テレビを楽しむ本 活用編

Add to my manuals
265 Pages

advertisement

テレビを楽しむ本 活用編 | Manualzz
パ
ソ
コ
ン
だ
か
ら
一
歩
進
ん
だ
テ
レ
ビ
の
楽
し
み
方
を
活
用
編
パソコンを起動せずにテレビ
を見る(ぱっと観テレビ)
テレビを見る
録画・予約する
再生する
録画番組を光ディスク
(DVDなど)に保存する
テレビをもっと活用する
Q&A(困ったときは)
付 録
このマニュアルの表記について
◆本文中の記載について
・本文中の画面やイラスト、ホームページは、モデルによって異なることがあります。また、実際の画面と異なることが
あります。
・記載している内容は、このマニュアルの制作時点のものです。お問い合わせ先の窓口やサービス内容、住所、電話番号、
ホームページの内容やアドレスなどが変更されている場合があります。あらかじめご了承ください。
◆このマニュアルで使用している記号や表記には、次のような意味があります
記載内容を守っていただけない場合、どの程度の影響があるかを表しています。
人が軽傷を負う可能性が想定される内容、および、物的損害の発生が想定される内容を示します。
傷害や事故の発生を防止するための指示事項は、次のマークで表しています。
使用者に対して指示に基づく行為を強制するものです。
その他の指示事項は、次のマークで表しています。
チェック
参 照
ポイント
してはいけないことや、注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守っ
てください。場合によっては、作ったデータの消失、使用しているアプリの破壊、パソコンの
破損の可能性があります。
マニュアルの中で関連する情報が書かれている所を示しています。
そのページで大事なことや、操作のヒントが書かれています。
◆このマニュアルの表記では、次のようなルールを使っています
【 】
【 】で囲んである文字は、キーボードのキーやリモコンのボタンを指します。
『 』
『 』で囲んである文字は、このマニュアル以外のマニュアル名を指します。
DVD/CDドライブ
「ソフト&サポート
ナビゲーター」
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)、ブルーレイディスク
ドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
(BDXL TM対応)、またはDVDスーパーマ
ルチドライブを指します。
画面で見るマニュアル「ソフト&サポートナビゲーター」を起動して、各項目を参照すること
を示します。
「ソフト&サポートナビゲーター」は、デスクトップのタスク バーにある (ソフト&サ
ポートナビゲーター)アイコンをクリックして起動します。
i
◆番号検索について
このマニュアルに出てくる検索番号(8桁の数字)を画面で見るマニュアル「ソフト&サポートナビゲーター」で入力して
検索すると、詳しい説明や関連する情報を表示できます。
◆利用方法
例)検索番号が「91060010」の場合
(マニュアルの記載)
❶ 検索番号(8桁の数字)を確認する
パソコンを最新の状態にするには
参 照
▶
「パソコンを最新の状態にする方法」
「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 91060010 で検索
(「ソフト&サポートナビゲーター」の画面)
❷ 検索番号を入力する
❸
をクリックする
◆このマニュアルでは、各モデル(機種)を次のような呼び方で区別しています
ご購入された製品のモデル構成を確認する場合は、添付の『はじめにお読みください』の「このマニュアルの表記につい
て」「
- ◆このパソコンのモデル構成について」をご覧ください。
このパソコン、本機
このマニュアルで説明している各モデル(機種)を指します。
ぱっと観テレビモデル
パソコンを起動しなくてもテレビを楽しむことができる「ぱっと観テレビ」機能を搭載して
いるモデルのことです。
チューナー(レコーダー)を4つ内蔵しているモデルのことです。
最大4つの番組を同時に録画したり、視聴している番組の裏番組を複数録画することができ
ます。
チューナー(レコーダー)を2つ内蔵しているモデルのことです。
最大2つの番組を同時に録画したり、視聴している番組の裏番組を録画することができます。
地デジ/BS/110度
CS・4チューナーモデル
地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナー
モデル
地デジ/BS/110度CS・
シングルチューナー
モデル
ブルーレイディスク
ドライブモデル
ブルーレイディスク
ドライブ
(BDXLTM対応)モデル
DVDスーパーマルチ
ドライブモデル
タッチパネルモデル
ii
チューナー(レコーダー)を1つ内蔵しているモデルのことです。
1つの番組のみ視聴したり録画することができます。
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)、またはブルーレイ
ディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
(BDXL TM対応)を搭載している
モデルのことです。
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)
(BDXL TM対応)を搭
載しているモデルのことです。
DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RWドライブ(DVDR/+R 2層書込み))を搭載しているモデルのことです。
タッチパネルディスプレイが搭載されているモデルのことです。
◆このマニュアルで使用しているソフトウェア名などの正式名称
(本文中の表記)
(正式名称)
Windows、
Windows 8.1
Windows 8.1 Update
Windows 8.1 Pro Update
インターネットエクスプローラ、
Internet Explorer
Windows® Internet Explorer® 11
G-GUIDE
for Windows
G-GUIDE® for Windows
◆このマニュアルで使用している用語について
フルスクリーンモード
リモコンで操作することができるモードです。
リモコンのボタンでSmartVisionを起動すると、このモードになります。
マウス操作専用モード
録画した番組の整理や映像の簡易編集など、フルスクリーンモードよりさらに多くの機能
が使えるモードです。マウス操作専用モードには、用途に応じて使い分けられる3つのモー
ド(スリムモード/ノーマルモード/アドバンストモード)があります。マウス操作専用モー
ドへの切り換えについては、『テレビを楽しむ本 基本編』の「マウス操作専用モード」をご
覧ください。
オンラインヘルプ
マウス操作専用モード画面から表示するヘルプです。マウス操作専用モードでの操作の説
明が表示されます。オンラインヘルプの表示手順についてはPART6の「オンラインヘル
プを表示する」
(p.96)をご覧ください。
ライブモード
放送中の番組をそのまま視聴するモードです。
タイムシフトモード
放送中の番組を一時的に録画し、それを再生して視聴するモードです。録画番組を楽しむ
ときのように一時停止や巻き戻しなどの操作ができます。
B-CASカード
デジタル放送の視聴に必要なカードです。名刺サイズのB-CASカードと携帯電話用ICカー
ド(SIMカード)サイズのminiB-CASカードがあります。このマニュアルではいずれも「BCASカード」と表記します。
iii
ご注意
(1) 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁じられています。
(2)
本書の内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。
(3)
本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなどお気づきのこと
がありましたら、121コンタクトセンターへご連絡ください。落丁、乱丁本は、お取り替えいたします。
当社では、本装置の運用を理由とする損失、逸失利益等の請求につきましては、
(3)
項にかかわらずいかなる責任も
(4)
負いかねますので、予めご了承ください。
本装置は、医療機器、原子力設備や機器、航空宇宙機器、輸送設備や機器など、人命に関わる設備や機器、および高度
(5)
な信頼性を必要とする設備や機器などへの組み込みや制御等の使用は意図されておりません。これら設備や機器、制
御システムなどに本装置を使用され、人身事故、財産損害などが生じても、当社はいかなる責任も負いかねます。
海外NECでは、本製品の保守・修理対応をしておりませんので、ご承知ください。
(6)
(7)
本機の内蔵ハードディスクにインストールされているWindows 8.1 Update、Windows 8.1 Pro Updateお
よび本機に添付のCD-ROM、DVD-ROMは、本機のみでご使用ください。
(8)
ソフトウェアの全部または一部を著作権者の許可なく複製したり、複製物を頒布したりすると、著作権の侵害と
なります。
(9)
あなたがテレビ放送や録画物などから引用したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権上、権利者に無断
で使用できません。
(10)
この製品は、Independent JPEG Groupのソフトウェアを一部利用しています。
(11)本商品は録画のときに暗号化技術を使っているため、故障内容によっては、修理しても録画した番組が再生でき
なくなる場合があります。
商標について
Microsoft、Windows、Internet Explorer、Windows MediaおよびWindowsのロゴは米国Microsoft
Corporationおよび/またはその関連会社の商標です。
BluetoothワードマークとロゴはBluetooth SIG, Inc.の所有であり、NECパーソナルコンピュータ株式会社はライ
センスに基づきこのマークを使用しています。
SmartVisionは、NECパーソナルコンピュータ株式会社の登録商標です。
ロヴィ、Rovi、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国Rovi Corporationおよび/またはその関連会社の
日本国内における商標または登録商標です。
ディーガはパナソニック株式会社の商標です。
その他、本マニュアルに記載されている会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
G-GUIDE for Windows は、米国Rovi Corporation および/またはその関連会社のライセンスに基づいて生産し
ております。
米国Rovi Corporation およびその関連会社は、Gガイドが供給する放送番組内容および番組スケジュール情報の精
度に関しては、いかなる責任も負いません。また、Gガイドに関連する情報・機器・サービスの提供または使用に関わ
るいかなる損害、損失に対しても責任を負いません。
本製品には、NECのフォント「FontAvenue®」を使用しています。
Twitterという名称、Twitter バードは、Twitter, Inc.の登録商標です。
Dolby、ドルビー及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの登録商標です。
インテル、Intel、Pentium、Celeron、Intel Coreは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporation
またはその子会社の商標または登録商標です。
ぱっと観テレビを実現するソフトウェアの使用条件や権利等については下記URLを参照ください。
http://121ware.com/product/pc/support/tvlinux/index.html
© NEC Personal Computers, Ltd. 2014
NECパーソナルコンピュータ株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。
iv
このマニュアルの表記について… ………………………………………………… i
P A R T
1
パソコンを起動せずにテレビを見る(ぱっと観テレビ)
1
より便利に使う… ………………………………………………………………… 2
ぱっと観テレビを省電力モードに設定する…………………………………… 2
ぱっと観テレビをつけたときにパソコンを起動させない…………………… 2
ぱっと観テレビを楽しむときの音質を指定する……………………………… 3
その他の設定について…………………………………………………………… 3
P A R T
2
テレビを見る
11
タイムシフトモードで見る… ………………………………………………… 12
タイムシフトモードについて………………………………………………… 12
タイムシフトモードに切り換える…………………………………………… 12
タイムシフトモードで見ている番組を操作する…………………………… 13
タイムシフトモードを終了する……………………………………………… 13
データ放送を見る… …………………………………………………………… 14
データ放送って何?…………………………………………………………… 14
データ放送を表示する………………………………………………………… 14
データ放送の操作……………………………………………………………… 15
データ放送を見るときのご注意……………………………………………… 16
番組表を使う… ………………………………………………………………… 17
手動で番組表を受信するには………………………………………………… 17
マイ番組表を作る……………………………………………………………… 18
4つの番組を同時に楽しむ
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
………………………… 20
操作パネルでマルチスクリーンに切り換えるときは……………………… 20
マルチスクリーンでの操作…………………………………………………… 20
裏番組の選択方法を変更する………………………………………………… 24
マルチスクリーンを使うときのご注意……………………………………… 25
P A R T
3
録画・予約する
27
録画について… ………………………………………………………………… 28
録画するときのご注意………………………………………………………… 28
録画モードについて…………………………………………………………… 30
v
録画に必要なハードディスク容量について………………………………… 31
同時録画をおこなうときのご注意…………………………………………… 32
録画を中断する条件…………………………………………………………… 32
タイムシフトモードの番組を録画する(さかのぼり録画)… ……………… 33
番組を検索して予約する… …………………………………………………… 36
検索できる番組………………………………………………………………… 36
検索した番組を予約する……………………………………………………… 36
番組表を使わないで予約する(時間指定)… ………………………………… 38
(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル、
おまかせ録画をする
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)………………… 39
おまかせ録画って何?………………………………………………………… 39
おまかせ録画を有効にする…………………………………………………… 40
おまかせ録画を登録する……………………………………………………… 41
新番組おまかせ録画をする(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナー
モデル、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)… …… 45
新番組おまかせ録画って何?………………………………………………… 45
新番組おまかせ録画を有効にする…………………………………………… 45
新番組おまかせ録画を無効にする…………………………………………… 46
新番組おまかせ録画した番組をシリーズ録画に変更する………………… 47
おまかせタフ録りする
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)…… 50
おまかせタフ録りって何?…………………………………………………… 50
おまかせタフ録り(ジャンル録画)の設定を変更する……………………… 51
おまかせタフ録り(キーワード録画)の設定を変更する…………………… 54
おまかせタフ録りするときの「自動録画のレベル」を設定する… ……… 63
おまかせタフ録りで録画した番組をシリーズ録画に変更する…………… 66
おまかせタフ録りの「ジャンル録画」を中止する… ……………………… 67
予約の優先度について… ……………………………………………………… 68
自動的に登録される予約の優先度…………………………………………… 68
予約についてのご注意… ……………………………………………………… 70
予約するときのご注意………………………………………………………… 70
vi
P A R T
4
再生する
73
録画した番組を再生する… …………………………………………………… 74
手動でチャプターマークを追加する(マイチャプター)…………………… 74
録画した番組を評価する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)……………………… 75
番組を並べ替える……………………………………………………………… 75
おまかせタフ録りの設定画面を表示する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)……………………… 76
(追っかけ再生)… ………………………………… 77
録画中の番組を再生する
録画中の番組を再生する(追っかけ再生)…………………………………… 77
おまかせ録画した番組を再生する(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナー
モデル、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)… ………… 78
おまかせ録画した番組を再生する…………………………………………… 78
おまかせタフ録りした番組を再生する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
………………………… 80
おまかせタフ録りで録画した番組を再生する……………………………… 80
おまかせタフ録りした番組の自動削除……………………………………… 81
登録されたキーワードで録画番組を探す(おてがる録画検索)… ………… 82
おてがる録画検索用のキーワードを追加する……………………………… 82
P A R T
5
録画番組を光ディスク(DVDなど)に保存する
85
番組を保存できる光ディスク(DVDなど)について… ……………………… 86
保存できる光ディスク………………………………………………………… 86
光ディスクに書き込む形式について………………………………………… 86
録画モードと光ディスクに保存できる時間のめやす……………………… 87
光ディスクのフォーマットとファイナライズについて…………………… 90
番組を光ディスクに保存するための準備とご注意… ……………………… 91
光ディスクに保存するときの録画モードの変換について………………… 91
光ディスクをフォーマットする……………………………………………… 91
光ディスクに保存するときのご注意………………………………………… 93
vii
P A R T
6
テレビをもっと活用する
95
マウス操作専用モード… ……………………………………………………… 96
マウス操作専用モードのモードを切り換える……………………………… 96
録画した番組のデータ量を減らす(録画モード変換)… …………………… 98
録画モード変換について……………………………………………………… 98
録画モード変換をする………………………………………………………… 99
録画した番組を整理する… …………………………………………………… 102
ご購入時の録画フォルダー…………………………………………………… 102
録画フォルダーを作成する…………………………………………………… 103
録画した番組を移動する……………………………………………………… 105
録画フォルダーを削除する…………………………………………………… 106
簡易編集機能を使う… ………………………………………………………… 108
録画番組を簡易編集する……………………………………………………… 108
オートチャプターの情報を使って編集する(自動登録)…………………… 112
外付けハードディスクを利用する… ………………………………………… 113
登録できるハードディスクについて………………………………………… 113
ハードディスクを登録する…………………………………………………… 113
登録したハードディスクに番組を録画する………………………………… 114
ハードディスクを登録するときの注意……………………………………… 115
番組の情報をインターネットで探す… ……………………………………… 116
「ウェブ検索」について… …………………………………………………… 116
番組表や録画番組一覧から「ウェブ検索」する… ………………………… 116
テレビや録画番組を見ているときに「ウェブ検索」する… ……………… 119
「ウェブ検索」で使う検索プロバイダーを変更する… …………………… 121
録画番組を携帯電話で楽しむ
(外でもVIDEO)……………………………… 122
外でもVIDEO って何?……………………………………………………… 122
録画した番組を携帯電話に転送する………………………………………… 125
録画するとき外でもVIDEOの設定をする… ……………………………… 130
自動転送を使う………………………………………………………………… 136
簡単転送を使う………………………………………………………………… 140
携帯電話に転送したデータを確認する……………………………………… 142
別の機器からの操作によって録画番組を転送する………………………… 143
ホームネットワークを使って録画した番組を楽しむ… …………………… 144
ホームネットワークを使うと………………………………………………… 144
viii
ホームネットワークの準備について………………………………………… 144
ホームネットダビング………………………………………………………… 147
メディアサーバーに保存された番組を楽しむ……………………………… 151
映像をホームネットワークで配信する……………………………………… 153
インターネットを使って外出先から番組を楽しむ… ……………………… 155
リモート視聴について………………………………………………………… 155
リモート視聴が利用できるプレーヤー機器について……………………… 155
リモート視聴するための準備………………………………………………… 156
SmartVision/PLAYERを使ってテレビを楽しむ… ……………………… 157
SmartVision/PLAYERについて… ……………………………………… 157
SmartVision/PLAYERを利用できるパソコンについて… …………… 158
つぶやきプラスを活用する… ………………………………………………… 159
つぶやきプラスの主な機能…………………………………………………… 159
つぶやきプラスを使う前の準備……………………………………………… 161
つぶやきプラスの基本操作…………………………………………………… 166
ツイッター IDをロックする… ……………………………………………… 167
視聴番組のツイートを表示する……………………………………………… 169
裏番組のツイートを表示する………………………………………………… 173
ツイートを検索してお目当てのシーンを見つける
(つぶやきシーン検索)…… 174
特定のツイートを非表示にする……………………………………………… 175
おすすめ番組を利用して録画予約する……………………………………… 176
テレビを見ながらツイートを投稿する……………………………………… 177
ツイッターを使って外出先などから録画予約する
(リモート録画予約)…… 179
ツイートの多い番組をお知らせする機能について(盛り上がり通知)…… 180
一歩すすんだつぶやきプラスの設定………………………………………… 181
スマートフォンで操作する… ………………………………………………… 187
「Smartリモコン」について… ……………………………………………… 187
「Smartリモコン」でできること… ………………………………………… 188
リモコンとして登録する……………………………………………………… 189
Smartリモコン用ネットワークアダプター切換ツールを使う… ……… 190
G-GUIDE for Windowsで予約する… ……………………………………… 192
もうひとつの番組表「Gガイド」……………………………………………… 192
G-GUIDE for Windowsの初期設定をする… …………………………… 193
G-GUIDE for Windowsで予約する… …………………………………… 195
ix
その他の機能… ………………………………………………………………… 197
通知領域のアイコンについて………………………………………………… 197
デジタル放送の番組サービスについて……………………………………… 198
録画ファイルのプロパティを変更する……………………………………… 198
P A R T
7
Q&A(困ったときは)
199
パソコンの起動/終了について… …………………………………………… 200
パソコンの電源が勝手に入ってしまう……………………………………… 200
パソコンの電源が勝手に切れる……………………………………………… 200
予約録画などの後、パソコンの電源が自動で切れない…………………… 201
テレビを見ているとき… ……………………………………………………… 202
テレビが映らない……………………………………………………………… 202
テレビ初期設定で、チャンネルのすべてまたは一部が設定されない。
プリセットチャンネルを手動で設定しても改善しない。
デジタル放送でブロックノイズが発生したり、受信が不安定になる…… 204
テレビを起動したら、チャンネルが勝手に変わってしまう
(地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)……………… 204
テレビの視聴中にエラーメッセージで、再起動するように表示された。
または操作できなくなった…………………………………………………… 204
音が出ない、音が大きすぎる………………………………………………… 204
映像が乱れる(コマ落ちする)………………………………………………… 205
放送中のデジタル放送の映像が遅れている………………………………… 206
映像が微動する
(揺れる)……………………………………………………… 206
データ放送が表示できない…………………………………………………… 206
CATV回線で、デジタル放送に対応しているか知りたい………………… 206
地上デジタル放送の、新しく放送開始した放送局が選局できない……… 207
地上デジタル放送が受信できなくなった…………………………………… 207
今まで視聴できていたのに、突然、BS・110度CSデジタル放送の
映像が悪化した。あるいは映像が表示されなくなった…………………… 207
引っ越しをしたらテレビが映らなくなった………………………………… 207
視聴予約や録画予約ができないときには… ………………………………… 208
視聴予約した番組が開始されない…………………………………………… 208
録画予約した番組が録画されていない……………………………………… 208
x
予約した携帯電話用のデータ(外でもVIDEO)が録画されていない
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/
110度CS・ダブルチューナーモデル)……………………………………… 209
予約録画した番組が途中で途切れている…………………………………… 210
録画フォルダーに録画した番組が見あたらない…………………………… 210
おまかせ録画で番組を録画したり、予約することができない…………… 211
シリーズものの番組を繰り返し予約したにもかかわらず、
録画されていない番組がある………………………………………………… 211
新番組おまかせ録画を有効にしたにもかかわらず、
録画されない新番組がある…………………………………………………… 212
おまかせタフ録りで番組を録画したり、予約することができない……… 212
番組表の受信がうまくいかない… …………………………………………… 213
番組表が受信できない、またはデータの取りこぼしが起きる…………… 213
デジタル放送の番組表を取得したのに、放送局のロゴが表示されない… … 213
録画ができない… ……………………………………………………………… 214
録画ができない………………………………………………………………… 214
その他… ………………………………………………………………………… 215
操作パネルが表示されない…………………………………………………… 215
リモコンで操作できない……………………………………………………… 215
リモコンでデータ放送が操作できない……………………………………… 216
リモコンの【電源】を押しても、テレビが終了するのに時間がかかる…… 216
「SmartVisionをアップデートしてください。
」というメッセージが
表示された……………………………………………………………………… 216
DVDに保存しようとしたが、
選択できない番組(保存できない番組)がある……………………………… 216
DVD-RAMの書き込みに失敗する… ……………………………………… 216
SmartVisionの録画番組データをほかのパソコンに移したい… ……… 217
テレビを終了しようとしたが終了しない…………………………………… 217
テレビ画面に緑色の横線が見える…………………………………………… 217
テレビ画面上にメッセージが表示された…………………………………… 217
SmartVisionの動作が遅いことがある… ………………………………… 218
操作中にウィンドウが見えなくなる………………………………………… 218
xi
外付けハードディスク以外の機器を接続したとき、SmartVisionで
録画用ハードディスクとして利用するように設定するか確認する
画面が表示される……………………………………………………………… 218
コピー回数が「再生不可」と表示された番組がある… …………………… 219
パソコンを再セットアップするときの録画番組のデータについて
知りたい………………………………………………………………………… 219
タスク バーのSmartVisionアイコンが表示されない…………………… 219
「ウェブ検索」機能を使ったときInternet Explorerが表示されない。
マウスでInternet Explorerをクリックしても、
テレビ(SmartVision)の手前に表示されない… ………………………… 219
リモコンで「きこえる変速再生」の操作ができない… …………………… 220
「外でもVIDEO」の番組を携帯電話で視聴できない… …………………… 220
セキュリティアプリを入れ換えてから問題が起こるようになった……… 220
設定していない時刻に番組表の受信が始まった…………………………… 220
録画番組一覧の録画フォルダーのアイコンが変化した
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)……………………… 221
ぱっと観テレビをつけたときチャンネルが切り換わり右下に
「おはようマイチャンネル」と表示された
(ぱっと観テレビモデルのみ)…… 221
テレビの映像のスクリーンショットが取れない…………………………… 221
タッチパネルで操作できない(タッチパネルモデルのみ)………………… 221
P A R T
8
付 録
223
B-CASカードについて ………………………………………………………… 224
B-CASカードを扱うときのご注意… ……………………………………… 224
B-CASカードの情報を確認する… ………………………………………… 224
アンテナの設定をする … ……………………………………………………… 225
アンテナの調節をする………………………………………………………… 225
情報… …………………………………………………………………………… 226
B-CASカード情報の確認… ………………………………………………… 226
受信レベルの確認……………………………………………………………… 226
バージョンの確認……………………………………………………………… 227
放送メール……………………………………………………………………… 227
ダウンロード…………………………………………………………………… 227
xii
設定… …………………………………………………………………………… 228
番組表の設定…………………………………………………………………… 228
予約録画の設定………………………………………………………………… 228
リモコンの設定………………………………………………………………… 229
外でもVIDEO(簡単転送)の設定… ………………………………………… 230
パレンタル設定………………………………………………………………… 230
データ放送の設定……………………………………………………………… 231
テレビ優先モードの設定……………………………………………………… 231
初期設定のやりなおし………………………………………………………… 231
ダビング10とは………………………………………………………………… 232
コピー制御方式について……………………………………………………… 232
ダビング10とコピーワンスの違い… ……………………………………… 232
ダビング10でできること… ………………………………………………… 233
録画モードを変換した番組と簡易編集した番組の
ダビング10についての注意… ……………………………………………… 234
コピーできる回数を確認するには…………………………………………… 235
個人情報を消去する… ………………………………………………………… 237
消去できるデータについて…………………………………………………… 237
データを消去する……………………………………………………………… 237
自動サインインの設定をする… ……………………………………………… 240
設定を変更する………………………………………………………………… 240
各モードの画面説明… ………………………………………………………… 241
その他の機能・情報……………………………………………………………… 245
ハードディスクの空き容量の制限値を変更する…………………………… 245
録画に使えるハードディスクの容量が少なくなったことをお知らせする
基準値を変更する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
… … 246
全画面表示のときの画面の表示方法を変える……………………………… 247
BS・110度CSデジタル放送の有料放送の受信契約方法について……… 247
各画面に表示される「録画可能時間」に関するご注意… ………………… 248
索 引… ………………………………………………………………………… 249
xiii
P A
R
T
1
パソコンを起動せずにテレビを見る
(ぱっと観テレビ)
ここでは、
「ぱっと観テレビ」の便利な機能について説明しています。
基本的な機能については、
『テレビを楽しむ本 基本編』をご覧ください。
※「ぱっと観テレビ」は、テレビを見るためのアプリ「SmartVision」とは異なるテレビ機能
です(ぱっと観テレビモデルのみ)
。パソコンの起動を待たずに手軽にテレビを見たり、録
画予約を入れたりすることができます。録画予約は「SmartVision」に反映されます。
あなたがテレビ放送などから取り込んだ映像や音声は、個人として楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。
●映像をご覧になる際は、周囲を十分に明るくしてご使用ください。
●テレビを起動する前に、音量を確認し、調節してください。
1
P A R T
1
パソコンを起動
せずにテレビを
見る
(ぱっと観
テレビ)
より便利に使う
ぱっと観テレビをより便利に使うための設定について説明します。
ぱっと観テレビを省電力モードに設定する
ぱっと観テレビの待機電力(テレビをつけていないときの消費電
力)が少なくなるように設定できます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 【矢印】の上下ボタンで「起動/映像/音声の設定」を選んで
【決定】を押す
3 【矢印】の上下ボタンで「ぱっと観テレビ起動モード」を選び、
【矢印】の左右ボタンで「省電力」を選ぶ
「省電力」を選ぶと「クイック」よりも起動に時間がかかりますが、
待機電力は少なくなります。
「クイック」は待機電力が多くなりま
すが「省電力」より高速で起動できます。
4 【決定】を押す
ポイント
●ご 購入時の状態では「クイック」
が選ばれています。
●省 電力モ ー ド に 設定す る と「お
はようマイチャンネル」機能の
動作に時間がかかることがあり
ます。詳しくはPART7の「ぱっ
と観テレビをつけたときチャン
ネ ル が 切り 換わ り 右下に「お は
ようマイチャンネル」と表示さ
れ た(ぱ っ と 観テ レ ビ モ デ ル の
み)」
(p.221)をご覧ください。
ぱっと観テレビをつけたときにパソコンを起動させない
ご購入時の状態では、ぱっと観テレビをつけると同時にパソコン
が起動します。節電したい場合など、必要に応じてパソコンが同時
に起動しないように設定できます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 【矢印】の上下ボタンで「起動/映像/音声の設定」を選んで
ポイント
テレビとパソコンをすばやく切
り 換え て 使い た い と き や、
「ぱ っ
と 再 生 」や「ぱ っ と 録 画 」な ど
SmartVisionと連携した機能を使
いたいときは、ご購入時の状態のま
ま、パソコンを同時に起動する設定
にしておくことをおすすめします。
【決定】を押す
3 【矢印】の上下ボタンで「ぱっと観テレビと同時にP Cを起
動」を選び、
【矢印】の左右ボタンで「しない」を選ぶ
4 【決定】を押す
2
ポイント
ご購入時の状態では「する」が選ば
れています。
ぱっと観テレビを楽しむときの音質を指定する
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 【矢印】の上下ボタンで「起動/映像/音声の設定」を選んで
【決定】を押す
3 【矢印】の上下ボタンで「音声モード」を選び、【矢印】の左右
ポイント
ご購入時の状態では「TV」が選ば
れています。
ボタンで音質を選ぶ
TV、Cinema、Music、Offのいずれかを選ぶことができます。
4 【決定】を押す
その他の設定について
ぱっと観テレビのメニューから、次のことができます。
・ テレビの受信状態を確認する
・ ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす
・ ぱっと観テレビのチャンネルをリモコンのボタンに割り当てる
・ おはようマイチャンネルの設定
・ ぱっと観テレビとSmartVisionの設定をご購入時の状態に戻す
・ 字幕や文字スーパーの表示設定を変更する
・ ぱっと観テレビを視聴するときの年齢制限を設定する
・ 年齢制限のための暗証番号を設定する
・ ぱっと観テレビの情報や放送局からのメッセージを表示する
■ テレビの受信状態を確認する
地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送の、
電波の受信状況を確認できます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「チャンネル設定」を選んで【決定】を押す
チャンネル設定の画面が表示されます。
4 「受信レベル」を選んで【決定】を押す
受信レベルの画面が表示されます。
3
5
受信レベルを確認する
①
「放送波」を選び、
【矢印】の左右ボタンで次のいずれかを選ぶ
地上デジタル放送/BSデジタル放送/CSデジタル放送
②
「受信周波数」を選び、【矢印】の左右ボタンで周波数(チャンネ
ル)を選ぶ
1
2
アンテナレベルに受信状態が表示されます。
アンテナレベルがすべて0の場合、アンテナケーブルがパソコンの
アンテナ端子に正しく接続されているか確認してください。正し
く接続されている場合は、お近くの電器店やアンテナを設置した
事業者などに、次の点を確認してください。
・ パソコンをお使いの場所が地上デジタル放送のサービスエリア
内か
・ 地上デジタル放送やBS/110度CSデジタル放送を受信可能な
アンテナを設置しているか
・ BS/110度CSデジタルのアンテナに給電が必要か
また、CATVをご利用の場合は、CATV事業者に、地上デジタル放
送を再配信しているかをご確認ください。
■ ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす
引っ越しした場合など、必要に応じてチャンネルスキャンをやり
なおしてください。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「チャンネル設定」を選んで【決定】を押す
チャンネル設定の画面が表示されます。
4 「チャンネルスキャン」を選んで【決定】を押す
チャンネルスキャンの画面が表示されます。
4
ポイント
●ア ン テ ナ レ ベ ル が55以下の 場
合は、正常に受信することがで
き ま せ ん。 ア ン テ ナ レ ベ ル が
56以上に な る よ う に ア ン テ ナ
を調節してください。詳しくは
PART8の「アンテナの設定をす
る」
(p.225)をご覧ください。
● 正 常 に 視 聴 で き な い 場 合 は、
PART7の「テレビが映らない」
(p.202)をご覧ください。
5
チャンネルスキャンの設定をする
①
「スキャン種別」を選び、【矢印】の左右ボタンで「初期スキャン」
を選ぶ
②
「対象周波数」を選び、【矢印】の左右ボタンでスキャンの対象と
する周波数を選ぶ
③
「受信地域」を選び、【矢印】の左右ボタンでお住まいの都道府県
を選ぶ
ポイント
●新 たに開局した放送局を追加し
たいときは、「再スキャン」を選
んでください。
●ス キャンの対象とする周波数が
わからないときは、「全周波数」
を選んでください。
「全周波数」
にはUHFも含まれます。
1
2
3
【決定】を押す
6 「スキャン実行」を選び、
チャンネルスキャンが始まります。完了するとチャンネルスキャ
ンの結果が表示されます。
【決定】を押す
7 「はい」を選び、
チャンネルスキャンの結果が保存されます。
■ ぱっと観テレビのチャンネルをリモコンのボタンに割
り当てる
ぱっと観テレビのチャンネルを、リモコンの数字ボタンに割り当
てなおすことができます。また、リモコンの【チャンネル】で番組を
切り換えるとき、特定のチャンネルを表示させない「チャンネルス
キップ」の設定ができます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「チャンネル設定」を選んで【決定】を押す
チャンネル設定の画面が表示されます。
4 「リモコン設定」を選んで【決定】を押す
リモコン設定の画面が表示されます。
5
5
各放送波のチャンネルをリモコンのボタンに割り当てる
①放送波を選ぶ
②放送局(チャンネル)を選ぶ
ポイント
チャンネルは放送波ごとに割り当
てることができます。
③そのチャンネルに割り当てるリモコンの数字ボタンを押す
2
1
3
「リモコン番号」に、割り当てたボタンの数字が表示されます。
チャンネルスキップの設定をするときは:
表示しないように設定する放送局(チャンネル)を選び、【矢印】の
左右ボタンで「スキップ」を選んでください。
なお、ここで「スキップ」を選んだチャンネルは、SmartVisionで
テレビを見るときも表示されなくなります。
6 【決定】を押す
■ おはようマイチャンネルの設定
おはようマイチャンネルは、テレビの視聴履歴からいつも見てい
るチャンネルを自動で判断し、テレビをつけたときそのチャンネ
ルを自動的に選ぶ機能です。
おはようマイチャンネルの設定を変更する手順は次のとおりです。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ポイント
●初期状態ではおはようマイチャ
ンネルが有効になっています。
●お はようマイチャンネルを無効
にすると、最後に視聴していた
チャンネルでテレビが起動しま
す。
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「チャンネル設定」を選んで【決定】を押す
チャンネル設定の画面が表示されます。
4 「おはようマイチャンネル」を選んで【決定】を押す
おはようマイチャンネルの画面が表示されます。
5 「有効」または「無効」を選んで【決定】を押す
ポイント
テレビの視聴履歴を分析するため、
設定を「有効」にしてから機能が利
用できるようになるまで数日かか
ることがあります。
おはようマイチャンネルの設定が保存されます。
6
■ ぱっと観テレビとSmartVisionの設定をご購入時の
状態に戻す
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「機器設定」を選んで【決定】を押す
機器設定の画面が表示されます。
4 「設定初期化」を選んで【決定】を押す
設定初期化の画面が表示されます。
【決定】を押す
5 「はい」を選び、
ぱっと観テレビとSmartVisionの設定がご購入時の状態に戻ります。
■ 字幕や文字スーパーの表示設定を変更する
ぱっと観テレビの字幕や文字スーパーの表示のしかたを設定します。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「視聴設定」を選んで【決定】を押す
視聴設定の画面が表示されます。
4 「字幕/文字スーパー」を選んで【決定】を押す
字幕/文字スーパーの画面が表示されます。
7
5
字幕と文字スーパーの表示方法を設定する
①
「字幕」を選んで、
【矢印】の左右ボタンで表示する字幕を選ぶ
字幕を表示しないときは、
「表示しない」を選んでください。
②
「文字スーパー」を選んで、【矢印】の左右ボタンで表示する文字
スーパーを選ぶ
文字スーパーを表示しないときは、「表示しない」を選んでくだ
さい。
1
2
6 【決定】を押す
■ ぱっと観テレビを視聴するときの年齢制限を設定する
年齢による視聴制限
(パレンタルロック)
を設定できます。設定した年
齢未満の視聴者を対象としていないテレビ番組は、ぱっと観テレビで
視聴できなくなります。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「視聴設定」を選んで【決定】を押す
視聴設定の画面が表示されます。
4 「パレンタル設定」を選んで【決定】を押す
ぱっと観テレビの設定を変更する際の暗証番号を設定しているか
どうかで次の操作が異なります。
暗証番号を設定しているとき:
暗証番号の入力画面が表示されます。暗証番号を入力して【決定】
を押し、手順5に進んでください。
暗証番号が未設定のとき:
暗証番号の設定を促す画面が表示され、【決定】を押すと暗証番号
の設定画面が表示されます。
「年齢制限のための暗証番号を設定す
る」の手順5 ~ 6(p.9)をご覧になり、暗証番号を設定してくださ
い。暗証番号を設定したら、この手順の手順5に進んでください。
8
ポイント
暗証番号の設定画面でリモコンの
【赤】を押すと、「パレンタル設定」
の設定が解除されます。
【矢印】
の左右ボタンで年齢を選ぶ
5 「視聴最少年齢」を選んで、
6 【決定】を押す
■ 年齢制限のための暗証番号を設定する
年齢による視聴制限
(パレンタルロック)
の暗証番号を設定すること
ができます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
ポイント
ぱっと観テレビを視聴するときの
年齢制限(p.8)を設定した場合は、
この暗証番号の設定も必要となり
ます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「視聴設定」を選んで【決定】を押す
視聴設定の画面が表示されます。
4 「暗証番号設定」を選んで【決定】を押す
暗証番号を設定しているとき:
暗証番号の入力画面が表示されます。暗証番号を入力して【決定】
を押してください。
暗証番号が未設定のとき:
「暗証番号が設定されていません」というメッセージが表示されま
す。
【決定】を押してください。
5
暗証番号を設定する
①
「暗証番号」を選んで、数字ボタンで4桁の暗証番号を入力する
②
「再入力」に、数字ボタンで4桁の暗証番号をもう一度入力する
ポイント
暗証番号を削除するときは、手順5
でリモコンの【赤】を押してくださ
い。なお、暗証番号を削除すると、
同時にぱっと観テレビを視聴する
と き の 年齢制限(p.8)の 設定も 解
除されます。
1
2
6 【決定】を押す
9
■ ぱっと観テレビのバージョンやB-CASカードの情報
を確認する
1 【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「システム情報」を選んで【決定】を押す
システム情報の画面が表示されます。
4 「システム情報」を選んで【決定】を押す
ぱっと観テレビのバージョンと、B-CASカードの情報が表示され
ます。
■ 放送局からのメッセージを表示する
放送局からのメッセージなどを表示できます。
1
ぱっと観テレビを見ているときに、
【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「テレビの設定」を選んで【決定】を押す
3 「システム情報」を選んで【決定】を押す
システム情報の画面が表示されます。
4
各種情報を表示する
①
「お知らせ」を選んで【決定】を押す
ぱっと観テレビや放送局からのメッセージが表示されます。
②
「CS掲示板」を選んで【決定】を押す
CS掲示板からのメッセージが表示されます。
1
2
■ ファームウェアのバージョンを確認する
1
ぱっと観テレビを見ているときに【サブメニュー】を押す
ぱっと観テレビのメニューが表示されます。
2 「起動/映像/音声の設定」を選んで【決定】を押す
「起動/映像/音声の設定」のメニューが表示されます。この画面
の右下にファームウェアのバージョンが表示されます。
10
P A
R
T
2
テレビを見る
ここでは、テレビを見るときの便利な機能について説明しています。
基本的な機能については、
『テレビを楽しむ本 基本編』をご覧ください。
※パソコンの電源を入れた直後は、Windowsの各種設定や環境チェックのためにアプリの
動 作 が 遅 く な る 場 合 が あ り ま す。 そ の た め、Windows起 動 後、 す ぐ に テ レ ビ
(SmartVision)
を起動したり、リモコンの
【テレビ】
でパソコンを起動した場合は、テレビ
の映像が乱れることがあります。
※テレビを快適に視聴するために、必要でないアプリはすべて終了することをおすすめします。
あなたがテレビ放送などから取り込んだ映像や音声は、個人として楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。
●映像をご覧になる際は、周囲を十分に明るくしてご使用ください。
●テレビを起動する前に、音量を確認し、調節してください。
11
P A R T
2
タイムシフトモードで見る
テレビを見る
ツーアウト満塁のシーンで電話のベル!そんなときはタイムシフト
モードの出番です。今見ている番組を一時停止して、用事を済ませて
から続きを楽しみましょう。
タイムシフトモードについて
「タイムシフト」は、見ている番組を自動的に録画する機能です。リ
アルタイムで見ていた番組を、いったん録画してから再生するた
め、一時停止したり、巻き戻しや早送りができるのです。
自動的に録画したデータは、設定した時間を過ぎた分から順に削
除されていきます。また、テレビを終了するとすべて削除されるの
で、ハードディスクも無駄になりません。
ご購入時には、
「ライブモード」になっています。
タイムシフトモードとライブモードには、それぞれ次の特徴があ
ります。
・ タイムシフトモード:
視聴中の番組を一時停止したり、巻き戻したり、さかのぼり録画
(p.33)
をしたりできます。
・ ライブモード:
さかのぼり録画などの特別な操作はできませんが、パソコンに
かかる負担が小さくなります。
ポイント
地 デ ジ/BS/110度CS・ダ ブ ル
チューナーモデルでは、一部の録
画機能の 組み 合わ せ に よ っ て は、
ライブモードで視聴していたテレ
ビが自動的にタイムシフトモード
に切り換わることがあります。こ
の場合、その録画が終了するとラ
イブモードに戻ります。
詳しくはPART3の「同時録画をお
こなうときのご注意」
(p.32)をご
覧ください。
タイムシフトモードに切り換える
ライブモードでテレビを見ているときは、次の操作でタイムシフ
トモードに切り換えることができます。
1
リモコンの【一時停止】を押す
ポイント
●タ イムシフトモードのときは、
チャンネル切り換えに10秒程度
の時間がかかります。
●
【サブメニュー】を押し、表示さ
れ た メ ニ ュ ー で「テ レ ビ(ラ イ
ブ)」「
- タイムシフト」を選んで
切り換えることもできます。
タイムシフトモードに切り換わり、番組が一時停止します。続きを
見るときは【再生】を押してください。
12
タイムシフトモードで見ている番組を操作する
タイムシフトモードで見ている番組は、ビデオのように操作できます。
一時停止や巻き戻しできる時間の
変更について→オンラインヘルプ
の「設 定 」「
- 録 画/再 生/予 約 」「
- 録
画/タイムシフト」
●巻き戻せるのは、今までタイム
シフトモードで視聴していた番
組だけです。
●一時停止
【一時停止】を押します。もとに戻すときは、
【再生】を押します。
●巻 き戻せるのは、タイムシフト
モ ー ド に 切り 換え た 時点ま で
一時停止できる時間は、ご購入時の状態では60分までです。
です。
●巻き戻し
●タイムシフトモードで番組を視
【巻戻し】を押します。再生を始めたいところで【再生】を押すか、
聴しているとき、チューナー
(レ
巻き戻せる限界まで巻き戻すと、再生が始まります。
コーダー)を切り換えると、タイ
巻き戻せる時間は、ご購入時の状態では60分までです。
ムシフトモードは終了します。
【巻戻し】を押すたびに、巻き戻しのスピードが4段階で速くなり
ポイント
ます※。
「リ モ コ ン の 設定」で、【 】
【 】に
●早送り
30秒スキップ機能を割り当てるこ
【早送り】を押します。再生を始めたいところで【再生】を押すか、
ともできます(p.229)。
リアルタイムの放送に追いつくと再生が始まります。
【早送り】
を押すたびに、早送りのスピードが4段階で速くなりま
す※。リアルタイムの放送に追いつくと、【早送り】は使えなくな
●き こえる変速再生中は、データ
ります。
※巻き戻し、早送りの速度表示は目安としてご利用ください。
●きこえる変速再生
音声付きで、早め、またはゆっくり再生できます。
「お急ぎモード」
:
【矢印】の上ボタンを押します。ボタンを押すた
びに、再生のスピードが5段階で速くなります。
リアルタイムの放送に追いつくと、
「お急ぎモー
ド」は使えなくなります。
「じっくりモード」
:
【矢印】の下ボタンを押します。ボタンを押すた
びに、再生のスピードが3段階で遅くなります。
放送を利用できません。通常の
再生スピード(1倍)まで戻して
からご利用ください。
●一 時停止後に続きを再生する場
合、一時停止する前のスピード
で再生されます。
●タ イムシフトモードでさかのぼ
れる時間は、ご購入時の状態で
60分です。
「じっくりモード」で
番組を視聴していると、再生位
置がリアルタイムの放送からだ
んだん遅れていきます。この遅
れが、さかのぼれる時間の限界
に達すると、「じっくりモード」
は解除され、通常の再生スピー
ド(1倍)に戻ります。
タイムシフトモードを終了する
1
リモコンの【停止】を押す
タイムシフトモードが終了し、ライブモードに戻ります。
ポイント
地 デ ジ/BS/110度CS・ダ ブ ル
チューナーモデルでは、一部の録
画機能の 組み 合わ せ に よ っ て は、
ライブモードで視聴していたテレ
ビが自動的にタイムシフトモード
に切り換わることがあります。こ
の場合、その録画が終了するまで
ライブモードに切り換えられませ
ん。詳しくはPART3の「同時録画
をおこなうときのご注意」
(p.32)
をご覧ください。
13
P A R T
2
データ放送を見る
テレビを見る
データ放送で、最新のニュースや天気予報など、多彩な情報を手に入
れましょう。双方向サービスもあります。
データ放送って何?
