取扱説明書(PDF 4.43M)


Add to my manuals
116 Pages

advertisement

取扱説明書(PDF 4.43M) | Manualzz

東芝ネットワークカメラ

形名

 IK-WB12

取扱説明書

*レンズは別売オプションです。

ホームページに最新の商品や周辺機器情報などを掲載しておりますので、ご参照ください。

■ http://www.toshiba.co.jp/g_camera/

上記アドレスは予告なく変更される場合があります。

このような場合はお手数ですが、東芝総合ホームページ(http://www.toshiba.co.jp/)

をご参照ください。

本取扱説明書は、ファームウェアバージョン Version 1.00.D.100 以降に適用されます。

はじめに

このたびは東芝ネットワークカメラ IK-WB12 をお買いあげいただきまして、まことに

ありがとうございます。

お求めの製品を正しく使っていただくために、お使いになる前にこの「取扱説明書」をよ

くお読みください。お読みになったあとはいつでも取り出せるように保管してください。

意匠、仕様、ソフトウェアおよび取扱説明書の内容は、改良のため予告なく変更するこ

とがありますのでご了承ください。

本書に記載されている写真、イラストなどは実際とは多少異なる場合があります。

用語と商標について

● OS... 特に説明がない場合は、ご使用になるオペレーティングシステムを示します。

−Windows 2000...Microsoft

® Windows ® 2000 operating system 日本語版を示します。

−Windows XP...Microsoft

® Windows ® XP operating system 日本語版を示します。

● Microsoft ® 、Windows ® は米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登

録商標または商標です。

● Windows ® の正式名称は、Microsoft ® Windows ® Operating System です。

● 本書に掲載の商品の名称は、それぞれ各社が登録商標または商標として使用している

場合があります。

● 本書では「パーソナルコンピューター」を「パソコン」と表記します。

付属品一覧

本機には以下の付属品があります。

取扱説明書 .................. 1 冊(保証書付き)

2

もくじ

はじめに

●はじめに ............................................................................................................................. 2

●もくじ ................................................................................................................................. 3

●安全上のご注意 .................................................................................................................. 5

●使用上のお願い .................................................................................................................. 9

●各部のなまえとはたらき ............................................................................................... 12

●レンズの取付けとビデオモニターとの接続 ................................................................ 14

レンズの取付け ........................................................................................................... 14

電源の接続 .................................................................................................................. 14

ビデオモニター等との接続 ....................................................................................... 14

  音声入出力について ............................................................................................... 15

●レンズの調整 .................................................................................................................. 16

使用可能なレンズ ....................................................................................................... 16

バックフォーカスの調整のしかた ............................................................................ 16

アイリス調整のしかた ............................................................................................... 16

  自動絞りレンズ ....................................................................................................... 16

  固定絞りレンズ ....................................................................................................... 17

逆光補正 ...................................................................................................................... 17

ホワイトバランス(WB).......................................................................................... 17

●ネットワークカメラ環境を準備する ............................................................................ 18

ネットワークカメラ監視システムに必要なもの ..................................................... 18

●カメラとパソコンをネットワーク接続する ................................................................ 19

  IP アドレスについて ............................................................................................... 19

接続の構成 .................................................................................................................. 20

接続する ...................................................................................................................... 21

●カメラ検索アプリケーション「Camera Finder」を使う ....................................... 22

●管理者ログインと利用者ログイン ................................................................................ 24

管理者ログインする ................................................................................................... 24

利用者ログインする ................................................................................................... 25

管理者ログイン画面と利用者ログイン画面について ............................................. 25

●設定画面について ........................................................................................................... 26

見る・聞く・操作する

●見る・聞く ...................................................................................................................... 27

カメラ画像を見るには ............................................................................................... 27

  音声を聞く ............................................................................................................... 28

  カメラ画像画面 ....................................................................................................... 29

  カメラからのログアウト(切断).......................................................................... 31

  コントローラ ........................................................................................................... 31

●アラーム記録画像を再生する ....................................................................................... 32

●ノーマル記録画像を再生する ....................................................................................... 33

●外部制御記録画像を再生する ....................................................................................... 34

●話す .................................................................................................................................. 35

記録する

●画像記録について ........................................................................................................... 36

● SD メモリーカードに画像を記録する ........................................................................ 37

記録設定 ...................................................................................................................... 37

  アラーム記録 ........................................................................................................... 38

  ノーマル記録 ........................................................................................................... 38

  外部制御による記録 ............................................................................................... 38

  オーバーライト ....................................................................................................... 38

3

4

もくじ(つづき)

記録ファイルを削除する ............................................................................................ 39

● FTP サーバに画像を記録する ...................................................................................... 40

記録設定 ....................................................................................................................... 40

  FTP 記録条件 .......................................................................................................... 41

  FTP サーバ設定 −第 1 サーバ− ......................................................................... 41

  FTP サーバ設定 −第 2 サーバ− ......................................................................... 42

  転送画像サイズ ....................................................................................................... 42

  FTP サーバの使い分け .......................................................................................... 42

  スケジュールによる記録 ....................................................................................... 43

  アラームによる記録 ............................................................................................... 45

  外部制御による記録 ............................................................................................... 47

  蓄積 .......................................................................................................................... 48

ファイルの転送順序(スケジュールによる記録の場合)....................................... 49

●パソコンに画像を記録する ........................................................................................... 50

パソコンに 1 ショット画像を記録する .................................................................... 50

パソコンに画像を記録する ....................................................................................... 50

●パソコンに音声を記録する ........................................................................................... 51

設定する

●設定のしかた .................................................................................................................. 52

●カメラ/基本設定 ........................................................................................................... 53

●カメラ/アラーム設定 ................................................................................................... 59

●カメラ/音声設定 ........................................................................................................... 62

●ネットワーク/基本設定 ............................................................................................... 64

●ネットワーク/メール設定 ........................................................................................... 66

●ネットワーク/ DDNS 設定 ......................................................................................... 70

●ネットワーク/ FTP サーバ設定 .................................................................................. 71

●ネットワーク/フレームレート設定 ............................................................................ 72

●セキュリティ/ユーザー管理 ....................................................................................... 73

●セキュリティ/ユーザー操作の許可設定 .................................................................... 74

●マルチ画面/カメラの追加と削除 ................................................................................ 75

●マルチ画面/カメラの選択 ........................................................................................... 77

●管理者機能/管理者 ID・パスワード変更 ................................................................... 78

●管理者機能/日付と時間 ............................................................................................... 79

●バージョンアップのしかた(管理者機能/ FW アップデート)............................... 80

●構成情報をインポート/エクスポートするには(管理者機能/構成情報)............ 82

●ログの管理(ログ管理/参照と削除).......................................................................... 83

その他

●アラーム端子について ................................................................................................... 85

●索引(用語について)..................................................................................................... 87

●ログの表示について ....................................................................................................... 90

●修理を依頼される前にお調べください ........................................................................ 98

LAN ケーブルで電源供給をする PoE 給電機能について ................................... 105

その他 ....................................................................................................................... 105

●仕様 ............................................................................................................................... 106

●外観図 ........................................................................................................................... 107

●東芝ネットワークカメラ IK-WB12 で使われる

ソフトウェアのライセンス情報 ................................................................................. 108

●東芝ネットワークカメラ IK-WB12 で使われる

フリーソフトウェアコンポーネントに関する

エンドユーザーライセンスアグリーメント原文(英文)........................................ 109

安全上のご注意

● ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。

● ここに示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載していますので必ず守って

ください。

● 表示と意味は次のようになっています。

■表示の説明

表 示 表 示 の 意 味

“取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷

(*1)を負うことが想定されること”を示します。

“取扱いを誤った場合、使用者が傷害(*2)を負う

ことが想定されるか、または物的損害(*3)の発生

が想定されること”を示します。

症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。

*2: 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さないけが・やけど・感電などをさしま

す。

*3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさします。

図 記 号

禁 止

図 記 号 の 意 味

“ ”は、禁止(してはいけないこと)を示しま

す。

具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文

章で示します。

指 示

“ ”は、指示する行為の強制(必ずすること)を示

します。

具体的な指示内容は、図記号の中や近くに絵や文

章で示します。

5

安全上のご注意(つづき)

6

異臭・発煙・過熱などの

異常が発生したときは、

すぐに電源供給を停止す

ること(PoE対応のLAN

ケーブルやDC12Vに接

続した機器の電源プラグ

をコンセントから抜くこ

と)

プラグを抜け

そ の ま ま 使 用 す る と 火

災・感電・やけどの原因

となります。 煙が出なく

なるのを確認し、お買い

上げの販売店にご連絡く

ださい。

ぐらついた台の上、かた

むいたところなど不安定

な場所に置かないこと

落ちたり、倒れたりして

けがや故障の原因となり

ます。

上に物を置かないこと

● 金属類や、花びん・コッ

プ・化粧品などの液体

が 内 部 に は い っ た 場

合、火災・感電の原因

となります。

● 重いものが置かれて落

下した場合、けがの原

因となります。

異物や水などがカメラの

内部にはいったときは、

すぐに電源供給を停止す

ること(PoE対応のLAN

ケーブルやDC12Vに接

続した機器の電源プラグ

をコンセントから抜くこ

と)

プラグを抜け

そ の ま ま 使 用 す る と 火

災・感電の原因となりま

す。 お買い上げの販売店

にご連絡ください。

分解・改造・修理しない

こと

火災・感電の原因となり

ます。 修理、内部の点検

はお買い上げの販売店に

ご依頼ください。

風呂場・シャワー室で使

用しないこと

火災・感電の原因となり

ます。

禁 止

禁 止

分解禁止

風呂、シャワー室での使用禁止

カ メ ラ を 落 と し た り 、

ケ ー ス を 破 損 し た と き

は、すぐに電源供給を停

止すること(PoE 対応の

プラグを抜け

L A N ケ ー ブ ル や

DC12V に接続した機器

の電源プラグをコンセン

トから抜くこと)

そ の ま ま 使 用 す る と 火

災・感電の原因となりま

す。 お買い上げの販売店

にご連絡ください。

水がかかる場所で使用し

ないこと

火 災 ・ 感 電 の 原 因 と な

ります。

金属類や燃えやすいもの

など異物を内部に入れな

いこと

火災・感電の原因となり

ます。 端子、その他の穴

や隙間に、異物を入れた

り落とし込んだりしない

でください。

水ぬれ禁止

禁 止

雷が鳴りだしたら機器や

配線に触れないこと

感電の原因となります。

接触禁止

指定された電源を使用す

ること

指 定 さ れ た 電 源 以 外 で

は、火災・感電の原因と

なります。

包 装 に 使 用 し て い る ビ

ニール袋でお子様が遊ん

だりしないように、注意

すること

か ぶ っ た り 口 に 入 れ た

り し て 窒 息 す る お そ れ

があります。

指 示

指 示

移動させるときはコード

やケーブルをはずすこと

コードやケーブルが傷つ

き、火災・感電の原因と

なることがあります。

落としたり、強い衝撃を

与えないこと

火災・感電の原因となる

ことがあります。

指 示

禁 止

温度の高い場所に置かな

いこと

直射日光の当たる場所・

ストーブのそばなどに置

くと、発熱・火災の原因

となることがあります。

禁 止

湿気・油煙・ほこりの多

い場所に置かないこと

加湿器・調理台のそばや、

ほこりの多い場所などに置

くと、発熱・火災の原因と

なることがあります。

布やふとんの上に置いた

り、覆ったりしないこと

熱がこもってケースが変

形し、火災の原因となる

ことがあります。風通し

のよい状態でご使用くだ

さい。

設置の際は熱がこもりや

すい狭い場所に押し込ま

ないこと

熱がこもってケースが変

形し、火災の原因となる

ことがあります。

禁 止

禁 止

禁 止

7

安全上のご注意(つづき)

自分で設置工事および配

線工事をしないこと

設置に不備があると、火

災・感電・事故の原因に

なることがあります。

● 設置・配線工事は販売

店にご依頼ください。

長 時 間 使 用 し な い と き

や、お手入れするときは、

必ず電源供給を停止する

こと(PoE 対応の LAN

ケーブルやDC12Vに接

続した機器の電源プラグ

をコンセントから抜くこ

と)

プラグを抜け

漏電・感電の原因になる

ことがあります。

ケ ー ブ ル を 引 っ ぱ っ た

り、コネクター部に無理

な力を加えないこと

損傷して感電の原因にな

ることがあります。

レ ン ズ で 太 陽 を 見 な い

こと

レ ン ズ を 太 陽 光 な ど 強

い 光 が 当 た る 場 所 に 置

かないこと

光が焦点に集まり、目を

痛めたり、火災の原因に

なることがあります。

振動の激しい場所には設

置しないこと

落下によって、けがの原

因 に な る こ と が あ り ま

す。     

禁 止

禁 止

本機を壁や天井に取り付

けて使用するときは、堅

固・確実に取り付けること

落下によって、けがの原

因になることがあります。

定期的に販売店に点検を

依頼すること

点検時期、費用について

は販売店におたずねくだ

さい。

指 示

禁 止

禁 止

指 示

8

使用上のお願い

免責事項について

● 火災、地震や雷などの自然災害、第三者による行為、その他の事故、お客様の故意ま

たは過失、誤用、その他異常な条件下での使用によって生じた損害に関して、当社は

一切の責任を負いません。

● 本製品の使用、または使用不能から生じた損害、逸失利益および第三者からのいかな

る請求等について、当社は一切の責任を負いません。

社は一切の責任を負いません。

● 当社が関与しない接続機器、ソフトウェアなどとの意図しない組み合わせによる誤動

作等から生じた損害に関して、当社は一切の責任を負いません。

● お客様ご自身または権限のない第三者が修理・改造を行った場合に生じた損害に関し

て、当社は一切の責任を負いません。

● 本製品に関し、法律の定める範囲においていかなる場合も当社の費用負担は本製品の

個品価格以内とします。

● 本製品を制御するためにご使用になった機器の記憶装置(SDメモリーカードなど)に

記録された内容は、故障や障害の原因に関わらず保証いたしかねます。

● LANの使用による情報の盗聴や漏洩およびそれによる損害に関して当社は一切の責任

を負いません。

著作権についてのご注意

お客様がネットワークカメラで記録した画像を権利者に無断で使用、開示、頒布または展

示等を行うと著作権法等に抵触する場合があります。なお、実演や興行、展示物などの中

には、監視などの目的であっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意くださ

い。また、著作権の対象となっている画像やファイルの伝送は、著作権法で許容された範

囲内でのご使用に限られますのでご注意ください。

用途制限について

● 本機は人の生命に直接関わる装置等(* 1)を含むシステムまたは人の安全に関与し、

公共の機能維持に重大な影響を及ぼす装置等を含むシステム(* 2)に使用できるよ

う開発・製作されたものではないので、それらの用途に使用しないこと。

* 1:人の生命に直接関わる装置等とは、以下のものをいいます。

・生命維持装置や手術室用機器などの医療用機器

・有毒ガスなど気体の排出装置および排煙装置

・消防法、建築基準法など各種法律を遵守して設置しなければならない装置など

* 2:人の安全に関与し、公共の機能維持に重大な影響を及ぼす装置等を含むシステム

とは、以下のようなものをいいます。

(原子力発電所の主機制御システム、原子力施設の安全保護系システム、その他安

全上重要な系統およびシステム)

(集団輸送システムの運転制御システムおよび航空管制制御システム)

9

使用上のお願い(つづき)

使用する場所について

● 本機をラジオ、テレビ、携帯電話などの近くでご使用になると、受信障害の原因とな

ることがあります。その場合は、本機を離してご使用ください。

● 冷・暖房機の近くには設置しないでください。変形・変色または故障・誤動作の原因

になります。

● 本機は屋内用です。屋外には設置しないでください。

使用・設置について

● 映像雑音のはいらない場所に

カメラやケーブルの配線に際し電灯線やテレビ受像機が近くにある場合、映像に雑音

がはいることがあります。そのときは、位置や配線をかえてください。

● 使用周囲温度・湿度は

仕様以上の暑い所や仕様以下の寒い所では画質の低下や内部の部品に悪い影響を与え

ます。このような場所でのご使用は、さけてください。また高温多湿な場所でのご使

高温で長時間連続使用すると部品の劣化によって寿命が短くなります。

● カメラを太陽に向けないで

カメラを使用しているいないにかかわらず、レンズを太陽に向けないでください。

● 強い光を撮らないで

画面の一部分にスポット光のような強い光があたるとブルーミング*1、 スミア*2を

生じることがありますのでさけてください。強い光がはいった場合、画面に縦縞が現れ

ることがありますが故障ではありません。また、被写体の近くに強い光があった場合に

ゴーストが発生することがあります。このような場合は撮影の角度をかえてください。

*1:ブルーミングとは、強い光の周辺がにじむ現象です。

* 2:スミアとは、強い光の上下に縦縞が発生する現象です。

● カメラの設置の向き(姿勢)は

カメラを逆さまに取り付けないでください。

● モアレの発生

細かい縞模様を撮ると実際にはない縞模様(モアレ)が干渉ジマとして現れることが

ありますが、故障ではありません。

● 保護キャップの扱いは

保護キャップは、乳幼児が触れないようにしてください。口に含んだり、誤って飲み

込んだりする危険があります。また、保護キャップはカメラヘッドからレンズをはず

したときに、撮像面の保護をしますので捨てずに保存してください。

取扱いに関すること

10

● 殺虫剤や揮発性のものをかけたりしないでください。また、ゴムやビニール製品など

を長時間接触させないでください。変色したり、塗料がはげるなどの原因となります。

● パソコンのモニター上に長時間同じ画像を表示させると、モニターに損傷を与えるこ

とがあります。スクリーンセーバーの使用をおすすめします。

● 本機に無理な力を加えないでください。破損や故障の原因になります。

● 本機に磁石など磁気をもっているものを近付けないでください。磁気の影響を受けて

動作が不安定になります。

お手入れに関すること

本体のよごれは柔らかい布で軽く拭き取ってください。

● アルコール類、みがき粉、粉せっけん、ベンジン、シンナー、ワックス、石油、熱湯

は使わないでください。また、殺虫剤、ガラスクリーナー、ヘアスプレーなどをかけ

ないでください。(変色、変質のおそれがあります。)

● レンズに直接触れないでください。(指紋がつくと、焦点がぼける原因となります。)

● レンズの清掃は、レンズクリーニングペーパーなどで行ってください。

AC アダプターについて

● 本機種には、AC アダプターは付属していません。AC アダプターをお使いになる場合

は、お客様のもとで、 10W 以上供給可能な DC12V 出力の EIAJ 規格・極性統一形

プラグ付きの AC アダプターをご用意ください。

PoE 電源供給装置について

● LAN ケーブルから電源供給するためには、PoE 電源供給装置が必要です。

SD メモリーカードについて

● SDメモリーカードは書換え回数に限度がある部品です。本機の定期的なメンテナンス

の際に交換することをおすすめします。

● 本機で対応している SD メモリーカードは以下のとおりです。これ以外の仕様のもの

SD メモリーカード(3.3V)64MB/128MB/256MB/512MB/1GB 対応

物理インターフェース:Part1.Physical Layer Specification;Version1.01

● 本機で対応していない SD メモリーカードを使用した場合、正しく画像が記録または

読出しされない場合があります。

● お買い上げの SD メモリーカード付属の取扱説明書や明記された使用上の注意などを

よくお読みください。

● 本機は、SDメモリーカードを使用して画像を循環記録することができます。この場合

は、SD メモリーカードの容量が、書換え寿命に大きく影響します。

循環記録する場合は、128MB/256MB/512MB/1GB など容量の大きな SD メモ

リーカードをご使用ください。

● 本機の性能を満足するためには、『東芝製 SD メモリーカード』をご使用ください。

他社製のSDメモリーカードを使用した場合は、SDメモリーカードへの記録間隔が伸

びたり、上書き時の消去時間が長くなる場合があります。この間ライブ映像の配信コ

マ数が少なくなる場合があります。

● 本機で使用する SD メモリーカードは、本機以外で記録したファイルがない状態でご

使用ください。他のファイルがある場合は、正常に動作しない場合があります。

● 本機で使用した SD メモリーカードのファイルおよびフォルダ名をパソコンなどで変

更したり、上書きなどはしないでください。この場合は、正常に動作しない場合があ

ります。

● 本機で記録したファイルは、画像ファイルフォーマット「Exif」および互換ルール

「DCF」には対応していません。本機から取りはずして再生する場合は、パソコンをご

使用ください。他の機器では、画像表示できない場合があります。

11

各部のなまえとはたらき

●前面

●背面

映像出力端子

映像の出力端子でビデオモニター

に接続します。(BNC)

画角調整時に使用します。

DC12V電源入力端子

DC12Vの電源を接続します。

LAN端子

LANケーブルを接続します。

PoE対応のハブも接続できます。

アラーム端子

外部アラーム機器を接続

します。

撮像部

撮像素子が取り付けてあり

ます。ゴミ、ほこり、指紋

などが付かないようご注意

ください。

SDカードストッパー

SDメモリーカードが抜け

ないようにします。

映像出力切換/

リセットボタン

短く押すたびに映像出力が

LAN側と映像出力端子側に

切り換わります。

長く(約5秒以上)押すと、

本機のファームウェアの設

定内容が初期値(お買い上

げの状態)に戻ります。

音声出力端子

音声出力端子です。アンプ

付きスピーカーなどの音声

出力機器に接続します。

SDカードスロット

SDメモリーカードを挿入

します。

マイク入力端子

音声入力端子です。

マイクを接続します。

12

●上面

レンズマウント

CSマウントレンズ

を取り付けます。

●左側面

●底面

バックフォーカス調整リング

レンズのバックフォーカスを調整します。

調整リング固定用ネジ

バックフォーカス調整リングを固定します。

ストッパ穴、三脚取付穴

カメラの上面を三脚に固定

するときに使用します。

IRIS 端子

自動絞りレンズを使用する

ときに接続します。

ストッパ穴、三脚取付穴

カメラの底面を三脚に固定するときに使用します。

お願い

カメラを三脚に固定する際は、三脚のストッパとカメラのストッパ穴がずれないよ

うに固定してください。

三脚ネジは、カメラ内部にはいる寸法が 6mm 以下のものをお使いください。

13

レンズの取付けとビデオモニターとの接続

レンズの取付け

ページ)をご参照ください。

電源の接続

供給電源として、PoE 対応のハブなど、または DC12V を接続してください。

PoE 対応のハブなどと DC12V を同時に接続したときは、PoE 対応のハブなどからの供給

電源を優先します。

本機背面

ACアダプター

DC12V

どちらか

LANケーブル

PoE (IEEE802.3af)対応のハブなど

ビデオモニター等との接続

ビデオモニターを映像出力端子に接続し、カメラの映像を見ることができます。マイク入力

端子や音声出力端子に接続し、音声の入力や出力ができます。

ビデオモニター

本機背面

ACアダプタ

どちらか

DC12V

LANケーブル

映像出力切換/

リセットボタン

音声出力機器に接続して

音声を出力できます。

マイクを接続して

音声を入力できます。

PoE (IEEE802.3af)

対応のハブなど

映像出力端子からカメラの映像を出力するには、映像出力切換/リセットボタンを短く押

してください。押すたびにカメラの映像出力がLAN端子側と映像出力端子側に切り換わり

ます。

なお、映像出力切換/リセットボタンを長く(約 5 秒以上)押すと、本機のファームウェア

の設定内容が初期値(お買い上げの状態)に戻りますので、ご注意ください。

14

お知らせ

映像出力端子は基本的に画角調整時に使用する目的で設計された端子です。映像出

力端子から映像出力をしているときは、LAN端子側からの出力はされません。また、

SD メモリーカードへの記録も行われません。

■ 音声入出力について

本機のマイク入力には、プラグインパワー方式に対応した 3.5mm モノラルミニジャッ

クのマイクをご使用ください。音声出力には、3.5mmモノラルミニジャックのアンプ内

蔵型のスピーカをご使用ください。

お願い

接続する際は、必ず各機器の電源プラグを抜いておいてください。

ビデオモニター等との接続には 75 Ωの同軸ケーブルが必要です。

接続する機器の取扱説明書もご覧ください。

レンズ、同軸ケーブル、LAN ケーブル、AC アダプターは付属していません。

AC アダプターをお使いになる場合は、お客様のもとで 10W 以上の供給可能な AC

アダプターをご用意ください。

PoE対応のハブなどにつなぐLANケーブルは、4対のツイストペアケーブルをご使

用ください。

IEEE802.3af に準拠した PoE 対応の機器を使用してください。

お知らせ

本機の起動には、電源投入後 30 秒ほどかかります。

15

レンズの調整

使用可能なレンズ

CSマウントレンズは、マウント座面からの突出寸法が4mm以下

のものをご使用ください。

CSマウント

16

4mm以下

お願い

ズームレンズ等、400g 以上のレンズを使用する場合は荷重負担による破損を防止

するために、カメラ本体のみでなくレンズ側でも保持してください。

お知らせ

別売の CS-C 変換アダプター(JK-ADP-CS)を付けることによって C マウントレ

ンズを使用することもできます。(この場合、画角が変わります。)

バックフォーカスの調整のしかた

出荷時には標準のバックフォーカス位置に調整されていますが、ズームレンズの種類によっ

て若干の再調整を必要とする場合があります。

調整リング固定用

レンズを正しく取り付けた状態で調整リン

グ固定用ネジをゆるめ、被写体の距離とレ

ンズの距離目盛が正しく合うようにモニ

ターで確認しながらカメラ上部のバック

フォーカス調整リングで調整します。

調整後調整リング固定用ネジをしめてくだ

さい。

バックフォーカス調整リング

アイリス調整のしかた

■ 自動絞りレンズ

本機は、アイリスアンプ無しレンズ(DC)

の自動絞りレンズに対応しています。

自動絞りレンズのアイリスコネ

クタを本体左側面の IRIS 端子

(4P)に接続する

カメラ/基本設定画面の「IRIS

(自動絞りレンズ)」に設定する

自動絞りレンズ

アイリスコネクタ

DC レンズの場合は適正な露出が得られ

るようにカメラ/基本設定画面の「明る

さい。

レンズ側

IRIS端子

DCレンズ

1. 制動(−)

2. 制動(+)

3. 駆動(+)

4.

