LifeView PrimeTV 7133 LP テレビチューナー ユーザーズマニュアル
PrimeTV 7133 LP, PrimeTV 7133 LP は、テレビ放送の視聴はもちろん、テレビ放送や外部入力からの動画・静止画の取り込みにも活用できる、多用途なマルチメディア機器です。高画質 9 ビットビデオデコーダ採用: Philips Semiconductors 社製 9 ビットアナログ-デジタルコンバータ(ADC、ビデオデコーダ)「SAA7133」を採用し、従来の一般的なビデオキャプチャカード(8 ビット ADC)に比べて色の再現性・質感に優れています。日本専用テレビチューナー搭載: 地上波(VHF/UHF、1∼62 チャンネル)および CATV(C13∼C63 チャンネル)の受像が可能なチューナーを搭載しています。中間周波数 58.75MHzの日本専用ユニットを採用し、VHF 1 および 6 チャンネルで発生しうる中間周波数の高調波との干渉を、根本的に解消しました。音声多重放送対応: 日本方式のテレビ音声多重放送(ステレオ/二重音声)に対応し、音楽やスポーツ番組を臨場感あふれるステレオ音声で楽しめるほか、映画の原語の台詞やニュースの副音声も聴けます。もちろん音声多重番組の録画も可能です。MPEG-1/2/AVI 動画キャプチャ: 高画質の MPEG-1/2 形式によるリアルタイムキャプチャ(録画)に加えて CODEC を使った AVI キャプチャや静止画キャプチャにも対応する多機能キャプチャソフト「honestech TVR」を搭載しています。ビデオ編集と変換: MPEG/AVIビデオファイルの編集、別の形式への変換出力が可能なビデオ編集ソフト「honestech MPEG Editor SE」を同梱しています。DVD-Video/ビデオCDの作成: 録画したビデオファイルからDVD-VideoやビデオCDの作成ができるオーサリング/書き込みソフト「honestech BurnDVD SE」を同梱しています。DirectShow 準拠: DirectShow 準拠のドライバにより、Microsoft Windows Media エンコーダなどの他社製アプリケーションでもお使いいただけます。外部入力端子を通じたビデオキャプチャ機能: 背面の S ビデオ入力にビデオカメラやビデオデッキなどを接続し、動画のキャプチャが可能です。また、S 端子-コンポジット端子の変換コネクタも付属していますので、ビデオ出力がコンポジット端子だけの機器も接続できます。
広告
アシスタントボット
助けが必要ですか? 私たちのチャットボットは既にマニュアルを読んでおり、あなたをサポートする準備ができています。 デバイスに関する質問はお気軽にどうぞ、詳細を提供することで会話がより生産的になります。
音声多重放送 (ステレオ/二重音声) 対応 標準/ロープロファイルPCIスロット兼用 テレビチューナー/ビデオキャプチャカード (プライムティーヴィー・なないちさんさん・エルピー) 型番: NV-PT7133L ユーザーズマニュアル User’s Manual Rev. 1.01 / 2003年6月 【安全に正しくお使いいただくために】 本製品を安全に使っていただき、あなたや他の人々、あるいは財産への損害を未然に防止す るため、以下の注意事項をお読みください。下記注意事項に従って、正しく安全にお使いく ださい。 警告・注意 けがの恐れがあります。 ・ 落下、不用意な接触などに十分注意してください。製品には尖った部分があります。 足など体の部分の上に落下させ、あるいは不用意にぶつかるなどすると、けがの原因となり ます。不安定な場所には置かないでください。特に乳幼児・児童の近くでご使用になる場合 は、厳密に管理して下さい。 ・ コネクタなどの接続や、ディスクなどの装着などには十分注意してください。インターフェ ースカードの接続部、コネクタやディスクの開閉部などには鋭利な部分があります。装着時 の不用意なけがなどには十分注意して下さい。 ・ ケーブルの巻き付けなどにご注意ください。乳幼児・愛玩動物の首などにケーブル類が巻き 付くと、死亡など重大事故の恐れがあります。厳密に管理してください。 火災の恐れがあります。 ・ 直射日光のあたる場所、強磁界、強電界の場所で保管やご使用にならないでください。 火災の恐れがあります。 感電・けが・失明の恐れがあります。 ・ 落下などにより損傷した場合、また、移動などに際しケーブルの傷がついた場合などは、す みやかに使用を中止して下さい。また、破損部分や内部には手など触れないようにして下さ い。 ・ 分解しないで下さい。内部に不用意に触れると、けが、感電などの恐れがあります。 ・ 湿気やほこりの多い所、水中などで使用しないで下さい。感電などの恐れがあります。 幼児が飲み込む恐れがあります。 ・ 添付部品などには、乳幼児の口に入る小さな部分があります。乳幼児の手の届かない所に保 管して下さい。 ソフトウェア保証規定(使用許諾書) 本書は、お客様が本製品(プログラム・マニュアル・その他本製品添付資料を含み、以下「許諾プ ログラム」といいます)の使用者であることを証明し、かつ弊社との使用許諾契約書に同意いた だいた証明として大切に保管して下さい。 1. 許諾プログラムは、お客様ご自身が所有する単一のコンピュータシステムにおいて、これに 読み込み可能な形式にてご使用下さい。 2. 許諾プログラムの複写・複製を禁止いたします。 3. 弊社の事前の文書による承諾なくして、第三者に許諾プログラムの貸与もしくはその他の方 法で使用させないものとします。 4. 弊社の事前の文書による承諾無くして、許諾プログラムの変更または改造を行なわないもの とします。 5. 許諾プログラムをレンタルなどの賃貸業に使用できません。 6. 許諾プログラムの使用に起因して、お客様が被る直接ならびに間接損害に関して、弊社はい かなる責任も負いません。 7. お客様が前記各条項を守っている限り、弊社は許諾プログラムに対し次のサービスをいたし ます。 1) お客様からの電話または文書によるお問い合わせに対してサポートいたします。 2) 許諾プログラムの媒体(CD-ROMなど)の破損事故を起こしたとき、有償で同一の新し い媒体を再提供いたします。 8. 上記1から6のいずれかの条項に違反する行為があったとき、著作権法等関連法令による法律 上の制裁をうけることがあります。 ご注意 1. 本書の内容につきましては予告なしに変更する場合があります。 2. 本書の内容につきましては万全を期して作成いたしておりますが、万一誤りまたはお気 づきの点がございましたら、弊社宛ご連絡くださいますようお願いいたします。 3. 本ソフトウェアおよび本書を運用した結果については、上記にかかわらず一切の責任を 負い かねますのでご了承ください。 ※ PrimeTVは株式会社ノバックの、LifeView、FlyVideoはAnimation Technologies, Inc.の商標で す。 ※ iEPGはソニー株式会社の登録商標または商標です。 ※ Windows、DirectX、DirectShowは米国Microsoft社の登録商標または商標です。 ※ その他、本書に記載されている会社名・製品名は各社の商標または登録商標です。 ※ 本書は「著作権法」によって、著作権等の権利が保護されています。 ※ 本書の一部または全部について、株式会社ノバックから文書による許諾を得ずに無断で転載、 または複写(コピー)することは、著作権等の権利侵害となる場合がありますのでご注意く ださい。 警告:他者の著作物や録音・録画物を、私的な目的以外で著作権者および他の権利者の許諾 を得ずに複製することは、著作権法および国際条約の規定等により禁止されています。また 私的な目的で作成した複製物であっても、他者の著作物や録音物の複製物を、著作権者およ びその他の権利者の許諾を得ずに配信が可能な状態にすることは一切禁止されております。 株式会社ノバックでは、この製品が上記注意事項を遵守されずに使用された場合、一切の責 任を負わないこととします。 もくじ もくじ PrimeTV 7133 LP のご紹介 ........................................................................................ 4 第1章 内容物確認とPrimeTV基板の取り付け .......................................................... 5 1.1 パッケージの内容 ................................................................................................................5 1.2 動作条件...............................................................................................................................5 1.3 PrimeTV 7133 LP 各部の名称..............................................................................................6 1.4 PrimeTV基板の取り付け手順...............................................................................................6 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール .................................................. 9 2.1 Windows 98SE/Meへのインストール ..................................................................................9 2.2 Windows 2000へのインストール .......................................................................................10 2.3 Windows XPへのインストール ..........................................................................................12 2.4 ドライバアンインストーラのインストール .......................................................................13 2.5 honestech製ソフトウェアのインストール ........................................................................15 第3章 honestech TVR............................................................................................ 18 3.1 honestech TVRについて ....................................................................................................18 3.1.1 動作条件 ......................................................................................................................18 3.2 各部の構成と名称 ..............................................................................................................19 3.2.1 表示ウィンドウ ............................................................................................................19 3.2.2 メインパネル ................................................................................................................20 3.2.3 ファイル一覧トレイ .....................................................................................................20 3.3 メインパネルの使い方 .......................................................................................................21 3.3.1 ボタン...........................................................................................................................21 3.3.2 オプション設定 ............................................................................................................23 3.4 ファイル一覧トレイの使い方 ............................................................................................29 3.5 番組予約.............................................................................................................................31 3.5.1 iEPGを利用した録画/視聴予約の手順 .........................................................................31 3.5.2 手動による予約録画/視聴手順 .....................................................................................33 もくじ 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE .................................................. 35 4.1 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SEについて...........................................................35 4.2 honestech MPEG Editor SE...............................................................................................35 4.2.1 動作環境 ......................................................................................................................35 4.2.2 画面の構成 ..................................................................................................................36 4.2.3 フレーム編集の手順 ....................................................................................................45 4.2.4 タイトルの編集と保存手順 .........................................................................................51 4.2.5 オーディオの編集と保存手順 ......................................................................................54 4.2.6 エフェクトの適用と保存手順 ......................................................................................55 4.3 honestech BurnDVD SE......................................................................................................59 4.3.1 各部の名称 ...................................................................................................................59 4.3.2 オプション ...................................................................................................................60 4.3.3 ファイルの選択と登録..................................................................................................62 4.3.4 オーサリング ................................................................................................................64 4.3.5 書き込み .......................................................................................................................66 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 ........................................................... 68 5.1 使用可能なサードパーティ製ソフト..................................................................................68 5.2 LifeView FlyVideo AM Sourceの使用法..............................................................................68 5.3 DirectShowダイアログボックス ........................................................................................69 5.3.1 ビデオキャプチャ/プレビューピン..............................................................................69 5.3.2 ビデオキャプチャフィルタ .........................................................................................69 5.4 製品別の注意点..................................................................................................................70 5.4.1 Windows Media Encoder Ver. 7以降 ...........................................................................70 5.4.2 Ulead Systems社製品..................................................................................................70 5.4.3 hunuaaCap(ふぬああキャプチャ)...........................................................................71 5.4.4 RealProducerおよびその他のVideo for Windows アプリケーション ..........................71 5.4.5 Windows ムービーメーカー ........................................................................................71 第6章 Q&A............................................................................................................. 72 製品保証/ユーザーサポートについて .....................................................................................76 PrimeTV 7133 LP のご紹介 PrimeTV 7133 LP のご紹介 このたびはPrimeTV 7133 LPをお買い上げいただき、ありがとうございます。 