データ放送は、文字や画像で、いろいろな情報を表示する番組です。
テレビ放送に関連した内容を表示する「番組連動データ放送」など
があります。
データ放送では、通信回線を使ってクイズやアンケートに参加でき
たり、オンラインショッピングができる双方向サービスも利用でき
ます。
データ放送を表示する
1
リモコンの【連動データ】を押す
●デ ータ放送の画面が表示される
までに、しばらく時間がかかる
場合があります。
●双方向サービスを利用する場合
は、ライブモード(p.13)に切り
換えてください。
●双方向サービスを利用する場合
は、インターネット接続が必要
です。
データ放送の画面が表示されます。
データ放送の画面を閉じるときは、もう一度【連動データ】を押し
てください。
ポイント
●番 組によっては、【連動データ】
を押さなくてもデータ放送が表
示されることがあります。
【連動データ】を押してもデータ
●
放送が閉じないときは、データ
放送の画面で閉じる方法を確認
してください。
14
データ放送の操作
データ放送は、リモコン、キーボードで操作できます。
それぞれ、次のように操作します。
●デ ータ放送の画面を直接マウス
でクリックして操作することは
できません。
●リモコンを「データ放送固定モー
ド」にしないと操作できない場
合があります。必要に応じて、リ
モコンの【サブメニュー】を押し、
リモコンの設定を「自動切換」か
ら「データ放送固定モード」に変
更してください。
数字を入力します。
データ放送画面の、それ
ぞれの色の項目(ボタン)
を選びます。
データ放送
画面を表示
したり、閉
じることが
できます。
選んだ項目を決定します。
●数 字の入力方法は、番組により
異なることがあります。キーボー
ドから数字を入力できない場合
は、画面の示す方法で入力して
ください。
●リ モコンで「0」を入力するとき
は【10】を押してください。
データ放送画面の項目を
移動します。
ひ と つ 前の 画面に 戻り
ます。
キーボード
操作の内容
※
【D】
データ放送画面を表示したり、閉じることができます。
【↑】
【↓】
【←】
【→】
データ放送画面の項目を移動します。
【Enter】
選んだ項目を決定します。
【BackSpace】
ひとつ前の画面に戻ります。
【B】
※
【R】※
※
【G】
※
【Y】
※ 【0】~【9】
データ放送画面の、それぞれの色の項目(ボタン)を選びます。
: 青
【B】
【R】: 赤
緑
:
【G】
【Y】: 黄
数字を入力します。
※マウス操作専用モードでのみ使用可。
15
■ 文字を入力する
データ放送で文字入力が必要な場面になると、ソフトキーボード
が表示され、リモコンで文字が入力できます。
データ放送を見るときのご注意
●録画した番組の再生、またはタイムシフトモード
(p.12)でデー
タ放送番組を見る場合、データ放送の一部の操作ができません
(通
信回線を使用したデータの送受信
(双方向サービス)
や、受信機へ
のデータの保存など)
。これらの機能は、ライブモードでご利用く
ださい。
●データ放送の番組は、チャンネルを切り換えてすぐに表示され
ないことがあります。
●データ放送を受信する設定にしていると、映像が乱れる(コマ落
ちが発生する)ことがあります。
映像を優先するときは、リモコンの【サブメニュー】を押し、表示
されたメニューで「データ放送」の「無効」を選んで【決定】を押し
てください。
●ダイレクト以外の録画モード(p.30)で録画した番組は、再生す
るときデータ放送を視聴することができません。
●録画番組の再生で、一時停止、早送り、巻き戻し、きこえる変速
再生などをおこなっているときは、データ放送を見ることがで
きません。
16
P A R T
2
番組表を使う
テレビを見る
手動で番組表を受信するには
番組表は、放送波ごとに手動で受信(取得)することができます。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「番組表」を選び、番組表を見たい放送波を選んで【決定】を
押す
ご購入後にはじめて番組表を受信するときなど、番組表のデータが
ない場合は、ここで番組表の受信
(取得)
を確認するメッセージが表
示されます。そのまま手順3に進んでください。
3
リモコンの
【サブメニュー】
を押し、表示されたメニューから
「番組表の取得」を選んで【決定】を押す
番組表の受信(取得)を確認するメッセージが表示されます。
地上デジタル放送の場合の例
●番 組表を イ ン タ ー ネ ッ ト か ら
取得することもできます。詳し
くはPART6の「G-GUIDE for
Windowsで予約する」
(p.192)
をご覧ください。
●手動で番組表を受信するときは、
番組表の基本的な情報のみを取
得します。これはBSデジタル放
送の番組表のデータが多く、詳
細な情報を含めて取得すると約
1時間ほどかかるためです。
また、この際、すでに取得されて
いた詳細情報もクリアされます。
●す でに番組表の受信が始まって
いるときは、番組表の下に「番組
表を取得中です」と表示されま
す。
4 「はい」を選んで【決定】を押す
番組表の受信が始まります。
受信が完了すると、番組表の下に取得した日時が表示されます。
17
マイ番組表を作る
お好みのチャンネルだけを登録したマイ番組表を作ることができ
ます。マイ番組表は4つまで作ることができます。
1
リモコンの
【テレビメニュー】
を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「番組表
」を選び、マイ番組表を選んで
【決定】
を押す
ここでは、ご購入時の状態であらかじめ登録されている「マイ番組
1」を選びます。
ポイント
ご購入後、はじめて「マイ番組1」
を選んだときは、「放送局が未選択
です」というメッセージが表示され
ます。
マイ番組表(ここでは「マイ番組1」)が表示されます。
3 【緑】を押す
ポイント
作成済みのマイ番組表を選んで
【緑】
を押すと、次の操作ができます。
・ マイ番組表の編集
選択しているマイ番組表を編集
できます。設定内容については
手順4をご覧ください。
「マイ番組表の表示設定」が表示されます。
・ マイ番組表の追加
新たにマイ番組表を追加できま
す。設定内容については手順4を
ご覧ください。
・ マイ番組表の削除
選択しているマイ番組表を削除
できます。
18
4
マイ番組表を設定する
①設定するマイ番組表を選ぶ
「設定するマイ番組表」を選んで
【決定】
を押し、
表示されたメニュー
で設定したいマイ番組表の番号
(1 ~ 4)
を選んでください。
②マイ番組表の名前を設定する
「マイ番組表の名称」を選んで【決定】を押し、キーボードで名前
を入力して【Enter】を押してください。
③画面に表示するチャンネル数を選ぶ
「画面に表示するチャンネル数」を選んで【決定】を押し、表示さ
れたメニューで1画面に表示するチャンネルの数を選んでくだ
さい。
「9チャンネル」
・
「7チャンネル」
・
「5チャンネル」のいずれかを
選択できます。
④マイ番組表に登録するチャンネルを選ぶ
チャンネルが表示されている部分を選んで【決定】を押します。
マイ番組表に登録するチャンネルを選んで【決定】を押し、表示
されたメニューで「表示」を選んでください。
登録を解除するときは、解除するチャンネルを選んで【決定】を
押し、表示されたメニューで「非表示」を選んでください。
1
2
3
4
5 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
設定が保存され、マイ番組表が表示されます。
19
2
P A R T
テレビを見る
4つの番組を同時に楽しむ(地デジ/BS/
110度CS・4チューナーモデルのみ)
操作パネルでマルチスクリーンに切り換えるときは
1
テレビを表示して、マウスを動かす
2
切り換えたいモードのボタンをクリック
画面の左下に操作パネルが表示されます。
ポイント
ここでは例として「四分割モード」ボタンをクリックします。
●いままで表示されていた映像は、
「四分割モード」では左上に、
「主
/副モード」では左側の大きな主
画面に表示されます。
●
「戻る」ボタンをクリックしてマ
ルチスクリーンを終了させるこ
ともできます。
画面がマルチスクリーンに切り換わります。もう一度同じボタン
をクリックすると、マルチスクリーンが終了します。
マルチスクリーンでの操作
マルチスクリーンに切り換えた後の操作について説明します。
■ マルチスクリーンでのリモコン操作
マルチスクリーンでは、リモコンのボタンを押したときの動作が、
通常の表示状態とは一部異なります。また、一部無効となるボタン
があります。
ボタン
【テレビ】
ぱっと観テレビモデルでは選択されている番組をぱっと観テレビで表示す
る。※4
【電源】
パソコンを起動/終了する。
【彩り】
画面全体の彩りまたは彩りプラスex機能を切り換える。
【1】~【12】
※3
20
機能※1
選択されている番組のチャンネルを切り換える。また、数字を入力する
(「0」を入力するときは【10】を押してください)。
【CH番号入力】
選択されている番組の3桁のチャンネル番号を入力してチャンネルを切り
換える。※2
【録画番組】
録画済みの番組一覧を表示する。※6
【番組表】
番組表を表示する。※6
ボタン
機能※1
【番組情報】
無効。
【画面表示】
チャンネルや番組名などを表示する。※7
【放送波切換】
選択されている番組の放送波を切り換える。
【矢印】
番組を選択する。
(選択した番組にはフォーカス枠(選択状態を示す枠線)
が表示されます)
【決定】
四分割モード:
マルチスクリーンが終了し、選択されている番組が画面全体に表示される。
主/副モード:
主画面を選択していたときは、マルチスクリーンが終了し、主画面の番組
が画面全体に表示される。
副画面を選択していたときは、その画面の映像が主画面に表示される。
【 】
【 】、
無効。
【戻る】
四分割モード:
マルチスクリーンが終了し、左上の画面に表示されている番組が画面全体
に表示される。
主/副モード:
マルチスクリーンが終了し、主画面に表示されている番組が画面全体に表
示される。
【サブメニュー】
サブメニューを表示する。
【音声切換】
無効。
【テレビメニュー】
テレビメニューを表示する。※6
【字幕】
無効。
【音量】
音量を調節する。
【消音】
消音(ミュート)する。
【連動データ】
(【d】)
無効。
【チャンネル】
選択されている番組のチャンネルを切り換える。
※5
※5
【青】、
【赤】、
【緑】、
【黄】 無効。
【巻戻し】
無効。
【再生】
無効。
【早送り】
無効。
【前】
無効。
【一時停止】
無効。
【停止】
選択されている番組の録画を停止する。
【次】
無効。
【録画】
選択されている番組を録画する。
※1: 通常の表示状態でのテレビ(SmartVision)の操作については、『テレビを楽しむ本 基本編』の「基本的な使い方」をご覧くだ
さい。
※2:【
CH番号入力】を押し、数字ボタン(【1】~【10】)を押して3桁のチャンネル番号を入力し、
【決定】を押します(入力を中止する
ときは【戻る】を押します)。
※3:【
1】~【12】を押してプリセットされたチャンネルを切り換えることができます。なお、
【11】
・
【12】では、数字を入力するこ
とができません。
※4: ぱっと観モデル以外のモデルでは、テレビ(SmartVision)が終了します。
※5: 選択されている番組の音声が出力されます。
※6: 背景やプレビュー領域には、
「四分割モード」なら左上の画面、
「主/副モード」なら主画面の番組が表示されます。
※7: 通常の表示状態に比べ、表示される情報が一部省略されます。
21
■「四分割モード」で選んだ番組を画面全体に表示する
表示されている4つの番組からひとつを選んで、その番組を画面全
体に表示(通常の表示状態)させることができます。
1
リモコンの【矢印】を押して番組を選ぶ
ポイント
選んだ番組にはフォーカス枠(選択状態を示す枠線)が表示され
ます。
2 【決定】を押す
マルチスクリーンが終了し、選んだ番組が画面全体に表示され
ます。
■「主/副モード」で選んだ番組を画面全体に表示する
マウスでクリックして番組を選ぶ
こともできます。また、番組をダブ
ルクリックするとマルチスクリー
ンが終了し、その番組が画面全体
に表示されます。
ポイント
【戻る】を押すと、左上に表示され
ている番組が画面全体に表示され
ます。
右側の副画面に表示されている番組を選んで、その番組を左側の
主画面に表示させることができます。また、主画面に表示された番
組を選んで、画面全体に表示(通常の表示状態)させることができ
ます。
●副画面の番組を主画面に表示させる
1
リモコンの【矢印】を押して副画面の番組を選ぶ
ポイント
選んだ番組にはフォーカス枠(選択状態を示す枠線)が表示され
ます。
22
マウスでクリックして番組を選ぶ
こともできます。また、副画面の番
組をダブルクリックすると、その
番組が主画面に表示されます。
2 【決定】を押す
選んだ番組が主画面に表示されます。
●主画面の番組を画面全体に表示する
1
リモコンの【矢印】を押して左側の主画面の番組を選ぶ
ポイント
選んだ番組にはフォーカス枠(選択状態を示す枠線)が表示され
ます。
2 【決定】を押す
マルチスクリーンが終了し、主画面の番組が画面全体に表示され
ます。
マウスでクリックして番組を選ぶ
こともできます。また、主画面の番
組をダブルクリックするとマルチ
スクリーンが終了し、その番組が
画面全体に表示されます。
ポイント
【戻る】を押すと、主画面に表示さ
れている番組が画面全体に表示さ
れます。
23
裏番組の選択方法を変更する
マルチスクリーンに切り換えたとき表示される裏番組のチャンネ
ルは、次のいずれかの方法で選択されます。
指定チャンネル:
指定したチャンネルが選択されます。
いつも見るチャンネル:
SmartVisionでの視聴履歴から、その時間帯によく見ているチャ
ンネルが自動選択されます。
盛り上がりチャンネル:
「つぶやきプラス」の「盛り上がり通知」機能と連動して、ツイッ
ターで盛り上がっている(投稿数の多い)チャンネルが自動選択さ
れます。
ポイント
●初期状態では「指定チャンネル」
に設定されています。
「指定チャンネル」に設定される
●
チャンネルは、テレビ初期設定
の際、受信可能なチャンネルか
ら自動的に選択されます。
「指定チャンネル」の設定を変更
●
することもできます。詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の
「チャンネル設定」をご覧くださ
い。
ここでは、このチャンネルの選択方法を変更する操作について説
明します。
1
マルチスクリーンでテレビを見ているとき、リモコンの【サ
ブメニュー】を押す
サブメニューが表示されます。
2
裏番組のチャンネルの選択方法を選んで【決定】を押す
●
「盛り 上が り チ ャ ン ネ ル」を 選
んだとき、「つぶやきプラス」の
初期設定を 促す メ ッ セ ー ジ が
表示された場合は、PART6の
「つ ぶ や き プ ラ ス を 活用す る」
(p.159)をご覧いただき、
「つぶ
やきプラス」の初期設定をおこ
なってください。
裏番組のチャンネルの選択方法が変更されます。
24
●
「いつも見るチャンネル」を選ぶ
と、その時点から視聴履歴の分
析が始まります。しばらくご利
用いただくうちに視聴履歴の情
報が蓄積され、チャンネルの自
動選択の精度が高まります。
マルチスクリーンを使うときのご注意
マルチスクリーンとテレビの他の機能を同時に使うときは、一部
制限があります。ご注意ください。
●次の機能を使っているときマルチスクリーンに切り換えると、
その機能に対応する画面が黒いままとなることがあります。
・ 番組を録画している
・ 録画モードを変換している
・ ライブ配信(SmartVision/PLAYERに放送中の番組を配信)
している
・ 番組表を取得している
(番組表を取得しているチューナーに対応した画面のチャン
ネルが、自動的に切り換わることもあります)
●デジタル放送の関連データをダウンロードしているときは、マ
ルチスクリーンに切り換えられません。
●マルチスクリーンに切り換えた後は、次の操作ができなくなり
ます。
・ タイムシフトへの切り換え
・ 録画モード変換
・ ライブ配信(SmartVision/PLAYERに放送中の番組を配信)
・ 番組表の取得
・ デジタル放送の関連データをダウンロード
また、マルチスクリーンで視聴中に、一部の画面が黒くなってメッ
セージが表示されることがあります。
●次の状況では黒い画面に「映像を表示できません。」と表示され
ます。
・ 放送していないチャンネルが選択されている
・ パレンタル設定された番組や有料番組など視聴できないチャ
ンネルが選択されている
・ 外でもVIDEOの携帯用の録画(SD画質・ワンセグ画質)や録画
モード変換などをおこなっている
●次の状況では黒い画面に「予約録画を開始します。」と表示され
ます。
・ 予約録画が始まる約15秒前
ポイント
パレンタル設定は、年齢による視
聴制限についての設定です。詳し
くは、PART8の「パレンタル設定」
(p.230)をご覧ください。
25
P A
R
T
3
録画・予約する
ここでは、録画するときの注意事項や、録画するときの便利な機能に
ついて説明しています。
基本的な機能については、
『テレビを楽しむ本 基本編』をご覧ください。
SmartVisionには、モデルによって次のような自動録画機能が用意さ
れています。
・地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル
番組のジャンルに対する興味度(興味の度合い)やキーワードを登録
しておき、条件に一致した番組を自動録画する「おまかせタフ録り」
機能が使えます。
・地 デ ジ/BS/110度CS・ダ ブ ル チ ュ ー ナ ー モ デ ル ま た は 地デ ジ
/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
ジャンルやキーワードから好みの番組を自動的に録画する「おまか
せ録画」機能や、アニメやドラマなどの新番組を自動録画する「新番
組おまかせ録画」機能が使えます。
あなたがテレビ放送などから取り込んだ映像や音声は、個人として楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。
27
P A R T
録画・予約
する
3
録画について
番組を録画する前に、知っておいていただきたいことを説明します。
録画するときのご注意
次のことはおこなわないでください
●ブルーレイディスクドライブモデルの場合、テレビ番組を録画
中は、ブルーレイディスクを再生しないでください。再生および
テレビ番組の録画が正しく動作しない場合があります。
●テレビ番組を録画中は、SDカードをフォーマットしないでくだ
さい。録画した番組の映像が一部乱れる場合があります。
次のことに注意してください
●録画には、多くのハードディスク容量が必要になります。ハード
ディスクの空き容量に注意してください。録画中に録画可能時
間を確認するときは、録画中の番組が表示された状態でリモコ
ンの【画面表示】を押してください。録画可能時間が表示されま
す。録画予約するときは、
「番組の予約」画面に録画可能時間が表
示されます。
●録画中や再生中にエラーが発生した場合は、パソコンを再起動
してください。
●頻繁に録画する場合(週10時間以上)は、ハードディスクへの書
き込みを効率的にするために、週に1回程度を目安にディスクデ
フラグを実行してください。ディスクデフラグは、スタート画面
で「デスクトップ」をクリックし、チャーム バーの「設定」「
- コン
トロール パネル」
「システムとセキュリティ」
「管理ツール」
「ド
ライブのデフラグと最適化」で実行します。
●録画中に、パソコンをシャットダウンしたときや、パソコンが
休止状態になったときなどは、そのとき録画していた番組は視
聴できない(録画データが正常に作成されない)ことがあります。
録画中は、電源ボタンを押すなど、シャットダウンしたり休止状
態に移行する操作をしないでください。
●録画予約をするときは必ず電源コードを接続しておいてください。
●「録画可能時間」は目安としてご利用ください。録画中や録画の
予約を設定した後にパソコンのハードディスクの空き容量が増
減する(ほかのアプリでデータを保存した場合など)と、実際に
録画できる時間が「録画可能時間」で表示された時間と一致しな
くなることがあります。
●録画した番組はこまめにDVDなどに保存したり、不要な番組を
削除したりして、ハードディスク容量が不足しないようにして
ください。
●一部の番組は、視聴はできますが録画はできません。また、番組
によっては録画するために番組購入が必要な場合があります。
番組が録画できるかどうかは、「番組表」画面の「番組情報」欄で
確認できます。
28
●シ ステムの状態によっては、映
像が乱れることがあります。映
像が乱れるときの対処について
詳しくは、PART7の「映像が乱
れ る(コ マ 落ち す る)」
(p.205)
をご覧ください。
●デ ィスクデフラグには時間がか
かります。十分な時間が取れる
ときに実行してください。
ポイント
録画番組の光ディスクへの保存や
削除については、『テレビを楽しむ
本 基本編』をご覧ください。
●このパソコンで録画した番組は、市販の動画編集アプリで編集
することはできません。
●短時間(1 ~ 3秒程度)だけ録画した番組は正しく再生できない
ことがあります。この場合は、再生しても映像が表示されず、画
面は黒いままとなります。
●地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルや地デジ/BS/110
度CS・ダブルチューナーモデルで同じ時間帯の番組を複数録画
するときは、同時に使用する機能に一部制限があります。詳しく
はこのPARTの「同時録画をおこなうときのご注意」
(p.32)をご
覧ください。
●地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルや地デジ/BS/110
度CS・ダブルチューナーモデルは、同じ時間帯の番組を複数録
画できますが、同じ有料番組を同時に2つ以上録画することはで
きません。
●このパソコンで録画したデジタル放送の番組は、このパソコン
のSmartVisionでのみ再生できます。ほかのパソコンおよび、
ほかの動画再生アプリでは再生できません。また、外付けハード
ディスク(p.113)に録画番組を移動した場合も、このパソコン
以外のパソコンでは番組を再生することはできません。
ただし、次の場合は再生可能です。
・DVDなどの光ディスクに保存した場合
・ホームネットワーク(p.144)で、録画した番組をホームネット
ダビングしたり配信する場合(対応モデルのみ)
・イ ンターネットを使って外出先からリモート視聴(p.155)す
る場合(対応モデルのみ)
・ホームネットワークに接続されているSmartVision/PLAYER
(p.157)が搭載されたパソコンで再生する場合(対応モデルの
み)
●パソコンを再セットアップしたとき、そのままSmartVisionを
ご利用になると、外付けハードディスクに保存した録画番組が
再生できなくなることがあります。再セットアップが完了した
ら、すぐに外付けハードディスクを接続しなおしてください。
●録画中にWindowsバックアップをおこなうと、番組の映像や音
声が乱れた状態で録画されることがあります。バックアップス
ケジュールを設定しているときは、予約録画の時刻と重ならな
いようご注意ください。
●独立データ放送(データ放送サービスのみの放送)とラジオ放送
は録画できません。
●地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルでは、録画できる番
組の総数は40,000件です。これを超えてしまうときは不要な
録画番組を削除してください。
●地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルおよび地デジ/
BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、録画できる番
組の総数は10,000件です。これを超えてしまうときは不要な
録画番組を削除してください。
29
録画モードについて
録画するときの画質(録画モード)の各モードについて説明します。
録画モード
ダイレクト
最大解像度※2
4・ダブル
※3
ビットレート
シングル
※4
フルハイビジョン(HD)
1920×1080
4・ダブル※3
用途と特徴
シングル※4
地上デジタルハイビジョ
ン放送(HD)
:約17Mbps
地上デジタル標準放送
(SD)
:約8Mbps
BS・110度CSデジタルハ
イビジョン放送(HD)
:
約24Mbps
放送された画質で番組を録画するモードで
す。すべてのモードの中で録画時間は一番
短くなりますが、画質にこだわりたい番組
を保存するのに適しています。このモード
のみデータ放送が保存されます。
BS・110度CSデジタル標
準放送(SD)
:約11Mbps
ファイン
フルハイビジョン(HD)
1920×1080
ファイン
ロング
フルハイビジョン(HD)
1920×1080
長時間モード※1
セミファイン フルハイ
ロング
ビジョン
(HD)
1920×
1080
ロング
スーパー
ロング※5
ハイビジョ
ン(HD)
1280×
1080
標準(SD)
720×480
標準(SD)
720×
480
約8Mbps
録画できる時間と画質のバランスがとれた
モードです。
「ダイレクト」に近い画質で、
「ダ
イレクト」よりも約2倍長く録画できます。
約4Mbps
フルハイビジョンで長時間録画できるモー
ドです。
「ファイン」より画質が低下します。
フルハイビジョンまたはハイビジョン画質
で、もっとも長時間録画できるモードです。
約1.5Mbps 約2.4Mbps スタジオで撮影されたドラマなど、映像の
動きが激しくない番組であれば、解像度に
こだわったまま長時間録画できます。
標準解像度に変換して録画するモードです。
映像の動きが激しい番組では、
「セミファイン
ロング」に比べてブロックノイズが目立ちに
くくなります。
約2Mbps
―
約1.2Mbps
―
標準解像度に変換して録画するモードです。
すべてのモードの中で、録画に必要なハー
ドディスク容量がもっとも少なくなります。
ハードディスクの容量が少なくなってきた
ときなどに便利です。
※1:長時間モードとは、放送データを圧縮(MPEG-4 AVC/H.264エンコード)し、長時間記録するモードです。
※2:最大解像度よりも低い解像度で放送された番組は、放送時の解像度で録画されます。
※3:
「4
・ダブル」とは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチュー
ナーモデルのことです。
「シングル」
※4:
とは、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのことです。
※5:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
■ ダイレクトモードを基準とした録画時間の比較
ダイレクト
地上デジタル
HD放送
BS・110度
CSデジタル
HD放送
30
基準
基準
ファイン
約2倍
約3倍
ロング
スーパー
ロング※1
約4倍
4・ダブル※2:
約11倍
シングル※3:
約7倍
約8倍
約14倍
約6倍
4・ダブル※2:
約16倍
シングル※3:
約10倍
約12倍
約20倍
ファイン
ロング
セミファイン
ロング
※1:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
※2:
「4
・ダブル」とは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチュー
ナーモデルのことです。
※3:
「シングル」
とは、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのことです。
■ 録画される情報
ダイレクト
ファイン
複数音声が 含 音声が2つまで保存されます。※2
まれる(マルチ
音声)番組
ファイン
ロング
セミファイン
ロング
ロング
スーパー
ロング※1
1つの音声が保存されます。
字幕放送
字幕情報が保存されます。
データ放送
デ ー タ 放 送 の データ放送の情報は保存されません。
情報が 保存さ
れます。
※1:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
※2:外でもVIDEOの録画を同時におこなっている場合は、1つの音声のみを保存します。
録画に必要なハードディスク容量について
録画するとき、録画モードや番組の種類によって録画に必要なハー
ドディスクの容量が異なります。 録画に必要なハードディスク容
量の目安は次のとおりです。
録画モード
ダイレクト
ファイン
ファインロング
セミファイン
ロング
ロング
スーパーロング
(地デジ/BS/110
度CS・4チューナー
モデルおよび地デジ
/BS/110度CS・ダブ
ルチューナーモデル)
放送の種類
1時間の録画に必要な
ハードディスク容量
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
約7.2Gバイト
地上デジタル
標準テレビ(SD)
約3.4Gバイト
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
約10.1Gバイト
BS・110度CSデジタル
標準テレビ(SD)
約4.7Gバイト
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
約3.4Gバイト
約1.7Gバイト
地デジ/BS/110度CS・4
チューナーモデルおよび地
デジ/BS/110度CS・ダブ
ルチューナーモデル
約650Mバイト
地デジ/BS/110度CS・シ
ングルチューナーモデル
約1.0Gバイト
ポイント
デ ジ タ ル 放送の 録画時に 画面に
表 示 さ れ る「録 画 可 能 時 間 」は、
こ の 表を 基準に 算出し た も の で
す。録画データの保存先として設
定さ れ て い る ド ラ イ ブ の 空き 容
量から、録画を停止する空き容量
(SmartVisionで設定した容量。ご
購入時は30Gバイトに設定されて
います)を引いたサイズを目安に算
出しています。
「録画可能時間」は
目安の時間であり、録画する番組
によっては実際の録画時間と一致
しないことがあります。
録画を停止する空き容量の変更に
ついて詳しくは、PART8の「ハー
ドディスクの空き容量の制限値を
変更す る」
(p.245)を ご 覧く だ さ
い。
「外で もVIDEO」を 同時に 録画す
るときは、各録画モードで必要な
ハードディスク容量に加えて、1時
間あたり、「外でもVIDEO(ワンセ
グ画質)」では約258MB、「外でも
VIDEO(SD画質)」では約562MB
の容量が必要です。
約900Mバイト
地上デジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
BS・110度CSデジタル
ハイビジョンテレビ(HD)
約520Mバイト
31
同時録画をおこなうときのご注意
次のモデルは同じ時間帯に放送されている番組を複数録画するこ
とができます。
・地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル(最大で4番組を同
時に録画できます)
・地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル(最大で2番組
を同時に録画できます)
ただし、同時に使用する機能によっては、録画できる番組の数が少
なくなったり、機能の一部が制限されたりします。
ここでは、同時録画をおこなうときの注意事項について説明します。
同時に使用できない機能が重なったときは、優先する機能を選ぶ画面が
表示されます。表示されたメッセージにしたがって操作してください。
ポイント
タイムシフトモードは番組を録画
しながら視聴することで巻き戻し
や早送りの機能を実現しています。
このため、タイムシフトモードに
は、録画しているときと同様の制
限があります。
■ 地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルの場合
次の機能を使っているとき、同時録画できる番組が少なくなります。
・録画モード変換
・外でもVIDEOの携帯用の録画(SD画質・ワンセグ画質)
番組の録画とこれらの機能が重複し、同時に使用できない状況に
なると、画面にメッセージが表示されます。
優先する機能を選び、使用しない機能をキャンセルしてください。
■ 地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルの場合
ポイント
携 帯 用 の 録 画 を2つ 同 時 に お こ
なっているときは、他の番組は録
画できません。
次の機能を使っているとき、録画する番組の画質に制限があり
ます。
・録画モード変換
・携帯電話用のデータが作成されていない録画番組を、ほかの機
器に転送
上記の機能を使いながら2つの番組を同時に録画するときは、少な
くとも番組の1つを「ダイレクト」で録画してください。
また、上記の機能を使いながら、外でもVIDEOの携帯用の録画(SD
画質・ワンセグ画質)を2つ同時におこなうことはできません。
ポイント
次の組み合わせで同時録画をおこ
なっているときは、ライブモード
で視聴していた番組が自動的にタ
イムシフトモードに切り換わりま
す。どちらかの録画が終了すると
ライブモードに戻ります。
・外 でもVIDEOの録画(ダイレク
ト+携帯用)
・ダイレクト録画
録画を中断する条件
録画中に次のような状態になると、録画は自動的に終了します。
●録画を停止する空きサイズ(ご購入時では30Gバイト)とタイム
シフトで使用する容量を足した容量よりハードディスクの残り
容量が少なくなったとき
●ハードディスクへの書き込み時にエラーが起きたとき
●放送休止状態になったとき
●番組の受信ができなくなったとき
●番組が、録画不可属性になったとき
●受信状態が不安定なとき
32
ポイント
録画を停止する空き容量の変更に
ついて詳しくは、PART8の「ハー
ドディスクの空き容量の制限値を
変更す る」
(p.245)を ご 覧く だ さ
い。
P A R T
録画・予約
する
3
タイムシフトモードの番組を録画
する(さかのぼり録画)
うっかり見逃してしまった決定的なシーン、ドラマの山場で突然の電
話、そんなときは「さかのぼり録画」で解決。
タイムシフトモード(p.12)で見ている番組は、巻き戻してから録
画をすることができます。これを「さかのぼり録画」と呼びます。
●
「コピー不可」の信号が含まれて
いる映像の場合、タイムシフト
モードに切り換えることはでき
ません。信号が検出されると自
動的にライブモードに切り換わ
ります。
■ さかのぼり録画
タイムシフトモードで見ている番組なら、「あ、この番組録画して
おけばよかった!」というときでも大丈夫。
「タイムシフト」機能を
使った「さかのぼり録画」で、今見ている番組をさかのぼって録画
することができます。
●タイムシフトモードでは画質(録
画モード)が変更できません。
※さかのぼれる時間は、1分~ 90分の間で設定できます(ご購入
時の設定では60分です)。
1
2
3
4
5
リアルタイムの
テレビ放送
巻き戻し
1
早送り
2
3
4
録画開始
1 まで戻って録画開始できます
33
■ タイムシフトモードにする
さかのぼり録画をするために、
「タイムシフトモード」にします。
1 【サブメニュー】を押す
ポイント
●リ モコンの【一時停止】を押して
タイムシフトモードにすること
もできます。このときは、テレビ
の映像が一時停止します。視聴
を続けるときは【再生】を押して
ください。
●タ イムシフトモードのとき、リ
モコンの【停止】を押してライブ
モードにすることもできます。
●タイムシフトモードの画質(録画
モード)は「ダイレクト」です。
- タイムシフト」を選んで【決定】を押す
2 「テレビ(ライブ)」「
画面が暗くなって、タイムシフトモードに切り換わります。
「ライブモード」に戻すときは、
「ライブ」を選んでください。
34
●タ イムシフトモードのときは、
チャンネル切り換えに10秒程度
の時間がかかります。
ポイント
地 デ ジ/BS/110度CS・ダ ブ ル
チューナーモデルでは、一部の録
画機能の 組み 合わ せ に よ っ て は、
ライブモードで視聴していたテレ
ビが自動的にタイムシフトモード
に切り換わることがあります。こ
の場合、その録画が終了するまで
ラ イ ブ モ ー ド に 切り 換え ら れ ま
せ ん。 詳し く は こ のPARTの「同
時録画をおこなうときのご注意」
(p.32)をご覧ください。
■ さかのぼり録画をする
実際にさかのぼり録画をしてみましょう。
1
リモコンの【巻戻し】を押す
ポイント
巻き戻し中にリアルタイムで放送
されているシーンも、カットされ
ないので見逃しはありません。
さ か の ぼ り 録画の 画質(録画モ ー
ド)は「ダイレクト」です。変更はで
きません。
リアルタイムからどのくらい巻き戻しているかが画面に表示され
ます。
2
録画を始めたいところより前まで戻ったら、
【再生】を押す
3
録画を開始したい場面で、
【録画】を押す
ポイント
【録画】を押してから、実際に録画
が開始されるまで、少しの間があ
るので、録画したいシーンよりも
少し前から録画を始めることをお
すすめします。
4
リアルタイムに追いつきたいときは、
【早送り】を押す
5
録画を終了するときは、
【停止】を押す
さかのぼり録画をする場合、それ
までハードディスクに書き込まれ
て い た 番組が 録画保存さ れ ま す。
このときリアルタイムに受信して
いる番組のハードディスクへの書
き込みも同時におこなわれていま
す。そのため、5分巻き戻して録画
を開始し、30分後に録画を停止さ
せた場合、計35分の録画ファイル
が保存されます。ハードディスク
の空き容量にご注意ください。
ポイント
録画が終了し、タイムシフトモードに戻ります。
なお、録画を終了するときは、手順4の方法でリアルタイムに追い
ついてから停止することをおすすめします。
【録画】を連続して押すと、録画時
間を次のように設定できます。
時間指定なし→番組終了まで(番組
表を受信している必要があります)
→15分 →30分 →60分 →90分 →
120分→時間指定なし…(以降繰
り返し)
35
P A R T
録画・予約
する
3
番組を検索して予約する
「今週の番組表から好きな俳優の出ている番組だけを探したい」
こんなときには番組表を検索して、その人が出ている番組だけを一
覧で見ることができます。
検索できる番組
番組表のデータから、出演者などのキーワードを指定して番組を
検索できます。また、検索した番組を予約することもできます。
番組表のデータがないときは、番
組を検索できません。
検索した番組を予約する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「番組表
」の、予約する放送(検索する放送)の種類を選ん
で【決定】を押す
ここでは「地上デジタル」を選びます。
番組表が表示されます。
3 【サブメニュー】を押して、表示されたメニューから「番組の
検索」を選んで【決定】を押す
「番組表の検索」画面が表示されます。
36
ポイント
【番組表】を押して、番組表を表示
させることもできます。
4
検索条件を設定して、検索する
次の①~④の項目を検索条件として設定します。すべてを設定す
る必要はありません。
①キーワードを入力する
「キーワード」を選んで【決定】を押し、キーボードで検索用の
キーワードを入力して、
【Enter】を押します。
②ジャンルを選ぶ
「ジャンル」を選んで【決定】を押し、検索用のジャンルを選んで、
もう一度【決定】を押します。
ポイント
●キ ーワードはキーボードを使っ
て入力してください。
●キーワードには、出演者や番組タ
イトルなどを入力してください。
③番組表の種類を選ぶ
「番組表の種類」を選んで【決定】を押し、検索する放送波やマイ
番組表を選んで、もう一度【決定】を押します。
④放送局を選ぶ
「放送局」を選んで【決定】を押し、検索する放送局を選んで【決
定】を押します。
⑤
「検索実行」を選んで【決定】を押す
1
2
3
4
5
検索が始まります。検索が終わると検索結果が表示されます。
表示された番組を予約するときは、次の手順をおこなってください。
5
予約したい番組を選んで【決定】を押す
ポイント
リ モ コ ン の【番組情報】を 押す と、
番組の詳しい情報が表示されます。
「番組の予約」画面が表示されます。
6
予約内容を確認し、
【はい】を選んで【決定】を押す
「予約しました」というメッセージが表示されます。
7 【決定】を押す
ポイント
予約内容の設定について詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「お
てがる予約をする」
をご覧ください。
番組表の画面に戻りたいときは、
【サブメニュー】を押して、表示さ
れたメニューから「検索の終了」を選んで【決定】を押してください。
37
P A R T
録画・予約
する
3
番組表を使わないで予約する
(時間指定)
時間指定予約では、番組表を使わずにチャンネルと時間を指定して
録画することができます。番組表を使った予約ができないときは、時
間指定予約を使って予約してください。
放送波
(放送の種類)
、放送局、放送時間などを指定して予約できます。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「時間指定予約」を選んで【決定】を押す
予約を設定する画面が表示されます。
3
必要に応じて設定をおこない、
「はい」を選んで【決定】を押す
●こ の方法で録画するときは、録
画中に【画面表示】を押しても「録
画モード」にデジタル放送の種
別を表す(HD)や(SD)が表示さ
れません。
録画終了後の録画番組一覧で確
認してください。
●番組の延長などによる放送時間
の開始/終了の変更には追従しま
せん。
「番組の予約」画面が閉じます。
これで設定は完了です。
38
P A R T
録画・予約
する
3
おまかせ録画をする
(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル、
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)
ジャンルやキーワードから番組を自動的に録画してくれる「おまかせ
録画」機能を使ってみましょう。
「おまかせ録画」は地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルお
よび地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルの機能です。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルをお使いの方は、次の機能
をご利用ください。
・おまかせタフ録り(p.50)
おまかせ録画って何?
おまかせ録画は、ジャンルやキーワードをあらかじめ登録しておく
と、条件に合った番組を自動的に探して録画してくれる機能です。
たとえば、こんな使い方はどうでしょう?
●毎週、放送時間が変わってしまう番組や、放送が不定期な番組を
録画するとき
おまかせ録画で、番組名をキーワードにして、ジャンル、放送局
を指定して条件を登録します。こうすると、自動的にその番組を
録画します。放送時間や放送日程をいちいち確認する必要はあり
ません。
●お気に入りのタレントの出ている番組を録画したいとき
おまかせ録画で、タレントの名前をキーワードにして、ジャンル
や放送局を指定せずに条件を登録します。こうすると、自動的に
キーワードに登録したタレントが出ている番組を録画します。
おまかせ録画は、登録したキーワー
ドが「番組名」や「詳細情報」に含ま
れている番組を探します。そのた
め、タレント名や番組名を登録し
ても、番組表の番組名、詳細情報の
記載と一致しない場合は録画され
ません。
ポイント
番組名は、番組表に省略されて記
載されていることがあります。あ
らかじめ番組表で確認をして、番
組名の一部などをキーワードにす
ることをおすすめします。
お ま か せ 録画に つ い て →オ ン ラ
イ ン ヘ ル プ の「使っ て み よ う」「SmartVisionで録ろう!」「
- 録画
する条件を設定して、おまかせ録
画をしよう」
39
おまかせ録画を有効にする
おまかせ録画では、お好みの条件やキーワードを登録(p.41)する
ことができますが、ご購入時の状態でもあらかじめいくつかの条
件が登録されています。ここでは、登録済みの条件からおまかせ録
画をする方法を説明します。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「おまかせ録画」を選んで【決定】を押す
おまかせ録画の条件一覧が表示されます。
3
予約したい条件名を選んで【決定】を押す
条件設定の画面が表示されます。
40
4
おまかせ録画の条件を決める
①優先度
おまかせ録画の条件同士で予約が重複したときの優先度を設定
します。
②録画モード
番組を録画するときの録画モードを選びます。
③外でもVIDEO録画(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナー
モデルのみ)
録画と同時に外でもVIDEO(p.122)の設定をするかどうかを
選びます。
④再放送番組の録画
再放送の番組を録画するかどうかを選びます。
ポイント
マウス操作専用モードで、さらに
細かい条件(キーワードや放送局、
曜日など)を設定できます。詳しく
は次の「おまかせ録画を登録する」
をご覧ください。
地デジ/BS/110度CS・シングル
チューナーモデルでは、おまかせ
録画するとき、外でもVIDEOの設
定をすることができません。
1
2
3
4
5 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
6 【緑】を押して「有効」にする
7 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで、おまかせ録画が有効になります。
おまかせ録画を登録する
おまかせ録画で録画するために、キーワードなどの条件を登録し
ます。
キーワードなどの入力は、マウス操作専用モードでおこないます。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
操作パネルのボタン表示は、見て
いる状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
画面が切り換わります。
41
ポイント
フルスクリーンモードに戻す(切り
換える)には、「画面モード切換タ
ブ」のいちばん左のタブ(フルスク
リーン)をクリックします。
3
(予約&結果一覧)をクリック
4 「予約一覧」タブの
(おまかせ)をクリック
「おまかせ録画条件一覧」画面が表示されます。
5 「新規追加」をクリック
「条件入力」画面が表示されます。
42
6
おまかせ録画の条件を登録する
①登録した条件に名前をつける
登録した条件に名前をつけるときはクリックして にし、条件
名を入力します。名前をつけない場合は、自動的に名前が登録
されます。
②キーワードを入力する
番組のキーワードになる言葉を入力します。キーワードを追加
する場合は、「絞り込む」をクリックしてキーワードを追加して
ください。
③番組のジャンルと放送局に関する条件を設定する
④「録画設定」を設定する
予約が重複したときの優先度、録画画質を指定します。また、録
画と同時に携帯電話用のデータ(外でもVIDEO)を作成するかど
うか、作成するときはその画質(SD画質またはワンセグ画質)を
選びます(外でもVIDEOの設定は地デジ/BS/110度CS・ダブ
ルチューナーモデルのみ)。
ポイント
● のままの条件はすべてが対象
になります(例:
「放送局」が の
場合は、すべての放送局が対象)。
●
「キーワード」、「絞り込む」、「さ
らに絞り込む」の3つの枠に入れ
たキーワードすべてに当てはま
る番組が録画されます。また、1
つの枠には、複数のキーワード
を改行で区切って入力できます。
その場合は、区切って入れたキー
ワードのどれかに当てはまる番
組が録画されます。
⑤必要に応じて詳細な設定をする
をクリックすると、詳細な検索条件が設定できます。
⑥録画候補の一覧を確認する
「候補一覧表示」をクリックすると「候補一覧」が表示されます。
録画候補を確認してください。
「旅・海・沖縄」がキーワード
1.
の番組
「旅・海・バリ島」がキーワー
2.
ドの番組
3.
「旅・グ ル メ・沖縄」が キ ー
ワードの番組
「旅・グルメ・バリ島」がキー
4.
ワードの番組
1
2
3
4
6
7 「候補一覧」の「閉じる」をクリック
「条件入力」画面に戻ります。
8 「登録」をクリック
おまかせ録画の条件が登録されます。
この場合は、次の4パターンの番
組がすべて録画されます。
5
●ド ラマなどの連続番組を毎回録
画するときは、キーワードに番組
名を入れるとその番組を自動的
に録画します。候補一覧で表示さ
れた番組を右クリックし、表示さ
れたメニューで
「送る」
「キーワー
ド1」をクリックすると、
キーワー
ドのエリアに選んだ番組名を簡
単に入力することができます。
●すでに予約している別の番組と
重なると、先に予約していた番
組の録画が優先されます。
●「候補一覧」に表示された番組の
中で録画したくない番組がある
場合は、その番組をクリックし
て「番組除外」をクリックします。
以降、その番組は「除外番組一覧」
に登録され、おまかせ録画では
録画されなくなります。
●おまかせ録画の条件に一致する
番組が予約されるのは次のタイ
ミングです。
・ お ま か せ 録画(優先度高)
:放
送の7日前
・ お ま か せ 録 画(優 先 度 普 通・
低)
:放送の2日前
43
9 「閉じる」をクリック
●深夜0:00 ~ 6:00頃の 番組は
前日の 曜日と し て 扱わ れ ま す
(例:水曜日の 深夜2:00の 番組
を録画するときは、火曜日を指
定します)。
●同 じ時間帯に同じ条件の番組が
複数あるときは、録画される番
組は条件に合った番組の中でラ
ンダムに決定されます。
●こ の方法で録画するときは、録
画中に【画面表示】を押しても「録
画モード」にデジタル放送の種
別を表す(HD)や(SD)が表示さ
れません。
録画終了後の録画番組一覧で確
認してください。
●地 デ ジ/BS/110度CS・ シ ン
グルチューナーモデルでは、お
ま か せ 録画す る と き、 外で も
VIDEOの設定をすることができ
ません。
このほかのおまかせ録画の条件に
ついて→オンラインヘルプの「ボタ
ンと使い方」「
- ノーマルモード・ア
ドバンストモード共通」「
- ダイアロ
グ」「
- おまかせ録画ダイアログ」
44
P A R T
録画・予約
する
3
新番組おまかせ録画をする
(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル、
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)
新しく始まった番組を自動的に探して録画してくれる「新番組おまか
せ録画」機能を使ってみましょう。
「新番組おまかせ録画」は地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデ
ルおよび地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルの機能です。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルをお使いの方は、次の機能
をご利用ください。
・おまかせタフ録り(p.50)
新番組おまかせ録画って何?
新番組おまかせ録画は、番組表の情報から新しく始まった番組を
探し出し、自動的に予約して録画する機能です。もちろん第1話だ
けでなく、第2話目以降も自動的に録画されます。
新番組おまかせ録画を使えば、新しいお気に入り番組を見つけら
れるかもしれません。
新番組おまかせ録画で録画した番
組は、おてがる予約などで録画し
た番組と同様に、「通常」録画フォ
ルダーに保存されます。
●同じ時刻に複数の新番組が放送される場合、確実に録画したい新
番組が決まっているときは、あらかじめ「おてがる予約」などで録
画予約をしてください。
番組改編期など、複数の新番組がスタートする時期には、特にご
注意ください。
新番組おまかせ録画を有効にする
ご購入時は新番組おまかせ録画の機能が無効になっています。こ
こでは、番組を探す時間帯や番組のジャンルを設定し、機能を有効
にする方法について説明します。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「新番組おまかせ録画」を選んで【決定】を押す
ポイント
●予約内容は「予約一覧」画面で確
認できます。録画予約の変更や
削除は、番組のシリーズごとに
おこないます。詳しくは、『テレ
ビを楽しむ本 基本編』の「予約
の変更や予約結果の確認をする」
をご覧ください。
新番組おまかせ録画の設定画面が表示されます。
●予 約内容を確認する画面で設定
を変更できるのは、「録画モード
(画質)」と「録画保存先」のみと
なります。ほかの項目は変更で
きません。
45
3
ポイント
新番組おまかせ録画の条件を設定する
①ここ(ご購入時は「すべて」)を選んで【決定】を押し、表示された
メニューで録画したいサブジャンル(「ドラマ」であれば「国内ド
ラマ」や「時代劇」など)を選んで【決定】を押す
②放送波を選んで【決定】を押し、表示されたメニューで録画の対
象とする放送波(地デジ/BS/110度CS)を選んで【決定】を押す
③録画モードを選んで【決定】を押し、表示されたメニューで画質
(録画モード)を選んで【決定】を押す
●ご購入時は、あらかじめ「夜(18
時~ 24時)」にチェックマーク
が付いています。
●チ ェックマークを外すときは、
チェックマークの付いた時間帯を
選んで
【決定】
を押してください。
●新 番組を 探す 時間帯に つ い て
それぞれ次の番組を探します。
・
「朝
6時~ 12時」
④新番組を探す時間帯を選んで【決定】を押し、チェックマークを
付ける
6:00から11:59の間に始まる
番組
⑤録画したいジャンルの「無効」を選んで【決定】を押し、表示され
たメニューで「有効」を選んで【決定】を押す
12:00から17:59の間に始ま
る番組
・
「昼
12時~ 18時」
・
「夜
18時~ 24時」
4
4
4
1
2
3
5
1
2
3
5
1
2
3
5
18:00から23:59の間に始ま
る番組
・
「深夜
0時~ 6時」
0:00か ら5:59の 間に 始ま る
番組
4 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで、新番組おまかせ録画の機能が有効になりました。
新番組おまかせ録画を無効にする
新番組おまかせ録画の機能を無効にするときは、次のように操作
してください。
(p.45)の手順1 ~手
1 「新番組おまかせ録画を有効にする」
順2をおこなう
2
無効にしたいジャンルの「有効」を選んで
【決定】
を押し、表示
されたメニューで「無効」を選んで
【決定】
を押す
3 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで、選んだジャンルの新番組おまかせ録画の機能が無効にな
りました。
46
ポイント
新番組おまかせ録画を無効にして
も、すでに録画予約が入っている
番組(新番組)はそのまま録画され
ます。録画を中止したいときは、予
約一覧で予約を削除してください。
詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本
編』の「予約の変更や予約結果の確
認をする」をご覧ください。
また、すでに録画された番組につ
いては、録画済み番組一覧で番組
を削除するとき、次回以降を録画
しないよう設定することで、すで
に入っている予約が自動的に削除
されます(p.49)。
新番組おまかせ録画した番組をシリーズ録画に変更する
新番組おまかせ録画機能で録画された番組は、第2話目以降も継
続して録画されます。ただし、同じ曜日の同じ時刻に別のテレビ
局で新たな連続ドラマがスタートすると、そちらの録画が優先さ
れます。
このため、「地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル」
では、以前から録画していた番組が録画できなくなってしまいま
す。また、
「地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル」でも、
「おてがる予約」など優先度の高い別の予約録画でチューナーがひ
とつ使用されていると、同様に以前から録画していた番組が録画
できなくなってしまいます。
気に入った新番組は「シリーズ録画」に変更してください。
シリーズ録画は新番組おまかせ録画より優先度が高いため、新た
に放送が重複する新番組が見つかっても、お気に入りの番組が優
先して録画されます。
ポイント
番組表のデータから次の放送回が
見つからないときでも、シリーズ
録画に変更することができます。
ただし、この場合は予約が未確定
の状態になります。
「番組表に次の
放送回が見つかりません。」と表示
されたときは、メッセージに従っ
て操作してください。
新番組Aの翌週に新番組Bがスタート・・・
新番組検出:自動録画
録画せず
録画せず
番組A
番組A
番組A
第1話
第2話
第3話
番組Bが優先
新番組が重複したときは、もっとも新しい番組が優先されます。
番組B
番組B
第1話
第2話
新番組検出:自動録画
継続して録画
番組Aをシリーズ録画に変更しておけば・・・
シリーズ録画に変更!
新番組検出:自動録画
継続して録画
継続して録画
番組A
番組A
番組A
第1話
第2話
第3話
番組Aが優先
新番組が検出されても、シリーズ録画が優先して録画されます。
番組B
番組B
第1話
第2話
録画せず
録画せず
47
■ 予約一覧でシリーズ録画に変更する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約」の「予約一覧」を選んで【決定】を押す
予約一覧が表示されます。
3
シリーズ録画に変更したい番組を選んで【決定】を押す
同じシリーズの番組をまとめて変更するかどうか確認するメッ
セージが表示されます。
4 「はい」を選んで【決定】を押す
シリーズ化するかどうか確認するメッセージが表示されます。
5 「はい」を選んで【決定】を押す
「繰り返し予約」が「する(シリーズ)」に設定された状態で、予約の
内容が表示されます。
6 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
これでシリーズ録画への変更は完了です。
■ 番組を再生した後でシリーズ録画に変更する
1
シリーズ録画に変更したい番組を再生し、停止する
シリーズ化するかどうか確認するメッセージが表示されます。
2 「変更する」を選んで【決定】を押す
「繰り返し予約」が「する(シリーズ)」に設定された状態で、次回の
予約の内容が表示されます。
3 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
これでシリーズ録画への変更は完了です。
ポイント
番組の最後まで再生して自動的に
停止したときも、同様のメッセー
ジが表示されます。
ポイント
今後、同じ番組でこのメッセージ
を表示させたくないときは、手順2
の操作の前に「今後、この番組では
メッセージを表示しない」のチェッ
クボックスをクリックしてチェッ
クを入れてください。
ポイント
手順2で「変更し な い」を 選ぶ と、
次回以降の予約録画(新番組おまか
せ録画)はおこないません。
48
■ 録画した番組を再生せずに削除したときは
「新番組おまかせ録画」で録画した番組を再生せずに削除したとき
は、そのシリーズの番組は今後も録画しないように設定できます。
1 「新番組おまかせ録画」で録画した番組を再生せずに削除する
次回以降の録画をするかどうか確認するメッセージが表示されます。
2 「はい」を選んで【決定】を押す
次回以降の録画予約(新番組おまかせ録画の予約)が停止されます。
すでに予約が入っているときは、自動的に削除されます。
ポイント
番組の削除については『テレビを楽
しむ本 基本編』の「録画した番組を
削除する」をご覧ください。
ポイント
手順2で「いいえ」を選ぶと、次回
以降も「新番組おまかせ録画」とし
て録画予約されます。
49
P A R T
録画・予約
する
3
おまかせタフ録りする
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
ジャンルやキーワードから番組を自動的に録画してくれる「おまかせ
タフ録り」機能を使ってみましょう。
「おまかせタフ録り」は地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルの機
能です。
地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルや地デジ/BS/110度
CS・シングルチューナーモデルをお使いの方は、次の機能をご利用くだ
さい。
・おまかせ録画
(p.39)
・新番組おまかせ録画
(p.45)
おまかせタフ録りって何?