駆動(−)

お願い

アイリスコネクタの接続を誤りますと、カメラ内部で発熱し、誤動作や故障の原因

となりますのでご注意ください。

自動絞りレンズを使用するときには、誤動作の原因になりますので 「IRIS 制御」を

「AES(固定絞りレンズ)」設定で使わないでください。

自動絞りレンズの絞り調整は、被写体の光量が十分な環境下で一度開放状態にして

から行ってください。光量が不十分な場合、誤動作の原因になります。

■ 固定絞りレンズ

用したときに、被写体の光量に合わせて電子シャッタが 1/30s から 1/50000s まで

自動的に働き、露出を合わせることができます。

調整してください。

逆光補正

本カメラはカメラ/基本設定画面の「逆光補正」(→ 57 ページ)で「自動(エリア自動設

定)」または測光エリアを設定することで、オートアイリスレンズを使用した場合または固

定絞りレンズを「AES(固定絞りレンズ)」モードで使用した場合に、設定した測光エリア

で適正な露出が得られるように自動的に制御されます。

お知らせ

背景が極めて明るい場合など、周辺部とのコントラスト差が大きい場合には十分な

効果が得られないことがあります。

「AES(固定絞りレンズ)」では、フリッカーが発生することがありますが、異常で

はありません。

ホワイトバランス(WB)

正しい色調の映像を得るためには、ホワイトバランスの調整が必要です。本カメラは、ホワ

イトバランスの設定を「自動」に設定すると、光源の色温度約 2500K ∼ 7000K の範

囲でカメラが自動的にホワイトバランスを合わせます。自動でうまく合わせることができな

い場合、各固定モードまたはマニュアルモードで合わせることができます。ホワイトバラン

スの設定のしかたは、55 ページをご覧ください。

17

ネットワークカメラ環境を準備する

ネットワークカメラ監視システムに必要なもの

○ 管理者用パソコン

本取扱説明書では、ネットワークカメラに対して設定・操作・監視などのすべての権限

が与えられるパソコンを「管理者用パソコン」と呼びます。

※本取扱説明書では、監視画像を見るだけの端末のことを「利用者用パソコン」と呼び

ます。1台のネットワークカメラで複数の利用者用パソコンから監視画像を見ること

ができます。最大 9 台のカメラまで、利用者パソコンから監視画像を見ることができ

ます。

パソコン推奨動作条件

・Windows ® 2000/XP

・Internet Explorer Ver.6.0

・CPU:Intel ® Pentium ® Ⅲ 800MHz 以上

・メモリ:256MB 以上

○ ネットワークカメラ(本製品)

・ 設置する場所に合わせて、カメラを必要台数お求めください。

○ ネットワークシステム環境に合わせた接続機器(ハブ、ルータなど)と LAN ケーブル

・接続方法によって使用する LAN ケーブルの種類が異なります。詳しくは「接続の

構成」(→ 20 ページ)をご覧ください。

○ カメラ検索アプリケーション「Camera Finder」

・「http://www.toshiba.co.jp/g_camera/」からダウンロードしてインストール

してください。(→ 22 ページ)

18

カメラとパソコンをネットワーク接続する

■ IP アドレスについて

ネットワークに接続するためには、管理者が IPアドレスをネットワークカメラに設定す

る必要があります。

IP アドレスを設定するには、以下の二つの方法があります。

・ DHCPサーバから自動取得する

・ 手動で IP アドレスを入力する

● DHCP サーバで自動取得する

お買上げ時は、DHCPサーバから自動取得するように設定(「ネットワーク/基本設

定」で DHCP ON / OFF が ON に設定)されています。DHCP サーバを利用して

いるネッワークの場合は、そのままにしてください。

● 手動で IP アドレスを入力する

・DHCP サーバを利用していない場合、または DHCP サーバがあっても利用しな

い場合は、IP アドレスを手入力で設定します。

・DHCP サーバを利用する場合は、ネットワークカメラの IP アドレスが随時更新

され変更される場合があります。したがって前回設定した IP アドレスのまま

ネットワークカメラにアクセスしても、IP アドレスが変更されていて接続できな

い場合があります。

 このような場合、ネットワークカメラにアクセスできるようにするためにはネッ

トワークカメラに固定 IP アドレスを設定(IP アドレスを手入力で設定)してお

く必要があります。また使用されているネットワークシステムの機器(ルータ、

ハブ、モデムなど)の取扱説明書もよくお読みください。

・手動で IP アドレスを入力する場合は、「ネットワーク/基本設定」(→ 64 ペー

ジ)で、DHCP ON/OFF を OFF に設定し、IP アドレス、サブネットマスク、

デフォルトゲートウェイ、プライマリ DNS、セカンダリ DNS を入力してくだ

さい。

19

カメラとパソコンをネットワーク接続する(つづき)

接続の構成

ネットワークカメラを接続する構成には以下の二つがあります。

・クロスケーブルによる接続

・ハブ経由による接続

●クロスケーブルによる接続の一例

ネットワークカメラ

パソコン

IPアドレス

192.168.0.30

IPアドレス

192.168.0.50

LANケーブル(クロス)

クロスケーブルは、お客様でご用意ください。

●ハブ経由による接続の一例

ネットワークカメラ

インターネット

IPアドレス

192.168.0.30

LANケーブル

(ストレート)

ハブ

LANケーブル

(ストレート)

パソコン

IPアドレス

192.168.0.50

ストレートケーブルやハブは、お客様でご用意ください。

20

お知らせ

ハブには IP アドレスを割り当てる必要はありません。

お買上げ時の状態ではカメラのIPアドレスはDHCPを使わない場合192.168.0.30

に自動設定されますので、パソコンのIPアドレスを同一サブネット内に設定してくだ

は、同じネットワークセグメントである必要があります。)

  

カメラを複数使うときは、1台ずつ IP アドレス 192.168.0.30 で接続し、2 台目以

降の IP アドレスをそれぞれ別の IP アドレス(192.168.0.31 など)に変更してくだ

さい。

ハブの代わりにお使いのブロードバンドルータのLANポートを使用しても問題ありま

せん。ただし、ブロードバンドルータで DHCP サーバ機能が有効になっていますと、

カメラをルータに接続したあとに電源を入れた場合、カメラはルータのDHCPサーバ

から IP アドレスを取得し、必ずしも 192.168.0.30 にならないことがあります。

 詳しくは、お使いのブロードバンドルータの取扱説明書を参照してください。

 また、パソコンに設定するIPアドレスもルータのDHCPサーバから取得するようにす

ることをおすすめします。

 こちらも、お使いのパソコンの取扱説明書を参照してください。

接続する

LAN ケーブルを接続し、電源を入れる

カメラにつないだLANケーブル(ストレート)を電源のはいったハブに接続します。

または、カメラを電源のはいったパソコンに LAN ケーブル(クロス)で接続します。

・PoE 対応のハブ、ルータ、LAN ケーブルを接続する場合、電源端子に何も接続しな

くても本機に電源がはいります。

・PoE 対応の LAN ケーブルを使用しない場合は、電源端子に DC12V を接続してく

ださい。

パソコンの IP アドレスを設定する

・ネットワークカメラ本体の IP アドレス(ここでは 192.168.0.30 とします)以外

のアドレスで、お客様の使用していないアドレスを設定してください。

・たとえば、192.168.0.50(サブネットマスク 255.255.255.0)を IP アドレス

として設定してください。

・設定方法はパソコンの取扱説明書をよくお読みください。

パソコンからカメラに応答があるか確認する

・コマンドプロンプトを立ち上げた状態で「ping 192.168.0.30」を実行してくだ

さい。

・「Reply from...」というメッセージが表示されたら正しく接続されています。

像を見てみる

①「Camera Finder」を起動し、「Search」ボタンをクリックする

・リストに「nwcam12」が表示されていることを確認します。

②「nwcam12」をマウスで選択する

・下のネットワークカメラログインの欄にカメラ名、IP アドレス、HTTP ポート

番号が表示されていることを確認します。

③「Administrator」ボタンまたは「User」ボタンをクリックする

力の画面が表示されます。管理者ログインIDとパスワードを入力してください。

(→「管理者ログインする」25 ページ)

④ ネットワークカメラのカメラ画像画面が表示されます。

お知らせ

「Camera Finder」を使わないで画像を見るには、インターネットブラウザを起動

し、アドレスに URL「http://192.168.0.30/」を入力し、ENTER を押します。

本機の起動には、30 秒ほどかかります。

「:」の後ろにポート番号を指定してください。

21

カメラ検索アプリケーション「Camera Finder」を使う

カメラ検索アプリケーション「Camera Finder」は、管理者パソコンまたは利用者パソコ

ンから、現在見ることのできるネットワークカメラを検索し接続するためのアプリケーショ

ンです。このアプリケーションは、東芝サイトからのダウンロードによってご利用いただけ

ます。

●「Camera Finder」をセットアップする

インターネットで東芝サイトにアクセスする

URL:http://www.toshiba.co.jp/g_camera/

パソコンに保存先フォルダを作成して、ダウンロードする

・詳しくはホームページの説明に従って、ダウンロードしてください。

「Setup」ファイルをクリックし、画面の説明に従って Camera

Finder をインストールする

お願い

「Camera Finder」は、Windows 2000 とWindows XPにのみ対応しています。

それ以外の OS では、お使いのパソコンに問題が発生することがありますので、イ

ンストールしないでください。

●「Camera Finder」でカメラを検索する

スタート/プログラム/TOSHIBA Network Camera/Camera

Finder を選ぶ

「Search」ボタンをクリックする

・現在ネットワーク上につながっているすべてのカメラが表示されます。

(検索結果を消去するには)

「Clear」ボタンをクリックする

検索されたカメラにログインするには検索一覧のお好みのカメラを

クリックする

22

「Administrator」ボタンまたは「User」ボタンをクリックする

者ログインする」25 ページ)

する」25 ページ)

・ログインせずに終了するには、「Exit」ボタンをクリックします。

お知らせ

管理者ログインと利用者ログインでは、ログインしたあとにできる操作が異なり

ます。(→ 24 ページ)

お願い

本ソフトを使用して発生したいかなる障害に対しても、当社は責任を負いかねます

のでご了承ください。

23

管理者ログインと利用者ログイン

用者」とみなします。

が制限されています。

管理者と利用者で機能を利用できる範囲の違いは以下のとおりです。

画像をみる

音声を聞く

記録する

設定する

※ 1

機能

ライブ画像

再生画像

カメラの内部記録

FTP サーバへの記録

管理者

利用者

×

×

×

△ ※ 2

※ 1 カメラからの音声をパソコンで再生するだけでなく、パソコンで入力した音声をカメ

ラで再生させることもできます。

※ 2 管理者の設定によって、利用者が一部の機能を利用できるようになります。(→ 74

ページ「セキュリティ/ユーザー操作の許可設定」)

管理者ログインする

「Administrator」ボタンをクリックする

・ユーザ名とパスワードの入力画面が表示されます。

ザを起動し、アドレスに URL「http://192.168.0.30/admin.htm」を入力し、

た IP アドレスを入力してください。)

ユーザ名とパスワードの欄に、管理者ログインIDとパスワードを入

24

・管理者ログイン画面とカメラ画像画面が表示されます。

・お買い上げ時の管理者ログイン ID は「root」、パスワードは「ikwb」に設定されて

います。

お願い

管理者ログインでは、あらゆる設定の書換えができます。カメラのセキュリティを

確保するために、お買い上げ時の管理者ログインIDとパスワードは必ず変更してく

ださい。また、新しいログイン ID とパスワードを忘れないようにしてください。変

ください。

利用者ログインする

ンをクリックする

・利用者ログイン画面とカメラ画像画面が表示されます。

ザを起動し、アドレスに URL「http://192.168.0.30/」を入力し、ENTER を

レスを入力してください。)

お願い

お買い上げの状態では、利用者のログイン制限はありません。必要に応じて、利用

者のログイン制限を設定してください。ログイン制限を ON に設定すると、ログイ

リティ/ユーザ管理」(→ 73 ページ)をご覧ください。

管理者ログイン画面と利用者ログイン画面について

管理者ログイン画面 利用者ログイン画面

カメラ画像画面

を表示します。

管理者設定メニュー

画面を表示します。

管理者ログイン

画面を閉じます。

カメラ画像画面

を表示します。

利用者設定画面を

表示します。

利用者ログイン

画面を閉じます。

25

設定画面について

カメラ画像画面で ボタンをクリックすると、設定画面が表示されます。

設定のしかたは「設定する」の章(→ 52 ページ)をご覧ください。

カメラ名

画像ボタン

カメラ画像画面を表示します。

設定終了ボタン

設定画面を閉じます。

メインメニュー サブメニュー 「工場出荷値へ」ボタン

工場出荷時(お買い上げ時)

の設定値に戻します。

「保存」ボタン

変更を保存します。

「リセット」ボタン

変更する前の状態に戻します。

お知らせ

利用者ログインした場合は、左側の管理者設定メニューは表示されず、利用者が利

用できる設定項目(セキュリティ/ユーザー操作の許可設定(→ 74 ページ)で設

定)だけが表示されます。

26

見る・聞く

カメラ画像を見るには

パソコンのインターネットブラウザで、ネットワークカメラのカメラ画像を表示できます。

● 準備

・ Cookie を有効にしてください。

・ プロキシサーバを使用している場合は、「プロシキサーバ使用時のブラウザ設定」

(→ 28 ページ)を行ってください。

・ インターネットオプションのセキュリティを以下のように変更してください。

1)ツールメニューの「インターネットオプション」をクリックします。

2)「セキュリティ」タブをクリックします。

3)使用するカメラがイントラネット内であれば「イントラネット」、インターネット

上であれば「インターネット」のアイコンをクリックします。

4)「レベルのカスタマイズ」をクリックします。

5)表示されたリスト内の以下のラジオボタンにチェックを入れます。

・「ActiveX コントロールとプラグインの実行」の「有効にする」

・「スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのス

クリプトの実行」の「有効にする」

・「署名済み ActiveX コントロールのダウンロード」の「有効にする」

6)「OK」をクリックします。

本カメラにログインする

・ お使いのブラウザが起動し、本カメラのカメラ画像画面が表示されます。

ださい。

・ 初めて表示するときは、セキュリティ警告(ベリサイン)の画面が表示されます。

「はい」をクリックしてください。

カメラ画像画面を閉じるにはウィンドウ右上の ボタンをクリッ

クする

27

見る・聞く(つづき)

お知らせ

カメラ画像画面のシングル画面は、カメラからの配信画像サイズと同じ大きさにな

ります。

カメラ画像画面は、ウィンドウの大きさを自由に大きくしたり、小さくしたりする

ことができます。

配信画像サイズを小さくした場合、カメラ名や時計表示が欠けることがありますが、

ウィンドウを大きくすることで表示されるようになります。

Independent JPEG Group”

● プロキシサーバ使用時のブラウザ設定

プロキシサーバを使用している場合は、ネットワークカメラとの通信時にプロキシサー

バを経由しないようにブラウザを設定することをおすすめします。

1)ブラウザを起動します。

2)ツールメニューから「インターネットオプション」を選びます。

3)「接続」タブをクリックします。

4)「LAN 設定」をクリックします。

・ ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定画面が表示されます。

5)プロキシサーバを使用するのチェックボックスがチェックされているかどうかを確

認します。

・ チェックボックスがチェックされていない場合:

お使いのブラウザにはプロキシを使用しない設定になっています。「キャンセ

ル」をクリックして設定を終了してください。

・ チェックボックスがチェックされている場合:

「詳細設定」をクリックしてください。プロキシの設定画面が表示されます。

6)ネットワークカメラの IP アドレスを「次で始まるアドレスにはプロキシを使用し

ない」の入力欄に入力します。

7)OK をクリックします。

お知らせ

企業内のファイヤウォールを備えたプロキシサーバでは、ネットワークカメラに直

接接続できない場合があります。その場合には、ネットワークやネットワークカメ

ラの動作に影響がでないように、ネットワーク管理者に相談してください。

プロキシサーバを経由してネットワークカメラと通信を行うと、何らかの問題が生

じることがあります。ネットワーク管理者と相談し、設置してください。

プロキシサーバを経由してネットワークカメラを使用する場合、ログインしてから

画像が表示されるまでに時間がかかったり、画像配信のフレームレートが下がるこ

とがあります。

■音声を聞く

ネットワークカメラの音声入力端子に接続したマイクの音声をパソコンから出力できま

操作ボタンの ボタンを 表示にしてください。

28

■カメラ画像画面

1

2

3

4

5

6

7

8

項目番号および項目

①カメラ名

②操作ボタン

説       明

現在画像を表示しているカメラ名を表示します。

:   ボタンをクリックすると元の画面の大きさに戻ります。

:1ショットボタン。  ボタンをクリックすると現在の画

像を取り込みます。(→50ページ)

:   ボタンをクリックすると   ボタンに表示が変わり、

音声が出力します。  ボタンをクリックすると   ボ

タンに表示が変わり、音声出力しません。(→28ページ)

:   ボタンをクリックすると   ボタンに表示が変わり、

パソコンのマイクから入力した音声をカメラに出力します。

   ボタンをクリックすると   ボタンに表示が変わり、

パソコンのマイクから入力した音声をカメラに出力しません。

(→35ページ)

:カメラ画像を拡大する機能です。最大5倍まで拡大するこ

とができます。   ボタンをクリックするごとにウィン

ドウの中の画像を段階的に拡大することができます。拡大

される画像はカメラからの配信画像サイズが大きくなるの

ではなく、一度受信した画像をパソコン上で拡大します。

したがって画質が劣化する場合があります。

※マウスのポインタでウィンドウを大きくすると任意のサ

イズに拡大することもできます。

:   ボタンで拡大されたカメラ画像を縮小する機能です。

   ボタンをクリックするごとにウィンドウの中の画像

を段階的に縮小することができます。原寸画像サイズに達

した場合、それ以上縮小することはできません。

※マウスのポインタでウィンドウを小さくすると任意のサ

イズに縮小することもできます。

:   ボタンをクリックするとパソコンに画像を記録します。

(→50ページ)

:   ボタンをクリックするとパソコンに音声を記録します。

(→51ページ)

29

見る・聞く(つづき)

項目番号および項目 説       明

③コントローラ表示

   ボタンをクリックすると別ウィンドウでコントローラが表示

されます。

④画面切換

   ボタンをクリックするとマルチ画面設定(→75∼77ページ)

で設定したカメラの台数に応じて、自動的にフレームが分割されて

マルチ画面となります。シングル画面に戻るには、   ボタンを

クリックしてください。マルチ画面設定のマルチスクリーン・デ

ィスプレイ(→77ページ)がOFFの場合は、表示されません。

⑤設定メニュー表示    ボタンをクリックすると別ウィンドウで設定メニュー画面が表

示されます。

⑥アラーム発生通知 ネットワークカメラでモーション検出(→60ページ)や外部アラー

!

