7月のほけんだより 行田市立埼玉中学校

7月のほけんだより 1学期が終わろうとしています。どんな1学期でしたか?保健室に4月の当初来て いた人も、学級や部活動それぞれの場所で活動しているのをみて、良く頑張ったなあ …と思っているところです。 夏休みはたくさんの時間があります。挑戦したいこともたくさんありますよね! 4月からの3か月で作り上げた生活リズムを崩すことなく生活することが、すべての 基本になります!暑い~暑い~と冷房のきいた部屋でゴロゴロしてばかりだと、9月 の体育祭を乗り切れませんよ。 また、スマートフォン、携帯電話を持っている人!夜中まで使わないこと、歩きなが ら、自転車に乗りながら使わないなど、何度も聞いているあたりまえの話だと思いま すが…便利な面を有効活用し、その地域の雷雨、竜巻などの情報(地震なども)もリ アルタイムで知ることができますね。学校には持ってきてはいけません。が、家で の使い方を工夫してみると、ほめられるかも!ラインなども通常の会話と同じで人を 傷つけるようなことはしない、困ったら大人にすぐに相談しましょう。 最後に、夏休み中に自分の体のメンテナンスをしよう!むし歯ができたことがない 人に聞いたら「半年に一回は口の中をみてもらってます」とのこと。治療勧告をも らっている人はできるだけ早めに、異常がなかった人も、自分の体の声をよ~く聴い てみましょう。 行田市立埼玉中学校 2014.7.17 七 夏 月 健 を の 康 保 に 健 過 目 ご 標 そ う 1学期保健室来室状況(人) ☆部活内で、お互い声をかけあって、いつもと様子が違うときは先生を☆ジャージは脱い で活動しよう!水分もこまめに補給しよう!無理は禁物☆ その他、「くさい」、「味がきらい」などいろいろありますね。実行できそうな方法を自分で考えてみましょう。 たばこ、お酒、そして最近話題の「脱法ドラッグ」これらはすべて、成長発達段階にあるみなさん には、有害です。薬物への入り口「ゲートウエイドラッグ」と呼ばれます。薬物は、一度使うと もっともっとと依存していき、少しの量ではきかなくなり、自分の意志ではやめられなくなりま す。脱法ドラッグ・合法ハーブと呼ばれるものは、覚せい剤や、大麻に化学構造を似せて作って あり、体への影響もよくわかっていない大変危険なものです。 事件もたくさん耳にしますね。夜遅くの外出など、危険な場所に行かないことです。 ☆たばこ・お酒は20歳から☆ドラッグはもっているだけで違法!自分の未来を大切に! 勉強や食事のときはお茶、運動の時はスポーツ飲料などの水筒2本持ちもおすすめです。 水筒の中の清潔にも注意してね☆ 水筒はいつも 清潔に ・柄のついたスポンジで底 まできれいに洗う。 ・汚れがとれ にくい中栓は、 漂白剤で。 ・洗った後に、よく乾燥をする。 ※取扱説明書をよく読んでね 東京渋谷のスクランブル交差点、1500人が歩きスマホしたら・・・携帯電話会社がCGを作 成。歩きスマホでは視野は通常より20分の1、歩く速度は7割に。人にぶつからず横断できたの は1500人中、547人だったそうです。便利なツールもモラル次第ですね!
* Your assessment is very important for improving the work of artificial intelligence, which forms the content of this project
Download PDF
advertisement