取扱説明書 - 三菱電機

Add to my manuals
4 Pages

advertisement

取扱説明書 - 三菱電機 | Manualzz

1206875HC1502

給気ユニット〔壁取付専用〕

形 名

P-07WQU(-BE)・P-13WQU(-BE)

形名によって取扱いが異なります

ので、予めご使用の形名をご確認

ください。

P-13WSQU(防音タイプ)

P-13WNQU

2

(NOx吸収フィルター付)

据付・取扱説明書

形名表示位置

この製品は24時間換気方式の排気による圧力差を利用する自然給気口として住宅居住室内の壁に取

付けて使用するものです。それ以外の用途・場所には使用(取付け)しないでください。

■取付けを始める前に、説明書をよくお読みになり正しく安全に取付けてください。

■取付けは販売店・工事店様が実施してください。

取付け終了後は、必ずこの説明書をお客様にお渡しください。

ご使用の前に説明書をよくお読みになり、正しく安全にお使いください。

なお、お読みになった後は、お使いになるかたがいつでも見られるところに保管してください。

この製品は日本国内用ですので日本国外では使用できず、またアフターサービスもできません。

This appliance is designed for use in Japan only and can not be used in any other country. No servicing is available outside of Japan.

安全のために必ず守ること

誤った取扱いをしたときに生じる危険とその程度を次の表示で説明しています。

注意 誤った取扱いをしたときに、軽傷または家

屋・家財などの物的損害に結びつくもの

指示に従い

必ず行う

● 取付けは、確実に行う(落下によりけがをすることがあります)

● 取付けやお手入れの際は、手袋を着用する(着用しないとけがをするおそれがあります)

取付け前のお願い

●接続するダクトは雨水の浸入を防ぐため、屋外に向けて1/30の下りこう配をつけてください。

●石こうボードに固定する場合は、必ず市販の石こうボード用アンカーを使用して取付けてください。

●高温(40℃以上)になる場所・浴室などの湿度が高い場所では使用できません。

●直接炎・油煙があたるおそれのある場所や有機溶剤・可燃性ガスのある場所では使用できません。

●フィルターのメンテナンスのできる場所に取付けてください。

●火災警報器がある場合は、感知部から1.5m以上離れたところに取付けてください。

●下記環境下で使用しますとシャッターおよびパネル表面から結露水が滴下することがあります。

(屋外温度が、−5℃を下回りかつ室内温度20℃、室内湿度が50%RH以上)

●この製品はフィルターを有しておりますが、屋外(外気)の環境によっては、壁(天井)を汚すことがあります。

また、小さな虫は侵入する場合がありますので、屋外側においては外灯などから離れた場所を選んで取付けしてく

ださい。

●外気(冷気)侵入や雨水浸入、虫侵入の影響のない場所を選んでください。

●外気の取入れは燃焼ガスなどを吸込まない、積雪で埋もれたりしない場所を選んでください。

●屋外環境に適したフードを選定してください。

雨水がかかる場合……深形フードをおすすめします

風雨が強く下から吹き上げがある場合……耐外風フードをおすすめします

外の騒音が大きい場合……防音形フードをおすすめします

●屋外部材を組合わせる場合、壁厚が薄いと取付けられない場合があります。

●施工したパイプに著しい変形(ツブレ等)がある場合は、製品を取付けないでください。

外形寸法図

■P-07WQU(-BE)

4か所×φ4木ネジ用取付穴

124

52

24

45

35

4

■P-13WQU(-BE)

4か所×φ4木ネジ用取付穴

124

52

24

45

35

20

□ 142

□ 160

シャッター開位置

シャッター閉位置

シャッター開閉レバー可動範囲

■P-13WSQU

4か所×φ4木ネジ用取付穴

124

52

24

単位(mm)

85

50

□142

□160

シャッター開位置

シャッター閉位置

シャッター開閉レバー可動範囲

■P-13WNQU 2

4か所×φ4木ネジ用取付穴

124

52

24

45

35

単位(mm)