Alarm

ムが入力(→60ページ)された場合に表示されます。表示された

⑦表示画像の区別 現在ネットワークカメラが映し出している通常画像のときには「LIVE」

と表示され、アラームリストやノーマルリストなどの再生を行って

いるときには「PLAYBACK」と表示されます。この切換はコント

ローラから行います。

⑧日時 「LIVE」と表示されているときはネットワークカメラの現在日時

か表示され、「PLAYBACK」と表示されているときはネットワー

クカメラが記録したときの日時

が表示されています。

PLAYBACK状態のときに日時データにS)やE)と表示されること

があります。S)では再生画像の先頭、E)では後尾に達したことを

意味し、この状態では画像および日時の更新は行われません。コン

トローラからプレイバック操作をしてください。

※SDメモリーカード内の画像再生は、記録間隔にかかわらず1秒

間隔で行います。

30

■ カメラからのログアウト(切断)

カメラ画像画面は右上にある をクリックし、画面を閉じる

設定画面は、画面左にある、 設定終了 ボタンをクリックする

・終了の確認のメッセージが表示されます。

メッセージに従って終了する

■ コントローラ

操作ボタン

カメラ画像画面の操作

ボタンと同じです。

記録画像再生ボタン

下表をご覧ください。

ボタン

コントローラを閉じ

ます。

外部リスト

ボタン

外部制御記録リストを

表示します。

アラームリスト

ボタン

アラームリストを表示します。

ノーマルリスト

ボタン

ノーマルリストを表示

します。

●記録画像再生ボタン

項目

LIVE

説       明

再生画像を早戻します。日時表示にS)と表示されたら、記録画像が先頭

まで戻っています。

再生画像を1コマ単位で逆方向にコマ送りします。

再生中の画像を一時停止します。

再生画像を1コマ単位でコマ送りします。

再生画像を早送りします。日時表示にE)と表示されたら、再生画像が後

尾まで達しています。

再生画像モードを現在の画像モードへ戻します。

選択中の画像を再生します。

お知らせ

利用者ログインでは、記録画像再生ボタン、アラームリストボタン、ノーマルリス

トボタン、外部リストボタンは表示されません。

31

アラーム記録画像を再生する

アラーム記録(→ 38 ページ)画像を再生することができます。再生は、記録時の設定と

関係なく一定の間隔で行われます。画像サイズなどは、アラームが発生したときの画像の

設定によります。本操作をするには管理者ログインしてください。利用者ログインではで

きません。

カメラ画像画面表示中に

・コントローラが表示されます。

ボタンをクリックする

コントローラの

アラームリスト

ボタンをクリックする

・アラームリストが表示されます。

再生したいアラームリストの右端にある再生ボタン「 」をクリッ

クする

・選択したアラームリストの画像が再生されます。

お知らせ

ン」という構成になっています。

画面下側の をクリックすると、前のページのリストを表示します。 をク

リックすると、次のページのリストを表示します。

リストのページ番号を入力し、画面下側の をクリックすると、直接そのページ

のリストを表示します。

コントローラの記録画像再生操作ボタン(→ 31 ページ)を使って、早戻し、早送

りなどをすることができます。

再生画面から現在のカメラ画像画面に戻るには、

LIVE

ボタンをクリックしてください。

再生中は、記録はできません。

アラームリストを表示中に新たにアラームがはいっても、すぐにリストに追加され

ません。一度アラームリストを閉じて、再度表示してください。

32

ノーマル記録画像を再生する

ノーマル記録(→ 38 ページ)画像を再生することができます。再生は、記録時の設定と関

係なく一定の間隔で行われます。画像サイズなどは、記録時の設定によります。本操作をす

るには管理者ログインしてください。利用者ログインではできません。

カメラ画像画面表示中に

・コントローラが表示されます。

ボタンをクリックする

コントローラの

ノーマルリスト

ボタンをクリックする

・ノーマルリストが表示されます。

再生したいノーマルリストの右端にある再生ボタン「 」をクリッ

クする

・選択したノーマルリストの画像が再生されます。

お知らせ

なっています。

画面下側の をクリックすると、前のページのリストを表示します。

リックすると、次のページのリストを表示します。

リストのページ番号を入力し、画面下側の

のリストを表示します。

をク

をクリックすると、直接そのページ

コントローラの記録画像再生操作ボタン(→ 31 ページ)を使って、早戻し、早送

りなどをすることができます。

再生画面から現在のカメラ画像画面に戻るには、

LIVE

ボタンをクリックしてください。

ノーマルリストは、1 時間単位で追加されます。

再生中は、記録はできません。

33

外部制御記録画像を再生する

SD メモリーカードに記録されている外部制御記録(→ 38 ページ)画像を再生することが

できます。再生は記録された時間と関係なく一定の間隔で行われます。画像サイズなどは、

記録時の設定によります。本操作をするには管理者ログインしてください。利用者ログイン

ではできません。

カメラ画像画面表示中に

・コントローラが表示されます。

ボタンをクリックする

コントローラの

外部リスト

ボタンをクリックする

・外部制御記録リストが表示されます。

再生したい外部制御記録リストの右端にある再生ボタン「 」を

クリックする

・選択した外部制御記録リストの画像が再生されます。

お知らせ

成になっています。

画面下側の をクリックすると、前のページのリストを表示します。 をク

リックすると、次のページのリストを表示します。

リストのページ番号を入力し、画面下側の をクリックすると、直接そのページ

のリストを表示します。

コントローラの記録画像再生操作ボタン(→ 31 ページ)を使って、早戻し、早送

りなどをすることができます。

再生画面から現在のカメラ画像画面に戻るには、

LIVE

ボタンをクリックしてください。

再生中は、記録はできません。

外部制御記録リスト表示中に新たに外部制御記録を受け付けても、すぐにリストに

追加されません。一度、外部制御記録リストを閉じて、再度表示してください。

34

話す

パソコンにマイクを接続し、マイクの音声をカメラに接続したスピーカーなどから出力でき

ます。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックし、サブメニュー

の中の「音声」をクリックする

・カメラ/音声の設定画面が表示されます。

「音声出力」を「ON」に設定する(→ 63 ページ)

カメラ画像画面の操作ボタンの

示にする

ボタンをクリックし、 表

お知らせ

カメラの音声出力端子に、音声出力機器(アンプ内蔵スピーカーなど)を接続して

ください。(アンプのないスピーカーをつないでも音声は出ません。)

パソコンに接続するマイクについては、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧くだ

さい。

同時に複数のパソコンの音声は出力できません。(一台のパソコンに限られます。)

管理者ログインで手順 2 の設定をすれば、利用者ログインでも「話す」の機能が行

えます。

35

画像記録について

ネットワークカメラは必要に応じて画像または音声を記録することができます。記録可能な

媒体とその内容は以下のとおりです。

記録可能な媒体

SDメモリーカード

  

FTPサーバ

パソコン

記録できる内容

・ アラーム記録(→38ページ)で設定されたアラーム記録

画像

(外部アラーム画像/モーション検出時画像)

・ ノーマル記録(→38ページ)で設定されたノーマル記録

画像

・ 外部制御による記録画像

・ スケジュールによる記録画像

・ アラームによる記録画像

・ 外部制御による記録画像

・    ボタンを使って記録した1枚の画像(JPEG)

(→50ページ)

・    ボタンを使って記録した画像(JPEG)

(→50ページ)

・    ボタンを使って記録した音声(WAVE)

(→51ページ)

お知らせ

SDメモリーカードには、アラーム記録、ノーマル記録、外部制御記録を同時に行え

ません。外部アラーム記録>外部制御記録>モーション検出記録>ノーマル記録の

順で優先されます。また、再生中は記録されません。

36

SD メモリーカードに画像を記録する

ネットワークカメラに挿入した SD メモリーカードに、外部アラーム時画像、モーション検

出時画像、外部制御記録画像、ノーマル記録画像を記録することができます。

アラーム画像の記録は、先に「アラーム設定」(→ 59 ページ)を行ってから、以下の手順

で記録設定をしてください。

記録設定

SD メモリーカードを装着する

・SD カードストッパー(→ 12 ページ)をはずし、SD カードスロット(→ 12 ペー

ジ)に SD メモリーカードを挿入し、SD カードストッパーを取り付けます。

・管理者設定メニューで「SD 装脱着ウィザード」をクリックし、表示された「SD メ

モリーカードの装脱着」の画面で「SD メモリーカードを取り付ける。」にチェック

を入れ、「実行」ボタンをクリックしてください。

お願い

SD メモリーカードをフォーマットできます。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・ カメラ設定のサブメニューが表示されます。

・ 管理者ログインしていない場合は管理者設定メニューが表示されないため、管理者

ログインをしてください。

サブメニューの中の「記録」をクリックする

・カメラ/記録の設定画面が表示されます。

37

SD メモリーカードに画像を記録する(つづき)

各項目を設定する

■ アラーム記録

● 外部アラーム

ON : 外部アラーム発生時に画像を記録します。

OFF : 外部アラーム発生時に画像を記録しません。

● モーションセンサー

ON : モーション検出時に画像を記録します。

OFF : モーション検出時に画像を記録しません。

● プリ画像の記録枚数

アラームが発生した直前の画像を記録する枚数を設定します。アラームが発生し

た瞬間の画像は含まれません。

● ポスト画像の記録枚数

アラームが発生した直後の画像を記録する枚数を設定します。アラームが発生し

た瞬間の画像は含まれません。

● 記録周期間隔

アラーム記録の記録する周期間隔を設定します。

■ ノーマル記録

ON : スケジュール、記録周期間隔にしたがって画像を記録します。

「ON」にすると、記録するスケジュール、周期間隔を設定できます。

OFF : ノーマル記録をしません。

■ 外部制御による記録

● 外部制御記録

ON : 外部制御記録をします。

OFF : 外部制御記録をしません。

● 記録周期間隔

外部制御記録の記録する周期間隔を設定します。

SXVGA のときには、1 秒間隔での記録はできません。1 秒間隔に設定された場

合、2 秒間隔になります。

■ オーバーライト

ON : 記録中にSDメモリーカードが一杯になった場合、古いものから順に上書

きします

OFF : 記録中に SD メモリーカードが一杯になった場合、記録を中止します。

項目の下にある「保存」ボタンをクリックする

・変更内容が保存されます。

38

お知らせ

項目の下にある「リセット」ボタンをクリックすると、最後に保存した設定内容に戻り

ます。

項目の下にある「工場出荷値へ」ボタンをクリックすると、工場出荷時(お買い上げ

時)の値に戻ります。

アラーム1件あたりの全記録枚数は、プリ画像枚数 + アラーム発生瞬間画像 1 枚 +

ポスト画像枚数となります。

外部アラームまたはモーション検出をするには、アラーム設定(→ 59 ページ)の

「アラーム」または「モーションセンサー」が有効になるように設定してください。

外部制御記録をするには、アラーム設定(→ 59 ページ)の「EXT コントロール」が

有効になるように設定してください。

オーバーライト(上書きモード)を「ON」に設定した場合、古いファイルから削除

されます。たいせつなデータがある場合は「OFF」に設定してください。

電源投入時、SD メモリーカードの記録リスト取得に 5 分以上かかる場合がありま

す。記録リスト取得中は記録できません。記録リスト取得状態は、管理者設定メ

ニューの「about me」をクリックすると表示されます。

SDメモリーカードの種類によっては、記録周期間隔が設定通りにならない場合があ

ります。

記録ファイルを削除する

SD メモリーカードに記録した画像のファイルを削除できます。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・カメラ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「記録」をクリックする

・カメラ/記録の設定画面が表示されます。

「記録ファイルの削除」の「すべて削除」/「アラームリストを表示

して削除」/「ノーマルリストを表示して削除」/「外部制御記録

リストを表示して削除」のどれかをクリックする

・「すべて削除」をクリックすると、すべての記録ファイルを削除します。

・「アラームリストを表示して削除」をクリックすると、アラームリストを表示し、削

除範囲を指定してアラーム記録のファイルを削除できます。

・「ノーマルリストを表示して削除」をクリックすると、ノーマルリストを表示し、削

除範囲を指定してノーマル記録のファイルを削除できます。

・「外部制御のリストを表示して削除」をクリックすると、外部制御記録リストを表

示し、削除範囲を指定して外部制御記録のファイルを削除できます。

39

FTP サーバに画像を記録する

FTP サーバを使うことによって、大容量で定期的な画像の転送・保存管理が可能になりま

録データ」、または「外部制御による記録データ」です。

記録設定

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・ カメラ設定のサブメニューが表示されます。

・ 管理者ログインしていない場合は管理者メニューが表示されないため、管理者ログ

インをしてください。

サブメニューの中の「FTP 記録」をクリックする

・ カメラ/ FTP 記録の設定画面が表示されます。

40

各項目を設定する

・各項目の設定のしかたは、手順 4 の説明の次をご覧ください。

各項目を設定したら、項目の下にある「保存」ボタンをクリックする

・変更内容が保存されます。

・「リセット」ボタンをクリックすると、最後に保存した設定内容に戻ります。

ます。

■ FTP 記録条件

の両方または一つにチェックしてください。

■ FTP サーバ設定 −第 1 サーバ−

FTP サーバに接続するための設定をします。

● FTP サーバ

サーバ名またはアドレスを正しく入力してください。

● ログイン ID

サーバへのアクセス権限を取得しているユーザーに限ります。

詳しくは FTP サーバのシステム管理者にお問い合わせください。

● パスワード

上記ログイン ID で登録したパスワードを入力してください。

● パスワード(確認)

もう一度同じパスワードを入力してください。

● FTP ポート番号

通常は「21」を入力してください。(半角)

お願い

記録を契約しているプロバイダ、またはネットワーク管理窓口からの指示がない限

り、ポート番号は絶対に変更しないでください。

● FTP モード

PORT(アクティブモード): 通常はこちらを選んでください。

PASV(パッシブモード) : FTP モードが PORT(アクティブモード)ではカメラ

のネットワーク環境が Firewall などで防御されている

場合、外側の FTP サーバからのアクセスができないこ

とがあります。この場合はPASV(パッシブモード)を

選んでください。

41

FTP サーバに画像を記録する(つづき)

● FTP 接続方法

でください。高速に記録が行えます。

枚単位で、送信のたびにログイン/ログアウトの処理が行われます。

お知らせ

スケジュールおよび外部制御による記録の場合、スケジュール開始前にサーバに自

動ログインを行うことがあります。スケジュール終了となっても内部的に転送しき

れていない画像データがある場合、それらの画像データをFTPサーバへすべて転送

するため、FTPサーバからの自動ログアウトは必ずしもスケジュールの終了時間と

は一致しません。

のたびにログイン/ログアウトを行います。アラームが重複した場合(転送中に他

のアラームを受け付けた場合)には、最後のアラームの画像データを転送したあと

にログアウトを行います。

FTP 接続方法に「接続維持」を設定した場合に、記録周期間隔(→ 43、45、47

ページ)が FTP サーバの接続タイムアウトより長く設定されていると、サーバ側か

ら接続が切断されファイルの転送を行うことができません。

■ FTP サーバ設定 −第 2 サーバ−

二つのサーバを使い分けたい場合は、二つ目のサーバの設定を入力してください。

■ 転送画像サイズ

FTP サーバに転送する画像サイズを設定できます。

お知らせ

ムレートが下がります。

■ FTP サーバの使い分け

OFF:FTP サーバの使い分けをしません。(常に第 1 サーバに記録します。)

通信障害のとき FTP サーバを使い分ける: 以下のどれかを選んでください。

通常は第 1 サーバに記録する

第 1 サーバで障害が発生した場合第 2

サーバに記録する

通常は第 2 サーバに記録する

第 2 サーバで障害が発生した場合第 1

サーバに記録する

42

■ スケジュールによる記録

スケジュールによる記録をしたい場合に設定してください。

1)記録スケジュールを設定する

・ 各曜日の記録内容のいずれかにチェックを入れてください。

「OFF」:記録はしません。

「終日」:終日記録します。

2)パターンを設定する

・「パターン 1」、「パターン 2」の 2 種類を設定し、使い分けることができます。

開始時刻、終了時刻とも 0 時∼ 23 時の範囲で設定できます。

3)記録周期間隔を設定する

・ 設定した時間(秒)に1枚の割合で記録します。

・ 設定する時間を選んでください。

1, 2, 3, 5, 10, 30, 60, 120, 180 秒

・ 設定内容は「終日」、「パターン 1」、「パターン 2」に反映されます。

お知らせ

● 

画像サイズや回線状態などによって、変動する場合があります。

43

FTP サーバに画像を記録する(つづき)

4)記録ファイル名を設定する

・ 以下の(keyword)部分に該当する文字を半角英数・記号で入力してください。

(例)

LV (keyword) yyyy mm dd HH MM SS ***N.JPG のように表示されます。

お知らせ

● 

次の文字は入力できません。

¥ / : ; , ”|? * < >

それぞれの意味は以下のとおりです。

LV スケジュールによる記録で記録されたファイルであることを示します。

(keyword)

ユーザー定義のキーワードを半角英数字で入力してください。 yyyymmdd 年月日を示します。(例;2004年1月1日 → 20040101)

HHMMSS

***

N

時分秒を示します。(例:23時59分00秒 → 235900)

もしも同じときに複数の画像を記録した場合、3桁の数字で順番を

示します。数字が大きいほど画像は新しくなります。

固定表示です。

5)サーバパスを入力する

・ ファイルを記録するサーバのパスを設定します。不明の場合は、FTPサーバ管理者

にお問い合わせください。

44

■ アラームによる記録

外部アラーム/モーション検出による記録をしたい場合に設定してください。

部アラーム」または「モーションセンサー」が有効になるように設定してください。

1)プリ画像の記録枚数を設定する

・ 枚数を選んでください。

0, 3, 5, 10 枚

2)ポスト画像の記録枚数を設定する

・ 枚数を選んでください。

0, 3, 5, 10, 20 枚

お知らせ

● 

回線状況や記録周期などによって、記録枚数が減少する場合があります。

3)記録周期間隔を設定する

・ 設定した時間(秒)に1枚の割合で記録します。

・ 設定する時間を選んでください。

1, 2, 3, 5, 10, 30, 60, 120, 180 秒

お知らせ

● 

画像サイズや回線状況などによって変動する場合があります。

45

FTP サーバに画像を記録する(つづき)

4)記録ファイル名を入力する

・以下の(keyword)部分に該当する文字を半角英数・記号で入力してください。

(例)EX (keyword) yyyy mm dd HH MM SS ***--A.JPG

のように表示されます。

お知らせ

● 

次の文字は入力できません。

¥ / : ; , ”|? * < >

それぞれの意味は以下のとおりです。

EX/MD

先頭に「EX」と表示されている場合は、外部アラーム検出時のファ

イルであることを示します。

(keyword) yyyymmdd

年月日を示します。(例;2004年1月1日 → 20040101)

時分秒を示します。(例:23時59分00秒 → 235900) HHMMSS

***

先頭に「MD」と表示されている場合は、モーション検出時のファ

イルであることを示します。

ユーザー定義のキーワードを半角英数字で入力してください。

--

もしも同じときに複数の画像を記録した場合、3桁の数字で順番を

示します。数字が大きいほど画像は新しくなります。

アラーム発生順の件数積算値です。

件数が99をこえると、00にリセットされ、そこからまた新たに加

算されていきます。電源が切れた場合も00にリセットされます。

A/B/C A:プリ画像を示します。

B:アラームが発生した瞬間の画像を示します。

C:ポスト画像を示します。

5)サーバパスを入力する

・ ファイルを記録するサーバのパスを設定します。不明の場合はFTPサーバ管理者に

お問い合わせください。

46

■ 外部制御による記録

外部制御による記録をしたい場合に設定してください。

ください。

1)記録周期間隔を設定する

・ 設定した時間(秒)に1枚の割合で記録します。

・ 設定する時間を選んでください。

1, 2, 3, 5, 10, 30, 60, 120, 180 秒

お知らせ

● 

画像サイズや回線状況などによって変動する場合があります。

2)記録ファイル名を入力する

・ 以下の(keyword)部分に該当する文字を、半角英数・記号で入力してください。

(例) EC (keyword) yyyy mm dd HH MM SS ***N.JPG

のように表示されます。

お知らせ

● 

次の文字は入力できません。

¥ / : ; , ”|? * < >

それぞれの意味は以下のとおりです。

EC

外部制御による記録で記録されたファイルであることを示します。

(keyword)

ユーザー定義のキーワードを半角英数字で入力してください。 yyyymmdd

年月日を示します。(例;2004年1月1日 → 20040101)

HHMMSS

時分秒を示します。(例:23時59分00秒 → 235900)

***

N

もしも同じときに複数の画像を記録した場合、3桁の数字で順番を

示します。数字が大きいほど画像は新しくなります。

固定表示です。

3)サーバパスを入力する

・ ファイルを記録するサーバのパスを設定します。不明の場合はFTPサーバ管理者に

お問い合わせください。

47

FTP サーバに画像を記録する(つづき)

■ 蓄積

回線断、サーバダウンなどの障害によってサーバに画像を記録できなかった場合、SDメ

モリーカードに画像を蓄積しておくかどうかを設定します。蓄積されたものは、回線が

復活するなどしたときに、FTP サーバに転送されます。

1)蓄積の機能の ON/OFF を設定する

・ SD メモリーカードに画像を蓄積する場合「ON」を、しない場合は「OFF」を選ん

でください。

2)蓄積周期を設定する

・蓄積される画像の記録周期間隔(単位:秒)を設定します。

・設定する時間を選んでください。

 1, 2, 5, 10, 30, 60, 120, 300, 600, 900, 1800, 3600 秒

3)オーバーライトを設定する

SD メモリーカードの蓄積領域が一杯になった場合、オーバーライト(上書き)す

るかどうかを設定します。

ON : 古い蓄積画像から上書きします。

OFF: 新しい画像は破棄されます。

お知らせ

イト」の設定を行ってください。

● 

「アラームによる記録」の設定の記録周期

間隔(→ 45 ページ)で記録されます。

● 

オーバーライト(上書きモード)を「ON」に設定した場合、古いファイ

ルから削除されます。たいせつなデータがある場合は「OFF」に設定し

てください。

● 

SDメモリーカード内に蓄積ファイルが存在する状態で設定を変更しない

でください。SDメモリーカード内に蓄積ファイルが存在する状態で設定

を変更すると、蓄積されたファイルのファイル名、サーバパスは、現在

の記録条件の設定が適用されます。

48

ファイルの転送順序(スケジュールによる記録の場合)

基本的に、記録された時間の順序どおりに転送されますが、回線の状態によっては以下のよ

うな処理をすることがあります。

1)回線状態によって転送に遅延が生じた場合、転送サイクルの合間に送れなかった古い

ファイルを転送することがあります。

2)転送スケジュール終了時刻に達しても送りきれなかったファイルがある場合は、スケ

ジュール終了後もファイル転送を最後まで行います。

お知らせ

ネットワークやFTPサーバの状態によってファイルを転送できない場合があります。

その場合、SD メモリーカード内にデータのバックアップを取ることが可能です。

の場合、上記の項目 2)の要領で FTP サーバに転送されます。

49

パソコンに画像を記録する

パソコンに画像(JPEG ファイル)を記録できます。

パソコンに 1 ショット画像を記録する

カメラ画像画面の操作ボタンの ボタンをクリックする

・パソコン上に JPEG ファイルとして表示されます。

ンに保存する

パソコンに画像を記録する

カメラ画像画面の操作ボタンの ボタンをクリックする

・Jpeg Local Saving の設定画面が表示されます。

記録する秒数またはファイル数を設定し、「Secs」ボタンまたは

「Nums」ボタンをクリックする

クリックすると設定した

秒数間だけ記録する。

クリックすると設定した

ファイル数だけ記録する。

記録する秒数またはファ

イル数を入力する。

お知らせ

記録ファイルは、マイドキュメントの中の「ToshibaNetworkCamera」フォルダ

の中に保存されます。

秒数指定の場合の記録枚数、ファイル数指定の場合の記録周期間隔は、設定したフ

レームレート(→ 72 ページ)によります。ただし、フレームレートは、回線の状

況により、下がることがあります。

秒数指定の場合の最大記録秒数は 3600 秒で、ファイル数指定の場合の最大記録

ファイル数は 1000 枚です。

50

パソコンに音声を記録する

パソコンに音声(wav ファイル)を記録できます。

カメラ画像画面の操作ボタンの ボタンをクリックする

・Wave Local Saving の設定画面が表示されます。

記録する秒数またはファイル数を設定し、「Secs」ボタンまたは

「Nums」ボタンをクリックする

クリックすると設定した

秒数間だけ記録する。

クリックすると設定した

ファイル数だけ記録する。

記録する秒数またはファ

イル数を入力する。

お知らせ

カメラ画像画面が音声出力モード(

ません。

ボタンの表示)になっていないと記録でき

記録ファイルは、マイドキュメントの中の「ToshibaNetworkCamera」フォルダ

の中に保存されます。

1 秒間 1 ファイルとして記録します。

51

設定のしかた

ネットワークカメラに対するすべての設定は、管理者だけができます。管理者設定メニュー

の画面の左側のメニューをクリックすることによって、設定項目が選択できます。

一般的な設定方法

管理者設定メニューで「カメラ設定」/「ネットワーク設定」/「セ

キュリティ設定」/「マルチ画面設定」/「管理者機能」/「ログ

管理」のどれかをクリックする

・ クリックした設定のサブメニューが表示されます。

・ 管理者ログインしていない場合はメニューが表示されないため、管理者ログインを

してください。

サブメニューの中から設定したい項目をクリックする

・ 画面右にクリックした項目の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・ 設定を反映させるには、項目の下にある「保存」ボタンをクリックしてください。