本製品はテレビ放 送の視聴はもちろん、テレビ放送や外部入力からの動画・静止画の取り込みにも活用できる、多 用途なマルチメディア機器です。 主な特徴 高画質 9 ビットビデオデコーダ採用: Philips Semiconductors 社製 9 ビットアナログ-デジ タルコンバータ(ADC、ビデオデコーダ)「SAA7133」を採用し、従来の一般的なビデ オキャプチャカード(8 ビット ADC)に比べて色の再現性・質感に優れています。 日本専用テレビチューナー搭載: 地上波(VHF/UHF、1∼62 チャンネル)および CATV(C13 ∼C63 チャンネル)の受像が可能なチューナーを搭載しています。中間周波数 58.75MHz の日本専用ユニットを採用し、VHF 1 および 6 チャンネルで発生しうる中間周波数の高調 波との干渉を、根本的に解消しました。 音声多重放送対応: 日本方式のテレビ音声多重放送(ステレオ/二重音声)に対応し、音楽や スポーツ番組を臨場感あふれるステレオ音声で楽しめるほか、映画の原語の台詞やニュー スの副音声も聴けます。もちろん音声多重番組の録画も可能です。 MPEG-1/2/AVI 動画キャプチャ(※1) : 高画質の MPEG-1/2 形式によるリアルタイムキャプ チャ(録画)に加えて CODEC を使った AVI キャプチャや静止画キャプチャにも対応す る多機能キャプチャソフト「honestech TVR」を搭載しています。 ビデオ編集と変換: MPEG/AVIビデオファイルの編集、別の形式への変換出力が可能なビ デオ編集ソフト「honestech MPEG Editor SE」を同梱しています。 DVD-Video/ビデオCDの作成: 録画したビデオファイルからDVD-VideoやビデオCDの作 成できるオーサリング/書き込みソフト「honestech BurnDVD SE」を同梱しています。 DirectShow 準拠: DirectShow 準拠のドライバにより、Microsoft Windows Media エンコ ーダなどの他社製アプリケーションでもお使いいただけます。(※2) 外部入力端子を通じたビデオキャプチャ機能: 背面の S ビデオ入力にビデオカメラやビデ オデッキなどを接続し、動画のキャプチャが可能です。また、S 端子-コンポジット端子 の変換コネクタも付属していますので、ビデオ出力がコンポジット端子だけの機器も接続 できます。 ※1 保存先がFATおよびFAT32ファイルシステムの場合、録画(キャプチャ)可能なファイルサ イズは、最大4GBまで(FAT32使用時)となります。4GBを超える容量の録画を行うには、 Windows 2000/XP上でNTFSファイルシステムのドライブ(パーティション)をお使いく ださい。 ※2 他社製アプリケーションの使用方法については、そのアプリケーションの開発元にお問 い合わせください。弊社では対応しかねる場合がございます。 4 第1章 PrimeTV基板の取り付け 第1章 内容物確認と PrimeTV 基板の取り付け 1.1 パッケージの内容 本製品のパッケージを開封したら、まず、次のような内容物が含まれていることをご確認くださ い。 PrimeTV 7133 LP本体 (標準/ロープロファイルPCIスロット兼用基板) ※ 標準PCIスロット用ブラケット(長いブラケット)が装着されています。 オーディオケーブル (サウンドカード接続用) ロープロファイルPCIスロット用ブラケット(短いブラケット) Sビデオ-コンポジット変換コネクタ インストールCD ユーザーズマニュアル (本書) 保証書 ユーザー登録案内書 1.2 動作条件 PC本体 少なくとも1つの空きPCI スロット(PCI 2.2以上)のある、IBM PC/ATまた はその互換機(DOS/Vマシン) CPU z MPEG-1録画時(352×240ドット) - Pentium III 500MHz以上、 (推奨) Celeron 550MHz以上、AMD Athlon/Duron z MPEG-2録画時(640×240ドット) - Pentium III/Celeron 800MHz以 上、またはAMD Athlon/Duron 1GHz以上 z DVD互換MPEG-2録画時(720×480ドット) - Pentium 4 2.0GHz以 上、またはAMD Athlon XP 2000+以上 メモリ 128 MB以上(Windows 98/Me/2000)、256MB以上(Windows XP) ディスプレイ 16ビットカラー以上とDirectX 8.1以上に対応するビデオカード OS 日本語版Microsoft Windows 98 Second Edition / 2000 Professional / Millennium Edition / XP (Home Edition/ Professional) HDD 付属ソフトをすべてインストールする場合: 50MB以上 (録画に必要な容量は含みません) 記 録 型 DVD/ DVD-R/-RW/+R/+RWドライブ CD-R/RW ド ラ ※ 対応機種は、弊社WebサイトのPrimeTV 7133 LP製品情報にてご案内しておりま す(基本的には、2003年2月以前に発売されたドライブであれば、ほぼ対応して イブ (honestech BurnDVD使用時) います)。 ※ DVD-RAMについては動作を確認していません。 TV アンテナ(またはCATVケーブル)が使えること、内部接続用音声入力 端子およびライン入力端子を備えたサウンドカードとスピーカー、 CD-ROM の読み取れるドライブ(インストール用)、インターネットへの 接続環境(iEPG使用時) 本製品は日本国内専用です。海外のテレビ放送には対応していません。 その他 ※ 5 第1章 PrimeTV基板の取り付け 1.3 PrimeTV 7133 LP 各部の名称 1. TV アンテナ端子 (F型接栓用): TVアンテナ、またはCATVケーブルを接続します。 2. Sビデオ入力 (ミニDIN 4ピンジャック): 外部機器のビデオ出力を接続します。 3. J3-オーディオ入力 (8mm 4ピンコネクタ G-L-G-R[GND-左-GND-右]) : CD-ROMドライブ などのオーディオケーブルを必要に応じて接続します。 ※ お使いのサウンドカードに内部接続用のオーディオ入力端子が1つしかない場合は、この端子にも ともと接続していた機器(CD-ROMドライブなど)からの音声出力を接続することで、1つの入力 端子をその機器とPrimeTV 7133 LPとで共用させることができます。ただし、ケーブルは付属して おりません。あらかじめご了承ください。 4. J2-オーディオ出力 (8mm 4ピンコネクタ G-L-G-R[GND-左-GND-右]): 付属のケーブルで サウンドカードの補助入力(またはビデオ音声入力、CD入力)に接続します。 ※ 付属のオーディオケーブルを用いる場合、サウンドカード側のピンアサインはL-G-G-Rとなります (一般的なサウンドカードの補助入力やATAPI CD-ROMドライブのアサインに合致します)。 5. J5-拡張端子 (2ピンコネクタ): 本製品では使用しません。 1.4 PrimeTV基板の取り付け手順 まず、お使いのパソコンのPCI拡張スロットがロープロファイル仕様の場合は、ブラケット(金 属部分=PCに取り付けた際に背面となる部分の金具)の交換が必要となります。出荷状態で取り 付けられている標準スロット用ブラケット(長いブラケット)を取り外し、添付のロープロファ イルスロット用ブラケット(短いブラケット)と交換してください。 1. 基板のネジ(右の写真の2か所)を外し、標準ブラケットを取り 外します。 ¾ 取り外したネジは、なくさないように保管に注意してくださ い。 2. 付属のロープロファイルブラケットを取り付けます。 3. ロープロファイルブラケットを、1.で取り外したネジで止め、 固定します。 お使いのパソコンが標準PCIスロット仕様であれば、出荷時の状態でその まま取り付けが可能です。 6 第1章 PrimeTV基板の取り付け PrimeTV 7133 LPの基板をお使いのパソコンに取り付ける手順は、次の通りです。 1. パソコンや周辺機器の電源を切り、電源コードをコンセントから抜きます。 2. PrimeTV基板を装着する PCI スロットのスロットカバーやネジを外します。 3. PrimeTV基板をPCIスロットにしっかりと差し込み、手順2.で外したネジを使って固定し ます。 4. PrimeTV基板のアンテナ端子に TV アンテナケーブルを装着します。 5. サウンドカードやその他の外部機器との接続については、後述する [外部機器との接続例] を参照してください。 外部機器との接続例 テレビ放送受信のための準備 ¾ TV アンテナまたはCATVケーブルをアンテナ入力に接続します (①)。 アンテナケーブルには「F型接栓(コネクタ)」の取り付けが必要です。お使いのアンテナケ ーブルにF型接栓が付いていない場合は、最寄りの電気店などでお求めの上、お取り付け ください。 ¾ 次ページの写真のように、PrimeTV基板のオーディオ出力(J2)と、お使いのサウンドカ ード上の “補助入力(Aux-in)”(または”ビデオ入力(Video-in)”、“CDオーディオ入力(CD-in)”) を付属のオーディオケーブルで接続します (②)。コネクタは奥までしっかり差し込んでく ださい。 7 第1章 PrimeTV基板の取り付け PrimeTV側 サウンドカード側(例) ※赤いケーブルがR(右)側となります。 ¾ お使いのサウンドカードの“Speaker out”または”ライン出力(Line-out)”と、お使いのスピー カーを接続します(③)。 外部ビデオソース (ビデオデッキ、ビデオムービーなど)の接続 外部のビデオデッキなどを接続する場合は、前述の「テレビ放送受信のための準備」に加えて、 ¾ ビデオ機器のビデオ出力端子との間を、SビデオケーブルまたはAV(RCA)ケーブルで接 続します (④、AVケーブルをPrimeTV 7133 LPに接続する場合は、付属の変換コネクタを お使いください。なお、SビデオおよびAVケーブルは本製品に付属していません)。 ¾ ビデオ機器のオーディオ出力端子とサウンドカードのライン入力端子との間を、両端がそ れぞれの端子に適合するケーブルで接続します (⑤、ケーブルは本製品に付属していませ ん)。 ※ サウンドカードのLine In端子にビデオデッキなど外部ビデオ機器からの音声出力を接続される場合、 お使いの機器によっては出力音声ソースを切り替えないと、音声がPrimeTV側に正しく入力されない ことがあります。詳しくはお使いのビデオ機器の取扱説明書をご参照ください。 8 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 2.1 Windows 98SE/Meへのインストール A. LifeView FlyVideo WDM Video Captureドライバの設定 1. お使いのシステムを起動すると、Windows により 新し いハードウェアとして“ マルチメディア ビデオ コント ローラ” が検出されます。 2. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブ にセットし、 z Windows 98SEでは[使用中のデバイスに最適な ドライバを検出する (推奨)] z Windows Meでは[ドライバの場所を指定する] を選択します。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 3. 次のダイアログでは、ドライバのある位置(フォルダ) を指定します。 [検索場所の指定] をチェックし、[リム ーバブルメディア(フロッピー、CD-ROMなど)]へのチ ェックは外しておきます。 4. [検索場所を指定]の下のドロップダウンリストボック スに、D:¥ (CD-ROMがD:の場合)と入力します。 5. デバイスドライバファイルの検索が開始されます。イ ンストールCDがCD-ROM ドライブに入っていること を確認してください。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 6. 左のようなメッセージが、インストール中に画面の左 上に数回表示されることがあります。表示された場合 は「はい」をクリックしてください。 7. LifeView FlyVideo WDM Video Capture ドライバが、お 使いのWindows 98SEまたはMe システムに正常にイ ンストールされました。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 9 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール B. LifeView FlyVideo WDM TV Tuner ドライバの設定 1. “ 不明なデバイス” は、このデバイス用のソフトウェア が初めてインストールされることを意味します。 [新 しいハードウェアが見つかりました]というメッセー ジが、左図のように起動されます。 2. 手順A.と同じ手順でドライバのインストールを行い ます。 3. すべての手順が順調に完了すると、LifeView FlyVideo WDM TvTunerドライバが、お使いのWindows システ ムに正常にインストールされます。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 2.2 Windows 2000へのインストール 注: インストールは、必ず「管理者(Administrator)権限」のアカウントで行ってください。 A. LifeView FlyVideo WDM Video Captureドライバの設定 1. お使いのシステムを起動すると、Windows 2000 は 新 しいハードウェアとして“ マルチメディア ビデオ コ ントローラ” を検出し、左図のように表示します。 2. Windows 2000が新しい ハードウェア を検出すると、 「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始され ます。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 3. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブ にセットし、[デバイスに最適なドライバを指定する] を選択します。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 4. 次のダイアログでは、ドライバのある位置(フォルダ) を指定します。 [位置を指定] だけをチェックし、ほか の項目へのチェックは外しておきます。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 10 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 5. インストールCDがCD-ROM ドライブに入っている ことを確認してください。 [参照]をクリックします。 6. 次のダイアログはドライバの位置を指定するための ものです。D:¥ (CD-ROMがD:の場合)と指定してくだ さい。 [開く]をクリックします。 7. 正しいパスを指定したら、 OKをクリックします。 [OK]をクリックして次に進みます。 8. 左下の「別のドライバを…」にはチェックしないでく ださい。 [次へ>]をクリックして次に進みます。 9. ダイアログの内容を確認し、インストールを続けま す。 [はい] をクリックして次に進みます。 10. LifeView FlyVideo WDM Video Capture ドライバが、 お使いのWindows 2000 システムに正常にインストー ルされました。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 B. LifeView FlyVideo WDM TV Tuner ドライバの設定 1. “ 不明(なデバイス)” は、このデバイス用のソフトウェ アが初めてインストールされることを意味します。 Windows 2000の[新しいハードウェアの追加(検索)ウ ィザード]が左図のように起動されます。 2. 手順A.と同じ手順でドライバのインストールを行い ます。 11 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 3. すべての手順が順調に完了すると、PrimeTV のStudio WDM TVTunerドライバが、お使いのWindows 2000 システムに正常にインストールされます。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 2.3 Windows XPへのインストール 注: Windows XP Professionalでは、インストールは必ず「管理者(Administrator)権限」のア カウントで行ってください。 インターネットに常時接続されているWindows XPでは、PrimeTV 7133 LPのハードウェア取り付け後最初の 起動時に、ドライバがインターネット(MicrosoftのWindows Updateサーバー)経由で自動的にインストール されます。製品添付のインストールCDからドライバをインストールする場合はインターネット接続を切った 状態で、あるいはインターネットに接続していない場合は、下記の手順でインストールを行ってください。 A. LifeView FlyVideo WDM Video Captureドライバの設定 1. お使いのシステムを起動すると、Windows XP は 新し いハードウェアとして“ マルチメディア ビデオ コン トローラ” を検出し、左図のように表示します。 2. Windows XPが新しい ハードウェア を検出すると、 「新しいハードウェアの検索ウィザード」が開始され ます。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 3. 本製品のインストール CD-ROMをCD-ROM ドライブ にセットし、[次の場所を含める]をチェックし、 [参照]をクリックします。 4. 次のダイアログはドライバの位置を指定するための ものです。D:¥ (CD-ROMがD:の場合)と指定してくだ さい。 [開く]をクリックします。 12 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 5. 左のようなダイアログボックスが表示されます。 [続行]をクリックして次に進みます。 ※ 今後提供されるドライバでは、このダイアログは表示 されない場合もあります。 6. LifeView FlyVideo WDM Video Capture ドライバが、 お使いのWindows XPシステムに正常にインストール されました。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 B. LifeView FlyVideo WDM TV Tuner ドライバの設定 1. “ 不明(なデバイス)” は、このデバイス用のソフトウェ アが初めてインストールされることを意味します。 Windows XPの[新しいハードウェアの追加(検索)ウィ ザード]が左図のように起動されます。 2. 手順A.と同じ手順でドライバのインストールを行い ます。 3. すべての手順が順調に完了すると、LifeView FlyVideo WDM TVTunerドライバが、お使いのWindows XP シ ステムに正常にインストールされます。 [完了]をクリックして、ドライバのインストールを完了し てください。 2.4 ドライバアンインストーラのインストール ドライバが正しくインストールできたら、次にドライバのアンインストーラと、LifeView FlyVideo AM Source(第5章参照)のインストールを行います。どのWindowsでも、手順は同じです。 ※ ドライバをアンインストール(削除)するには、この手順によって作成される[LifeView FlyVideo]プログラムグループから、[LifeView FlyVideo Uninstall]を実行してください。 1. [スタート]ボタンの[ファイル名を指定して実行]をク リックし、インストール を開始します。[名前:]にはイ ンストールプログラムのあるCD-ROMドライブの位 置をD:¥install.exe (CD-ROMドライブがD:の場合) のように入力します。 [OK]をクリックすると次に進みます。 13 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 2. Windows XP以外のWindowsで、かつ、すでにDirectX 8.1以上がインストールされていることがはっきりし ている場合を除き、DirectXと呼ばれるWindowsのア ップデート用モジュールのインストールが必要です。 「DirectXのインストール」をクリックします。 DirectXのインストールが必要ない場合は、3に進みま す。 最後にWindowsの再起動を求められます。 3. 2.でDirectXをインストールした場合は、1.の手順を繰 り返してインストールメニューを再度起動します。 標準のユーティリティソフトウェアをインストール するには、”ドライバのインストール”をクリックしま す。 “ドライバのインストール” をクリックすると、次に進み ます。 4. 「ようこそ」ダイアログが表示されます。内容を確認 して次に進んでください。 [次へ>]をクリックすると、次に進みます。 5. “ソフトウェア使用許諾書” ダイアログ が表示されま す。内容を確認の上、同意するなら[はい]をクリック します。 [はい]をクリックして、次に進みます。 6. “国を選択”では、自動選択 (推奨) または地域を任意に 選択することができます。通常は前者にしておくこと で、日本に設定されます。 [はい]をクリックすると、次に進みます。. 7. システムを再起動するよう促されます。 [完了] をクリックして、お使いのシステムを再起動して ください。 14 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 2.5 honestech製ソフトウェアのインストール ドライバのアンインストーラと、LifeView FlyVideo AM Sourceが正しくインストールできたら、 次にhonestech製バンドルソフトウェアのインストールを行います。 honestech TVRは必ずインストールしてください。honestech MPEG Editor SEと同BurnDVD SE は、必要に応じてインストールしてください。 どのWindowsでも、インストールの手順は同じです。 注: Windows 2000 ProfessionalおよびWindows XP Professionalでのインストールは、必ず管理 者(Administrator)権限のアカウントで行ってください。 1. PrimeTV 7133 LPのインストールCDをCD-ROMド ライブに挿入します。左のようなメニューが起動し ない場合は、CD-ROMのルートから INSTALL.EXE を起動します。 2. メニューからインストールするソフトウェア名 (honestech TVRまたはhonestech MPEG Editor)を クリックします。 ※ アップデート版ソフトウェアをWebサイトからダウンロー ドした場合は、ダウンロードしたファイルをダブルクリック して起動します。 3. 右のような画像が画面上に現れ、honestech ソフト ウェアのインストールが開始されます。 4. 左のようなウィンドウが表示されたら, [次へ]ボタ ンをクリックしてください。 5. 右のように使用許諾書が表示されたら、お読みにな ってから[はい(Y)]をクリックしてください。 6. honestechソフトをインストールするフォルダを選 択してください。インストールするフォルダは、プ ログラムによって定義されているフォルダをその まま選択されることをお勧めします。別のフォルダ にインストールするには、[選択…. ]ボタンをクリッ クし、目的の場所を選択してから[次へ> ]をクリッ クしてください。 15 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 7. スタートメニューに表示されるフォルダの名前を 指定した後、ファイルのコピーを開始するには[次 へ>]ボタンをクリックしてください。 ※ honestech MPEG Editor SEでは、この後でWindows Media 7 Runtimeのインストールが行われます。それぞれの画面で [OK]をクリックして、インストール完了メッセージが出るま で続けてください。 8. ファイルがすべてコピーされ終わると、下のように インストールが終了したことを知らせるダイアロ グボックスが表示されます。インストールを完了す るには[終了]ボタンをクリックしてください。 9. 以上でhonestechソフトのインストールが完了しま した。 プログラムは[スタート]メニュー – [プログラム] – [honestech]の下に、それぞれ登録されます。 ※ アンインストールを行うには、[スタート]メニュー – [プログラム] – [honestech] – [honestech TVR(また はMPEG Editor 5.0 SE)] – [Uninstall honestech TVR (MPEG Editor 5.0 SE)]を実行してください。 10. 最初の起動時にCD Keyおよびシリアル番号の入力 を求めるメッセージが表示されます。インストール CDの入っている袋に記載のシリアル番号を入力し てください。 【honestech TVRの初期設定について】 honestech TVRをインストールして最初に起動したら、次のような手順で初期設定を行ってくだ さい。 1. [オプション設定] ボタン をクリックします。 16 第2章 ドライバ・ユーティリティのインストール 2. 下のような画面が開きますので、「ビデオ設定」タブをクリックします。 3. 「ミキサーをビデオ入力別に設定」の下にある「設定」チェックボックスをチェック し、TV/CATVのオーディオミキサーを設定します。ここはPrimeTV 7133 LPの接続さ れている端子を指定します。 ※ サウンドカード上の端子の名称が「Aux In」であっても、ミキサー上での名称は 「Aux Volume」や「補助入力」となっている場合があります。「Video In」や「CD In(CD Audio In)」についても同様です。 4. CompositeおよびS-Video端子のオーディオミキサーを設定します。S-Video端子 (S-Video-コンポジット変換コネクタを使ってコンポジットビデオ出力の外部機器を 接続している場合を含む)に接続されている機器からの音声が接続されている端子を 指定してください。 5. 設定が完了したら、[OK]をクリックして「オプション設定」ダイアログボックスを閉 じます。 17 第3章 honestech TVR 第3章 honestech TVR 3.1 honestech TVRについて honestech TVR(オネステック・ティーブイアール)は、PrimeTV 7133 LPとの組み合わせにより、 MPEG-1またはMPEG-2形式、AVI形式による録画を可能にするソフトです。 ほとんどのビデオキャプチャ(録画)ソフトで対応している非圧縮AVIファイルでの録画の場合、 たとえば1時間の映像を記録するのに何GB(ギガバイト)ものディスク容量を必要としますが、 honestech TVRでMPEG形式を用いて録画すると、映像・音声データの圧縮により、少ないデ ィスク容量での録画が可能となります。 その他、honestech TVRは下記のような特徴を備えています。 z z z z z 高画質で見やすいテレビ視聴が可能なインターレース解除機能を備えています。 見逃した画面を遡って見られる、タイムシフト(時間差再生)が可能です。 インターネット電子番組表(iEPG™)、および手動による番組予約に対応しています。 ビデオCD、Super VideoCD、DVD互換MPEGファイルへの直接録画が可能です。 録画済みファイルをサムネイル(縮小イメージ)で表示するファイル一覧トレイ によ り、再生時に目的のファイルを簡単に探し出せます。 3.1.1 動作条件 honestech TVRをお使いになるには、お使いのコンピュータが少なくとも下記のようなシステ ム条件を備えているかどうか、ご確認ください。 ⇒ CPU性能の目安 ※以下の数値は、今後の改良に伴い変更となる場合があります。 • MPEG-1録画時(352×240ドット) - Pentium III 500MHz以上、Celeron 550MHz以上、 AMD Athlon/Duron • MPEG-2録画時(640×240ドット) - Pentium III/Celeron 800MHz以上、またはAMD Athlon/Duron 1GHz以上 • DVD互換MPEG-2録画時(720×480ドット) – Pentium III/Celeron 1.3GHz以上 (Pentium 4 2.0GHz以上推奨)、またはAMD Athlon XP 2000+以上 • 時間差再生(タイムシフト)機能 - Pentium III/Celeron 800MHz以上、またはAMD Athlon/Duron 1GHz以上 ⇒ PrimeTV 7133 LPでサポートされているオペレーティングシステム(OS) ⇒ PrimeTV 7133 LP以外のビデオキャプチャカードがインストールされていないこと ※ ほかのテレビアプリケーションと同時に起動することはできません。これらのソフトは、 honestech TVRをいったん終了させてからお使いください。 ※ 録画(キャプチャ)可能なファイルサイズは、FAT32ファイルシステムを用いる場合、最大 4GB(ギガバイト)までとなります。これは、FAT32ファイルシステム上で取り扱える(切り取 り、貼り付けなどが可能な)最大のファイルサイズが4GBとなっているためです。4GBを超え る容量の録画を行うには、Windows 2000またはXP上において、NTFSファイルシステムでフ ォーマットされたドライブ(パーティション)をお使いください。 ※ 他のテレビ録画ソフトのインストール後にhonestech TVRで不具合がみられる場合は、そのソ フトをアンインストールしてください。 18 第3章 honestech TVR 3.2 各部の構成と名称 honestech TVRの画面は次の3つの部分で構成されています。 z 表示ウィンドウ z メインパネル z ファイル一覧トレイ 3.2.1 表示ウィンドウ テレビ画面など、選択中の入力ソースからのビデオ入力画面、およびチャンネル番号・音声 モードなどの情報を表示します。 画面は縁をドラッグする(左ボタンク リックしたまま動かす)ことでサイズ を調整でき、マウスの右ボタンでクリ ックすると、固定画面サイズ(160× 120, 320×240, 640×480ドット)への 切り替えや縦横比の変更ができます。 縦横比の変更機能は、ドラッグで固定 サイズ以外のサイズに調整した際、一 般的な縦横比(4:3)に戻すのに有用で す。 また、「常に手前に表示」を設定する と、ほかのソフトのウィンドウが重な ってもTVRを常時手前に表示します。 起動直後には、現在の音声モード(ス テレオ、主音声など)を画面右上に表示します。この表示はTVRの設定を表すもので、実際 の放送が音声多重放送であるかどうかを示すものではありません。チャンネルを切り替える と、チャンネル番号または放送局名(iEPG地域設定を行っている場合)が表示されます。 19 第3章 honestech TVR 3.2.2 メインパネル 入力ソース (TV, Cable, Composite, S-Video)、音量、スピーカーの状態、録画時間、録画中の ファイルのサイズ、および現在の時刻を表示します。 詳細は3.3章で解説します。 3.2.3 ファイル一覧トレイ 録画されたファイルの一覧を表示し、下記のような機能が実行できます。 左のボタンをクリックすると、下図のように3 つの拡張機能ボタンを備えた、ファイル一覧 ウィンドウが開きます。 1. 2. 3. [編集] ボタン : 選択されたファイルを編集します。 [メール添付] ボタン : 録画されたファイルを、MAPI対応メールプログラムを通じて、 Eメールの添付ファイルとして送信できます。 [ファイル一覧形式] ボタン : 録画されたファイルをサムネイル(動画の縮小イメージ)/ 詳細一覧/ファイル名一覧の形式で表示し、ファイルを選択することができます。 詳細は 3.4章にて解説します。 20 第3章 honestech TVR 3.3 メインパネルの使い方 3.3.1 ボタン [チャンネル] ボタン テレビ(地上波)またはCATVのチャンネルを切り替えます。 : 上のチャンネルに切り替えます。 : 下のチャンネルに切り替えます。 : 現在選局中のチャンネルをチャンネルリストに追加します。 : 現在選局中のチャンネルをチャンネルリストから削除します。 : 受信可能なチャンネルを自動的に探索し、チャンネルリストに追加します。 [録画] ボタン 録画を開始したり、終了したりできます。 ボタンをクリックすると録画が開始され、 をもう一度クリックすると、録画を終了し ます。 録画を終了すると、[ファイル一覧] ウィンドウが自動的に開き、録画したファイルを再生できる 状態になります。 【簡単な録画手順】 1. 2. 3. 4. 5. [オプション]をクリックして動画形式/解像度、国別の設定などが正しく行われているか どうかを確認します(何か変更を加えない限り、先に設定された[オプション]の設定内容 は保存されています)。 左端の入力ソース切り替えボタンで、ソース(TV, CATV, Composite, S-Video) を選択し ます。 テレビ番組を録画する場合は、チャンネルボタンで目的のチャンネルに合わせます。 をクリックすると録画が開始され、もう一度 をクリックすると録画を終了し ます。 録画されたファイルは[ファイル一覧]トレイから選択して再生できます。 【ご注意】 録画中にほかのプログラムが実行されていると、フレーム落ちなどの原因になることがあります。 録画を開始する前に、ほかのプログラムを閉じておくことをお勧めします。 [タイムシフト] ボタン 時間差再生(タイムシフト)を行います。この機能を実行することで、見逃した場面やもう一度見た い場面に遡っての再生が可能です。テレビ視聴中に席を短時間離れる場合に便利です。 1. 通常表示状態(ファイル再生状態でない)であることを確認してください。 2. 3. (タイムシフト)ボタンをクリックします。 表示ウィンドウにバッファ表示が現れます。 21 第3章 honestech TVR 4. 5. 時間差再生モードに切り替わります。 [再生]関連ボタン(後述)により、先頭/末尾への復帰、一時停止を行うことができます。 6. 通常表示やファイル再生モードに戻るには、 をクリックしてください。 時間差再生を終了すると、ファイル一覧トレイが開き、時間差再生中の放映 内容が、時間差再生開始時間をファイル名とするMPEG-1形式のファイル (例: jul13_103826.mpg=7月13日の10時38分26秒)として登録されます。 後でファイルを残す必要がなければ、[オプション設定]の録画設定で「タイ ムシフト中止と同時にファイルを削除」をチェックしてください。 ※ 時間差再生機能にはCPUなどハードウェアの能力が求められます。正常に実行できない場合、 時間差再生開始から10秒程度でタイムシフトが停止されます。 [再生] 関連ボタン 再生ボタンです。このボタンにより、 ファイル一覧から選択された録画済 みファイルを再生できます。 一時停止ボタンです。再生を一時停止します。 停止ボタンです。再生を中断し、再生モードを終了します。時間差再生中 にもこのボタンを押すことで、時間差再生モードが終了します。テレビ・外部入力画面を 見るためにソース表示に復帰するには、このボタンをクリックしてください。 なお、ファイル再生時には、再生完了後3秒程度で自動的にテレビモードに復帰します。 録画済みファイルの最初に戻ります。 録画済みファイルの最後に移動します。 [GUI色の変更] ボタン クリックすると、GUIの色が変わります。 [音声多重] ボタン 2重音声放送の視聴中に、モノラル/ステレオ/主音声/副音声/主音声+副音声の再生を順に切り替 えます。ここでの設定は録画時にも反映されます。 初回のクリック時には、現在の音声モードを画面に表示します。切り替えるには2回以上クリック してください。 [静止画キャプチャ] ボタン テレビまたは録画済みのMPEG-1、AVI動画ファイルの視聴中にこのボタンをクリックすると、ク リックした場面で表示されている画面が、静止画(BMP形式)で保存されます。 保存された静止画は、録画済み動画ファイルと同様にファイル一覧トレイに表示され、BMP形式 の静止画に関連づけられたアプリケーションを使って表示します。 [チャンネル巡回] ボタン 1つの画面を分割して、登録されているチャンネル順に、チャンネル番号とともに連続表示します。 目的の画面をダブルクリックすると、分割を解除してそのチャンネルに切り替えます。 [iEPG] ボタン Webブラウザを起動し、[オプション設定]の[その他]で指定したiEPGサイトに接続します。 [オプション設定] ボタン 各種の設定を行うボタンです。詳細は3.3.2章で解説します。 22 第3章 honestech TVR [入力ソース] ボタン それぞれの入力項目を直接クリックして、入力を切り替えることができます。音声の入力は、録 画や再生などを実行した際に切り替わります。 TV: テレビ(地上波放送・アンテナ接続) CABLE: CATV(ケーブル放送) COMPOSITE: コンポジットビデオ入力 ¾ S-Video端子に本製品付属のS-Video-コンポジット変換コネクタを使用してコンポジット接続の外部機 器を接続している場合は、この項目を選択してください。 ¾ S-Video端子にS-Video接続の外部機器を接続している場合は、この項目を選択してください。 S-VIDEO: Sビデオ入力(DINコネクタ) [音量] ボタン 音量を調整します。 : 音量を上げます。 : 音量を下げます。 : 消音(ミュート)を行います。もう一度クリックすると消音を解除します。 3.3.2 オプション設定 メインパネルの[オプション設定] す。 ボタンをクリックすることにより、各種の設定が可能で テレビ設定 1. 種別: TV(地上波放送・アンテナ入 力)とCATV(ケーブルテレビ入力)を 選択し、それぞれについての設定を 行います。 受信可能な最小・最大チャンネ ル番号は 3.に表示されます。 受信可能なチャンネルは 8.に 表示されます。 2. 国別情報(チャンネル範囲)の指定 「自動選択」は自動的に国別情 報を設定し、国別コードを右に 表示します。. 23 第3章 honestech TVR 「国・地域を選択」を選択した場合は、Japanを選択します。 3. 受信可能な最小・最大チャンネルの番号が表示されます。 4. チャンネル設定 10キーボタンまたは ボタンでチャンネル番号を指定します。 チャンネル番号は3.に表示されている最小・最大チャンネルの範囲でのみ指定可能です。 [入力] ボタンをクリックするとチャンネルが変わり、[追加]ボタンで受信中のチャンネル をチャンネルリストに追加できます。 「周波数微調整」で、選択中のチャンネルのファインチューニング (周波数をずらして正 常に映るように調整すること) ができます。強電界などでチャンネルごとの干渉が発生す る場合は、この機能により調整が可能です。 5. 受信中のチャンネルをチャンネルリストに追加します。 6. 8.で選択中のチャンネル番号を、チャンネルリストから削除します。 7. 受信可能なチャンネルを自動的に探索し、チャンネルリストに登録します。 8. チャンネルリストに登録されているチャンネルを表示します。 9. 音声多重放送の音声を選択します。 ビデオ設定 1. 2. ∼ 5. の設定内容を初期値に戻 します。 2. ∼ 5. 明るさ、コントラスト、色合い、 色の鮮やかさを調整します。 6. ビデオ標準方式(テレビ放送の方 式)を選択します。必ずNTSCを選 択してください。 7. ビデオキャプチャ機器のドライバ を選択します。 8. オーディオ(サウンドカード)の ミキサーを選択します。ここの名 称は通常、サウンドカードのドラ イバの名称が表示されます。合わせて次の9. の設定も行ってください。 ¾ Windows 2000では「LifeView FlyVideo WDM Video Cap」が選択可能となりますが、こ の項目は選択せず、必ずお使いのサウンドカード(またはパソコンに内蔵のサウンド機 能)のドライバを選択してください。 9. PrimeTV 7133/LP、および外部のビデオ機器からの音声が接続されているサウンドカード(ま たはパソコンに内蔵のサウンド機能)の音声入力端子を設定します。 24 第3章 honestech TVR PrimeTV 7133 LPで外部のビデオ機器をお使いの場合は、「設定」にチェックを入れて、 「TV/CATV」「S-Video(外部入力)」について別々の音声入力端子を設定します。 PrimeTV 7133/同Proでは、通常、「設定」はチェックせずにお使いください。 ¾ PrimeTV 7133/同Proでは「再生ミキサー」、「録音ミキサー」ともに「Line In(ライン 入力)」を選択してください。 ¾ PrimeTV 7133 LPで「設定」をチェックした場合は、次のように設定してください。 「TV/CATV」:「再生ミキサー」と「録音ミキサー」は、PrimeTV 7133 LPが接続されて いるサウンドカードの端子名を選択してください。補助(Aux)端子に接続してい る場合は「Aux In」「Aux Volume」または「補助入力」、CD入力端子の場合は「CD In」「CD Volume」「CDオーディオ」「CD」などです。 