お ま か せ タ フ 録り は、4つ の チ ュ ー ナ ー を 搭載し た 地デ ジ/
BS/110度CS・4チューナーモデルに搭載された、番組を自動録
画する機能です。
次の2つのおまかせタフ録りがあります。
おまかせタフ録り(ジャンル録画)
:
次の要素から、
おすすめの番組を探して自動的に録画する機能です。
・番組のジャンルに対する興味度
・視聴した録画番組の番組詳細情報
おまかせタフ録り(キーワード録画)
:
出演者や番組名などのキーワードが一致した番組を、自動的に録
画する機能です。
キーワードが一致した番組は、「ジャンル録画」で探したおすすめ
の番組よりも優先的に録画されます。
たとえば、こんな使い方はどうでしょう?
●気になるジャンルの番組を録画したいとき
ドラマや音楽番組といったジャンルを指定して、自動的に録画
できます。ジャンルごとに興味度が設定できるので、より興味の
ある番組が優先的に録画されます。
(新番組は優先的に録画され
ます)
●お気に入りのタレントの出ている番組を録画したいとき
タレントの名前をキーワードとして登録します。こうすると、自
動的にキーワードに登録したタレントが出ている番組が録画さ
れます。
●放送が不定期な番組を録画するとき
番組名をキーワードとして登録します。こうすると、自動的にそ
の番組が録画されます。放送時間や放送日程をいちいち確認す
る必要はありません。
ポイント
●お まかせタフ録りの機能で、自
動的に判断されるおすすめの度
合いを「おすすめ度」と呼びます。
おすすめ度の高い番組が優先的
に予約録画されます。自動録画
の対象とする「おすすめ度」の点
数(自動録画のレベル)を設定す
ることもできます(p.63)。
●同じ程度の「おすすめ度」の番組
が同じ時刻に複数放送されると
き、その中に新番組があれば、そ
の番組が優先的に録画されます。
●ご 購入直後など録画番組の視聴
履歴が蓄積されないうちは、「お
すすめ度」が設定されず、自動録
画がおこなわれません。初期設
定後、録画した番組を20 ~ 30
件程度視聴すると、
「おすすめ度」
が設定されて、自動録画が始ま
ります。ただし、「興味度」を高
く設定したジャンル(スクロール
バーが右端および右から2番目
の状態)の新しい番組は、「おす
すめ度」が設定される前でも優
先的に自動録画されます。
●お まかせタフ録り(ジャンル録
画)で 録画さ れ る 番組が 多す ぎ
るときは、ジャンルの絞り込み
(p.52)
をおこなってください。
●おまかせタフ録り(ジャンル録
画)の機能を無効にするときは、
「おまかせタフ録りの「ジャンル
録画」を中止する」
(p.67)をご覧
ください。
●録画できるのは、視聴している
番組を含め最大4つです。
50
■ テレビ初期設定での登録
おまかせタフ録りの録画条件である「ジャンルに対する興味度」と
「キーワード」は、テレビの初期設定と同時に登録することができ
ます。
テレビ初期設定でおまかせタフ録りの録画条件が登録されている
ときは、それに従って番組が自動録画されます。必要に応じて登録
内容を見直し、より好みの番組が録画されるよう設定しなおして
ください。
ポイント
●おまかせタフ録り(キーワード録
画)は、登録したキーワードが「番
組名」や「詳細情報」に含まれて
いる番組を探します。そのため、
タレント名や番組名を登録して
も、番組表の番組名、詳細情報の
記載と一致しない場合は録画さ
れません。
●番 組名は、番組表に省略されて
記載されていることがあります。
あらかじめ番組表で確認をして、
番組名の一部などをキーワード
にすることをおすすめします。
おまかせタフ録り(ジャンル録画)の設定を変更する
ここでは、おまかせタフ録り(ジャンル録画)の設定の変更方法に
ついて説明します。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
ポイント
マウス操作専用モードで、より詳
細なおまかせタフ録り(ジャンル録
画)の設定をおこなうこともできま
す。
(p.52)
2 「予約
」の「[おまかせタフ録り]ジャンル設定」を選んで
【決定】を押す
「[おまかせタフ録り]ジャンル設定」画面が表示されます。
3 「ジャンル録画」が「有効」になっていることを確認する
「[おまかせタフ録り]ジャンル録画」に「有効」と表示されているこ
とを確認してください。
「無効」と表示されているときは、
「無効」を選択して【決定】を押し、
表示されたメニューで「有効」を選んで【決定】を押します。
ポイント
おまかせタフ録り(ジャンル録画)
を中止するときは「無効」を選んで
ください。
51
4
ジャンルごとの興味度を設定する
1
3
2
①ジャンル全体を選んで【決定】を押す
②上下の【矢印】を押してジャンルを選ぶ
③左右の【矢印】を押して興味度を選ぶ
すべてのジャンルについての設定が完了したら、【決定】を押して
手順5に進んでください。
5 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
ポイント
●視聴・録画される頻度および「興
味度」が高いジャンルの番組が、
「おすすめ度」の高い番組となり、
優先的に録画されます。
●自動録画したくないジャンルは、
興味なし(左端)を選んでくださ
い。
これでおまかせタフ録り(ジャンル録画)の設定変更は完了です。
■ おまかせタフ録り(ジャンル録画)のより詳細な設定
マウス専用モードで、おまかせタフ録り(ジャンル録画)のより詳
細な設定をおこなうことができます。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
操作パネルのボタン表示は、見て
いる状態によって異なります。
画面が切り換わります。
3
(予約&結果一覧)をクリック
4 「予約一覧」タグの「おまかせタフ録り」をクリックし、表示
されたメニューで「ジャンル設定」をクリック
52
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
「[おまかせタフ録り]ジャンル設定」画面が表示されます。
フルスクリーンモードに戻す(切り
換える)には、「画面モード切換タ
ブ」のいちばん左のタブ(フルスク
リーン)をクリックします。
5
おまかせタフ録り(ジャンル録画)の条件を登録する
ここでは「ジャンル録画」の機能を有効にするかどうか、および、
番組のジャンルに対する「興味度」と各ジャンルを録画するときの
画質を設定します。
①ジャンル録画の有効/無効の切り換え
ポイント
ここに「有効」と表示されていることを確認してください。
「無
効」と表示されているときは、
「無効」をクリックし、表示された
メニューで「有効」をクリックしてください。
おまかせタフ録り(ジャンル録画)
を中止するときは「無効」を選んで
ください。
②興味度
スライドバーを左右にドラッグして、ジャンルごとの興味度を
選びます。
③画質を選ぶ
表示されている画質をクリックし、表示されたメニューで録画
するときの画質を選びます。
1
2
3
ポイント
●視聴・録画される頻度および「興
味度」が高いジャンルの番組が、
「おすすめ度」の高い番組となり、
優先的に録画されます。
●自動録画したくないジャンルは、
興味なし(左端)を選んでくださ
い。
続けて録画候補を検索するときの絞り込み条件を設定します。
6
7
絞り込み条件を設定するジャンルの「詳細」をクリック
「絞り込み」画面が表示されます。
ジャンルごとの絞り込みの条件を設定する
必要に応じて、録画候補を検索するときの絞り込み条件を設定で
きます。
①詳細ジャンルと放送局を設定する
絞り込み条件としてさらに詳細ジャンルと放送局を設定しま
す。設定しないときはすべての詳細ジャンルと放送局の番組が
録画候補となります。
②曜日と時間帯を設定する
絞り込み条件として曜日と時間帯を設定します。チェックのつ
いている曜日や時間帯に放送される番組が録画候補となります。
53
③除外キーワードを設定する
絞り込み条件として「除外キーワード」を設定します。ここに入
力したキーワードを含む番組は録画候補から除外されます。改
行で区切って複数のキーワードを入力することができます。
④録画候補の一覧を確認する
「候補一覧表示」をクリックすると「候補一覧」が表示されます。
録画候補の確認が済んだら「閉じる」をクリックし、「候補一覧」
を閉じてください。
1
2
3
4
ポイント
●同 時に録画できるのは最大4番
組です。同じ時刻の録画が重なっ
たときは、おすすめ度が高い番
組の録画が優先されます。
●「候補一覧」に表示された番組の
中で録画したくない番組がある
場合は、その番組をクリックし
て「番組除外」をクリックします。
以降、その番組は「除外番組一覧」
に登録され、おまかせタフ録り
では録画されなくなります。
●録画候補から除外された番組は、
「除外番組一覧」をクリックして
確認できます。
●深夜0:00 ~ 6:00頃の 番組は
前日の 曜日と し て 扱わ れ ま す
(例:水曜日の 深夜2:00の 番組
を録画するときは、火曜日を指
定します)。
●この方法で録画するときは、録
画中に【画面表示】を押しても「録
画モード」にデジタル放送の種
別を表す(HD)や(SD)が表示さ
れません。録画終了後の録画番
組一覧で確認してください。
8 「OK」をクリック
「[おまかせタフ録り]ジャンル設定」画面に戻ります。必要に応
じて手順6 ~ 8を繰り返し、各ジャンルの詳細な設定をおこなっ
てください。
9 「閉じる」をクリック
おまかせタフ録り(ジャンル録画)の条件が登録されます。
おまかせタフ録り(キーワード録画)の設定を変更する
ここでは、おまかせタフ録り(キーワード録画)の設定について説
明します。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
ポイント
●すでに登録されているキーワー
ドの録画条件を変更することも
できます。
●登録したキーワードごとに、お
まかせタフ録りの有効/無効を
切り換えることもできます。
●マ ウス操作専用モードで、より
詳細な お ま か せ タ フ 録り(キ ー
ワード録画)の設定をおこなうこ
ともできます。
(p.57)
54
2 「予約
」の「[おまかせタフ録り]キーワード設定」を選んで
【決定】を押す
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面が表示されます。
3
キーワードを登録する
①「キーワード」を選んで【決定】を押し、キーボードでキーワード
を入力して【Enter】を押す
②「追加」を選んで【決定】を押す
1
2
ポイント
キーワードの一覧に、入力したキーワードが追加されます。
4
「人名一覧」を選んで
【決定】を押す
と、より容易に出演者などの名前を
入力できる「人名一覧」画面が表示
されます。詳しい操作については、
「キーワードに人物の名前を入力す
るときは」
(p.56)
をご覧ください。
追加したキーワードを選んで【決定】を押す
「キーワード設定の編集」画面が表示されます。
5
録画条件を設定する
①録画モード
「録画モード」を選んで【決定】を押し、表示されたメニューから
録画モード(画質)を選んで【決定】を押します。
55
②外でもVIDEO録画
録画と同時に外でもVIDEO(p.122)の設定をするかどうかを
選びます。
1
2
6 「戻る」を選んで【決定】を押す
7 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで、登録したキーワードによるおまかせタフ録り(キーワード
録画)が有効になります。
■ キーワードに人物の名前を入力するときは
キーワードを登録するとき、
「人名一覧」を使って、より容易に出演
者などの名前を入力することができます。
1 「おまかせタフ録り(キーワード録画)の設定を変更する」
(p.54)の手順1 ~ 2をおこなう
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面が表示されます。
2 「人名一覧」を選んで【決定】を押す
人名を検索する画面が表示されます。
56
ポイント
●キーワードを選んで【緑】を押し、
そのキーワードの有効/無効を
切り換えることができます。
●キ ーワードを削除するときは、
そのキーワードを選んで【赤】を
押してください。
3
人物の名前を検索する
①読み仮名を入力する
「よみがな」の下に表示されている「あ」~「わ」などを選んで【決
定】を押し、読み仮名を入力します。文字を入力するごとに、該
当する人物の候補が絞り込まれ、
「人名一覧」に表示されます。
②人名を選ぶ
「人名一覧」に探していた人物の名前が表示されたら、その人物
名を選んで【決定】を押します。
ポイント
●
「あ」~「わ」を選んで【決定】を押
すと、文字の周囲にその行(「あ」
を選んだときは「あ行」)の文字
が表示されます。表示された文
字をあらためて選んで【決定】を
押すと文字が入力できます。
たとえば、「お」を入力するとき
は、
「あ」を選んで【決定】を押し、
「あ」の下に表示された「お」を選
んで【決定】を押してください。
●入力を取り消すときは「取消」を
選んで【決定】を押してください。
2
1
4 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面に戻り、キーワードの
一覧に選択した人物の名前が追加されます。
5 「おまかせタフ録り(キーワード録画)の設定を変更する」の
●濁点や半濁点を入力するときは、
濁点または半濁点をつける文字
を入力した後、「゛゜」を選んで
【決定】を押し、表示された濁点
または半濁点を選んで【決定】を
押してください。
●小さい「ゃ」や「っ」など(拗音や
促音)を入力するときは、該当す
る文字を入力した後で「小文字」
を選んで【決定】を押してくださ
い。たとえば「ゃ」を入力すると
きは、
「や」を入力してから「小文
字」を選んで【決定】を押します。
「わ」を選んで【決定】を押すと、
●
「ん」や「ー」
(長音記号)を入力す
ることができます。
手順4(p.55)以降の操作をおこなう
■ おまかせタフ録り(キーワード録画)のより詳細な設定
マウス専用モードで、おまかせタフ録り(キーワード録画)のより
詳細な設定をおこなうことができます。
ここでは、新しいキーワードを追加し、録画するときの画質や録画
候補を絞り込む条件などを設定する流れを説明します。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
57
画面が切り換わります。
ポイント
操作パネルのボタン表示は、見て
いる状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
ポイント
フルスクリーンモードに戻す(切り
換える)には、「画面モード切換タ
ブ」のいちばん左のタブ(フルスク
リーン)をクリックします。
3
(予約&結果一覧)をクリック
4 「予約一覧」タグの「おまかせタフ録り」をクリックし、表示
されたメニューで「キーワード設定」をクリック
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面が表示されます。
5
キーワードを追加する
①「キーワード」の入力欄をクリックし、キーボードでキーワード
を入力して【Enter】を押す
②「追加」をクリック
1
2
キーワードの一覧に入力したキーワードが追加されます。
58
「人名一覧」を使うときは
「人名一覧」をクリックすると「人名一覧」画面が表示されます。こ
の画面で、より容易に出演者などの名前を入力することができます。
①読み仮名を入力する
「よみがな」の入力欄をクリックし、キーボードで読み仮名を入
力します。文字を入力するごとに、該当する人物の候補が絞り
込まれ、
「人名一覧」に表示されます。
ポイント
「よみがな」に入力できるのは平仮
名のみです。
②人名を選ぶ
「人名一覧」に探していた人物の名前が表示されたら、その人物
名をクリックします。
③「追加」をクリックする
キーワードの一覧に、選択した人物の名前が追加されます。
④「閉じる」をクリックする
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面に戻ります。
6
7
2
1
3
4
登録したキーワードをクリックし、
「編集」をクリック
「編集」画面が表示されます。
録画条件を設定する
ポイント
設定を変更する既存のキーワード
をクリックして選ぶこともできます。
キーワードの編集や録画条件の設定ができます。
①キーワード
手順5で入力したキーワードを入力しなおすことができます。
また、改行で区切って複数のキーワードを入力することもでき
ます。
②録画画質
クリックして録画するときの画質(録画モード)を選びます。
59
③外でもVIDEO
録画と同時に外でもVIDEO(p.122)をおこなうときは、チェッ
クボックスをクリックしてチェックをつけます。あわせて転送
方法や画質を選びます。
1
2
3
ポイント
複数のキーワードを入力したとき
は、いずれかのキーワードに一致
す る 番組が 録画候補に な り ま す。
(OR検索)
8 「OK」をクリック
「登録しました」というメッセージが表示され、「[おまかせタフ録
り]キーワード設定」画面に戻ります。
9
登録したキーワードが選択されていることを確認し、「絞り
込み」をクリック
「絞り込み」画面が表示されます。
10「全般」タブをクリックし、絞り込みの条件を設定する
録画候補を検索するときの絞り込み条件を設定できます。
①ジャンルと放送局を設定する
絞り込み条件としてジャンルと放送局を設定します。設定しない
ときはすべてのジャンルと放送局の番組が録画候補となります。
②曜日と時間帯を設定する
絞り込み条件として曜日と時間帯を設定します。チェックのつい
ている曜日や時間帯に放送される番組が録画候補となります。
60
ポイント
設定を変更する既存のキーワード
をクリックして選ぶこともできます。
③再放送番組を含めるかどうかを選ぶ
再放送番組を録画候補に含めるときは、チェックボックスをク
リックしてチェックをつけてください。
1
2
3
11「キーワード」タブをクリックし、絞り込みキーワードを追
加する
録画候補を検索するときの絞り込み条件にキーワードを追加でき
ます。
①「絞り込みキーワード1」を設定する
入力欄をクリックし、キーボードでキーワードを入力します。
改行で区切って複数のキーワードを入力することもできます。
②「絞り込みキーワード2」を設定する
入力欄をクリックし、キーボードでキーワードを入力します。
改行で区切って複数のキーワードを入力することもできます。
③除外キーワードを設定する
絞り込み条件として「除外キーワード」を設定します。ここに入
力したキーワードを含む番組は録画候補から除外されます。改
行で区切って複数のキーワードを入力することができます。
ポイント
●
「絞り込みキーワード2」は「絞り
込みキーワード1」が設定されて
いるときのみ、入力できるよう
になります。
●
「絞り込みキーワード1」および
「絞り込みキーワード2」のいず
れにも当てはまる番組が録画候
補になります。
(AND検索)
●同 時に録画できるのは最大4番
組です。同じ時刻の録画が重なっ
たときは、おすすめ度が高い番
組の録画が優先されます。
●
「候補一覧」に表示された番組の
中で録画したくない番組がある
場合は、その番組をクリックし
て「番組除外」をクリックします。
以降、その番組は「除外番組一覧」
に登録され、おまかせタフ録り
では録画されなくなります。
61
④録画候補の一覧を確認する
「候補一覧表示」をクリックすると「候補一覧」が表示されます。
録画候補の確認が済んだら「閉じる」をクリックし、「候補一覧」
を閉じてください。
ポイント
●録画候補から除外された番組は、
「除外番組一覧」をクリックして
確認できます。
●深 夜0:00 ~ 6:00頃 の 番 組
は前日の曜日として扱われます
(例:水曜日の 深夜2:00の 番組
を録画するときは、火曜日を指
定します)。
1
2
●こ の方法で録画するときは、録
画中に【画面表示】を押しても「録
画モード」にデジタル放送の種
別を表す(HD)や(SD)が表示さ
れません。録画終了後の録画番
組一覧で確認してください。
3
4
ポイント
●「有効」になっているキーワード
を選んで「無効」を押し、そのキー
ワードを無効にすることができ
ます。
12「OK」をクリック
「登録しました」というメッセージが表示され、「[おまかせタフ録
り]キーワード設定」画面に戻ります。
13「閉じる」をクリック
これで、登録したキーワードによるおまかせタフ録り(キーワード
録画)が有効になります。
62
●キーワードを削除するときは、
そのキーワードを選んで「削除」
をクリックしてください。
おまかせタフ録りするときの「自動録画のレベル」を設定する
ポイント
■ 自動録画のレベルとは
各番組の「おすすめ度」は点数で表され、あらかじめ設定された点
数以上の番組がおまかせタフ録りでの自動録画の対象となります。
録画対象となるかどうかのボーダーラインを「自動録画のレベル」
と呼びます。
自動録画のレベルを変更して、録画される番組の数を調整するこ
とができます。
例:自動録画のレベルを「おすすめ度 80点」に設定したとき
95点 ドラマA
92点 音楽B
85点 ドラマC
80
自動録画の対象に
なる番組
80点 バラエティー D
75点 報道E
自動録画の対象に
●
「おすすめ度」は、録画再生の履
歴と、登録された「キーワード」
および「興味度」から判断されま
す。詳しくは「おまかせタフ録
りって何?」
(p.50)をご覧くだ
さい。
●ご購入時の状態では、「おすすめ
度」が50点以上の番組が自動録
画の対象となります。
●
「おまかせタフ録り(キーワード
録画)」で自動録画の対象となっ
た番組は、
「おすすめ度」が90点
以上に設定されます。なお、「お
まかせタフ録り(ジャンル録画)」
で自動録画の対象となった番組
の「おすすめ度」の上限は89点
です。このため、「おまかせタフ
録り」に登録したキーワードで
抽出された番組は、ジャンル別
の興味度で抽出された番組より、
優先的に録画されます。
ならない番組
60点 バラエティー F
好みの番組を絞り込んで録画したいときは、自動録画のレベルを
高めに設定してください。
たくさんの関連番組を幅広く楽しみたいときは、低めの設定がお
すすめです。
■ 自動録画のレベルを変更するには
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」を
選んで【決定】を押す
「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」画面が表示されます。
63
3
スライダーを選び、リモコンの【矢印】の上下ボタンで「自動
録画のレベル」を設定する
ここで設定したレベル(おすすめ度の点数)以上の番組が自動録画
の対象となります。
ポイント
●画 面右側には番組表から抽出さ
れた番組が「おすすめ度」順に並
んで表示されます。自動録画の
対象となっている番組は白、そ
れ以外はグレーで表示されます。
●番 組を選んで【番組情報】を押す
と、番組情報が表示されます。
●
「標準に戻す」を選んで【決定】を
押すと、自動録画レベルが「50
(点)」に設定されます。
4 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
●
「録画番組一覧」に 表示さ れ る
「おすすめ度」は、その番組が録
画された時点での点数です。
「録
画番組一覧」については『テレビ
を楽しむ本 基本編』の「録画し
た番組を再生する」をご覧くだ
さい。
これで自動録画のレベルの変更は完了です。
なお、「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」の画面で自動
録画の対象となっている番組であっても、次のような理由で予約
録画されないことがあります。
・ 番組の「おすすめ度」が下がってしまったとき
「おすすめ度」は、録画再生の履歴、および「キーワード」や「興味
度」の変更によって変動します。録画再生を続けるうちに、目当
ての番組の「おすすめ度」が自動録画のレベルを下回ってしまう
と、自動録画の対象から外れてしまいます。
・ 同じ時間帯により優先度の高い予約録画が入っている
同じ時間帯に「おてがる予約」など優先度の高い予約録画が入っ
ていたり、より「おすすめ度」の高い番組の予約録画が入ってい
ると、「おすすめ度」が自動録画のレベル以上であっても録画さ
れないことがあります。
希望の番組を確実に録画したいときは、「おてがる予約」で録画予
約してください。
また、「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」画面の番組一
覧で録画したい番組が見つかったときは、次の「「[おまかせタフ録
り]自動録画のレベル設定」の画面で見つけた番組を確実に録画し
たいときは」をご覧ください。
64
ポイント
「お て が る 予約」に つ い て は『テ
レビを楽しむ本 基本編』の「番組
表を 使っ て 予約す る(お て が る 予
約)」をご覧ください。
■「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」の画面で
見つけた番組を確実に録画したいときは
1 「自動録画のレベルを変更するには」の手順1 ~手順2をお
こなう
「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」画面が表示されます。
2
録画したい番組を選んで【緑】を押す
予約一覧に切り換えるかどうか確認するメッセージが表示されま
す。
3 「はい」を選んで【決定】を押す
予約一覧が表示されます。
4
録画したい番組が選択されていることを確認して【決定】を
押す
ポイント
おまかせタフ録りで自動録画の候
補となっている番組には が表示
されます。
予約の内容が表示されます。
5 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
録画予約が完了し、予約一覧に戻ります。
ポイント
録画予約が 完了し た 番組か ら は、
おまかせタフ録りを示す が消え
ます。
65
おまかせタフ録りで録画した番組をシリーズ録画に変更する
気に入った番組は「シリーズ録画」に変更してください。シリーズ録画は
どのおまかせタフ録りより優先度が高いため、放送が重複する番組が見
つかっても、その番組が優先して録画されます。
おまかせタフ録りで登録される自動録画は、設定や放送条件によっ
て優先度が異なります。このため、好みの番組が録画されていても、
次の放送が録画できるとは限りません。たとえば、毎週放送される
番組を続けて楽しみたいときでも、次の週、その番組と同じ時刻に
優先度の高い自動録画が複数登録されると、お目当ての番組が録
画されなくなることがあります。
ポイント
●番組表の デ ー タ か ら 次の 放送
回が見つからないときでも、シ
リーズ録画に変更することがで
きます。ただし、この場合は予約
が未確定の状態になります。
「番
組表に 次の 放送回が 見つ か り
ません。」と表示されたときは、
メッセージに従って操作してく
ださい。
●予約の優先度については、この
PARTの「予約の 優先度に つ い
て」
(p.68)をご覧ください。
■ 予約一覧でシリーズ録画に変更する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約」の「予約一覧」を選んで【決定】を押す
予約一覧が表示されます。
3
シリーズに変更したい番組を選んで【サブメニュー】を押す
サブメニューが表示されます。
4 「シリーズ録画に変更」を選んで【決定】を押す
「繰り返し予約」が「する(シリーズ)」に設定された状態で、予約の
内容が表示されます。
5 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
これでシリーズ録画への変更は完了です。
■ 録画番組一覧でシリーズに変更する
1
シリーズに変更したい番組を選んで【サブメニュー】を押す
サブメニューが表示されます。
2 「シリーズ録画に変更」を選んで【決定】を押す
「繰り返し予約」が「する(シリーズ)」に設定された状態で、予約の
内容が表示されます。
3 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
これでシリーズ録画への変更は完了です。
■ 番組を再生した後でシリーズ録画に変更する
1
66
シリーズ録画に変更したい番組を再生し、停止する
シリーズ化するかどうか確認するメッセージが表示されます。
ポイント
番組の最後まで再生して自動的に
停止したときも、同様のメッセー
ジが表示されます。
2 「変更する」を選んで【決定】を押す
「繰り返し予約」が「する(シリーズ)」に設定された状態で、次回の
予約の内容が表示されます。
3 「予約を変更」を選んで【決定】を押す
これでシリーズ録画への変更は完了です。
ポイント
今後、同じ番組でこのメッセージ
を表示させたくないときは、手順2
の操作の前に「今後、この番組では
メッセージを表示しない」のチェッ
クボックスをクリックしてチェッ
クを入れてください。
ポイント
手順2で「変更し な い」を 選ぶ と、
次回以降の予約録画(おまかせタフ
録り)はおこないません。
■ 録画した番組を再生せずに削除したときは
「おまかせタフ録り」で録画した番組を再生せずに削除したときは、
そのシリーズの番組は今後も録画しないように設定できます。
1 「おまかせタフ録り」で録画した番組を再生せずに削除する
次回以降の録画をするかどうか確認するメッセージが表示されます。
2 「はい」を選んで【決定】を押す
次回以降の録画予約(おまかせタフ録りの予約)が停止されます。
すでに予約が入っているときは、自動的に削除されます。
ポイント
番組の削除については『テレビを楽
しむ本 基本編』の「録画した番組を
削除する」をご覧ください。
ポイント
手順2で「いいえ」を選ぶと、次回
以降も「おまかせタフ録り」として
録画予約されます。
おまかせタフ録りの「ジャンル録画」を中止する
次の操作で、おまかせタフ録りの「ジャンル録画」を無効にするこ
とができます。
1 「お ま か せ タ フ 録り(ジ ャ ン ル 録画)の 設定を 変更す る」
(p.51)の手順1から手順2までの操作をおこなう
「[おまかせタフ録り]ジャンル設定」画面が表示されます。
2 「[おまかせタフ録り]ジャンル録画」の「有効」を選択して【決
定】を押し、表示されたメニューで「無効」を選んで【決定】を
押す
3 「おまかせタフ録り(ジャンル録画)の設定を変更する」の手
順5(p.52)の操作をおこなう
ポイント
「おまかせタフ録り(ジャンル録画)
のより詳細な設定」
(p.52)の手順
5で、「[おまかせタフ録り]ジャン
ル録画」の「有効」をクリックし、表
示されたメニューで「無効」を選ん
で「ジャンル録画」の機能を無効に
することもできます。
67
P A R T
録画・予約
する
3
予約の優先度について
このパソコンのテレビには、さまざまな予約機能があります。ここで
は、自動的に登録される予約の優先度について説明します。
自動的に登録される予約の優先度
■ 地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル
「おまかせタフ録り」や「シリーズ録画」といった、自動的に登録さ
れる予約には、それぞれに優先度があります。複数の予約が重複し
たときは、優先度の高い順に登録されます。
自動的に登録される予約の優先度は以下のとおりです。
優先度
高
シリーズ録画
おまかせタフ録り:キーワード録画
(「おすすめ度」の高い番組が優先的に録画され
ます)
低
おまかせタフ録り:ジャンル録画
(「おすすめ度」の高い番組が優先的に録画され
ます)
●「おてがる予約」と、自動的に登録される予約が重複した場合は、
「おてがる予約」が優先されます。
●「おすすめ度」は、録画番組の視聴履歴と、あらかじめ登録した
キーワードおよび番組のジャンルに対する興味の度合いから自
動的に判断されます。
●「ジャンル録画」では、新しい番組も優先的に録画されます。
●「おまかせタフ録り」は、放送の7日前に予約が登録されます。
68
ポイント
●地デジ/BS/110度CS・4チュー
ナーモデルは同じ時間帯に放送
されている番組を4つまで録画
できます。
●「シリーズ録画」の1回目は、番
組表を 使っ て 予約(お て が る 予
約)するため、自動的に登録され
る予約には含まれません。
●これらの予約は番組表の番組情
報を使って登録されます。番組
表が取得された時点で、番組の
検索や登録の処理が始まります。
●同じ優先度の複数の番組が同じ
時刻に放送される場合、録画予
約する番組は視聴履歴から選ば
れます。録画したい番組があら
かじめ決まっているときは、「お
てがる予約」の「繰り返し予約」
を「しない(1回のみ)」で予約し
てください。
■ 地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルおよび
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
「おまかせ録画」や「新番組おまかせ録画」および「シリーズ録画」と
いった、自動的に登録される予約には、それぞれに優先度がありま
す。複数の予約が重複したときは、優先度の高い順に登録されます。
自動的に登録される予約の優先度は以下のとおりです。
優先度
高
シリーズ録画(2回目以降)
おまかせ録画(優先度 高)
新番組おまかせ録画(1回目)
新番組おまかせ録画(2回目以降)
おまかせ録画(優先度 普通)
低
おまかせ録画(優先度 低)
●「おてがる予約」と、自動的に登録される予約が重複した場合は、
「おてがる予約」が優先されます。
●「シリーズ録画」、
「新番組おまかせ録画」、および「おまかせ録画
(優先度 高)」は、放送の7日前に予約が登録されます。
ポイント
「シリーズ録画」の1回目は、番組表
を使って予約(おてがる予約)する
ため、自動的に登録される予約に
は含まれません。
●こ れらの予約は番組表の番組情
報を使って登録されます。番組
表が取得された時点で、番組の
検索や登録の処理が始まります。
●同じ優先度の複数の番組が同じ
時刻に放送される場合、録画予約
する番組は視聴履歴から選ばれ
ます。録画したい番組があらかじ
め決まっているときは、
「おてが
る予約」の「繰り返し予約」を「し
ない
(1回のみ)
」で予約してくだ
さい。
●「おまかせ録画(優先度 普通)」と「おまかせ録画(優先度 低)」は、
放送の2日前に予約が登録されます。
69
P A R T
録画・予約
する
3
予約についてのご注意
録画予約や視聴予約をするときに、注意していただきたいことにつ
いて説明します。
予約するときのご注意
番組を予約するときは、次のことに注意してください。
●地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルは、2000件まで予
約できます(番組表受信予約、おまかせタフ録りを含む)。
●地デ ジ/BS/110度CS・ダ ブ ル チ ュ ー ナ ー モ デ ル、 地デ ジ/
BS/110度CS・シングルチューナーモデルは、200件まで予約
できます(番組表受信予約、新番組おまかせ録画、シリーズ録画、
おまかせ録画を含む)。
●パソコンを長時間使用した後に予約録画をする場合は、一度パソコ
ンを再起動してから録画予約の設定をすることをおすすめします。
●パソコンのスリープまでの時間は、5分以上に設定してください。
●録画は、開始時刻より若干
(2 ~ 6秒)
遅れて開始される場合があ
ります。
●予約開始前に、パソコンを電源オフの状態から自動起動する設定
にしているときは、予約開始時刻の10分前を過ぎてから電源オ
フの状態にすると自動起動できません。また、パソコンの電源を
強制的に切った場合は、自動起動できません。
●予約
(録画、番組表受信)
実行の直前に、パソコンの電源を入れた
りスリープ状態から復帰すると、起動後にすぐ画面が暗くなる場
合があります。その場合は、マウスなどを操作してください。画
面が表示されます。
●1か月以上先の予約をする場合は、電源を切った状態から自動起
動しません。パソコンを省電力状態にしてください。
●予約後は、電源コードを差したままにしておいてください。抜い
てしまった場合は、一度、パソコンを起動して予約を確認してく
ださい。
●放送時間が連続した複数の番組を録画予約する場合、次のよう
になります。
録画開始時:録画開始処理のため、番組開始から若干(最大5秒)
遅れて録画が開始されます。
録画終了時:最初の録画は番組終了時刻の15秒前に終了します。
●「繰り返し予約」を「する
(時間指定)」に変更すると、番組の延長
などによる放送時間の開始/終了の変更には追従しません。放送
時間の開始/終了に追従する予約にするには、番組表から予約し
なおしてください。
●「時間指定予約」で予約した場合、番組の延長などによる放送時
間の開始/終了の変更には追従しません。
70
●録画予約するとき、自動的に録画に必要な空き容量の確認がお
こなわれます。予約を入れた後、大量のデータを保存するなどし
て、ハードディスクの空き容量が不足すると、予約していた録画
ができなくなることがあります。インターネットから音声や動
画などの容量の大きなファイルをダウンロードしたときなどは、
特にご注意ください。
71
P A
R
T
4
再生する
ここでは、録画した番組を再生するときの便利な機能について説明し
ています。
基本的な機能については、
『テレビを楽しむ本 基本編』をご覧ください。
あなたがテレビ放送などから取り込んだ映像や音声は、個人として楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。
73
P A R T
再生する
4
録画した番組を再生する
手動でチャプターマークを追加する(マイチャプター)
■ チャプターマークを追加するときは
オートチャプター機能で自動的に作られるチャプターのほかに、
手動でチャプターマークを追加することができます。お気に入り
の場面にチャプターマークを追加しておけば、チャプタースキッ
プ機能ですばやくそこから再生することができます。
1
録画した番組を再生する
2
チャプターマークを追加したい場面で【一時停止】を押す
3 【青】を押す
その場面にチャプターマークが追加されます。画面右下の番組の
長さを表すバーにチャプターマークを示す線が追加され、そこに
旗のアイコンが表示されます。
ポイント
●チ ャプターマークを追加する場
面の近く
(前後約0.6秒の範囲内)
に、すでにチャプターマークが
あったときは、既存のチャプター
マークを削除して新しいチャプ
ターマークに統合してよいかど
うか確認する画面が表示されま
す。問題なければ「はい」を選ん
で
【決定】
を押してください。
●C Mチャプターの始点および終
点に あ る チ ャ プ タ ー マ ー ク に
は、CMチャプターの区切りとし
ての情報が含まれています。こ
れらの近くに新しいチャプター
マークを追加したときは、そこ
にCMチャプターの区切りの情
報が引き継がれます。
●操 作パ ネ ル の を ク リ ッ ク し
て、チャプターマークを追加す
ることもできます。
■ チャプターマークを削除するときは
1
録画した番組を再生し、
【一時停止】
を押す
2 【前】または【次】を押してチャプタースキップし、チャプター
マークを削除したい場面を表示させる
ポイント
【前】と【次】の代わりに、
【≪】と【≫】
を押してチャプタースキップする
こともできます。
チャプターマークが表示されていることをご確認ください。
3 【赤】を押す
その場面のチャプターマークが削除されます。
ポイント
操作パネルの をクリックして、
チャプターマークを削除すること
もできます。
74
録画した番組を評価する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
録画番組一覧で、番組の評価(好きか嫌いか)をおこなうことがで
きます。この評価は、おまかせタフ録りの「おすすめ度」に反映さ
れます。
1
録画番組一覧で評価したい番組を選ぶ
2 【サブメニュー】を押す
サブメニューが表示されます。
3 「番組の評価」を選び、「好き」または「嫌い」を選んで【決定】
を押す
ポイント
●
「おすすめ度」は、録画再生の履
歴と、登録された「キーワード」
および「興味度」から判断されま
す。詳しくはPART3の「おまか
せタフ録りって何?」
(p.50)を
ご覧ください。
●次の番組は評価の操作ができま
せん。
・「まとめ表示」
アイコンが表示
されている番組
・おてがる録画検索で表示され
た番組
・メディアサーバーに保存され
ている番組
また、番組を複数選んでいると
きも、評価の操作はできません。
評価が反映されます。
番組を並べ替える
録画一覧に表示された番組を並べ替えることができます。
1
録画番組一覧が表示されているときに
【サブメニュー】
を押す
サブメニューが表示されます。
2 「番組の並べ替え」を選び、並び順を選んで【決定】を押す
録画番組が、選択した順序に並んで表示されます。
ポイント
地 デ ジ/BS/110度CS・4チ ュ ー
ナーモデルでは、「おすすめ順」に
並べ替えることもできます。
75
おまかせタフ録りの設定画面を表示する
(地デジ/BS/110度CS・4チュー
ナーモデルのみ)
録画番組一覧が表示されているとき、サブメニューでおまかせタ
フ録りの設定画面を表示させることができます。
1
録画番組一覧が表示されているときに
【サブメニュー】
を押す
サブメニューが表示されます。
2 「おまかせタフ録り設定」を選び、次のいずれかを選んで【決
定】を押す
ジャンル設定:
「[お ま か せ タ フ 録り]ジ ャ ン ル 設定」画面が 表示さ れ ま す
(p.51)。
キーワード設定:
「[お ま か せ タ フ 録り]キ ー ワ ー ド 設定」画面が 表示さ れ ま す
(p.54)。
自動録画のレベル設定:
「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」画面が表示されま
す(p.63)。
76
P A R T
再生する
4
録画中の番組を再生する
(追っかけ再生)
録画中の番組を再生する(追っかけ再生)
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
を押す
」の「
録画フォルダー 1」を選んで
【決定】
ポイント
●
【録画番組】を押して、「録画番組
一覧」画面を表示させることも
できます。
●録 画した番組の名前は、録画し
たときの状況によって、次のよ
うになります。
・ 番組表データがある場合:
番組情報の番組名になります
・ 番組表データがない場合:
「番組名なし」になります
「録画番組一覧」画面が表示されます。
3
録画中の番組を選んで【決定】を押す
A
B
「録画フォルダー 1」以外に保存
●
されている番組を再生するとき
は、それぞれの録画フォルダー
を選んでください。
C
Ⓐここで録画番組の保存された録画フォルダーを選ぶことができます。
【 】でジャンルを絞り込んで表示できます。
Ⓑリモコンの【 】
Ⓒ赤い●の表示された録画中の番組を選びます。
追っかけ再生が始まります。
追っかけ再生中に一時停止や巻き戻しなどの操作をしても、録画は中
断されずに続行します。
【停止】を押すと再生が終了し、次に再生する
ときは停止した場所から始まります。
タ イ ム シ フ ト モ ー ド で の 操作
(p.13)とは異なり、【停止】を押し
ても録画は継続します。
77
P A R T
再生する
4
おまかせ録画した番組を再生する
(地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル、
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)
おまかせ録画で録画した番組は、そのほかの録画番組とは保存され
るフォルダーなどが異なります。
また、録画番組が一定の容量以上になると、ハードディスクの空き容
量にかかわらず、古い番組から順番に削除されます。
「おまかせ録画」は地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルお
よび地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルの機能です。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルをお使いの方は、次の説明
をご覧ください。
・
「おまかせタフ録りした番組を再生する(地デジ/BS/110度CS・4
チューナーモデルのみ)」
(p.80)
おまかせ録画した番組を再生する
おまかせ録画で録画した番組は、おてがる予約などで録画した番
組とは別の、
「おまかせ録画フォルダー 2」に保存されます。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
定】
を押す
」の「
録画フォルダー 2」を選んで
【決
おまかせ録画で録画した番組が表示されます。
これから先は、ほかの録画番組を再生する手順と同じです。
録画番組の再生については、『テレビを楽しむ本 基本編』の「録画
した番組を再生する」をご覧ください。
■ おまかせ録画をするときのご注意
おまかせ録画の条件に一致する番組が予約されるのは、次のタイ
ミングです。
・おまかせ録画(優先度高)
:放送の7日前
・おまかせ録画(優先度普通・低)
:放送の2日前
これより前に同じ時間帯の別の番組が予約されたときは、おまか
せ録画は実行されません。
78
ポイント
おまかせ録画した番組が見つから
ないときは、PART7の「録画フォ
ルダーに録画した番組が見あたら
ない」
(p.210)をご覧ください。
■ おまかせ録画の属性を解除する
おまかせ録画した番組には、ほかの録画番組と区別するために「お
まかせ属性」が付き、 のマークが表示されます。必要に応じてお
まかせ属性を解除して、このマークを消すことができます。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
定】
を押す
」の「
録画フォルダー 2」を選んで
【決
おまかせ録画で録画した番組が表示されます。
3
おまかせ属性を解除したい番組を選んで【サブメニュー】を
押す
サブメニューが表示されます。
4 「おまかせ属性の解除」を選んで【決定】を押す
5 「この番組」を選んで【決定】を押す
6
解除を確認する画面で「はい」を選んで【決定】を押す
の表示が消えます。
ポイント
手順5で「すべての番組」を選んで、
「おまかせ録画フォルダー」内のす
べての番組のおまかせ属性を解除
することもできます。
■ おまかせ録画フォルダーにある番組の自動削除について
「おまかせ録画フォルダー」にある番組は、容量が指定されたサイ
ズ以上になると古い順に削除されます。残しておきたい番組があ
るときは、別の録画フォルダーに移動してください。番組の移動に
ついては、PART6の「録画した番組を整理する」
(p.102)をご覧
ください。
「おまかせ録画フォルダー」の容量
について→オンラインヘルプの「設
定」「
- 録画/再生/予約」「
- おまかせ
録画」
79
P A R T
再生する
4
おまかせタフ録りした番組を再生する
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
おまかせタフ録りで録画した番組(新番組を除く)は、そのほかの録
画番組とは保存されるフォルダーなどが異なります。
また、録画番組が一定の容量以上になると、ハードディスクの空き容
量にかかわらず、古い番組から順番に削除されます。
おまかせタフ録りで録画した番組を再生する
おまかせタフ録りで録画した番組(新番組を除く)は、おてがる予
約などで録画した番組とは別の、「おまかせ録画フォルダー 2」に
保存されます。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
ポイント
おまかせタフ録り(ジャンル録画)
で録画された新番組は、おてがる
予約などと同様、「録画フォルダー
1」に保存されます。
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
定】を押す
」の「
録画フォルダー 2」を選んで【決
おまかせ録画で録画した番組が表示されます。
これから先は、ほかの録画番組を再生する手順と同じです。
録画番組の再生については、『テレビを楽しむ本 基本編』の「録画
した番組を再生する」をご覧ください。
ポイント
●お ま か せ タ フ 録り で 録画し た
番 組 が 見 つ か ら な い と き は、
PART7の「録画フ ォ ル ダ ー に
録画し た 番組が 見あ た ら な い」
(p.210)をご覧ください。
●リモコンの【番組情報】を押すと
番組情報が表示されます。おま
かせタフ録りで録画した番組の
番組情報では、自動予約すると
き検索に使われたキーワードや
ジャンルがハイライト表示され
ます。
80
おまかせタフ録りした番組の自動削除
■ おまかせ録画フォルダーの番組の自動削除について
おまかせタフ録りでは、同時に最大4つの番組が自動録画されま
す。テレビ番組の録画データはサイズが大きいため、録画の状況に
よっては、パソコンのハードディスクがいっぱいになってしまう
ことも考えられます。
このため、SmartVisionには、録画番組の保存に使用できるハー
ドディスクの容量がいっぱいになると、おまかせ録画フォルダー
の番組を古い順に自動削除する機能があります。
自動削除が始まると、録画番組一覧のおまかせ録画フォルダーの
アイコンが次のように変化してお知らせします。
ポイント
通常の状態では、おまかせ録画フォ
ルダーには、おまかせタフ録りで
録画された番組のうち、新番組を
除く番組が保存されます。
自動削除の開始を示すアイコン
(青い矢印が表示されます)
さらに録画された番組が増え、おまかせ録画フォルダーの容量が
指定されたサイズを下回ると、おまかせ録画フォルダーのアイコ
ンは次のように変化してお知らせします。
自動削除のサイクルが短くなっていることを示す
アイコン(赤い矢印が表示されます)
この状態になると、録画されたおまかせタフ録りの番組(新番組を
除く)が、録画されてさほど時間がたたないうちに削除されてしま
う可能性があります。
お ま か せ 録画フ ォ ル ダ ー 以外の 録画フ ォ ル ダ ー の 番組は 自動
削除されないため、残したい番組は別の録画フォルダーに移動
(p.105)してください。
また、見終わった番組は削除して、おまかせ録画フォルダーの容量
を確保してください。
■ 録画用の容量が少なくなったときは
「おまかせ録画フォルダー」の容量
について→オンラインヘルプの「設
定」「
- 録画/再生/予約」「
- お知らせ」
ポイント
番組の削除については『テレビを楽
しむ本 基本編』の「録画した番組を
削除する」をご覧ください。
おてがる録画などで録画した番組は自動削除されません。このた
め、手動で削除したり移動したりしない限り、ハードディスク上で
のサイズはどんどん大きくなります。
録画番組を保存するための容量が指定されたサイズを下回ると、
録画フォルダーのアイコンが次のように変化してお知らせします。
録画用の残り容量が少ないことを示すアイコン
(フォルダが赤くなります)
できるだけはやく不要な番組を削除して、録画用の容量を確保し
てください。
ポイント
番組の削除については『テレビを楽
しむ本 基本編』の「録画した番組を
削除する」をご覧ください。
81
P A R T
再生する
4
登録されたキーワードで録画番組
を探す
(おてがる録画検索)
おてがる録画検索用のキーワードを追加する
マウス専用モードで、おてがる録画検索用のキーワードを追加す
ることができます。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
82
操作パネルのボタン表示は、状態
によって異なります。
「ノーマル」
ボ タ ン が 表示さ れ て い な い と き
は、テレビを見ている状態や録画
番組を視聴している状態にしてく
ださい。
4 「おてがる録画検索」をクリックして、表示されたメニュー
で「追加と削除」をクリック
「登録済みキーワード一覧」が表示されます。
5 「追加」をクリック
「キーワード追加」が表示されます。
6
キーボードでキーワードを入力し、
「OK」をクリック
「キーワード一覧」にキーワードが追加されます。必要に応じて手
順5 ~ 6を繰り返し、キーワードを追加してください。
7 「閉じる」をクリック
録画番組一覧に戻ります。これでキーワードの追加は完了です。
83
P A
R
T
5
録画番組を光ディスク
(DVDなど)に保存する
ここでは、録画した番組を光ディスクに保存するときのご注意や、便
利な機能について説明しています。
基本的な機能については、
『テレビを楽しむ本 基本編』をご覧ください。
あなたがテレビ放送などから取り込んだ映像や音声は、個人として楽しむなどのほかは、
著作権上、権利者に無断で使用できません。
85
P A R T
5
録画番組を
光ディスク
(DVDなど)に
保存する
番組を保存できる光ディスク
(DVDなど)について
録画した番組は、画質(保存形式)によって、保存できる光ディスクが
異なります。
保存できる光ディスク
保存できる光ディスク
保存形式
BD-RE(1層/2層)/BD-RE XL(3層)
※1※2
BD-R(1層/2層)/BD-R XL(3層)
※1※2
BDAV
CPRM対応のDVD-RAM
(片面/両面)
AVCREC※1※3
DVD-VR※4
CPRM対応のDVD-R
(1層/2層)
AVCREC※1※3
DVD-VR※4
※1:ブルーレイディスクドライブを搭載したモデルのみ保存できます。
※2:BD-R XL(3層)、およびBD-RE XL(3層)に保存できるのはブルーレ
イディスクドライブ(BDXLTM対応)モデルのみです。
※3:録画画質がダイレクトの場合は、自動的に録画モード変換されます。
※4:自動的に録画モード変換されます。
光ディスクに書き込む形式について
書き込み形式
86
特徴
BDAV
デジタル放送をそのままブルーレイディスク
に記録できる形式。
AVCREC
デジタル放送をハイビジョン画質のままDVD
のディスクに保存できる形式。
DVD-VRよりも高画質で保存できます。
DVD-VR
アナログ放送用のDVDプレーヤなどで使われ
ている形式。このパソコンでは、デジタル放送
の番組をアナログ放送相当の画質に変換して
保存します。
AVCRECよりも画質が落ちます。
こ の パ ソ コ ン で 記録し た 光デ ィ
スクが、ほかのパソコンや一般の
DVDプレーヤなどで再生できるか
どうかは、パソコンやプレーヤの
対応によって異なります。詳しく
は、各パソコン、プレーヤのメーカ
にお問い合わせください。
利用できる光ディスクについて
→「使用できるディスク」
▶ 「ソフト&サポートナビゲー
ター」▶検索番号 93070020 で
検索
録画モードと光ディスクに保存できる時間のめやす
■ ブルーレイディスクに保存する場合(BD-R、BD-RE)
書き込み形式
BDAV
録画モード(画質)
ビットレート
ダイレクト:
約17Mbps
地上デジタルハイビジョン
放送(HD)
保存時間(めやす)
1層
2層
3層※1
約3時間
約6時間
約12時間
約8Mbps
約6時間30分
約13時間
約26時間
ダイレクト:
BS・110度CSデジタルハ
イビジョン放送(HD)
約24Mbps
約2時間10分
約4時間20分
約8時間30分
ダイレクト:
BS・110度CSデジタル標
準放送(SD)
約11Mbps
約4時間40分
約9時間30分
約19時間
ファイン(HD)
約8Mbps
約6時間30分
約13時間
約26時間
ファインロング(HD)
約4Mbps
約13時間
約27時間
約54時間
セミファインロング:
(HD)
4・ダブル※6
約1.5Mbps
約34時間
約70時間
約141時間
セミファインロング:※2
シングル※7
(HD)
約2.4Mbps
約22時間
約45時間
約92時間
ダイレクト:
地上デジタル標準放送
(SD)
ロング(SD)
約2Mbps
約27時間
約55時間
約111時間
※3
スーパーロング(SD)
約1.2Mbps
約41時間
約79時間
約168時間
1ディスクダビング
※4
選択した番組がすべて保存できるように画質を自
動調整して保存します。※5
(HD)とはハイビジョンの解像度のことです。
(SD)とは標準の解像度のことです。
※1:
「3層」
とは、BD-R XL(3層)およびBD-RE XL(3層)のことです。これらに保存できるのはブルーレイディス
クドライブ(BDXLTM対応)モデルのみです。
※2:地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、セミファインロングで録画した番組を光ディスクに
保存するとき、最大解像度が1440×1080になります。
※3:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
※4:ブルーレイディスクの空き容量に合わせて、解像度をHDからSDに変換して保存します。
※5:選択した番組の総録画時間が長すぎるときは、画質を変換してもすべての番組を光ディスクに保存できない
ことがあります。
「4
・ダブル」とは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチュー
※6:
ナーモデルのことです。
「シングル」
※7:
とは、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのことです。
87
■ CPRM対応のDVDに保存する場合(DVD-R、DVD-RAM)
書き込み形式
AVCREC※1
録画モード(画質)
保存時間(めやす)
1層
2層※2
ファイン(HD)
約8Mbps
約1時間10分
約2時間10分
ファインロング(HD)
約4Mbps
約2時間30分
約4時間40分
セミファインロング:
4・ダブル※10
(HD)
約1.5Mbps
約6時間30分
約12時間
セミファインロング:※3
シングル※11
(HD)
約2.4Mbps
約4時間10分
約8時間
ロング(SD)
約2Mbps
約5時間
約9時間30分
スーパーロング(SD)
約1.2Mbps
約7時間30分
約14時間30分
1ディスクダビング
※5
選択した番組がすべて保存できるよ
うに画質を自動調整して保存しま
す。※6
高画質(SD)
約7.5Mbps
VBR
DVD-R:
約1時間20分
DVD-RAM:
約1時間10分
約2時間20分
標準画質(SD)
約4Mbps
VBR
DVD-R:
約2時間30分
DVD-RAM:
約2時間20分
約4時間40分
長時間(SD)※7
約2Mbps
VBR
約5時間
約9時間
1ディスクダビング
※8
選択した番組がすべて保存できるよ
うに画質を自動調整して保存しま
す。※6
※4
DVD-VR※9
(VRモード)
ビットレート
(HD)とはハイビジョンの解像度のことです。
(SD)とは標準の解像度のことです。
※1:AVCRECで保存できるのはブルーレイディスクドライブを搭載しているモデルのみです。
※2:2層のディスクはDVD-Rのみです。DVD-RAMは1層のみです。
※3:地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、セミファインロングで録画した番組を光ディスクに
保存するとき、最大解像度が1440×1080になります。
※4:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
※5:DVDの空き容量に合わせて、解像度をHDからSDに変換して保存します。
※6:選択した番組の総録画時間が長すぎるときは、画質を変換してもすべての番組を光ディスクに保存できない
ことがあります。
※7:番組によっては、一部が大幅に低下した画質で保存されることがあります。
※8:ディスク1枚(片面/1層)あたり3時間以上保存すると、番組によっては、一部が大幅に低下した画質で保存さ
れることがあります。
※9:DVD-VR形式で保存した場合は字幕放送は記録されません。再生時に字幕を表示することはできません。
※10:
「4
・ダブル」とは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチュー
ナーモデルのことです。
※11:
「シングル」
とは、地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのことです。
88
■ 保存される情報について
●ブルーレイディスクに保存する場合(BD-R、BD-RE)
音声(マルチ音声)
ダイレクト
ファイン
ファイン
ロング
字幕
データ放送の
映像
データ情報 (マルチビュー)
あらかじめハードディスクに2つ 字幕は保存され デ ー タ 放 送 の 複 数 の 映 像 は
の音声が記録されているときは、 ます。再生時に 情 報 は 保 存 し 保存しません。
2つの音声を保存します。再生時 字幕の 表示・非 ません。
には音声を切り換えることができ 表示の切り換え
ができます。
ます。
1つの音声を保存します。
セミファイン
ロング
ロング
スーパー
ロング※
1ディスク
ダビング
●CPRM対応のDVDに保存する場合(DVD-R、DVD-RAM)
音声(マルチ音声)
字幕
データ放送の
映像
データ情報 (マルチビュー)
ファイン
あらかじめハードディスクに2つ 字幕は保存され デ ー タ 放 送 の 複 数 の 映 像 は
の音声が記録されているときは、 ます。再生時に 情 報 は 保 存 し 保存しません。
2つの音声を保存します。再生時 字幕の 表示・非 ません。
には音声を切り換えることができ 表示の切り換え
ができます。
ます。
ファイン
ロング
1つの音声を保存します。
セミファイン
ロング
ロング
スーパー
ロング※
1ディスク
ダビング
(AVCREC)
高画質
標準画質
字幕は 保存し
ません。
長時間
1ディスク
ダビング
(DVD-VR)
※:スーパーロングに対応しているのは、地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルです。
89
光ディスクのフォーマットとファイナライズについて
SmartVisionの光ディスクのフォーマットとファイナライズ動作
については、次のとおりとなります。
●DVD-R
録画番組を書き込む前に自動的にフォーマットをおこないます。
フォーマットされていないDVD-Rをご用意ください。
また、録画番組書き込み後に自動的にファイナライズします。
SmartVisionの番組を保存したDVD-Rには、追記をすることは
できません。
●DVD-RAM、BD-R、BD-RE
自動的にフォーマットしません。フォーマットされていない場
合、録画番組を保存する前にあらかじめフォーマットする必要
があります。SmartVisionで番組を保存した光ディスクに追記
することができます。
90
P A R T
5
録画番組を
光ディスク
(DVDなど)に
保存する
番組を光ディスクに保存するため
の準備とご注意
光ディスクに保存するときの録画モード変換や光ディスクのフォー
マット、および光ディスクに保存するときの注意事項について説明
します。
光ディスクに保存するときの録画モードの変換について
録画モード「ダイレクト」で録画した番組は、そのままの画質で
CPRM対応のDVD-RAMやDVD-Rに保存することができません。
光ディスクに保存するとき、自動的に画質が変換されます。
「ダイレクト」以外の録画モードで録画した番組は、光ディスクに
書き込む形式としてAVCRECを選択することで、画質を変換せず
にDVD-RAMやDVD-Rに保存できます。
録画モード(画質)はあらかじめ手動で変換しておくことができま
す。操作についてはPART6の「録画モード変換をする」
(p.99)を
ご覧ください。
録画モードについて詳しくは、PART3の「録画モードについて」
(p.30)を、光ディスクへの保存時間などについてはこのPART
の「録画モードと光ディスクに保存できる時間のめやす」
( p.87)
をご覧ください。
光ディスクをフォーマットする
DVD-Rをお使いの場合は、このページの操作は必要ありません。
DVD-RAMおよびBD-RE、BD-Rに番組を保存する場合は、必要に
応じて、フォーマットする必要があります。
※フォーマット済みで販売されている光ディスクもあります。ま
た、すでに番組を保存した光ディスクの空き容量に番組を追加
して保存する場合は、フォーマットしないでください。
フォーマットすると、光ディスク
に保存されていたデータはすべて
削除されます。
ここでは、Windows 8の機能を使って光ディスクをフォーマット
する手順について説明します。
番組を光ディスクに保存する操作の途中で、光ディスクをフォー
マットすることもできます。
なお、DVDスーパーマルチドライブモデルは、Windows 8の機能
でのフォーマットのみとなります。
91
■ Windows 8の機能で光ディスクをフォーマットする
この操作はマウスでおこないます。
1
DVD/CDドライブに光ディスクをセットする
2
スタート画面の左下にある
をクリック
アプリ画面が表示されます。
3 「PC」をクリック
4
DVD/CDドライブのアイコンを右クリックして、表示され
たメニューから「フォーマット」をクリック
「フォーマット」画面が表示されます。
5 「ファイル システム」の右の
をクリックして、表示された
メニューからフォーマット形式を選んでクリック
フォーマット形式には次の種類があります。必要に応じて選んで
ください。
92
光ディスクの種類
書き込み形式※
フォーマット形式
BD-RE
BDAV
UDF2.50
BD-R
BDAV
UDF2.60
DVD-RAM
DVD-VR
UDF2.00または
UDF2.01
AVCREC
UDF2.50
※書き込み形式について詳しくは、
「光ディスクに書き込む形式に
ついて」
(p.86)をご覧ください。
6 「開始」をクリック
確認のメッセージが表示されるので、「OK」をクリックすると、
フォーマットが始まります。
光ディスクに保存するときのご注意
●光ディスクに保存した番組は、同じ画質が設定されても次の1と
2で異なって見えることがあります。
1.ダイレクト以外の画質(ファイン/ファインロング/セミファ
インロング/ロング/スーパーロング)でハードディスクに録
画し、そのまま光ディスクに保存した番組。
および、ダイレクトで録画した後、ハードディスク上で「録画
モード変換」をおこなって光ディスクに保存した番組。
2.光ディスクに保存するとき、「デジタル放送画質の変換」で画
質を変換した番組。
●録画時の電波の状況が悪いと、番組のデータに不備(データの異
常や取りこぼしなど)がある状態で録画されてしまうことがあり
ます。このような番組を光ディスクに保存するとき、「デジタル
放送画質の変換」をおこなうと、画質の変換に失敗することがあ
ります。
●書き込み中にサブメニューから「光ディスク作成の中止」をおこ
なったDVD-Rディスクは、以後、使用できなくなります。
●書き込みに失敗したDVD-Rディスクは、以後、使用できなくな
ります。
●書き込み中はスリープ状態にできません。
●光ディスクに保存した番組を再生するとき、番組名の一部が正
しく表示されないことがあります。
●このパソコンは著作権保護技術AACS
(Advanced Access
Content System)
に対応しています。光ディスクに番組を保存
するとき、AACSのモジュール
(AACSキー)の更新を促すメッ
セージが表示されることがあります。
「モジュールの更新が必要で
す」と表示されたときは、パソコンがインターネットに接続され
ていることを確認し、
「はい」をクリックしてください。
93
●録画番組に含まれるチャプターの情報も光ディスクに保存され
ます。保存できるチャプターの最大数は次のとおりです。
・ ブルーレイディスクまたはDVD(AVCREC形式)の場合
1番組あたり:98チャプター
光ディスク1枚あたり:800チャプター
・ DVD(DVD-VR形式)の場合
1番組あたり:999チャプター
光ディスク1枚あたり:999チャプター
これを超えるチャプターの情報は、光ディスクには保存されま
せん。
●保存されたチャプターの合計が1000を超えているブルーレイ
ディスクやAVCREC形式のDVD-RAMには、ディスクの容量に
空きがあっても、録画番組を追加して保存することができません。
●セミファインロング、ロング、スーパーロングの番組を光ディス
クに保存すると、チャプターの位置が最大で約2秒前にずれるこ
とがあります。
SmartVisionで作成したチャプターと同じ位置で光ディスクに保
存したいときは、ファインロングかファインで録画することをお
すすめします。
●光ディスク1枚に保存できる番組の最大数は次のとおりです。
・ ブ ル ー レ イ デ ィ ス ク ま た はDVD(AVCREC形式)の 場合:
200番組
・ DVD(DVD-VR形式)の場合:99番組
ディスクの容量に空きがあっても、これを超える数の番組は保
存できません。
●光ディスクに番組を保存するとき、番組の始まりまたは終わり
の部分の映像や音声が、わずかに短くなることがあります。
●録画モード変換した番組や簡易編集した番組の、コピーできる
回数(光ディスクに保存できる回数)は、もとの番組とまとめて
管理されています。ご注意ください。コピーできる回数(コピー
制御)については、PART8の「ダビング10とは」
(p.232)をご
覧ください。
94
ポイント
このパソコン以外の機器で作成さ
れた光ディスクには、1000を超
えるチャプターが保存されている
ことがあります。
P A
R
T
6
テレビをもっと活用する
ここでは、テレビをより便利に使うための機能について説明しています。
テレビの設定や基本的な使い方については、
『テレビを楽しむ本 基本編』
をご覧ください。
95
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
マウス操作専用モード
マウス操作専用モードのモードを切り換える
マウス操作専用モードには、スリムモード/ノーマルモード/アドバ
ンストモードがあります。
「画面モード切換タブ」をクリックして、目的に合ったモードに切
り換えることができます。
スリムモード
ノーマルモード
アドバンストモード
モード
説 明
スリムモード
チャンネル切り換えや音量の調節など、視聴に
必要な最小限の機能のモードです。インター
ネットを利用しながらテレビを視聴するとき
便利です。
ノーマルモード
テレビ視聴の基本的な操作ができます。
アドバンスト
モード
基本的な操作に加えて、録画した番組の簡易編
集や番組の詳細情報の表示、データ放送の操作
などができます。
ポイント
●画面右上の
をクリックする
と、マウス操作専用モードのま
ま最大化できます。
●ス リムモードのときは、テレビ
の画面(SmartVision)をほか
のウィンドウよりも常に手前に
表示させることができます。こ
の機能は、ご購入時には無効に
なっています。必要に応じて画
面を右クリックし、表示された
メニューで「常に最前面に表示」
をクリックして有効/無効を切り
換えてください。なお、この機能
はスリムモードのときのみ切り
換えることができます。
各モードの画面について詳しくは、PART8の「各モードの画面説
明」
(p.241)をご覧ください。
■ オンラインヘルプを表示する
マウス操作専用モードでの操作については、オンラインヘルプをご
覧ください。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
画面が切り換わり、マウス操作専用モードが表示されます。
96
ポイント
操作パネルのボタン表示は、状態に
よって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
3
(オンラインヘルプ)をクリック
オンラインヘルプが起動します。
97
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
録画した番組のデータ量を減らす
(録画モード変換)
録画モード変換をして、番組データの容量を減らすことができます。
録画モード変換について
録画した番組はとてもデータ量が多いため、ハードディスクに大
きな空き容量が必要です。
録画モード変換することで、録画番組のデータの容量を減らし、
ハードディスクの容量を節約することができます。
■ 録画モード変換をするときの注意
●録画済み番組を録画モード変換するときは、録画した時間の半
分から同じ程度の時間がかかります。
●録画モード変換により、データ放送などの情報はなくなります。
●録画モード変換中にパソコンのシャットダウンなどをおこなう
と、そのとき録画モード変換していた番組は視聴できない(変換
したデータが正常に作成されない)ことがあります。録画モード
変換中は、電源ボタンを押すなど、シャットダウンしたり休止状
態に移行する操作をしないでください。
●録画モード変換した番組や簡易編集した番組の、コピーできる
回数(光ディスクに保存したりほかの機器にダビングできる回
数)は、もとの番組とまとめて管理されています。ご注意くださ
い。コピーできる回数(コピー制御)については、PART8の「ダ
ビング10とは」
(p.232)をご覧ください。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/
110度CS・ダブルチューナーモデルでは
同じ時間帯の番組を複数録画するときは、録画モード変換を含め、
同時に使用する機能に一部制限があります。詳しくはPART3の
「同時録画をおこなうときのご注意」
(p.32)をご覧ください。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは
●録画モードが「ダイレクト」で録画された番組のみ録画モード
変換ができます。録画モードが「ファイン」、
「ファインロング」、
「セミファインロング」、
「ロング」の番組は録画モード変換でき
ません。
●録画モード変換中は、番組を視聴および録画することができま
せん。また、番組を視聴および録画中は、録画モード変換をする
ことができません。
●録画モード変換中は、番組表を受信することができません。
98
ポイント
録画モ ー ド 変換の 作業中に
SmartVisionを終了しても、デスク
トップの通知領域のSmartVision
ア イ コ ン が と に 交互に 変わ
り、変換作業が継続していること
がわかります。このアイコンにマ
ウスカーソルを合わせると、録画
モード変換の進捗状況が確認でき
ます。
録画モード変換をする
■ 録画済み番組を録画モード変換する
録画した番組を、録画モード変換する手順を説明します。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/
BS/110度CS・ダブルチューナーモデル
同じ時間帯の番組を複数録画するときは、録画モード変換を
含め、同時に使用する機能に一部制限があります。機能の重複
を示すメッセージが表示されたときは、それにしたがって優
先する機能を選ぶか、他の機能の動作が終了するまでお待ち
ください。詳しくはPART3の「同時録画をおこなうときのご
注意」
(p.32)をご覧ください。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
録画モード変換を実行中は、録画ができません。録画モード変
換の予測時間の間に、録画予約が入っている場合、画面に確認
のメッセージが表示されます。メッセージを読んで、操作して
ください。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
定】を押す
」の「
録画フォルダー 1」を選んで【決
録画番組一覧が表示されます。
3
録画モード変換したい番組を選んで【サブメニュー】を押す
99
4 「録画モード変換」を選んで【決定】を押す
5
ほかにも録画モード変換したい番組がある場合は、番組を
選んで【決定】を押す
ポイント
●変換中に
【サブメニュー】
を押して
「録画モード変換の中止」を選ぶ
と、変換を途中で中止できます。
選んだ番組にはチェックマークが付きます。手順5を繰り返して、
録画モード変換したい番組にチェックマークを付けてください。
チェックマークを外したいときは、もう一度その番組を選んで【決
定】を押してください。
6 【緑】を押す
「録画モード変換」画面が表示されます。
100
●フ ルスクリーンモードでテレビ
の映像が表示されているときは、
画面の左下に変換の進行状況が
「%」で表示されます。リモコン
の
【画面表示】
を押して、進行状況
を非表示にすることもできます。
●録画モード変換するとき、同時
にもとの番組を削除することが
できます。もとの番組を削除し
たいときは、手順7で「変換元の
録画番組を削除する」を選んで
【決定】を押し、チェックマーク
を付けてください。録画番組の
データは容量が大きいため、必
要に応じてもとの番組を削除す
ることをおすすめします。
7 「変換後の画質」で録画モード(画質)を選び、「開始」を選ん
で【決定】を押す
録画モード変換が始まります。
8
変換が完了すると「録画モード変換が完了しました。」と表
示されるので、
【決定】を押す
これで、録画モード変換が完了しました。
●
「変換後の画質」で、録画された
番組の 録画モ ー ド(画質)と 同
じ画質や、より高い画質を選ん
で 変換す る こ と は で き ま せ ん
(録画モードについて詳しくは
PART3の「録画モ ー ド に つ い
て」
(p.30)をご覧ください)。
●複数の録画番組を選んだときは、
「変換後の画質」を個別に設定す
ることができません。また、この
場合、「変換後の画質」で選んだ
録画モード(画質)が、もとにな
る録画データと同じだったり、
より高い画質となる番組は変換
されません。
●録画モード変換中にSmartVision
を終了したりパソコンをスリープ
状態にしても、録画モード変換は
中断せず、動作を継続します。
SmartVision以外に動作中のア
プリがなければ、録画モード変
換が終了した後、パソコンはス
リープ状態になります。
●録 画モード変換中に映像表示を
した場合、見ている番組によっ
ては、映像がコマ落ちしたり微
動して見えることがあります。
101
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
録画した番組を整理する
録画した番組は、番組ごとに録画フォルダーを分けて整理すると、後
でさがしやすくなります。
ご購入時の録画フォルダー
ご購入時には、次の録画フォルダーが用意されています。
・ 「通常」録画フォルダー 1
ご購入時の設定では、手動録画した番組やおてがる予約で録画し
た番組などが保存されます。
・ 「おまかせ」録画フォルダー 2
おまかせ録画やおまかせタフ録りで録画された番組が保存され
ます。
「おまかせ」録画フォルダーに保存された番組の容量が指
定されたサイズを超えると、「おまかせ」録画フォルダー内の番
組が古い順に削除されます。
また、通常の予約録画をするとき、
「おまかせ」録画フォルダーを
保存先に指定することもできます。
ポイント
新番組おまかせ録画やおまかせタ
フ録り(ジャンル録画)の新番組絞
り込み機能で自動的に録画された
新番組は、
「通常」の録画フォルダー
に保存されます。
●マウス操作専用モードの録画番組一覧で表示されたこれらの録
ポイント
画フォルダーを右クリックすると、情報(プロパティ)を確認し
「通常」録画フォルダーや「おまか
たり、フォルダー名を変更することができます。
せ」録画フォルダーとして設定さ
●「通常」録画フォルダーを別のフォルダーに変更することができ
れているフォルダーを、別のフォ
ルダーに変更することもできます。
ます。詳しくはオンラインヘルプの「設定」
「録画/再生/予約」
「録
この場合は、次の「録画フォルダー
画/タイムシフト」をご覧ください。
を作成する」をご覧いただき、あら
●「おまかせ」録画フォルダーを別のフォルダーに変更したり、最
かじめ録画フォルダーを追加して
大保存容量を変更することができます。詳しくはオンラインヘ
おいてください。
ルプの「設定」「
- 録画/再生/予約」「
- おまかせ録画」をご覧くだ
さい。
●録画番組の保存先に設定した外付けハードディスク(p.113)
が取り外されていたとき、予約録画された番組は、ご購入時に
設定されていた保存先(録画フォルダー 1、録画フォルダー 2)
に保存(代理録画)されます。このため、ご購入時に設定されて
いた録画フォルダー(録画フォルダー 1、録画フォルダー 2)は
SmartVisionから削除しないでください。
102
録画フォルダーを作成する
CドライブやDドライブ、登録済みの外付けハードディスク
(p.113)
内に、録画フォルダーを作成します。録画フォルダーは最大200
個まで作成できます。
■ 録画フォルダーを新規作成する
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
操作パネルのボタン表示は、状態に
よって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
4
(追加)をクリックして表示されるメニューから、「録
画フォルダーを新規作成」を選ぶ
新規録画フォルダー作成画面が表示されます。
ポイント
録画フォルダーを右クリックして
表示されるメニューで、録画フォ
ルダーの情報(プロパティ)を確認
したり、名前を変更することがで
きます。そのフォルダーがパソコ
ンのハードディスク上にあるのか、
外付けハードディスク上にあるの
かを確認することもできます。
103
5
録画フォルダーを作成する
①録画フォルダーを作成したいハードディスクを選ぶ
外付けハードディスクを登録するときは、ここで登録したいハー
ドディスクを選んでください。
②必要に応じてフォルダ名を変更する
変更するときは、ここをマウスでクリックして、フォルダ名を入
力しなおしてください。
③
「次へ」をクリックする
1
2
3
作成完了画面が表示されます。
6 「閉じる」をクリック
これで録画フォルダーが作成されました。作成した録画フォルダー
は、予約するとき選択できるようになります。
■ 既存のフォルダーを録画フォルダーとして追加する
1 「録画フォルダーを新規作成する」の手順1 ~手順3の操作
をおこなう
録画番組一覧が表示されます。
2
をクリックし、表示されたメニューで「既存のフォル
ダーを参照」をクリック
フォルダー選択画面が表示されます。
3
追加するフォルダーを選択してクリック
4 「OK」をクリック
選択したフォルダーが「フォルダー」欄に追加されます。
104
録画した番組を移動する
録画した番組を別の録画フォルダーに移動します。
あらかじめ、移動先となる録画フォルダーを作っておいてください
(p.103)
。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
4
移動したい番組をクリックし、移動先の録画フォルダーに
ドラッグ&ドロップする
ポイント
操作パネルのボタン表示は、状態に
よって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
●複 数の 番組を 移動し た い と き
は、
【Ctrl】を押したまま番組をク
リックすると、複数の番組を選
べます。
●複数ユーザーでパソコンを使っ
ている場合、ほかのユーザーが
録画した番組データを選んで移
動したときは、「他ユーザーの番
組ですが、移動してもよろしい
ですか?」または「他ユーザーの
番組が含まれていますが、移動
してもよろしいですか?」と表
示されます。
「はい」をクリック
すると、ほかのユーザーが録画
し た 番組デ ー タ も 移動し ま す。
移動しない場合は、「いいえ」を
クリックして、番組データを選
びなおしてください。
●ほ かのユーザーが録画した番組
データを移動すると、そのユー
ザーからは番組データがどの録
画フォルダーに移動されたのか、
わからなくなります。
●ダビング中と録画モード変換中
は録画番組を移動できません。
ポイント
番組を保存しているドライブ以外のドライブに移動する場合は、
「番組の移動」画面が表示されます。
「番組の移動が終了しました。」
と表示されたら「OK」をクリックしてください。番組が移動し、も
との一覧から消えます。
これで、番組の移動ができました。
なお、移動先の録画フォルダーに外付けハードディスクの録画フォ
ルダーを指定すると、外付けハードディスクへ番組を移動するこ
とができます。
●ご 購 入 時 の 状 態 で は 録 画 し た
番組は、Cドライブに保存され
ます。
●こ の画面で、番組を選んで画面
右上の
(削除)を ク リ ッ
クすると番組を削除できます。
●録 画 フ ォ ル ダ ー を 右 ク リ ッ ク
し、表示されたメニューで「プ
ロ パ テ ィ」を ク リ ッ ク す る と、
そ の 録画フ ォ ル ダ ー の 情報が
表示さ れ ま す。
「ハ ー ド デ ィ ス
ク上のフォルダーの場所」など
を確認することができます。
105
録画フォルダーを削除する
録画フォルダーを削除しても、データは残ります。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
操作パネルのボタン表示は、状態に
よって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
4
左の「フォルダー」内で削除したい録画フォルダーを選んで、
(削除)をクリック
●ご 購入時に設定されていた録画
フォルダー(録画フォルダー 1、
録画フォルダー 2)は削除しない
でください。
●録 画フ ォ ル ダ ー を 削除し て も、
ハードディスク上のフォルダー
と 録画番組は 削除さ れ ま せ ん。
これらのデータをハードディス
クから削除したいときは、録画
フォルダーを削除する前に、録
画番組の削除をおこなってくだ
さい。番組の削除については『テ
レビを楽しむ本 基本編』の「録
画した番組を削除する」をご覧
ください。
「フォルダー削除」の画面が表示されます。
106
5 「はい」をクリック
ポイント
●こ こで削除したフォルダーを再
び録画フォルダーとして追加す
るときは、「フォルダー削除」画
面に表示される「ハードディス
ク上のフォルダー名」と「ハード
ディスク上のフォルダーの場所」
の情報を記録しておき、「既存の
フォルダーを録画フォルダーと
し て 追加す る」
(p.104)の 操作
をおこなってください。
これで、録画番組一覧の「フォルダー」から録画フォルダーが削除
されました。
●録画フォルダーを削除した後で、
ハードディスク上のフォルダー
を削除するときは、
「フォルダー
削除」画面の「ハードディスク上
のフォルダー名」と「ハードディ
スク上のフォルダーの場所」に表
示されたフォルダーを、エクス
プローラーで削除してください。
フォルダーに録画番組があると
きは、フォルダーを削除する前
に録画番組を削除してください。
録画番組の 削除に つ い て は『テ
レビを楽しむ本 基本編』の「録
画した番組を削除する」をご覧
ください。
107
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
簡易編集機能を使う
簡易編集機能を使って、録画した番組のお気に入りの場面を残し、い
らない場面をカットすることができます。
簡易編集機能を使えば、もとの番組のデータはそのままに、お気に入りのシーンだけを残した番組の
データを作ることができます。
録画番組を簡易編集する
ここでは、基本的な簡易編集の流れを説明しています。
必要に応じて次の説明もご覧いただき、SmartVisionの編集機能
をより便利に使いこなしてください。
●「より精密な編集をするときは」
(p.111)
●「登録していない場面も確認しながら編集する」
(p.111)
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「アドバンスト」ボタンをクリック
ポイント
操作パネルのボタン表示は、状態に
よって異なります。
「アドバンスト」ボタンが表示され
ていないときは、テレビを見てい
る状態や録画番組を視聴している
状態にしてください。
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(アドバンストモード)
が表示されます。
3
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
108
4
編集したい番組をクリックし、
(簡易編集)
をクリック
ポイント
編集したい番組を再生して、
「簡易編
集」タブをクリックしても同様です。
「簡易編集」タブが表示されます。
109
5
必要な場面を切り取って登録する
コントロールパネルのボタンをクリックしたり、プログレスバー
をドラッグして、必要な場面を表示させて範囲を指定します。
①必要な場面の先頭を表示させて「ここから」をクリック
②必要な場面の終わりを表示させて「ここまで」をクリック
③「ここから」と「ここまで」を指定したら「登録」をクリック
3
1
ポイント
登録し た 場面を 削除す る と き は、
「削除」をクリックします。
●同じ場面を複数回登録すること
はできません。すでに登録された
場面と重なる場面を切り取って
も、二重には登録されず、ひとつ
の場面としてまとめて登録され
ます。
●登録した場面の順番を変更する
ことはできません。
2
登録された場面
①~③を繰り返して、必要な場面を登録します。
登録した場面の範囲(開始/終了)を指定しなおすときは、その場
面をクリックして選び、「修正」をクリックしてください。
「ここか
ら」と「ここまで」をあらためて指定できるようになります。指定し
なおした後、あらためて「登録」をクリックしてください。
なお、「ここから」や「ここまで」の上に表示された画像をダブルク
リックすると、それぞれで指定した場面が一時停止した状態で表
示されます。登録する場面の開始点と終了点を選びなおすときに
便利です。
より高度な使い方について
切り取る場面を細かく指定したり、登録していない場面を一覧表
示しながら編集することができます。
必要に応じて次の説明もご覧ください。
●「より精密な編集をするときは」
(p.111)
●「登録していない場面も確認しながら編集する」
(p.111)
必要な場面をすべて登録したら、手順6に進んでください。
●編集で切り取った場面の先頭に
は新しいチャプターマークが作
られます。また、切り取った場面
の中に、オートチャプター機能
で作られたチャプターや、以前
の編集で作られたチャプターが
含まれているときは、それらの
チャプターも引き継がれます。
●録画番組を光ディスクに保存す
るときは、オートチャプター機
能や編集で作られたチャプター
の情報もあわせて保存されます。
●編集した番組が数秒間しかない
とき、その番組は正しく再生で
きません。再生しても映像が表
示されず、画面は黒いままとな
ります。
●編 集し た 番組を ホ ー ム ネ ッ ト
ワ ー ク で 配信し て 再生す る と、
編集した部分の前後で、画面が
一瞬黒くなったり映像が乱れた
りすることがあります。
●登 録できる場面(「ここから」か
ら「ここまで」の間)の最大数は
300です。
●編集した番組は、本編チャプター
とCMチャプターの区別がされ
ません。
「見たいとこ再生」機能
を有効にしても、すべてのチャ
プターが再生されます。
●時間指定予約による録画をして
いるときなど、録画中に放送局
のチャンネルの数が変わる(増減
する)ことがあります。録画した
番組を編集するとき、チャンネ
ルの数が変わるタイミングの前
後5秒から10秒程度の範囲で登
録する場面の微調整をおこなう
と、画面に表示されている映像
がちらつくことがあります。
●ハ ードディスクの空き容量が不
足していると、簡易編集ができま
せん。必要に応じて、不要な番組
を削除して、ハードディスクの空
き容量を増やしてください。
110
6 「保存」をクリック
編集した番組がもとの番組と同じ録画フォルダーに保存されます
(もとの番組は編集前の状態で残ります)
。
「編集が完了しました。
」
と表示されたら、
「閉じる」をクリックしてください。編集した状態
で、光ディスクに保存したり、携帯電話などの機器
(p.122)やメ
ディアサーバー
(p.147)
に転送することもできます。
なお、デジタル放送を編集した番組は、録画モード変換した番組と
同様、もとの番組と同じグループとして扱われており、光ディスク
や携帯電話、メディアサーバーにコピーできる回数(p.232)がま
とめて制御されています。
ポイント
●録画番組の光ディスクへの保存
については、
『テレビを楽しむ本
基本編』の「番組を光ディスクに
保存する」をご覧ください。
●編集した番組はタイトルに
[編]
と表示されます。
●
「まとめ表示」されている番組を
編集したときは、編集後の番組
も、もとの番組と同様に「まとめ
表示」されます。
■ より精密な編集をするときは
再生しながら切り取る範囲を指定したり、プログレスバーを使っ
て編集すると、切り取った場面に不要な場面が少しだけ入ってし
まうことがあります。
「録画番組を簡易編集する」の手順5(p.110)で、切り取る場面の
「ここから」や「ここまで」をより精密に指定したいときは、次のよ
うに操作してください。
①「ここから」または「ここまで」を登録したいタイミングで「一時
停止」をクリック
②次のいずれかの操作で、登録する位置を微調整する
・ 1フレーム単位で調整: または をクリック
・ 15フレーム単位で調整: または をクリック
③「ここから」または「ここまで」をクリック
ポイント
編集している番組によっては、微
調整用のボタン
( 、 、 、 )
をクリックしたとき、1フレームま
たは15フレームとは異なるフレー
ム数分、映像が進んだり戻ったり
することがあります。
■ 登録していない場面も確認しながら編集する
登録した場面とあわせて未登録の場面も一覧表示し、それぞれを
確認しながら編集できます。
「録画番組を簡易編集する」の手順5(p.110)で、「全シーン表示」
をクリックしてください。
「全シーン表示モード」に切り換わり、画面下段に登録した場面
(有
効な場面)
および未登録の場面
(無効な場面)
が一覧で表示されます。
ポイント
●元の 状態
(有効シ ー ン の み 表示
モード)に戻すときは、もう一度
「有効シーンのみ表示」をクリック
してください。
すべての場面※が表示されます。無効の場面は淡く表示されます。
・ 場面を登録する
場面をクリックして選び、
「有効」をクリックしてください。
・ 場面を無効にする
場面をクリックして選び、
「無効」をクリックしてください。
●オ ートチャプターの情報を使っ
て場面を登録する「自動登録」の
機能を使うと、自動的に「全シー
ン表示モード」に切り換わりま
す。
※:各チャプターの最初の映像が表示されます。オートチャプター機能で
作成されたチャプター、手動で作成したチャプター、編集された番組に
記録されていたチャプターが、いずれも個別の「場面」となります。
111
オートチャプターの情報を使って編集する(自動登録)
オートチャプター機能によって、番組を録画したとき自動的に番
ポイント
組の本編と本編以外が検出され、チャプターが作られています。
オ ー ト チ ャ プ タ ー 機能に つ い て
録画番組を簡易編集するとき、オートチャプターの情報を使って、 は、『テレビを楽しむ本 基本編』の
本編チャプターのみ、または本編以外のチャプター(CMチャプ 「オ ー ト チ ャ プ タ ー 機能(「チ ャ プ
タ ー ス キ ッ プ」と「見た い と こ 再
ター)のみを登録することができます。
生」)」をご覧ください。
ここでは本編チャプターのみを登録する手順を説明します。
1 「録画番組を簡易編集する」の手順1(p.108)から手順4ま
での操作をおこなう
「簡易編集」タブが表示されます。
- 本編チャプターのみ登録」をクリック
2 「自動登録」「
自動的に「全シーン表示モード」
(p.111)に切り換わり、本編チャ
プターが登録されます。
本編以外のチャプターを登録したいときは、ここで「CMチャプ
ターのみ登録」をクリックしてください。
3 「保存」をクリック
編集した番組が保存されます。
淡く表示された無効の場面は保存されません。
ポイント
●
「自動登録」をクリックすると、
すでに登録された「ここから」や
「ここまで」の情報が削除されま
す。これらの情報を削除してよ
いかどうか確認するメッセージ
が表示されたときは、状況に応
じて「OK」または「キャンセル」
をクリックしてください。
●番組の最初または最後に放送さ
れ るCMは、 本編以外の チ ャ プ
ター(CMチャプター)として検
出されないことがあります。
●本 編チ ャ プ タ ー が な い 番組や、
本編以外のチャプター(CMチャ
プター)がない番組を自動登録す
るときは、その状況を報告する
メッセージが表示されます。
●
「全シーン表示モード」を「有効
シーンのみ表示モード」に切り
換えるときは、「有効シーンのみ
表示」をクリックしてください。
●録画モード変換した番組や簡易
編集した番組の、コピーできる
回数(光ディスクに保存したりほ
かの機器にダビングできる回数)
は、もとの番組とまとめて管理
されています。ご注意ください。
コピーできる回数(コピー制御)
については、PART8の「ダビン
グ10とは」
(p.232)をご覧くだ
さい。
112
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
外付けハードディスクを利用する
外付けハードディスクに録画番組を保存したいときは、SmartVision
に増設したハードディスクドライブを登録してください。
外付けハードディスクをSmartVisionに登録すると、番組を外付
けハードディスクへ直接録画できるようになります。
また、Cドライブに録画した番組を外付けハードディスクに移動す
ることもできます。お気に入りの番組を整理するときや、Cドライ
ブの空き容量を増やしたいときに便利です。
登録できるハードディスクについて
USB 2.0およびUSB 3.0接続の外付けハードディスクドライブ
(NTFSフォーマット)が利用できます。サポート対象機種につい
て詳しくは、次のURLをご覧ください。
http://121ware.com/catalog/hddlist/
※USB 3.0は対応モデルのみ
パ ス ワ ー ド が 設定さ れ た 外付け
ハードディスクには録画できない
ことがあります。
ハードディスクを登録する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
2
登録したいハードディスクとパソコンを接続する
テレビメニューが表示されます。
設定確認画面が表示されます。
3 「次へ」をクリック
マウス操作専用モードが表示され
ているときの操作について
→オンラインヘルプの「使ってみ
よう」
「SmartVisionで録ろう!」
「増設したハードディスクを登録し
て、録画をしよう」
ポイント
ここで「キャンセル」を選択すると、
次回以降、同じハードディスクを
接続してもハードディスクを登録
する画面が表示されなくなります。
この場合でも、録画番組を保存す
る録画フォルダーを作成する操作
で、増設したハードディスクを登
録することができます。
録画フォルダー作成画面が表示されます。
録画フォルダーの作成については、
このPARTの「録画フォルダーを作
成する」
(p.103)をご覧ください。
113
4
録画フォルダーを作成する
① ハードディスクのドライブ(ボリューム)を確認する
② 録画番組を保存する録画フォルダーのフォルダ名を確認する
③「次へ」をクリック
●フ ォルダ名は、キーボードで変
更することができます。
1
2
●こ こで作成した録画フォルダー
は、SmartVisionからのみ管理
できます。W i n d o w sのエクス
プローラーなどでは操作できま
せん。
●ハ ードディスク内に複数のパー
ティションがある場合、そのう
ちの一つをSmartVision用に選
択することができます。
3
登録完了画面が表示されます。
ここで作成したフォルダ名は、後でこのハードディスクを録画番
組保存先に設定するときに必要になります。フォルダ名を控えて
おいてください。
フォルダ名:
5 「閉じる」をクリック
これで、SmartVisionでハードディスクが利用できるようになり
ました。
登録したハードディスクに番組を録画する
登録したハードディスク(p.113)に、番組を直接録画するよう設
定します。なお、ここで説明している操作が完了すると、録画した
番組は、Cドライブではなく登録したハードディスクに保存される
ようになります。
必要な場合のみ、この操作をおこなってください。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
操作パネルのボタン表示は、モデル
や状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
114
3
4
(設定)をクリック
設定ウィンドウが表示されます。
録画番組の保存先を選ぶ
①
「通常録画フォルダーとして利用する録画フォルダー」の を
クリックし、番組を保存する録画フォルダーをクリックする
②
「OK」をクリックする
1
2
これで、登録したハードディスクに番組を直接録画できるように
なりました。
●録 画番組の保存先に設定した外
付けハードディスクが取り外さ
れていたとき、予約録画された
番組は、ご購入時に設定されて
いた保存先(録画フォルダー 1、
録画フォルダー 2)に保存(代理
録画)されます。録画番組の保存
先に外付けハードディスクを設
定したときは、ご購入時に設定
されていた録画フォルダー(録画
フォルダー 1、録画フォルダー
2)をSmartVisionから削除し
ないでください。
●登録したハードディスクに番組
を直接録画するよう設定したと
き、そのハードディスクがパソ
コンに接続されていない場合は、
リモコンの【録画】を押して番組
を録画することができません。
●登録したハードディスクに番組
を直接録画するよう設定したと
き、そのハードディスクがパソ
コンに接続されていない場合は、
番組をタイムシフトモードに切
り換えることができません。
●こ のパソコンで録画できる番組
の総数(パソコンのハードディス
クと外付けハードディスクに録
画し た 番組の 合計)に は 上限が
あります。これを超えるときは、
SmartVisionの「録 画 番 組 一
覧」から不要な録画番組を削除
してください。登録された外付
けハードディスクに保存された
番組を削除するときは、その外
付けハードディスクをこのパソ
コンに接続してください。なお、
Windowsのエクスプローラー
などから録画番組のファイルを
削除してもSmartVision上では
番組が削除されたことになりま
せん。ご注意ください。録画の上
限については、PART3の「録画
するときのご注意」
(p.28)をご
覧ください。
ハードディスクを登録するときの注意
ハードディスクを登録する際には、次の点に注意してください。
●NTFS以外のフォーマットのハードディスクは、NTFSフォー
マットに変更することができます。詳しくはハードディスクの
取扱説明書などをご覧ください。
●NTFS以外のフォーマットのハードディスクを接続した場合、同
じハードディスクを再び接続しても、ハードディスクの登録画面
は表示されません。ただし、NTFS以外のフォーマットのハード
ディスクをNTFSフォーマットに変更した場合、変更後の1回目
の接続時にはハードディスクの登録画面が表示されます。
●パソコンを再セットアップした場合は、テレビ初期設定を終了
した後に、テレビの映像が表示されている状態で、登録済みの
外付けハードディスクをパソコンに接続して、再登録をしてく
ださい。この操作をおこなわずに、録画番組を削除すると、外
付けハードディスクに保存された番組が利用できなくなる場合
があります。
115
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
番組の情報をインターネットで探す
気になる番組や人物(出演者など)、番組の主題歌について、インター
ネットを使って検索することができます。
「ウェブ検索」について
「ウェブ検索」は、テレビ番組の出演者や主題歌などについて、イン
ターネットで検索できる機能です。検索サイトでキーワードを入
力する必要はありません。マウスの操作だけで検索することがで
きます。
番組表や録画番組一覧で面白そうな番組を見つけたとき、テレビ
放送や録画番組を見ていて気になる新人が出てきたとき、手軽に
検索してみましょう。
●
「ウェブ検索」機能を利用するに
は、インターネットに接続でき
る状態になっている必要があり
ます。
●Internet Explorerが無効になっ
ているときは、「ウェブ検索」機
能が利用できません。
番組表や録画番組一覧から「ウェブ検索」する
■ 番組表から検索する
ここでは、番組表の画面から、人名(出演者など)で検索する方法
を説明します。
1
操作パネルの「ノーマル」をクリック
ポイント
操作パネルのボタン表示は、モデル
や状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
2
(番組表)をクリック
番組表が表示されます。
116
3
情報を調べたい番組を選ぶ
① 日付を選ぶ
② 放送局を表示する
③ 時間を合わせ、調べたい番組を表示する
④ 調べたい番組をクリック
1
2
3
4
画面上の詳細情報欄に、番組情報が表示されます。
4 「ウェブ検索」をクリック
ポイント
●手順5で「番組名検索」をクリッ
クすると、手順6の画面で番組名
での検索結果が表示されます。
5
表示されたメニューから「人名検索」を選び、調べたい人名
(出演者など)をクリック
自動的にInternet Explorerが起動し、検索結果が表示されます。
6
見たい検索結果をクリック
選んだホームページが表示されます。
●手順5で「主題歌検索」をクリッ
クすると、手順6の画面で主題歌
での検索結果が表示されます。
●番 組情報の内容によっては、人
名や主題歌名が正しく表示され
ないことがあります。
●
「ウェブ検索」機能がサポートし
ているWebブラウザはInternet
Explorer のみです。
Internet Explorer以外のWeb
ブ ラ ウ ザ を ご 利用の 場合で も、
Internet Explorerが起動します。
●I nternet Explorerが 起 動 す
るときにSmartVisionが全画
面 表 示 に な っ て い た 場 合 は、
SmartVisionがウィンドウ表示
になります。
117
■「録画番組一覧」から検索する
「ウェブ検索」機能は、「録画番組一覧」に表示されている番組の情
報を調べることもできます。
1
操作パネルの「ノーマル」をクリック
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
2
3
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
番組を選んで情報を検索する
① 調べたい番組をクリック
②「ウェブ検索」をクリック
2
1
この後の操作は、「番組表から検索する」の手順5以降(p.117)を
ご覧ください。
118
テレビや録画番組を見ているときに「ウェブ検索」する
■ テレビを見ているときに検索する
ここでは、ライブモードでテレビを見ながら、人名(出演者など)で
検索する方法を説明します。
1
ポイント
タイムシフトモードでテレビを見
ているときは、「ウェブ検索」の機
能が使えません。
操作パネルの「ノーマル」をクリック
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
2 「ライブ」タブをクリック
放送中の番組がライブモードで表示されます。必要に応じて、チャ
ンネルを切り換えてください。
3 「映像メニュー」をクリック
ポイント
画面上を右クリックして、映像メ
ニューを表示させることもできます。
119
4
表示されたメニューから「人名検索」を選び、調べたい人名
(出演者名など)をクリック
ポイント
●手順4で「番組名検索」をクリッ
クすると、手順5の画面で番組名
での検索結果が表示されます。
●手順4で「主題歌検索」をクリッ
クすると、手順5の画面で主題歌
での検索結果が表示されます。
●番 組情報の内容によっては、人
名や主題歌名が正しく表示され
ないことがあります。
自動的にInternet Explorerが起動し、検索結果が表示されます。
5
見たい検索結果をクリック
選んだホームページが表示されます。
■ 録画番組を見ているときに検索する
録画した番組を再生しているときも、その番組の情報を「ウェブ検
索」することができます。
1
操作パネルの「ノーマル」をクリック
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
2
3
(録画番組一覧)をクリック
録画番組一覧が表示されます。
録画番組一覧で視聴する番組をダブルクリック
録画番組が再生されます。
4 「テレビを見ているときに検索する」の手順3(p.119)以降
の操作をおこなう
テレビを見ているときと画面に表示されている内容が一部異なり
ますが、操作の流れは同じです。
120
●
「ウェブ検索」機能がサポートし
ているWebブラウザはInternet
Explorerのみです。Internet
Explorer以外のWebブラウザ
をご利用の場合でも、Internet
Explorerが起動します。
●I nternet Explorer が 起 動 す
るときにSmartVisionが全画
面 表 示 に な っ て い た 場 合 は、
SmartVisionがウィンドウ表示
になります。
「ウェブ検索」で使う検索プロバイダーを変更する
検索結果を表示する検索プロバイダー
(検索サイト)
を変更すること
ができます。
1
マウス操作専用モード(ノーマルモードまたはアドバンスト
モード)で、 (設定)をクリック
設定ウィンドウが表示されます。
2
左側の「詳細」をクリックし、
「ウェブ検索」タブをクリック
3
検索プロバイダーを選ぶ
「番組名検索」
・
「人名検索」
・
「主題歌検索」の をクリックし、表示
されたメニューから使用する検索プロバイダーを選んでクリック
します。
4 「OK」をクリック
これで検索プロバイダーの変更は終了です。
121
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
録画番組を携帯電話で楽しむ
(外でもVIDEO)
パソコンで録画した番組を携帯電話などの機器に転送(ダビング)し
て、外出先で楽しむことができます。
外でもVIDEO って何?