・「リセット」ボタンをクリックすると、最後に保存した設定内容に戻ります。

・「工場出荷値へ」ボタンをクリックすると、工場出荷時(お買い上げ時)の設定値

に戻ります。

お知らせ

「カメラ設定」の「記録」、

「記録する」の章(→ 36 ページ)をご覧ください。

「管理者機能」の「構成情報」の設定画面上の「工場出荷値へ」ボタンをクリックす

ると、すべての設定値が工場出荷値時(お買い上げ時)の値に戻せます。

ネットワークカメラの文字(フォント)は、すべて EUC 日本語を使用しています

が、Windows Internet Explorer を使用してネットワークカメラの設定画面にカ

ナ・漢字を入力したい場合、そのまま入力することができます。日本語の変換など

行なう必要はありません。

ただし、管理者機能/構成情報(→82ページ)のエクスポートで出力されたiniファ

イルの内容は、日本語入力情報の場合、EUC日本語で出力されていますので、EUC

に対応したエディタで参照することを推奨します。また、iniファイルに日本語を入

力したiniファイルをインポートする場合、その日本語はあらかじめEUCに変換さ

れている必要があります。

52

カメラ/基本設定

カメラの配信画像サイズ、クオリティなどの基本的な設定ができます。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・ カメラ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「基本設定」をクリックする

・ カメラ/基本設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

お知らせ

本設定項目は、セキュリティ/ユーザー操作の許可設定(→ 74 ページ)で設定項

目を有効に設定すれば、利用者ログインでも設定することができます。

● 配信画像サイズ

配信画像のサイズを設定します。サイズが大きいほど解像度が高くなります。

設定: 1260 × 960(SXVGA)/ 640 × 480(VGA)/ 320 × 240(QVGA)

/ 160 × 120(QQVGA)

53

カメラ/基本設定(つづき)

● クオリティ

配信画像の画質を設定します。画質に応じて画像ファイル(JPEG ファイル)のサイ

ズが変わります。

高 :標準の設定より画質は良くなります。ファイルサイズは大きくなります。

標準 :標準の設定です。

低 :標準の設定より画質は低下します。ファイルサイズは小さくなります。

お知らせ

画質とファイルサイズは被写体の状況(明るさ、解像度、動き)によって変わります。

ファイルサイズが小さいほど、ネットワークに与える負荷の影響が小さくなり、結

果としてモニタリングの画像の更新速度が早くなる可能性があります。

● 明るさ調整

カメラが自動で制御する映像の明るさのレベルを調整します。被写体の条件によって

映像レベルが最適となるように調整してください。数値は -99 から 99 の範囲で調整

できます。数値を大きくすると映像は明るくなり、小さくすると映像は暗くなります。

お知らせ

自動絞りレンズ(DC)、AES、AGC、スローシャッターで自動的に制御する映像の

明るさのレベルを調整します。

● 自動 B/W

自動 B/W の機能を設定します。自動 B/W とは、被写体が暗くなった場合に自動的に

白黒映像(B/W)に切り換えてさらに感度アップする機能です。白黒映像になると多

少ノイズが増えることがあります。

ON : 自動 B/W 機能が動作します。

OFF : 自動 B/W 機能は動作しません。

54

● ホワイトバランス(WB)

ホワイトバランスを設定します。正しい色調の映像を得るためには、ホワイトバラン

スの調整が必要です。本カメラは自動(AWB)/固定(室内、屋外)/ホールド/マ

ニュアルのいずれかのホワイトバランスのモードが選択可能です。自動モードではカ

メラが自動的にホワイトバランスを合わせます。

自動の動作色温度範囲は、AWBの制御範囲が標準のときに約2500Kから約7000K、

ワイドのときに約 2200K から約 9000K です。ほとんどの状況では自動で合わせる

ことができますが、暗い被写体、白っぽいものがない被写体ではうまく合わせるこがで

きない場合があります。その場合は固定、マニュアルモードで合わせてください。

動作モード

自動

(AWB)

概要

カメラが自動的に色温度

を測定し、ホワイトバラ

ンスを合わせます。

特徴

色温度の変化に自動追尾

してカメラがホワイトバ

ランスを合わせます。

備考

動 作 色 温 度 範 囲 は

A W B の 制 御 範 囲 で 変

わります。

室内

(電球色)

白熱電球の照明下でホ

ワイトバランスを最適

に合わせます。

照明の条件が一定の環

境で有効です。

色温度が約3000Kで

最適なホワイトバラン

スとなります。

室内

(蛍光灯)

蛍光灯の照明下でホワ

イトバランスを最適に

合わせます

照明の条件が一定の環

境で有効です。

色温度が約4000Kで

最適なホワイトバラン

スとなります。

屋外

(太陽光)

ホールド

屋外からの太陽光でホ

ワイトバランスを最適

に合わせます

電灯照明を使わない場

合に有効です。

色温度が約5200Kで

最適なホワイトバラン

スとなります。

現在のホワイトバラン

スを保持します。

現在の状態で固定した

い場合に有効です。

マニュアル

白い被写体を写しなが

らR(赤)、B(青)

のレベルを手動で調整

します。

被写体に合わせて人為

的に設定するため精度

が高く、色温度の変化

の少ない環境では有効

です。

モニターまたはベクト

ルスコープで確認しな

がら調整をします。

お知らせ

十分な照明が得られず被写体が暗い状態では、自動モードは誤動作する場合があり

ます。その場合はカメラの感度設定(AGC、スローシャッターの上限値)を大きく

するか、ホワイトバランスを固定モードでお使いください。

蛍光灯の種類によっては室内(蛍光灯)であってもホワイトバランスが最適になら

ない場合があります。その場合は他の設定に変更してみてください。

ナトリウム灯下では自動モードで最適なホワイトバランスが得られない場合があり

ます。その場合は AWB の制御範囲の設定をワイドにするか、マニュアルモードで

設定してください。設定方法については「AWB の制御範囲」を参照してください。

55

カメラ/基本設定(つづき)

● WB マニュアル GAIN - R、WB マニュアル GAIN - B

ホワイトバランスのマニュアルモードのゲインを設定します。R ゲイン、B ゲインを

操作してホワイトバランスを合わせてください。

数値を大きくすると設定ゲインは大きく、小さくすると設定ゲインが小さくなります。

● AWB のオフセット Ye/Cy 方向、AWB のオフセット Mg/G 方向

ホワイトバランスのオフセットを設定します。ホワイトバランスが自動モードの場合、

ホワイトバランスの収束点を所定の色方向にオフセットをつけ、好みの色調を得るこ

とができます。

Ye/Cy 方向 : 数値をプラス側に大きくすると黄色側へ、マイナス側に大きくするとシ

アン側へ収束点がシフトします。

Mg/G 方向 : 数値をプラス側に大きくするとマゼンタ側へ、マイナス側に大きくする

と緑側へ収束点がシフトします。

● AWB の制御範囲

ホワイトバランスの自動モードの制御範囲を設定します。

標準 :動作色温度範囲は約 2500K から約 7000K になります。

ワイド:動作色温度範囲は約 2200K から約 9000K になります。

お知らせ

ワイドの設定は引込範囲を広くするため、色の付いた物を白く引き込み、結果とし

て映像の色合いが不自然になる場合があります。

● AGC(最大値)

オートゲインコントロール回路の動作ゲインの最大値を設定します。工場出荷設定は

標準ですが、被写体が暗くてカメラの感度が不足する場合は最大に設定してください。

56

大付近ではノイズも増加します。良い画質を得るためには照明を使用することをお勧

めします。

お知らせ

AGC を設定しても感度が不足する場合は、スローシャッターの上限値、自動 B/W

機能を設定するとさらに感度をアップすることができます。

● スローシャッターの上限値

スローシャッターの上限値を設定します。カメラの感度は被写体の明るさに応じて、×

1 から設定した上限値の間で最適な映像レベルに保ちます。上限値を大きくするとカ

メラの感度が OFF(X1)に対して表示倍率分大きくなります。

お知らせ

スローシャッターの上限値を X1 以外に設定すると、被写体が暗くなるに従い設定

した上限値(倍率)までカメラは自動的に感度アップします。感度アップした状態

では撮像素子の露光時間が長くなる(スローシャッター)ため、映像を更新する速

度が遅く(コマ数が少なく)なります。また、動きのある被写体では残像が目立つ

場合があります。

● IRIS 制御

アイリス制御を設定します。使用するレンズのタイプに設定してください。

DC : 自動絞りレンズを使用する場合の設定です。

AES : 固定絞りレンズを使用する場合の設定です。カメラは AES(オート電子

シャッター)制御で動作します。

お願い

自動絞りレンズを使用する場合には、誤動作の原因となりますので「AES」設定で

使わないでください。

● フリッカー補正

50Hz 地域で発生する蛍光灯フリッカーを防止する機能を設定します。

ON :フリッカー補正が動作します。シャッターは 1/33s に固定されます。

OFF :フリッカー補正は動作しません。

お知らせ

スローシャッターが動作した状態では機能しません。

IRIS 制御を「AES」に設定した場合は機能しません。

● 逆光補正

逆行補正のエリアを設定します。逆光補正とは、選択したエリア内の明るさを最適な

映像レベルにする機能です。見たい部分以外に強い光がはいり、自動絞りレンズの絞

りが閉じぎみで動作することで見たい部分が暗くなって見えにくくなる場合に有効で

す。そのような場合、見たい部分が選択エリアの中にはいるようにエリアを設定して

ください。

エリアの大きさはほぼ次のとおりです。

(塗りつぶしてある部分の映像レベルを適正に保ちます。)

OFF のときは逆光補正を行いません。

①OFF ②画面上 2/3 ③画面下 2/3

2

3

V

1

3

V

1

3

V

2

3

V

④画面中央 1/3

1

3

V

1

3

V

1

3

V

⑤画面中央1/6

1

3

V

1

3

V

1

3

V

⑥画面両側 1/2

1

4

H

1

2

H

1

4

H

1

4

H

⑦自動

 被写体の状況によって①∼⑥のエリアを組み合わせて制御します。

1

2

H

1

4

H

57

カメラ/基本設定(つづき)

お知らせ

自動モードは画面の暗い部分をカメラが自動的に判断し、その部分の明るさが最適

となるように制御します。そのため、明るい部分の映像の一部が白飛びすることが

あります。

● シャープネス(DTL)

画像の輪郭補正を設定します。輪郭をもっとくっきりさせたい場合は「強」を、もっ

とやわらかくさせたい場合は「弱」を選びます。

強 :輪郭がシャープになります。

標準:標準の設定です。

弱 :輪郭がソフトになります。

● 色差 GAIN R-Y、色差 GAIN B-Y

色差ゲインを設定します。数値を大きくするとゲインが大きくなり、小さくするとゲ

インが小さくなります。

色差 GAIN R-Y:R-Y 軸の色ゲインを設定します。

色差 GAIN B-Y:B-Y 軸の色ゲインを設定します。

● ノイズリダクション

が大きくなります。

強  :ノイズリダクションを強く動作させます。

弱  :ノイズリダクションを弱く動作させます。

OFF :標準の設定です。

お知らせ

体を写した場合に残像が目立つことがあります。

58

カメラ/アラーム設定

外部アラームの設定とモーションセンサーの設定ができます。アラーム入力端子(→ 85

ページ)にセンサーなどを取り付けると、センサーが異常を検出したときなどにアラームを

通知させることができます。たとえば、ドアにセンサーを取り付ければ、ドアの開閉時にア

ラームを通知することができます。また、モーションセンサーが働くように設定すると、画

面の変化を検知してアラームを通知します。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・ カメラ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「アラーム設定」をクリックする

・ カメラ/アラーム設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

59

カメラ/アラーム設定(つづき)

● 外部アラーム

1)対応させる「アラーム」を設定します。

外部アラーム :外部アラームの検出を行います。

EXT コントロール :外部制御を行います。

OFF :外部アラーム、EXT コントロールを行いません。

2)「アラーム」の設定を「OFF」以外に設定したときには、アラームの「入力タイプ」

を設定します。

ノーマルオープン : 無電圧の接点方式で、通常時オープン、アラーム発生時ク

ローズする場合に設定します。

ノーマルクローズ : 無電圧の接点方式で、通常時クローズ、アラーム発生時オー

プンになる場合に設定します。

お知らせ

アラーム記録は制御端子が Hi から Low または Low から Hi に切り換わった時点か

です。)

外部制御記録は制御端子が Low の期間または Hi 期間の間、設定した間隔で記録し

ます。(1 秒以下は記録できません。)

● モーションセンサー

1)「機能」を設定します。

ます。)

OFF : モーションセンサーが働きません。

2)モーションセンサーを働かせるには、モーションセンサーの感度と検出範囲を設定

する必要があります。

①「ここをクリックすると設定画面が起動します。」をクリックし、範囲設定画面

(4X3 のマス目の画面)を表示します。

60

②「感度」を設定します。

HIGH :明るさや動きの小さな変化でも検知します。

MIDDLE :HIGH と LOW の中間です。

LOW :明るさや動きに大きな変化があった場合に検知します。

③ 設定したいマス目をクリックして塗りつぶします。

・ 取り消す場合は、塗りつぶしたマス目をもう一度クリックしてください。

・「すべて選択」ボタンをクリックするとすべてのマス目を塗りつぶします。

・「すべて解除」ボタンをクリックするとすべてのマス目の塗りつぶしを取り消

します。

・「リセット」ボタンをクリックすると、直前の設定内容に戻ります。

④「保存」ボタンをクリックします。

・ 設定した内容を保存して範囲設定画面が閉じます。

お知らせ

「マスク色」の下の色の種類からお好みの色をチェックして、塗りつぶしの色を変更

できます。

被写体が暗い場合はうまく検出できない場合があります。

被写体が暗くAGCゲインが上昇した場合には、ノイズにより誤検出する場合があり

ます。その場合は感度を低く設定してください。

● 出力保持時間

アラームの出力保持時間を設定します。

1, 5, 10, 15, 30, 60(秒)の中から選択します。

この項目は、アラーム出力端子にサイレンやブザー、非常灯などを接続し、動作させ

るときに使います。

61

カメラ/音声設定

ネットワークカメラが入力する音声、出力する音声について設定します。

管理者設定メニューで「カメラ設定」をクリックする

・ カメラ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「音声」をクリックする

・ カメラ/音声の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

● 音声入力

音声入力を設定します。

ON :カメラが音声入力を行います。

OFF :カメラが音声入力を行いません。

・カメラに接続したマイクから音声を入力するときは、「ON」に設定します。

● 音声入力レベル

音声入力レベルを設定します。

HIGH : 音声入力レベルを大きくします。

MIDDLE : 音声入力レベルを中くらいにします。

LOW : 音声入力レベルを小さくします。

62

● 音声出力

音声出力を設定します。

ON :カメラが音声出力を行います。

OFF :カメラが音声出力を行いません。

● 音声出力レベル

音声出力レベルを設定します。

HIGH : 音声出力レベルを大きくします。

MIDDLE : 音声出力レベルを中くらいにします。

LOW : 音声出力レベルを小さくします。

63

ネットワーク/基本設定

ネットワークに接続するための IP アドレスなどの設定をします。

管理者設定メニューで「ネットワーク設定」をクリックする

・ ネットワーク設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「基本設定」をクリックする

・ ネットワーク/基本設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

● カメラ名

本カメラのカメラ名を入力します。(半角英数字 18 文字まで)

● DHCP ON/OFF

1)DHCP ON/OFF を設定します。

ON :IP アドレスを自動的に取得します。

OFF:IP アドレスを自分で設定します。

64

トウェイ」、「プライマリ DNS」、「セカンダリ DNS」を入力してください。

● カメラの自動検出

カメラの自動検出の ON/OFF を設定します。

本カメラには、同じネットワーク内にあるほかのカメラ(RNCP を搭載しているカメ

ラにかぎります)を自動的に検出し記憶しておく機能があります(マルチ画面機能に

役立ちます)。もし、ほかのネットワークカメラが同じネットワークにある場合は、

「ON」にしておくことをおすすめします。

● HTTP ポート番号

HTTP ポート番号を入力します。通常は 80 を入力します。

お知らせ

サブネットマスクが不明な場合、プロバイダなどのネットワークシステム管理窓口

にお問い合わせください。

デフォルトゲートウェイについては、他のネットワークからネットワークカメラを

利用しない場合は入力する必要はありませんが、入力が必要な場合は、ネットワー

クシステム管理窓口にお問い合わせください。

IPアドレスやHTTPポート番号を変更したあと、ネットワークカメラに再接続する

場合には、ブラウザに入力したIPアドレスとHTTPポート番号が変更したものであ

ることを必ず確認してください。

すると、設定した内容が反映されネットワークカメラは自動的に再起動します。IP

アドレスなど変更した場合は、ログインしなおしてください。

65

ネットワーク/メール設定

外部アラーム発生、モーション検出などのときに 11 件(ただし、管理者メールアドレスを

含む)までの送信先にメールを送信することができます。

管理者設定メニューで「ネットワーク設定」をクリックする

・ ネットワーク設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「メール設定」をクリックする

・ ネットワーク/メール設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

66

● 認証設定

1)認証の方式を「通常(simple SMTP)」と「POP(before SMTP)」のどちら

かを選択します。

2)「メールサーバ(SMTP)」に、SMTPのIPアドレスまたはサーバ名を入力します。

3)認証で、「POP(before SMTP)」を選択したときは、以下を入力します。

ます。

「メール ID」

「パスワード」

: 認証のための ID を入力します。

: パスワードを入力します。

「パスワード(確認)」 : もう一度同じパスワードを入力します。

4)「管理者メールアドレス」に管理者のメールアドレスを入力します。

・「メール送信テスト」ボタンをクリックすると、テストとして管理者にメールが

送信されます。

お知らせ

文字で、16 文字以下です。.(ドット)−(ハイフン)@ 0-9 a-z A-Z

名を入力した場合、DNS サーバが正しく入力されている必要があります。(→ 64

ページ「ネットワーク/基本設定」)

● 外部アラームによるメール送信条件設定

1)「外部アラーム入力によるメール送信」の ON/OFF を設定します。

ON :外部アラーム入力時、メールを送信します。

OFF :外部アラーム入力時、メールを送信しません。

2)「表題」に送信メールのタイトルを入力します。

3)「メッセージ内容」にメッセージ内容を入力します。

4)「URL 送付」の ON/OFF を設定します。

ON :サーバアドレス情報をメッセージ内容に付け加えます。

OFF :サーバアドレス情報をメッセージ内容に付け加えません。

「ON」に設定した場合、ネットワークカメラや FTP サーバなどのアドレス情報を

入力します。

5)「画像の添付」に画像の添付の ON/OFF を設定します。

ON :メールに画像を添付します。

OFF : メールに画像を添付しません。

6)「画像の添付」を「ON」に設定した場合、下にある「添付画像サイズ」をプルダウ

ンメニューで選択します。

1280 × 960、640 × 480、320 × 240、160 × 120

67

ネットワーク/メール設定(つづき)

68

● モーション検出によるメール送信条件設定

1)「モーション検出によるメール送信」の ON/OFF を設定します。

ON :モーション検出時、メールを送信します。

OFF :モーション検出時、メールを送信しません。

2)「表題」にメールのタイトルを入力します。

3)「メッセージ内容」にメッセージ内容を入力します。

4)「URL 送付」の ON/OFF を設定します。

ON :サーバアドレス情報をメッセージ内容に付け加えます。

OFF :サーバアドレス情報をメッセージ内容に付け加えません。

「ON」に設定した場合、ネットワークカメラや FTP サーバなどのアドレス情報を

入力します。

5)「画像の添付」に画像の添付の ON/OFF を設定します。

ON :メールに画像を添付します。

OFF :メールに画像を添付しません。

6)「画像の添付」を「ON」に設定した場合、下にある「添付画像サイズ」をプルダウ

ンメニューで選択します。

1280 × 960、640 × 480、320 × 240、160 × 120

● メール送信先設定

1)「管理者メールアドレスには必ず送信する」の ON/OFF を設定します。

ON : 管理者メールアドレスに必ず送信します。

OFF : 管理者メールアドレスに送信しません。

2)「送信先のメールアドレス」を入力します。(10 件まで)

3)それぞれ、送信する条件にチェックを入れます。

モーション検出 :モーション検出時、入力したメールアドレスに送信します。

お知らせ

POPはメールボックスからメールを受信する(取り出す)ためのプロトコルですが、

ネットワークカメラはメールを取り出しませんので、この設定によって受信メール

が消失することはありません。

ネットワークカメラのメール機能は、「SMTP Auth」には対応していません。

ムレートが下がります。

管理者メールアドレスに設定したメールアドレスに外部アラーム時またはモーショ

レスを加え、送信する条件にチェックを入れてください。

69

ネットワーク/ DDNS 設定

DDNS を使うことができます。DDNS サーバの接続を設定してください。

管理者設定メニューで「ネットワーク設定」をクリックする

・ ネットワーク設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「DDNS 設定」をクリックする

・ ネットワーク/ DDNS 設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

1)「DDNS の使用」の ON/OFF を設定します。

ON : DDNS を使用します。

OFF: DDNS を使用しません。

2)DDNS を使用する場合は、DDNS 登録サイトから新規登録してください。登録

完了後、お客様に登録内容確認メールが届きますので、ASP から指定された

してください。

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

お知らせ

DDNS 登録名称には、半角英数小文字のみ 6 ∼ 12 文字を入力してください。

「ユーザ ID」、

文字で、16 文字以内です。.(ドット)−(ハイフン) @ 0-9 a-z A-Z

DDNS サーバの入力欄に IP アドレスでなくサーバ名を入力した場合は、DNS サー

定」)