「S-Video」:「再生ミキサー」と「録音ミキサー」は、外部機器の音声出力が接続され ている端子名を選択してください。外部機器をライン入力(Line In)端子に接続し ている場合は「Line In」「Line」または「ライン入力」です。 ¾ 音量はサウンドカードのミキサー(ボリュームコントロール)で適宜調整してください。 録画設定 1. プロファイルの選択: MPEG-1/2、 MPEG-1ビデオCD互換、MPEG-2 DVD/SVCD互換形式での録画、 AVIの各形式を選択できます。 MPEG-1 または MPEG-2を 選択した場合、 2 から 5まで の設定を必要に応じて行う ことができます。 VCD-NTSC 、DVD-NTSCま たはSVCD-NTSCを選択す ると、 2 から 5までの設定項 目は既定の内容に固定され ます。 AVI形式は非圧縮形式のほか、 CODEC(ビデオコンプレッサ/オ ーディオコンプレッサ)を使った キャプチャにも対応しています。 CODECを用いるには、まず、録画 プロファイルで「AVI」を選択し、 「CODEC」のチェックボックスに チェックします。この状態で「設 定」ボタンが有効になりますので、 同ボタンをクリックすると、右の ような「AVI形式の選択」ダイアロ グボックスが開きます。 このダイアログから解像度、ビデオCODEC(コンプレッサ)、オーディオCODECの設 定が可能です。 25 第3章 honestech TVR ビデオコンプレッサはそれぞれの既定の設定で動作します。設定を変更するには、デバ イスマネージャ の[サウンド、ビデオおよびゲーム コントローラ]から[ビデオCODEC]の プロパティを開き、目的のCODECについて既定の設定を変更してください。 使用可能なAVI用CODECは下記の通りですが、CPU性能などの動作条件は、各CODEC によって異なります。また、CODECそのものが使用できても、コマ落ち・音声同期のズ レなどが発生することもあります。あらかじめご了承ください。 【ビデオコンプレッサ】 いずれも、Windowsに標準では含まれないCODECです。名称の後に「有償」とあるもの は、有償で販売されているCODECです。 DivX 5.0.3 Codec DivX Pro 5.0.3 Codec(有償) ※ DivX Codecは必ず5.0.3以上をお使いください。5.0.2以下では正常に動作し ません。 PICVideo MJPEG Codec(有償) PICVideo Wavelet 2000 Codec(有償) Microsoft MPEG-4 Video Codec V1 Microsoft MPEG-4 Video Codec V2 ※ Microsoft MPEG-4 Video Codec V1/V2は、Microsoft社から提供されている 「Windows Media ツール V4.1」に含まれています。MPEG-4 Video Codec V3 はお使いいただけません。 Huffyuv v2.1.1 ※ Huffyuvで録画した場合、ファイル一覧トレイ上に録画済みファイルのサムネ イル(縮小イメージ)が表示されないことがあります。 【オーディオコンプレッサ】 いずれも、Windowsに標準で含まれるか、またはWindows Media Playerなどの最新版の インストールによって追加されるCODECです。 PCM (非圧縮音声) Microsoft ADPCM IMA ADPCM MPEG Layer-3(MP3) ※ Windows Media Playerに含まれるMPEG Layer-3コンプレッサを用いる場合、 サンプリングレートは「AVI形式の選択」での設定にかかわらず、22.05KHz となります。 おことわり: 個別のCODECの入手方法や使用法、不具合については、お答えしかねます。 あらかじめご了承ください。 ご注意・ご参考: z 上記のコンプレッサ動作確認リストに含まれないCODECを使用すると、録画終了時 にエラーとなり、その後もファイル一覧トレイが開けなくことがあります。その場 合は、録画ファイルの保存先(オプションの[録画設定]の「一時ディレクトリ」で指 定されているフォルダ、デフォルトはhonestech TVRのインストール先フォルダの 下の cap フォルダ)をWindowsエクスプローラなどで開き、最後にキャプチャした ファイルを削除、または別のフォルダに移動させてください。 z DivX 5.0.3以降で、DivX Codecを用いて生成された動画ファイルの再生時に画面右 下に表示されるロゴ表示は、次のような手順で無効にできます。 1) [スタート]メニュー - [プログラム] - [DivX Codec(またはDivX Pro Codec)] から [Decoder Configuration]を選択。 26 第3章 honestech TVR 2) 「Decoderのプロパティ」が開いたら、「Quality Settings」タブを選択。 3) 「Disable Logo」のチェックボックスにチェックする。 2. 画面サイズの設定: 下記のような録画画面解像度が選択可能です。 MPEG-1: 320×240, 352×240ドット MPEG-2: 320×240, 352×240, 640×240, 640×480ドット なお、MPEG-2で640×240ドットを選択しても、再生時には自動的に縦方向を2倍に拡大し、 640×480ドット相当の画面サイズで表示されます。ただし、640×240ドット録画したファイ ルを他のPCで再生するには、honestech TVRがインストールされている必要があります。 CPU性能に余裕のないパソコンでは、フレーム落ちは640×240ドットのほうが少なくなりま すので、640×240ドットでの録画をお勧めします。 VCD-NTSC、SVCD-NTSC、DVD-NTSCを選択した場合、解像度・フレームレートとも固定 されます。 AVIでCODECを使用した場合の解像度は、前述の「AVI形式の選択」ダイアログボックスで 設定できます。 3. フレームレートの設定: 23.97, 24.00, 25.00, 29.97, 30.00から選択可能です。 AVIでCODECを使用した場合のフレームレートは、前述の「AVI形式の選択」ダイアログボ ックスで設定できます。 4. 画質の設定: 最高=Highest, 高=High, 標準=Normalから選択可能です。 この画質設定は5.のビットレート設定と連動しており、ビットレートを微調整し、画質をお 使いのパソコンの性能に最適化することも可能です。 5. ビットレートの設定: 50 Kbps単位でビットレートを微調整可能です。最大10000Kbpsまでの 設定が可能です。なお、AVIでCODECを用いる場合、ここの数値はCODECを適用したもの ではなく、非圧縮キャプチャ時のものが表示されます。 6. エンコード速度: Fastest(低CPU負荷)∼Very very good(高画質)の6段階が選択可能です。 Fastest以外の設定では画質が向上しますが、CPU性能も要求されることになります。 7. 1時間当たりのファイルサイズ 1時間の録画に必要なファイルサイズの目安を、MB(メガバイト)あたりで表示します。 なお、AVIでCODECを用いる場合、ここの数値はCODECを適用したものではなく、非圧縮 キャプチャ時のものが表示されます。 8. CPU性能条件の表示 1.∼6.までで設定された内容で録画を行うのに必要なCPUの性能 (クロック速度) を表示しま す。ただし、ここで表示されるCPU速度はあくまで参考値であり、実際にはビデオカードや メモリ容量、ハードディスクの性能などにも左右されることがあります。 9. 選択されたプロファイルについての情報表示 (画面サイズ、フレームレートなど) 10. 作業フォルダの選択: 一時ファイルの作成されるフォルダを指定します。空き容量に余裕のあ るドライブを選択してください。 [参照]ボタンをクリックすると、「フォルダの選択」画面が表示されます。 作業フォルダを選択したら [OK] ボタンをクリックします。 27 第3章 honestech TVR その他 1. チャンネル巡回: チャンネル巡回機能の巡回間隔(次のチャンネルに移るまでのタイミング) と、巡回ウィンドウの分割個数を設定します。 2. 時間差再生(タイムシフト)モー ド: 時間差再生終了と同時に、時 間差再生中に記録された録画フ ァイルを削除するかどうかを選 択します。チェックを外した状態 では、ファイルが削除されずにフ ァイル一覧トレイ内に登録され ます。 3. インターレース解除フィルタ: イ ンターレース解除機能を使用す るかどうかを設定します。チェッ クを外した状態でインターレー ス解除フィルタが有効となり、横 線ノイズのない見やすい映像に なります。 4. iEPG番組表ボタン: iEPG番組表ボタンで表示されるiEPG対応WebサイトのURLを記述しま す。初期値は「インターネットTVガイド」のURLになっています。 28 第3章 honestech TVR 3.4 ファイル一覧トレイの使い方 ファイル名またはサムネイルをマウスの右ボタンでクリックする と、左図のようなメニューが開き、選択中のファイルの再生・編集・ メール添付・削除・名前を付けて (別名で別のフォルダに) 保存がで きます。 なお、本トレイの簡易編集機能はMPEG-1ファイルにのみ対応して います。MPEG-2ファイルの編集には、honestech MPEG Editor を お使いください。 honestech MPEG Editorは、honestech TVRのファイル一覧トレイからのドラッグ&ドロッ プにも対応していますが、MPEG Editorで編集操作を開始する前に、TVRは終了させてお いてください。 [編集] ボタン z z z 編集ウィンドウ各部の説明 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 再生ボタン: (範囲が選択されている場合) 選 択された範囲を再生します。 (範囲が選択されていない場合) ファイルを最 初から最後まで再生します。 一時停止ボタン: 再生を一時停止します。 停止ボタン: 再生を中止します。 前のフレームに移動します。 次のフレームに移動します。 範囲の始点を設定します。 範囲の終点を設定します。 選択中の範囲を削除します。 選択中の範囲を、新しいファイルに保存しま す。 29 このボタンをクリックして、選択中のフ ァイルを編集できます。 編集ウィンドウが自動的に起動されま す。 MPEG-2およびAVIファイルの編集はサポ ートしません。honestech MPEG Editor(4.2章参照)をお使いください。 第3章 honestech TVR [メール添付] ボタン 選択されたファイルを、E-mailプロ グラムのメール作成ウィンドウに 自動的に添付します。 このボタンをクリックするとE-mail プログラムが自動的に起動され、選 択されたファイルが添付されます。 この機能を用いるには、MAPI(Windows Messaging Application Program Interface)に対応した E-mailプログラムが組み込まれ、かつメール送信に必要な各種の設定が完了している必要があり ます。お使いのE-mailプログラム側の設定方法については、それぞれのE-mailプログラムの添付文 書などをご参照ください。 なお、大容量の動画ファイルをメールに添付して送信する際には、必ず事前に、相手の受信意思 を確認しておいてください。また、インターネットプロバイダーによっては、1通あたりのファイ ルサイズに上限が設定されていることもありますので、事前にご確認ください。 [ファイル一覧形式] ボタン ファイル一覧のウィンドウ表示形式 を切り替えられます。表示形式は3 種類が用意されており、クリックす ることで連続的に切り替わります。 1. プレビュー(縮小画面)とファイル名表示 2. ファイル名のみ表示 3. ファイル名、ファイルサイズと録画日時の表示 30 第3章 honestech TVR 3.5 番組予約 3.5.1 iEPGを利用した録画/視聴予約の手順 honestech TVRは、iEPG™(インターネット電子番組表)を用いた番組予約(録画または視聴) をサポートしています。現在、iEPG対応のテレビ番組表は下記のサイトで提供されており、 本製品のiEPG機能はすべてのiEPG対応番組表Webサイトでお使いいただけます。 【iEPGサイト】(2003年3月末現在) インターネットTVガイド (株式会社東京ニュース通信社提供) http://www.tvguide.or.jp/ ONTV JAPAN (株式会社ISAO提供) http://www.ontvjapan.com/ テレビ王国 (ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社提供) http://www.so-net.ne.jp/tv/ goo (株式会社エヌ・ティ・ティ・エックス提供) http://tv.goo.ne.jp/ TVニッカンスポーツ・コム (株式会社日刊編集センター提供) http://tv.nikkanhc.co.jp/ iEPG予約のための事前準備 – 地域設定の手順 iEPG予約を行うには、まずiEPG予約プログラムを、お住まいの地域に合わせて設定する必要 があります。 1) タスクバー右端にある ht アイコンを右クリックし、「iEPG地域設定」を選択します。 2) 右のような画面が開きます。お住まいの都道府 県と市区町村名を選択してください。[放送地 域]の右に2つのドロップダウンリストボック スがあり、左側が都道府県、右側が市区町村名 です。 選択が完了したら[閉じる]をクリックします。 3) もし、お住まいの市町村名が含まれていなかったり、チ ャンネル番号が異なったりする場合は、同じ都道府県と 市区町村名のいずれかを選択した状態で、都市名欄の右 隣にある[追加]ボタンをクリックして放送局名と市町 村名、チャンネル番号を追加することもできます。 新しい市区町村名を入力して[OK]をクリックすると、該 当都道府県の下に市区町村名と、同一県内の放送局名が 新しく登録されます。追加し終わったら[編集]ボタンを クリックし、チャンネル番号を正しく設定してくださ 31 第3章 honestech TVR い。 ※ 放送局名は、お住まいの都道府県の他の市町村にある局名と同じ表記にしてくださ い。放送局名に欧文(NHKなど)が含まれている場合は、欧文は全角文字(NHK) で入力してください。半角文字(NHK)で入力すると、予約が正しく行われない場合が あります。 4) 以上でiEPGによる録画予約が実行で きる状態になります。この設定は、最 初に一度行えば、TVRをアンインスト ールするまで保持されます。 もし、この手順を実行せずにiEPG予約 を実行した場合は、右のようなメッセージが表示されますので、まず地域設定を行って ください。 ※ この地域設定を行うと、チャンネル切り替え時に画面にテレビ局名の表示が行われ るようになります。 iEPG予約の手順 1) お使いのWebブラウザで、iEPG対応Webサイトにアクセスします。ここでは「インター ネットTVガイド(http://www.tvguide.or.jp/)」を例にご紹介します。 2) 開いたWebページの左上から[地域選択はこちら]をクリックし、 お住まいの都道府県を選択します。 他のiEPGサイトでも、同様な選択機能が提供されています。 3) 番組表が表示されますので、「通常番組表」から「iEPG」をクリックします。 4) お住まいの都道府県のiEPG 番組表が表示されます。ここ で表示されたページをブラ ウザ側でブックマークして おくと、Webサイト側でシス テムが変更されない限り、現 在の時刻に合わせた番組表 が表示されます。 5) 予約するには、番組名の下の[iEPG]ボタンをクリックします。 32 第3章 honestech TVR 6) [予約]ボタンをクリックすると、右のようなメッ セージが表示されます。 [予約種別]で「録画する」を選択すると予約録画 が行われ、 「視聴のみ」を選ぶと録画は行われず、 TVRを予約内容に従って起動し、テレビ番組の視 聴ができる状態にします。 内容を確認の上、最後に[追加]をクリックすると、 予約内容が登録されます。 7) 予約内容を確認、または変更・削除するには、 タスクバー右端にある ht アイコンを右クリック し、「録画予約一覧」を選択します。 手順は次項(手動による予約録画/視聴手順)をご 覧ください。 3.5.2 手動による予約録画/視聴手順 直接、チャンネルや年月日を指定して番組予約を行うことも可能です。この機能はiEPG番組 表で提供されていない数週間∼数ヶ月先の予約や、同じ番組を毎日繰り返して録画予約する 場合に便利です。 番組予約を手動で直接追加する手順は、下記の通りです。 1) タスクバーのhtアイコンをクリック し、メニューを開いて「録画予約一覧」 を選択します。 2) 右のような画面が表示され ます。番組予約を追加する には、まず[追加]ボタンをク リックします。 3) 次ページのような画面が開きますので、必要な情報を指定または選択します。 1. 入力ソース(テレビ/CATV/コンポジット入力/Sビデオ入力)の選択 2. チャンネルの選択(音声多重の音声設定を含む) 3. 録画(視聴)間隔(毎週/毎日/1回)の選択 4. 予約種別(視聴のみ/録画する)の選択 5. 録画(視聴)開始時刻の指定 6. 録画時間(長さ)の指定 33 第3章 honestech TVR 7. 予約終了後の動作 z z 何もしない(TVRを起動したま ま)/ このソフトを閉じる(TVR を終了)/ スタンバイ(電源一時 休止) / PCの電源を切る (Windowsを終了する) から選 択が可能です。 「PCの電源を切る」を選んだ場 合、電源が切れている間に設定 されている番組予約は実行でき ません。 4) [追加]をクリックすると、3) で指定した内容で番組予約 が登録されます。 予約をマウスで選択した状 態で[編集]ボタンをクリック すると、登録された内容を後 から修正することができま す。 【番組予約についてのご注意】 ・ Windowsを「シャットダウン」「終了」で終了させた状態(システムの電源が完全に切 れている状態)からは、番組予約は実行されません。 ・ 「スタンバイ」状態からの復帰を行う場合のスタンバイ操作は、予約実行時刻の少なく とも5分前に行ってください。また、「休止状態」で終了させた状態からの復帰は可能な 場合もありますが、現状ではシステム側の動作可否状況にばらつきが大きいため、サポ ート対象外とさせていただきます。 ・ Windows 2000 ProfessionalおよびXP Professionalにおいて、マルチユーザー環境でお 使いの場合、スタンバイからの復帰時にログイン画面(パスワード入力、またはユーザ ー選択画面)を表示させない設定にしてお使いください。 ログイン画面を表示させないようにするには、[画面のプロパティ] の [スクリーンセーバ ー] から 「電源」ボタンをクリックし、「スタンバイ状態から回復するときにパスワード の入力を求める」のチェックボックスから、チェックを外します。 ・ 録画中にほかのプログラムが実行されていると、フレーム落ちなどの原因になります。 予約の際、録画が開始される時間帯にほかのプログラムが実行されることのないよう、 事前に確認しておく (実行中のほかのプログラムは閉じておく、他のソフトのタイマー起 動は行わない) ことをお勧めします。 ・ スポーツ中継などの番組延長により、予約した番組の放映時間が遅れる場合は、予約内 容を手動手順で調整してください。 34 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.1 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SEについて 多彩なビデオ編集機能と、メディアへの書き込み機能を提供するバンドルソフトウェアです。 honestech MPEG Editor SE : MPEG/AVIビデオファイルの編集、別の形式への変換出力が可 能なソフトウェア honestech BurnDVD SE : 録画・編集したビデオファイルから、DVD-Video/ビデオCD/Super Video CDの作成が可能なソフトウェア 4.2 honestech MPEG Editor SE honestech MPEG Editor SE(オネステック・エムペグ・エディタ・エス・イー)は、MPEGファ イルを直接編集できる画期的なソフトウェアです。 ドラッグ&ドロップ操作により、ファイルの追加と編集が簡単にできます。ドラッグ&ドロッ プはWindowsエクスプローラと[オリジナルのクリップ]の間だけでなく、[オリジナルのクリッ プ]と [編集中のクリップ]の間でも可能です。 クリップ順序は任意に変更でき、複数のクリップの前後を入れ替えて保存することができます。 さらに、MPEGファイルにお好きな文字などを入力・表示させることができるタイトル編集機 能や、別の音声ファイルからBGMなどの音声を取り込めるオーディオダビング機能、映像に特 殊な効果を付与できるエフェクト機能も備えています。 【ご注意】 ・ 本エディタのMPEG高速結合およびスマートレンダリング編集においては、GOP (Group of Picture) 単位での編集を行っており、MPEGファイルの編集精度は、MPEGファイルの状態に 応じて異なります。よって、編集過程で指定されたフレーム範囲と、編集完了後に作成され るファイルのフレーム範囲はやや異なる(指定した範囲より最大0.5秒=約15フレーム相当=長 くなる)ことがあります。あらかじめご了承ください。 