録画した番組を携帯電話などの機器へ転送し、外出先などでも楽
しむ機能、それが「外でもVIDEO」です。
何度も見たいお気に入りの番組や、ゆっくり見ている時間がなく
てどんどんたまってしまう連続ドラマを、携帯電話に入れて持ち
出しましょう。
■ パソコンとの接続について
2つの接続方法があります。
SDカード/USB転送の場合
・ USBケーブルを使ってパソコンと接続する。
・ 携帯電話のSDカードを取り出し、パソコンにセットする。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
・ DLNAおよびDTCP-IPに対応したスマートデバイス
(スマート
フォン、タブレット)
のワイヤレス通信機能を使い、ホームネット
ワークでパソコンと接続する。
このマニュアルでは、上のいずれの接続方法についても「携帯電話
などの転送先の機器をパソコンに接続する」と表記します。
■ ワイヤレス転送する前の準備
ワイヤレス転送をご利用になるときは、あらかじめホームネッ
トワークへの接続などの準備が必要です。詳しくはこのPARTの
「ホームネットワークの準備について」
(p.144)をご覧ください。
122
ポイント
●U SBケ ー ブ ル で の 接 続やSD
カードの取り出し方などについ
ては、携帯電話などの転送先の
機器の取扱説明書をご覧くださ
い。
●S Dカードについては「SDメモ
リーカードスロット」
( 「ソフ
ト&サポートナビゲーター」▶
検索番号 93020020 で検索)
をご覧ください。
ポイント
●ワ イヤレス転送の場合、転送先
のスマートデバイスとパソコン
の接続の設定によっては、通信
圏内(電波が届く範囲)に転送先
のスマートデバイスが入った時
点で、自動的にパソコンに接続
されることがあります。
●ワ イ ヤ レ ス で 転送す る 機能を
「外でもVIDEO ワイヤレス」と
呼びます。
■ 携帯電話に番組を転送する仕組み
転送先の機器によって、転送の仕組みが一部異なります。
SDカード/USB転送の場合
番組を転送する前に、携帯電話用のデータが作成されます。
作成(変換)
録画した番組
転送
携帯電話用データ
携帯電話(SDカード)
・ 録画した番組を選んで、パソコンに接続した携帯電話に手動で
転送することができます。
(p.125)
・ 録画の予約をするとき、その番組を外でもVIDEOの候補
(転送す
る候補)
として設定することができます。設定した番組は、録画と
同時に携帯電話用のデータが作成されます。
(p.130)
・ 番組の転送先としてあらかじめ携帯電話を登録しておくことが
できます。また、録画した番組が自動的に転送されるよう設定す
ることができます。
(p.136)
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
録画した番組のデータを変換せず、そのままスマートデバイスに
転送できます。
また、転送する際、スマートデバイスでの視聴に適した「モバイル
画質」に変換することもできます。
録画した番組
変換
転送
モバイル画質への変換
または
録画モード変換
ポイント
「モバイル画質」については「携帯
電話用のデータについて」の「ワイ
ヤレス転送の場合(スマートデバイ
ス)」
(p.124)をご覧ください。
スマートデバイス
転送
・ 録画した番組を選んで、パソコンに接続したスマートデバイス
に手動で転送することができます。
(p.125)
・ 録画の予約をするとき、その番組を外でもVIDEOの候補(転送す
る候補)として設定することができます。なお、ワイヤレス転送
の場合は、携帯電話用のデータは作成されません。
(p.130)
・ 番組の転送先としてあらかじめスマートデバイスを登録してお
くことができます。また、録画した番組が自動的に転送されるよ
う設定することができます。
(p.136)
・ スマートデバイスから操作して、録画した番組を転送すること
もできます。
(p.143)
123
■ 携帯電話用のデータについて
SDカード/USB転送の場合
転送前に携帯電話用のデータが作成されます。
携帯電話用のデータの録画モード(画質モード)は、「ワンセグ画質
(320×180)」と「SD画質(640×360)」の2種類から選ぶこと
ができます。
画質モード
1時間の番組を保存するために
必要なSDカード容量
特徴
ワンセグ画質
(320×180)
約258MB
ワンセグ放送を録画できる多くの携帯
電話で 再生で きま す。 解像度は320×
180です。
SD画質
(640×360)
約484MB
ワンセグ画質の4倍の解像度でより高画
質の映像が楽しめるモードです。しかし、
再生できる携帯電話がかぎられます。解
像度は640×360となります。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
録画した番組のデータを変換せず、そのままスマートデバイスに
転送できます。
また、転送する際、スマートデバイスでの視聴に適した「モバイル
画質」※に変換することもできます。
※画 質の 変換は 転送と 同時に お こ な わ れ ま す。 転送元の 番組デ ー タ に
よって解像度やビットレートが変化します(最大で1280×720、約
2Mbps)。転送元の番組データより高い解像度やビットレートには変換
されません。
■ 録画番組が転送できる機器について
SDカード/USB転送の場合
対応している機器について詳しくは、次のURLをご覧ください。
http://121ware.com/catalog/sotodemo/
番組のデータは、携帯電話にセットされたS Dカードに転送され
ます。
転送に対応しているSDカードは次のとおりです。
・ microSDカード
・ microSDHCカード
・ SDXCカード
なお、携帯電話とパソコンを接続するケーブルや、携帯電話から
SDカードを取り出す方法などについては、携帯電話に添付された
マニュアルをご覧ください。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
対応している機器について詳しくは、次のURLをご覧ください。
http://121ware.com/catalog/sotodemo-w/
ワイヤレス転送をご利用になるときは、転送元のパソコンと転送
先のスマートデバイスをあらかじめホームネットワークに接続す
る準備が必要です。詳しくは「外でもVIDEOのワイヤレス転送の
準備」
(p.145)をご覧ください。
124
●一部の携帯電話ではUSBケーブ
ルで接続しても録画番組が転送
できないことがあります。この
場合は、携帯電話からSDカード
を取り出し、パソコンにセット
して転送してください。
●長 時間番組は次の単位に分割し
て転送されます。
・ワンセグ画質:約6時間30分
・SD画質:約3時間30分
●microSDカードは、必ず市販の
SDカード変換アダプタに装着
してから、パソコンのスロット
にセットしてください。
■ CPRMアップデートについて
録画した番組を転送する前に、CPRMのアップデートが必要です。
SmartVisionのアップデートの画面が表示されたときは「はい」を
選んで【決定】を押し、画面の説明にしたがってアップデートをお
こなってください。
CPRMとは、転送先の機器やDVDなどの記録メディアで使われる、
著作権を保護する技術です。録画番組の転送のほか、光ディスクに
保存する際にも、この技術が使われます。
ポイント
CPRMアップデートをおこなうに
は、インターネットに接続する必
要があります。
録画した番組を携帯電話に転送する
ここでは、録画済みの番組を携帯電話などの機器に転送する手順
について説明します。
なお、外でもVIDEOで録画した番組の中で、視聴(転送)していな
いものを、細かい設定を省いて転送する「簡単転送」の機能を使う
こともできます。詳しくは「簡単転送を使う」
(p.140)をご覧くだ
さい。
1
2
携帯電話などの転送先の機器をパソコンに接続する
「外でもVIDEO 簡単転送」の画面が表示されたときは、「閉じる」
を選んで【決定】を押してください。
リモコンの【テレビメニュー】を押す
転送先の 機器と パ ソ コ ン を 接続
するときは、転送先の機器の設定
(microSDモードやカードリーダ
モードの設定や、ホームネットワー
クの設定)の変更が必要になる場合
があります。転送先の機器の設定
については、転送先の機器のマニュ
アルをご覧ください。パソコン(転
送元)の設定については、「外でも
VIDEOのワイヤレス転送の準備」
(p.145)をご覧ください。
テレビメニューが表示されます。
3 「録画番組一覧
定】
を押す
」の「
録画フォルダー 1」を選んで
【決
録画番組一覧が表示されます。携帯電話などの機器に転送する番
組のコピー制御(コピーできるかどうか)を確認してください。確
認の方法について詳しくは、PART8の「コピーできる回数を確認
するには」
(p.235)をご覧ください。
125
4
転送する番組を選んで
【緑】
を押し、次のいずれかの操作をお
こなう
SDカード/USB転送の場合
「外でもVIDEO
(SDカード/USB転送)
」「
- 番組を選んで転送」を選
んで
【決定】
を押す。
ポイント
●「簡単転送」を選んで
【決定】を押
すと、録画予約するときに外でも
VIDEOが設定された未視聴の番
組を、細かい設定を省いて転送す
ることができます。詳しくは「転
送の条件を設定して簡単転送す
る」
(p.141)
をご覧ください。
●「まとめ表示」されているシリー
ズ番組を選んだときは、「シリー
ズすべてを転送」を選んで、その
シリーズのすべての番組を転送
の対象にすることができます。
ワイヤレス転送の場合
(スマートデバイス)
「外でもVIDEO
(ワイヤレス転送)
」
「番組を選んで転送」
を選んで
【決
定】
を押す。
5
転送する番組を選んで
【決定】
を押す
「SmartVisionのアップデート
●
について」の画面が表示された
ときは、インターネットに接続
してCPRMアップデートをおこ
なってください。詳しくは、『テ
レビを楽しむ本 基本編』の「光
ディスクに保存するための準備」
をご覧ください。
ポイント
「まとめ表示」されているシリーズ
番組を選ぶと、そのシリーズがす
べて転送の対象になります。
選んだ番組にはチェックマークが付きます。手順5を繰り返して、
転送したい番組にチェックマークを付けてください。
チェックマークを外したいときは、もう一度その番組を選んで【決
定】を押してください。
126
転送先の機器によって、再生でき
る録画モード(画質モード)が異な
ります。対応している機器につい
て詳しくは、NECサポートサイト
(http://121ware.com/)をご覧
ください。
6 【緑】を押す
転送する番組の一覧が表示されます。接続した機器によって画面
が一部異なります。
7 「外でもVIDEOの画質」を選んで【決定】を押し、転送する画
質を選ぶ
接続した機器によって操作が異なります。
SDカード/USB転送の場合
表示されたメニューから「SD画質」または「ワンセグ画質」を選ん
で【決定】を押し、手順8に進んでください。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
表示されたメニューから「変換しない」または転送する画質(録画
モード)を選んで【決定】を押し、手順9に進んでください。
ポイント
「外 で もVIDEOの デ ー タ が 作 成
済みの番組は、その画質のまま転
送す る。」を 選ん で【決定】を 押し、
チェックを付けると、すでに携帯
電話用のデータが作成されている
番組については、そのデータが指
定した画質でなくてもそのまま転
送されます。たとえば、すでにSD
画質のデータが作成されていると
きは、
「ワンセグ画質」を選んでも、
ワンセグ画質のデータは作成され
ず、既存のSD画質のデータが転送
されます。
ポイント
●録画さ れ た 番組の 録画モ ー ド
(画質)より高い画質を選ぶこと
はできません。録画モードにつ
い て 詳し く はP A R T3の「録画
モードについて」
(p .30)をご覧
ください。
●転送先の機器が選択した画質に
対応していないときは転送でき
ません。
●転送する画質として、録画モード
の他に「モバイル画質」を選ぶこ
ともできます。
127
8
転送する順序を指定する
(SDカード/USB転送の場合のみ)
一覧の上から順に転送されます。必要に応じて転送する順序を指
定してください。
①番組の一覧を選んで
【決定】
を押し、順序を変更したい番組を選ぶ
②リモコンの【緑】
(上へ移動)または【黄】
(下へ移動)を押す
③
【決定】を押す
●転送を取り消すときは、番組を
選んで【赤】を押してください。
●転送する番組を追加するときは、
【青】を 押し て、 手順5の 画面に
戻ってください。
●こ こで表示される番組のサイズ
は予測値です。SDカードに転送
された番組のサイズとは異なる
場合があります。
9 「転送先」を選んで【決定】を押し、接続した機器を選んで【決
定】
を押す
10「転送開始」を選んで【決定】を押す
録画番組を転送している間は、パ
ソコンと転送先の機器の接続を解
除しないでください。
ポイント
ムーブされる番組(コピーの残り回
数が1回の番組)が含まれていると
きは、ムーブされる番組およびそ
の番組と同じグループの番組の一
覧(ハードディスクから削除される
番組の一覧)が表示されます。番組
名を確認し、
「開始」を選んで【決定】
を押してください。
128
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ
/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル
同じ時間帯の番組を複数録画するときは、外でもVIDEOの携
帯用の録画(SD画質・ワンセグ画質)を含め、同時に使用する
機能に一部制限があります。機能の重複を示すメッセージが
表示されたときは、それにしたがって優先する機能を選ぶか、
他の機能の動作が終了するまでお待ちください。
ポイント
複数の番組を同時に録画するとき
の制限などについては、PART3の
「同時録画を お こ な う と き の ご 注
意」
(p.32)をご覧ください。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
携帯電話用のデータの作成を含め、録画モード(画質)の変換
中は録画ができません。録画モードの変換が終了すると予測
される時間より前に録画予約が入っている場合、画面に確認
のメッセージが表示されます。メッセージを読んで操作して
ください。
転送が始まり、通知領域に転送を示すアイコンが表示されます。
11「転送が完了しました」と表示されたら、ほかの転送が始まっ
ていないことを確認し、
【決定】を押す
12 携帯電話とパソコンの接続を解除する
SDカード/USB転送の場合
USBで接続した携帯電話またはパソコンにセットしたSDカード
を取り外します。
SDカードを取り外すときは、マウスを使って、デスクトップの通
知領域を操作する必要があります。必要に応じてテレビ画面右上
の
をクリックし、SmartVisionをウィンドウ表示に切り換え
てください。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
必要に応じてホームネットワークとの接続(パソコンとの接続)を
解除してください。
予約の際に外でもVIDEOの設定で
録画された番組があり、転送先の
機器に自動的に転送される設定に
なっているときは、ここでの操作
の直後にそれらの番組の転送が始
まることがあります。転送先の機
器とパソコンの接続を解除する前
に、番組の転送が始まっていない
かご確認ください。転送が始まっ
ているかどうかは、次の方法で確
認できます。
・テ レビの画面を表示していると
き は、 映像画面左下に「外で も
VIDEO転送(SDカード/USB転
送)」または「外でもVIDEO転送
(ワイヤレス転送)」と表示され
ます。
・テレビ(SmartVision)のアイコ
ンをデスクトップの通知領域に
表示するように設定していると
きは、通知領域に または が
表示されます。
ポイント
SDカ ー ド に つ い て は「SDメ モ
リーカードスロット」
( 「ソフト
&サポートナビゲーター」▶検索
番号 93020020 で検索)をご覧
ください。
129
録画するとき外でもVIDEOの設定をする
録画の予約をするとき、その番組を外でもVIDEOの候補(携帯電話
などの機器へ転送する候補)として設定しておくことができます。
これらの番組は、転送先として登録された機器がパソコンに接続
されたとき自動的に転送されたり、「簡単転送」を使ったとき転送
の候補となります。
SDカード/USB転送のときは、録画と同時に携帯電話用のデータ
も作成されます。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル
おてがる予約で録画するときやおまかせタフ録り(キーワード)で
録画するとき、また、時間指定予約で録画するとき、外でもVIDEO
の設定ができます。
地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル
おてがる予約で録画するときやおまかせ録画をするとき、また、時
間指定予約で録画するとき、外でもVIDEOの設定ができます。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
おてがる予約で録画するときや、時間指定予約で録画するとき、外
でもVIDEOの設定ができます。
■ 録画予約と同時に外でもVIDEOの設定をするときの
ご注意
●次の機能で録画するときは、同時に外でもVIDEOの設定をする
ことができません。
・ 新番組おまかせ録画
・ おまかせタフ録り(ジャンル)
・ さかのぼり録画
・ 手動録画(視聴中の番組を録画)
●G-GUIDE for Windowsで予約録画するときは、録画と同時に
外でもVIDEOの設定をすることはできません。
●録画番組が複数音声の番組であっても、記録できる音声は1つだ
けになります。必要に応じて「詳細設定」にて、記録する音声を
指定してください。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/
110度CS・ダブルチューナーモデル
●同じ時間帯の番組を複数録画するときは、外でもVIDEOの携帯
用の録画(SD画質・ワンセグ画質)を含め、同時に使用する機能
に一部制限があります。機能の重複を示すメッセージが表示さ
れたときは、それにしたがって優先する機能を選ぶか、他の機能
の動作が終了するまでお待ちください。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
●携帯電話用のデータ(「SDカード/USB転送」用のデータ)は、録
画モード(画質)が「ダイレクト」の場合のみ作成することができ
ます。
●おまかせ録画で録画するときは、録画と同時に外でもVIDEOの
設定をすることができません。
●すでにほかの番組の録画予約が入っているときは、確認画面が
表示されます。表示されたメッセージにしたがって、いずれかの
機能をキャンセルするなどの操作をしてください。
130
ポイント
複数の番組を同時に録画するとき
の制限などについては、PART3の
「同時録画をおこなうときのご注
意」
(p.32)をご覧ください。
■ おてがる予約で録画するとき
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
ポイント
『テレビを楽しむ本 基本編』の「番
組表を使って予約する(おてがる予
約)」も合わせてご覧ください。
テレビメニューが表示されます。
2 「番組表
」の、予約する放送の種類を選んで【決定】を押す
ここでは「地上デジタル」を選びます。
番組表が表示されます。
3
予約する番組を決める
① リモコンの【 】
【 】で日付を選ぶ
② 予約したい番組を選んで【決定】を押す
1
2
番組を予約する画面が表示されます。
「する」を選ん
4 「外でもVIDEO録画」を選んで【決定】を押し、
で【決定】を押す
「外でもVIDEO録画」が有効になり、設定されている内容が表示さ
れます。変更する必要がなければ手順7に進んでください。
131
5 「変更」を選んで【決定】を押す
「外でもVIDEO録画の詳細設定」画面が表示されます。
6
設定内容を変更する
①
「転送方法」を選んで【決定】を押し、接続方法に合わせて次のど
ちらかを選んで【決定】を押す。
・「SDカード/USB転送」
・「ワイヤレス転送」
②
「転送方法」で「SDカード/USB転送」を選んだときは、「画質」
を選んで【決定】を押し、次のどちらかを選んで【決定】を押す。
・「SD画質」
・「ワンセグ画質」
ポイント
「ワ イ ヤ レ ス 転送」を 選ん だ と き
は、画質の設定は不要です。自動転
送されるときの画質については、
「自動転送の 詳細な 設定を す る」
(p.137)をご覧ください。
③
「保存して戻る」を選んで【決定】を押す。
3
1
2
7 「はい」を選んで【決定】を押す
「番組の予約」画面が閉じ、
「予約しました。」というメッセージが表
示されます。
132
外でもVIDEOの候補として設定さ
れた録画番組を自動転送するよう
に設定していると、録画終了後に、
パソコンに接続された機器へ転送
が始まります。
8 【決定】を押す
ポイント
地 デ ジ/BS/110度CS・4チ ュ ー
ナーモデルや地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルで、
同じ時間帯の番組を複数録画する
ときは、外でもVIDEOの携帯用の
録画(SD画質・ワンセグ画質)を含
め、同時に使用する機能に一部制
限があります。同時動作について
の制限に関するメッセージが表示
されたときは、表示された内容に
したがって操作してください。
■ おまかせ録画するとき(地デジ/BS/110度CS・ダブ
ルチューナーモデルのみ)
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「おまかせ録画」を選んで【決定】を押す
ポイント
PART3の「おまかせ録画をする
(地
デジ/BS/110度CS・ダブルチュー
ナ ー モ デ ル、地デ ジ/BS/110度
CS・シングルチューナーモデルの
み)
」も合わせてご覧ください。
ポイント
マウス操作専用モードで、おまか
せ録画と同時に外でもVIDEOの設
定をすることもできます。
おまかせ録画の条件一覧が表示されます。
3
予約したい条件名を選んで【決定】を押す
条件設定の画面が表示されます。
133
「する」を選ん
4 「外でもVIDEO録画」を選んで【決定】を押し、
で【決定】を押す
「外でもVIDEO録画」が有効になります。
5 「変更」を選んで【決定】を押す
「外でもVIDEO録画の詳細設定」画面が表示されます。
6
設定内容を変更する
①
「転送方法」を選んで【決定】を押し、接続方法に合わせて次のど
ちらかを選んで【決定】を押す。
・「SDカード/USB転送」
・「ワイヤレス転送」
地デジ/BS/110度CS・シングル
チューナーモデルでは、おまかせ
録画するとき、外でもVIDEOの設
定をすることができません。
②
「転送方法」で「SDカード/USB転送」を選んだときは、「画質」
ポイント
を選んで【決定】を押し、次のどちらかを選んで【決定】を押す。
「ワ イ ヤ レ ス 転送」を 選ん だ と き
・「SD画質」
は、画質の設定は不要です。自動転
・「ワンセグ画質」
送されるときの画質については、
③
「保存して戻る」を選んで【決定】を押す。
3
「自動転送の 詳細な 設定を す る」
(p.137)をご覧ください。
1
2
ポイント
7 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
8 【緑】を押して「有効」にする
9 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
134
同じ時間帯の番組を複数録画する
ときは、外でもVIDEOの携帯用の
録画(SD画質・ワンセグ画質)を含
め、同時に使用する機能に一部制
限があります。同時動作について
の制限に関するメッセージが表示
されたときは、表示された内容に
したがって操作してください。
■ お ま か せ タ フ 録り(キ ー ワ ー ド)す る と き(地デ ジ
/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「予約
」の「[おまかせタフ録り]キーワード設定」を選んで
【決定】を押す
ポイント
PART3の「おまかせタフ録りする
(地デジ/BS/110度CS・4チュー
ナーモデルのみ)」も合わせてご覧
ください。
「[おまかせタフ録り]キーワード設定」画面が表示されます。
3
予約したいキーワードを選んで【決定】を押す
「する」を選ん
4 「外でもVIDEO録画」を選んで【決定】を押し、
で【決定】を押す
「外でもVIDEO録画」が有効になります。
5 「変更」を選んで【決定】を押す
「外でもVIDEO録画の詳細設定」画面が表示されます。
135
6
設定内容を変更する
①
「転送方法」を選んで【決定】を押し、接続方法に合わせて次のど
ちらかを選んで【決定】を押す。
・「SDカード/USB転送」
・「ワイヤレス転送」
②
「転送方法」で「SDカード/USB転送」を選んだときは、「画質」
を選んで【決定】を押し、次のどちらかを選んで【決定】を押す。
ポイント
「ワ イ ヤ レ ス 転送」を 選ん だ と き
は、画質の設定は不要です。自動転
送されるときの画質については、
「自動転送の 詳細な 設定を す る」
(p.137)をご覧ください。
・「SD画質」
・「ワンセグ画質」
③
「戻る」を選んで【決定】を押す。
3
1
2
7 「戻る」を選んで【決定】を押す
8 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
ポイント
同じ時間帯の番組を複数録画する
ときは、外でもVIDEOの携帯用の
録画(SD画質・ワンセグ画質)を含
め、同時に使用する機能に一部制
限があります。同時動作について
の制限に関するメッセージが表示
されたときは、表示された内容に
したがって操作してください。
ポイント
キーワードが無効になっていると
きは、そのキーワードを選んで【緑】
を押し、有効にしてください。
自動転送を使う
録画の予約をするときに外でもVIDEOの設定をしておいた番組が、
転送先の機器に自動的に転送されるよう設定できます。
自動転送するために、パソコンをタイマーで起動させることもで
きます。
次のとき、自動転送がおこなわれます。
SDカード/USB転送の場合
1.携帯電話がパソコンに接続されているとき、外でもVIDEOの番
組の録画が完了した。
2.録画済みの外でもVIDEOの番組があり、携帯電話がパソコンに
接続された状態で、自動転送のためのタイマーが働きパソコン
が起動した。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
1.転送先の機器がパソコンに接続されているとき、外でもVIDEO
の番組の録画が完了した。
2.録画済みの外でもVIDEOの番組があるとき、転送先の機器がパ
ソコンに接続された。
3.録画済みの外でもVIDEOの番組を自動転送するためにパソコン
がタイマーで起動し、スマートデバイスがホームネットワーク
でパソコンに接続された。
136
●コ ピーワンスで放送された番組
は自動転送できません。必要に
応じて手動で転送してください。
●番 組 は 録 画 予 約 す る と き 設 定
し た「転送方法」に 従っ て 自動
転送されます。たとえば、
「SD
カード/ U S B転送」を選んで携
帯 電 話 用 に 録 画 し た 番 組 を、
「ワ イ ヤ レ ス 転送」で ス マ ー ト
デバイスに自動転送することは
できません。
●自動転送がなにかの理由で失敗
した場合は、その後、左記の条件
が成立した時点であらためて自
動転送がおこなわれます。自動
転送の失敗が続くときは、ネット
ワーク接続などに問題がないか
ご確認ください。また、転送先の
機器などにアップデータが提供
されているかどうかご確認いた
だき、必要に応じて最新版のアッ
プデータを適用してください。
■ 自動転送を手軽に設定する
自動転送の転送先が未設定のとき、転送可能な機器を接続すると、
「外でもVIDEO自動転送の設定」の画面が表示されます。
メッセージにしたがって操作するだけで、接続した機器を転送先
として設定できます。
なお、この方法で転送先の設定をおこなうときは、次の操作が必要
になることがあります。
・「
SmartVisionのアップデートについて」の画面が表示された
ときは、インターネットに接続してCPRMアップデートをおこ
なってください。
・「
外でもVIDEO 簡単転送」の画面が表示されたときは、
「閉じる」
を選んで【決定】を押してください。
ポイント
●
「外でもVIDEO自動転送の設定」
の画面で「いいえ」を選ぶと「「外
でもVIDEO」の自動転送先に設
定し ま せ ん で し た。」と の メ ッ
セ ー ジ が 表示さ れ、 次回以降、
同じ 機器を 接続し て も「外で も
VIDEO自動転送の設定」の画面
が表示されなくなります。
●C PRMア ッ プ デ ー ト に つ い て
は、『テレビを楽しむ本 基本編』
の「光ディスクに保存するため
の準備」をご覧ください。
■ 自動転送の詳細な設定をする
1
2
携帯電話など転送先に指定する機器をパソコンに接続する
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
3 「設定
」の「外でもVIDEO(簡単転送)の設定」を選んで【決
定】を押す
「外でもVIDEO(簡単転送)の設定」が表示されます。
4
ポイント
「外でもVIDEO 簡単転送」の画面が表示されたときは、「閉じる」 自 動 転 送 の 設 定 は、 簡 単 転 送
(p.140)の設定と共通です。
を選んで【決定】を押してください。
自動転送の設定をする
①
「転送する番組」を選んで【決定】を押し、転送方法を選んで【決
定】を押す。
ご購入時の設定では「最近1週間の番組」が選ばれています。必
要に応じて、「最近の10番組」または「すべての番組」を選んで
ください。
②
「自動転送」
を選んで
【決定】
を押し、
「する」
を選んで
【決定】
を押す。
③転送方式を選ぶ。
SDカード/USB転送の場合
「転送先(SDカード/USB転送)」を選んで【決定】を押し、接続し
た携帯電話またはセットしたSDカードを選んで【決定】を押し
てください。
●
「外でもVIDEO(簡単転送)の設
定」の表示に時間がかかること
があります。操作の後、1分程度
そのままお待ちください。
●
(簡単転送)の設
「外でもVIDEO
定」の表示に時間がかかったとき
は次の操作をおこなってください。
・サ ーバー設定ツールを起動し
「認証」をクリックして、
「認証」
欄に「認証済み」と表示される
ことを確認する。
次回以降、「外でもVIDEO(簡単
転送)の設定」の表示がスムーズ
になります。サーバー設定ツー
ルについては、
「外でもVIDEOの
ワイヤレス転送の準備」
(p.145)
もあわせてご覧ください。
ポイント
転送先に「転送先を検索」と表示さ
れたときは、「転送先を検索」をク
リックし、画面に表示されたメッ
セージにしたがって次のいずれか
の操作してください。
「SmartVisionをアップデートし
てください。」と表示された場合は、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「光
ディスクに保存するための準備」を
ご覧になり、SmartVisionをアッ
プデートしてください。
(SDカー
ド/USB転送の場合)
「ライセンスを取得する必要があり
ます。」と表示された場合は、この
PARTの「外でもVIDEOのワイヤ
レ ス 転送の 準備」
(p.145)を ご 覧
になり、ライセンスを取得してく
ださい。
(ワイヤレス転送の場合)
137
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
「転送先(ワイヤレス転送)」を選んで【決定】を押し、接続した機
器を選んで【決定】を押してください。
④番組を転送するためにパソコンを自動で起動するかどうか設定
する。
パソコンを自動で起動するときは「タイマーによる自動転送」を
選んで【決定】を押し、
「する」を選んで【決定】を押してください。
⑤
「タイマーによる自動転送」で「する」を選んだときは、パソコン
が起動する時刻を指定する。
表示されている時刻を選んで【決定】を押し、【矢印】の左右ボタ
ンで時または分を選び、【矢印】の上下ボタン(または数字ボタ
ン)で時刻を指定して【決定】を押してください。
1
2
3
4
「ワイヤレス転送時の画質」を選ん
で【決定】を押し、転送するときの
画質を選ぶことができます。
「変換
しない」を選んだときは録画したと
きの画質(録画モード)で転送され
ます。
「モバイル画質」を選んだと
きは、スマートデバイスでの視聴
に適した画質で転送されます。
ポイント
「タイマーによる自動転送」でパソ
コンが起動するのは、未転送の録
画番組があるときだけです。
5
5 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで設定が完了しました。必要に応じて転送先の機器とパソコ
ンの接続を解除してください。
■ 自動転送中の表示について
自動転送が始まっているかどうかは、次の方法で確認できます。
・ テレビの画面を表示しているときは、映像画面左下に「外でも
VIDEO転送(SDカード/USB転送)」または「外でもVIDEO転送
(ワイヤレス転送)」と表示されます。
・ テレビ(SmartVision)のアイコンを通知領域に表示するように
設定しているときは、デスクトップの通知領域に または
が
表示されます。
ポイント
Windowsのスタート画面でも同様
のメッセージが表示されます。
■ 自動転送の結果を確認するときは
自動転送の結果に問題があったときは、次の操作で転送の状況を
確認できます。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
画面が切り換わって、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が
表示されます。
138
ポイント
操作パネルのボタン表示は、モデル
や状態によって異なります。
「ノー
マル」ボタンが表示されていないと
きは、テレビを見ている状態や録画
番組を視聴している状態にしてく
ださい。
3
4
(設定)をクリック
「設定ウィンドウ」が表示されます。
自動転送の結果を表示する
①「録画/再生/予約」アイコンをクリック
●
「外でもVIDEO」タブの表示に時
間がかかることがあります。操
作の後、1分程度そのままお待ち
ください。
②「外でもVIDEO」タブをクリック
③「転送結果」をクリック
2
1
3
●
「外でもVIDEO」タブの表示に時
間がかかったときは次の操作を
おこなってください。
・サ ーバー設定ツールを起動し
「認証」をクリックして、
「認証」
欄に「認証済み」と表示される
ことを確認する。
次回以降、「外でもVIDEO」タブ
の表示がスムーズになります。
サーバー設定ツールについては、
「外でもVIDEOのワイヤレス転
送の 準備」
(p.145)も あ わ せ て
ご覧ください。
「自動転送の結果一覧」が表示されます。
5
自動転送の結果を確認する
一覧で転送結果を確認してください。
ポイント
「すべて削除」をクリックして、転
送結果を削除することができます。
6 「閉じる」をクリック
「自動転送の結果一覧」が閉じます。
7 「OK」をクリック
「設定ウィンドウ」が閉じます。
139
簡単転送を使う
外でもVIDEOで録画した番組のうち、まだ携帯電話などの機器に
転送されていないものを手動で転送する機能です。
あらかじめ転送先の機器を設定しておくと便利です。簡単転送の
設定は、自動転送の設定と共通です。必要に応じて、ここでの操作
の前に、「自動転送を使う」
(p.136)をご覧いただき、設定をおこ
なってください。
なお、ワイヤレス転送では、この機能は使えません。
1
SmartVisionが起動している状態で、携帯電話など転送
先に指定する機器をパソコンに接続する
「外でもVIDEO 簡単転送」の画面が表示されます。
ポイント
●転送先が設定されていない状態
で手順1の操作をすると、接続し
た機器を自動転送先として登録
するかどうか確認するメッセー
ジが表示されます。
「はい」をク
リックして転送先の機器をいっ
たん取り外し、あらためて接続
しなおしてから手順2に進んで
ください。なお、ここで「いいえ」
を選ぶと、以降、その機器を接続
してもこのメッセージは表示さ
れなくなります。
●コ ピーの残り回数が1回の番組
は転送の対象になりません。
●録 画番組一覧の画面から簡単転
送することもできます。詳しくは
「転送の条件を設定して簡単転送
する」
(p.141)
をご覧ください。
2 「簡単転送」を選んで【決定】を押す
ポイント
簡単転送についての説明画面が表
示されたときは、内容を確認して
「転送開始」を選んで【決定】を押し
てください。
簡単転送が始まり、画面に転送を示すアイコンが表示されます。
ご購入時の設定では、
「最近1週間の番組」が転送されます。
3 「録画した番組を携帯電話に転送する」の手順11(p.129)
以降の操作をおこなう
ポイント
●コ ピーの残り回数が1回の番組
は転送されません。また、転送先
の 機器の 空き 容量に よ っ て は、
すべての番組が転送されないこ
とがあります。
●転送された番組、および転送され
なかった番組は、
「転送が完了し
ました」の画面で確認できます。
140
■ 転送の条件を設定して簡単転送する
録画番組一覧の画面から簡単転送することができます。この際、番
組を絞り込む条件を変更したり、転送する番組を指定することが
できます。
(p.125)の手順1か
1 「録画した番組を携帯電話に転送する」
ら手順3までの操作をおこなう
録画番組一覧が表示されます。
2 【緑】を押し、次のいずれかの操作をおこなう
SDカード/USB転送の場合
「外でもVIDEO(SDカード/USB転送)」「
- 簡単転送」を選んで【決
定】を押す。
ワイヤレス転送の場合(スマートデバイス)
「外でもVIDEO(ワイヤレス転送)」「
- 簡単転送」を選んで【決定】を
押す。
転送される番組の一覧が表示されます。ここからはマウスで操作
してください。
3
ポイント
転送の条件を設定する
チェックの付いている番組が転送されます。設定の必要がなけれ
ば、そのまま手順4に進んでください。
①番組を絞り込む条件を選んでクリック
②転送しない番組をクリックしてチェックを外す
最初の状態ではすべての番組にチェックが付いています。
1
●転 送される番組の一覧には、未
視聴・未転送の番組だけが候補と
して表示されます。
●転 送先の機器の空き容量によっ
ては、すべての番組にチェック
が付かないことがあります。
●接続した機器によって画面が一
部異な り ま す。 こ こ で は、SD
カード/USB転送の場合の画面
を記載しています。
2
ポイント
4 「転送開始」をクリック
転送が始まり、デスクトップの通知領域に転送中を示すアイコン
が表示されます。
5 「録画した番組を携帯電話に転送する」の手順11(p.129)
以降の操作をおこなう
ムーブされる番組(コピーの残り回
数が1回の番組)が含まれていると
きは、ムーブされる番組およびそ
の番組と同じグループの番組の一
覧(ハードディスクから削除される
番組の一覧)が表示されます。番組
名を確認して「転送開始」をクリッ
クしてください。
141
携帯電話に転送したデータを確認する
携帯電話などの転送先の機器に番組を追加するときに、転送済み
の番組のデータを確認することができます。
(p.125)の手順1 ~
1 「録画した番組を携帯電話に転送する」
手順6をおこなう
2 「転送先を参照」を選んで【決定】を押す
ポイント
ここでは「SDカード/USB転送」の
画面を例に説明しています。
転送されている番組の一覧が表示されます。
3
転送先の機器内の番組を確認する
ここで番組を選んで【赤】を押し、不要な番組を削除することがで
きます。
■ 転送に失敗する場合
●SDカード/USB転送の場合
SDカードに不良があると転送に失敗することがあります。手動で
転送(p.125)してみてください。何度か試して転送の失敗が続く
ようであれば、SDカードを交換してください。
●ワイヤレス転送(外でもVIDEO ワイヤレス)の場合
録画の時間と転送の時間が重なると、転送に失敗することがあり
ます。録画が終了してから転送をおこなってください。
また、次の場合は転送を完了できません。
・ 転送する番組のファイルサイズが、転送先に保存できる大きさ
を超えている
・ 転送する番組の数が、転送先に保存できる番組の数を超えている
このような場合は、録画モードを変換してファイルサイズを小さ
くしたり、転送済みの番組を削除して(番組の数を減らして)くだ
さい。
転送できる番組の大きさや数などの制限値については、転送先の
機器のマニュアルをご覧ください。
142
●ワイヤレス転送のときは、
「フォー
マット」が表示されません。
●S Dカード/ U S B転送のときは、
「フォーマット」を選んで
【決定】
を 押 し、 転 送 先 の 機 器 ま た は
このパソコンにセットされた
S Dカードをフォーマットする
ことができます。フォーマット
すると、S Dカードに保存され
て い る す べ て の デ ー タ が 消去
されます。なお、この画面には
S m a r t V i s i o nから転送された
番組の 情報の み が 表示さ れ ま
す。ほかのデータがS Dカード
に保存されていても確認するこ
とはできません。必要なデータ
を誤って消去しないようご注意
ください。
●テ レ ビ の 視聴お よ び 録画中は、
SDカードをフォーマットしな
いでください。
別の機器からの操作によって録画番組を転送する
別のパソコンやスマートデバイス(プレーヤー機器)からの操作に
よって、このパソコンで録画した番組をホームネットワーク経由
でプレーヤー機器へ転送することができます。
■ 利用できるプレーヤー機器とプレーヤーアプリ
NECの2014年秋モデル以降の「SmartVision/PLAYER」(リ
モート視聴対応版)を搭載したパソコンやスマートデバイスが利用
できます。
「SmartVision/PLAYER」について詳しくは、このPARTの
「SmartVision/PLAYERを使ってテレビを楽しむ」
(p.157)をご
覧ください。
「SmartVision/PLAYER」以外のプレーヤーアプリや、それらが
動作するパソコンやスマートデバイスについては、次のURLから
ご確認ください。
http://121ware.com/catalog/taioukiki
■ プレーヤー機器から操作して録画番組を転送するため
の準備
このパソコンと転送先となるプレーヤー機器をあらかじめホー
ムネットワークに接続しておくことが必要です。詳しくは、この
PARTの「外でもVIDEOのワイヤレス転送の準備」
(p.145)をご覧
ください。
■ プレーヤー機器の操作
転送するときの操作や転送した番組の視聴については、プレーヤー
アプリのヘルプをご覧ください。
143
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
ホームネットワークを使って
録画した番組を楽しむ
ホームネットワークを使うと
●このパソコンで録画した番組を、ホームネットワークを使って
共有できます。
このパソコンで録画した番組を、ホームネットワークに接続され
たメディアサーバー
(デジタル録画番組の配信に対応したレコー
ダーやハードディスク)
にダビング
(転送)
することができます。
これらの番組は、ホームネットワークに接続されたほかの映像機
器
(デジタル録画番組の配信に対応したテレビなど)で視聴する
ことができます。
●メディアサーバーに保存されている番組を、このパソコンで楽し
むことができます。
メディアサーバー(デジタル録画番組の配信に対応したレコー
ダーやハードディスク)に保存されている番組は、それがほかの
テレビレコーダーなどで録画した番組であっても、ホームネット
ワークを使ってこのパソコンで視聴することができます。
ポイント
SmartVision/PLAYERに対応し
た別のパソコンがあれば、パソコ
ンで録画した番組だけでなく、こ
のパソコンで受信中の番組(放送中
の番組)も、ホームネットワークを
使って楽しむことができます。詳し
くはこのPARTの「SmartVision/
PLAYERを 使っ て テ レ ビ を 楽し
む」
(p.157)をご覧ください。
●このパソコンで録画した番組を、ホームネットワークを使って配
信できます。
このパソコンで録画した番組を、ホームネットワークを使って配
信することができます。
これらの番組は、ホームネットワークに接続されたほかの映像機
器
(デジタル録画番組の配信に対応したテレビなど)
で視聴するこ
とができます。
ホームネットワークの準備について
ホームネットワークを使って番組をダビングしたり配信(転送)す
るため、パソコンおよび接続機器の準備をしてください。
■ ホームネットワークを作る
ホームネットワークに接続するためには、ネットワークの設定が
「プライベート ネットワーク」である必要があります。
確認および設定の操作は次のとおりです。
●設定を確認する
1
スタート画面で「デスクトップ」をクリックし、チャームバー
の「設定」「
- コントロール パネル」をクリック
「コントロール パネル」が表示されます。
144
ポイント
無線LANでホームネットワークに
接続する機器の周波数帯(2.4GHz
帯または5GHz帯)は、接続先の無
線LANルーターの周波数帯と同じ
にしてください。
- ネットワークと共有セ
2 「ネットワークとインターネット」「
ンター」をクリック
「ネットワークと共有センター」が表示されます。
3 「アクティブなネットワークの表示」に「プライベート
トワーク」と表示されていることを確認する
ネッ
「パブリック ネットワーク」と表示されていたときは、次の「「プラ
イベート ネットワーク」に設定する」をご覧になり、設定を変更し
てください。
●「プライベート ネットワーク」に設定する
1
スタート画面で「 (PC設定)」をクリック
「PC設定」が表示されます。
ポイント
ホームネットワークに機器を接続
するときは、LANケーブルを使う
方法とワイヤレスLANを使う方法
があります。
・ LANケーブルを使うとき
( 「ソフト&サ
「LANについて」
ポートナビゲーター」▶検索番号
93100010 で検索)とその関
連項目を合わせてご覧ください。
・ ワイヤレスLANを使うとき
「ワ イ ヤ レ スLAN(無 線LAN)
について」
( 「ソフト&サポー
ト ナ ビ ゲ ー タ ー」▶ 検 索 番 号
93100110 で検索)とその関
連項目を合わせてご覧ください。
2 「ネットワーク」をクリック
ネットワークが表示されます。
3
ネットワークに接続しているネットワークアダプターのデ
バイス名(「Wi-Fi」または「イーサネット」)をクリック
ネットワークアダプターの情報が表示されます。
4 「デバイスとコンテンツの検索」をクリックして「オン」に
する
「デバイスとコンテンツの検索」が
表示されないときは、ユーザーア
カウント制御(UAC)設定を確認し
てください。この設定が「常に通知
する」になっていると、「デバイス
とコンテンツの検索」が表示されま
せん。
■ リモートパワーオン(Wake on LAN)機能を利用する
ための準備
リモートパワーオン(Wake on LAN)機能とは、ネットワークに
接続された機器を遠隔操作で起動させる機能です。ホームネット
ワーク上のメディアサーバーなどを自動で起動させることができ
ます。リモートパワーオン(Wake on LAN)機能の設定は、メディ
アサーバー側でおこなってください。
このパソコンをメディアサーバーとして使うときは、必要に応じ
てリモートパワーオン機能を有効にしてください。詳しくは「LAN
ネットワークの設定」
( 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検
索番号 93100030 で検索)
の「LANネットワークの設定(詳細)」
の「リモートパワーオン(WoL(Wake on LAN))機能を利用する」
をご覧ください。
サインイン(ログオン)パスワード
が 設定さ れ て い る メ デ ィ ア サ ー
バーは、電源が切れている(シャッ
トダウン)状態からリモートパワー
オンで起動することができません。
メディアサーバーを電源が切れて
いる(シャットダウン)状態からリ
モートパワーオンで起動したいと
きは、サインイン(ログオン)パス
ワードを設定しないでください。
■ 外でもVIDEOのワイヤレス転送の準備
1. パソコン(配信/転送元)の準備
著作権保護コンテンツの配信をするためのライセンスを取得します。
詳しくは「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」
(
「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94041319 で検
索)の、「録画番組をホームネットワークを使って視聴する場合の
注意事項」をご覧ください。
2. 転送先の機器(スマートデバイス)の準備
次の準備が必要です。
・ ホームネットワークへの接続、およびパソコン(配信/転送元)か
らのアクセスの許可
ポイント
すでにライセンスを取得している
ときは、「ライセンスは有効です」
といったメッセージが表示されま
す。この場合はライセンスを取得
する必要はありません。
145
・ DLNAサーバーアプリケーションを起動
詳しくは、利用するスマートデバイスに添付された取扱説明書
などをご覧ください。
■ ホームネットダビングの準備
1. パソコンの準備
著作権保護コンテンツの配信をするためのライセンスを取得します。
詳しくは「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」
(
「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94041319 で検
索)の、「録画番組をホームネットワークを使って視聴する場合の
注意事項」をご覧ください。
2. ダビング先の機器(NASやHDDレコーダーなど)の準備
次の準備が必要です。
・ ホームネットワークへの接続、およびパソコンからのアクセス
の許可
詳しくはダビング先の機器に添付された取扱説明書などをご覧
ください。
■ メディアサーバーから配信された番組を視聴(録画番
組を受信)する準備
1. メディアサーバー(HDDレコーダーなど)の準備
配信を許可する設定が必要となる場合があります。設定が必要か
どうか、および設定が必要な場合の手順については、配信元となる
メディアサーバー(HDDレコーダーなど)に添付された取扱説明書
などをご覧ください。
■ 番組をホームネットワークで配信する準備
このパソコン(SmartVision)で録画した番組や放送中の番組※
を、ホームネットワークを使ってDTCP-IPに対応した機器(ス
マートフォン、タブレット、テレビ、SmartVision/PLAYERを
搭載した別のパソコンなど)に配信するには次の準備が必要です。
※放送中の番組(ライブ視聴番組)が配信/視聴できるのは次の機器
の組み合わせのみです。
配信側:地デ ジ/BS/110度CS・4チ ュ ー ナ ー モ デ ル、 地デ ジ/
BS/110度CS・ダブルチューナーモデル、ぱっと観テレビモデル
受信側:SmartVision/PLAYERが搭載されたモデル
1. 配信先の機器の準備
配信先の機器をホームネットワークに接続します。
詳しくは配信先の機器に添付された取扱説明書などをご覧ください。
2. このパソコン(配信元)の準備
次の準備が必要です。
・ ホームネットワークに接続されている配信先の機器(スマート
フォンやSmartVision/PLAYERを搭載した別のパソコンなど)
からのアクセスを許可します。
詳しくは「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」
( 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94041319
で検索)の、「コンテンツをネットワーク上の機器から視聴する
場合の注意事項」をご覧ください。
146
ポイント
すでにライセンスを取得している
ときは、「ライセンスは有効です」
といったメッセージが表示されま
す。この場合はライセンスを取得
する必要はありません。
・ 著作権保護コンテンツの配信をするためのライセンスを取得し
ます。
詳しくは「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」
( 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94041319
で検索)の、「録画番組をホームネットワークを使って視聴する
場合の注意事項」をご覧ください。
ポイント
すでにライセンスを取得している
ときは、「ライセンスは有効です」
といったメッセージが表示されま
す。この場合はライセンスを取得
する必要はありません。
ホームネットダビング
■ ホームネットダビングとは
ホームネットワークに接続されたメディアサーバー(デジタル録画
番組の配信に対応したレコーダーやハードディスクなど)に、パソ
コンで録画した番組をダビング(転送)する機能です。
転送された番組は、パソコンを起動していなくても、ホームネット
ワークに接続されたほかの映像機器(デジタル録画番組の配信に対
応したテレビなど)で視聴することができます。
ポイント
ホームネットダビングをご利用に
なるときは、あらかじめホームネッ
トワークへの接続などの準備が必
要です。詳しくは「ホームネット
ワ ー ク の 準備に つ い て」
(p.144)
をご覧ください。
■ 録画番組が転送できるメディアサーバーについて
対応しているメディアサーバーについて詳しくは、次のURLをご
覧ください。
http://121ware.com/catalog/nashddlist/
なお、メディアサーバーの仕様や使い方などについては、メディア
サーバーに添付されたマニュアルをご覧ください。
■ ホームネットダビングするときのご注意
ホームネットダビングは、次の機能と同時に使用することはでき
ません。
・ 光ディスクに録画番組を保存
・ SDカードに録画番組を転送
・ 録画モードの変換
・ 光ディスクのフォーマット
・ SDカードのフォーマット
・ ホームネットワークを使った番組の配信
また、ホームネットダビング中の番組は、パソコンで再生したり削
除することはできません。
■ ホームネットダビングする
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
147
2 「録画番組一覧
」の転送したい録画番組が保存されている
録画フォルダーを選んで
【決定】
を押す