70

ネットワーク/ FTP サーバ設定

ネットワークカメラを FTP サーバとして設定し、パソコンなどから接続できるようにでき

ます。

管理者設定メニューで「ネットワーク設定」をクリックする

・ ネットワーク設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「FTP サーバ」をクリックする

・ ネットワーク/ FTP サーバ設定の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

1)「FTP 機能」の ON/OFF を設定します。

ON :FTP サーバとして使用します。

OFF :FTP サーバとして使用しません。

メニューで選択します。

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

お知らせ

角文字で、16 文字以内です。.(ドット)−(ハイフン) @ 0-9 a-z A-Z

FTPでネットワークカメラにログインしたときに参照できるのはSDメモリカードの

内部だけです。したがって、SD メモリーカードが装着されていない状態では、FTP

機能を ON にしてもネットワークカメラへ FTP でログインすることはできません。

71

ネットワーク/フレームレート設定

ます。

管理者設定メニューで「ネットワーク設定」をクリックする

・ ネットワーク設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「フレームレート」をクリックする

・ ネットワーク/フレームレートの設定画面が表示されます。

項目を設定する

・「フレームレート」をプルダウンメニューで選択します。

30、15、7.5、3、2、1、1/2、1/5、1/10 枚/秒

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

お知らせ

この設定は、1秒間にネットワークカメラが配信するJPEGの画像枚数を設定しま

す。利用されているネットワーク回線、配信しようとしているJPEG画像のサイズ

に応じて設定してください。

1/2 では 2 秒に一枚、1/5 では 5 秒に一枚、1/10 では 10 秒に一枚の画像を配

信します。

画像サイズや回線の状況によって、設定したフレームレートよりも少ない枚数とな

ることがあります。

72

セキュリティ/ユーザー管理

利用者のログイン制限を設定することができます。

管理者設定メニューで「セキュリティ設定」をクリックする

・ セキュリティ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「ユーザー管理」をクリックする

・ セキュリティ/ユーザー管理の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

● ユーザーログイン制限

「ログイン制限」の ON/OFF を設定します。

ON : ログイン時、認証のためのユーザー ID とパスワードを要求されるようにな

ります。

OFF : 認証の必要なしにログインできます。

●「ユーザーログイン条件」

本カメラにログインできる利用者のユーザー ID、パスワードを設定します。

「ユーザー ID」

「ユーザーパスワード」

:認証のための ID を入力します。

:認証のためのパスワードを入力します。

「ユーザーパスワード(確認)」:もう一度同じパスワードを入力します。

お知らせ

る文字は、次の半角文字で、16 文字以内です。.(ドット)−(ハイフン) @ 0-

9 a-z A-Z

お買い上げの状態では、利用者ログイン(http://192.168.0.30/)には、ログイ

ン制限がかかっていません。ご利用形態に合わせて、ログイン制限を ON に設定し

なおしてください。

クすると、設定した内容が反映されネットワークカメラは自動的に再起動します。

73

セキュリティ/ユーザー 操作の許可設定

いくつかの設定項目や操作を利用者でも行えるようにできます。

管理者設定メニューで「セキュリティ設定」をクリックする

・ セキュリティ設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「ユーザー操作の許可設定」をクリックする

・ セキュリティ/ユーザー操作の許可設定の設定画面が表示されます。

「ユーザー操作の許可」を「する」にする

各項目を設定する

カメラ/基本設定(→ 53 ページ)の各設定項目を利用者でも行えるようにするかし

ないかを設定します。

有効にチェック:利用者も行えます。

無効にチェック:利用者は行えません。

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

74

マルチ画面/カメラの追加と削除

マルチ画面で表示させることのできるカメラを追加できます。

管理者設定メニューで「マルチ画面設定」をクリックする

・ マルチ画面設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「カメラの追加と削除」をクリックする

・ マルチスクリーン・ディスプレイ/カメラの追加と削除の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

ト番号」、「機種」を入力し、登録します。20 台まで登録できます。

自カメラをマルチ画面で表示する場合も、自カメラの情報を登録してください。

カメラ情報 : カメラの名前を入力します。

カメラへのアクセス : カメラの IP アドレスを入力します。

HTTP ポート番号 : HTTPポート番号を入力します。通常は80を入力します。

機種 : 機種名 IK-WB 以降の番号を入力します。(IK-WB12 の場

合は「12」)

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

・ 次に「マルチ画面設定/カメラの選択」(77 ページ)で、マルチ画面に実際に表

示させるカメラを設定してください。

75

マルチ画面/カメラの追加と削除(づづき)

お知らせ

インターネットでカメラを見る場合は、すべてのカメラにドメイン名またはグロー

バル IP アドレスを登録してください。

「マルチ画面設定/カメラの選択」(→ 77 ページ)で、マルチ画面を表示できない

ようにも設定できます。

76

マルチ画面/カメラの選択

見ることのできるカメラを追加できます。

管理者設定メニューで「マルチ画面設定」をクリックする

・ マルチ画面設定のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「カメラの選択」をクリックする

・ マルチスクリーン・ディスプレイ/カメラの選択の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

● マルチ画面切り替えの有効設定

1)マルチスクリーン・ディスプレイの ON/OFF を設定します。

ON :「マルチ画面」ボタンをクリックすると、マルチ画面が表示できます。

OFF :「マルチ画面」ボタンをクリックしても、マルチ画面は表示されません。

● マルチ画面表示するカメラの選択

「マルチ画面/カメラの追加と削除」で設定したカメラが表示されています。実際にマ

ルチ画面で表示させるカメラにチェックを入れます。

77

管理者機能/管理者 ID・パスワード変更

管理者ログイン名とパスワードを設定できます。

管理者設定メニューで「管理者機能」をクリックする

・ 管理者機能のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「ID・パスワード変更」をクリックする

・ 管理者機能/ ID・パスワード変更の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

・ 管理者として、本カメラにログインするための管理者ID、管理者パスワードを設定

(変更)します。

管理者 ID

管理者パスワード

:認証のための ID(管理者ログイン名)を入力します。

:パスワードを入力します。

管理者パスワード(確認):もう一度同じパスワードを入力します。

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

お知らせ

「管理者 ID」、

は、次の半角文字のみで、16 文字以下です。.(ドット)−(ハイフン) @ 0-9 a-z A-Z

「設定内容を有効にするためにカメラの再起動を

クすると、設定した内容が反映されネットワークカメラは自動的に再起動します。

78

管理者機能/日付と時間

管理者ログイン名とパスワードを設定できます。

管理者設定メニューで「管理者機能」をクリックする

・ 管理者機能のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「日付と時間」をクリックする

・ 管理者機能/日付と時間の設定画面が表示されます。

各項目を設定する

● 手入力時間設定

カメラの日付と時間を手入力で設定できます。

「手入力日時設定」に日付と時間を入力します。

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

● NTP サーバによる日時設定

NTP サーバを使って時刻を合わせることができます。

1)「NTP 日時設定」の ON/OFF を設定します。

ON :NTP サーバを使って時刻を合わせます。

OFF :NTP サーバを使って時刻を合わせません。

2)「NTP サーバ」に NTP サーバのホスト名を入力します。

3)「時刻合わせ周期」に時刻合わせをする周期をプルダウンメニューで選択します。

カメラ起動時と24時間周期/カメラ起動時と12時間周期/カメラ起動時と6時

間周期/カメラ起動時と 1 時間周期

4)「NTP 時刻合わせテスト」の横の「テスト」をクリックすると、NTP サーバによ

る時刻合わせのテストをします。

・ 設定が終わったら項目の下の「保存」ボタンをクリックしてください。

79

バージョンアップのしかた(管理者機能/ FW アップデート)

カメラのファームウェアをバージョンアップできます。

・ バージョンアップをすると、IP アドレス以外の設定内容が初期化されますので、

ページ)

・ バージョンアップが終わったら、パソコンに保存した設定内容を取り込んでくだ

さい。(→ 82 ページ)

■ はじめに

最新のファームウェアをダウンロードします。

● 最新のファームウェアを保存するフォルダを作成しておいてください。

● インターネットで以下の東芝サイトにアクセスしてください。

URL:http://www.toshiba.co.jp/g_camera

● ホームページの説明に従って、最新のファームウェアをダウンロードしてください。

ファームウェアをバージョンアップするには、以下の方法で行ってください。

管理者設定メニューで「管理者機能」をクリックする

・ 管理者機能のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「FW アップデート」をクリックする

・ 管理者機能/ FW アップデートの設定画面が表示されます。

80

「参照」ボタンをクリックする

・ ファイルの選択の画面が表示されます。

上記「はじめに」で保存した最新ファームウェアのファイルを選ぶ

・ 手順 2 の画面に選択したファイル名が表示されます。

手順 2 の画面で「アップロード」ボタンをクリックする

・ 表示された画面に従って、ファームウェアのバージョンアップを開始させてくださ

い。

・ ファームウェアの更新が終了すると、カメラは自動的に再起動します。

お願い

ファームウェアの更新はお客様の責任のもとに行うようにお願いします。

ファームウェアの更新中はカメラの動作はすべて停止します。

ファームウェアの更新中はカメラの電源を絶対に切らないでください。

ファームウェアの更新中はカメラにつないでいるLANケーブルを絶対に抜かないで

ください。故障の原因となります。

81

構成情報をインポート/エクスポートするには(管理者機能/構成情報)

カメラの構成情報(設定情報)を取り出してパソコンに保存したり(エクスポート)、パソ

コンから取り込んだり(インポート)できます。

構成情報をエクスポートする

管理者設定メニューで「管理者機能」をクリックする

・ 管理者機能のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「構成情報」をクリックする

・ 管理者機能/構成情報の設定画面が表示されます。

「エクスポート」ボタンをクリックする

・ 名前を付けて保存の画面が表示されます。

保存する場所を選んで、保存する

82

構成情報をインポートする

管理者機能/構成情報の設定画面で「参照」ボタンをクリックする

・ ファイルの選択の画面が表示されます。

保存した設定ファイルを選ぶ

・ 管理者機能/構成情報の画面に選択したファイル名が表示されます。

「インポート」ボタンをクリックする

・ ネットワークカメラの設定内容が保存しておいた設定内容に置き換わります。

お知らせ

管理者機能/構成情報の設定画面上の「工場出荷値へ」ボタンをクリックすると、す

べての設定値が工場出荷時(お買い上げ時)の値に戻ります。

ログの管理(ログ管理/参照と削除)

ログの表示を見たり、管理できます。

ログの表示内容については「ログの表示について」(→ 90 ページ)をご覧ください。

管理者設定メニューで「ログ管理」をクリックする

・ ログ管理のサブメニューが表示されます。

サブメニューの中の「参照と削除」をクリックする

・ ログ管理/参照と削除の設定画面が表示されます。

ログを見るまたは各項目を設定する

● ログ参照

「ログ参照」欄にログが表示されているので、ログを見ることができます。

● フィルター設定

表示させるログの条件を設定できます。

1)「表示」を「条件を設定する」に設定します。

2)「表示の条件設定」を設定します。

条件を設定してください。

3)「ログを再表示する」ボタンをクリックします。

設定した条件のログだけが表示されます。

83

お知らせ

「条件を保存する」ボタンをクリックすると、条件を保存できます。

「ログを削除する」ボタンをクリックすると、ログを削除できます。

84

アラーム端子について

アラーム端子を使用して各種センサーなどを接続することができます。各端子の機能につい

ては下表を参照してください。

端子名

アラーム入力

アラーム出力

GND

  説  明

・外部アラーム信号の入力

・入力信号は以下の2タイプから選択可能で

す。

 ノーマルオープン

 ノーマルクローズ

・センサーなどを接続してください。

・オープンコレクタ出力

・最大DC24V、50mA

・出力保持時間は、カメラ設定/アラーム/

 出力保持時間(→61ページ)の設定に従い

 ます。

信号GND

アラーム入力端子

アラーム出力端子

GND

85

アラーム端子について(つづき)

■ アラーム信号仕様について

名 称 内部回路

アラーム

入  力

220Ω

本体内部

DC3.3V

信号条件

無電圧接点信号、CMOS 3.3V-GND

信号入力

ノーマルオープン

100ms以上

3.3V

47kΩ

0V

CMOS入力へ

ノーマルクローズ

100ms以上

3.3V

0V

220Ω

アラーム

出  力

本体内部

CMOS出力

最大DC24V、50mA

■ 回路接続の例

ライト

チャイム

ブザーなど

ネットワークカメラ

アラーム入力

アラーム出力

GND

ドアセンサー

86

索引(用語について)

英 字

AES .................................................. 17、57

AGC ............................................................ 56

ALARM IN/OUT

(アラーム入力/出力).............................. 85

AWB ........................................................... 56

CS マウントレンズ ................................... 16

DC12V 電源入力端子 .............................. 12

DC レンズ ................................................... 16

DDNS ......................................................... 70

(Dynamic Domain Name System)

DNS(Domain Name System)サーバ

の情報を動的に書き換え、情報の差分だけ

をDNSサーバ間で転送できるようにした

技術です。これによって、DNS サーバの

情報の更新に必要なデータ転送量を減ら

せ、ネットワークのオーバーヘッドを少な

くできます。DHCP(Dynamic Host

Configuration Protocol)と組み合わせ

れば、LAN 上のホストに変更に応じて即

座に IP アドレスとホスト名を割り振るこ

とができます。

DHCP ......................................................... 19

(Dynamic Host Configuration Protocol)

TCP/IPネットワークにおいて、各クライ

アントに動的に IP アドレスを割り当てる

ためのプロトコルのことです。D H C P

サーバは、IPアドレス、ゲートウェイアド

レス、ドメイン名、サブネットマスクなど

の情報を管理し、クライアントに割り当て

ることができます。

DNS ............................................................ 64

(Domain Name System)

数字の羅列で構成されている IP アドレス

は人間にとって扱いにくいため、アルファ

ベットと数字(と一部の記号)を使うこと

ができるドメイン名を別名として運用する

ようになりました。その IP アドレスとド

メイン名を対応させるシステムがDNSで

す。

FTP ............................................................ 40

(File Transfer Protocol)

他のパソコンにファイルを転送するための

プロトコル。本機はアクティブ/パッシブ

両モードを実装しており、Firewallにも対

応できるようになっています。

IP アドレス ................................................. 19

IP プロトコルで使用するためのアドレス

情報のことです。IPで通信する機器にはす

べてこの IP アドレスを割り当てる必要が

あります。

インターネットに接続されている機器で

は、世界で一つのグローバル IP アドレス

を割り当てておく必要があります。IPアド

レスには、ネットワーク ID とホスト ID の

二つに分けることができ、ネットワーク

IDの値によってクラスA,B,Cの三つが

あります。 英 字(つづき)

IRIS 制御 ..................................................... 57

JPEG .......................................................... 50

(Joint Photographic Experts Group)

ITU-TS (国際電気通信連合:旧CCITT)と

ISO (国際標準化機構)で定めたカラー静止

画像の圧縮を定める標準規格。静止画像

を 1/10 ∼ 1/100 に圧縮することがで

きます。

LAN ............................................................ 20

(Local Area Network)

フロアの中や同一建物内、キャンパスの中

など、比較的狭い地域でのコンピューター

ネットワークのことです。

LAN 端子 .................................................... 12

MAC アドレス ........................................... 70

(Media Access Control Address)

各ネットワークカードに割り当てられてい

る固有のコードです。Ethernet では、こ

のコードを元にしてフレーム(データ)の

送受信を行っています。

NTP サーバ ................................................ 79

(Network Time Protocol)

正確な日付・時刻をネットワークによって

提供するサーバのことです。

OS ............................................................... 2

PoE ............................................... 14、105

POP ............................................................ 67

(Post Office Protocol)

インターネットやイントラネットで、電子

メールを受信するためのプロトコル。クラ

イアントが、メールサーバからメールを受

信する際に用いられ、認証機能を持ちま

す。この認証機能を SMTP でメール送信

する場合に、利用するメールサーバもあり

ます。(POP before SMTP)

87

88

索引(用語について)(つづき)

RNCP ...................................................... 106

(Retrieve Neighborly Cameras  

Protocol)

本機が相互通信するためのプロトコルで

す。本機同士が相互認識できるのはこのプ

ロトコルを利用しているためです。カメラ

検索アプリケーションの 「C a m e r a

Finder」もこのプロトコルを利用してい

ます。

SD 装脱着ウィザード ............................... 37

SD メモリーカード ......................... 11、37

Secure Digital メモリーカード。大容量

のマルチメディアデータを記録することが

できる新世代超小型メモリーカードです。

SD メモリーカードのフォーマット ........ 37

SMTP ......................................................... 66

(Simple Mail Transfer Protocol)

インターネットやイントラネットで電子

メールを送信するためのプロトコル。サー

バ間でメールのやりとりをしたり、クライ

アントがサーバにメールを送信する際に用

いられます。

TCP/IP .................................................... 106

(Transmission Control Protocol/Internet

Protocol)

インターネットの標準プロトコルであり、

現在最も普及しているプロトコルです。

ネットワーク層プロトコルは IP で、トラ

ン ス ポ ー ト 層 プ ロ ト コ ル は T C P

(Transmission Control Protocol)と

UDP(User Datagram Protocol)の

二つです。FTP、SMTPなどのアプリケー

ションは、TCP/IP を使用しています。

明るさ調整 .................................................. 54

アラーム設定 .............................................. 59

アラームリスト .......................................... 32

映像出力 ...................................................... 12

映像出力切換ボタン .................................. 12

オーバーライト .......................................... 38

音声出力 ...................................................... 12

音声の設定 .................................................. 62

解像度 ......................................................... 53

画角 ............................................................ 15

カメラのレンズで写せる範囲です。

画質 ............................................................ 54

画像のサイズ .............................................. 53

画像の蓄積 .................................................. 48

外部制御記録 .............................................. 47

外部制御記録リスト .................................. 34

カメラ画像画面 .......................................... 29

カメラ検索アプリケーション      

 "Camera Finder" .................................. 22

カメラ名 ...................................................... 64

管理者 ......................................................... 24

管理者設定メニュー .................................. 26

逆光補正 ............................................ 17、57

クロスケーブル .......................................... 20

ハブなどを介さず直接パソコン同士を一対

一で接続することができるように作られた

Ethernet ケーブルの種類です。

コントローラ .............................................. 31

URL ............................................................ 21

(Uniform Resource Locator)

インターネットのリソースを指定する方式

です。具体例としては、インターネット上

のウェブサイトにアクセスする際に使用す

る "http://www.toshiba.co.jp/" のこと

です。 wav ファイル ............................................. 51

Windows の標準的な音声ファイルです。

アイリスコネクタ ...................................... 16

サブネットマスク ...................................... 64

IP アドレスは、ネットワーク ID とホスト

I D によって構成されます。そのネット

ワークIDとホストIDとを区別するために

ネットワーク ID の長さを判定する役目を

します。これによって送信先ホストのIPア

ドレスが、ローカルネットワークとリモー

トネットワークのどちらにあるかを判断し

ます。

三脚取付ねじ穴 .......................................... 13

色差ゲイン .................................................. 58

自動 B/W .................................................... 54

仕様 ......................................................... 106

修理を依頼される前にお調べください ........... 98

ズームイン/ズームアウト ....................... 29

ストレートケーブル .................................. 20

パソコンとEthernetハブを接続するため

の LAN ケーブルの種類です。

接続 ............................................................ 20

設定画面 ...................................................... 26

設定の保存 .................................................. 52

ダウンロード .............................................. 80

遠隔地にある装置からネットワークを使用

し、データを自分側に持ってきて、保存す

ることをいいます。

デフォルトゲートウェイ ........................... 64

ネットワーク機器は異なるネットワークに

ある機器とは直接通信ができません。この

ような場合、ルータなどの機器を中継する

ことによって通信が可能となります。一般

的に、自分以外のネットワークとの通信で

は、そのデータの送り先はそのルータに設

定します。

ファームウェア .......................................... 80

本機を動作させるプログラムです。本機で

はフラッシュメモリの中に格納されてお

り、パソコンから WEB の PC アップロー

ド機能を利用してプログラムを書き換える

ことができます。

付属品 ............................................................ 2

ブラウザ ...................................................... 27

ウェブ画面を閲覧するためのソフトウェア

です。M i c r o s o f t ® 社の I n t e r n e t

Explorer

TM

があります。

フリッカ補正 .............................................. 57

フレームレート ............................. 72、106

を書き換えることができるかを表す指標です。

プロトコル ............................................... 106

ポート番号 .................................................. 65

TCPやUDPで、サービス(アプリケーショ

ンの種類)を区別するために使われる番

号。たとえば、電子メールのSMTPは25、

HTTP は 80 が一般的に用いられます。

保護キャップ .............................................. 10

ホワイトバランス(WB) .................. 17、55

日時設定 ...................................................... 79

ネットワーク .............................................. 20

情報交換のためにパソコンなどの各種装

置、機器などがケーブルや公衆回線、無線

などを介して接続されていることです。

ネットワークの設定 .................................. 64

ノーマル記録 .............................................. 38

ノーマルリスト .......................................... 33

ノイズリダクション .................................. 58

マイク入力 .................................................. 12

マルチ画面 ........................................ 30、75

メール設定 .................................................. 66

メールへの画像添付 .................................. 67

モーションセンサー .................................. 60

バージョンアップ ...................................... 80

パスワード変更 .......................................... 78

ハブ ............................................................ 20

10Base-T/100Base-TX ネットワーク

で用いられる集線装置です。ハブを中心に

して、機器を放射線状に接続することに

よってネットワークを構築します。8ポー

トや 4 ポートなどポート数はさまざまで

す。

バックフォーカス ...................................... 16

ライブ ......................................................... 30

本機で現在描画している画像をLIVEとい

います。

リセットボタン .......................................... 12

利用者 ......................................................... 24

ルータ ......................................................... 20

ネットワーク上を流れるデータを他のネッ

トワークに中継する機器をルータと呼びま

す。ネットワーク機器の IP アドレスを見

て、どの経路を通じて転送すべきか判断す

る経路選択機能を持ちます。

レンズ ......................................................... 14

ログ ............................................................ 90

ログイン ...................................................... 24

ログイン制限 .............................................. 73

89

90

ログの表示について

ログはカメラ内部メモリーに保存されます。

蓄積されるログの最大件数は約 8000 件です。

2001201

2001202

2001203

2001204

2001205

2000221

2000223

2000224

2000225

2000226

2000227

2000228

2000229

2000230

2000231

2000232

2000233

2000234

2000235

2000236

2000237

2000238

2000239

2000701

2001702

2000703

2001704

1201003

1231001

1231002

1231003

1231004

1121001

1110001

1241001

1240002

1250001

1251002

1250003

1251004

1260001

1261001

メッセージID

2000002

1201001

1201002

出力メッセージ メッセージ詳細 info> Rebooting...

warn> Camera head time out on initializing.

warn> Serial driver open error.

warn> Camera head error.

warn> GPIO driver error on input Ext.

warn> GPIO driver error on output Alarm.

warn> Could not record.

warn> SW error on SD card.

info> Battery is low.

webm> Reset to default configuration.

カメラリブート

カメラ起動時にカメラヘッドの動作設定を行なうことができません。

シリアルドライバ操作時にカメラヘッドの動作設定を行なうことが

できません。

カメラヘッドの動作変更設定を行なうことができません。

EXT入力できません。

アラーム出力できません。

アラーム記録を開始することができません。

SDメモリーカードへSW入力することができません。

内部バッテリが減少しています。

工場出荷状態の構成情報にすべて戻されました。 ctrl> SD card full.

ctrl> SD card formatted.

ctrl> Successfully mounted SD memory card.

ctrl> Failed to mount SD memory card.