同様に、タイトルテキストやオーディオ、エフェクトの挿入範囲についても、編集中と完了 後では、ずれが生じる場合があります。 ・ AVIファイルのスマートレンダリング編集は、キーフレーム単位で行われます。よって、キー フレームの状態によっては編集に誤差が生じる場合があります。 ・ AVIファイルのうち、Windowsに標準で備わっていないビデオ/オーディオCODEC(圧縮プロ グラム)で圧縮されたAVIファイルを編集する場合、その圧縮形式の再生に対応したCODEC がインストールされている必要があります。 4.2.1 動作環境 honestech MPEG Editorをお使いになるには、少なくとも下記のような仕様を備えていること が前提となります。 ⇒ PrimeTV 7133 LPの動作条件を満たすCPU ⇒ PrimeTV 7133 LPでサポートするオペレーティングシステム(OS) 35 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.2.2 画面の構成 honestech MPEG Editorの起動直後の画面は、下のようになっています。 オリジナルのクリップ(Original Clips) ・ ・ ・ 編集しようとする動画ファイルを登録し、管理する領域です。 ドラッグ&ドロップにより、ファイルを手軽に登録できます。 登録されたファイルはディスク(読み書き可能なデータ保存装置)から完全に削除したり、 順序を変更することもできます。 1. ファイルの登録 ・ ・ ・ メインメニューの ボタンをクリックし、動画ファイル(MPEG-1, MPEG-2, AVI) を登録します。 ドラッグ&ドロップにより登録することもできます。honestech TVRのファイル一 覧トレイからのドラッグ&ドロップも可能です。 ※ honestech TVRは、MPEG Editorへのファイル登録後にいったん終了させてく ださい。 ボタンで、登録中のファイルアイコンを削除できます。 [ファイル削除]をチェックすると、フ ァイルアイコンとともに、ファイルそのものも削除されます。 36 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE ・ ボタンにより、登録中のファイルの情報が表示されます。 2. ファイルの管理 ・ ・ 登録されたファイルをダブルクリックすると、動画が再生されます(編集ウィンド ウにドラッグ&ドロップしても同じ)。 マウスの右ボタンをクリックすると、 ポップアップメニューが開き、次のような 機能を実行できます。 コピー/削除/プロパティ(ファイル情報の表示) /DV機器への書き出し 2つ以上のMPEGファイルの結合編集を行う場合、設定が同一かどうかを確認するに は、上のように[プロパティ]を選択し、ファイルの設定情報を表示させてください。 ¾ 「DV機器への書き出し」は、DV-AVIファイルでのみ有効となります。 3. DV機器への書き出し ・ ・ 登録されたファイルがDV-AVI形式の 場合、前述2.のポップアップメニュー の「VCD形式に変換」の代わりに「DV 機器への書き出し」という項目が表示 されます。DV機器がお使いのパソコ ンのIEEE1394端子(DV端子、i.LINK 端子も同じ)に接続されている状態で あれば、この項目を選択すると、右の ような画面が開きます。 それぞれのボタンの名称と用途は次 の下記の通りです。 [再生] : 映像の再生 [停止] : 映像再生の停止 [コマ戻し] : 映像を1コマ(フレーム) ずつ戻す [録画] : DV機器に挿入されている テープへの書き戻し(保存) 37 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE [早戻し] : 映像の早戻し : DV-AVI ファイルの種類を表示 (TYPE 1 または TYPE 2) [早送り] : 映像の早送り : DV-AVI ファイル名の表示 [コマ送り] : 映像を1コマ(フレーム) ずつ進める : 時間の表示 (時:分:秒:1/100秒) [一時停止] : 映像再生の一時停止 編集中のクリップ(Staging Clips) ・ ・ ・ ・ ・ 編集可能なフレーム(編集範囲の指定されたフレーム)が登録される場所です。 現在作業中のフレームが登録されています。 フレームの登録、編集、削除、順序の変更などを手軽に管理できます。 登録されたフレームについての情報を確認できます。 それぞれの編集モードを区別できるよう、フレームが登録され、フレーム範囲が表示され ます。 1. 編集するフレームの登録 ・ ・ ・ ・ フレーム編集範囲を設定してから、[編集中のクリップ]にフレームを登録します。 ドラッグ&ドロップ : [オリジナルのクリップ]に登録されたファイルを ドラッグ &ドロップにより、[編集中のクリップ]に登録できます。ファイル全体が編集範囲 となります。 コピーと貼り付け : [オリジナルのクリップ]に登録された動画ファイルを[コピー] し、[編集中のクリップ]に貼り付けることでも編集範囲が登録できます。ファイル 全体が編集範囲となります。 ドラッグ&ドロップ、またはコピーと貼り付けによって編集フレームを登録する 場合、編集モード(フレーム編集、タイトル編集、オーディオ編集、エフェクト) に応じてフレームが区別されます。 2. ファイルの管理 ・ ・ ・ それぞれの編集モードに応じて、異なるメニューやウィンドウが表示されます。 登録されたフレーム(編集範囲が設定されたフレーム)をダブルクリックすると、選 択された範囲がプレビューウィンドウで再生されます。 マウスの右ボタンをクリックして ポップアップメニューを呼び出し、次のような 機能を実行できます。 切り取り/コピー/削除/プロパティ(ファイル情報の表示) 38 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 編集ウィンドウ ● 編集ウィンドウのボタン類 : クリップを再生したり、サーチしたりします。 : クリップを再生します。このボタンをクリ ックすると、ボタンはポーズ(一時停止)ボタン に変わります。 : クリップを再生中に一時停止します。こ のボタンをクリックすると、再生ボタンに変わ ります。 : クリップを先頭に移動します。 : 前のフレームを表示します。 : 次のフレームを表示します。 : クリップの最後に移動します。 : 総フレーム数と現在のフレームを表示します。クリックするとタイム表示と なり、現在の位置を時間で表示します。 : フレーム表示 : タイム表示 ● マークと切り取りボタン 任意の再生位置への移動、範囲指定を行います。 キーボードでの操作も可能です。 : クリップを切り取る範囲の始点を指定 : クリップを切り取る範囲の終点を指定 : マーク範囲の取り消し : クリップの切り取り(切り取られたクリップは[編集中のクリップ]に登録) :ファイル全体を [編集中のクリップ]に登録 - タイトル編集を行うには、このボタンを クリックしてください。 ● 長い動画ファイルの範囲指定 設定された範囲の比率を拡大して表示します。マウスのホイールを利用して拡大比率を調 整することができます。 位置指定バーの両端に拡大表示が現れ、フレーム数の表示部分にも拡大中であることを示 す表示が現れます。 39 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE フレーム編集モード: ボタンでフレーム編集モードになります。 編集しようとする動画を[編集ウィンドウ]に登録するには、[オリジナルのクリップ]に登録 されている動画をダブルクリックするか、またはドラッグ&ドロップします。 タイトル編集モード: ボタンでタイトル編集モ ードになります。 : 動画にタイトルを挿入したり、編集したりします。 1. : 挿入するタイトルの属性を指定します。 : 使用するフォントの種類を指定します。 : タイトルフォントの大きさを指定します。 : 太字、イタリック(斜体)、下線を指定します。 : タイトルフォントの色を指定します。 : タイトルフォントに影を付けたい場合に、「影文字の色」をチェックして ここで色を選択すると、タイトルフォントの影部分の色が指定できます。 40 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE : 「中抜き」は、タイトルを中抜き表示にし、枠 線の表示と枠線の太さを設定します。 「中抜き(内側を透明に)」は、タイトルの枠線表示にチェックが行われている場合に、 枠のフェードイン/アウトを設定します。 : タイトルを入力します。 : タイトル属性の設定を終了します。 タイトルの移動開始位置を指定するには、タイトルを画面の目的の位置に移動させます(マ ウスドラッグを利用)。 2. : このボタンをクリックすると、タイトルアニメーションの経路を設定できます (直線移動)。 画面に入力されたタイトルをマウスでドラッグします。 マウスでドラッグすると、指定された開始位置から 直線が引かれます。 タイトルは引かれた直線の通りに移動します。 もう一度このボタンをクリックすると、タイトルの開始位置を設定し直すことのできる 状態になります。 この状態で ボタンが ボタンに変わり、タイトルのアニメーションをカー ブに沿って設定できるようになります。 3. : ボタンをクリックすると、タイトルアニメーションの経路を直線から カーブに 変更できます。 z z z z 画面に入力されたタイトルをマウスでドラッグします。 元の位置から直線が引かれ、両端に点が現れます。 上で現れた点を任意の位置に動かし、カーブを描きます。 タイトルはカーブに沿って移動します。 4. : 右図のような画面になり、タイトル アニメーションの種類(形式)を選択できま す。 5. : タイトルアニメーションを無効に します。先にタイトルアニメーションが設定 されている場合は、設定を無効に(初期化)し ます。 6. : 編集画面を拡大表示します。 7. : 編集画面を縮小表示します。 41 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE オーディオ編集モード: ボタンでオーディオ編集モードになります。 1. : このボタンを用いると、オーデ ィオ(WAVE, MP2 ,MP3) ファイルを登 録ウィンドウに登録できます。 2. ボタンをクリックすると、挿入 したオーディオのフェードイン(音量 を徐々に上げる)が行われます。 3. ボタンをクリックすると、挿入 したオーディオのフェードアウト(音 量を徐々に下げる)が行われます。 ※ 元のビデオファイルの音声と、挿入するオーディオファイルのサンプリングレート が異なる場合(例: ビデオファイルのサンプリングレートが48KHz、オーディオファ イルが44.1KHz)、正常に挿入できないことがあります。ご了承ください。 エフェクト編集モード: ボタンでエフェクト編集モードになります。 1. 登録されているフィルタはエフェクトモードのウィンドウに表示されます。 2. ボタンで カラーフィルタが選 択できます。 ・ 3. ボタンで エフェクト(特殊効 果)フィルタが選択できます。 ・ 4. 動画の色を変化させることがで きます。 動画の画質、コントラストなど を変化させます。 ボタンで トランジショ ン(場面転換)フィルタが選択できます。 ・ 動画のサイズ、場所、動きなどを変化させます。 42 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 5. 編集ウィンドウにフィルタが表示されている状態で、適用するフィルタをダブルクリ ックすると、フィルタの適用範囲とフィル タの強弱を設定することができます。 ・ ビデオイメージが表示されている 画面をマウスでドラッグすると、四 角い枠が自動的に設定され、マウス の動きに応じてサイズが変わりま す。 ボタンで指定範囲を初期化 します (画面全体が指定された状態 に戻します)。 ・ ビデオイメージ画面下のスライド バーで、フィルタ効果の強弱を設定することができます。右の フィルタの初期設定の強さに戻すことができます。 ・ ボタンで各 ボタンでフィルタ選択画面に戻ります。 ● 保存情報の表示 プレビューウィンドウ右下端にある (保存)ボ タンをクリックしての保存操作実行中に、進行状 況と情報を表示します。 クリップの保存中は、編集ウィンドウが自動的に このモードに切り替わります。 プレビューウィンドウ 編集反映中、またはプレビュー(確認)中の動画が出力 されます。 [編集中のクリップ]に登録された動画をダブルクリッ クするか、またはドラッグ&ドロップすることによる 再生できます。 2つの動画を比較するために、編集前のクリップに登 録されている動画をこのウィンドウから再生させる こともできます。 ● クリップ表示(完了プレビュー)時のボタン プレビュー : [編集中のクリップ]に登録されているクリップの編集結果を反映(保存) させる前に、編集の反映状況を事前に確認できます。プレビューはプレビューウィンドウ に表示されます。 43 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 保存 : [編集中のクリップ]に登録されたクリップを、1つの映像にまとめます(結合)。 こ のボタンをクリックすると、右のようなダイアログボックスが開き、MPEG、DV-AVI、 AVI(通常のAVIファイル)のうち、どのファイル形式で保存するのかを選択することができ ます。 それぞれの形式を選択した場合に表示されるダイアログボックスについては、74∼77ペー ジをご覧ください。 一時フォルダの変更 honestech MPEG Editorは、編集作業中にファイルを一時的に保存するフォルダ(一時フォ ルダないしはテンポラリフォルダ)として、honestech MPEG Editorのインストール先フォ ルダ(一般的には C:¥Program Files¥honestech¥honestech MPEG Editor 5.0 SE)の下に作られ る¥temp フォルダを使用しますが、インストール先のドライブの空き容量に余裕がない場合、 一時フォルダを変更してください。 honestech MPEG EditorのGUI上でOriginal Clip/Staging Clip、ウィンドウやボタン類以外の場 所をマウスの右ボタンでクリックすると、上の ようなポップアップメニューが出ますので、 「一時フォルダ」を選択して一時フォルダとし て使用したいドライブとフォルダを選択し、[保 存(S)]をクリックすることで、一時フォルダが変 更されます。 44 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.2.3 フレーム編集の手順 新しいビデオクリップを生成するには 、「フレーム編集(動画ファイルの分割・結合)」を最初 の段階とし、続いて「タイトル編集」「オーディオ編集」「エフェクト挿入」を行うことをお 勧めします。 「フレーム編集」とその他の編集は、同時に進行できません。 なお、フレーム編集の過程では、動画と動画の間にトランジション(場面転換効果)を挿入す ることもできます。 動画を分割する手順 : 1つの動画から一部分だけを取り出し、ファイルに出力する方法です。 動画を結合する手順 : 2つ以上の動画、または1つの動画からいくつかの部分を切り出し、結合 して1つのファイルにする方法です。 タイトルを編集する手順 : 動画に任意の文字を挿入し、回転などの変形を挿入することもでき ます。 動画分割の手順 1) ファイルの登録 [追加]メニュー : メニュー → ファイル → 追加 の順に選択し、目的のファイルを登録し ます。 ドラッグ&ドロップ操作でも登録できます。 登録されたファイルをダブルクリックするか、編集ウィンドウにドラッグ&ドロップし て準備を完了します。 2) ファイルにマークする マーク : ボタンを利用し、保存したい部分を指定します。 "カット"ボタンをクリックし、[編集中のクリップ]にクリップを登録します。 2つ以上のクリップが[編集中のクリップ]に登録されている場合は結合してファイルに出 力されますので、分割を行う場合は1つしか登録できません。 3) 結合する ボタンをクリックすると、保存されるファイルの内容を事前に確認(プレビュー)す ることができます。 ボタンをクリックするか、またはファイル → 結合メニューを選択すると、[編集中の クリップ]に登録されたクリップをファイルに出力します。保存中に、その進行状況と情 報が メッセージウィンドウ に表示されます。 動画結合の手順 1) ファイルの登録 [追加]メニュー : [ファイル]→ [追加]を通じて目的のファイルを登録します。 または、ファイルをドラッグ&ドロップします。 登録されたファイルをダブルクリックするか、または編集ウィンドウにドラッグ&ドロッ プし、結合するファイルの登録準備を完了します。 2) 結合するファイルの登録 ボタンを利用し、結合したい部分を設定します。何も設定しない場合は、 マーク : ファイル全体が選択されます。 [切り取り]ボタンをクリックし、[編集中のクリップ]にクリップを登録します。 1) と 2) の作業を繰り返し、結合したいファイルをすべて[編集中のクリップ]に登録します。 45 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE トランジションの挿入 次の手順で、クリップとクリップの間にトランジション(場面転換効果)を挿入することが できます。 ※ 注: トランジションを挿入すると、後述する「MPEGファイルの高速結合」は利用で きなくなります。 1) トランジションの登録 • フレーム編集モードから clipsに登録します。 • フレーム範囲設定を行わずにフレ ームを登録すると、すべてのフレ ームが登録されます。 • 上の手順を繰り返して複数のフレ ームを登録することができます。 • フレームとフレームの間の をクリックし、トランジション編 集モードに移動します。 • 登録されているトランジション (3D、ワイプ、スライド、伸縮、そ の他)から目的のトランジション を選択します。 それぞれのトラン ジションの内容は、アイコンの上にマウスを置くと実際の動作イメージで表示さ れます。 ボタンを用いて指定したフレーム範囲を staging 3D系 Rotate 回転 Barn Door Open Revolving Cube Door Open 立方体回転 ドアが開くように Tumble Rolling Wipe Diagonal 下からワイプ 斜めにワイプ BlindShow Pinwheel Zip Wipe 左右分割で上からワイプ Tunnel Circle Spread Out 中央から円形にワイプ 中央から穴空きの箱状にワ イプ 前景が明るくフェードアウ トしながら背景がフェード イン 左右から5分割してワイプ Blind Vertical Clock 右からくし状にワイプ 四辺から回転しながらワ イプ 中央にトンネルを描くよ うにワイプ 縦線で分割してワイプ 時計回り状にワイプ Turner 半回転して左右にワイプ Propeller プロペラ状に回転してワ イプ Pinwheel 四辺から回転しながらス ライド 両開きのドアが開くよう に 奥から回転しながら 左から右へスライド ワイプ系 Cross Dissolve Slices スライド系 Slide 下からスライド 46 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE トランプを繰るようにスラ イド Four Corners 四辺から中央にスライド 交差して拡大縮小 中央から後の映像を拡大 後の映像が立ち上がるよ うに Four Corners Spin Spin In, Zoom Out 四隅から中央へ 中央から回転しながら 前後の映像が別々に回転 しながら Twine 前後映像が膨らみながら Solid Lines Glass Block 映像の一部を拡大して磨り ガラス状に 4分割して回転しながら入 れ替え 拡散しながら入れ替え Funnel 不定形のブロック状に分解 しながら入れ替え 前の映像を中央にフェード アウト Block Tiles 縦すだれ状に分解して入 れ替え 三角形に変形させてフェ ードアウト 市松模様に分解して入れ 替え 中央に縮小しながら入れ 替え 不定サイズのタイル状に 分解しながら入れ替え Shuffle 伸縮系 Cross Zoom Zoom Slide Wiping その他 Check Doors Diffusion Random Blocks Lens Checker Board Zoom Trails • トランジションが設定されていると から 定が存在するかどうかが確認できます。 • 設定されているトランジションを変更するには、 をクリックしてトランジシ ョン編集モードに入って変更を行うことができます。 に表示が変わりますので、設 2) トランジションの範囲指定 • トランジションの適用範囲設定は • 基本値は 3秒で、フレーム中に基本値以下(3秒以下)のフレームが存在する場合、 最も小さな値のフレームに合わせて設定されます。 • +/- ボタンを用いて、範囲設定値を変更することができます。 47 で調整することができます。 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE トランジション設定 指定中のトランジションの方向、背景色などの設定を変更することができ、設定するごとに プレビューして確認を行うこともできます。 1. 2. 3. 4. プレビューウィンドウ : リア ルタイムに設定内容の確認 ができます。 方向 : 向きを調整することが できます。 