録画番組一覧が表示されます。メディアサーバーなどの機器に転送す
る番組のコピー制御
(コピーできるかどうか)
を確認してください。確
認の方法について詳しくは、PART8の「コピーできる回数を確認す
るには」
(p.235)
をご覧ください。
3
転送する番組を選んで
【緑】
を押し、
「ホームネットダビング」「番組を選んで転送」を選んで
【決定】
を押す
複数の番組が選択できるようになります。
148
4
転送する番組を選んで【決定】を押す
ポイント
「まとめ表示」されているシリーズ
番組を選ぶと、そのシリーズがす
べて転送の対象になります。
選んだ番組にはチェックマークが付きます。手順4を繰り返して、
転送したい番組にチェックマークを付けてください。
チェックマークを外したいときは、もう一度その番組を選んで【決
定】を押してください。
5 【緑】を押す
転送する番組の一覧が表示されます。
6 「転送先」を選んで【決定】を押し、番組を転送したいメディ
アサーバーを選んで【決定】を押す
ポイント
●転 送を取り消すときは、番組を
選んで【赤】を押してください。
●転送する番組を追加するときは、
【青】を 押し て、 手順4の 画面に
戻ってください。
●メディアサーバーを検索中は「転
送先を検索しています」と表示
されます。
●メ ディアサーバーによっては、
空き領域の情報が取得できない
ことがあります。この場合は、空
き領域に「不明」と表示されます。
7 「転送開始」を選んで【決定】を押す
転送が始まり、画面にホームネットダビングを示すアイコンが表
示されます。
ポイント
●デ ジタル録画番組を配信するた
め の ラ イ セ ン ス の 取得を 促す
メッセージが表示されたときは、
「ホームネットダビングの準備」
(p.146)をご覧ください。
●ムーブされる番組
(コピーの残り
回数が1回の番組)が含まれてい
るときは、ムーブされる番組およ
びその番組と同じグループの番
組の一覧
(ハードディスクから削
除される番組の一覧)が表示され
ます。番組名を確認し、
「開始」を
選んで
【決定】
を押してください。
●次のようなネットワーク環境で
は、番組の転送に時間がかかるこ
とがあります。
・複数のハブが直列に接続
(多段
接続)
されている
・10BASE-Tなど、通信速度の
遅い機器が接続されている
149
8 「ホームネットダビングが完了しました。」と表示されたら、
【決定】を押す
ポイント
●メ ディアサーバーの空き領域が
不足していたときは、転送でき
た番組とできなかった番組がそ
れぞれ一覧表示されます。
●メ ディアサーバーの空き容量が
少ないと、転送する番組のデー
タがメディアサーバーの空き容
量より小さくても転送に失敗す
ることがあります。必要に応じ
て視聴済み番組などのメディア
サーバーに保存されたデータを
削除し、空き容量を増やしてく
ださい。メディアサーバーに転
送し た 番組の 削除に つ い て は、
「メディアサーバーに保存された
番組を 削除す る に は」
(p.153)
をご覧ください。
■ ホームネットダビング(番組の転送)に失敗する場合
録画の時間と転送の時間が重なると、転送に失敗することがあり
ます。録画が終了してから転送をおこなってください。
また、次の場合は転送を完了できません。
・ 転送する番組のファイルサイズが、転送先に保存できる大きさ
を超えている
・ 転送する番組の数が、転送先に保存できる番組の数を超えている
このような場合は、録画モードを変換してファイルサイズを小さ
くしたり、転送済みの番組を削除して(番組の数を減らして)くだ
さい。
転送できる番組の大きさや数などの制限値については、転送先の
機器のマニュアルをご覧ください。
150
メディアサーバーに保存された番組を楽しむ
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
」を選ぶ
●「録画番組一覧」を選んでから、ホームネットワーク上のメディ
アサーバーの検索が始まります。このため、メディアサーバーが
見つかるまでに時間がかかることがあります。
●検索中、以前接続したことがあるメディアサーバーは、
「!」が付
いた状態で表示されています。メディアサーバーが見つかると
「!」が消えます。ホームネットワークから外されていたり、電源
が入っていないメディアサーバーは「!」が付いたままとなります。
3
メディアサーバーを選んで
【決定】
を押す
ポイント
メディアサーバーがリモートパ
ワーオン(Wake on LAN)機能に
対応している場合は、電源が切れ
ていたりスタンバイ状態で「!」が
付いた状態であっても、メディア
サーバーのアイコンを選択するだ
けでメディアサーバーを起動する
ことができます。リモートパワー
オンについて詳しくは「リモートパ
ワーオン(Wake on LAN)機能を
利用す る た め の 準備」
(p.145)を
ご覧ください。
ポイント
【録画番組】を 押し て「録画番組一
覧」を表示させ、画面左側でメディ
アサーバーを選ぶこともできます。
●メディアサーバーは録画フォルダーの下に表示されます。アイ
コンはメディアサーバーによって異なります。
●ホームネットワークを経由して番組の情報を取得するため、録
画番組の一覧が表示されるまでに時間がかかることがあります。
メディアサーバーの「録画番組一覧」画面が表示されます。
151
4
番組を選んで【決定】を押す
【 】でジャンルを絞り込んで表示できます。
Ⓐリモコンの【 】
Ⓑ再生したい番組を選びます。
A
B
再生が始まります。
再生中は、このパソコンで録画した番組と同じように、一時停止、
早送り、巻き戻し、スキップの操作ができます。
●メディアサーバーから取得した情報によっては、録画番組のサ
ムネイル(小さく表示されている画面)がテレビの映像ではなく、
番組のジャンルを示すアイコンになることがあります。
●ホームネットワークをワイヤレスLANで接続している場合、電
波環境によっては、番組の再生中に映像が乱れたり(コマ落ちな
ど)、音声が途切れたりすることがあります。このような場合は、
有線LAN(LANケーブル)で接続してください。
●メディアサーバーの状態などによって、番組が再生できないこ
とがあります。メディアサーバーの状態や動作の制限事項など
については、ご使用になっているメディアサーバーの取扱説明
書をご覧ください。
●メディアサーバーに保存された番組を再生しているとき、HDMI
出力切り換えで画面を出力するディスプレイを切り換えると、
再生が停止します。
●メディアサーバーに保存された番組は、光ディスクに保存した
り、携帯電話に転送したり、編集したりすることはできません。
5
再生を終了するときは、
【停止】を押す
ポイント
●チャプタースキップはできませ
ん。リモコンの【前】を押すと30
秒前から、【次】を押すと30秒後
から再生されます。
●リモコンの【音声】で出力する音
声を切り換えることができます
が、このパソコンで録画した番
組を再生するときとは動作が異
なることがあります。
ポイント
サブメニューの「最初から再生」を
選ぶと、番組の最初から再生でき
ます。
メディアサーバーの「録画番組一覧」に戻ります。
次に同じ番組を再生するときは、停止した場所から再生されます。
152
■ メディアサーバーに保存された番組を削除するには
(p.151)の
1 「メディアサーバーに保存された番組を楽しむ」
手順1 ~手順3をおこなう
メディアサーバーの「録画番組一覧」が表示されます。
2
削除する番組を選ぶ
●番組をひとつだけ削除するときは
削除したい番組を選んで【赤】を押し、表示されたメニューで「この
番組を削除」を選んで【決定】を押してください。
●複数の番組を削除するときは
【赤】を押し、表示されたメニューで「番組を選んで削除」を選んで
【決定】を押します。
続けて削除したい番組を選んで【決定】を押して、チェックマーク
をつけてください。チェックマークを外すときはもう一度番組を
選んで【決定】を押します。
ポイント
●メ ディアサーバーによっては、
この操作で番組を削除できない
ものがあります。他の機器から
の削除に対応しているかどうか
はメディアサーバーのマニュア
ルなどでご確認ください。
●メディアサーバーがSmartVision
を搭載したパソコンの場合、こ
の操作で番組を削除することは
できません。
番組を選び終えたら【赤】を押してください。
確認のメッセージが表示されます。
3 「はい」を選んで【決定】を押す
メディアサーバーから番組が削除されます。
映像をホームネットワークで配信する
録画した番組を、ホームネットワークに接続された映像機器
(デジ
タル録画番組の配信に対応したテレビなど)※に配信することがで
きます。
※対応している映像機器について詳しくは、次のURLをご覧くだ
さい。
(http://121ware.com/navigate/products/pc/dlna/
connect.pdf)
簡易編集機能を 使っ て 編集し た
番組を ホ ー ム ネ ッ ト ワ ー ク で 配
信して再生すると、編集した部分
の前後で、画面が一瞬黒くなった
り 映像が 乱れ た り す る こ と が あ
ります。
■ ホームネットワークを使った録画番組の配信について
録画した番組を配信するときは、このパソコンがメディアサーバー
(配信元のサーバー)として動作します。受信側の機器(ホームネッ
トワークに接続された映像機器)では、それぞれに搭載されたアプ
リケーションを使って、このパソコンに保存された録画番組を再
生することができます。
「番組をホームネットワークで配信する準備」
(p.146)をご覧いた
だき、このパソコンを配信元として使用するための設定(配信を許
可する設定と配信先の登録)と、受信側の機器の設定(配信元(この
パソコン)の登録など)を済ませてください。
なお、このパソコンがホームネットワークに接続されて電源が入っ
ている状態であれば、SmartVisionが起動していなくても、受信
側の機器で録画番組を再生して楽しむことができます。
153
■ 本編チャプターだけを配信したいときは
録画番組をほかの映像機器に配信するとき、「見たいとこ再生」機
能を有効にして、本編チャプターだけを配信するように設定でき
ます。
1
マウス操作専用モード(ノーマルモードまたはアドバンスト
モード)で (設定)をクリック
ポイント
「見たいとこ再生」については、
『テ
レビを楽しむ本 基本編』の「オー
トチャプター機能(「チャプタース
キップ」と「見たいとこ再生」)」を
ご覧ください。
設定ウィンドウが表示されます。
2
左側の「詳細」をクリックし、
「ホームネット」タブをクリック
3 「ホームネットワーク内で配信時に「見たいとこ再生」機能
を利用する」のチェックボックスをクリックしてチェックを
入れる
4 「OK」をクリック
これで録画番組を配信するときの、「見たいとこ再生」機能が有効
になりました。
154
ポイント
「ホームネットワーク内で配信時に
「見たいとこ再生」機能を利用する」
にチェックを入れても、このパソ
コンからネットワーク経由で録画
番組をダビングするときは、番組
全体のデータが転送されます。な
お、受信側で表示される番組の再
生時間やデータのサイズは、本編
チャプターのみの時間やサイズに
なることがあります。
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
インターネットを使って外出先か
ら番組を楽しむ
リモート視聴について
このパソコンで録画した番組や放送中の番組※をインターネット経
由で外出先に配信できます。
「SmartVision/PLAYER」(リモート
視聴対応版)を搭載した別のパソコンやスマートデバイス(プレー
ヤー機器)を利用して、外出先から自宅にあるこのパソコンにアク
セスして番組を楽しむことができます。
この機能を「リモート視聴」と呼びます。
※:放送中の番組を外出先に配信できるのは次のモデルです。
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル、地デジ/BS/110
度CS・ダブルチューナーモデル
リモート視聴が利用できるプレーヤー機器について
NECの2014年秋モデル以降の「SmartVision/PLAYER」(リ
モート視聴対応版)を搭載したパソコンやスマートデバイスでリ
モート視聴が利用できます。
「SmartVision/PLAYER」について詳しくは、このPARTの
「SmartVision/PLAYERを使ってテレビを楽しむ」
(p.157)をご
覧ください。
「SmartVision/PLAYER」以外のプレーヤーアプリや、それらが
動作するパソコンやスマートデバイスについては、次のURLから
ご確認ください。
http://121ware.com/catalog/taioukiki
155
リモート視聴するための準備
番組を外出先に配信するための準備を、事前にホームネットワー
ク上でおこなっておくことが必要です。
■ リモート視聴するプレーヤー機器を登録する
外出先でリモート視聴する前に、使用するプレーヤー機器を宅内
のホームネットワークに接続し、プレーヤー機器側からこのパソ
コンに登録する必要があります。
登録方法についてはSmartVision/PLAYER(リモート視聴対応
版)、またはご利用になるプレーヤーアプリのヘルプをご覧くだ
さい。
■ 外出先からこのパソコンを起動するときは(外出先か
らのリモートパワーオン)
リモート視聴をするために外出先からこのパソコンを起動する
必要がある場合は、あらかじめ外出先からのリモートパワーオン
(WoL(Wake on LAN))を許可する設定が必要です。
詳しくは「ホームネットワークサーバー powered by DiXiM」
(
「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94041319 で検
索)の、
「宅外からのリモート視聴を行う場合の注意事項」をご覧く
ださい。
156
ポイント
リモート視聴するときは、インター
ネット接続が必要です。
ポイント
●こ の 登録の 有効期間は 最長3か
月です。
●プ レーヤー機器は6台まで登録
できます。必要に応じて登録済
みのプレーヤー機器を解除する
こともできます。
詳しくは「ホームネットワーク
サーバー powered by DiXiM」
( 「ソフト&サポートナビゲー
ター」▶検索番号 94041319
で検索)の、「録画番組を宅外の
プレーヤー機器から再生する場
合の注意事項」をご覧ください。
●複数のプレーヤー機器を登録し
ている場合でも、一度にリモー
ト視聴することができるのは1
台のみです。
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
SmartVision/PLAYERを
使ってテレビを楽しむ
「SmartVision/PLAYER」は、このパソコンをTVサーバー(メディ
アサーバー)として、テレビ機能がない別のパソコンでテレビ番組を
楽しむためのアプリです。
SmartVision/PLAYERについて
「SmartVision/PLAYER」は、ホームネットワークに接続された
テレビの受信機能がないパソコンでテレビを楽しむためのアプリ
です。
このパソコンをTVサーバー(メディアサーバー)として使用すると
きは、搭載しているチューナー数によって、別のパソコンにインス
トールされた「SmartVision/PLAYER」で利用できる機能が異な
ります。
このパソコンにはSmartVision/
PLAYERが搭載されていません。
●地 デ ジ/BS/110度CS・4チ ュ ー ナ ー モ デ ル お よ び 地デ ジ
/BS/110度CS・ダブルチューナーモデル
こ の パ ソ コ ン で 受 信 し た 放 送 中 の 番 組 を「SmartVision/
PLAYER」で視聴することができます。このパソコンに保存され
ている録画番組を再生することもできます。
また、2013年夏モデル以前のNECパソコンに搭載されている
「SmartVision/PLAYER」
(Windowsストア アプリ版を除く)を
使用すると、このパソコンで取得した番組表を確認したり、録画予
約することもできます。
このパソコンが地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルの場合
は、「SmartVision/PLAYER」から録画予約するとき、次の制限
があります。
・確認および登録できる同じ時間帯の録画予約は2件までとなり
ます。
・確認および登録できる録画予約の件数は最大で200件となりま
す。
なお、「SmartVision/PLAYER」からは、このパソコンに登録さ
れている録画予約の一部が確認できないことがあります。
●地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
このパソコンで録画した番組を「SmartVision/PLAYER」で再生
することができます。
このパソコンをTVサーバー(メディアサーバー)として使用すると
きは、パソコンを起動してWindowsへサインインした状態にして
ください。なお、SmartVisionを起動する必要はありません。
■ ホームネットワークの準備について
ホームネットワークを使って番組を配信するためには、ホームネッ
トワークとの接続などの準備が必要です。配信するための準備に
ついては、「番組をホームネットワークで配信する準備」
(p.146)
をご覧ください。
157
■ リモートパワーオフ機能について
「SmartVision/PLAYER」には、リモートパワーオンとともにリ
モートパワーオフ機能が提供されています。
この機能は、メディアサーバーとして使用するパソコンが、地デ
ジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度
CS・ダブルチューナーモデルのときに使用できます。
SmartVision/PLAYERを利用できるパソコンについて
「SmartVision/PLAYER」は、2012年夏モデル以降のLaVieシ
リーズ、VALUESTARシリーズの一部モデルに搭載されています。
SmartVision/PLAYERの 使 い 方 に つ い て 詳 し く は、
SmartVision/PLAYERのヘルプをご覧ください。
158
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
つぶやきプラスを活用する
ここでは、ツイッターを利用して、テレビをより楽しめる「つぶやきプ
ラス」について説明します。
つぶやきプラスの主な機能
ここでは、つぶやきプラスで使う主な機能について説明します。
■ 視聴番組のツイートを表示する
つぶやきプラスでは、放送局ごとに設定されたハッシュタグを使っ
て、今見ている番組に関連したツイートを抽出して表示します。さ
らに、任意のハッシュタグやキーワード、ツイッター IDをテーマ
タグとして追加することにより、目的に合った多くのツイートを
表示させることができます。
詳しくは、「視聴番組のツイートを表示する」
(p.169)をご覧くだ
さい。
ポイント
ツイッターのサービス、用語につ
いて詳しくは、ツイッターの公式サ
イトのヘルプなどをご覧ください。
ハッシュタグとは:
ツイート内容のキーワードや、要約した言葉の頭に「#」をつけた
文字列です。ツイートの文中で、文字列の前後に半角スペースを入
れることで、ハッシュタグとして認識されます。
■ 裏番組に関連するツイートを表示する
視聴可能なチャンネルごとに、最新のツイートを表示します。また、
チャンネルごとのツイート数をバーで表示する「つぶやきメーター」
機能で、今一番ツイートされている番組がわかります。
詳しくは、
「裏番組のツイートを表示する」
(p.173)
をご覧ください。
■ つぶやきシーン検索
番組を録画するとき、その放送局に関連するツイートや、指定した
テーマタグのツイートが同時に保存されるように設定できます。
つぶやきシーン検索では、キーワードを入力して録画した番組に保
存されたツイートを検索できます。また、検索結果のツイートをダ
ブルクリックすることで、ツイートされたシーンが再生されます。
詳しくは、「ツイートを検索してお目当てのシーンを見つける(つ
ぶやきシーン検索)」
(p.174)をご覧ください。
■ リモート録画予約
外出先などから、つぶやきプラスにユーザー登録したツイッター
IDで録画の内容をツイートしたり、ユーザー登録したツイッター
ID宛てに録画の内容をダイレクトメッセージで送ると、番組の録
画予約ができます。
詳しくは、「ツイッターを使って外出先などから録画予約する(リ
モート録画予約)」
(p.179)をご覧ください。
159
ダイレクトメッセージとは:
フォローしている人同士でのみ、やりとりができるメッセージの
サービスです。メッセージの内容は、送った人と送り先の相手のみ
が見ることができます。
■ ツイッターの標準機能を使う
ツイッターの標準機能を使うことができます。
●ツイートする
ツイートとは、ツイッターの投稿、または投稿することで、「つ
ぶやき」ともいいます。1ツイートの文字数は140文字以内です。
つぶやきプラスでは、テレビを見ながらツイートすることがで
きます。
詳しくは、「テレビを見ながらツイートを投稿する」
(p.177)を
ご覧ください。
●返信(リプライ)する
返信とは、特定の相手に対して投稿するツイートのことです。そ
の相手のタイムラインと、その相手と自分(返信を送られた側と
送った側)を両方フォローしている人のタイムラインにツイート
が表示されます。ツイートの先頭に「@」に続けて相手のツイッ
ター IDを入れて、半角スペースを空けて文章を書きます。
つぶやきプラスでは、自動的に「@」と「相手のツイッター ID」、
「:
本文」が入力エリアに入ります。詳しくは、
「ツイートに返信する」
(p.177)をご覧ください。
タイムラインとは:
自分のツイートやフォローしている人のツイートが新しいもの
から表示される一覧のことです。
フォローとは:
特定の相手のツイートが自分のタイムラインに表示されるよう、
その相手を登録することです。
ポイント
●リツイートする
リツイートとは、ほかの人が投稿したツイートを、自分をフォ
ご購入時の状態では、リツイート
(自分のリツイートおよび他のユー
ローしている人のタイムラインに表示させる機能です。
つぶやきプラスで、視聴中の番組の最新情報などを見つけたら、 ザーのリツイート)は非表示になる
よう設定されています。リツイート
フォローしているみんなのタイムラインに表示させることがで
を表示するよう設定しなおすこと
きます。
もできます
(p.183)
。
詳しくは、
「リツイートする」
(p.178)をご覧ください。
●お気に入りに登録する
お気に入りとは、気に入ったツイートを登録しておく機能です。
お気に入りに登録したツイートは、後でまとめて読み返すこと
ができます。
つぶやきプラスで視聴者プレゼントのツイートなど、後で読み
返したいツイートをお気に入りに登録しましょう。
詳しくは、「ツイートをお気に入りに登録する」
(p.178)をご覧
ください。
160
つぶやきプラスを使う前の準備
つぶやきプラスを利用するときは、ツイッター ID(ツイッターのア
カウント)をつぶやきプラスに登録してください。
■ はじめてつぶやきプラスを起動したときは
ここでは、つぶやきプラスの初期設定について説明します。はじめ
てつぶやきプラスを起動したときは、この説明にしたがって、つぶ
やきプラスにツイッター IDを登録してください。
ツイッター IDをお持ちでない場合は、操作の途中でツイッター ID
を取得していただく必要があります。
1
ポイント
つぶやきプラスはツイッターの機
能を利用しているため、ツイッター
の仕様に変更があったときは、使
用する際の条件が変更になったり、
一部の機能が使えなくなることが
あります。
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「ネットサービス」の「
つぶやきプラスを開始する/終了
する」を選んで【決定】を押す
「つぶやきプラスの初期設定」が起動し、つぶやきプラスでできる
ことが表示されます。以降の操作はマウスでおこないます。
3
記載内容を確認し、
「次へ」をクリック
つぶやきプラスの動作についての確認画面が表示されます。
161
4
記載内容を確認し、同意する場合は下段のチェックボック
スにチェックを入れて、
「次へ」をクリック
ツイッター IDの登録画面が表示されます。
ツイッター IDをお持ちでない場合:
つぶやきプラスを使うときはツイッター IDが必要です。手順5に進
んでツイッター IDを取得してください。
すでにツイッター IDをお持ちの場合:
そのまま手順6に進んでください。
5 「ツイッターのホームページを開く」をクリック
ツイッターのホームページが表示されます。ホームページの画面
の指示にしたがって、名前、ユーザー名、パスワード、メールアド
レスを入力します。
ホームページでの操作は、マウスとキーボードでおこないます。
取得が終わったら、
じます。
162
をクリックしてホームページの画面を閉
ポイント
ここで登録するユーザー名とパス
ワードは、つぶやきプラスにツイッ
ター IDを登録する際に使います。
6 「登録開始」をクリック
ツイッターのホームページ(連携アプリ認証画面)が表示されるの
で、ツイッター ID(ユーザー名)とパスワードを入力します。
7 「連携アプリを認証」をクリック
ツイッターのホームページに、PIN(数字)が表示されます。
8
表示されたPIN(数字)をツイッター ID登録画面の入力欄に
入力して、
「登録実行」をクリック
「登録しました」というメッセージが表示されます。
9 「OK」をクリック
これでつぶやきプラスの初期設定は完了です。
をクリックしてホームページの画面を閉
登録が終わったら、
じます。
ポイント
複数のツイッター IDを登録するこ
ともできます。詳しくは次の「ツ
イッター IDを追加登録する」をご
覧ください。
■ ツイッター IDを追加登録する
つぶやきプラスには、複数のツイッター IDを登録することができ
ます。
1
ツイート投稿画面の「ユーザー設定」をクリック
ツイッターのホームページを開いて
いる場合は、画面を閉じてから登録
をおこなってください。
ユーザー設定画面が表示されます。
163
2 「登録」をクリック
ツイッター ID登録画面が表示されます。
3 「登録開始」をクリック
ツイッターのホームページ(連携アプリ認証画面)が表示されるの
で、ツイッター ID(ユーザー名)とパスワードを入力します。
4 「連携アプリを認証」をクリック
ツイッターのホームページに、PIN(数字)が表示されます。
5
表示されたPIN(数字)をツイッター ID登録画面の入力欄に
入力して、
「登録実行」をクリック
「登録しました」というメッセージが表示されます。
164
6 「OK」をクリック
7 「閉じる」をクリック
これで、つぶやきプラスにツイッター IDを登録できました。
登録が終わったら、
をクリックしてホームページの画面を閉じ
ます。
■ 登録したツイッター IDを削除する
1
ツイート投稿画面の「ユーザー設定」をクリック
ユーザー設定画面が表示されます。
2
削除するツイッター IDを選んで「削除」をクリック
確認のメッセージが表示されます。
3 「OK」をクリック
つぶやきプラスからツイッター IDが削除されました。
すべてのツイッター IDを削除しようとすると、確認のメッセージ
が表示されます。
つぶやきプラスを利用するにはツイッター IDが必要です。このた
め、ツイッター IDをすべて削除したときは、つぶやきプラスが自
動的に終了します。また、次につぶやきプラスを起動したときには、
「つぶやきプラスの初期設定」が表示されます。
165
つぶやきプラスの基本操作
■ つぶやきプラスを起動する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「ネットサービス」の「
つぶやきプラスを開始する/終了
する」を選んで【決定】を押す
つぶやきプラスのツイート表示画面、ツイート投稿画面が表示さ
れます。
ポイント
●つ ぶやきプラスをはじめて起動
したときは、「つぶやきプラスの
初期設定」が起動します。
「はじ
めてつぶやきプラスを起動した
と き は」
(p.161)を ご 覧い た だ
き、設定をおこなってください。
●ツ イ ー ト す る と き や 設定の 変
更などをするときは、マウスや
キーボードを使って操作してく
ださい。
ツイート投稿画面:自分のツイート
を入力します。
ツイート表示画面:
番組に関連したツイー
トやおすすめ番組の
ダイレクトメッセー
ジが表示されます。
■ ツイッター IDを切り換える
つぶやきプラスには複数のツイッター IDを登録することができま
す。必要に応じてツイッター IDを切り換えてください。
1
166
ツイート投稿画面のツイッター IDをクリック
登録されているツイッター IDの一覧が表示されます。
2
切り換えるツイッター IDをクリック
ツイッター IDが切り換わります。
なお、ここで機能の「ロック」に関するメッセージが表示されたと
きは、内容を確認して「OK」をクリックしてください。ロックにつ
いては、次の「ツイッター IDをロックする」をご覧ください。
■ つぶやきプラスを終了する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「ネットサービス」の「
つぶやきプラスを開始する/終了
する」を選んで【決定】を押す
ポイント
ツイート表示画面右上の
をク
リックして終了させることもでき
ます。
つぶやきプラスが終了します。
ツイッター IDをロックする
ツイッター I Dを選び、ツイートなどの機能をロック(禁止)する
ことができます。
次の機能をロックできます。
・ ツイートする
・ 返信(リプライ)する
・ リツイートする
・ お気に入りに登録する
・ お気に入りを読む
・ おすすめ番組を利用する
■ ロック用のパスワードの設定
ロックの機能を使うときは、あらかじめツイッター IDごとにロッ
ク用のパスワードを設定しておく必要があります。
パスワードはロックを解除する際に入力します。また、このパス
ワードを設定していないと、ロックするためのボタンが表示され
ません。
ロック用のパスワードの設定について詳しくは、このPARTの
「ロック用のパスワードを設定する」
(p.181)をご覧ください。
167
■ ロックするときは
(p.166)の操作で、ロックす
1 「ツイッター IDを切り換える」
るツイッター IDを選ぶ
2
ツイッター IDの下に表示された「ロック」をクリック
ポイント
ロック用のパスワード(p.181)が
設定されていないツイッター IDに
は、
「ロック」が表示されません。
ロックしたことを知らせるメッセージが表示されます。
3 「OK」をクリック
ポイント
ロックされている機能を使おうと
すると、「この機能はロックされて
います」というメッセージが表示さ
れます。
選択したツイッター IDでの操作がロックされました。
■ ロックを解除するときは
(p.166)の操作で、ロックさ
1 「ツイッター IDを切り換える」
れているツイッター IDを選ぶ
2
ツイッター IDの下に表示された「ロック」をクリック
3
キーボードでパスワードを入力し、
「OK」をクリック
パスワードの入力を促すメッセージが表示されます。
ロックが解除されたことを知らせるメッセージが表示されます。
4 「OK」をクリック
168
ポイント
ロ ッ ク の 状態は 他の 操作を お こ
なっても保持されます。たとえば、
ロックを解除してつぶやきプラス
を終了した場合は、次につぶやき
プラスを起動したときもロックは
解除されたままです。また、ロック
を解除して別のツイッター IDに切
り換え、またもとのツイッター ID
に戻したときも、ロックは解除さ
れたままです。
視聴番組のツイートを表示する
視聴中の番組に関連したツイートが表示されます。番組の進行に
あわせて自動更新されます。また、タイムシフト再生時や録画再生
時には、再生中の番組が放送された時間に投稿されたツイートを
読むことができます。
1 「視聴番組のツイート」タブをクリック
視聴番組のツイート画面が表示されます。
視聴中の放送局にハッシュタグが
設定されていない場合は、ツイー
トが表示されません。
ハッシュタグの設定について詳し
く は、「ハ ッ シ ュ タ グ を 設定す る
(チャンネルタグ1)」
(p.184)をご
覧ください。
ポイント
A
B
C
録画再生時にツイートを表示する
には、「録画時のツイート保存、リ
モート録画予約、ツイートの表示
方法に つ い て 設定す る」
(p.183)
でツイートを保存する設定をおこ
なってください。
ポイント
チャンネルタグやテーマタグの左
をクリックして
側のアイコン
にすると、それぞれのタグを無
効にすることができます。なお、両
方のタグを無効にしたり、テーマタ
グになにも入力されていないとき
にチャンネルタグを無効にすると、
ツイートが表示されなくなります。
また、どちらか一方のタグを無効に
したとき、もう一方のタグに関連し
たツイートの取得状況によっては、
ツイートが表示されないことがあ
ります。
Ⓐチャンネルタグ(視聴中の放送局のハッシュタグ)が表示されま
す。放送局によってはふたつのチャンネルタグが表示されるこ
とがあります。
Ⓑテーマタグ(キーワードやハッシュタグ)を入力してツイートを
検索し、一致したツイートを追加して表示できます。詳しくは、
「テーマタグに一致したツイートを追加表示する」
(p.170)をご
覧ください。
Ⓒツイートが表示されます。右側のスクロールバーで画面をスク
ロールすることができます。
ポイント
録画番組を再生しているときなどに、ツイートをダブルクリッ
ツイートを選び、その相手に返信
クするとツイートが投稿されたときのシーンに移動できます。 (リプライ)することができます。
詳し く は「ツ イ ー ト が 投稿さ れ た と き の シ ー ン に 移動す る」 詳し く は「ツ イ ー ト に 返信す る」
(p.177)をご覧ください。
(p.170)をご覧ください。
169
■ ツイートが投稿されたときのシーンに移動する
放送中の番組をタイムシフトモードで視聴しているときや録画番
組を再生しているときは、表示されているツイートをダブルクリッ
クすると、そのツイートが投稿されたときのシーンに移動できま
す。ドラマの出演者名や旅番組の観光地名などのツイートから、気
になるシーンを見つけることができます。
■ テーマタグに一致したツイートを追加表示する
テーマタグとは、ツイートの検索用として追加で設定できるハッ
シュタグやキーワード、ツイッター IDのことです。視聴中のチャ
ンネルに関するツイートとは直接関係ない話題についても、自由
に設定することができます。
テーマタグ入力欄にテーマタグを追加すると、視聴中のチャンネ
ルに関するツイート(チャンネルタグによって検索されたツイー
ト)と、テーマタグによって検索されたツイートが同時に表示され
ます。
1 「視聴番組のツイート」タブをクリック
視聴番組のツイート画面が表示されます。
2 「テーマタグ」の入力欄をクリックし、キーボードでキーワー
ドやハッシュタグを入力する
3 【Enter】を押す
視聴中の番組に関連したツイート(チャンネルタグに対応したツ
イート)に加えて、入力したキーワードまたはハッシュタグが含ま
れたツイートが表示されます。
●ツイートからテーマタグを入力する
選択したツイートに含まれるハッシュタグや、ツイートしたユー
ザーのツイッター IDを、テーマタグとして入力することができま
す。
1
視聴番組のツイート画面が表示されているとき、次のいず
れかのツイートを右クリック
・テーマタグに入力したいハッシュタグが含まれているツイート
・テーマタグに入力したいユーザーのツイート
2
表示されたサブメニューで「テーマタグを選択」をクリック
し、テーマタグに入力したいハッシュタグまたはツイッター
ID(@なし)をクリック
「テーマタグ」にクリックしたハッシュタグまたはツイッター IDが
入力されます。
●録画用のテーマタグを設定する
放送中の番組を視聴しているときは、「履歴」に残っているテーマ
タグから、録画用のテーマタグを選択することができます。録画用
のテーマタグがついたツイートは、録画するとき、チャンネルタグ
がついたツイートとともに保存されます。
170
録画再生時は、テーマタグに新し
いキーワードやハッシュタグを追
加することはできません。
ポイント
●半角スペースを入れて、複数の
キーワードやハッシュタグを指
定することもできます。この場合
は、いずれかのキーワードまたは
ハッシュタグを含むツイートが
検索対象になります
(OR検索)
。
●
「履歴」を ク リ ッ ク す る と い ま
ま で に 入力し た キ ー ワ ー ド や
ハッシュタグの一覧が表示され
ます。表示されたキーワードや
ハッシュタグをダブルクリック
して、「テーマタグ」の入力欄に
追加できます。
●テ ーマタグはチャンネルを切り
換えてもそのまま残ります。消
去するときは「クリア」をクリッ
クしてください。
●テ ーマタグ入力欄に「#」以外の
記号を入力すると、ツイートを
正しく取得できない場合があり
ます。
1
視聴番組のツイート画面が表示されているとき、「履歴」を
クリック
履歴の一覧が表示されます。
2
録画用に指定したいテーマタグをクリック
3
テーマタグの左側の○をクリック
テーマタグの左側に赤い○が表示されます。
○が●に切り換わります。必要に応じてこの操作を繰り返し、ほか
の録画用のテーマタグを指定してください。
ポイント
左側に赤い●が表示されているの
が録画用のテーマタグです。
ポイント
「履歴」に適切なテーマタグが残っ
ていないときは、「テーマタグに一
致し た ツ イ ー ト を 追加表示す る」
(p.170)の操作でテーマタグを入
力してください。
ポイント
●録画用のテーマタグを解除する
ときは、●をクリックして○に
してください。
●手順2の操作で、テーマタグの右
側にはゴミ箱のアイコンが表示
されます。これをクリックする
と履歴の一覧からテーマタグを
削除することができます。
●録画用のテーマタグは複数指定
することができますが、登録で
きるタグの文字数の合計は140
文字までです。
■ 視聴中の番組のツイートを検索する
キーワードを入力して、視聴している番組のツイートを検索する
ことができます。
放送中の番組をタイムシフトモードで視聴しているときや、録画
した番組を再生しているときは、検索したツイートが投稿された
シーンに移動して視聴することができます。
1 「視聴番組のツイート」タブをクリック
視聴番組のツイート画面が表示されます。
2 「キーワード検索」をクリック
ツイートの一覧の下に、
「キーワード」の入力欄が表示されます。
171
3 「キーワード」の入力欄をクリックし、キーボードでキーワー
ドを入力して【Enter】を押す
ポイント
半角ス ペ ー ス で 区切っ て 複数の
キーワードを入力することもでき
ます。この場合は、いずれかのキー
ワードを含むツイートが検索対象
となります(OR検索)。
4 「上に検索」または「下に検索」をクリック
いま選択されているツイートの上(投稿が新しい)または下(投稿が
古い)にあるツイートが検索され、表示されます。
放送中の番組をタイムシフトモードで視聴しているときや、録画
した番組を再生しているときは、検索されたツイートをダブルク
リックすると、そのツイートが投稿されたシーンに移動して視聴
することができます。
5 「検索終了」をクリック
「キーワード」の入力欄が閉じます。
172
ポイント
入力したキーワードに一致するツ
イートが見つからなかったときは、
「ツイートが見つかりませんでし
た」と表示されます。必要に応じて、
別のキーワードを入力して検索し
なおしてください。
裏番組のツイートを表示する
視聴可能なチャンネルごとに、最新のツイートを表示します。ツ
イートを選択するとそのチャンネルに切り換えることができます。
1 「裏番組のツイート」タブをクリック
裏番組も含めたツイートの画面が表示されます。
ポイント
●視聴し て い る 放送波の 裏番組
(例:地上デジタル視聴中は地上
デジタルの裏番組)のみを表示し
ます。
●録画番組を再生しているときに
は「裏番組のツイート」タブが選
択できません。
●ハ ッ シ ュ タ グ が 設定さ れ て い
ない放送局では、ハッシュタグ
が 未設定で あ る こ と が 表示さ
れます。
●
「裏番組の ツ イ ー ト」タ ブ を 表
示しているとき、ほかのアプリ
を起動すると、テレビの映像が
乱れることがあります。
ツイートを選んでダブルクリックすると、そのツイートに関連す
るチャンネルに切り換わります。
173
■ 話題の裏番組をチェックする(つぶやきメーター)
それぞれのツイートの背景に、その放送局に対するツイートの数
を示すバーが表示されます。
これを「つぶやきメーター」と呼びます。
ポイント
●5分ごとに最大200のツイート
を取得し、放送局ごとのツイー
トをカウントしてバーを表示し
ます。
●ツイートの数が多い順に、1位か
ら3位までの順位を表すアイコ
ン(1st、2nd、3rd)が表示され
ます。
●ツ イートが100件でバーが最長
(右端に到達)となります。もし
100件を超えた場合でも、バー
の長さはそれ以上変化しません。
●チ ャンネルタグの設定(p.184)
で「チャンネルタグ2」を設定し
たときは、タグ1(チャンネルタ
グ1)のツイート数が緑色のバー
で、タグ2(チャンネルタグ2)の
ツイート数がピンク色のバーで、
それぞれ表示されます。
バーが長いほどたくさんのツイートが投稿されています。
「つぶやきメーター」で話題の裏番組をチェックしましょう。
ツイートを検索してお目当てのシーンを見つける(つぶやきシーン検索)
すべての録画番組からツイートを検索して、そのツイートが投稿
されたシーンを再生することができます。たくさんの録画番組か
らお目当てのシーンを探すとき便利です。
■ 録画された番組のツイートを検索する
番組を録画するとき、その番組に投稿されたツイートも同時に保
存するように設定できます。
キーワードを入力して、録画番組に関するツイートを検索できま
す。また、検索したツイートが投稿されたときのシーンから、該当
する番組を再生することができます。
1 「つぶやきシーン検索」タブをクリック
2 「キーワード」の入力欄をクリックし、キーボードでキーワー
ドを入力して【Enter】を押す
ポイント
録画する番組に関するツイートを
保存するときは、「録画時のツイー
ト保存、リモート録画予約、ツイー
ト の 表示方法に つ い て 設定す る」
(p.183)でツイートを保存する設
定をおこなってください。
ポイント
●半角スペースで区切って複数の
キーワードを入力することもで
きます。この場合は、すべての
キーワードを含むツイートが検
索対象となります(AND検索)。
●
「絞り込み」をクリックすると、
より詳細な条件(録画番組、録画
日、ジャンル)を追加設定するこ
とができます。
174
3 「検索」をクリック
キーワードが含まれるツイートが番組ごとに表示されます。
ポイント
●検索されたツイートがひとつの
番組に複数あるときは、番組ご
とにまとめて表示されます。右
端の をクリックすると個々の
ツイートが表示されます。まと
めた状態に戻したいときは、
をクリックするか、右クリック
して表示されたメニューで「ま
とめ表示に戻る」をクリックし
てください。
●キ ーワードをクリアするときは
「クリア」をクリックしてくださ
い。
4
目的のツイートをダブルクリックする
そのツイートが投稿されたときのシーンから、録画番組の再生が
始まります。
特定のツイートを非表示にする
ツイッター IDやキーワードを指定して、ツイートが表示されない
ように設定することができます。
■ ツイッター IDを指定してツイートを非表示にする
ここでは「つぶやきシーン検索」タブでの操作を例に説明します。
(p.174)の手順1
1 「録画された番組のツイートを検索する」
~ 3の操作をおこなう
検索されたツイートが表示されます。
2
表示させたくないツイッター IDのツイートを右クリック
し、表示されたメニューで「除外ユーザー登録」をクリック
ポイント
●
「視聴番組の ツ イ ー ト」タ ブ で
も、同様の操作で指定したツイッ
ター IDのツイートを非表示にす
ることができます。
3 「OK」をクリック
指定したツイッター IDのツイートが非表示になります。
ここで指定したツイッター IDは「設定」画面の「除外登録」タブ
(p.185)に追加され、「つぶやきシーン検索」タブ以外のタブにも
表示されなくなります。
●
「設定」画面の「除外登録」タ ブ
でも、特定のツイッター IDのツ
イートを非表示にするよう設定
(除外ユーザー登録)することが
できます(p.185)。
175
■ キーワードを指定してツイートを非表示にする
ここでは「つぶやきシーン検索」タブでの操作を例に説明します。
(p.174)の手順1
1 「録画された番組のツイートを検索する」
~ 3の操作をおこなう
検索されたツイートが表示されます。
2
キーワードとして指定する文字列をドラッグして選ぶ
3
選択した文字列を右クリックし、表示されたメニューで「除
外キーワード登録」をクリック
4 「OK」をクリック
指定したキーワードが含まれるツイートが非表示になります。
こ こ で 指定し た キ ー ワ ー ド は「設定」画面の「除外登録」タ ブ
(p.185)に追加され、「つぶやきシーン検索」タブ以外のタブにも
表示されなくなります。
ポイント
●
「視聴番組のツイート」タブでも、
同様の操作で指定したキーワー
ドが含まれるツイートを非表示
にすることができます。
「設定」画面の「除外登録」タブで
●
も、特定のキーワードが含まれ
るツイートを非表示にするよう
設定(除外キーワード登録)する
ことができます(p.185)。
おすすめ番組を利用して録画予約する
つぶやきプラスに登録したツイッター IDに対して送られたおすす
め番組のダイレクトメッセージを、時系列に並べて表示します。
●ダイレクトメッセージを選択すると、記載されているおすすめ
番組を検索し、そのまま録画予約できます。
●おすすめ番組のダイレクトメッセージとは、リモート録画予約
(p.179)と同じ書式で、ほかのツイッター IDからつぶやきプラ
スに登録しているツイッター ID宛てに送信されたダイレクト
メッセージのことです。
1 「おすすめ番組」タブをクリック
おすすめ番組のダイレクトメッセージが表示されます。
176
ポイント
「ツイート/ダイレクトメッセージ
を取得できませんでした。ツイッ
ターが混雑しているなどの問題が
考えられます。」といったメッセー
ジが表示されたときは、15分ほど
時間をおいてからあらためて「おす
すめ番組」タブをクリックしてくだ
さい。
2
ダイレクトメッセージを選んでダブルクリック
3
録画予約したい番組をクリックし、
「決定」をクリック
4
予約内容を設定し、
「はい」をクリック
おすすめ番組リストが表示されます。
「番組の予約」画面が閉じ、「予約しました」というメッセージが表
示されます。
5 「閉じる」をクリック
お す す め 番組の ダ イ レ ク ト メ ッ
セ ー ジ は、 録画予約し な い 場合、
送られた日を含め8日間表示され
ます。
ポイント
予約内容の 設定な ど に つ い て は、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「お
てがる予約をする」も合わせてご覧
ください。
録画予約の画面が表示されたダイレクトメッセージは、背景の色
が変更されます。また、SmartVisionを終了したときに削除され
ます。
テレビを見ながらツイートを投稿する
1
ツイート入力欄をクリックして、キーボードでツイートを
入力する
ツイッター IDを切り換えるときは、
このPARTの「ツイッター IDを切り
換える」
(p.166)
をご覧ください。
ポイント
視聴中の放送局のハッシュタグは自動で入力されます。
2
入力が終わったら、
「ツイートする」をクリック
ツイートが投稿されます。
■ ツイートに返信する
●あと何文字入力できるかは、「ツ
イートする」の右側に表示され
ます。
●視聴番組のツイートを表示して
いる状態で「テーマタグ」が入力
されているときは、放送局のハッ
シュタグとともに、テーマタグ
も自動入力されます。
表示されているツイートを選び、その相手に返信(リプライ)する
ことができます。
1
返信したいツイートの
をクリック
ツイート投稿画面のツイート入力欄に、選択したツイートの内容
が、次の書式で入力されます。
@相手のツイッター ID: ツイート本文
2
ツイートを編集し、
「ツイートする」をクリック
返信のツイートが投稿されます。
ツイート入力欄の「@相手のツイッ
ター ID:」を削除して投稿したとき
は、相手への返信ではなく通常のツ
イートとして投稿されます。ご注意
ください。
177
■ リツイートする
選択したツイートをリツイートすることができます。
1
リツイートしたいツイートの
をクリック
リツイートするかどうか確認するメッセージが表示されます。
2 「OK」をクリック
これで選んだツイートがリツイートされました。
ポイント
ご購入時の状態では、リツイート
(自分のリツイートおよび他のユー
ザーのリツイート)は非表示になる
よう設定されています。リツイート
を表示するよう設定しなおすこと
もできます
(p.183)
。
■ ツイートをお気に入りに登録する
気に入ったツイートをお気に入りに登録することができます。お
気に入りに登録したツイートは、後で読み返すことができます。
1
お気に入りに登録したいツイートの
をクリック
お気に入りに登録するかどうか確認するメッセージが表示され
ます。
2 「OK」をクリック
これで選んだツイートがお気に入りに登録されました。
■ 登録されたお気に入りを読む
登録されたお気に入りを読み返すときは、右クリックして表示さ
れたメニューで「お気に入りを読む」をクリックしてください。
お気に入りはツイッターのホームページに表示されます。
ツイッターのホームページにツイッター I D(ユーザー名)とパス
ワードの入力欄が表示されたときは、画面のメッセージにした
がって操作してください。
■ 文字のサイズを変更する
表示されるツイートの文字のサイズを設定できます。
1
ツイート表示画面でツイートまたはダイレクトメッセージ
を選択し、右クリック
サブメニューが表示されます。
2 「文字の大きさ」をクリックし、文字サイズを選んでクリック
178
ポイント
お 気に 入り に 登録し た い ツ イ ー
トを右クリックし、表示されたメ
ニューで「お気に入りに登録」をク
リックしてお気に入りに登録する
こともできます。
ツイッターを使って外出先などから録画予約する(リモート録画予約)
つぶやきプラスでは、ツイッターを使って録画予約をすることがで
きます。
スマートデバイスなどを使って外出先から録画予約できるこの機能
を「リモート録画予約」といいます。
■ 番組の録画予約をする
ポイント
次の操作で番組の録画予約ができます。
・つぶやきプラスに登録したツイッター IDで録画の内容をツイート
する
・つぶやきプラスに登録したツイッター IDから、同じツイッター ID
(自身)
宛てにダイレクトメッセージで録画の内容を送る
いずれも決まった書式で録画の内容を入力する必要があります。
●リ モート録画予約として送った
ダイレクトメッセージやツイー
トは、送った日を含め8日間有効
です。
●あ らかじめリモート録画予約の
受け付け設定(p.183)を有効に
してください。
■ 録画予約するときの書式について
次のどちらかの基本書式で入力してください。基本書式は省略で
きません。すべての項目を入力してください。
基本書式1:番組名のみを指定するシンプルな書式です。
録画「XX」
番組名
基本書式2:番組名がわからないときは放送日時とチャンネルを指定します。
録画
△
日「2014/05/11」 △
日付
時「19:00」 △ 「地デジ△011」
開始時刻
放送局
※:△は半角スペースもしくは全角スペースを表しています。
基本書式に画質や予約優先度などの情報を追加することもできます。
追加例:
録画「XX」
△
番組名
時「19:00」
△
開始時刻
項目
画質「ファイン」
画質
△
優先「高」
予約優先度
入力する書式
録画
録画予約の場合は、必ず先頭に“録画”と入力します。
番組名
・番組名を入力する場合は、必ず“録画”の次に入力します。
「」内に番組名を入力
(取得した番組表に掲載されている番組名 ・日付、開始時刻、放送局(放送波名 チャンネル番号)が正しく
入力されていれば、番組名が省略されていても録画予約され
と同じ番組名を入力した場合、ほかの情報
ます。
の入力は不要)
日付
・yyyy→yy、mm→m、dd→dで入力することも可能です。
日「yyyy/mm/dd」
日「yyyy年mm月dd日」
(“日”に続き、
「」内に録画する日付を入力)
開始時刻
・番組の開始時刻を入力してください。
時「hh:mm」
・時刻(hh)は24時間表示で入力します。
時「hh時mm分」
(“時”に続き、
「」内に番組開始時刻を入力)
画質
画質「ダイレクト」
・画質は必ず全角で入力してください。
画質「ファイン」
・入力した画質で録画が予約されます。
画質「ファインロング」
入力を省略した場合は、あらかじめ設定されている画質で録画
画質「セミファインロング」
されます。あらかじめ設定されている画質については、「録画
画質「ロング」
完了の通知、リモート録画予約時の画質について設定をする」
※1
画質「スーパーロング」
(p.182)をご覧ください。
(
“画質”
に続き「」内に録画モードを入力)
放送局
・放送波(地デジ、BS、CS)は必ず入力してください。
「地デジ XXX」
・チャンネル番号(XXXの部分)は省略できます。
「BS XXX」
・放送波名とチャンネル番号の間にはスペース(半角もしくは
「CS XXX」
全角)を入力してください。
(XXXの部分にチャンネル番号(リモコン
番号もしくは3桁番号)を入力)
179
項目
予約優先度
入力する書式
優先「高」
・予約優先度を入力すると、ほかの予約と重複している場合で
も優先的に予約され、代わりに重複していた予約が削除され
ます(ただし、優先度を上げても、必ず予約できるとはかぎり
ません)。
・入力を省略した場合は、おまかせ録画/新番組おまかせ録画/
おまかせタフ録りよりは優先度が高くなりますが、ほかの予約
よりは低くなります。
※1:地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルで対応
※録画予約をするには、下記のAとBのどちらかを入力する必要が
あります。
A.録画と番組名
B.録画と日付、開始時刻、放送局(放送波とチャンネル番号)
録画予約が登録されると、投稿したツイッター IDへ予約したこと
を通知するダイレクトメッセージが送られます。
予約時間の重複や、番組が存在しないなどの理由で録画予約ができ
なかった場合も、理由とともにダイレクトメッセージで通知します。
また、録画が完了したことも、ダイレクトメッセージで通知します。
ポイント
SmartVisionがツイートを取得
して録画予約が登録されると、該
当するツイートとダイレクトメッ
セージは自動的に削除されます。
ダイレクトメッセージによる通知の設定は、ツイッター IDごとに
設定できます。詳しくは「録画完了の通知、リモート録画予約時の
画質について設定をする」
(p.182)をご覧ください。