3

□142

□160

シャッター閉位置

シャッター開閉レバー可動範囲

シャッター開位置

■付属部品

●パッキン…………1本

タイプ

P-07

P-13

厚さ

約3mm

約5mm

●木ネジ……………4本

単位(mm)

シャッター開位置

■適用パイプ

タイプ

P-07

適用パイプ

φ75mm

塩ビ管・鋼板管

P-13

φ100mm

塩ビ管・鋼板管

別売のパイプスリーブ(P-13PSP)

□142

□160

シャッター閉位置

シャッター開閉レバー可動範囲

取付方法

1. 取付前の準備

壁穴

150以上

天井

5mm以下

コーキング

(パイプ外周)

室内

コーキング

(パイプ外周)

こう配 1/30

屋外

パイプ

単位(㎜)

単位(mm)

壁穴へのパイプの固定

1. 取付け場所を決めて穴をあける。

●壁厚に応じてパイプの長さを決めてください。

2. 壁穴にパイプを確実に固定する。

パイプと壁のすき間はコーキング処理を施します。

●固定が不十分ですと振動したり異常音が発生する原

因になります。

●壁内への雨水浸入を防止するためパイプは室内壁面

まで差し込みます。

お願い

●パイプは雨水の浸入を防ぐため屋外側に下りこう配

をつけ、固定してください。

●室内側のパイプ端面は、壁面より5mm以上出ない

ように施工してください。

取付方法

  つづき

2. 本体の取付け

パッキン

(付属部品)

気密パッキン

過給気防止

シャッター

パネル

指掛け部

シャッター開閉レバー

固定テープをはずす

石こうボード用

アンカー(市販品)

パイプ

本体枠

木ネジ

(付属部品)

1. 過給気防止シャッターを止めている固定テープを

はずす。

●P-07WQU(-BE)・P-13WNQU

2

に過給気防止シャッ

ターはありません。

2. パネルの指掛け部に指を掛け、手前に引いて引掛

け部を上側にずらしてパネルをはずす。

お願い

●パネルの取りはずしは指掛け部で行ってください。

(パネルの一部がはずれて落下する場合があります)

3. 図のように付属の木ネジ(4本)で確実に固定する。

お願い

●垂直な壁面に取付け、過給気防止シャッターが円滑

に動く状態で取付けてください。

●施工パイプがVU管の場合、付属のパッキンを気密パ

ッキンの上に巻き付けてください。

●製品が水平ではない場合、取付ネジをゆるめて傾き

を調整してください。

●石こうボードに固定する場合、石こうボード用アン

カー(市販品)を使用して取付けてください。

4. パネルを本体枠に確実に取付ける。

お願い

●シャッター開閉レバーを上向きに取付けないでくだ

さい。(パネルが落下します)

5. 屋外側にフードを取付ける。

お願い

●雨水浸入防止のため深形フードをご使用ください。

●風雨が強く下から吹き上げがある場合は耐外風高性

能フードの選定をおすすめします。

●外の騒音が大きい場所では防音フードの選定をおす

すめします。

使用方法

全開

・通常は「全開」で使用して

 ください。

給気量が多くて寒いときなどに風

量を少なくするとき

通常使用するとき

シャッター開閉レバー 台風などの外風の侵入が強いとき、

または、冬場の給気による肌寒さを

感じるとき

シャッターの開口寸法(面積)は、「全開・閉」以外に3段階の調節ができます。調節する際は、上記を参照し

てください。

お願い

●この給気ユニットは、通常「全開」状態で使用しますが、台風など外風の侵入がはげしいときはパネル下部のシャッ

ター開閉レバーをスライドさせて「閉」にします。

 その後必ず「全開」状態にすることを忘れないでください。

●パネル表面は使用環境条件により結露が発生し、パネル表面に水滴が付いたり滴下する場合がありますので結露によ

る水滴を拭き取ってください。

お手入れ

フィルターにほこりが付着しますと風量低下などの原因になりますので、約2か月に1回を目安に清掃してください。

指掛け部

パネル

フィルター

本体枠

NOx吸収フィルター

(P-13WNQU 2 のみ)