縦、横線の個数 : 縦線と横線 の個数を調整することがで きます。 背景色 : 背景色を調整するこ とができます。 ボタンをクリックすると、結合するファイルの内容をプレビューすることができます。 48 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 動画出力(保存)の手順 ボタンをクリックするか、または [ファイル] → [結合]メニューを選択すると、[編集中の クリップ]に登録された複数のファイルを1つのファイルにまとめることができます。 結合が完了するまでの進行状況がメッセージウィンドウに表示されます。 1) ボタンをクリックします。右のように保存形式 を選択するためのダイアログボックスが表示されま すので、目的の形式を選択します。 2) MPEGファイルを「MPEG高速結合」で保存する場合: 「MPEG高速結合」は、編集対象のフ ァイルがMPEG-1またはMPEG-2であ り、かつ同一プロファイルのファイル のカット/結合編集を行う場合にのみ使 用可能です。 編集はMPEG動画のフレーム構成単位 であるGOP(Group of Picture)ごとに、 行われるため、0.5秒程度の誤差が発生 することがありますが、ファイルの GOP構造やその他のプロファイルは一 切改変せずに編集を行いますので、高 速なカット/結合が可能です。 3) MPEGファイルを「スマートレンダリング」で保存する場合: 「スマートレンダリング」は、編集対 象のファイルがMPEGまたはAVI形式 で、かつそのままの形式で保存する場 合に選択できます。 [スマートレンダリング]を選択した状 態では、改変された部分のみを再エン コードする、スマートレンダリング機 能が有効になります。ただし、MPEG ファイルはGOP単位、AVIファイルは キーフレーム単位での編集となります ので、指定されたフレームに対して若 干の誤差(0.5秒程度)が発生することが あります。 別々の設定(プロファイル)を持つ動画 を結合する場合、基準となる動画ファ イル形式にほかの動画ファイルの設定 を合わせるように再エンコードを行い ます。つまり、選択された動画以外の動画ファイルは再エンコードされます。 別々の設定を持つファイルを結合する場合に、基準となる動画ファイルの選択は 49 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE ボタンを利用して行うことが可能です。 映像の設定は固定されますが、音声の設定は変更が可能です。 ※ 4) 注: VCD形式のMPEG-1、DVD形式/SVCD形式のMPEG-2ファイルに対しては、音声の 設定変更は無効となります。 MPEGファイルをフレーム単位で編集して保存する場合(全体を再エンコード) この編集方式は、すべての形式の動 画ファイルに対して有効です。 MPEGファイルをフレーム単位の 精度で編集結果を保存したい場合、 [全体を再エンコード]を選択するこ とで、右のようにプロファイル(解像 度やビットレート、フレームレート など)を任意に調整して保存するこ とができます。MPEG-2ファイルを MPEG-1ファイルなど、別の形式に 変換して保存することも可能です。 AVIファイル(DV-AVIを含む)を MPEG形式に変換して保存する場 合は、[MPEG高速結合]や[スマート レンダリング]は選択できず、この方 式で保存されます。 5) DV-AVI形式で保存する場合 1)でDV-AVI形式を選択した場合、右のようなダイアログボックスからDV-AVI Type 1、Type 2や解像度(放送方式別)、 オーディオのサンプリングレート を選択することができます。 DV機器への書き出しを行う場合 は、必ず「Type 1」を選択してく ださい。また、「解像度」は日本 国内用のDV機器への書き出しに 用いる場合、「NTSC」を選択し てください。 6) AVIファイルをスマートレンダリングで保存する場合 「スマートレンダリング」は、編 集対象のファイルをそのままの 形式で保存したい場合に選択で きます。 [スマートレンダリング]を選択し た状態では、改変された部分のみ を再エンコードする、スマートレ ンダリング機能が有効になりま す。ただし、MPEGファイルは GOP単位、AVIファイルはキーフ レーム単位での編集となります 50 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE ので、指定されたフレームに対して若干の誤差(0.5秒程度)が発生することがありま す。 別々の設定(プロファイル)を持つ動画を結合する場合、基準となる動画ファイル形式 にほかの動画ファイルの設定を合わせるように再エンコードを行います。つまり、 選択された動画以外の動画ファイルは再エンコードされます。 別々の設定を持つファイルを結合する場合に、基準となる動画ファイルの選択は ボタンを利用して行うことが可能です。 映像の設定は固定されますが、音声の設定は変更が可能です。 7) AVIファイルをフレーム単位で編集して保存する場合(全体を再エンコード) 1)でAVI形式を選択した場合、右の ようなダイアログボックスから AVI用のビデオ CODECや解像度、 フレームレート、オーディオのサ ンプリングレート、オーディオ CODECを選択できるダイアログ ボックスが表示されます。 解像度とビデオCODECは、必ず 選択してください。オーディオ CODECを選択しない場合、音声 はPCM(非圧縮)で出力されます。 [OK]をクリックすると、ビデオCODECの設定画面が表示されますので、適切な設定 を行ってください。 ※ ビデオCODECの中には、選択できても実際の出力には使用できない(エラーとなる)ものがありま す。出力できない場合、そのCODECは再生専用であると考えられます。あらかじめご了承くださ い。 8) WMV(V8)形式で保存する場合 1)でWMV形式を選択した場合、 プロファイル一覧から目的の項 目を選択します。それぞれの項目 についての環境と設定は、プロフ ァイルごとに規定されており、ユ ーザーが変更することはできま せん。 ※ 出力されたWMVファイルはOriginal Clipに登録されません。また、本製品はWMVファイルの編集 には対応していません。 4.2.4 タイトルの編集と保存手順 タイトル編集を行うには、編集ウィンドウ左側の ボタンをクリックしてください。 編集ウィンドウで範囲指定した状態で をクリックすると、指定した範囲に対してタイト ル挿入を行うことができます。ただし、フレーム(カット&ペースト)編集とタイトル編集を同時 に行うことはできません。タイトルなしのファイルとタイトルありのファイルを結合するには、 タイトル編集をいったん終えて結果を出力してから、タイトルなしのファイルとともに結合作 業を行うようにしてください。 51 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 1) ファイルの登録 [オリジナルのクリップ]に目的のファイルを登録します。 登録されたファイルをダブルクリックするか、編集ウィンドウにドラッグ&ドロップしてマ ーキングの準備を終えます。 2) ファイルにマーキングする ボタンを利用し、タイトルを挿入したい位置を指定します。 ([切り取り]ボ マーク : タンは押さないでください) [タイトル編集ウィンドウ]タブを選択すると、[切り取り]ボタンが[新しいフィルタクリップの 挿入]ボタンに変わります。 ボタンで、 [マーク]された範囲を編集できるよう、[編集中のクリップ]に登録します。 これで、タイトル編集の準備が完了します。 3) タイトルの編集 ボタンをクリックすると、挿入される文字の属性を指定できます。文字のサイズ、色、 フェードイン、フェードアウトなどを指定してください。 ボタンをクリックすると、文字を直線のまま動かすアニメーション効果を与えること ができます。画面に入力された文字をマウスでドラッグしてみてください。元の位置から引 かれた線に沿って文字が直線のまま動きます。 ボタンをクリックすると、文字を直線のま ま動かすアニメーション効果を与えることができ ます。画面に入力された文字をマウスでドラッグ すると、元の位置から線が引かれます。この線の 横にある点を上下に動かして直線を描くと、文字 がその曲線に沿って動きます。 画面縁のスクロールバーを使って画面の外に文字 を置くこともできますので、さまざまなアニメー ション効果を与えることができます。 ボタンをクリックすると、タイトルアニメ ーションの種類を選択できます。それぞれのアニ メーションについては、それぞれのアイコンにマ ウスを置くことで適用イメージがアニメーション 表示されます。 Open Open Center Open Up ZigZag Diffusion I Diffusion II Diffusion III 開くように表示 中央から開くように表示 下から上に表示 ジグザグ表示 散らばった状態から表示 同上 同上 Balloon Deflated Slide Up Slide Down Slide Left Slide Right Unite Hide Left Drawing I 下からバウンドしながら表示 Hide Right Drawing II Follow Up Follow Down 中央でバウンドしながら表示 浮き上がるように表示 落ちるように表示 PopUp I PopUp II PopUp III 52 上から下へ徐々に明るく表示 徐々に下から上へ 徐々に上から下へ 徐々に右から左へ 徐々に左から右へ 文字幅を徐々に寄せる 重ねた文字を右から左へ徐々 に分離 重ねた文字を左から右へ徐々 に分離 徐々に1文字ずつ表示 拡大しながら1文字ずつ表示 回転させながら1文字ずつ表 示 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE Extend 縦長の文字が縮まりながら表 示 縦長の文字が順不同に縮まり ながら表示 点滅・拡大しながら表示 PopUp IV ランダムに拡大しながら表示 PopUp V ランダムに拡大しながら表示 Trance Up 奥からフェードインするよう に表示 回転しながら表示 Trance Down Gradually Enlarge Right 右から拡大しながら表示 Trance Right Gradually Enlarge Left Gradually Fall Enlarge Right 左から拡大しながら表示 Typing 上方向に徐々に表示しながら 背景を分離して徐々に消去 下方向に徐々に表示しながら 背景を分離して徐々に消去 左方向に徐々に表示しながら 背景を分離して徐々に消去 右方向に徐々に表示しながら 背景を分離して徐々に消去 1文字ずつ表示 右から拡大しながら落ちるよ うに表示 左から拡大しながら落ちるよ うに表示 1文字ずつ落ちるように表示 Magents Assembly Line Parade 1文字ずつ跳ね上がるように表 示 1文字ずつ右から左に回転しな がら表示 1文字ずつ左から右に回転しな がら表示 1文字ずつ落ちるように拡大し ながら表示 1文字ずつ跳ね上がるように拡 大しながら表示 1文字ずつ右から左に回転・拡 大しながら表示 1文字ずつ左から右に回転・拡 大しながら表示 拡大しながら表示 時計回りに回転・拡大しながら 表示 反時計回りに回転・拡大しなが ら表示 ランダムに回転しながら表示 ZigZag Rolling ジグザグに回転しながら表示 Rolling Left Moving horizontal 水平に移動しながら表示 Rolling Right Moving vertical 垂直に移動しながら表示 Trance Rotate Clockwise Balloon 下から上へ徐々に明るく表示 Trance Rotate CounterClockwise Extend Random Twinkle Hesitancy Rotation Gradually Fall Enlarge Left Solo Fall Solo Jump Solo Left Solo Right Enlarging Solo Fall Enlarging Solo Jump Enlarging Solo Left Enlarging Solo Right Enlarging Enlarging Rotate clockwise Enlarging Rotate counterclockwise Trance Left Balloon Up 拡大した文字を縮小しながら 表示 拡大した文字を上から下に縮 小しながら表示 拡大した文字を下から上に縮 小しながら表示 拡大した文字を右から左に縮 小しながら表示 上下に分離した文字を結合し ながら表示 左右に分離した文字を結合し ながら表示 下から上に徐々に明るく表示 Balloon Down 上から下に徐々に明るく表示 Balloon Left 右から左に徐々に明るく表示 Balloon Right 左から右に徐々に明るく表示 Cut Wipe 遅らせて表示 徐々に表示 Rotate Clockwise 時計回りに回転させながら表 示 時計回りと反対に回転させな がら表示 右から左に文字を回転させな がら徐々に表示 右から左に文字を回転させな がら徐々に表示 時計回りに徐々に表示しなが ら背景を分離して徐々に消去 時計回りに徐々に表示しなが ら背景を分離して徐々に消去 Magents Up Magents Down Double Vision Vertical Double Vision Horizontal Rotate CounterClockwise ボタンをクリックして編集内容をプレビューすることができます。 ボタンをクリックすると、タイトルの挿入された動画ファイルが作成されます。 タイトル挿入の進行状況は メッセージウィンドウに表示されます。 53 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.2.5 オーディオの編集と保存手順 オーディオ編集モードを利用するには、編集ウィンドウ左側の さい。 1. ボタンをクリックしてくだ ファイルの登録 ・ メインメニューの ボタンをクリックし、ファイルを登録します。 ・ ・ または、ドラッグ&ドロップによってファイルを登録します。 登録されたファイルをダブルクリックするか、または画面の出力領域にドラッグ &ドロップして範囲の指定の準備を完了します。 2. オーディオ編集を適用する範囲を指定します。 3. オーディオの編集 ・ 編集範囲が設定、登録されると、オーディオ編集モードのウィンドウに登録され ているオーディオファイル一覧が現れます。 ・ 登録されているオーディオファイルがない場合は、オーディオ編集ボタンを用い てオーディオファイルをオーディオ編集モードのウィンドウに登録します。 ・ 設定された編集範囲に登録されたオーディオファイルを追加します。 ・ 設定された編集範囲が複数ある場合、それぞれの範囲に別々にオーディオファイ ルを登録できます。 ・ 編集されたフレームを プレビューして確認します。 ・ 上の手順を繰り返し、目的のフレームを作成します。 ・ 編集し終わったフレームを動画ファイルに保存します。 ・ オーディオを追加する範囲に タイトル編集やエフェクト編集を併用することもで きます。 ・ オーディオ編集により、動画にBGMを追加することができます。 4. 登録されたフレームは、オーディオ編集モードであることを表す [Audio]フレーム範囲と して表示されます(全体を選択している場合は [Audio]のみ表示) 54 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.2.6 エフェクトの適用と保存手順 エフェクトを適用するには、編集ウィンドウ左側の ボタンをクリックしてください。 1. エフェクト編集のためにフレーム編集範囲を設定します。 2. ボタンをクリックすると、設定されたフレーム範囲を[編集中のクリップ]に登録 できます。 3. フレーム範囲指定を行わずにフレームを登録すると、ファイル全体が範囲として登録 されます。 4. 上の手順を繰り返し、フレームを登録します(フレームの重複登録, タイトル編集, オー ディオ編集, エフェクトと同時に登録できます)。 5. フィルタを用いて、選択されているフレーム範囲にエフェクトを適用します。 ・ 目的のフィルタを、各エフェクトのフィルタグループ(カラー、エフェクト、トラ ンジション)から選択します。 カラーフィルタ : 映像の色をさまざまに変化させることができます。 エフェクトフィルタ : モザイク処理、画質、明るさ、色合いなどのエフェ クトが適用できます。 トランジションフィルタ(開始用/汎用/終了用): 場面の転換時などに、画 面拡大や縮小などの処理を追加できます。 ・ 登録されているフィルタを選択し、フレームに適用します。 フィルタアイコンをダブルクリックすると(下図左)、下図右のような画面 になり、ビデオ画面上をマウスでドラッグすることでエフェクトを適用す る範囲が指定でき、その下のスライドバーでエフェクトの強さが設定可能 です。 範囲指定 エフェクトの強弱調整 1つのフレーム範囲、または複数のフレーム範囲に対してエフェクトの適 用が可能です。 同一のフレーム範囲に複数のエフェクトが適用できます(同じフレーム範 囲を複数回設定し、別々のエフェクトを適用することができます)。 設定されたフレーム範囲は、マウスでドラッグすることにより、順序を変 更することもできます。 ・ 編集されたフレームはプレビューウィンドウのプレビューボタン クリックすることで、リアルタイムで確認することができます。 上の手順を繰り返すことで、目的通りにフレームを作成できます。 55 を 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 最後に、プレビューウィンドウの ボタンをクリックして、編集の完了したフレ ームをファイルに保存してください。 6. 登録されたフレームは、エフェクト編集モードであることを表す [Effect]フレーム範 囲として表示されます。 ・ 本製品のエフェクト機能に用意されているフィルタの種類は、次の通りです。それぞれのフィ ルタについては、それぞれのアイコンにマウスを置くことで適用イメージがアニメーション表 示されます。 ● カラーフィルタ Blue Effect Blue Filter Blue Inverting Convert BR Convert GB Convert RG Convert RGB 色を青基調に 青色を強調 青基調の色反転表示 青系統と赤系統色を反転 緑系統と青系統色を反転 赤系統と緑系統色を反転 赤・緑・青系統色をずらす Green Inverting Hue Effect Parabola Effect Red Effect Red Filter Red Inverting Replace RGB Gray Scale Green Effect Green Filter モノクロ階調表示に 色を緑基調に 緑色を強調 Solarizing Threshold I 緑基調の色反転表示 色合いを深く 反転表示の一種 色を赤基調に 赤色を強調 赤基調の反転表示 赤・緑・青系統色の入れ替 え 色合い反転 モノクロに変換 Grid Mosaic Pile Window 縦横に枠線を追加する効果 モザイク効果 表示積み重ね効果 Posterization Smoothing Zoom In Zoom Out 階調数の減少効果 なめらかさの増減効果 ズームイン(拡大)効果 ズームアウト(縮小)効果 画面を複雑な形に変形させ て内から外に開く 画面を円形にして徐々に拡 大 画面を中央から上下左右に 開く 画面を水平に回転しながら 表示 画面を垂直に回転しながら 表示 画面を風車型に徐々に表示 ● エフェクトフィルタ After Image Blur Blur Motion Contrast Diffusion Edge Detection Embossing Flash Effect 表示を左右に揺らす効果 ぼかし効果 表示をぼかして左右に揺らす 効果 コントラスト強調効果 ガラスを通したような効果 輪郭浮き出し効果 輪郭浮き出し反転効果 点滅効果 ● トランジション(場面転換)フィルタ(開始用) Enlarge 画面を徐々に拡大 Multi Form Open Enlarge Horizontal 画面を水平方向に徐々に拡大 Sphere Open Enlarge Vertical 画面を垂直方向に徐々に拡大 Trans Screen In Fade In 画面を徐々に明るく Turn Open Horizontal Move Corner 画面を4つに切り取って外側 へ移動 画面を左右に切り取って外側 へ移動 画面を上下に切り取って外側 へ移動 Turn Open Vertical Move Horizontal Move Vertical 56 Windmill Open 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE ● トランジション(場面転換)フィルタ(汎用) Diamond Shape Flip 画面を中央に菱形表示 画面上下を反転 Overlap Overlap Horizontal Flip Horizontal 画面を裏返して左右反転 Overlap Vertical Flip Vertical Mirror Left 画面を裏返して上下反転 画面左半分を切り取って右半 分に反転表示 画面右半分を切り取って左半 分に反転表示 画面上半分を切り取って下半 分に反転表示 画面下半分を切り取って上半 分に反転表示 画面を分割して表示 画面を楕円形に切り取り Rain Drop Rotate Flat 画面を多重に表示 画面を左右に重ね合わせて 表示 画面を上下に重ね合わせ表 示 雨の日のような効果 画面を上下に反転 Rotate Horizontal 画面を水平に回転 Rotate Vertical 画面を上下に回転 Sphere 画面を中央に円でくり抜い て表示 画面を水平に波状表示 画面を垂直に波状表示 Mirror Right Mirror Top Mirror Bottom Multi Screen Oval Screen Wave Horizontal Wave Vertical ● トランジション(場面転換)フィルタ(終了用) Fade Out 画面を徐々に暗く Shrink Vertical Moving Out 画面を中央から四隅に寄せる ように閉じる 画面を中央から左右に寄せて 閉じる 画面を中央から上下に寄せて 閉じる 画面を複雑な形に変形させて 外から内に閉じる 画面を徐々に縮小 画面を水平方向に徐々に縮小 Sphere Close Moving Out Horizontal Moving Out Vertical Multi Form Close Shrink Shrink Horizontal Trans Screen Out Turn Close Horizontal Turn Close Vertical Windmill Close 画面を垂直方向に徐々に縮 小 画面を円形にして徐々に縮 小 画面を中央から上下左右に 閉じる 画面を水平に回転しながら 消去 画面を垂直に回転しながら 消去 画面を風車型に徐々に消去 ● ゴースト/ノイズ低減系フィルタ Blur Contrast Luminosity Saturation Sharpen Reduction Filter ぼかし効果 コントラスト強調効果 明度の増減効果 鮮やかさを調整 鮮鋭度の増減効果 ゴースト/ノイズ低減フィ ルタ このグループの他のフィルタは、他のエフェクトフィルタと同様に適用できますが、 Reduction Filter(ゴースト/ノイズ低減フィルタ)のみ使用法が異なります。