SDメモリーカードが一杯です。

SDメモリーカードがフォーマットされました。

SDメモリカードを正常にマウントしました。

SDメモリカードのマウントに失敗しました。 ctrl> Successfully unmounted SD memory card.

SDメモリカードを正常にアンマウントしました。 ctrl> Failed to unmount SD memory card.

SDメモリカードのアンマウントに失敗しました。 ctrl> Successfully formatted SD memory card.

ctrl> Failed to format SD memory card.

SDメモリカードを正常にフォーマットしました。

SDメモリカードのフォーマットに失敗しました。 rgst> Internal error. Invalid paramter.

rgst> Internal error. Invalid paramter.

カメラ内部への構成情報の登録に失敗しました。 rgst> Internal error. Invalid paramter.

rgst> Internal error. File I/O.

rgst> Internal error. File I/O.

rgst> Success to save. Camera info.

rgst> Success to save. Alarm info.

rgst> Success to save. Motion sense.

rgst> Success to save. Motion area.

カメラ設定が行なわれました。

アラーム設定が行なわれました。

モーション設定が行なわれました。

モーションエリア設定が行なわれました。 rgst> Success to save. Recording info.

rgst> Success to save. FTPc info.

rgst> Success to save. Sound info.

rgst> Success to save. Network info.

rgst> Success to save. Mail info.

rgst> Success to save. DDNS info.

rgst> Success to save. FTPs info.

rgst> Success to save. Band Control.

記録設定が行なわれました。

FTPクライアント設定が行なわれました。

音声設定が行なわれました。

ネットワーク設定が行なわれました。

メール設定が行なわれました。

DDNS設定が行なわれました。

FTPサーバ設定が行なわれました。

帯域制御設定が行なわれました。 rgst> Success to save. User restriction.

rgst> Success to save. User functions.

rgst> Success to save. Malti reg.

rgst> Success to save. Malti selection.

rgst> Success to save. Admin info.

rgst> Success to save. Syslog info.

webm> Success to factory default. Camera info.

webm> Failed to factory default. Camera info.

webm> Success to factory default. Alarm info.

webm> Failed to factory default. Alarm info.

ユーザー設定が行なわれました。

ユーザー利用機能設定が行なわれました。

マルチ画面カメラ登録設定が行なわれました。

マルチ画面カメラ選択設定が行なわれました。

管理者機能設定が行なわれました。

ログ設定が行なわれました。

カメラ設定が工場出荷状態に戻されました。

カメラ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

アラーム設定が工場出荷状態に戻されました。

アラーム設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

2000733

2001734

2000735

2001736

2001631

2000632

2000501

2000502

2000501

2000503

2001504

2000505

2001506

2001507

2001508

2001509

2001510

2001511

メッセージID

2000705

2001706

2000707

2001708

2000709

2001710

2000711

2001712

出力メッセージ webm> Success to factory default. FTPc info.

webm> Failed to factory default. FTPc info.

メッセージ詳細

FTPクライアント設定が工場出荷状態に戻されました。

FTPクライアント設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. DDNS info.

webm> Failed to factory default. DDNS info.

webm> Success to factory default. FTPs info.

webm> Failed to factory default. FTPs info.

DDNS設定が工場出荷状態に戻されました。

DDNS設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

FTPサーバ設定が工場出荷状態に戻されました。

FTPサーバ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

2000713

2001714

2000715 webm> Success to factory default. Admin info.

webm> Failed to factory default. Admin info.

管理者機能設定が工場出荷状態に戻されました。

管理者機能設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. Network info.

ネットワーク設定が工場出荷状態に戻されました。 webm> Failed to factory default. Network info.

webm> Success to factory default. Mail info.

webm> Failed to factory default. Mail info.

ネットワーク設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

メール設定が工場出荷状態に戻されました。

メール設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 2001716

2000717

2001718

2000719 webm> Success to factory default. DDNS info.

webm> Failed to factory default. DDNS info.

webm> Success to factory default. FTPs info.

DDNS設定が工場出荷状態に戻されました。

DDNS設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

FTPサーバ設定が工場出荷状態に戻されました。

2001720

2000721

2001722

2000723

2001724

2000725

2001726

2000727

2001728

2000729

2001730

2000731

2001732 webm> Failed to factory default. FTPs info.

FTPサーバ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. FrameRate info.

フレームレート設定が工場出荷状態に戻されました。 webm> Failed to factory default. FrameRate info.

フレームレート設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. User ID/PW info.

ユーザー管理設定が工場出荷状態に戻されました。 webm> Failed to factory default. User ID/PW info.

webm> Success to factory default. User Func info.

webm> Failed to factory default. User Func info.

webm> Success to factory default. Malti info.

webm> Failed to factory default. Malti info.

ユーザー管理設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ユーザー利用機能設定が工場出荷状態に戻されました。

ユーザー利用機能設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

マルチ画面設定が工場出荷状態に戻されました。

マルチ画面設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. Admin info.

管理者情報設定が工場出荷状態に戻されました。 webm> Failed to factory default. Admin info.

webm> Success to factory default. NTP info.

webm> Failed to factory default. NTP info.

管理者情報設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

日時NTP設定が工場出荷状態に戻されました。

日時NTP設定を工場出荷状態に戻せませんでした。 webm> Success to factory default. ALL info.

webm> Failed to factory default. ALL info.

webm> Success to factory default. Log info.

webm> Failed to factory default. Log info.

webm> Failed to clear log.

webm> Log was cleared.

upld> Start Uploading…

- File type: ini file.

upld> Start Uploading…

- File type: firmware.

...Uploading fail.

...Uploading done.

upld> Internal error. HTTP query violation.

upld> Internal error. HTTP header violation.

upld> Internal error. Available memory.

upld> Internal error. File I/O.

upld> Internal error. File I/O.

upld> Internal error. File I/O.

すべての設定が工場出荷状態に戻されました。

すべての設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ログ管理設定が工場出荷状態に戻されました。

ログ管理設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ログのクリアに失敗しました。

ログをクリアしました。

構成情報ファイルのアップロードを開始しました。

ファームウェアのアップロードを開始しました。

アップロードに失敗しました。

アップロードに成功しました。

HTTPのクエリに異常がありました。HTTPリクエストを拒否しました。

HTTPのヘッダに異常がありました。HTTPリクエストを拒否しました。

内部メモリが不足しています。

内部メモリ不足などのため、ファイル操作に失敗しました。

91

ログの表示について(つづき)

メッセージID

2001512

2001513

2000514

出力メッセージ upld> Internal error. File I/O.

upld> Internal error. File I/O.

...Updating done.

2000515 ...Updating fail.

2000516

2000517

2000400

2001401

2000402

2001403

2000404

2000405

2001406

2000407

2001408

2000409

2000410

2001411

2000412

2001413

2000414

2000415

2001416

2000417

2001418

2000419

2000420

2001421

2000422

2001423

...Camera rebooting.

...Cancel camera rebooting.

...Set done. Cam info.

...Set fail. Cam info.

...Default done. Cam info.

...Default fail. Cam info.

...Skip Cam info.

...Set done Cam Hidden info.

...Set fail Cam Hidden info.

...Default done. Cam Hidden info.

...Default fail. Cam Hidden info.

...Skip Cam Hidden info.

...Set done. Alarm info.

...Set fail. Alarm info.

...Default done. Alarm info.

...Default fail. Alarm info.

...Skip Alarm info.

...Set done. Recording info.

...Set fail. Recording info.

...Default done. Recording info.

...Default fail. Recording info.

...Skip Recording info.

...Set done. FTPc info.

...Set fail. FTPc info.

...Default done. FTPc info.

...Default fail. FTPc info.

2000424 ...Skip FTPc info.

2000425

2001426

2000427

2000428

2000429

2000430

2001431

2000432

2001433

2000434

...Set done. Sound info.

...Set fail. Sound info.

...Default done. Sound info.

...Default fail. Sound info.

...Skip Sound info.

...Set done. Network info.

...Set fail. Network info.

...Default done. Network info.

...Default fail. Network info.

...Skip Network info.

メッセージ詳細

内部メモリ不足などのため、ファイル操作に失敗しました。

アップロードされたデータを内部展開しました。

(構成情報ファイル、ファームウェア共通)

アップロードされたデータの内部展開に失敗しました。

(構成情報ファイル、ファームウェア共通)

カメラのリブートが実行されました。

カメラのリブートはキャンセルされました。

カメラ設定を更新しました。

カメラ設定の更新に失敗しました。

カメラ設定を工場出荷状態に戻しました。

カメラ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

カメラ設定は登録がなかったためスキップされました。

カメラ高度な設定を更新しました。

カメラ高度な設定の更新に失敗しました。

カメラ高度な設定を工場出荷状態に戻しました。

カメラ高度な設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

カメラ高度な設定は登録がなかったためスキップされました。

アラーム設定を更新しました。

アラーム設定の更新に失敗しました。

アラーム設定を工場出荷状態に戻しました。

アラーム設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

アラーム設定は登録がなかったためスキップされました。

記録設定を更新しました。

記録設定の更新に失敗しました。

構成情報ファイル 記録設定を工場出荷状態に戻しました。

の更新関係 記録設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

記録設定は登録がなかったためスキップされました。

FTPクライアント設定を更新しました。

FTPクライアント設定の更新に失敗しました。

FTPクライアント設定を工場出荷状態に戻しました。

FTPクライアント設定を工場出荷状態に戻せませ

んでした。

FTPクライアント設定は登録がなかったためスキッ

プされました。

音声設定を更新しました。

音声設定の更新に失敗しました。

音声設定を工場出荷状態に戻しました。

音声設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

音声設定は登録がなかったためスキップされました。

ネットワーク設定を更新しました。

ネットワーク設定の更新に失敗しました。

ネットワーク設定を工場出荷状態に戻しました。

ネットワーク設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ネットワーク設定は登録がなかったためスキップ

されました。

92

2000449

2000450

2001451

2000452

2001453

2000454

2000455

2001456

2000457

2001458

2000459

2000460

2001461

2000462

2001463

2000464

メッセージID

2000435

2001436

2000437

2001438

2000439

2000440

2001441

2000442

2001443

2000444

2000445

2001446

2000447

2001448

出力メッセージ

...Set done. Mail info.

...Set fail. Mail info.

...Default done. Mail info.

...Default fail. Mail info.

...Skip Network info.

...Set done. DDNS info.

...Set fail. DDNS info.

...Default done. DDNS info.

...Default fail. DDNS info.

...Skip DDNS info.

...Set done. FTPs info.

...Set fail. FTPs info.

...Default done. FTPs info.

...Default fail. FTPs info.

...Skip FTPs info.

...Set done. Band Control.

...Set fail. Band Control.

...Default done. Band Control.

...Default fail. Band Control.

...Skip Band Control.

...Set done. User restrinction.

...Set fail. User restrinction.

...Default done. User restriction.

...Default fail. User restriction.

...Skip User restriction.

...Set done. User functions.

...Set fail. User functions.

...Default done. User functions.

...Default fail. User functions.

...Skip User functions.

2000465

2001466

2000467

2001468

2000469

...Set done. Malti configurations.

...Set fail. Malti configurations.

...Default done. Malti configurations.

...Default fail. Malti configurations.

...Skip Malti configurations.

2000470

2001471

2000472

2001473

2000474

...Set done. Admin info.

...Set fail. Admin info.

...Default done. Admin info.

...Default fail. Admin info.

...Skip Admin info.

2000475

2001476

2000477

...Set done. T&D.

...Set fail. T&D.

...Default done. T&D.

メッセージ詳細

メール設定を更新しました。

メール設定の更新に失敗しました。

メール設定を工場出荷状態に戻しました。

メール設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

メール設定は登録がなかったためスキップされました。

DDNS設定を更新しました。

DDNS設定の更新に失敗しました。

DDNS設定を工場出荷状態に戻しました。

DDNS設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

DDNS設定は登録がなかったためスキップされました。

FTPサーバ設定を更新しました。

FTPサーバ設定の更新に失敗しました。

FTPサーバ設定を工場出荷状態に戻しました。

FTPサーバ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

FTPサーバ設定は登録がなかったためスキップされました。

帯域制御設定を更新しました。

帯域制御設定の更新に失敗しました。

帯域制御設定を工場出荷状態に戻しました。

帯域制御設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

帯域制御設定は登録がなかったためスキップされました。

ユーザー設定を更新しました。

構成情報ファイル

ユーザー設定の更新に失敗しました。

の更新関係

ユーザー設定を工場出荷状態に戻しました。

ユーザー設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ユーザー設定は登録がなかったためスキップされました。

ユーザー利用機能設定を更新しました。

ユーザー利用機能設定の更新に失敗しました。

ユーザー利用機能設定を工場出荷状態に戻しました。

ユーザー利用機能設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ユーザー利用機能設定は登録がなかったためスキッ

プされました。

マルチ画面設定を更新しました。

マルチ画面設定の更新に失敗しました。

マルチ画面設定を工場出荷状態に戻しました。

マルチ画面設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

マルチ画面設定は登録がなかったためスキップさ

れました。

管理者機能設定を更新しました。

管理者機能設定の更新に失敗しました。

管理者機能設定を工場出荷状態に戻しました。

管理者機能設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

管理者機能設定は登録がなかったためスキップさ

れました。

日時設定を更新しました。

日時設定の更新に失敗しました。

日時設定を工場出荷状態に戻しました。

93

ログの表示について(つづき)

2000484

2001301

2001302

2001303

2001304

2001305

2001306

2001307

2001308

2001309

2001310

2001311

2001312

2001313

1601101

1601102

1601103

1601104

1601105

1601106

1601107

1601108

1601100

1601111

メッセージID

2001478

2000479

2000480

2001481

2000482

2001483

出力メッセージ

...Default fail. T&D.

...Skip T&D.

...Set done. Log info.

...Set fail. Log info.

...Default done. Log info.

...Default fail. Log info.

...Skip Log info.

inif> Internal error. File I/O.

inif> Internal error. File I/O.

inif> Internal error. File I/O.

inif> Internal error. File I/O.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

1601112

1601113

1601114

1601115 ftc1> Server not available.

ftc1> CWD error.

ftc1> Directory not found or no permissions.

1601116

1601117

1601118

1601201

1601202

1601203

1601204

1601205

1601206 inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

inif> Ini file syntax error.

ftc1> Failed to connect server.

ftc1> Failed to log into server.

ftc1> Could not change directory.

ftc1> Could not change into binary mode.

ftc1> Could not change into passive mode.

ftc1> Could not change into active mode.

ftc1> Failed to send data.

ftc1> Communication time out.

ftc1> Invalid ID or password.

ftc1> Tried to login without account.

ftc1> Tried to transfer without account.

ftc1> Server error on binary mode.

ftc1> Server error on passive mode.

ftc1> Server resource not available.

ftc2> Failed to connect server.

ftc2> Failed to log into server.

ftc2> Could not change directory.

ftc2> Could not change into binary mode.

ftc2> Could not change into passive mode.

ftc2> Could not change into active mode.

構成情報ファイル

の更新関係

メッセージ詳細

日時設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

日時設定は登録がなかったためスキップされました。

ログ設定を更新しました。

ログ設定の更新に失敗しました。

ログ設定を工場出荷状態に戻しました。

ログ設定を工場出荷状態に戻せませんでした。

ログ設定は登録がなかったためスキップされました。

構成情報ファイルの操作中にメモリ不足等エラーが発生しました。

構成情報ファイルの書式に誤りがあります。

FTPサーバと接続できませんでした。

FTPサーバへのログインに失敗しました。

指定されたディレクトリへ移行できませんでした。

バイナリモードへ移行できませんでした。

パッシブモードへ移行できませんでした。

アクティブモードへ移行できませんでした。

JPEGデータの転送に失敗しました。

FTPサーバとの間で通信タイムアウトが発生しました。

FTPクライアント

動作において、

指定されたID、またはパスワードが不正です。

ログインには課金情報が必要です。

指定した第二FTP IK-WB12ではサポートしてません。

サーバとの接続に JPEGデータの転送には課金情報が必要です。

関するメッセージ。

IK-WB12ではサポートしてません。

サーバが利用不可能です。

サーバでディレクトリ移動(CWD)が禁止されています。

指定されたディレクトリが存在しないか、書き込

み許可がありません。

サーバでバイナリモードが禁止されています。

サーバでパッシブモードが禁止されています。

サーバに十分な空き容量がありません。

FTPサーバと接続できませんでした。

FTPクライアント

FTPサーバへのログインに失敗しました。

動作において、

指定されたディレクトリへ移行できませんでした。

指定した第二FTP

バイナリモードへ移行できませんでした。

サーバとの接続に

関するメッセージ。

パッシブモードへ移行できませんでした。

アクティブモードへ移行できませんでした。

94

メッセージID

1601207

1601208

1601200

1601211

1601212

1601213

1601214

1601215

1601216

1601217

1601218

1611001

1611002

1611021

1611022

1611022

1631001

1630002

1631003

1631004

1631005

1620001

1620002

1621001

1621002

1621003

1621004

1621005

1621006

1621011

1621012

1621013

1621014

1621015

1301001

1301002

1301003

1301004

2001101

2001102

2001103

出力メッセージ ftc2> Failed to send data.

ftc2> Communication time out.

ftc2> Invalid ID or password.

ftc2> Tried to login without account.

ftc2> Tried to transfer without account.

メッセージ詳細

JPEGデータの転送に失敗しました。

FTPサーバとの間で通信タイムアウトが発生しました。

指定されたID、またはパスワードが不正です。

FTPクライアント

ログインには課金情報が必要です。IK-WB12では

サポートしてません。

動作において、

JPEGデータの転送には課金情報が必要です。

指定した第二FTP

IK-WB12ではサポートしてません。

サーバとの接続に

サーバが利用不可能です。

関するメッセージ。

サーバでディレクトリ移動(CWD)が禁止されています。

指定されたディレクトリが存在しないか、書き込 ftc2> Server not available.

ftc2> CWD error.

ftc2> Directory not found or no permissions.

ftc2> Server error on binary mode.

ftc2> Server error on passive mode.

ftc2> Server resource not available.

mail> Not found SMTP Server.

み許可がありません。

サーバでバイナリモードが禁止されています。

サーバでパッシブモードが禁止されています。

サーバに十分な空き容量がありません。

SMTPサーバが見つかりません。

SMTPサーバとの接続に失敗しました。 mail> Faile to connect SMTP Server.

mail> Not found POP3 Server.

mail> Failed to connect POP3 Server.

mail> Failed to authenticate POP3 Server.

POP3サーバが見つかりません。

POP3サーバとの接続に失敗しました。

POP3サーバとの認証に失敗しました。

NTPの起動に失敗しました。 ntpc> Failed to launch NTPc.

ntpc> Successfully adjusted.

ntpc> Failed to adjust.

ntpc> Internal error.

NTP時刻合わせに成功しました。

NTP時刻合わせに失敗しました。

NTPでエラーが発生しました。

NTPサーバが見つかりません。 ntpc> Unknown server name.

ddns> Success to connect server.

ddns> Activate communication ok.

ddns> Failed to connect server.

ddns> Activate communication failed.

DDNSサーバとの接続に成功しました。

アクティベート通信に成功応答しました。

DDNSサーバとの接続に失敗しました。

DDNSサーバとの接続に失敗したため、アクティベート通信を行な ddns> Received server error.

ddns> Received few informations.

ddns> Received unknown status.

ddns> Received unknown format.

いませんでした。

「サーバエラー」応答を受信しました。

「情報不備、または契約未締結等」応答を受信しました。

規定外のステータスを受信しました。 ddns> Failed to resolve name.

ddns> Failed to resolve name.

ddns> Failed to resolve name.

規定外のフォーマットを受信しました。

DDNSサーバの名前解決に失敗しました。

DDNSサーバの名前解決に一時的に失敗しました。

DDNSサーバの名前解決において不明なエラーが通知されました。

カメラのDDNSサービスプログラムの起動に失敗しました。 ddns> Initializing error.

ddns> Error terminated.

カメラのDDNSサービスプログラムで発生したエラーのため、

DDNS機能を停止しています。 strm> Invalid parameter on streaming.

ストリーム配信リクエストのパラメータに誤りがあります。 strm> Unknown client ID on streaming.

strm> Streaming could not carry on.

prsr> Internal error. HTTP violation.

ストリーム配信リクエストで不明なクライアントIDを受信しました。 strm> Not permitted ID or password on streaming.

ストリーム配信リクエストで無効なIDまたはパスワードを受信しました。

ストリーム配信を続けることができません。

HTTPリクエストのフォーマット、またはその内容に異常がありました。 prsr> Internal error. HTTP violation.

HTTPリクエストを拒否しました。 prsr> Internal error. HTTP violation.

95

ログの表示について(つづき)

メッセージID

1401015

1401016

3001001

3001002

3001003

3001004

3000005

3001006

3000101

3000102

3000103

3000104

3000105

3000106

3000121

3000122

3000123

3000124

3000125

2001104

2001105

2001106

2001107

2001108

2001151

2001152

2001153

2001154

2001155

2001156

2001491

2001492

1401001

1401002

1401003

1401004

1401005

1401006

1401007

1401008

1401009

1401010

1401011

1401012

1401013

1401014

出力メッセージ prsr> Internal error. HTTP violation.

prsr> Internal error. HTTP violation.

prsr> Internal error. Vailable memory.

prsr> Internal error. File I/O.

prsr> Internal error. File I/O.

redr> Internal error. Invalid parameter.

redr> Internal error. Invalid parameter.

redr> Internal error. Invalid parameter.

redr> Internal error. Invalid parameter.

redr> Internal error. Invalid parameter.

redr> Internal error. File I/O.

expt> Internal error. File I/O.

expt> Internal error. File I/O.

rncp> Communication port open error.

rncp> Communication port error.

rncp> Communication port already used.

rncp> Could not send data.

rncp> Could not open configuration.

rncp> Could not launch script.

rncp> Could not get environment.

rncp> Few parameter.

rncp> Could not write data.

rncp> Could not open data.

rncp> Failed remote configuration.

rncp> Communication time out.

rncp> Could not launch extented rncp.

rncp> Failed to open text file.

rncp> Failed to launch extended rncp.

rncp> Extended rncp already launched.

apim> HTTP violation. Invalid method.

apim> HTTP violation. Available Query.

apim> Internal Error.

apim> Invalid API name.

...Successfully done.

...Failed.

apim> Called wbsetcambasic.cgi.

apim> Called wbsetcamadvance.cgi.

apim> Called wbsetcamalarm.cgi.

apim> Called wbsetcamrecord.cgi.

apim> Called wbsetcamftprecord.cgi.

apim> Called wbsetcamsound.cgi.

apim> Called wbsetnwkbasic.cgi.

apim> Called wbsetnwkmail.cgi.

apim> Called wbsetnwkddns.cgi.

apim> Called wbsetnwkftpserver.cgi.

apim> Called wbsetframerate.cgi.

