実 習 先: 株式会社ネクストテクノロジー 実 習 期 間: 平成23年8月16日

実 習 先: 株式会社ネクストテクノロジー 実 習 期 間: 平成23年8月16日(火)~8月19日(金) 学 校: 広島コンピュータ専門学校 学 科: 情報システム科 コ ー ス: システムエンジニアコース 私がインターンシップに臨む上で目標にしていたことは、システム開発の現場を拝見し、実際に社員の方 がされている業務内容を教えていただくことで、システムを作成するとは具体的にどういうことなのかを今 まで以上に考えることでした。また、実際に仕事を経験させていただくことで、開発の仕事が本当に自分の やりたい仕事なのかを判断することもできるのではないかと思いました。 そして、経験させていただいたことで、日頃から心掛けていこうと思ったことが2つあります。 1つ目は、プログラムを作成する際に説明コメントを入力するということです。VB.NET でのプログラム 作成を体験させていただいた際、その作成方法が今までの自分のものとは違うことに気づきました。それは、 関数や変数の説明がきちんと書かれているという点です。私が作成する際は、メモ程度のコメントしか書い ていませんでした。しかし、作った人だけが使うわけではない会社では、次の担当者の作業時間を短縮する ためにも丁寧なコメントが必要なのだと知りました。今まではプログラム作成を複数の人で行うということ を意識したことがありませんでしたが、これからはきちんとコメントを入力するよう心がけようと思います。 2つ目は、プログラムを作成した後は必ずテストを行うということです。仕事では、作成したプログラム の品質を保証するために繰り返しテストを行う必要があると伺い、実際に体験することができて良い経験に なりました。 このインターンシップで経験したことを日々の授業で実践していくことで、就職した際に少しでも早く仕 事に役立つようにしておきたいと思います。 主な実習内容 テスト仕様書の作成、テスト、問題点一覧の作成、取扱説明書の作成 お世話になった企業へ インターンシップ中には多くの声を掛けていただき、とても参考になるお話を伺うことができました。 4日間という短い期間でしたが、私のために時間を割いてご指導いただき、本当にありがとうございま した。これからは何事にも積極的に挑戦し、経験を重ねていくことで自分を磨いていこうと思います。 - 24 -
* Your assessment is very important for improving the work of artificial intelligence, which forms the content of this project
Related manuals
Download PDF
advertisement