次ページを ご覧ください。 57 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE ゴースト/ノイズ低減フィルタ(Reduction Filter)の使い方 1. 元の映像と変換後のプレビュー映像を表示します。 2. 動画の位置を指定します。 • スクロールバーを用いて、目的の位置への移動を簡単に行うことができます。 • ボタンで1フレームずつの前後移動ができます。 • 右端の数値は、現在のフレームの位置と全体のフレーム数を表します。 3. それぞれの値を調整することで、動画に調整結果を反映させて出力できます。 • 垂直調整 : 動画の上下に対してフィルタを適用します。 • ぼかし : 画面をぼかしてノイズを目立たなくします。 • シャープ : 動画の境界線を強調します。 • 明るさ : 動画の明るさを調整します。 • コントラスト : 動画の明暗比を調整します。 • 彩度 : 動画の彩やかさを調整します。 4. ノイズ低減の方式 : 動画のノイズを低減するためのフィルタ方式を選択します。 • 中間値(Median) : 動画画素の中間値を基準としたノイズの除去 • 平均値(Mean) : 動画画素の平均値を基準としたノイズの除去 • MinMax : 動画画素の最小値・最大値の平均によるノイズの除去 リセット : 設定値とフィルタ設定を初期化します。 閉じる : このウィンドウを閉じます。ここで設定された値はリセットを実行しない限り、 ウィンドウを閉じても保存されます。 58 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.3 honestech BurnDVD SE honestech BurnDVD SE(オネステック・バーン・ディーブイディー)は、MPEGファイルから DVD-Video/ビデオCD/Super Video CDを作成できる、扱いやすいビデオディスク作成ソフトウ ェアです。 【honestech BurnDVD SEの特徴】 シンプルで直感的な GUI(Graphical User Interface)デザインにより、初心者でも手軽に 扱うことができます。 初心者はもちろん、上級ユーザーのためのオプションも提供します。オプションを通じ て動画ファイルにさまざまな変化を与えることができます。 オリジナルの DVD、ビデオCD または SVCD を作成して、さまざまな活用が可能です。 4.3.1 各部の名称 1. 制作するディスクの形式の選択 BurnDVD では、4 種類のディスクを制作することができます。DVD、ビデオ CD(VCD)、 Super Video CD(SVCD)それにデータ CD の制作が可能です。 2. プロジェクトの保存/読み込み/初期化 「プロジェクトの保存」は、現在の作業内容を保存します。「プロ ジェクトを開く」は、作成済みのプロジェクトを開きます。「新規 プロジェクト」は、現在登録されているファイルの登録を解除して 新しいプロジェクトを作成できるようにします。 3. ディスクを制作する各過程で、次のステップまたは前のステップに移動するためのボタン です。 59 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4. 設定(オプション)ボタン BurnDVDの設定を変更することができます。詳しくは4.4.2章を参照してください。 5. その他のボタン ディスクを制作する各過程で、必ずしも必要ではありませんが、知っておくと便利な機能 です。 z 隠す: BurnDVDのファイル選択/オーサリング/書き込み画面を閉じたり、再 び表示したりするトグルボタンです。 z ディスクの取り出し: 「書き込み」ステップでのみ有効となるボタンで、ド ライブのトレイを開きます。 z ディスク内容の消去: RWドライブにRWメディアが挿入されている場合、メ ディア上のすべてのデータを削除することができます。 ¾ DVD+RWディスクの消去には2003年4月現在、未対応です。お手持ちのライティン グソフトなどの消去機能をお使いください。 6. プログラムウィンドウの最小化、プログラムの終了、ヘルプ表示 z : BurnDVDをタスクバー上に最小化します。 z : BurnDVDを終了します。 z : BurnDVDのヘルプを表示します。 4.3.2 オプション ファイルの登録を行う前に、オプション の確認と設定を行うことをお勧めしま す。 ビデオ方式 制作するディスクのビデオ方式(=カ ラーテレビ放送の方式)を選択します。 日本では通常NTSC方式が用いられま すが、既定値の「両方」を選択すると、 1枚のディスクにNTSC方式用の映像 とPAL方式用の映像を混在させること ができます。 音声形式の選択 出力する動画の音声形式を選択しま す。 「元の形式」はソースファイルで 使用されている音声形式(通常は MPEG-1 Layer-2)、「LPCM」はリニ 60 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE アPCMを意味します。 日本国内の民生用DVDプレイヤーでは、MPEG-1 Layer-2音声を含むDVD-Videoデ ィスクは再生できない場合があります。 【PlayStation®2での再生を目的にDVD-Videoディスクを作成される方へ】 PlayStation2で再生可能なDVD-Videoディスクを作成するには、DVD-RまたはDVD+Rメデ ィアを用いてDVD-Video形式で書き込みを行う必要があります。 なお、PlayStation2用「DVDプレーヤー」1.00、1.01で再生できるディスクを作成するに は、書き込み時に音声をLPCM(リニアPCM)に設定する必要があります。 ※ PlayStation2のうち、型番SCPH-50000は、DVD-RW/+RWメディアにも対応しています。 メニューを作成 この項目を選択すると、メニューが作成されます。選択しない場合、メニューのない、ビ デオが連続して再生されるディスクが作成されます。 UDFイメージファイルの作成 DVD-Video作成時にのみ選択可能なオプションで、チェックすると、一時フォルダにUDF 形式のディスクイメージファイル(ファイル名image.udi)を作成します。お手持ちの汎用 ライティングソフトにUDFイメージをソースとして利用できる書き込み機能があれば、お 使いのドライブがBurnDVDでサポートされていない場合でも、UDFイメージを用いて書き 込みが可能です。 規格外VCD/SVCDのサポート ビデオCD/SVCDの作成時にのみ有効になります。 チェックすると、解像度やビットレートの確認を行いませんので、解像度やビットレート がビデオCDやSVCDの規格より高い(大きい)、または低い(小さい)ソースファイルを 用いて、「規格外ビデオCD」や「規格外SVCD」を作成することができます。 ただし、この設定の下で作成した規格外ビデオCD/SVCDの再生は、お使いのプレイヤー(家 庭用DVD/ビデオCDプレイヤー、PC上のソフトウェアプレイヤーを問わず)ではできない 場合があります。 書き込み前にテストを行う チェックすると、実際の書き込みを開始する前に、書き込みテストが実行されます。 書き込みを実行 チェックすると、メディアへの書き込みを実行します。 保存先フォルダ 動画や中間ファイルの作成などに使われる一時フォルダを指定します。「MPEGファイル の作成」をチェックした場合は、ここにMPEGファイルが削除されずに保存されます。 Windows の一時フォルダを使用する : Windows であらかじめ指定されている一時 フォルダをそのまま使用します。 パス : 一時フォルダの場所を意味し、「Windows の一時フォルダを使用する」をチ ェックしていない状態で有効になり、任意の一時フォルダを選択することができま す。 61 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.3.3 ファイルの選択と登録 honestech BurnDVDで使用可能なビデオファイルは、以下の通りです。 DVD : DVD-Video 互換 MPEG-2 プログラムストリーム、またはエレメンタリストリーム ファイル(解像度/フレームレートが 720×480 ドット/29.97fps の NTSC 用、また は 720×576 ドット/25fps の PAL 用、映像ビットレートの上限 9.8Mbps) VCD : ビデオ CD 互換 MPEG-1 システムストリームファイル(解像度/フレームレートが 352×240 ドット/29.97fps の NTSC 用、または 352×288 ドット/25fps の PAL 用、 映像ビットレート 1150Kbps) SVCD : Super Video CD 互換 MPEG-2 プログラムストリームファイル(解像度/フレーム レートが 480×480 ドット/29.97fps の NTSC 用、または 352×288 ドット/25fps の PAL 用、映像ビットレートの上限 2524Kbps/秒) DATA : BurnDVD で使用可能な全形式 上記の形式以外のファイルを用いる場合は、本製品に付属の「honestech MPEG Editor SE」 (4.3章参照)でそれぞれのディスク形式で求められる仕様のファイルに、再変換を行ってか ら登録してください。 ビデオファイル登録の手順 1. まず、制作したいディスクの形式を選択します。 DVD : DVD-Video ディスクの制作を開始します。 VCD : ビデオ CD の制作を開始します。 SVCD : Super Video CD の制作を開始します。 62 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE DATA : データ CD の制作を開始します。 ¾ DVD-Videoを作成する場合、最大4.38GBの範囲内で99個までのビデオファイルを 登録することができます。 ¾ ビデオCDやSVCDでは、登録できるビデオファイルはCDのサイズ以内で最大4個 までとなります。 ¾ 「DATA(データCD)」は、ビデオファイルを変換せずにそのままCDに書き込む ことを想定した機能です。ビデオファイル以外の書き込み、サブフォルダの書き 込みには対応していません。 2. ボタンをクリックすると、下のように「ファイルを開く」画面が開きます。 ¾ あるいは右クリックしてメニ ューを開き、「追加」を選択し ても同じ画面が開きます。 ¾ または、Windows エクスプロ ーラやhonestech MPEG Editor のOriginal Clips(オリジナルの クリップ)からファイルをドラ ッグ&ドロップして直接登録 することも可能です。 ¾ エレメンタリストリームの MPEGビデオファイル(映像と音声が別々、拡張子 *.mpv)を登録する場合、下の ようなメッセージが出ます。[OK]をクリックすると、上の「ファイルを開く」ダ イアログボックスが開きますので、そこでオーディオファイル(拡張子 *.mp2 ま たは *.wav)を登録してください。 ディスクに書き込みたいファイルを選択すると、下のように BurnDVD の画面にファイル が表示されます。 63 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 3. BurnDVD の画面上から削除したいファイルがある場合は、そのファイルを選択した状態 で ボタンをクリックします。 4. 目的のファイルが揃ったら に進みます。 をクリックして、次のステップ 4.3.4 オーサリング メニューに関する設定を行うステップです。 ¾ DVD-Video を作成する場合、1 ページあたり最大 4 個までのビデオファイルを登録す るメニューページが自動的に作成されます。5 個目以降は次のページとなり、それぞ れのページごとに題名を付けたり、変更することができます。 ¾ ビデオ CD や SVCD では、メニューページは 1 ページのみとなり、登録できるビデオ ファイルも最大 4 個までです。 ¾ 4.3.3 章でディスク形式として「DATA(データ CD)」を選択した場合は、オーサリ ングのステップは省略されます。 メニュー作成の手順 1. DVD-Video を作成する場合に、設定を変更したいメニューページを選択 してください。 2. 目的の画面背景を選択します。 64 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 3. ボタンをクリックすると、次ページのような画面が開きます。 背景に使用したいページを追加することができます。 4. 背景イメージから削除したいファイルがある場合は、そのファイルを選択してから ボタンをクリックします。 5. ページやビデオの題名をダブルクリックすると、下のような画面が開きます。 任意のテキストを入力することができます。文字数は標準状態でページの題名が全角 13 文字、ビデオの題名が 9 文字です。 6. ビデオの題名の上を右クリックすると、下のようなポップアップメッセージが開きます。 z サムネイルの変更: ボタンに表示されるイメ ージを変更することができます。この項目を 選択すると、右のようなダイアログボックス が開きます。スライダーを動かして目的のシ ーンを選択することができます。 z サムネイルの復元: ボタンに表示されるイメ ージを、基本値(ビデオの開始位置の映像) に戻します。 z タイトルの編集: ビデオの題名(タイトル) を変更することができます。 7. 設定が完了したら き込み)に進みます。 ボタンをクリックして次のステップ(書 65 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 4.3.5 書き込み ディスク(ブランクメディア)への書き込みを行います。 各ディスク形式で用いられるメディアは、以下の通りです。 DVD : DVD-R, DVD-RW, DVD+R, DVD+RW のいずれかのメディアを、お手持ちのドライ ブに応じて用意してください。 VCD/SVCD/DATA : CD-R または CD-RW メディアを、お手持ちのドライブに応じて用意 してください。 書き込みの手順 1. 次のような画面が開きます。 ¾ ディスクに書き込みたいファイルを選択し直したい場合や、別の形式で制作したい 場合は、 さい。 ボタンをクリックして前のステップに戻ってくだ 2. 使用するドライブを選択します。 66 第4章 honestech MPEG Editor SE/BurnDVD SE 3. :書き込みを始める前にドライブのトレイを開き、ブランクメディア(または消去済 みのDVD-RW / DVD+RW / CD-RWメディア)をドライブにセットしておいてください。 4. : 必要に応じて、DVD-RW, CD-RWディスク上の既存のデータを消去します。 ¾ DVD+RWディスクの消去には2003年5月現在、未対応です。お手持ちのライティン グソフトなどの消去機能をお使いください。 5. :オプションを設定できるボタンです。詳しくは4.4.2章を参照してください。 6. ドライブを選択し、オプションの設定を確認したら、 ンをクリックするとディスクへの書き込みを開始します。 ボタ ¾ DVD+R/RW、−R/RWの両方に対応するドライブの場合(ドライブの機種によって は、どちらか一方にしか対応しないドライブでも)、「DVD-R/RWの場合は[はい] を、DVD+R/RWの場合は[いいえ]をクリックしてください」というメッセージが表 示されます。お使いのメディアに合わせて適切なボタンをクリックすると、書き込 みが開始されます。 67 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 おことわり 本章に記載の内容は、PrimeTV 7133 LPをお使いの方の便宜を図る目的で、参考情報として提 供しています。弊社では本製品に添付されていないソフトウェアの使用方法や不具合につい てのお問い合わせには、お答えしかねます。あらかじめご了承ください。他社製品のユーザ ーサポートは、その製品で指定されているサポート窓口へご依頼ください。 5.1 使用可能なサードパーティ製ソフト PrimeTV 7133 LPは、DirectShowに対応したビデオキャプチャ・アプリケーションで動作します。 ただし、DirectShow対応が謳われているアプリケーションでも、次のような場合は動作しないこ とがあります。 ・ 既存のビデオキャプチャ機器 (例: Conexant Bt878チップ採用の製品など) 固有の機能に合わ せて開発されているか、Philips SAA7130シリーズのチップを採用した製品 (他社品を含む) へ の対応を謳っていない製品 ・ バージョンの古い製品: パッケージ製品として市販されているビデオキャプチャ・アプリケー ションが動作しない場合は、Philips SAA7130シリーズのチップを採用した製品に対応した 最新バージョンが提供されているかどうか、その製品の発売元にお問い合わせください。 ・ 他のビデオキャプチャ機器(弊社製品PrimeTV/SiおよびS、USB CATCHシリーズを含む)専 用に開発されている、製品添付のビデオキャプチャ・アプリケーション アプリケーションごとの動作確認情報は、弊社Webサイトに随時掲載の予定です。 5.2 LifeView FlyVideo AM Sourceの使用法 DirectShow対応のビデオキャプチャ・アプリケーシ ョンの中には、たとえばWindows Media エンコーダ 7のように、テレビチャンネルの切り替えができない ものが存在します。 このような場合、お使いになるアプリケーションの 起動に先立ち、ドライバアンインストーラとともに インストールされるユーティリティ「LifeView FlyVideo AM Source」(2.4章参照)を起動してお くことで、チャンネルの切り替えが可能です。 LifeView FlyVideo AM Sourceは、[スタート]メニュー の[プログラム]-[LifeView FlyVideo]-[LifeView FlyVideo AM Source]から起動できます。 アプリケーションを起動した直後にテレビチューナ ーからの音声が出ない場合は、いったんほかのチャ ンネルに切り替えてみてください。 LifeView FlyVideo AM Sourceは、目的のアプリケーションを閉じるまで、終了させないでくださ い。 68 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 5.3 DirectShowダイアログボックス 5.3.1 ビデオキャプチャ/プレビューピン DirectShowアプリケーションの中には、「ビデオキャプチャピン」や「ビデオプレビューピン」 に関する個別の設定が必要なものがあります。アプリケーションの仕様によっても異なります が、通常、ビデオキャプチャピンではビデオキャプチャ時の、ビデオプレビューピンではプレ ビュー(待機中の表示)時の画面サイズと色空間(色数と色の表現方法)/圧縮の設定をそれぞ れ行います。 以下に示す画面はWindows 98SE/2000(左、英語表示)とWindows Me/XP(右、日本語表示) のビデオキャプチャピンおよびプレビューピンのダイアログ画面です。キャプチャピン、プレ ビューピンとも表示および設定の内容は同一です。 色空間はi420、YUY2、RGB 555(16bit)、RGB 565(16bit)、RGB24、RGB32などが選択できま す。I420やYUY2、RGB 555/565は1フレームあたりのデータ量が少なくなるので、CPUやHDD の性能に比較的余裕のないシステムに適しています。