メッセージ詳細

HTTPリクエストのフォーマット、またはその内容に異常がありました。

HTTPリクエストを拒否しました。

カメラの内部メモリが不足しています。

HTTPクライアントからのフォームデータの解析に失敗しました。

カメラ内部の構成情報の読み取りに失敗しました。

構成情報ファイルをエクスポートするためのファイルの生成に失敗しました。

カメラ自動検索プログラムの初期化に失敗しました。

カメラ自動検索プログラムがデータ送信できません。

カメラ自動検索プログラムで障害が発生しました。

CameraFinderからのリモートコンフィグレーションに失敗しました。

API起動時にHTTP GET以外のメソッドを受信しました。

API起動時に異常なクエリを受信しました。

API起動時に内部エラーが発生しました。

不正なAPI名称です。

正常終了しました。

異常終了しました。

API wbsetcambasic.cgiが起動されました。

API wbsetcamadvance.cgiが起動されました。

API wbsetcamalarm.cgiが起動されました。

API wbsetcamrecord.cgiが起動されました。

API wbsetcamftprecord.cgiが起動されました。

API wbsetcamsound.cgiが起動されました。

API wbsetnwkbasic.cgiが起動されました。

API wbsetnwkmail.cgiが起動されました。

API wbsetnwkddns.cgiが起動されました。

API wbsetnwkftpserver.cgiが起動されました。

API wbsetnwkframerate.cgiが起動されました。

96

メッセージID

3000141

3000142

3000161

3000162

3000181

3000182

3000183

3000201

3000221

3000222

3000223

3000224

3000225

3000226

3000241

3000242

3000243

3000244

3000245

3000261

3000262

3000281

3000282

3000283

3000301

3000302

3000321

3000322

3000323

3000341

3000342

3000343

3000344

2000345

2000346

出力メッセージ apim> Called wbsetsecuserrestrict.cgi.

apim> Called wbsetsecuserfunctions.cgi.

apim> Called wbsetadmininfo.cgi.

apim> Called wbsetadminTaD.cgi.

apim> Called wbsetadmintime.cgi.

apim> Called wbsetlogconditions.cgi.

apim> Called wbsetlogclear.cgi.

apim> Called wbgetallinfo.cgi.

apim> Called wbgtcambasic.cgi.

apim> Called wbgetcamadvance.cgi.

apim> Called wbgetcamalarm.cgi.

apim> Called wbgetcamrecord.cgi.

apim> Called wbgetcamftprecord.cgi.

apim> Called wbgetcamsound.cgi.

apim> Called wbgetnwkbasic.cgi.

apim> Called wbgetnwkmail.cgi.

apim> Called wbgetnwkddns.cgi.

apim> Called wbgetftpserver.cgi.

apim> Called wbgetframerate.cgi.

apim> Called wbgetsecuserrestrict.cgi.

apim> Called wbgetsecuserfunctions.cgi.

apim> Called wbgetadmininfo.cgi.

apim> Called wbgetadminTaD.cgi.

apim> Called wbgetadmintime.cgi.

apim> Called wbgetlogconditions.cgi.

apim> Called wbgetloglist.cgi.

apim> Called wblistalarm.cgi.

apim> Called wblistnormal.cgi.

apim> Called wblistextcontrol.cgi.

apim> Called wbstragestatus.cgi.

apim> Called wbstragemount.cgi.

apim> Called wbstragemountstatus.cgi.

apim> Called wbstrageformat.cgi.

apim> Called wbsetadminsetdefault.cgi.

apim> Called wbsetadmincamreboot.cgi.

メッセージ詳細

API wbsetsecuserrestrict.cgiが起動されました。

API wbsetuserfunctions.cgiが起動されました。

API wbsetadmininfo.cgiが起動されました。

API wbsetadminTaD.cgiが起動されました。

API wbsetadmintime.cgiが起動されました。

API wbsetlogconditions.cgiが起動されました。

API wbsetlogclear.cgiが起動されました。

API wbgetallinfo.cgiが起動されました。

API wbgetcambasic.cgiが起動されました。

API wbgetcamadvance.cgiが起動されました。

API wbgetcamalarm.cgiが起動されました。

API wbgetcamrecord.cgiが起動されました。

API wbgetcamftprecord.cgiが起動されました。

API wbgetcamsound.cgiが起動されました。

API wbgetnwkbasic.cgiが起動されました。

API wbgetnwkmail.cgiが起動されました。

API wbgetnwkddns.cgiが起動されました。

API wbgetftpserver.cgiが起動されました。

API wbgetframerate.cgiが起動されました。

API wbgetsecuserrestrict.cgiが起動されました。

API wbgetsecuserfunctions.cgiが起動されました。

API wbgetadmininfo.cgiが起動されました。

API wbgetadinTaD.cgiが起動されました。

API wbgetadmintime.cgiが起動されました。

API wbgetlodconditions.cgiが起動されました。

API wbgetloglist.cgiが起動されました。

API wblistalarm.cgiが起動されました。

API wblistnormal.cgiが起動されました。

API wblistextcontrol.cgiが起動されました。

API wbstragestatus.cgiが起動されました。

API wbstragemount.cgiが起動されました。

API wbstragemountstatus.cgiが起動されました。

API wbstrageformat.cgiが起動されました。

API wbsetadminsetdefault.cgiが起動されました。

API wbsetadmincamreboot.cgiが起動されました。

97

修理を依頼される前にお調べください

症状 原因 対処のしかた

「Camera Finder」

の ネ ッ ト ワ ー ク

●ネットワークカメラの

電源がはいっていない。

カ メ ラ リ ス ト に、

ご 使 用 の ネ ッ ト ● ネ ッ ト ワ ー ク カ メ ラ

●ネットワークカメラの電源がはいっていること

を確認してください。

●ネットワークカメラのLANケーブルが正しくハ

ワ ー ク カ メ ラ の

IPアドレスが表

示されない。

のLANケーブルが抜

けている。

ブやルータに接続されていることを確認してく

ださい。

●合わせてハブやルータの電源がはいっているこ

とも確認してください。

●パソコンにLANケー

ブ ル が 接 続 さ れ て い

ない。

●パソコンにLANケーブルがきちんと接続されて

いることを確認してください。

「Camera Finder」

か ら ブ ラ ウ ザ が

起動しない。

●パソコンのIPアドレ

ス が 設 定 さ れ て い な

い。

●パソコンのIPアドレスを正しく設定してください。

(21ページ)

●ブラウザがインスト

ールされたディレク

トリが違う。

●「Camera Finder」の「View/Customize/

Default Browser」でお使いのブラウザのイン

ストールされているディレクトリを指定してく

ださい。

「Camera Finder」

で ブ ラ ウ ザ を 起

動 し て も 「 ペ ー

ジ が 見 つ か り ま

せ ん 」 等 が 表 示

さ れ て カ メ ラ に

ロ グ イ ン で き な

い。

●ネットワークカメラ

のIPアドレスとパソ

コンのIPアドレスが

間違っている。

●ブラウザにプロキシ

設定が行われている。

●ネットワークカメラのIPアドレスを正しく設定

してください。

●パソコンのIPアドレスを正しく設定してくださ

い。

●ブラウザにプロキシ設定が行われていると、カ

メラにログインできない場合があります。お使

いのブラウザのプロキシ設定からネットワーク

カメラのIPアドレス、またはホスト名をプロキ

シを経由しない設定にしてください。(28ペー

ジ)

ブ ラ ウ ザ に 直 接

カメラのIPアド

レ ス を 入 力 し て

も 「 ペ ー ジ が 見

つ か り ま せ ん 」

等 が 表 示 さ れ て

カ メ ラ に ロ グ イ

ンできない。

【「Camera Finder」でブラウザを起動しても「ページが見つかりません」

等が表示されてカメラにログインできない。】と同じ原因、対処のしかたを

参照してください。

98

症状 原因 対処のしかた

ロ グ イ ン し よ う

と し て も エ ラ ー

メ ッ セ ー ジ が 表

示 さ れ て ロ グ イ

ンできない。

●ログインID、または

パ ス ワ ー ド が ネ ッ ト

ワ ー ク カ メ ラ に 登 録

さ れ た 情 報 と 異 な っ

ている。

●お客様の設定したログインID、パスワードを正

しく入力してください。

※ネットワークカメラのデフォルトのログインID、

パスワードは、「root」、「ikwb」となってい

ます。

●パソコンのCapsLock

が有効になっている。

●ログインID、パスワードは大文字、小文字を区

別します。お客様の設定したログインID、パス

ワードを正しく入力してください。

● パ ソ コ ン が 漢 字 入 力

モードになっている。

●漢字入力モードをOFFにして、お客様の設定し

たログインID、パスワードを正しく入力してく

ださい。

● ネ ッ ト ワ ー ク カ メ ラ

に ロ グ イ ン す る た め

の管理者ログインID、

パ ス ワ ー ド を 忘 れ て

しまった。

●ネットワークカメラのリセットが必要になります。

リセットするとお客様がネットワークカメラに

設定した情報はすべてクリアされ、工場出荷時

の情報に戻りますのでご注意ください。

イ ン タ ー ネ ッ ト

か ら カ メ ラ へ ア

クセスできない。

● デ フ ォ ル ト ゲ ー ト ウ

ェ イ が 設 定 さ れ て い

ない。

●お使いのブロードバンドルータをデフォルトゲ

ートウェイとしてネットワークカメラに登録し

てください。(64ページ)

● ブ ロ ー ド バ ン ド ル ー

タ に ポ ー ト フ ォ ワ ー

デ ィ ン グ を 設 定 し て

いない。

●お使いのブロードバンドルータにポートフォワ

ーディング(静的IPマスカレード、NAPT)機

能を設定してください。詳しくは、ブロードバ

ンドルータの取扱説明書を参照してください。

● ブ ロ ー ド バ ン ド ル ー

タ に イ ン タ ー ネ ッ ト

(WAN側)からのア

クセスを禁止するIP

フ ィ ル タ な ど の 設 定

をしている。

●お使いのブロードバンドルータにインターネッ

トからアクセスできるように設定してください。

詳しくは、ブロードバンドルータの取扱説明書

を参照してください。

● ロ ー カ ル ( プ ラ イ ベ

ート)IPアドレスで

アクセスしている。

●インターネット経由でアクセスする場合、お客

様がご契約しているプロバイダから発行された

グローバルIPアドレスをブロードバンドルータ

に設定する必要があります。詳しくは、ブロー

ドバンドルータの取扱説明書を参照してください。

※プロバイダから発行されるグローバルIPアドレ

スは、固定IPアドレス、またはDHCPサーバか

らのIPアドレスなどがあります。詳しくは、お

客様がご契約しているプロバイダへお問い合わ

せください。

●プロバイダのDHCP

サ ー バ か ら 取 得 し て

いるIPアドレスが変

更されていた。

●新しいIPアドレスを確認して、そのIPアドレス

でアクセスし直してください。

●DDNSサーバへの登録内容の更新を行ってくだ

さい。

99

修理を依頼される前にお調べください(つづき)

症状 原因 対処のしかた

設定ができない。 ● ネ ッ ト ワ ー ク カ メ ラ

の 電 源 が 途 中 で 切 れ

た。

●ネットワークカメラの電源がはいっていること

を確認してください。

● ネ ッ ト ワ ー ク カ メ ラ

のLANケーブルが途

中で抜けた。

●ネットワークカメラのLANケーブルが正しくハ

ブやルータに接続されていることを確認してく

ださい。

●パソコンのLANケー

ブルが途中で抜けた。

●パソコンのLANケーブルが正しくハブやルータ

に接続されている事を確認してください。

● ハ ブ や ル ー タ の 電 源

が途中で切れた。

●ハブやルータの電源がはいっていることを確認

してください。

映像が出ない。

● 「 ネ ッ ト ワ ー ク 設 定

/基本設定」でIPア

ドレスを変更した。

●IPアドレスを変更すると、それまで設定画面で

使用していたIPアドレスでは設定を継続できな

くなります。「Camera Finder」でもう一度検

索を行い管理者ログインし直してください。

●ブラウザに直接ネットワークカメラのIPアドレ

スを入力する場合、例として

 「http://192.168.0.40/admin.htm」

 のように新しいネットワークカメラのIPアドレ

スを入力してもう一度ログインし直してください。

● ア イ リ ス 制 御 の 設 定

が 正 し く 設 定 さ れ て

いない。

●レンズに合わせてアイリス制御の設定を正しく

設定してください。(57ページ)

● レ ン ズ の 絞 り が 正 し

く調整されていない。

●レンズの絞りを正しく調整してください。

● ケ ー ブ ル 類 が 正 し く

接続されていない。

●ケーブル類を正しく接続してください。

● ア イ リ ス ア ン プ 内 蔵

レンズ(EE/VIDEO)

を使用している。

●アイリスアンプ無しレンズ(DC)を使用してく

ださい。

画 像 の 色 が 正 し

く出ない。

●表示用モニターが正し

く調整されていない。

●表示用モニターを正しく調整してください。

● パ ソ コ ン の モ ニ タ ー

色の設定が16bit未満

になっている。

●16bit以上に設定してください。

●照明が暗い。 ●照明を明るくしてください。

● ホ ワ イ ト バ ラ ン ス の

設定が適切でない。

●ホワイトバランスを被写体に応じて設定してく

ださい。(55ページ)

●色差GAINの設定が適

切でない。

●色差GAINを正しく設定してください。(58ペ

ージ)

100

症状 原因

対処のしかた

画 像 に 色 が つ か

ない。

●自動B/WがONになっ

ている。

●自動B/W設定をOFFにしてください。(54ペ

ージ)

●色差GAINの設定が小

さい。

●色差GAINを大きくしてください。(58ページ)

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ の 画 像 が 表

示されない。

●回線が混んでいる。 ●画面がすぐに表示されない場合もあります。少

しお待ちください。

● パ ソ コ ン の リ ソ ー ス

(CPUパワー、RAM)

が不足している。

●ネットワークカメラの画像を見るためには、パ

ソコンの推奨動作条件があります。(18ページ)

●パソコンで起動しているネットワークカメラに

関するブラウザ以外を閉じてください。

●Cookieが有効になっ

ていない。

●Cookieを有効にしてください。

● イ ン タ ー ネ ッ ト オ プ

シ ョ ン の セ キ ュ リ テ

ィ の 設 定 が 合 っ て い

ない。

●インターネットオプションのセキュリティの設

定を変更してください。(27ページ)

● ブ ラ ウ ザ に プ ロ キ シ

設定が行われている。

●ブラウザにプロキシ設定が行われていると、カ

メラの画像が表示されない場合があります。お

使いのブラウザのプロキシ設定からネットワー

クカメラのIPアドレス、またはホスト名をプロ

キシを経由しない設定にしてください。(28

ページ)

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ の 画 像 の 更

新が遅い。

● 配 信 画 像 サ イ ズ が 大

きい。

●ネットワークカメラは、VGA (640x480)サ

イズで画像を配信するようにデフォルト設定さ

れています。画像を高速にするためには、「カ

メラ/基本設定」の「配信画像サイズ」で小さ

い画像サイズを選択してください。(53ページ)

● 画 質 が 高 画 質 に 設 定

されている。

●「カメラ/基本設定」の「クオリティ」で低い

レベルを選択すると配信スピードが向上します

が、画質は落ちます。(54ページ)

● 複 数 の ユ ー ザ ー が 同

時 に カ メ ラ に ア ク セ

スしている。

●複数のユーザーが同時にカメラにアクセスする

と画像の更新スピードは低下します。

● ブ ラ ウ ザ に プ ロ キ シ

設定が行われている。

●ブラウザにプロキシ設定が行われていると、カ

メラの画像の更新が遅くなる場合があります。

お使いのブラウザのプロキシ設定からネットワー

クカメラのIPアドレス、またはホスト名を経由

しない設定にしてください。(28ページ)

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ の 画 像 が ち

らつく。

● フ リ ッ カ ー の 設 定 が

正しくない。

●東日本(50Hz帯)でネットワークカメラをお

使いの場合、「カメラ/基本設定」の「フリッ

カー補正」をONにしてください。(57ページ)

101

修理を依頼される前にお調べください(つづき)

症状

暗 闇 の 中 で ネ ッ

ト ワ ー ク カ メ ラ

の 画 像 が 何 も 表

示されない。

原因

●露光不足。

対処のしかた

●管理者設定で「カメラ設定/基本設定/自動B/W」

をONにしてください。暗闇の中では、モノクロ

になりますがある程度まで画像が表示できるよ

うになります。それでも画像が表示されなけれ

ば照明を使って被写体を明るくしてください。

(54ページ)

●日中の画像には影響ありません。また、本カメラ

は自動B/W機能のほかにAGC(最大値)設定、ス

ローシャッターの上限値の設定があります。シー

ンに合わせて設定してください。(56ページ)

画 像 の 焦 点 が 合

わない。

● レ ン ズ カ バ ー が よ ご

れ て い る 、 あ る い は

ゴミが付着している。

●乾いた布でふき取ってください。

● 被 写 体 ま で の 距 離 が

近すぎる。

●お使いのレンズの最短撮影距離をご確認ください。

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ の 音 声 が 出

力されない。

● お 使 い の パ ソ コ ン の

音量が0になっている。

●お使いのパソコンの音量を調整してください。

● マ イ ク が 装 着 さ れ て

いない。

●市販されているマイクをネットワークカメラに

装着してください。(12 ページ)

● マ イ ク の 仕 様 が 合 っ

ていない。

●ご使用できるマイクは、コンデンサ型のモノラ

ルマイクです。プラグ形状は

φ3.5mmモノラル

専用です。

● 音 声 入 力 の 設 定 が 合

っていない。

●「カメラ/音声設定」の「音声入力」をONにし

てください。(62 ページ)

●カメラ画像画面の  

ボタンが   表示に

なっている。

●カメラ画像画面の   ボタンをクリックして、

   表示にしてください。(29 ページ)

●ブラウザにプロキシ設

定が行われている。

●ブラウザにプロキシ設定が行われていると、カメ

ラの音声が出力されない場合があります。お使い

のブラウザのプロキシ設定からネットワークカメ

ラIPアドレス、またはホスト名を経由しない設定

にしてください。(28ページ)

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ の 音 声 感 度

が悪い。

● マ イ ク の 向 き が 音 を

拾 い た い 向 き に な っ

ていない。

●ネットワークカメラの外部マイクを音を拾いた

い方向に向けてください。

102

症状 原因

対処のしかた

ネ ッ ト ワ ー ク カ

メ ラ か ら 音 声 が

出力されない。

● お 使 い の パ ソ コ ン の

マイク音量が0になっ

ている。

●お使いのパソコンのマイク音量を調整してくだ

さい。マイク音量の調整方法については、お使

いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。

● 音 声 出 力 機 器 が 装 着

されていない。

●市販されている音声出力機器(アンプ内蔵スピ

ーカ等)をネットワークカメラに装着してくだ

さい。(12ページ)

● 音 声 出 力 の 設 定 が 合

っていない。

●「カメラ/音声設定」の「音声出力」をONにし

てください。(62ページ)

● カ メ ラ 画 像 画 面 の  

    ボ タ ン が      

表示になっている。

●カメラ画像画面の  ボタンをクリックして、

   表示にしてください。(29ページ)

● ブ ラ ウ ザ に プ ロ キ シ

設定が行われている。

●ブラウザーにプロキシ設定が行われていると、

カメラから音声が出力されない場合があります。

お使いのブラウザのプロキシ設定からネットワ

ークカメラIPアドレス、またはホスト名を経由

しない設定にしてください。(28ページ)

メ ー ル 送 信 で き

ない。

●SMTP、POPサーバ

が 正 し く 設 定 さ れ て

いない。

●プロバイダから通知されたSMTPとPOPサーバ

を設定してください。

 (67ページ)

●DNSサーバが正しく

設定されていない。

●プロバイダから通知されたDNSサーバをプライ

マリDNS、セカンダリDNSに設定してください。

(64ページ)

※プライマリはマスターと表現したり、セカン

ダリはスレーブと表現したりもしますが、同

じ意味を示します。

● メ ー ル の 送 信 条 件 が

設定されていない。

●メールを送信するためには、ネットワークカメ

ラに、どの条件で誰にメールを送信するか設定

する必要があります。(67ページ)

時 刻 合 わ せ で き

ない。

●NTPサーバが正しく

設定されていない。

●インターネットで公開されるNTPサーバは利用

者に通知なしに運用を停止したりする場合もあ

ります。

バ ー ジ ョ ン ア ッ

プ が 正 常 に 完 了

しなかった。

● バ ー ジ ョ ン ア ッ プ 中

に 、 電 源 オ フ 、 ネ ッ

ト ワ ー ク ト ラ ブ ル 、

そ の 他 の 理 由 で バ ー

ジ ョ ン ア ッ プ が 完 了

しなかった。

●80ページの「バージョンアップのしかた」の手

順に従って、やり直してください。

103

修理を依頼される前にお調べください(つづき)

症状 原因

対処のしかた

FTPサーバに画

像 が 記 録 さ れ な

い。

●FTPによる記録機能

が 有 効 に な っ て い な

い。

●FTPによる記録機能が有効になっているかを確

認してください。(41ページ)

●FTPサーバのログイ

ン 名 、 パ ス ワ ー ド が

間違っている。

●正しい情報をもう一度設定してください。(41

ページ)

●FTPによる転送を行

っ て い る 最 中 に 何 ら

か の 原 因 で サ ー バ と

の 通 信 が で き な く な

った。

●5分以上放置しても記録が再開されない場合は、

FTPサーバとネットワークカメラの回線などが

正しく接続されているか確認してください。

●蓄積の機能を「ON」に設定した場合(48ペー

ジ)、送信できなかった記録ファイルはネット

ワークカメラ内のSDメモリーカードに蓄積され

ています。回線が回復すると蓄積していた記録

はすべて送信されます。

ア ラ ー ム 時 の プ

リ / ポ ス ト 記 録

フ ァ イ ル が 届 い

ていない。

● プ リ 記 録 は ア ラ ー ム

発 生 以 前 の 画 像 デ ー

タ に な る た め 、 そ の

記 録 配 信 順 番 は 必 ず

しも整然としません。

●使用されているサーバ、回線状態、配信画像サ

イズ、画質設定内容によっては、送信枚数が減

少する場合があります。

問 題 を 解 決 で き

ない。

ー ●リセットボタンを押す

 リセットボタンを押すと、カメラのファームウ

ェアの設定内容が初期状態(お買い上げの状態)