1. パネルをはずす。

●パネルの指掛け部に指を掛け、手前に引いて引掛け部を上側にずらし

てはずします。

2. 本体枠の内側からフィルターを取り出す。

●P-13WNQU

2

は、NOx吸収フィルターの上端部を軽く押さえると取

り出しやすくなります。 

3. フィルターの清掃〈フィルターは再生タイプです〉

●軽く手でたたくかまたは、掃除機で吸い取ります。汚れのひどい場合は、水

またはぬるま湯(40℃以下)に中性洗剤を溶かして押し洗いをし、よく乾かし

ます。熱湯で洗ったり、もみ洗いはしないでください。フィルターは、水洗

い5∼6回を目安に別売の交換用フィルター (P-06JF)と交換してください。

●P-07WQU(-BE)の場合、別売の交換用フィルター(P-06JF)はハサミ

等で切断して使用します。 切断寸法(mm)…109×88

4. パネルの汚れは、薄めた中性洗剤を浸した布で汚れをふき取り、洗剤が残らないよう乾いた布でよくふき取る。

5. フィルター・パネルを元通り取付ける。

P-13WNQU

2

: NOx吸収フィルターの清掃のしかた

重曹(ベーキングパウダー)

※重曹またはベーキ

ングパウダーは、

スーパー等でお求

めください。

NOx吸収フィルター

1. バケツ1杯(18リットル)の水に大さじ3杯の重曹(じ

ゅうそう)またはベーキングパウダーを入れて溶かす。

(アルカリイオン水を使用の場合は重曹は不要)

2. NOx吸収フィルターを約1時間つけ置きする。

3. NOx吸収フィルターを水ですすぎ洗いをする。

4.

ティッシュ等の上に置き、十分に水気を取る。

● NOx吸収フィルターは枠に入った状態で清掃してください。

● 熱湯で洗ったり、もみ洗いはしないでください。

● 直接火にあてて乾かしたり、ドライヤーなどで温風をあてて乾かすことはしないでください。

● NOx吸収フィルターは清掃時に破損するおそれがありますのでていねいに取り扱ってください。

● NOx吸収フィルターが破損してしまった場合は、別売の交換用フィルター(P-06JNF)と交換してください。

NOx吸収フィルターの交換のしかた

交換用フィルター

ツメ

フィルター枠

1. NOx吸収フィルターを本体枠の内側から取り出す。

2. フィルターをフィルター枠からはずす。

●フィルター枠のツメ(2か所)をはずし、フィルタ

ー枠を開き、フィルターを取り出す。

3. 交換用フィルターをフィルター枠に納め、元通り本体

に取付ける。 お願い

●フィルターをはずす際に虫やほこりが落下する場合がありますのでご注意ください。

●フィルターを入れ忘れると壁や天井が汚れる原因となりますので、フィルターを入れ忘れないようにしてください。

●お手入れに下記の溶剤・洗剤を使用しないでください。

シンナー・アルコール・ベンジン・ガソリン・灯油・スプレー・酸性洗剤・アルカリ性洗剤・化学ぞうきんの薬剤・クレンザー等

けんま材入の洗剤・殺菌剤・消毒剤など(変質・変色する原因になります)

●NOx吸収フィルターは、強く押さえると破損することがありますので、ていねいに扱ってください。

●NOx吸収フィルターはP-13WNQU

2

のみ取付可能です。

●NOx吸収フィルター付の機種(P-13WNQU 2 )の場合、製品やフィルターに黒い粉が付着することがあります。これはNOx吸収

フィルターを形成する活性炭の粒子ですので品質上は問題ありません。

アフターサービス

ご不明な点や修理に関するご相談はお買上げの販売店か下記窓口にご相談ください。

■ご相談窓口   平日 9:00∼12:00 13:00∼19:00(土・日・祝・弊社休日以外)

三菱電機 換気送風機技術相談センター 電話 : 0120-726-471(無料)

上記以外の時間帯

三菱電機 お客さま相談センター 電話 : 0120-139-365(無料)

※電話番号などについては変更になることがありますので、あらかじめご了承願います。

この説明書は、

再生紙を使用

しています。

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Download PDF

advertisement