RGB24/32ではデータ量が増大しますが、 色の表現力が向上します。 なお、縦480ラインでプレビューを行いながらキャプチャ可能なのは、「スマートティー(Smart Tee)」というDirectShowフィルタを扱えるアプリケーションに限られます。 5.3.2 ビデオキャプチャフィルタ DirectShowのビデオキャプチャフィルタは通常、表示の明るさや色彩に関する微調整を行いま すが、PrimeTV 7133 LPでは音声に関する設定も行います。 二重音声放送の受信やキャプチャ時に音 声を切り替える必要がある場合を除い て、通常はこのままの設定でお使いくだ さい。 なお、「ステレオ」が選択できるのはス テレオ放送を受信中の場合のみ、「主言 語」「副言語」が選択できるのは二重音 声放送の場合のみです。 ※ このメッセージは、LifeView FlyVideo AM Sourceをインストールしていな い場合、英語で表示されることがあ ります。 69 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 「設定」ボタンをクリックすると表示さ れる、音声の詳細設定に関するダイアロ グです。音量の調整が可能です。 「詳細」ボタンをクリックすると表示さ れるダイアログです。 量子化ビット数16ビット、サンプリング レート32KHz以外の設定は、2003年4月 現在できません。 Video Proc Ampは画面の明るさ、コント ラスト、色合い、色の濃さ、シャープネ ス(鮮鋭度)を設定します。調整が必要 な場合にお使いください。 Video Decoderはとくに設定を変更する 必要はありませんが、「VCR Input」を チェックすると、外部入力にビデオデッ キを接続し、ビデオテープを素材とした キャプチャを行う場合に発生する問題が 解消できることがあります。なお、ビデ オデッキのチューナーからのキャプチャ を行う場合は、VCR Inputはチェックし ないでください。 5.4 製品別の注意点 5.4.1 Windows Media Encoder Ver. 7以降 Windows Media Encoderを起動する前に、LifeView FlyVideo AM Sourceを起動して目的のビデ オソース(ソースがテレビの場合はテレビチャンネルも)を選択しておくことで、目的のビデオソ ースとチャンネルに選択した状態で起動し、そのままキャプチャを行うことができます。 5.4.2 Ulead Systems社製品 Ulead VideoStudio、DVD MovieWriter(DVD MovieFactory)のようにVideo for Windows(Ulead VFWキャプチャプラグイン)とDirectShow(Ulead DirectShowキャプチャプラグイン)の両方の 70 第5章 サードパーティ製ソフトとの互換性 ビデオキャプチャ機器仕様に対応しているアプリケーションでは、DirectShowのほうを選択す ることで利用可能です。お使いのUlead社製品が音声多重の設定変更(主音声/副音声の選択)をサ ポートしていない場合は、LifeView FlyVideo AM Sourceをお使いください。 なお、MPEGキャプチャに対応しているUlead製品のうち、Ulead DSW MPEG キャプチャプラ グインを搭載しているものでは、MPEGキャプチャ時には同プラグインをお使いください。 5.4.3 hunuaaCap(ふぬああキャプチャ) hunuaaCapはフリーソフトウェアとして提供されているDirectShowビデオキャプチャソフト です。このソフトは、ビデオCODEC/オーディオCODECを使ったAVIキャプチャ、フレームレ ートの微調整など、多数のユニークな機能をサポートしています。 PrimeTV 7133 LPでhunuaaCapを利用する場合、次のような設定を行ってください。 ・ 縦480ライン(640×480、720×480ドットなど)のビデオキャプチャを行う場合、「デバ イスの設定」ダイアログボックスにある「グラフ2」タブで、「スマートティーを使用する」 をチェックしてください。 ・ ビデオキャプチャピンでYUY2形式を選択してビデオキャプチャを行う場合、hunuaaCapの 公式Webサイトで配布されているDirectShowフィルタ「クリッピングフィルタ」をインスト ールしてください(クリッピングフィルタをインストールしなくてもキャプチャは正常に行 われますが、キャプチャ中に画面が反転表示されることがあります)。 hunuaaCapの最新版プログラムおよびクリッピングフィルタは、hunuaaCapの公式Webサイト http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/ からダウンロードできます。 ※ 弊社Webサイト(http://www.novac.co.jp/)で、hunuaaCapの設定方法についてご 紹介しております。トップページからPrimeTV 7133 LPの製品案内をご覧ください。 5.4.4 RealProducerおよびその他のVideo for Windows アプリケーション RealProducer(バージョン8.xまで)は、Video for Windows(Windows 95までで標準だったビ デオキャプチャカード仕様)対応で、かつ特定のビデオ形式での映像出力が可能な入力機器の み利用できるように作られているため、お使いいただけません。ご了承ください。 なお、RealProducerの後継ソフトであるHelix Producer 9については、動作することを確認し ております(Helix ProducerはDirectShowキャプチャに対応しています)。 それ以外のVideo for Windowsアプリケーションについては、原則として動作確認の対象外とさ せていただいておりますが、万一お試しになる場合は、DirectShowアプリケーションの場合と 同様、LifeView FlyVideo AM Sourceを先に起動した状態から目的のアプリケーションを起動す ることで、チャンネルや音声多重の制御などが可能となります。 5.4.5 Windows ムービーメーカー 2003年4月現在のデバイスドライバでは、Windows XP用に2003年1月末より提供されている 「Windows ムービーメーカー V2.0」には対応していますが、Windows XPおよびWindows Me に付属の「Windows ムービーメーカー(V1.x)」には対応しておりません。 71 第6章 Q&A 第6章 Q&A Q: honestech TVRが正常に起動できません。 A: まず、PrimeTV 7133 LPのカードが、お使いのパソコンのPCI拡張スロットに正常に組み込ま れているかどうかを確認してみてください。カードをしっかり取り付けたつもりでも、緩んで いたりすると正常に動作しないことがあります。 次に、PrimeTV 7133 LPのドライバが正常に組み込まれているかどうかをご確認ください。次 の手順で、ドライバが正常に組み込まれているかどうかが確認できます。 1) [マイ コンピュータ]をマウスの右ボタンでクリックし、[プロパティ]を選択します。 または、[スタート]メニュー – [コントロール パネル] – [システム] の順に選択します。 2) [システムのプロパティ]という ウィンドウが開きますので、 Windows 98/Meでは、[デバイス マネージャ]タブを選択します。 Windows 2000/XPをお使いの場 合は、[ハードウェア]タブを選ん で[デバイス マネージャ]ボタン をクリックします。 3) 右のような画面が開きますの で、「サウンド、ビデオ、およ びゲームのコントローラ」を選 択し、[+]をクリックしてくださ い。 4) 「サウンド、ビデオ、およびゲ ームのコントローラ」の分類で 組み込まれているドライバの一 覧が表示されます。 ここで「LifeView FlyVideo WDM TvTuner」「LifeView FlyVideo WDM Video Capture」の2つが組み込まれていれば正常です。 Q: honestech TVRを起動するとエラーになったり、画面が反転したり、動画ファイルの再生が できなかったりします。 A: PrimeTV 7133 LPはほとんどのVGA(ビデオカード、またはパソコンに内蔵のVGA機能)との組 み合わせでお使いになれますが、お使いのVGAによっては、まれに特定の解像度や色数におい て正常に表示が行われなかったり、エラーが起きてプログラムが起動できなくなったりするこ とがあります。 とくに、ビデオメモリ(VGA用のメモリ)とメインメモリ(プログラムの実行に使われるメモリ) を共有するタイプのVGA機能を搭載したパソコンでは、こうした現象が比較的現れやすいよう です。このような場合は、 72 第6章 Q&A 1) 2) 3) 解像度を下げてみる(例: 1280×1024ドットで使用している場合は1024×768ドット以 下に) 色数を減らすか、または増やしてみる VGAのドライバ(ディスプレイドライバ)をバージョンアップしてみる といった操作によって、正常に動作するようになることがあります。 VGAの解像度や色数の設定は、Windowsのデスクトップ上のアイコンとウィンドウ以外の部分 をマウスで右クリックし、表示されるメニューから[プロパティ]を選択して[画面のプロパティ] を開き、さらにそこから[設定]を選択することで可能になります。また、機種によっては独自の 解像度/色数設定用ユーティリティが提供されていることもあります。 ディスプレイドライバをバージョンアップする手順については、お使いのビデオカードやパソ コンの取扱説明書などをご参照ください。 Q: honestech TVRを起動しても、音が出ません。 A: 次のような原因が考えられます。 1) PrimeTV 7133 LPのオーディオ出力(テレビ視聴時)、またはビデオデッキなどの外 部機器からのオーディオ出力(外部入力時)がサウンドカード(またはパソコンに内蔵 のサウンド機能)の音声入力端子に正しく接続されていない可能性があります。 テレビ視聴時に音声が聞こえない場合は、本製品に付属のオーディオケーブルで、 PrimeTV 7133 LPのオーディオ出力とサウンドカードの内部入力(Aux-In, Video-in, CD-Inなど)との間が、正しく接続されているかどうかを確認してください。 外部機器を接続する場合は、市販のオーディオケーブルを用いて、外部機器の音声を サウンドカードのライン入力(Line-In)端子に接続してください。各入出力端子が色 分けされているサウンドカードでは、通常、ライン入力端子は水色の端子となります。 2) サウンドカード(またはパソコンに内蔵のサウンド機能)のボリュームコントロール で、接続先の端子のボリュームがミュート(消音=無効状態)されている可能性がありま す。ボリュームコントロールを起動し、ミュートを外してください。 Windows 標準のボリュームコントロールの場合は、下記の通 りです。 1) タスクバー右端のボリュームアイコ ンをダブルクリックして、ボリューム コントロールを開きます。 2) [ミュート]にチェックが入っているか どうかを確認し、チェックされていれ ば解除します。 3) サウンドカード(またはパソコンに内蔵のサウンド機能)のドライバが組み込まれてい なかったり、スピーカーが接続されていなかったりしている可能性があります。お使 いのサウンドカード(またはパソコン)のマニュアルなどをご参照の上、正しく設定を 行ってください。 73 第6章 Q&A Q: honestech TVRから動画をキャプチャしましたが、音声がキャプチャできませんでした。 A: 次のような原因が考えられます。 1) PrimeTV 7133 LPのオーディオ出力が正しく接続されていない可能性があります。対策方 法は「Q: honestech TVRを起動しても、音が出ません」の回答1)をご参照ください。 2) honestech TVRでは、[オプション設定]の[ビデオ設定]でオーディオデバイスおよび入力 端子が正しく設定されているかどうかを確認してください(24ページ参照)。 3) サウンドカード(またはパソコンに内蔵のサウンド機能)の録音コントロールで、接続先の 端子のボリュームがミュート(消音=無効状態)されている可能性があります。ボリューム コントロールを起動し、ミュートを外してください。 Windows 標準の録音コントロールの場合は、下記の通りです。 1) タスクバー右端のボリュームアイコ ンをダブルクリックして、ボリューム コントロールを開きます。 2) ボリュームコントロールの[オプショ ン]-[プロパティ]を開いて[音量の調 整]で[録音]を選択します。 [表示するコントロール]でPrimeTV 7133 LPの接続されている端子名が チェックされていない場合は、チェッ クします。 3) [選択]にチェックが入っているかどう かを確認し、チェックされていなけれ ばチェックします。 Q: テレビの映りが悪かったり、画面にノイズが目立ったりします。 A: アンテナ端子にF型接栓でアンテナケーブル (またはCATVケーブル) がしっかり接続されてい るか (緩んでいないか) どうかを確認してください。なお、アンテナケーブルはフィーダー線(300 Ω)ではなく、被覆が厚くて外来ノイズに強い同軸ケーブル(75Ω)の使用をお勧めします。 弱電界(電波の弱い地域)での使用時や、1本のアンテナに数多くのテレビ・ビデオデッキなどを 接続している場合は、アンテナとPrimeTV 7133 LPのアンテナ端子の間にビデオブースター(電 波増幅器)などを通過させる必要が生じることもあります。なお、ビデオブースターは家電店な どでお求めになれます。 また、これはPrimeTVに限らず、テレビ受像機器についての一般的な注意点ですが、画面にゴ ースト(影)が目立つ場合は、アンテナが送信所の方向に正しく向けられて設置されているかどう かを確認してください。 Q: honestech TVRを起動すると、「オーディオデバイスの設定を確認してください」というメッ セージが出ます。 A: Windows 2000 Professionalをお使いの場合、最初の起動時にこのメッセージが出ることがあり ます。このメッセージが表示された場合は、51ページの内容を参照の上、[オプション設定]の[ビ デオ設定]でオーディオデバイスおよび入力端子を正しく設定してください。「LifeView FlyVideo WDM Video Capture」が選択されている場合は、それ以外の普段お使いのオーディオ デバイス(サウンドカードまたはPCに内蔵されているサウンド機能)名を選択してください。 74 第6章 Q&A Q: honestech TVRのオーディオミキサーの設定を正しく設定した上で、入力をS-Videoに切り替 えましたが、外部機器からの音声が聞こえません。 A: 音声の入力は録画、再生などを実行した際に切り替わります。 Q: honestech TVRを起動すると「ステレオ」と表示されましたが、実際の番組の音声はステレオ ではないようです。 A: honestech TVR起動時の「モノラル」や「ステレオ」の表示は、TVRでの音声モードの設定状 態を表し、放送が音声多重かどうかを示すものではありません。 Q: honestech TVRで、番組予約した時間にスタンバイからの復帰がうまくできません。 A: 比較的古いパソコンや自作パソコンでは、以下のような原因で、スタンバイが正常に機能しな かったり、お使いのOSによってスタンバイの動作状況に差が出たりする場合があります。 ・ BIOSがスタンバイをサポートしていない、または何らかの不具合がある ・ PrimeTV 7133 LP以外に、ACPIに非対応の周辺機器(ACPIに対応していないビデオカード、 サウンドカード、ネットワークカードなど)が組み込まれている ・ Windows 98SEおよびMeで、VxD (Windows 95以前からの旧形式) デバイスドライバが組み 込まれている ・ アプリケーションエラー、常駐アプリケーションなどの影響 スタンバイからの復帰を行う場合、お使いのパソコンで正常に復帰するかどうか、まずはお試 しになることをお勧めします。 また、BIOSが原因で正常に復帰しないと判断される場合は、BIOSの設定変更や最新BIOSへの 更新を、必要に応じて行ってください。詳しくはお使いのパソコンやマザーボードのマニュア ルをご参照ください。 なお、Windows 2000 ProfessionalおよびXP Professionalにおいて、マルチユーザー環境でお使 いの場合は、スタンバイからの復帰時にログイン画面を表示させない設定にしてお使いくださ い(61ページ参照)。 ログイン画面を表示させる設定でスタンバイからの復帰を行うと、予約実行時にログイン待機 (パスワード入力またはユーザー選択画面)状態で予約が実行され、ログインするまで画面が 表示されないほか、画面の表示方式が「プレビュー(テレビ画面をパソコンの画面上に直接描 画する方式)」に切り替わってしまいます。録画終了後に通常の表示方式であるオーバーレイ (テレビ画面をパソコンの画面と別途に描画する方式)に切り替えるには、録画終了後に honestech TVRを再起動して画面を右クリックし、「オーバーレイ」に切り替えてください。 Q: レンタルビデオ店で借りてきたビデオテープを、PrimeTV 7133 LPに接続したビデオデッキを 通じてキャプチャを試みましたが、画面の明るさが変わってうまくキャプチャができません。 A: これは「マクロビジョン」というコピーガード(複製防止)機能の動作によって発生する現象 です。市販やレンタル用のホームビデオ、DVD-Videoタイトルの多くはマクロビジョン信号を 含んでおり、PrimeTV 7133 LPはマクロビジョン信号に反応して画面の明度を変化させること により、実用的なビデオキャプチャを不可能にするコピーガード機能を備えています。よって、 マクロビジョンを含む市販・レンタル用ビデオタイトルからのコピーはできません。 なお、マクロビジョンを含むコピーガードを権利者に無断で無効にすることは、日本では1999 年10月に改正施行された著作権法によって禁じられています。 75 製品保証/ユーザーサポートについて 保証書 ・ この製品には保証書が添付されています。 ・ 所定事項の記入および記載内容をお確かめの上、大切に保存してください。お買い上げ 店とご購入日の記入がない場合は、お買い上げ票(レシート)を必ず一緒に保存してく ださい。 ・ 保証期間はお買い上げ日より1年間です。 アフターサービス 調子が悪いときはまずチェックを 調子が悪いときはまずこの説明書をもう一度ご覧になって調べてください。 それでも具合の悪い場合はサービスへ ノバックサポートセンターあるいはお買い上げ店にご相談ください。 修理をお申込の場合は 保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書をご覧ください。 本製品およびマニュアルに対するお問い合わせは、下記へお願いいたします。 住所 : 〒113-0033 東京都文京区本郷3-38-1 本郷イシワタビル5F 株式会社ノバック サポート専用電話 受付時間 : (03)3817−0938 : 月曜∼金曜(祝祭日、および弊社休業日は除く) AM10:00∼PM12:00 e-mail サポートセンター : PM1:00∼PM5:00 [email protected] * 必ずユーザー登録(Webサイトからのオンライン手続き)をお願いします。ご登録いた だけないとユーザーサポートをご提供できない場合がありますので、手続きをお願いい たします。 ユーザー登録サイト: http://www.novac.co.jp/signup/ * お問い合わせに先立ち、まずこのマニュアルをもう一度ご覧になってください。また弊 社のWebサイト (ホームページ) にアクセスしていただくと、製品の最新情報やFAQなど がご覧いただけますので、ご利用ください。 株式会社ノバック WebサイトURL: http://www.novac.co.jp/ * お問い合わせの際には、お使いになっているパソコンの機種名/環境、不具合状況などを 詳しくお教えください (下記のお問い合わせ項目表をご参照ください) 。 * 電話がかかりにくい場合は、e-mailでお問い合わせください。 * e-mailでのお問い合わせは、翌営業日以降の回答とさせて頂きます。 * e-mailや電話で重複してお問い合わせの場合は、その旨お知らせいただければ幸いです。 ユーザーサポートへのお問い合わせにあたっては、次の各項目を事前にご確認いただき、 e-mailまたは電話にてお問い合わせください。 ●お問い合わせのノバック製品情報 製品名 PrimeTV 7133 LP (プライムティーヴィー) 型番 NV-PT7133L シリアル番号 ご購入日(だいたいでも構いません) ●お客様の情報 お名前 ご連絡先 ●ご使用環境 パソコン (またはマザーボード) の メーカー・製品名 型番 OS CPU メモリ容量 併用しているビデオ関連周辺機器 併用しているAVI CODEC ●お問い合わせの内容(できるだけ詳しく教えてください) 例えば、どんな操作をして、どんな症状が起こるかなど… 製造元: Animation Technologies, Inc.(台湾) 発売元: 株式会社ノバック
広告
主な特徴
- 高画質 9 ビットビデオデコーダ採用
- 日本専用テレビチューナー搭載
- 音声多重放送対応
- MPEG-1/2/AVI 動画キャプチャ
- ビデオ編集と変換
- DVD-Video/ビデオCDの作成
- DirectShow 準拠
- 外部入力端子を通じたビデオキャプチャ機能
- iEPG対応