■ リモート録画予約の注意事項
●パソコンが起動しているとき、リモート録画予約を受信してか
ら予約が登録されるまで最大で約5分かかります。このため、番
組の開始時刻がリモート録画予約を送信した時刻に近いとき、
予約できないことがあります。
●リモート録画予約を受け付ける時刻の設定(p.183)でパソコン
を自動起動させているときは、パソコンが起動する時間に加え、
上で説明しているリモート録画予約を登録する時間が必要にな
ります。このため、番組の開始時刻がパソコンを自動起動させる
時刻に近いとき、予約できないことがあります。
ツイートの多い番組をお知らせする機能について(盛り上がり通知)
つぶやきプラスには、ツイッターのサーバーに定期的にアクセス
して投稿内容を分析し、盛り上がっている番組(ツイートの投稿数
が多い番組)があるときは、メッセージを表示してお知らせする機
能があります。これを「盛り上がり通知」と呼びます。
■ スタート画面にメッセージ(トースト)が表示されたと
きは
クリックするとテレビ(SmartVision)が起動して、表示された番
組を視聴できます。
180
●こ の機能を使うかどうか、また
通知する際の基準などについて、
設定を変更することができます。
詳し く は こ のPARTの「盛り 上
が り 通知を 設定す る」
(p.186)
をご覧ください。
●SmartVisionが起動していない
ときも話題の番組をチェックす
ることができます。
■ デスクトップにメッセージが表示されたときは
表示された番組を視聴するときは、「視聴する」をクリックしてく
ださい。
ポイント
●SmartVisionが起動していない
ときは自動的に起動します。
「盛り上がり通知」のトーストや
●
メッセージは、数秒間表示され
たあと、自動的に消えます。
一歩すすんだつぶやきプラスの設定
■ ロック用のパスワードを設定する
ツイッター IDごとに、ツイートなどの機能をロック(禁止)するた
めのパスワードが設定できます。
1
ツイート投稿画面の「ユーザー設定」をクリック
2
パスワードを設定したいツイッター IDをクリックし、
「詳細
設定」をクリック
3
設定するパスワードを、パスワード入力欄と確認用のパス
ワード入力欄に入力
ポイント
すでにパスワードが設定されてい
るときは、パスワードの入力を促
すメッセージが表示されます。パ
スワードを入力して「OK」をクリッ
クしてください。
ポイント
ロック用のパスワードは「詳細設
定」を保護するためのパスワード
(p.182)と共用です。
4 「OK」をクリック
181
■ 録画完了の通知、リモート録画予約時の画質について
設定をする
ツイッター IDごとに、録画完了の通知を受け取る設定や、リモー
ト録画予約で録画するときの画質の設定をおこないます。
1
ツイート投稿画面の「ユーザー設定」をクリック
2
設定を変更したいツイッター IDをクリックし、「詳細設定」
をクリック
3
各項目の設定をおこなう
A
B
C
Ⓐリモート録画予約で録画するときの画質を設定します。録画予
約のツイートまたはダイレクトメッセージで画質が記載されて
いるときは、ツイートまたはダイレクトメッセージに記載の画
質が優先となります。
Ⓑ録画が完了したときに、ダイレクトメッセージで通知するかど
うかを設定します。
Ⓒ
「詳細設定」を保護するためのパスワードを設定できます。設定
するパスワードを、パスワード入力欄と確認用のパスワード入
力欄に入力してください。
なお、このパスワードはロック用のパスワード(p.181)と共用
です。
4 「OK」をクリック
182
ポイント
すでにパスワードが設定されてい
るときは、パスワードの入力を促
すメッセージが表示されます。パ
スワードを入力して「OK」をクリッ
クしてください。
■ 録画時のツイート保存、リモート録画予約、ツイート
の表示方法について設定する
次の3つの項目について設定します。
・録画するときのツイートを保存するかどうか
・リモート録画予約を受け付けるかどうか、および受け付けする時刻
・日本語を含まないツイートや、リツイートを表示するかどうか
1
ツイート表示画面の「設定」をクリックし、「全般」タブを
クリック
2
各項目の設定をおこなう
A
B
C
Ⓐ録画しているときに、録画しているチャンネルのツイートを保
存するかどうかを選択します。保存したツイートは、録画した
番組を再生するときに表示することができます。
なお、「ツイートの削除」をクリックすると、それまでに保存さ
れていたツイートがすべて削除されます。
Ⓑリモート録画予約の受け付けをおこなうかどうか設定します。お
こなうときはチェックボックスにチェックを入れてください。
また、リモート録画予約の受け付けをおこなう時刻を追加して
設定できます。ご購入時には「16:00」
「18:00」
「20:00」が設
定されています。追加するときは、時刻を入力して「追加」をク
リックしてください。
Ⓒ日本語を含まないツイートや、リツイートを、つぶやきプラス
で取得し表示するかどうか設定できます。日本語以外の言語の
ツイートを非表示にしたいときや、リツイートを表示したいと
き、必要に応じて設定を変更してください。
3 「OK」をクリック
ポイント
●録画番組に投稿されたツイート
が保存されているときは、録画番
組一覧にツイッターアイコンと
ツイートの件数が表示されます。
●リモート録画予約の受け付けを
おこなう時刻は50件まで設定で
きます。
●リモート録画予約の受け付けを
おこなう時刻を削除するときは、
時刻をクリックして選び、
「削除」
をクリックしてください。
●ハ ッシュタグの日本語は判断の
対象外となります。また、全角の
アルファベットや記号は日本語
と判断されません。
●ご 購入時の状態では、日本語を
含まないツイートが表示される
よう、また、リツイートは非表示
となるよう設定されています。
183
■ ハッシュタグを設定する(チャンネルタグ1)
チャンネルタグ(チャンネルごとに設定してあるハッシュタグ)の
設定や変更をすることができます。
1
ツイート表示画面の「設定」をクリックし、「タグ設定」タブ
をクリック
2
設定するチャンネルのチャンネルタグ1(設定されていない
場合は「未設定」)をダブルクリックし、キーボードでハッ
シュタグを入力する
チャンネル名またはハッシュタグをクリックし、「標準に戻す」を
クリックすると、あらかじめ設定されているハッシュタグに戻り
ます。
3 「OK」をクリック
●チャンネルタグ2を設定する
ローカル局(お住まいの地域の放送局)のハッシュタグが「チャン
ネルタグ1」に登録されているとき、民放キー局のハッシュタグを
「チャンネルタグ2」に設定すると、より多くのツイートを表示する
ことができます。
設定するときは、「(未設定)」をダブルクリックして、 をクリッ
クし、表示されたメニューからハッシュタグを選んでください。
●チャンネルタグ2を設定するときに表示されるハッシュタグは、
「チャンネルタグ2一覧」をクリックして編集することができま
す。
●ツイートの保存(p.183)で「保存する」が選択されているとき
は、番組の録画時に「チャンネルタグ2」のツイートも保存され
ます。
184
■ 特定のツイッター IDやキーワードを含んだツイート
を非表示にする
ツイートを表示させたくないツイッター I Dやキーワードを設定
できます。
1
ツイート表示画面の「設定」をクリックし、「除外登録」タブ
をクリック
2
各項目の設定をおこなう
A
B
C
D
Ⓐツイートを表示させたくないツイッター IDを入力して「登録」
をクリックします。
Ⓑ登録されたツイッター IDが表示されます。ツイッター IDを削除
するときは、削除するツイッター IDを選択して「削除」をクリッ
クします。
Ⓒツイートを表示させたくないキーワードを入力して「登録」をク
リックします。
Ⓓ登録されたキーワードが表示されます。キーワードを削除すると
きは、削除するキーワードを選択して「削除」をクリックします。
3 「OK」をクリック
185
■ 盛り上がり通知を設定する
盛り上がり通知の機能を使うかどうか、また通知する際の基準な
どについて、設定を変更することができます。
1
ツイート表示画面の「設定」をクリックし、
「盛り上がり通知」
タブをクリック
2
各項目の設定をおこなう
A
B
C
Ⓐ盛り上がり通知の機能を使うかどうか設定します。この機能を
使うときはクリックしてチェックマークを付けてください。
ⒷSmartVisionがどの状態のときに盛り上がり通知の機能を使う
か設定します。ご購入時は、
「常に通知」が選択されています。
Ⓒ通知する際の基準となる盛り上がりのレベルを設定します。
3 「OK」をクリック
186
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
スマートフォンで操作する
スマートフォンやタブレットでテレビ(SmartVision)を操作するた
めのスマートデバイスアプリ、「Smartリモコン」についてご紹介し
ます。
「Smartリモコン」について
スマートフォンやタブレット(以降、スマートデバイスと表記しま
す)に、テレビ(SmartVision)を操作するためのスマートデバイス
アプリ「Smartリモコン」をインストールして、テレビ用のリモコ
ンとして使用することができます。
リモコン機能だけでなく、スマートデバイスならではの便利な機
能も搭載しています。
「Smartリモコン」では、ぱっと観
テレビを操作することはできませ
ん。
(ぱっと観テレビモデルのみ)
ここでは、スマートデバイスをSmartVisionのリモコンとして登
録する方法について説明しています。また「Smartリモコン」でで
きることの概要についてご紹介しています。
■ 対応しているスマートデバイスについて
「Smartリモコン」に対応しているスマートデバイスについては、
次のURLをご覧ください。
http://121ware.com/catalog/taioukiki/
■「Smartリモコン」のダウンロードについて
「Smartリモコン」はお手持ちのスマートデバイスによって入手方
法が異なります。入手方法について詳しくは、次のQRコードのペー
ジをご覧ください。
こちらのURLからもご覧いただけます。
http://121ware.com/support/smartvision-rc/
■ スマートデバイスとパソコンの接続について
「Smartリモコン」を搭載したスマートデバイスはパソコンと同じ
ホームネットワークに接続する必要があります。
スマートデバイスをホームネットワークに接続する方法について
は、スマートデバイスのマニュアルをご覧ください。
187
「Smartリモコン」でできること
ここでは「Smartリモコン」でできることの概要についてご紹介し
ます。具体的な操作の方法については、「Smartリモコン」のヘル
プをご覧ください。
■ リモコンとして使う
ポイント
「Smartリ モ コ ン」の ヘ ル プ は、
「Smartリモコン」を起動して「設
定」をタップし、
「ヘルプ」をタップ
すると表示されます。
「Smartリモコン」を起動して「リモコン」をタップすると、画面に
添付のリモコンと同様のボタンが表示されます。
(リモコンモード)
左右のフリックで3つの画面を切り換えます。添付のリモコンとほ
ぼ同様の操作ができます。
■ 録画番組を楽しむときは
「Smartリモコン」を起動して「見る」をタップすると、画面に録画
フォルダーの一覧が表示されます。
(見るモード)
画面に表示された項目をタップして、録画されている番組を確認
することができます。録画番組を選んでSmartVisionで再生する
こともできます。
■ 未視聴番組数を確認する(iOS版のみ)
スマートデバイスのホーム画面では、「Smartリモコン」アイコン
の右上に視聴していない録画番組の数が表示されます。
未視聴番組数を表示するかどうかは、スマートデバイスの設定(通
知に関する設定)画面の「Appアイコンバッチ表示」で変更するこ
とができます。
■ ツイートを楽しむ
「Smartリ モ コ ン」を 起動し て「つ ぶ や き」を タ ッ プ す る と、
SmartVisionのつぶやきプラスと同様に、つぶやきメーターで話
題の番組をチェックしたり、視聴中の番組に関連したツイートを
読むことができます。
■ 録画予約をする
「Smartリモコン」を起動して「予約」をタップすると、つぶやきプ
ラスのリモート録画予約(p.179)をより簡単な操作でおこなうこ
とができます。
「Smartリモコン」を使用するときのご注意
「Smartリモコン」のリモコンモードの動作は、添付のリモコ
ンと一部異なります。
また、操作の前にパソコンにサインインしてください。
サインアウトしているときにSmartリモコンの操作をおこな
うと、スマートデバイスの画面に「通信に失敗しました」といっ
たメッセージが表示されることがあります。なお、このメッ
セージが表示された場合でも、その後の動作には問題ありま
せん。
188
ポイント
ツイートを楽しんだりリモート録
画機能を使うときは、ツイッター
サービスに対して「Smartリモコ
ン」の連携の認証をおこなう必要が
あります。
リモコンとして登録する
「Smartリモコン」をインストールしたスマートデバイスを、パソ
コンのテレビのリモコンとして登録します。
スマートデバイスの操作について
スマートデバイスは、指先で画面(タッチスクリーン)に触れるこ
とでさまざまな操作をおこないます。
このマニュアルで使用する操作は次の2つです。
タップ: 画面を指で1回だけ軽く叩く(触れる)操作です。
フリック:画面を指で軽く払う(触れてからスライドさせる)操作
です。
1
パソコンを起動する
2
スマートデバイスのホーム画面で、「Smartリモコン」アイ
コンをタップ
ポイント
操作の 前に ス マ ー ト デ バ イ ス に
「Smartリモコン」をインストール
しておいてください。
「Smartリモコン」が起動し、画面にSmartVisionを搭載したパソ
コンの名前(コンピューター名)が表示されます。パソコンの名前
の右側に「未認証」と表示されていることを確認してください。
3
SmartVisionを搭載したパソコンの名前をタップ
SmartVisionの録画フォルダーの一覧が表示されます。これで登
録は完了です。
■ Smartリモコンがパソコンと接続していることを確認
するには
Smartリモコンの画面下にある「設定」アイコンをタップし、
「機器
選択」画面で操作したいパソコンを選択して「更新」をタップして
ください。
更新された「機器選択」画面で、パソコンの名前の右側にある「認証
済」の文字に緑色のチェックマークが付いていれば、そのパソコン
と接続されています。
「認証済」の文字がグレーの場合は接続ができていません。
パソコンとスマートデバイスがホームネットワークに接続されて
いること、およびパソコンが起動していることをご確認ください。
■「操作したいパソコンを選択してください。」の画面に
パソコンが表示されていないときは
SmartVisionを搭載したパソコンの名前(コンピューター名)が表
示されないときは、まず次の点について確認してください。
・ パソコンが起動している
・ スマートデバイスがパソコンと同じホームネットワークに接続
されている
続けて、Smartリモコンの画面右下にある「設定」をタップし、
「機
器選択」画面の左下の「更新」をタップしてください。
更新された「機器選択」画面で、パソコンの名前が表示されること
を確認してください。
上記の操作をおこなってもパソコンの名前が表示されないときは、
「Smartリモコン用ネットワークアダプター切換ツールを使う」
(p.190)の手順にしたがって、ホームネットワークに接続してい
るネットワークアダプターを選択してください。
189
■ リモコンとして登録するスマートデバイスを制限する
ときは
SmartVisionに「Smartリモコン」用の認証コードを設定してお
くと、スマートデバイスをリモコンとして登録するときに、その認
証コードの入力が必要になります。
1
添付されたリモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「設定」の「リモコンの設定」を選んで【決定】を押す
「リモコンの設定」画面が表示されます。
ポイント
●ご購入時の状態では、認証コー
ドは設定されていません。
●一般的な使用環境では認証コー
ドを設定する必要はありません。
不特定多数のかたがテレビとし
て使用するパソコンなど、スマー
トデバイスをリモコンとして登
録す る こ と を 制限し た い と き、
必要に応じて設定してください。
3 「Smartリモコンの設定」の「設定」を選んで【決定】を押す
「設定ウィンドウ」の「Smartリモコン」タブが表示されます。
4
キーボードを使って「認証コード(6桁の数字)」に6桁の任
意の数字を入力する
5 「OK」をクリック
これで、
「Smartリモコン」用の認証コードの設定は完了です。
Smartリモコン用ネットワークアダプター切換ツールを使う
スマートデバイスがこのパソコンを認識しないときは、
「Smartリ
モコン用ネットワークアダプター切換ツール」で、
ホームネットワー
クに接続しているネットワークアダプターを選択してください。
■ 使用するネットワークアダプターのデバイス名を確認
する
1
スタート画面で「デスクトップ」をクリックし、チャーム
バーの「設定」「
- コントロール パネル」をクリック
「コントロール パネル」が表示されます。
- ネットワークと共有セ
2 「ネットワークとインターネット」「
ンター」「
- アダプターの設定の変更」をクリック
ネットワークアダプターの一覧が表示されます。
3
インターネットに接続しているネットワークアダプターの
デバイス名を確認する
・有線で接続する場合
「イーサネット」に表示されているデバイス名を確認してください。
・ワイヤレスLANで接続する場合
「Wi-Fi」に表示されているデバイス名を確認してください。
190
■ ネットワークアダプターを切り換える
1
スタート画面の左下にある
をクリック
アプリ画面が表示されます。
2 「SmartVision」の「Smartリモコン用ネットワークアダ
プター切換ツール」をクリック
「Smartリモコン用ネットワークアダプター切換ツール」が起動し
ます。
3
一覧から使用するネットワークアダプターを選んでクリッ
クし、
「OK」をクリック
ポイント
「SmartVisionが 起動し て い る
た め、Smartリ モ コ ン 用ネ ッ ト
ワ ー ク ア ダ プ タ ー 切換ツ ー ル の
起動を 中止し ま す。」と 表示さ れ
たときは、「OK」をクリックして、
SmartVisionを終了してからあら
ためて操作してください。
ポイント
●十 分な通信速度で安定した通信
をおこなうには、有線接続のネッ
トワークアダプターを選ぶこと
をおすすめします。
●表示されるネットワークアダプ
ターは、モデルによって異なり
ます。
選択したネットワークアダプターが優先的に選択されるよう設定
されました。
191
P A R T
テレビを
もっと
活用する
6
G-GUIDE for Windowsで
予約する
SmartVisionの番組表のほかに、
「G-GUIDE for Windows」という
アプリを使って録画予約をすることもできます。
もうひとつの番組表「Gガイド」
G-GUIDE for Windowsを使うと、インターネットからデジタル
放送の番組表をダウンロードして利用できます。通常の、放送波か
ら番組表を取得する方法に比べて、短時間で番組表を取得できる
ため、すぐに番組表を更新したいときに向いています。
また、G-GUIDE for Windowsの番組表からSmartVisionの録画予
約ができます。
■ G-GUIDE for Windowsでできること
G-GUIDE for Windowsでは、次の操作ができます。
・ 番組表を、好きなときにインターネットからダウンロードできる
・ SmartVisionの録画予約ができる
・ パナソニック株式会社製のBDレコーダー、DVDレコーダー
「ディーガ」と連携して、録画予約ができる
このほかにも番組を検索するなどの機能があります。
G-GUIDE for Windowsの詳しい使い方については、スタート画
面の左下にある をクリックし、アプリ画面の「G-GUIDE(R) for
Windows」の「取扱説明書 - G-GUIDE(R)for Windows」をク
リックしてください。
192
SmartVisionの 初期設定が 完了
していない場合は、G-GUIDE for
Windowsで番組表を見ることはで
きますが、SmartVisionの録画予
約をすることはできません。
ポイント
連携できる「ディーガ」については、
次のホームページで確認できます。
(http://panasonic.jp/support/
software/)
G-GUIDE for Windowsの初期設定をする
G-GUIDE for Windowsはマウスとキーボードで操作します。リ
モコンでの操作はできません。
1
スタート画面の左下にある
をクリック
アプリ画面が表示されます。
2 「G-GUIDE(R)
for Windows」の「G-GUIDE(R) for
Windows」をクリック
G-GUIDE for Windowsが起動し、「使用許諾同意書」画面が表示
されます。
「同意します」をクリック
3 「使用許諾同意書」の内容を読み、
「地域設定」画面が表示されます。
4
お住まいの地域を選んで、
「OK」をクリック
番組表データのダウンロード確認画面が表示されます。
193
5 「はい」をクリック
番組表データがダウンロードされます。ダウンロードが終わると、
番組表が表示されます。
これで初期設定は完了です。G-GUIDE for Windowsを終了する
ときは、画面右下の「終了」をクリックしてください。
194
G-GUIDE for Windowsで予約する
G-GUIDE for Windowsで録画予約をする場合、SmartVisionを
起動する必要はありません。
1
スタート画面の左下にある
をクリック
ポイント
アプリ画面が表示されます。
2 「G-GUIDE(R)
for Windows」の「G-GUIDE(R) for
Windows」をクリック
G-GUIDE for Windowsの画面下
側に あ る「最新デ ー タ 取得」を ク
リックして、番組表をダウンロー
ドすることができます。
G-GUIDE for Windowsが起動し、番組表が表示されます。
3
録画予約をする番組を選ぶ
①クリックして予約する日付を選ぶ
②予約する番組をクリック
③
「詳細/予約」をクリック
1
ポイント
予約したい番組をダブルクリック
し て も「番組詳細/録画予約」画面
を表示できます。
2
G-GUIDE for Windowsでは、視
聴予約をすることはできません。
3
「番組詳細/録画予約」画面が表示されます。
4
録画する内容を確認し、
「予約する」をクリック
●
「繰り返し」の設定内容はG-GUIDE
for WindowsとSmartVisionで異
なります。
●録画と同時に携帯電話用のデータ
を作成する「外でもVIDEO」の機
能を使うときは、SmartVisionで
録画予約してください
(p.122)
。
G-GUIDE for Windowsで録画予
約するときは、
「外でもVIDEO」の
機能が使えません。
ポイント
録画予約がされている番組は、番
組名の前に が表示されます。
番組表に戻ります。
これで、録画予約は完了です。
195
■ 予約が重複していたときは
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデル
録画予約がレコーダーの上限(通常は4番組)まで入っていたとき
は、次のようなメッセージが表示されます。
必要に応じて、SmartVisionまたはG-GUIDE for Windowsで予
約の取り消しなどをおこなってください。
地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルおよび地デジ
/BS/110度CS・シングルチューナーモデル
すでに入っている予約を削除するかどうか確認する画面が表示さ
れます。画面の説明を読んで操作してください。
196
P A R T
テレビを
もっと
活用する
その他の機能
6
その他の一歩すすんだ機能について紹介します。
通知領域のアイコンについて
デスクトップの通知領域に、次のようなテレビ機能
(SmartVision)
のアイコンを表示させることができます。
通常時のアイコン:
予約した録画や視聴の開始時刻が近づくと、アイコンが変化して
録画や視聴が始まることを知らせます。また、録画中や録画モード
変換中、光ディスクへの書き込み中、アップデートプログラムやデ
ジタル放送関連データのダウンロード中などもアイコンが変化し
ます。
予約開始5分前
:
←→
(交互に表示)
予約開始1分前
:
←→
(交互に表示)
録画中
:
←→
(交互に表示)
録画モード変換中 :
←→
光ディスクへの
書き込み中
:
←→
SDカードへの
転送中
:
←→
ホームネット
ダビング中
:
←→
ダウンロード中
:
←→
番組表データ
受信中
:
←→
ポイント
●通知領域にアイコンを表示させ
る操作については、『テレビを楽
しむ本 基本編』の「テレビを見る
前に」の「テレビ(SmartVision)
のアイコンを通知領域に表示さ
せる」をご覧ください。
●
「番組表データ受信中」のアイコ
ンは、番組表の受信が終了した
後も、データの処理が完了する
まで点滅することがあります。
このアイコンをダブルクリックしてテレビを起動することもでき
ます。また、右クリックして、録画の予約をキャンセルするなど、
さまざまな操作をすることもできます。
詳しくは、オンラインヘルプの「画面モードと各タブ」「
- 通知領域
のアイコン」をご覧ください。
197
デジタル放送の番組サービスについて
デジタル放送には、字幕放送のほかにもマルチビューなどいろい
ろなサービスがあります。それぞれのサービスに対応した番組で
利用できます。
SmartVisionで テ レ ビ を 見て い る と き に リ モ コ ン の
【サ ブ メ
ニュー】を押し、
「映像/音声/字幕設定」を選んで表示される画面
で設定できます。
録画ファイルのプロパティを変更する
録画した映像の番組名や詳細情報、ジャンルなどを変更したいと
きは、次の手順をおこなってください。
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
198
(録画番組一覧)をクリック
4
変更したい番組を選んで右クリックし、表示されたメニュー
から「プロパティ」をクリック
5
変更したい情報を修正して「OK」をクリック
これで、番組情報が変更されます。
操作パネルのボタン表示は、モデル
や状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
P A
R
T
7
Q&A(困ったときは)
テレビを見ていて困ったことがあったときは、ここをご覧ください。
199
P A R T
7
Q&A
(困ったときは)
パソコンの起動/終了について
パソコンの起動/終了についての問題は、ここで確認してください。
パソコンの電源が勝手に入ってしまう
■ 予約時刻ではありませんか?
設定によっては、予約録画、予約視聴、番組表受信の予約をしていると、予約時刻の約8分前にパソコ
ンが自動的に起動して、予約に備えます。
予約録画、予約視聴、番組表受信の予約内容を確認してください。
番組の録画・視聴予約内容については、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約の変更や予約結果の確認を
する」をご覧になり、予約内容と予約結果を確認してください。
電源を切った状態から自動的にパソコンを起動させたくない場合は、
【テレビメニュー】を押し、
「設定
」「
- 予約録画の設定」「
- 予約実行時の電源設定」を選んで「予約実行時の電源設定」画面を開き、「予
約録画、予約視聴、番組表の受信を開始する前の動作を選んでください。」で「シャットダウンの場合は
起動しない」を選んで【決定】を押し、
「保存して戻る」を選んで【決定】を押してください。省電力状態か
らのみ予約により起動するようになります。
■ 番組表の受信時刻ではありませんか?
ご購入時の状態では、次の時刻に番組表を受信する設定になっています。
10・12・14・16時
この時刻になると、パソコンが自動的に起動して、番組表の受信に備えます。なお、番組表の受信が完
了すると、その日はその時刻以降の番組表の自動受信をおこないません。
番組表を受信する時刻の設定は変更することができます。詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「番
組表の受信時刻を変更する」をご覧ください。
パソコンの電源が勝手に切れる
■ 予約をおこなっていませんか?
ご購入時の状態では、予約視聴をおこなっていると、予約動作の完了時にスリープ状態に移行すると
いう内容のメッセージが表示され、60秒経過すると自動的にスリープ状態に移行します。予約録画や
番組表受信のときは、予約動作の完了時にパソコンの画面が消灯している場合、スリープ状態に移行
します。予約動作の完了時の動作を変更するには『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約実行前後の動作
を設定する」をご覧ください。
■ 番組表の受信時刻ではありませんか?
ご購入時の状態では、次の時刻に番組表を受信する設定になっています。
10・12・14・16時
200
(番組表の受信が完了すると、その日はその時刻以降の番組表の自動受信をおこないません)
番組表の受信が完了したときにSmartVisionが起動していないと電源が切れることがあります。
番組表の受信時刻を変更する場合は、『テレビを楽しむ本 基本編』の「番組表の受信時刻を変更する」
をご覧ください。
予約録画などの後、パソコンの電源が自動で切れない
■ 放送に関連したデータをダウンロードしていませんか?
予約録画などの予約動作が終了した後で、デジタル放送の関連データ(衛星放送の放送局ロゴなど)が
自動的にダウンロードされることがあります。このようなときは、データのダウンロードが終了して
から、予約動作終了時の設定にしたがってパソコンがスリープ/休止/シャットダウン状態に移行しま
す。データをダウンロードしているときは通知領域のアイコンが変化します。通知領域のアイコンに
ついては、PART6の「その他の機能」
(p.197)をご覧ください。
201
P A R T
7
Q&A
(困ったときは)
テレビを見ているとき
テレビが映らない、音が出ないなど、テレビを見ようとして問題が起
きたときは、ここをご覧ください。
テレビが映らない
■ パソコンをお使いの場所は地上デジタル放送のサービスエリア内ですか?
パソコンをお使いの場所がサービスエリアに含まれているかどうか、アンテナレベルチェックで各
チャンネルの受信状況を確認してください。
放送エリアについて詳しくは、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)のホームページ(http://www.
dpa.or.jp/)でご確認ください。
放送エリア内でも、地形や建物、放送電波が弱い場合などの理由で視聴できない場合があります。
■ お使いのアンテナはUHF帯に対応していますか?
デジタル放送は、UHF帯の電波を使っています。お使いのアンテナがUHF帯に対応しているか確認し
てください。
また、アンテナがデジタル放送を送信している電波塔に向いているかどうかも確認してください。
ケーブルテレビなどをお使いの場合は、受信できるかどうか、ケーブルテレビ事業者にお問い合わせ
ください。
■ B-CASカードは正しくセットされていますか?
本パソコン添付のB-CASカードがなければ、デジタル放送を視聴できません。また、正しい向きでセッ
トされていないと映像が映りません。
『はじめにお読みください』の「B-CASカードをセットする」をご覧になり、B-CASカードを正しい向
きでセットしてください。
■ 接続は正しいですか?
『はじめにお読みください』の「アンテナケーブルを接続する」をご覧になり、アンテナケーブルの接続
を確認してください。
■「テレビ初期設定」は終わっていますか?
テレビを見るには、あらかじめテレビ初期設定が必要です。設定については『テレビを楽しむ本 基本編』
の「テレビ初期設定をする」をご覧ください。
初期設定の後にテレビが映らないときは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「テレビ初期設定で困ったら」をご
覧ください。
■ 画面消灯モードになっていませんか?
202
画面消灯モードになっていると、パソコンの電源は入っていても、映像と音声がオフになります。本体
の画面消灯ランプが点灯しているときは画面消灯ボタンを押してください。
■ デジタル放送の受信レベルを確認してください
テレビメニューの「情報 」「
- 受信レベルの確認」で、アンテナの受信レベルを確認してください。
受信レベルが55以下、またはチャンネルスキャンをおこなったとき、受信可能チャンネルは表示され
るが選局すると「放送休止中」などのメッセージが表示される場合は、お近くの電器店などに、次の点
を確認してください。
・ デジタル放送を受信可能なアンテナを設置しているか
・ 受信環境(アンテナケーブルや分配器など)に問題はないか
・ 衛星アンテナの電源供給が必要かどうか
なお、強い雨や大雪などの悪天候の場合、アンテナケーブルなど受信環境に問題がなくても、一時的に
受信レベルが低下することがあります。
このPARTの「今まで視聴できていたのに、突然、BS・110度CSデジタル放送の映像が悪化した。あ
るいは映像が表示されなくなった」
(p.207)も合わせてご覧ください。
■ ほかのアプリを起動していませんか?
映像を表示するアプリを同時に動作させることはできません。起動しているアプリをいったん終了さ
せた後、SmartVisionを起動してください。
また、テレビを快適に視聴するため、SmartVisionを起動する前に、動作中のアプリをすべて終了さ
せてください。
■ 画面左側のソースタブが「録画番組」になっていませんか?(マウス操作専用モード)
「録画番組」になっているときは、左側のタブから、見たい放送波のタブを選んでください。
■ 画面の解像度や色の設定を変更していませんか?
SmartVisionを利用できる解像度、色の設定は次のようになっています。変更している場合は、もと
に戻してください。
解像度
各モデルの最高解像度※
色
True Color
(32ビット)
※各モデルの最高解像度については、「仕様一覧につい
て」
( 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号
93230010 で検索)から、ご購入されたモデルの仕
様一覧をご覧ください。
■ 画質は適切に調節されていますか?
画質の調節では、設定値によって、テレビ画面が真っ白や真っ黒になったり、表示される色が不自然に
なる場合があります。画質調節をするときは、映像を確認しながらおこなってください。
■「Windowsのデスクトップの画面設定が変更されたため、SmartVisionでテレビ映像
を表示できません。」と表示されていませんか?
「個人設定」の「コンピューターの視覚効果と音を変更します」で「ハイコントラストテーマ」を選んだ
ときはテレビの視聴ができません。
「Windowsの標準のテーマ」や「インストールされているテーマ」
など、
「ハイコントラストテーマ」以外のテーマを選びなおしてください。
■「現在出力先に設定されているサウンドデバイスに出力できません」と表示されていま
せんか?
USBスピーカやBluetooth®ヘッドフォンなど、USBやBluetooth®を使用した音声出力機器がパソ
コンに接続されていると、このメッセージが表示され、テレビを見ることができなくなります。
これらの機器を取り外し、画面の指示にしたがって操作してください。
203
テレビ初期設定で、チャンネルのすべてまたは一部が設定されない。
プリセットチャンネルを手動で設定しても改善しない。
デジタル放送でブロックノイズが発生したり、受信が不安定になる
■ パソコンに接続しているアンテナケーブルの電波が強すぎるまたは弱すぎる可能性が
あります
電波のレベルが適切でない場合は、アッテネーターやブースターを使用して調節する必要があります。
詳しくは、お近くの電器店やアンテナ工事業者などにご相談ください。
アンテナケーブルの接続経路を変更したりアッテネーターまたはブースターの利得(ゲイン)を調節したとき
は、リモコンの【テレビメニュー】を押し、
「設定 」「
- 初期設定のやりなおし」を選んで【決定】を押して、テレ
ビ初期設定をやりなおしてください。詳しくは、『テレビを楽しむ本 基本編』の「テレビ初期設定をする」をご
覧ください。
■ パソコンを再起動して設定をやりなおしてください
パソコンを再起動して設定をやりなおすと、問題が改善することがあります。
テレビを起動したら、チャンネルが勝手に変わってしまう
(地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルのみ)
■ 番組表を受信中ではありませんか?
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、番組表を受信中はテレビのチャンネルが自
動的に切り換わります。番組表の受信は、チャンネルを切り換えるなどの操作で中止されます。
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、番組表の受信中にSmartVisionを起動すると、デー
タの受信を中断します。
テレビの視聴中にエラーメッセージで、再起動するように表示された。
または操作できなくなった
エラーメッセージで再起動をするように表示されたときは、パソコンを再起動してください。また、操
作ができなく(「応答なし」の状態に)なったときは、
【Ctrl】と【Alt】を押しながら【Delete】を押して、表
示された画面で「タスク マネージャー」をクリックし、「タスク マネージャー」で「SmartVision(32
ビット)」を終了させ、テレビを起動しなおしてください。起動しなおしても機能が回復しない場合は、
パソコンを再起動してください。
音が出ない、音が大きすぎる
■ 音量を調節してください
リモコンの【音量】で音量調節をおこなってください。
また、ミュート(消音)になっていないか確認してください。
204
■ ナイトモードもしくは画面消灯モードになっていませんか?
ナイトモードもしくは画面消灯モードになっていると、パソコンの電源は入っていても、映像と音声
がオフになります。本体の画面消灯ランプが点灯しているときは画面消灯ボタンを押してください。
映像が乱れる(コマ落ちする)
■ CPU使用率が高くなっていませんか?
パソコンのCPU使用率が高くなると、映像のコマ落ちや音飛びが発生することがあります。テレビと
同時にほかのアプリを使用したり、インターネット接続などをおこなうと、CPU使用率が高くなりま
す。ほかのアプリを終了してから、テレビを起動してください。
次の手順でCPU使用率を確認できます。
1
デスクトップのタスク バーの何もない部分を右クリックし、「タスク マネージャー」をク
リック
「タスク マネージャー」が起動します。
2 「詳細」をクリック
3 「パフォーマンス」タブをクリック
4
CPU使用率を確認する
CPU使用率が約80%以上のときは、画面が乱れることがあります。ほかのアプリを終了して、CPU
使用率を約80%以下にしてください。
約80%以下の場合でも、同時に動作しているアプリがメモリやリソースを多く使用していたり、ゲームのよ
うなグラフィック表示を多用するアプリを動作させていると映像が乱れる(コマ落ちする)ことがあります。
■ データ放送を無効にしてください
データ放送を一時的に無効にすることで、コマ落ちを改善できることがあります。
1
リモコンの【サブメニュー】を押し、表示されたメニューから「データ放送(有効)」を選んで
【決定】を押す
2 「無効」を選んで【決定】を押す
■ パソコンの近くで携帯電話や電子レンジを使用していませんか?
このパソコンの近くで携帯電話や電子レンジを使用すると、映像や音声が乱れる場合があります。
■ タイムシフトモードで見ていませんか?
タイムシフトモードで見ている場合や、さかのぼり録画をしている場合に、映像が乱れることがあり
ます。この場合は、リモコンの【一時停止】を押して、10秒くらい待ってから再生すると改善できる場
合があります。
205
■ テレビ映像の上にほかのウィンドウなどが表示されていませんか?
全画面表示でテレビを見ているときに、テレビメニューや、メッセージなどのウィンドウがテレビ映像
と重なると、映像が乱れたりコマ落ちすることがあります。
このような場合は、一度SmartVisionをウィンドウ表示にしたり最小化することで、映像の乱れが改
善されます。
■ SDカードのフォーマットをおこなっていませんか?
テレビの視聴中や録画中にSDカードのフォーマットをおこなうと、映像が乱れることがあります。テ
レビの視聴および録画中は、SDカードをフォーマットしないでください。
■ マカフィー リブセーフのアップデート中ではありませんか?
マカフィー リブセーフのアップデート中は、映像が乱れることがあります。また、アップデートが番
組の録画時間と重複すると、録画した番組の映像が一部乱れることがあります。
放送中のデジタル放送の映像が遅れている
デジタル放送の映像が遅れて表示されることがありますが、故障ではありません。
ポイント
画面に時刻が表示されている場合、時刻の切り換わりが実際より遅れて表示されることがあります。
映像が微動する(揺れる)
映像によっては、画面(特に文字表示部分)が微動して見える場合がありますが、故障ではありません。
データ放送が表示できない
■ データ放送をおこなっているチャンネルになっていますか?
マウスで操作するための画面にすると、データ放送をおこなっている番組かどうか確認することがで
きます。データ放送をおこなっている場合は、画面右下のインジケータに「データ連動放送中」と表示
されています。
■ ぱっと観テレビではありませんか?
ぱっと観テレビではデータ放送を見ることができません。データ放送を楽しむときは、SmartVision
に切り換えてください。
CATV回線で、デジタル放送に対応しているか知りたい
■ このパソコンのデジタル放送は、CATVパススルー方式
(同一周波数および周波数変換)
に対応しています
トランスモジュレーション方式には対応していません。
お客様の受信環境での再配信種別などに関しては、ご利用のCATV事業者にご確認ください。
206
地上デジタル放送の、新しく放送開始した放送局が選局できない
■ チャンネルの再スキャンをおこなってください
新たに放送開始した放送局は、視聴可能チャンネルに自動的には追加されません。
チャンネルの再スキャンをおこなってください。再スキャンの操作については次の手順をご覧くだ
さい。
ぱっと観テレビモデル:
PART1の「ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす」
(p.4)をご覧ください。
ぱっと観テレビモデル以外の場合:
『テレビを楽しむ本 基本編』の「チャンネル設定」の「チャンネルスキャン」をご覧ください。
地上デジタル放送が受信できなくなった
■ チャンネルの初期スキャンをおこなってください
地上デジタル放送のチャンネルが変更されている可能性があります。地上デジタル放送の初期スキャ
ンをおこなってください。
ぱっと観テレビモデル:
PART1の「ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす」
(p.4)をご覧ください。
ぱっと観テレビモデル以外のモデル:
『テレビを楽しむ本 基本編』の「チャンネル設定」の「チャンネルスキャン」をご覧ください。
今まで視聴できていたのに、突然、BS・110度CSデジタル放送の映像が
悪化した。あるいは映像が表示されなくなった
BS・110度CSデジタル放送は、雨、雪、雷雲などによって電波の受信状態が悪化することがあります。
受信状態が悪化すると、映像や音声が止まったり、映像が表示されなくなることがあります。
また、このようなとき、画質や音質を犠牲にして受信を優先させる「降雨放送(降雨対応放送)」に切り
換わることもあります。いずれの場合も、天候の回復によって改善されます。
引っ越しをしたらテレビが映らなくなった
パソコンにアンテナが接続されていること、B-CASカードがセットされていることを確認してくだ
さい。続けて、次のいずれかの操作をおこなってください。
ぱっと観テレビモデル:
リモコンの【テレビ】を押して、ぱっと観テレビに切り換えます。外部入力の映像が表示されたとき
は、リモコンの【入力切換】を何度か押して画面に「テレビ」と表示させてください。この後、PART1
の「ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす」
(p .4)をご覧いただき、チャンネルスキャ
ンをやりなおしてください。
なお、チャンネルスキャンをやりなおすときは次の項目を選択してください。
スキャンの種別:
「初期スキャン」
対象周波数:
「全周波数」
ぱっと観テレビモデル以外のモデル:
リモコンの【テレビメニュー】を押し、「設定 」「
- 初期設定のやりなおし」を選んで【決定】を押して、
テレビの初期設定をやりなおしてください。
テレビ初期設定の流れについては、『テレビを楽しむ本 基本編』の「テレビ初期設定をする」をご覧く
ださい。
207
P A R T
7
Q&A
(困ったときは)
視聴予約や録画予約ができないとき
には
予約をしたときに問題が起きたときは、ここをご覧ください。
視聴予約した番組が開始されない
■ スクリーンセーバーからの復帰時に、パスワードの確認画面が表示されない設定に
なっていますか?
視聴予約機能を利用するために、スクリーンセーバーからの復帰時に、パスワードの確認画面を表示
しない設定にする必要があります。
視聴予約について詳しくは『テレビを楽しむ本 基本編』の「おてがる予約をする」の「視聴予約について」
をご覧ください。
録画予約した番組が録画されていない
■ Windowsのサインインパスワードやアカウントを設定・変更していませんか?
新たにWindowsのパスワードを設定または変更したり、サインインするユーザー名(アカウント)を変
更したとき(ローカルアカウントからMicrosoft アカウントへ変更した場合など)は、自動サインイン
の設定を変更する必要があります。
リモコンの【テレビメニュー】を押し、「設定 」「
- 予約録画の設定」「
- 自動サインインの設定」で設定
を確認してください。自動サインインの設定については、PART8の「自動サインインの設定をする」
(p.240)をご覧ください。
■「結果一覧」で予約実行結果を確認してください
「予約結果一覧」に予約実行結果が表示されます。予約録画が失敗すると予約結果一覧に「失敗」と表示
されます。結果の詳細を見たい番組を選んで【決定】を押すと、結果の詳細が表示されます。
詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約の変更や予約結果の確認をする」をご覧ください。
■「自動サインインの設定」をしていますか?
パソコンの電源を切っている場合、「自動サインイン」の設定がされていないと、電源を切った状態か
らパソコンを自動起動することはできません。
リモコンの【テレビメニュー】を押し、「設定 」「
- 予約録画の設定」「
- 自動サインインの設定」で設定
を確認してください。自動サインインの設定については、PART8の「自動サインインの設定をする」
(p.240)をご覧ください。
■ 電源プランの「スリープ解除タイマー」の設定が「無効」になっていませんか?
208
「スリープ解除タイマーの許可」の設定が無効になっていると、パソコンがスリープ状態から復帰でき
ず、予約録画ができないことがあります。
スタート画面で「デスクトップ」をクリックし、チャーム バーの「設定」「
- コントロール パネル」「
- シ
ステムとセキュリティ」「
- 電源オプション」の電源プランを選んで、「プラン設定の変更」「
- 詳細な電源
設定の変更」「
- スリープ」「
- スリープ解除タイマーの許可」の設定が「有効」になっていることを確認し
てください。
■ おてがるバックアップでバックアップのスケジュールを設定していませんか?
おてがるバックアップでバックアップをした後に、パソコンを省電力状態に移行したり電源を切っ
たりするように設定している場合は、お互いの予約時間が重ならないように注意してください。
SmartVisionで予約した録画が実行中であっても、バックアップ完了後にパソコンが省電力状態に移
行したり電源が切れた場合、SmartVisionの録画は失敗します。
■ パソコン内蔵の時計は正確ですか?
パソコン内蔵の時計の時刻が放送波の時刻と大きくずれていると、番組が正確に録画されない場合が
あります。パソコン内蔵の時計がずれている場合は、正しい時刻に合わせてください。
パソコンの時計は、デジタル放送を受信していると自動的に修正されます。
■ 番組編成が変わっていませんか?
次のようなときは録画されません。
●番組表が更新され、予約した番組の放送がなくなった。または、予約時の番組情報と一致しなくなっ
た、予約済みのほかの番組と予約時間が重なった。
●前の番組の延長や臨時番組の放送などで、予約した番組の開始時刻が3時間以上遅れた。
「番組の予約」画面の「詳細設定」で、予約した番組の開始時刻や終了時刻が変わったときに変更後の
時刻に追従して録画するように設定できます。
■ パスワードが設定された外付けハードディスクを録画用として登録していませんか?
セキュリティを強化した外付けハードディスクにはパスワード機能を搭載しているものがあります。
パスワードを設定した外付けハードディスクを録画用として登録している場合、番組が録画できない
ことがあります。
■ 地上デジタル放送のチャンネルが変更されている可能性があります
地上デジタル放送の初期スキャンをおこなってください。
ぱっと観テレビモデル:
PART1の「ぱっと観テレビのチャンネルスキャンをやりなおす」
(p.4)をご覧ください。
ぱっと観テレビモデル以外のモデル:
『テレビを楽しむ本 基本編』の「チャンネル設定」の「チャンネルスキャン」をご覧ください。
予約した携帯電話用のデータ(外でもVIDEO)が録画されていない(地デジ
/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブル
チューナーモデル)
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデ
ルの場合、同時に使用される機能によっては、携帯電話用のデータが、録画と同時に作成されない
ことがあります。
209
予約録画した番組が途中で途切れている
■ ウイルススキャンや、Windows Updateの設定を確認してください
月に数回など、定期的に録画予約が失敗する場合は、ウイルススキャンの動作やWindows Updateの
アップデート時間が、録画時間と重複し、録画が失敗している可能性があります。
マカフィー リブセーフやWindows Updateの設定を変更してください。
●マカフィー リブセーフについて
→「マカフィー リブセーフ」
▶ 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 94130312 で検索
●Windows Updateについて
→「Windows Updateを使って更新する」
▶ 「ソフト&サポートナビゲーター」▶検索番号 91060030 で検索
録画フォルダーに録画した番組が見あたらない
■ 録画が失敗していませんか?
なんらかの事情で予約録画が失敗した場合は、録画番組一覧に表示されません。
予約録画が成功しているかどうかは、「テレビメニュー」の「予約 」から「結果一覧」を選んで確認す
ることができます。詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約の変更や予約結果の確認をする」を
ご覧ください。
■ 保存先の録画フォルダーを変更していませんか?
予約時に保存先として指定した録画フォルダーを確認してください。複数の録画フォルダーを使い分
けているときは特にご注意ください。
■ おまかせ録画またはおまかせタフ録りをしていませんか?
「おまかせ録画」や「おまかせタフ録り」で録画した番組は、おてがる予約などで録画した番組とは異なる
録画フォルダーに保存されます。
「テレビメニュー」
の「録画番組一覧 」
から「おまかせ録画フォルダー」
を選んでください。
また、おまかせ録画やおまかせタフ録りした番組は、「おまかせ録画フォルダー」の容量が一定以上に
なると古い順に削除されます。残しておきたい番組があるときは、別の録画フォルダーに移動してく
ださい。
番組の移動については、PART6の「録画した番組を整理する」
(p.102)をご覧ください。
ポイント
「おまかせ録画フォルダー」の最大容量は、マウス操作専用モードで変更できます。詳しくはオンラインヘルプ
の「設定」「
- 録画/再生/予約」「
- おまかせ録画」をご覧ください。
■ 録画した番組をほかのユーザーが移動または削除していませんか?
パソコンを複数ユーザーで使っている場合、
「録画番組一覧 」の「録画フォルダー」にはすべてのユー
ザーの録画した番組が表示されるので、録画したユーザー以外の人でも、番組を別の録画フォルダーに
移動したり、削除できます。ほかのユーザーが番組を移動したり削除していないか、確認してください。
210
■ 番組を保存した外付けハードディスクを取り外していませんか?
外付けハードディスクに番組を保存している場合は、その外付けハードディスクを接続しなおしてく
ださい。
おまかせ録画で番組を録画したり、予約することができない
■ 条件の一致する番組が、同時刻に複数ありませんか?
おまかせ録画で、条件が一致する番組が複数存在する場合は、どれか1つの番組が録画できます。録画
したい番組以外の番組を除外番組一覧に登録するか、条件を絞り込んでください。
■ すでに録画予約した番組と、予約した時間帯が重なっていませんか?
すでに録画予約した番組と予約した時間帯が重なっている場合は、先に登録された予約が優先されま
す。おまかせ予約を優先する場合は時間帯の重なる番組の録画予約を取り消してください。予約の取り
消しについては『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約の変更や予約結果の確認をする」をご覧ください。
■ 番組を「除外番組一覧」に登録していませんか?
除外番組一覧(p.43)に登録した番組は録画されません。
録画対象番組に戻す場合は、「除外番組一覧」をクリックして対象番組を選び、「解除」をクリックして
ください。
■ 予約一覧から番組を取り消していませんか?
予約一覧から取り消した番組は、おまかせ録画の対象外になります(取り消した放送回のみを対象外に
するか、それ以降に放送される同じ番組をすべて対象外にするかは、取り消しの際に選択できます)。
予約する場合は、おてがる予約などの番組予約で予約しなおしてください。
■ 番組の放送はいつですか?