に戻ります。

<カメラの設定情報を初期状態に戻す方法>

1 カメラと電源のはいったハブをLANケーブルで

接続します。

2 カメラの電源を投入します。

3 約1分間待ちます。

4 カメラ本体のリセットボタンを5∼10秒押し続

けます。

5 約1分間待ちます。

カメラが再起動したら再び設定し直してくださ

い。ネットワークなどの初期設定は19ページ

を参照してください。

ー お買い上げの販売店へご相談ください。

104

LAN ケーブルで電源供給をする PoE 給電機能について

PoE(Power over Ethernet)には、スペアペア(空き線を使って給電する方式)と、シ

グナルペア(信号線を使って給電する方式)の二つの手法があります。受電側である本機は

そのどちらにも対応していますが、ハブなどの給電装置には、どちらか片方だけ対応してい

るものもあります。詳しくは給電装置の取扱説明書をご覧ください。

LAN ケーブルの種類によっては、上記給電装置から電源が供給できないことがありますの

で、4 対のツイストペアの LAN ケーブルをご使用ください。

その他

● カメラに強い光が当たると、実際にはない縞模様が干渉縞として現れることがあります

が、故障ではありません。このような場合は、カメラを設置する場所を変えるか、また

はカメラのレンズの向きを変えてみてください。

● 音声とカメラ画像は必ずしも一致するとはかぎりません。

105

106

仕様

形名

電源

消費電力

撮像素子

有効画素数

有効画素エリアサイズ

走査方式

同期方式

最低被写体照度

映像出力

ホワイトバランス

逆光補正

レンズマウント

レンズ

アイリス切換

フリッカー補正

電子高感度

アラーム端子

画像サイズ

画像圧縮方式

画質設定

最大フレームレート*

1

音声*

2

モーションアラーム機能

画像記録機能

記録メディア

メール通知機能

ネットワークインターフェース

プロトコル

対応OS、ブラウザ

動作保証周囲温度

動作保証周囲湿度

保存温度

質量

外形寸法

付属品

IK-WB12

DC12V±10% /PoE

約6.0W

1/4.2型CCD

水平648 垂直486×2 629,865画素(ハニカムアレイ)

水平3.4992mm 垂直2.6244mm

プログレッシブ

内部同期

6.2 lx(1/30s F1.0 AGC HIGH)1.6 lx(1/7.5s F1.0 AGC HIGH)0.05 lx(4s F1.0 AGC HIGH)

NTSC コンポジット 75Ω不平衡(画角調整用)

自動(AWB)(2500K∼7000K)、マニュアル、他4固定

OFF/自動のほか5エリア指定可能

CSマウント

なし(別売)(自動絞り対応レンズ:DCのみ)

DC(自動絞りレンズ)/AES(固定絞りレンズ)

あり

OFF、1/7.5s(x4)、1/2.5s(x12)、1/1.8s(x16)、1s(x30)、2s(x60)、4s(x120)

OFFは1/30s[フリッカー補正時は1/33s]( )内は、1/30sに対する感度アップの倍率

入力×1 出力×1

1280×960 640×480 320×240 160×120 (ピクセル)

JPEG

3段階

SXVGA:7.5fps VGA/QVGA/QQVGA:30fps

あり(双方向(マイク入力/スピーカー出力)、PCM)

マイク入力端子:3.5mmモノラルミニジャック、プラグインパワー対応

音声出力端子:3.5mmモノラルミニジャック

あり

あり

SDメモリーカード(別売)

あり

規格:IEEE802.3, IEEE802.3af(PoE) 種類:10BASE-T, 100BASE-TX コネクタ:RJ-45

TCP/IP, UDP/IP, HTTP, SMTP, DNS, FTPc, FTPs, DDNS, NTP, DHCPc,syslog, ICMP, RNCP

Windows2000、WindowsXP、InternetExplorer6.0sp1

−10℃∼+40℃

90%以下 (結露がないこと)

−20℃∼+60℃

約450g(本体のみ)

70(幅)×62(高さ)×135(奥行)mm(突起部除く)

*1: 被写体、画質、ネットワーク環境や使用されるパソコンの性能によって変わります。

*2: 音声は、回線の状態によっては途切れることがあります。

意匠、仕様などは、改良のため予告なく変更することがあります。

この取扱説明書に記載している画面表示、写真、イラストなどは実際とは多少異なる場合が

あります。

外観図

φ5穴

1/4−20UNC

CDラベル

φ5穴

1/4−20UNC

定格ラベル

アドレスラベル

単位:mm

107

東芝ネットワークカメラIK-WB12で使われるソフトウェアの

ライセンス情報

東芝ネットワークカメラ IK-WB12に組み込まれたソフトウェアは、複数の独立したソフト

ウェアコンポーネントで構成され、個々のソフトウェアコンポーネントは、それぞれに東芝

または第三者の著作権が存在します。

東芝ネットワークカメラ IK-WB12 は、第三者が規定したエンドユーザーライセンスアグ

として配布されるソフトウェアコンポーネントを使用しております。

ご購入いただいた東芝ネットワークカメラ IK-WB12は、製品として、弊社所定の保証をい

権者または弊社を含む第三者の保証がないことを前提に、お客様がご自身でご利用になられ

ることが認められるものがあります。この場合、当該ソフトウェアコンポーネントは無償で

お客様に使用許諾されますので、適用法令の範囲内で、当該ソフトウェアコンポーネントの

保証は一切ありません。著作権やその他の第三者の権利等については、一切の保証がなく、

"as is" (現状)の状態で、かつ、明示か黙示であるかを問わず一切の保証をつけないで、当

該ソフトウェアコンポーネントが提供されます。ここでいう保証とは、市場性や特定目的適

合性についての黙示の保証も含まれますが、それに限定されるものではありません。当該ソ

フトウェアコンポーネントの品質や性能に関するすべてのリスクはお客様が負うものとしま

す。また、当該ソフトウェアコンポーネントに欠陥があるとわかった場合、それに伴う一切

の派生費用や修理・訂正に要する費用は、東芝は一切の責任を負いません。適用法令の定め、

又は書面による合意がある場合を除き、著作権者や上記許諾を受けて当該ソフトウェアコン

ポーネントの変更・再配布を為し得る者は、当該ソフトウェアコンポーネントを使用したこ

と、又は使用できないことに起因する一切の損害についてなんらの責任も負いません。著作

権者や第三者が、そのような損害の発生する可能性について知らされていた場合でも同様で

す。なお、ここでいう損害には、通常損害、特別損害、偶発損害、間接損害が含まれます(デー

タの消失、又はその正確さの喪失、お客様や第三者が被った損失、他のソフトウェアとのイ

ンタフェースの不適合化等も含まれますが、これに限定されるものではありません)。当該

ソフトウェアコンポーネンツの使用条件や遵守いただかなければならない事項等の詳細は、

各「EULA」をお読みください。

東芝ネットワークカメラ IK-WB12に組み込まれた「EULA」の対象となるソフトウェアコ

ンポーネントは、以下のとおりです。これらソフトウェアコンポーネントをお客様自身でご

利用いただく場合は、対応する「EULA」をよく読んでから、ご利用くださるようお願いい

たします。なお、各「EULA」は東芝以外の第三者による規定であるため、原文(英文)を

記載します。

対応ソフトウェアモジュール

Axis SDK mkdosfs login

Axis Communications AB(以下「Axis」といい

ます)が東芝にライセンス供与したソフトウェア及

び Axis が再配布するフリーソフトウェアで構成され

るソフトウェアコンポーネントです。ソースコード

は、http://developer.axis.com にて自由に入手で

きます。「EULA」の本文をご希望の方は、Axis ま

でご連絡ください。

Exhibit A 参照

Exhibit B 参照

108

東芝ネットワークカメラ IK-WB12 で使われるフリーソフトウェアコン

ポーネントに関するエンドユーザーライセンスアグリーメント原文(英文)

Exhibit A

GNU GENERAL PUBLIC LICENSE

Version 2, June 1991

Copyright (C) 1989, 1991 Free Software Foundation, Inc.

675 Mass Ave, Cambridge, MA 02139, USA

Everyone is permitted to copy and distribute verbatim copies of this license document, but changing it is not allowed.

Preamble

The licenses for most software are designed to take away your freedom to share and change it. By contrast, the GNU General Public License is intended to guarantee your freedom to share and change free software--to make sure the software is free for all its users. This General Public License applies to most of the Free Software Foundation's software and to any other program whose authors commit to using it. (Some other Free

Software Foundation software is covered by the GNU Library General Public License instead.)

You can apply it to your programs, too.

When we speak of free software, we are referring to freedom, not price. Our General

Public Licenses are designed to make sure that you have the freedom to distribute copies of free software (and charge for this service if you wish), that you receive source code or can get it if you want it, that you can change the software or use pieces of it in new free programs; and that you know you can do these things.

To protect your rights, we need to make restrictions that forbid anyone to deny you these rights or to ask you to surrender the rights. These restrictions translate to certain responsibilities for you if you distribute copies of the software, or if you modify it.

For example, if you distribute copies of such a program, whether gratis or for a fee, you must give the recipients all the rights that you have. You must make sure that they, too, receive or can get the source code. And you must show them these terms so they know their rights.

We protect your rights with two steps: (1) copyright the software, and (2) offer you this license which gives you legal permission to copy, distribute and/or modify the software.

Also, for each author's protection and ours, we want to make certain that everyone understands that there is no warranty for this free software. If the software is modified by someone else and passed on, we want its recipients to know that what they have is not the original, so that any problems introduced by others will not reflect on the original authors' reputations.

Finally, any free program is threatened constantly by software patents. We wish to avoid the danger that redistributors of a free program will individually obtain patent licenses, in effect making the program proprietary. To prevent this, we have made it clear that any patent must be licensed for everyone's free use or not licensed at all.

The precise terms and conditions for copying, distribution and modification follow.

GNU GENERAL PUBLIC LICENSE

TERMS AND CONDITIONS FOR COPYING, DISTRIBUTION AND MODIFICATION

0. This License applies to any program or other work which containsa notice placed by the copyright holder saying it may be distributedunder the terms of this General Public

License. The "Program", below, refers to any such program or work, and a "work based on the Program" means either the Program or any derivative work under copyright law: that is to say, a work containing the Program or a portion of it, either verbatim or with modifications and/or translated into another language. (Hereinafter, translation is included without limitation in the term "modification".) Each licensee is addressed as "you".

109

110

東芝ネットワークカメラIK-WB12で使われるフリーソフトウェアコンポーネ

Activities other than copying, distribution and modification are not covered by this License; they are outside its scope. The act of running the Program is not restricted, and the output from the Program is covered only if its contents constitute a work based on the

Program (independent of having been made by running the Program). Whether that is true depends on what the Program does.

1. You may copy and distribute verbatim copies of the Program's source code as you receive it, in any medium, provided that you conspicuously and appropriately publish on each copy an appropriate copyright notice and disclaimer of warranty; keep intact all the notices that refer to this License and to the absence of any warranty; and give any other recipients of the Program a copy of this License along with the Program.

You may charge a fee for the physical act of transferring a copy, and you may at your option offer warranty protection in exchange for a fee.

2. You may modify your copy or copies of the Program or any portion of it, thus forming a work based on the Program, and copy and distribute such modifications or work under the terms of Section 1 above, provided that you also meet all of these conditions: a) You must cause the modified files to carry prominent notices stating that you changed the files and the date of any change.

b) You must cause any work that you distribute or publish, that in whole or in part contains or is derived from the Program or any part thereof, to be licensed as a whole at no charge to all third parties under the terms of this License.

c) If the modified program normally reads commands interactively when run, you must cause it, when started running for such interactive use in the most ordinary way, to print or display an announcement including an appropriate copyright notice and a notice that there is no warranty (or else, saying that you provide a warranty) and that users may redistribute the program under these conditions, and telling the user how to view a copy of this License. (Exception: if the Program itself is interactive but does not normally print such an announcement, your work based on the Program is not required to print an announcement.)

These requirements apply to the modified work as a whole. If identifiable sections of that work are not derived from the Program, and can be reasonably considered independent and separate works in themselves, then this License, and its terms, do not apply to those sections when you distribute them as separate works. But when you distribute the same sections as part of a whole which is a work based on the Program, the distribution of the whole must be on the terms of this License, whose permissions for other licensees extend to the entire whole, and thus to each and every part regardless of who wrote it.

Thus, it is not the intent of this section to claim rights or contest your rights to work written entirely by you; rather, the intent is to exercise the right to control the distribution of derivative or collective works based on the Program.

In addition, mere aggregation of another work not based on the Program with the Program

(or with a work based on the Program) on a volume of a storage or distribution medium does not bring the other work under the scope of this License.

3. You may copy and distribute the Program (or a work based on it, under Section 2) in object code or executable form under the terms of Sections 1 and 2 above provided that you also do one of the following: a) Accompany it with the complete corresponding machine-readable source code, which must be distributed under the terms of Sections 1 and 2 above on a medium customarily used for software interchange; or, b) Accompany it with a written offer, valid for at least three years, to give any third party, for a charge no more than your cost of physically performing source distribution, a complete machine-readable copy of the corresponding source code, to be distributed under the terms of Sections 1 and 2 above on a medium customarily used for software interchange; or, c) Accompany it with the information you received as to the offer to distribute corresponding source code. (This alternative is allowed only for noncommercial distribution and only if you received the program in object code or executable form with such an offer, in accord with Subsection b above.)

The source code for a work means the preferred form of the work for making modifications to it. For an executable work, complete source code means all the source code for all modules it contains, plus any associated interface definition files, plus the scripts used to control compilation and installation of the executable. However, as a special exception, the source code distributed need not include anything that is normally distributed (in either source or binary form) with the major components (compiler, kernel, and so on) of the operating system on which the executable runs, unless that component itself accompanies the executable.

If distribution of executable or object code is made by offering access to copy from a designated place, then offering equivalent access to copy the source code from the same place counts as distribution of the source code, even though third parties are not compelled to copy the source along with the object code.

4. You may not copy, modify, sublicense, or distribute the Program except as expressly provided under this License. Any attempt otherwise to copy, modify, sublicense or distribute the Program is void, and will automatically terminate your rights under this License. However, parties who have received copies, or rights, from you under this License will not have their licenses terminated so long as such parties remain in full compliance.

5. You are not required to accept this License, since you have not signed it. However, nothing else grants you permission to modify or distribute the Program or its derivative works. These actions are prohibited by law if you do not accept this License. Therefore, by modifying or distributing the Program (or any work based on the Program), you indicate your acceptance of this License to do so, and all its terms and conditions for copying, distributing or modifying the Program or works based on it.

6. Each time you redistribute the Program (or any work based on the Program), the recipient automatically receives a license from the original licensor to copy, distribute or modify the

Program subject to these terms and conditions. You may not impose any further restrictions on the recipients' exercise of the rights granted herein. You are not responsible for enforcing compliance by third parties to this License.

7. If, as a consequence of a court judgment or allegation of patent infringement or for any other reason (not limited to patent issues), conditions are imposed on you (whether by court order, agreement or otherwise) that contradict the conditions of this License, they do not excuse you from the conditions of this License. If you cannot distribute so as to satisfy simultaneously your obligations under this License and any other pertinent obligations, then as a consequence you may not distribute the Program at all. For example, if a patent license would not permit royalty-free redistribution of the Program by all those who receive copies directly or indirectly through you, then the only way you could satisfy both it and this License would be to refrain entirely from distribution of the Program.

If any portion of this section is held invalid or unenforceable under any particular circumstance, the balance of the section is intended to apply and the section as a whole is intended to apply in other circumstances.

It is not the purpose of this section to induce you to infringe any patents or other property right claims or to contest validity of any such claims; this section has the sole purpose of protecting the integrity of the free software distribution system, which is implemented by public license practices. Many people have made generous contributions to the wide range of software distributed through that system in reliance on consistent application of that system; it is up to the author/donor to decide if he or she is willing to distribute software through any other system and a licensee cannot impose that choice.

This section is intended to make thoroughly clear what is believed to be a consequence of the rest of this License.

8. If the distribution and/or use of the Program is restricted in certain countries either by patents or by copyrighted interfaces, the original copyright holder who places the Program under this License may add an explicit geographical distribution limitation excluding those countries, so that distribution is permitted only in or among countries not thus excluded. In such case, this License incorporates the limitation as if written in the body of this License.

111

東芝ネットワークカメラIK-WB12で使われるフリーソフトウェアコンポーネ

9. The Free Software Foundation may publish revised and/or new versions of the General

Public License from time to time. Such new versions will be similar in spirit to the present version, but may differ in detail to address new problems or concerns.

Each version is given a distinguishing version number. If the Program specifies a version number of this License which applies to it and "any later version", you have the option of following the terms and conditions either of that version or of any later version published by the Free Software Foundation. If the Program does not specify a version number of this

License, you may choose any version ever published by the Free Software Foundation.

10. If you wish to incorporate parts of the Program into other free programs whose distribution conditions are different, write to the author to ask for permission. For software which is copyrighted by the Free Software Foundation, write to the Free Software Foundation; we sometimes make exceptions for this. Our decision will be guided by the two goals of preserving the free status of all derivatives of our free software and of promoting the sharing and reuse of software generally.

NO WARRANTY

11. BECAUSE THE PROGRAM IS LICENSED FREE OF CHARGE, THERE IS NO WARRANTY

FOR THE PROGRAM, TO THE EXTENT PERMITTED BY APPLICABLE LAW. EXCEPT WHEN

OTHERWISE STATED IN WRITING THE COPYRIGHT HOLDERS AND/OR OTHER PARTIES

PROVIDE THE PROGRAM "AS IS" WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EITHER EXPRESSED

OR IMPLIED, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF

MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. THE ENTIRE RISK AS

TO THE QUALITY AND PERFORMANCE OF THE PROGRAM IS WITH YOU. SHOULD THE

PROGRAM PROVE DEFECTIVE, YOU ASSUME THE COST OF ALL NECESSARY SERVICING,

REPAIR OR CORRECTION.

12. IN NO EVENT UNLESS REQUIRED BY APPLICABLE LAW OR AGREED TO IN WRITING

WILL ANY COPYRIGHT HOLDER, OR ANY OTHER PARTY WHO MAY MODIFY AND/OR

REDISTRIBUTE THE PROGRAM AS PERMITTED ABOVE, BE LIABLE TO YOU FOR DAMAGES,

INCLUDING ANY GENERAL, SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIAL DAMAGES

ARISING OUT OF THE USE OR INABILITY TO USE THE PROGRAM (INCLUDING BUT NOT

LIMITED TO LOSS OF DATA OR DATA BEING RENDERED INACCURATE OR LOSSES

SUSTAINED BY YOU OR THIRD PARTIES OR A FAILURE OF THE PROGRAM TO OPERATE

WITH ANY OTHER PROGRAMS), EVEN IF SUCH HOLDER OR OTHER PARTY HAS BEEN

ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGES.

END OF TERMS AND CONDITIONS

Appendix: How to Apply These Terms to Your New Programs

If you develop a new program, and you want it to be of the greatest possible use to the public, the best way to achieve this is to make it free software which everyone can redistribute and change under these terms.

To do so, attach the following notices to the program. It is safest to attach them to the start of each source file to most effectively convey the exclusion of warranty; and each file should have at least the "copyright" line and a pointer to where the full notice is found.

<one line to give the program's name and a brief idea of what it does.>

Copyright (C) 19yy <name of author>

This program is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any later version.

This program is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY

WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR

A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for more details.

You should have received a copy of the GNU General Public License along with this program; if not, write to the Free Software Foundation, Inc., 675 Mass Ave, Cambridge,

MA 02139, USA.

Also add information on how to contact you by electronic and paper mail.

112

If the program is interactive, make it output a short notice like this when it starts in an interactive mode:

Gnomovision version 69, Copyright (C) 19yy name of author

Gnomovision comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `show w'.

This is free software, and you are welcome to redistribute itunder certain conditions; type `show c' for details.

The hypothetical commands `show w' and `show c' should show the appropriate parts of the General Public License. Of course, the commands you use may be called something other than `show w' and `show c'; they could even be mouse-clicks or menu items--whatever suits your program.

You should also get your employer (if you work as a programmer) or your school, if any, to sign a "copyright disclaimer" for the program, if necessary. Here is a sample; alter the names:

Yoyodyne, Inc., hereby disclaims all copyright interest in the program `Gnomovision'

(which makes passes at compilers) written by James Hacker.

<signature of Ty Coon>, 1 April 1989

Ty Coon, President of Vice

This General Public License does not permit incorporating your program into proprietary programs. If your program is a subroutine library, you may consider it more useful to permit linking proprietary applications with the library. If this is what you want to do, use the GNU

Library General Public License instead of this License.

Exhibit B

Copyright (c) 1980, 1987, 1988 The Regents of the University of California.

All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms are permitted provided that the above copyright notice and this paragraph are duplicated in all such forms and that any documentation, advertising materials, and other materials related to such distribution and use acknowledge that the software was developed by the University of California, Berkeley.

The name of the University may not be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED ``AS IS'' AND WITHOUT ANY EXPRESS OR IMPLIED

WARRANTIES, INCLUDING, WITHOUT LIMITATION, THE IMPLIED

WARRANTIES OF MERCHANTIBILITY AND FITNESS FOR

A PARTICULAR PURPOSE.

113

メモ

114

東芝ネットワークカメラ保証書

形 名

IK-WB12

ふりがな

市 外

★お買い上げ日

住所・店名

年 月

市 内

日から

番 号

1 年

電話

デジタルメディアネットワーク社

映像システム事業部

〒105-8001 東京都港区芝浦1−1−1 電話(03)3457−8448

 本書は、取扱説明書の注意書による正常なご使用で、保証期間中に故障した場合に、本書記載内容にそって無

料修理をさせていただくことをお約束するものです。

 保証期間中に故障したときは、本書と商品をご持参のうえ、お買い上げの販売店に修理をご依頼ください。

★印欄に記入のない場合は有効とはなりませんから、必ず記入の有無をご確認ください。本書は再発行いたしま

せんので、紛失しないようたいせつに保管してください。

1. 保証期間内でも次の場合には有料修理になります。

(イ) 使用上の誤りおよび不当な修理や改造による故障および損傷。

(ロ) お買い上げ後の落下、輸送等による故障および損傷。

(ハ) 火災、天災地変(地震、風水害、落雷等)、塩害、ガス害、異常電圧による故障および損傷。

(ニ) 本書のご提示がない場合。

(ヘ) 各部の点検または定期保守に要する費用。

(ト) 車両、船舶に備品として搭載した特殊使用の場合に生じる故障および損傷。

(チ) 本製品以外に故障原因がある場合、または改造を要する場合。

2. 離島および離島に準ずる遠隔地への出張修理を行った場合には出張に要する実費を申し受けます。

3. 修理のため取りはずした部品は、特段のお申し出がない場合は弊社で引き取らさせていただきます。

4. 修理の際、弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。

5. 本書は日本国内においてのみ有効です。

* この保証書は、本書に明示した期間、条件のもとで無料修理をお約束するものです。したがってこの

保証書によって、保証書を発行している者(保証責任者)、およびそれ以外の事業者に対するお客様の

法律上の権利を制限するものではありません。

* 保証期間経過後の修理、補修用性能部品の保有期間については、お買い上げの販売店にお問い合わせ

ください。

〈個人情報の取扱いについて〉

1. 保証書にご記入いただいたお客様の住所・氏名などの個人情報は保証期間内のサービス活動およびそ

の後の安全点検活動のために利用させていただく場合がございますので、ご了承ください。

2. 修理のために、当社から修理委託している保守会社などに必要なお客様の個人情報を預託する場合が

ございますが、個人情報保護法および東芝の個人情報保護プログラムを遵守させますので、ご了承く

ださい。

デジタルメディアネットワーク社 映像システム事業部

〒105−8001 東京都港区芝浦1−1−1 電話(03)3457−8448

*住所電話番号は変更になることがありますのでご了承ください。

2 3 5 5 2 1 8 8

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

advertisement