おまかせ録画の条件に一致する番組が実際に予約一覧に登録されるのは、放送の2日前です。その前に、
同じ時刻に放送される別の番組を予約すると、おまかせ録画の番組は予約登録されません。
シリーズものの番組を繰り返し予約したにもかかわらず、録画されていな
い番組がある
■「繰り返し予約」の「する(時間指定)」で予約していませんか?
「繰り返し予約」の「する(時間指定)」を設定して予約をすると、スポーツ中継の延長などで、放送時間
が変更された場合でも、あらかじめ設定されている同じ曜日、同じ時間で録画します。シリーズものの
番組を予約する場合には、
「繰り返し予約」の「する(シリーズ)」を設定して予約することをおすすめし
ます。
■ 番組表に表示される放送時の番組名が、最初に予約したときの番組名と異なっていま
せんか?
「繰り返し予約」の「する(シリーズ)」を設定すると、番組表の番組名によって同じシリーズの番組を検
出して予約します。ただし、同じシリーズの番組であっても、最初に予約したときの番組名と、放送さ
れたときの番組名が、番組表上で異なる場合には、同一シリーズの番組として検出できず、録画されな
いことがあります。
211
新番組おまかせ録画を有効にしたにもかかわらず、録画されない新番組が
ある
■ 複数の新番組が同じ時刻に放送されていませんか?
同じ時刻に複数の新番組が放送される場合、新番組おまかせ録画で録画予約する番組が視聴履歴から
選ばれます。
録画したい新番組が決まっているときは、あらかじめ「おてがる予約」などで録画予約してください。
番組改編期など、複数の新番組がスタートする時期には、特にご注意ください。
■ おてがる予約など、優先度の高い録画予約と重複していませんか?
「繰り返し予約」の「する(シリーズ)」などの自動録画予約や「おてがる予約」など、優先度の高い録画予
約は、同じ時刻に放送される新番組の録画より優先されます(p.68)。
録画したい新番組が決まっているときは、あらかじめ「おてがる予約」などで録画予約してください。
おまかせタフ録りで番組を録画したり、予約することができない
■ 番組を「除外番組一覧」に登録していませんか?
除外番組一覧(p.54)に登録した番組は録画されません。録画対象番組に戻す場合は、
「除外番組一覧」
をクリックして対象番組を選び、
「解除」をクリックしてください。
■ 予約一覧から番組を取り消していませんか?
予約一覧から取り消した番組は、おまかせタフ録りの対象外になります
(取り消した放送回のみを対象
外にするか、それ以降に放送される同じ番組をすべて対象外にするかは、取り消しの際に選択できます)
。
予約する場合は、おてがる予約などの番組予約で予約しなおしてください。
■ 複数の新番組が同じ時刻に放送されていませんか?
同じ時刻に複数の新番組が放送されるとき、おまかせタフ録り(ジャンル録画)で録画予約する番組が
自動的に選ばれます。録画したい新番組が決まっているときは、あらかじめ「おてがる予約」などで録
画予約してください。番組改編期など、複数の新番組がスタートする時期には、特にご注意ください。
■ おてがる予約など、優先度の高い録画予約と重複していませんか?
「繰り返し予約」の「する(シリーズ)」などの自動録画予約や「おてがる予約」など、優先度の高い録画予
約は、同じ時刻に放送される新番組の録画より優先されます(p.68)。録画したい新番組が決まってい
るときは、あらかじめ「おてがる予約」などで録画予約してください。
「[おまかせタフ録り]自動録画のレベル設定」画面で確実に録画したい番組を選び、録画予約すること
もできます(p.65)。
■ おまかせタフ録りの「ジャンル録画」を設定した直後ではありませんか?
ご購入直後など録画番組の視聴履歴が蓄積されないうちは、
「おすすめ度」が設定されず、自動録画が
おこなわれません。初期設定後、録画した番組を20 ~ 30件程度視聴すると、「おすすめ度」が設定
されて、自動録画が始まります。しばらくご利用いただき、
「おすすめ度」が設定されるまでお待ちく
ださい。
212
P A R T
7
Q&A
(困ったときは)
番組表の受信がうまくいかない
番組表受信時に問題が起きたときには、ここをご覧ください。
番組表が受信できない、またはデータの取りこぼしが起きる
■ アンテナは接続されていますか?
『はじめにお読みください』の「アンテナケーブルを接続する」をご覧になり、アンテナケーブルの接続
を確認してください。
■ アンテナの向きが悪い、またはアンテナとの接続が長くありませんか?
アンテナの向きを変えたり、アンテナとの接続を短くするなどの対策を取ると、受信状態が改善され、
データの取りこぼしの頻度が低くなることがあります。
■ 番組表の受信中に、チャンネルを変更していませんか?
番組表の受信中にチャンネルを変更すると、テレビの視聴を優先し番組表の受信は中断します。
■ テレビの視聴中ではありませんか?(地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモ
デルの場合)
地デジ/BS/110度CS・シングルチューナーモデルでは、テレビの視聴中は番組表の予約受信が実行
されません。
■ 番組表の受信時刻を深夜や早朝に設定していませんか?
放送局によっては、深夜や早朝などに電波の送信を止めている(停波している)ことがあります。この
時間帯に番組表を受信すると、その放送局だけ番組表が取得できなくなることがあります。特定の放
送局だけ番組表が取得できないときは、番組表の最初の受信時刻を、その放送局の放送が始まる時刻
より後になるよう設定してください。
デジタル放送の番組表を取得したのに、放送局のロゴが表示されない
■ 放送局ロゴが表示されていない放送局をしばらく視聴し続けてください
デジタル放送の放送局ロゴは、10分程度の周期で送信されています。番組表を受信している間にロゴ
が受信できると、テレビメニューや番組表に放送局ロゴが表示されます。
放送局ロゴが表示されていない場合は、その放送局を視聴し続けていると、自動的にロゴを受信し、テ
レビメニューや番組表に反映されます。
テレビメニューや番組表を表示しているときに受信した放送局ロゴは、次にテレビメニューや番組表を表示し
たときに反映されます。
213
P A R T
7
Q&A
(困ったときは)
録画ができない
録画をしようとして問題が起きたときは、ここをご覧ください。
録画ができない
■ ハードディスクの空き容量が不足していませんか?
ハードディスクの空き容量を確認してください。
ハードディスクに、録画した番組を記録するのに十分な空き容量(p.31)がないと、録画できないこと
があります。
録画中にテレビの画面でリモコンの【画面表示】を押すと、録画可能時間が表示されます。
不要な番組を削除して、ハードディスクの空き容量を増やすこともできます。
番組の削除については『テレビを楽しむ本 基本編』の「録画した番組を削除する」をご覧ください。
■ 録画できる番組ですか?
番組によっては、録画ができないものがあります。番組表の「番組情報」を見ると、録画可能かどうか
がわかります。
録画について詳しくは、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「PART4 録画・予約する」をご覧ください。
■ 録画用に登録した外付けハードディスクをパソコンに接続していますか?
登録したハードディスクに番組を直接録画するよう設定したとき、そのハードディスクがパソコンに
接続されていない場合は、リモコンの【録画】を押して番組を録画することができません。
録画用に登録した外付けハードディスクをパソコンに接続しなおすか、録画番組の保存先をパソコン
に内蔵されているハードディスクに変更してください。
214
P A R T
7
その他
Q&A
(困ったときは)
操作パネルが表示されない
■ マウス操作専用モードではありませんか?
タスク バーから「SmartVision」を起動したときは、マウス操作専用モードで表示されます。マウ
ス操作専用モードでは操作パネルが表示されません。操作パネルを使って操作するときは、画面下の
「フルスクリーン」タブをクリックしてください。操作パネルが表示されるフルスクリーンモードに
切り換わります。
リモコンで操作できない
■ SmartVisionのウィンドウよりも前にほかのアプリのウィンドウが表示されていま
せんか?
SmartVisionのウィンドウよりも前にほかのアプリのウィンドウが表示されていると、リモコンで正
しく操作することができなくなります。このときは、次のいずれかの操作をしてください。
ぱっと観テレビモデル:リモコンの
【テレビメニュー】
を2回押す
ぱっと観テレビモデル以外のモデル:リモコンの
【テレビ】
を押す
SmartVisionの画面が手前に表示され、リモコンでの操作ができるようになります。
■ リモコンに電池をセットしましたか?
リモコンで操作するには、リモコンに電池を入れてください。電池の入れ方については、
『テレビを楽
しむ本 基本編』の「リモコンを準備する」をご覧ください。
■ リモコンのスイッチを入れましたか?
リモコンの右側面にあるモード切換スイッチを、ボタン操作側(下側)にあわせてください。
215
リモコンでデータ放送が操作できない
■ ご購入時の状態では、録画した番組の再生、タイムシフトモードでデータ放送番組を視
聴する場合、また、放送内容によっては、データ放送の一部の操作ができない場合があ
ります
リモコンの
【サブメニュー】
を押して「リモコン」を選び、
「データ放送固定モード」を選んで
【決定】
を押し
てください。
リモコンの【電源】を押しても、テレビが終了するのに時間がかかる
■ リモコンからのテレビの終了には30秒程度かかります
同時に大量のアプリを実行するなど、パソコンに負荷のかかる動作をおこなっている場合は、終了に
通常の倍以上かかることもあります。
●
【電源】を押してから、1分以上経過してもパソコンが終了しない場合は、不要なアプリが同時に複数実行さ
れていないかを確認してください。また、予約開始時刻が近い場合は、SmartVisionは終了しますが、パソ
コンは終了しません。
●ご購入時の状態では、録画(予約および終了時刻が設定された録画)、録画モード変換、光ディスク書き込み、
外でもVIDEOの転送、ホームネットダビング、簡易編集した番組の保存、デジタル放送の関連データのダウ
ンロードをおこなっているとき、
【電源】を押すと画面が暗くなりますが、パソコンはすぐには終了しません。
テレビ以外に動作しているアプリがなければ、上記の動作が完了してから、パソコンが終了します。
「SmartVisionをアップデートしてください。」というメッセージが表示された
CPRMアップデートをおこなわずにDVD-RAM/DVD-Rに保存をおこなうと、「コピー制御された番
組をDVDや携帯電話に保存するためには、SmartVisionのアップデートが必要です。」というメッセー
ジが表示されます。
『テレビを楽しむ本 基本編』の「光ディスクに保存するための準備」をご覧になり、SmartVisionをアッ
プデートしてください。
DVDに保存しようとしたが、選択できない番組(保存できない番組)がある
■ 映像フォーマット「480p」または「720p」で放送された番組です
映像フォーマット「480p」または「720p」で放送された番組は、DVDにVRモードで保存することが
できません。
DVD-RAMの書き込みに失敗する
このパソコン以外で使用したことのあるDVD-RAMに録画番組を保存すると、書き込みに失敗する場
合があります。その場合は、このパソコンでDVD-RAMをフォーマットしてから、録画番組を保存し
てください。フォーマットをおこなうと、DVD-RAMのデータはすべて削除されます。必要に応じて、
データのバックアップを取ってください。
DVD-RAMのフォーマットについて詳しくは、PART5の「光ディスクをフォーマットする」
(p.91)を
ご覧ください。
216
SmartVisionの録画番組データをほかのパソコンに移したい
■ SmartVisionの録画番組データをそのままほかのパソコンに移すことはできません
録画番組データをほかのパソコンで見るときは、SmartVisionの光ディスクへの保存機能を使って、
データを光ディスクに保存して映像データとしてほかのパソコンで再生してください。
録画番組の光ディスクへの保存については、
『テレビを楽しむ本 基本編』の「番組を光ディスクに保存す
る」をご覧ください。
テレビを終了しようとしたが終了しない
■ ファイアウォールアプリで、テレビの通信を遮断していませんか?
ファイアウォールアプリの設定を変更して、テレビ関連アプリケーションの通信監視を除外するか、
無効化してください。
テレビ画面に緑色の横線が見える
入力信号がない場合、緑色で帯状の横線が見えることがあります。選局したチャンネルの受信電波が
弱いときに、緑色で帯状の横線が見えることがあります。アンテナケーブルをご確認ください。また、
電波の弱い場所で使用する場合は、ブースターを使用してください。ブースターの取り付けについて
は、お近くの電器店などにご相談ください。
テレビ画面上にメッセージが表示された
■ メッセージの内容にしたがって、ご利用環境を確認してください
●
[B-CASカードを正しく装着してください。]
B-CASカードが装着されていないか、または正しい向きでしっかりとセットされていない可能性が
あります。もう一度B-CASカードを確認してセットしなおしてみてください。
B-CASカードのセットのしかたについて→『はじめにお読みください』の「B-CASカードをセットする」
●
[E201 信号レベルが低下しています。]
・ アンテナケーブルを確認してください。
・ アンテナの向きを確認してください。
●
[E202 信号が受信できません。]
・ アンテナケーブルを確認してください。
・ 地上デジタル放送の場合は、テレビ初期設定をおこない、チャンネルをスキャンしなおしてください。
・ BS・110度CSデジタル放送の場合は、雨、雪、雷雲などによって電波が受信できなくなると表示
されます。天候が回復し、電波の状態が改善されれば、映像が表示されます。
●
[E203 放送休止中]
受信レベルが0またはそれに近い値のとき、このメッセージが表示されます。
・ 番組表などで放送時間をお確かめください。
・ エラー表示チャンネルの受信レベルを確認してください。
217
●[E209 アンテナの接続を確認してください]
BS/110度CSデジタルアンテナのアンテナ線がショートしたときに、このメッセージが表示されます。
パソコンの電源を切り、BS/110度CSデジタルアンテナ端子に接続しているアンテナ線を外し、
アンテナ線のショートの原因を確認してください。そして、ショートの原因を取り除いた後で、再
びアンテナ線をパソコンのアンテナ端子に接続してください。なお、ショートの原因がわからない
ときには、お近くの電器店にご相談ください。
●[EC01 B-CASカードの情報を読み取れません。B-CASカードが装着されていること、また正しい
方向に装着されていることをご確認ください。]
B-CASカード自体に問題があるか、B-CASカードが正しくセットされていないときに表示されます。
B-CASカードが正しい向きでしっかりとセットされていることを確認してください。
SmartVisionの動作が遅いことがある
■ 録画ファイルの数が多くありませんか?
録画したファイルの数が多いとSmartVision起動後の動作が遅いことがあります(映像の乱れやコマ
落ちなども含む)。
保存しておきたい番組はSmartVisionのDVD作成機能またはファイル出力機能を使ってDVDに保存
し、不要となった録画ファイルは削除してください。
■ パソコンの負荷状況(CPU使用率)が高くありませんか?
パソコンの負荷状況(CPU使用率)が高い状態では、放送波の切り換えや、タイムシフトなどのモード
の切り換え/早送り/巻き戻し等の操作をおこなってから、実際に機能が働くまでに時間がかかる場合
があります。
パソコンの負荷を軽減するために、同時に動作しているアプリを終了させてください。また、アプリの
再起動やハードディスクの整理などをお試しください。
操作中にウィンドウが見えなくなる
■ SmartVisionを常に手前に表示する設定にしていませんか?
マウス専用画面のスリムモードで、右クリックメニューの「常に最前面に表示」を有効にすると、スリ
ムモードで表示されているSmartVisionが他のウィンドウよりも常に手前に表示されます。
この状態で、SmartVisionから別のアプリを起動したり、別のウィンドウを表示させると、それらの
ウィンドウがSmartVisionの後ろに隠れてしまう場合があります。
このような場合は、SmartVisionのウィンドウを最小化したり、ウィンドウのサイズを小さくしてウィ
ンドウの位置を変え、隠れていたウィンドウを表示させてください。
「常に最前面に表示」を「無効」にすれば、この現象は起こらなくなります。
外付けハードディスク以外の機器を接続したとき、SmartVisionで録画用ハー
ドディスクとして利用するように設定するか確認する画面が表示される
■ メッセージの画面でキャンセルを選択してください
外付けハードディスク以外の外部接続機器であっても、SmartVision側でハードディスクと認識され
る場合があります。その場合には、キャンセルを選択してください。
218
コピー回数が「再生不可」と表示された番組がある
■ 利用できない録画ファイルです
「再生不可」の番組は、再生を含め、一切利用できません。ハードディスクの容量を節約するため、削
除することをおすすめします。録画した番組が「再生不可」の状態にならないようにするために、再
セットアップをおこなった場合は、録画番組が保存されている外付けハードディスク(p.113)を
SmartVisionに再登録(テレビ映像を表示している状態で、パソコンに外付けハードディスクを接続
し、メッセージ表示を確認)してください。
パソコンを再セットアップするときの録画番組のデータについて知りたい
Cドライブを再セットアップしたりWindowsのリフレッシュをおこなうと、Cドライブに保存された
録画番組のデータは消去されます。
これらの操作をおこなうときやパソコンを初期状態に戻すときは、あらかじめ録画番組を光ディスク
に保存するか外付けハードディスク(p.113)に移動しておいてください。
光ディスクに保存について詳しくは、『テレビを楽しむ本 基本編』の「番組を光ディスクに保存する」
をご覧ください。録画フォルダの作成や番組の移動については、PART6の「録画した番組を整理する」
(p.102)を、それぞれご覧ください。
パソコンが故障したとき、修理の内容によっては外付けHDDに移動した録画番組のデータを利用できなくな
ることがあります。大切なデータはDVDなどの光ディスクに保存することをおすすめします。
タスク バーのSmartVisionアイコンが表示されない
誤操作やパソコンの再セットアップなどによってタスク バーのSmartVisionアイコンが表示されな
くなったときは、次の手順でタスク バーにアイコンを追加してください。
1
スタート画面の「SmartVision テレビを見る」を右クリック
2
画面下の「タスク バーにピン留めする」をクリック
「ウェブ検索」機能を使ったときInternet Explorerが表示されない。マウ
スでInternet Explorerをクリックしても、テレビ(SmartVision)の手前
に表示されない
■ SmartVisionを常に手前に表示する設定にしていませんか?
マウス専用画面のスリムモードで、右クリックメニューの「常に最前面に表示」を有効にすると、スリ
ムモードで表示されているSmartVisionがほかのウィンドウよりも常に手前に表示されます。
この状態で、SmartVisionの「ウェブ検索」機能(p.116)を使ってInternet Explorerを起動すると、
そのウィンドウがSmartVisionの後ろに隠れてしまいます。
このような場合は、SmartVisionのウィンドウを最小化したり、ウィンドウのサイズを小さくしてウィ
ンドウの位置を変え、隠れていたウィンドウを表示させてください。
「常に最前面に表示」を無効にすれば、この現象は起こらなくなります。
219
リモコンで「きこえる変速再生」の操作ができない
■ リモコンのモードを変更していませんか?
リモコンが「データ放送固定モード」になっていると「きこえる変速再生」の操作ができません。リモコ
ンの【サブメニュー】を押して、「リモコン(データ放送固定モード)」を選び、「自動切換(再生操作モー
ド)」を選んで【決定】を押してください。
「外でもVIDEO」の番組を携帯電話で視聴できない
■ お手持ちの携帯電話が対応しているかどうか確認してください
お手持ちの携帯電話が「外でもVIDEO」の再生に対応した機種かどうか、121ware.comでご確認く
ださい。なお、SD画質の「外でもVIDEO」は対応する携帯電話がよりかぎられています。この機能を
お使いになる前に、対応状況をご確認いただくことをおすすめします。
セキュリティアプリを入れ換えてから問題が起こるようになった
ご購入時にインストールされているマカフィー リブセーフ以外のセキュリティアプリをご使用になる
と、次のような問題が発生することがあります。
1. テレビを視聴しているときや録画番組を再生しているときに映像が乱れることがある。
2. オートチャプターが作成されないことがある。
3. ホームネットワークダビングができないことがある。
4. データ放送の双方向サービス(データの送受信)ができないことがある。
セキュリティアプリを入れ換えたときは、次のファイルに通信許可(アクセス権)を設定してください。
設定方法については、入れ換えたセキュリティアプリのマニュアルやヘルプをご確認ください。
<通信許可ファイル>
C: ¥Program Files(x86) ¥NEC ¥SmartVision ¥DtnCtl.exe
C: ¥Program Files(x86) ¥NEC ¥SmartVision ¥SvUI.exe
C: ¥Program Files(x86) ¥NEC ¥SmartVision ¥SVDWrite.exe
C: ¥Program Files(x86) ¥NEC ¥SmartVision ¥twitterAPforSV ¥twitterAPforSV.exe
設定していない時刻に番組表の受信が始まった
地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルおよび地デジ/BS/110度CS・ダブルチューナーモデルで
は、テレビ(SmartVision)を起動したときに次の2つの条件がそろっていると、自動的に番組表の受
信が始まります。
・その日、一度も番組表を受信していない。
・搭載されているレコーダー(チューナー)のうち、どれか1つが使用されていない。
視聴や録画でレコーダーがすべて使われているときは、番組表の自動受信はおこなわれません。
220
録画番組一覧の録画フォルダーのアイコンが変化した(地デジ/BS/110度
CS・4チューナーモデルのみ)
録画に使えるハードディスクの容量が少なくなってくると、おまかせ録画フォルダーのアイコンに矢
印が表示されたり、録画フォルダーのアイコンが赤くなるなど、録画フォルダーのアイコンが変化し
てお知らせします。
詳しくは、PART4の「おまかせ録画フォルダーの番組の自動削除について」
(p.81)および「録画用の
容量が少なくなったときは」
(p.81)をご覧ください。
ぱっと観テレビをつけたときチャンネルが切り換わり右下に「おはようマイ
チャンネル」と表示された(ぱっと観テレビモデルのみ)
おはようマイチャンネルは、視聴履歴からいつも見ているチャンネルを自動で判断し、テレビをつけ
たときそのチャンネルを自動的に選ぶ機能です。
設定によっては、おはようマイチャンネルが有効になっているときでも、テレビをつけた瞬間だけ最
後に見ていたチャンネルが表示され、その後、おはようマイチャンネルの機能が働いてチャンネルが
切り換わることがあります。
テレビの映像のスクリーンショットが取れない
著作権保護の観点から、テレビの映像はスクリーンショット(ハードコピー)が採取できない仕様と
なっています。
タッチパネルで操作できない(タッチパネルモデルのみ)
SmartVisionはタッチパネルでの操作に対応していません。リモコンまたはマウスを使って操作して
ください。
221
P A
R
T
8
付 録
番組表やリモコンなどの設定、SmartVisionに保存された個人情報
の消去方法、各モードのボタンやタブの機能などについて説明してい
ます。
223
P A R T
付録
8
B-CASカードについて
デジタル放送の視聴に必要なB-CASカードについて説明します。
B-CASカードを扱うときのご注意
B-CASカードは、デジタル放送の各種サービスを利用するために
必要なカードです。このパソコンにB-CASカードをセットしない
と、デジタル放送を視聴できません。
B-CASカードを扱うときは、次のことに注意してください。
●このパソコン専用のB-CASカード以外のものをセットしないで
ください。
●B-CASカードは、記載されている「使用許諾契約約款」の内容を
読み、了解された上で台紙からはがしてください。
●B-CASカードの取り扱いについて、次のことにご注意ください。
・裏面の金メッキされた端子に手を触れないでください。
・折り曲げたり、変形させたり、傷を付けないでください。
・上に重いものを載せたり、踏みつけたりしないでください。
・ぬれた手で触ったり、水をかけたりしないでください。
・分解・加工しないでください。
●裏向きや逆方向からB-CASカードをセットしないでください。
セットする方向を間違えると、B-CASカードが機能せず、デジ
タル放送を視聴できません。
●B-CASカードは、常時セットしたままにしておいてください。
取り出す場合は、先にパソコンの電源を切り、電源コードのプラ
グをコンセントから抜いた後に、B-CASカードを取り出してく
ださい。
B-CASカードの情報を確認する
B-CASカードの情報を確認する方法については次のページをご覧
ください。
SmartVisionでテレビを見ているとき:
このPARTの「B-CASカード情報の確認」
(p.226)
ぱっと観テレビでテレビを見ているとき:
PART1の「ぱっと観テレビのバージョンやB-CASカードの情報
を確認する」
(p.10)
224
ポイント
●限 定 受 信 シ ス テ ム(CAS:
Conditional Access
System)とは、特定のお客様に
かぎって、番組の視聴ができる
ようにするシステムです。
●詳 しくは『はじめにお読みくだ
さい』の「B-CASカードをセッ
トする」をご覧ください。
P A R T
付録
8
アンテナの設定をする
デジタル放送の表示に問題があるときは、アンテナの設定をしてくだ
さい。
デジタル放送の表示に問題があるときは、アンテナの設定をすると改善される場合があります。
アンテナの調節をする
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「情報
3
」「
- 受信レベルの確認」を選んで【決定】を押す
ポイント
ぱ っ と 観テ レ ビ モ デ ル の 受信レ
ベルの確認については、PART1
の「テレビの受信状態を確認する」
(p.3)
で確認することもできます。
確認したい「放送波」と「チャンネル」を選ぶ
受信レベルが表示されます。
4
アンテナの向きを調節する
アンテナの向きを調節していくと、
「レベル:中」または「レベル:高」
と表示されます。その状態で受信レベルが最大となるようにアン
テナの向きを調節して、アンテナを固定します。
「効果音」を「鳴らす」に設定していると、受信レベルが53以上の場
合に音が鳴ります。
受信レベルは目安として56以上に
なるように調節してください。ア
ンテナの受信レベルは、天候・季節・
受信している地域(アンテナの設置
場所)などによって異なります。
アンテナの向きを調節しても受信レベルが55以下の場合は、お近
くの電器店などで次の点を確認してください。
・ デジタル放送を受信可能なアンテナを設置しているか
・ 受信環境(アンテナケーブルや分配器など)に問題はないか
・ 衛星アンテナの電源供給が必要かどうか
5 「戻る」を選んで【決定】を押す
これで、アンテナの設定は完了です。
225
P A R T
付録
8
情報
テレビメニューの情報の各内容を説明します。
「情報」の「まとめて確認」の操作については、『テレビを楽しむ本 基
本編』をご覧ください。
B-CASカード情報の確認
テレビメニューの「情報 」「
- B-CASカード情報の確認」では、
B-CASカードの情報を確認できます。
「B-CASカード情報の確認」画面の「テスト結果」に「正常」と表示
されていない場合は、B-CASカードをセットしなおしてください。
B-CASカードのセット方法については、
『はじめにお読みくださ
い』の「B-CASカードをセットする」をご覧ください。
B-CASカードをセットしなおしたら、
「テスト」ボタンを選んで
【決
定】
を押し、
「正常」と表示されることを確認してください。
受信レベルの確認
テレビメニューの「情報 」「
- 受信レベルの確認」で、各放送波や
チャンネルの受信レベルを確認できます。
アンテナの向きは、この画面で受信レベルを確認しながら調節して
ください。
■ 地上デジタル放送の受信レベル
1 「放送波」を選んで【決定】を押す
2 「地上デジタル」を選んで【決定】を押す
アンテナの受信レベルが表示されます。
●受信レベルがすべて0、またはチャンネルスキャンをおこなっ
ても受信可能チャンネルが表示されない場合
お近くの電器店などに、次の点を確認してください。
・ パソコンをお使いの場所が地上デジタル放送のサービスエリ
ア内か
・ 地上デジタル放送を受信可能なアンテナを設置しているか
また、CATVをご利用の場合は、CATV事業者に、地上デジタル
放送を再配信しているかをご確認ください。
●チャンネルスキャンの結果、受信可能チャンネルが表示されて
も、受信レベルが55以下の場合
受信レベルが55以下の場合は正常に受信することができません。
受信レベルが56以上になるようにアンテナを調整してください。
アンテナの向きを調節するときは、このPARTの「アンテナの設
定をする」
(p.225)をご覧ください。
226
地上デジタル放送が正常に視聴で
きないときは、PART7の「テレビ
が映らない」
(p.202)および「テレ
ビ初期設定で、チャンネルのすべ
てまたは一部が設定されない。プ
リセットチャンネルを手動で設定
しても改善しない。デジタル放送
でブロックノイズが発生したり、
受信が 不安定に な る」
(p.204)を
ご覧ください。
■ BS/110度CSデジタル放送の受信レベル
1 「放送波」を選んで【決定】を押す
2 「BS」もしくは「CS」を選んで【決定】を押す
アンテナの受信レベルが表示されます。
●受信レベルがすべて0の場合
アンテナを設置した事業者などに、アンテナに給電が必要かど
うかを確認してください。なお、パソコンからはアンテナに給電
することができません。別の機器から給電していただく必要が
あります。
詳しくは、121ware.com
(http://121ware.com/catalog/dtv/)
の「衛星デジタル放送アンテナ用電源供給器について」をご覧く
ださい。
正 常 に 視 聴 で き な い と き は、
PART7の「テ レ ビ が 映 ら な い 」
(p.202)をご覧ください。
●受信レベルが55以下の場合
受信レベルが55以下の場合は正常に受信することができません。
受信レベルが56以上になるようにアンテナを調整してください。
アンテナの向きを調節するときは、このPARTの「アンテナの設
定をする」
(p.225)
をご覧ください。
バージョンの確認
テ レ ビ メ ニ ュ ー の「情 報
」「
- バ ー ジ ョ ン の 確 認 」で は、
SmartVisionのバージョンと、テレビドライバーのバージョンを
確認できます。
放送メール
テレビメニューの「情報 」「
- 放送メール」では、地上デジタル放
送のチャンネルの変更や、電波の出力の増減による受信状態の改善
などがあったときのお知らせ
(放送メール)
を確認できます。
未読のお知らせがあるときは、放送メールの アイコンの横に
マークが表示されます。
ダウンロード
テレビメニューの「情報 」「
- ダウンロード」では、デジタル放送
に関係するデータのアップデートやお知らせのダウンロードがで
きます。
「ダウンロード情報が届いています。
」と表示されていると
きは、
「ダウンロード」を選択して
【決定】
を押してください。
なお、ダウンロード中にテレビを視聴するとダウンロードが中止さ
れます。この場合でも、テレビの視聴後にダウンロードしなおすこ
とができます。
227
P A R T
付録
8
設定
テレビメニューの設定の各内容を説明します。
番組表の設定
テレビメニューの「設定
」「
- 番組表の設定」では、番組表に関連
する設定をおこなうことができます。
■ 番組表受信時刻の設定
番組表が自動的に受信される時刻を設定します。操作について
は『テレビを楽しむ本 基本編』の「番組表の受信時刻を変更する」
をご覧ください。
■ 番組表の表示設定
番組表に表示されるチャンネルの数を設定します。9チャンネル、
7チャンネル、5チャンネルのいずれかを選ぶことができます。
■ マイ番組表の表示設定
マイ番組表を作成したり、マイ番組表に表示されるチャンネルの
数を設定できます。操作についてはPART2の「マイ番組表を作る」
(p.18)をご覧ください。
なお、
「番組表の設定」画面に表示される、
「予約実行時の電源設定」
と「自動サインインの設定」の機能や設定方法については、次の「予
約録画の設定」をご覧ください。
予約録画の設定
テレビメニューの「設定
」「
- 予約録画の設定」では、予約動作
(予
約録画、予約視聴、番組表の自動受信)をおこなうときのパソコン
の動作について設定をおこなうことができます。
■ 予約実行時の電源設定
予約動作がはじまるとき、シャットダウン(電源オフ)していたパ
ソコンを起動するかどうかの設定や、これらの動作が終了したと
きのパソコンがどのような状態になるかを設定できます。操作に
ついては『テレビを楽しむ本 基本編』の「予約実行前後の動作を設
定する」をご覧ください。
228
■ 自動サインインの設定
SmartVisionは、予約された動作をおこなうため、パソコンに自
動サインインする機能を備えています。自動サインインするため
には、サインインするユーザー名(アカウント)とWindowsのパス
ワード(設定されている場合のみ)が正しく設定されている必要が
あります。サインインするユーザー名を変更したとき(ローカルア
カウントからMicrosoft アカウントへ変更した場合を含む)や、新
たにWindowsのパスワードを設定または変更したときは、この設
定をおこなってください。
操作に つ い て は こ のPARTの「自動サ イ ン イ ン の 設定を す る」
(p.240)をご覧ください。
ポイント
Windowsのパスワードとここで設
定したパスワードが異なると、自動
サインインできず、予約動作が失敗
します。
リモコンの設定
テレビメニューの「設定
」「
- リモコンの設定」では、録画番組の
再生やタイムシフトモードでのスキップの動作について設定した
り、リモコンをデータ放送用のモードに切り換える設定などができ
ます。
Ⓐ
Ⓑ
Ⓒ
Ⓐスキップの動作の設定
(外側の左右ボタン)
ここを選んで
【決定】を押し、割り当てる機能を選んでもう一度
【決定】
を押します。
・ チャプタースキップ
チャプターをスキップします。
詳しくは『テレビを楽しむ本 基本編』の「オートチャプター機
能(「チャプタースキップ」と「見たいとこ再生」)」の「チャプ
タースキップ」をご覧ください。
・ 30秒スキップ
30秒間ずつ、前と後にスキップします。
スキップの機能はこのボタ
ンに割り当てられています。
Ⓑリモコンのモード切り換え(上下左右/決定/戻るボタン)
ここを選んで
【決定】を押し、次のどちらかのモードを選んでも
う一度
【決定】
を押します。
・ 自動切替モード
通常はこちらのモードでご利用ください。
・ データ放送固定モード
データ放送を視聴しているとき、上下左右/決定/戻るボタ
ンが使えない場合はこちらを選んでください。データ放送の
視聴が終わったら自動切替モードへ戻してください。
こ れ ら の ボ タ ン の 機能が
データ放送固定モードに変
更されます。
229
ⒸSmartリモコンの設定
SmartリモコンについてはPART6の「スマートフォンで操作す
る」
(p.187)
をご覧ください。
Smartリモコンの設定についてはPART6の「リモコンとして登
録するスマートデバイスを制限するときは」
(p.190)をご覧く
ださい。
外でもVIDEO(簡単転送)の設定
テレビメニューの「設定
」「
- 外でもVIDEO
(簡単転送)の設定」
では、外でもVIDEOの自動転送の設定や、自動転送および簡単転
送の転送先の機器が登録できます。
自動転送についてはPART6の「自動転送を使う」
(p.136)を、簡
単転送についてはPART6の「簡単転送を使う」
(p.140)をご覧く
ださい。
パレンタル設定
年齢による視聴制限を設定できます(パレンタル設定)。設定した年
齢未満の視聴者を対象としていないテレビ番組は、SmartVision
で視聴できなくなります。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「設定
」の「パレンタル設定」を選んで【決定】を押す
「パレンタル設定」画面が表示されます。
年齢制限が設定されていないときは:
ポイント
ぱっと観テレビモデルで、PART1
の「そ の 他 の 設 定 に つ い て 」の
「ぱっと観テレビ を 視聴するとき
の 年齢制限を 設定す る」
(p.8)の
設定をしているときは、ここでの
設定
(SmartVisionの 設定)は 不
要です。ぱっと観テレビもしくは
SmartVisionのどちらかで年齢制
限の設定をおこなえば、どちらのテ
レビにもその結果が反映されます。
「暗証番号」に「(未設定)」と表示されています。手順3に進んで、ま
ず暗証番号を設定してください。
すでに年齢制限が設定されているときは:
「暗証番号」に「****」と表示されています。手順8に進んでくだ
さい。
3 「暗証番号」を選んで【決定】を押す
暗証番号の設定画面が表示されます。
4
キーボードで4桁の暗証番号を入力する
5 「確認用」の入力欄を選んで【決定】を押し、同じ暗証番号を
もう一度入力する
6 「設定」を選んで【決定】を押す
「暗証番号を設定しました。」と表示されます。
7 「閉じる」を選んで【決定】を押す
8 「視聴最小年齢」を選んで【決定】を押す
暗証番号を入力する画面が表示されます。
230
9
キーボードで4桁の暗証番号を入力する
ポイント
暗証番号を変更するときは、「パレ
ンタル設定」画面で「暗証番号」を
選んで【決定】を押し、現在の暗証
番号を入力してから、「変更」を選
んで【決定】を押してください。続
いて手順4 ~ 7の操作で暗証番号
を設定しなおしてください。
10「設定」を選んで【決定】を押す
「視聴最小年齢」のメニューが表示されます。
11 設定する「視聴最小年齢」を選んで【決定】を押す
12「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
これで年齢による視聴制限の設定(パレンタル設定)は完了です。
ポイント
年齢による視聴制限を解除すると
きは暗証番号を削除してください。
「パレンタル設定」画面で「暗証番
号」を選んで【決定】を押し、現在の
暗証番号を入力して「削除」を選ん
で【決定】を押してください。削除
済みのメッセージが表示されたら
「閉じる」を選んで【決定】を押して
ください。
データ放送の設定
テレビメニューの「設定
」「
- データ放送の設定」では、データ放
送で表示される地域情報の地域を変更することができます。
データ放送で表示される天気予報など、お住まいの地域に関する情
報は、SmartVisionに登録された郵便番号を元にして表示してい
ます。
「データ放送の設定画面」の「郵便番号の設定」に、情報を表
示させたい地域の郵便番号を入力してください。
テレビ優先モードの設定
テレビメニューの「設定
」「
- テレビ優先モードの設定」では、パ
ソコンが省電力状態
(スリープや休止状態)
のとき、SmartVision
が起動する時間を短くするよう設定できます。テレビ優先モードの
設定を「有効」にしてください。
なお、この状態ではSmartVisionを起動していなくても一定のメ
モリ量を使用します。
ポイント
ご 購入時は こ の 設定が「有効」に
なっています。
初期設定のやりなおし
引っ越ししたときやテレビ放送の周波数が変更されたときは、初期
設定をやりなおしてください。
テ レ ビ メ ニ ュ ー の「設定
」「
- 初期設定の や り な お し」で は、
SmartVisionの初期設定
(テレビの初期設定)
をやりなおすことが
できます。画面の指示にしたがって操作してください。
詳しい操作については、次の説明も合わせてご覧ください。
ぱっと観テレビモデル:
『テレビを楽しむ本 基本編』の「テレビ初期設定をする」の「ぱっと
観テレビモデルのテレビ初期設定」
ぱっと観テレビモデル以外:
『テレビを楽しむ本 基本編』の「テレビ初期設定をする」の「ぱっと
観テレビモデル以外のモデルのテレビ初期設定」
ポイント
ぱっと観テレビモデルの場合、「初
期設定のやりなおし」ではチャン
ネルスキャンがおこなわれません。
チャンネルスキャンの操作につい
ては、PART1の「ぱっと観テレビ
のチャンネルスキャンをやりなお
す」
(p.4)をご覧ください。
■ おまかせタフ録りのジャンルやキーワードの設定をやり
なおす
(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
「初期設定のやりなおし」の操作では、おまかせタフ録りの「ジャン
ル」や「キーワード」の設定をやりなおすことができません。これら
の設定をやりなおすときは、PART3の「おまかせタフ録り(ジャン
ル録画)の設定を変更する」
(p.51)や「おまかせタフ録り(キーワー
ド録画)の設定を変更する」
(p.54)をご覧ください。
231
P A R T
付録
8
ダビング10とは
ここでは、デジタル放送の録画ルール「ダビング10」について説明し
ています。
コピー制御方式について
デジタル放送のほとんどの番組には、不正なダビングを防止し著
作権を保護するため、
「ダビング10」または「コピーワンス」と呼ば
れるコピー制御が加えられています。
このパソコンはダビング10に対応しており、ハードディスクに録
画したデジタル放送のダビング10番組が、CPRM対応のDVDな
どの光ディスクに10回まで保存(9回まではコピー、最後の1回は
ムーブ(移動))できます。
また、録画されたコピーワンス(コピー不可)の番組は、光ディスク
に1回だけ保存(ムーブ(移動))できます。
ムーブ(移動)した場合、ハードディスクから当該番組は自動的に
削除されます。
なお、保存したDVDなどの光ディスクから再度コピーを作成する
(孫コピーを作成する)ことはできません。
携帯電話(SDカード)に携帯電話用
のデータを転送したときや、ホー
ムネットワークを経由してメディ
アサーバーに転送したときも、コ
ピーできる残りの回数が減ります。
次の点にご注意ください。
●どの番組がダビング10で放送されるかは、番組によって異なり
ます。
●EPG(電子番組表)の情報では、コピーワンス/ダビング10の
どちらのコピー制御方式による番組か区別できません。番組表
には、どちらの番組の場合でも「コピー制限あり」と表示されま
す。
番組をハードディスクに録画すると、録画番組一覧の画面で、
どちらのコピー制御方式による番組か確認できます。
ダビング10とコピーワンスの違い
「ダビング10」と「コピーワンス」の違いは、次のようになります。
コピー制御方式
ダビング10
コピーワンス
232
コピー回数
コピー可(回数制限)
光ディスクへの保存/
携帯電話(SDカード)への転送/
メディアサーバーへの転送
コピー 9回、ムーブ1回可
(ムーブ後、ハードディスクからは削除
されます)
ムーブのみ1回可
コピー不可
(光ディスクへのムーブは1回のみ (ムーブ後、ハードディスクからは削除
されます)
可能)
ダビング10でできること
●ダビング10
パソコンのハードディスクに録画した番組を、光ディスクに最大9回コピーすることができます。コ
ピーするたびにコピーできる残りの回数は減っていきます。
コピーできる残り回数が0になると光ディスクへの保存はムーブ(移動)になり、パソコンのハード
ディスクから録画データは削除されます。
ダビング10の番組を
ハードディスクに録画
コピー9回
1
2
3
4
6
7
8
9
5
最後の1回
ムーブ
●コピーワンス
パソコンのハードディスクに録画した番組を、光ディスクに保存するとムーブ(移動)され、パソコ
ンのハードディスクから録画データは削除されます。
コピーワンスの番組を
ハードディスクに録画
ムーブ
233
録画モードを変換した番組と簡易編集した番組のダビング10についての注意
「録画モード変換」と「簡易編集」をおこなった番組のコピーできる
回数について説明します。
録画モード変換したり簡易編集した番組は、もとの番組の下に並
んで「録画番組一覧」画面に表示されます。
ポイント
もとの番組
録画モード変
換した番組や
簡易編集した
番組
●簡易編集した番組は、編集した
ことを示すため、タイトルに[編
集01]
(数字部分は番組を編集し
た回数)が追加されます。
コピーできる
残りの回数
番組情報欄に番組のコピー制御方式がアイコン表示され、その右
側にコピーできる残りの回数が表示されます。
録画モード変換したり簡易編集した番組を、光ディスクに保存し
たり、ほかの機器にダビング(転送)すると、もとの番組のコピーで
きる回数も同時に1つ減ります。
ドラマA(もとの番組)
コピー
できる
回数は9
スマートデバイスへ転送
コピーワンスの番組を録画モード
変換し た り 簡易編集し た と き は、
それで作成された番組を光ディス
クに保存したりほかの機器へ転送
すると(ムーブすると)、もとの番
組も同時に削除されます。
ドラマA(簡易編集した番組)
ドラマA(録画モード変換した番組) ドラマA(もとの番組)
コピー
できる
回数は7に
●も と の 番組と「ま と め 表示」さ
れていることがあります。その
場 合 は【サ ブ メ ニ ュ ー】を 押 し
て表示されるメニューで、「個
別表示にする」を選んで【決定】
を押し、
「個別表示」に切り換え
てください。
ドラマA(簡易編集した番組)
ドラマA(録画モード変換した番組)
光ディスクへコピー
コピーできる回数は、もとの番組が基準とな
ります。録画モード変換した番組や簡易編集
した番組も同じ番組として管理されているた
め、どの 番 組をコピーしても、す べ て の 番 組
のコピーできる回数が減ります。
同じ番組から録画モード変換したり簡易編集した番組が複数ある
とき、それらをまとめて光ディスクにコピーしたりほかの機器に
ダビング(転送)すると、その番組の数だけコピーできる回数が減
ります。
コピー
できる
回数は9
ドラマA(もとの番組)
ドラマA(もとの番組)
ドラマA(録画モード変換した番組:1)
ドラマA(録画モード変換した番組:1) ドラマA(録画モード変換した番組:2)
ドラマA(録画モード変換した番組:2) ドラマA(録画モード変換した番組:3)
ドラマA(録画モード変換した番組:3) 番組を3つまとめて
1枚の光ディスクにコピー
234
コピーできる回数は3つ減る
コピー
できる
回数は6に
コピーできる回数を確認するには
録画した番組のコピー制御(コピーできる回数)を確認する方法を
説明します。
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「録画番組一覧
」から、コピー制御を確認したい番組が録
画されているフォルダーを選んで【決定】を押す
録画番組一覧が表示されます。
3
番組を選び、番組情報欄に表示されたアイコンで、コピー制
御方式とコピーできる回数を確認する
235
コピー
アイコン
236
説明
~
アイコン
制限付きでコピーが可能な番組に表示さ
れます。
右側の数字は、光ディスクに保存したり、
ほかの機器にダビング(転送)できる回数
を表します。番組をコピー(光ディスクへ
保存、ほかの機器へ転送)すると、数字が
減ります。
ムーブ
アイコン
コピーワンスの番組、もしくは、すでに光
ディスクに保存するなど9回コピーされ
た番組に表示されます。
このアイコンが表示された番組は、光ディ
スクに保存したり、ほかの機器にダビング
(転送)するとき、コピーではなくムーブ
(移動)となります。ムーブした番組は録画
フォルダーから削除されます。
フリー
アイコン
コピーフリーの番組に表示されます。
このパソコンで録画した番組を、回数の制
限なしで何度でもコピー(光ディスクへ保
存、ほかの機器へダビング)できます。
再生不可
「再生不可」と表示された番組は再生する
ことができません。また、光ディスクに保
存したりほかの機器にダビング(転送)す
ることもできません。
次のような原因で「再生不可」となること
があります。
・録画した番組のデータが破損している
・ほかのパソコンで録画した番組のデータ
(ファイル)
・パソコンの不具合でTV機能に関する部
分を交換した
(この場合はすべての番組が「再生不可」
となります)
―
P A R T
付録
8
個人情報を消去する
SmartVisionに登録されている個人的な情報(データ放送用の個人
データやテレビの視聴履歴のデータなど)を消去できます。パソコン
を廃棄したり、他の人に譲渡するときは、これらのデータを消去して
ください。
消去できるデータについて
次のデータが消去できます。
データ放送用の個人データなど
・ データ放送で使用していた個人情報やポイント
・ しおり一覧の内容
・ 地上デジタル放送の番組表のデータとチャンネル設定
テレビの視聴履歴のデータなど
・ テレビの視聴履歴
・「
おまかせタフ録り」の「おすすめ度」設定用のデータ(地デジ
/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
この方法で消去するのは、データ
放送で使用するSmartVisionに関
する個人情報です。個人情報の中
には、ゲームのポイントなども含
まれます。
データを消去する
■ データ放送用の個人データなどを消去する
1
テレビを表示して、マウスを動かす
画面の左下に操作パネルが表示されます。
2 「ノーマル」ボタンをクリック
ポイント
画面が切り換わり、マウス操作専用モード(ノーマルモード)が表
示されます。
3
操作パネルのボタン表示は、モデル
や状態によって異なります。
「ノーマル」ボタンが表示されてい
ないときは、テレビを見ている状
態や録画番組を視聴している状態
にしてください。
(設定)をクリック
「設定ウィンドウ」が表示されます。
237
4
データ放送用の個人データなどを消去する
①「個人情報」アイコンをクリック
②「データ消去」タブをクリック
③「データ放送用個人データ」の「データ消去」をクリック
1
2
3
●デ ー タ を 消 去 し て い る 間 は、
SmartVisionを使用することが
できません。
「本当にデータ消去を行いますか?」と表示されます。
5 「はい」をクリック
SmartVisionが終了します。
その後、データ消去ツールが起動し、データの消去がおこなわれ
ます。
238
●再起動をするようにメッセージ
が表示された場合は、パソコン
を再起動してください。
●デ ータを消去した後は、ご購入
時の状態に戻ります。テレビの
視聴をおこなう場合は、もう一
度テレビ初期設定をおこなう必
要があります。
■ テレビの視聴履歴のデータなどを消去する
(p.237)の手
1 「データ放送用の個人データなどを消去する」
順1 ~ 3をおこなう
「設定ウィンドウ」が表示されます。
2
テレビの視聴履歴のデータなどを消去する
①「個人情報」アイコンをクリック
②「データ消去」タブをクリック
③「視聴データ」の「データ消去」をクリック
1
2
3
「本当にデータ消去を行いますか?」と表示されます。
3 「はい」をクリック
「視聴データの消去が完了しました。」と表示されます。
4 「閉じる」をクリック
239
P A R T
付録
8
自動サインインの設定をする
自動的にサインインするユーザーアカウントに、新たにパスワードを
設定したり、パスワードを変更したとき、サインインするユーザーア
カウントを変えたいときは、次の手順で設定してください。
設定を変更する
1
リモコンの【テレビメニュー】を押す
テレビメニューが表示されます。
2 「設定
」から「予約録画の設定」を選んで【決定】を押す
3 「自動サインインの設定」を選んで【決定】を押す
4
サインインするユーザーアカウントを変更する場合は、「自
動サインインユーザー」を選んで【決定】を押し、ユーザーを
選ぶ
5
新たにパスワードを設定したり、パスワードを変更した場
合は、
「パスワード」を選んで【決定】を押し、キーボードから
パスワードを入力する
6 「自動サインインのテスト」を選んで【決定】を押す
テスト結果に「このユーザーで自動サインインできます。」と表示
されれば、自動サインインの設定が正しくできています。
7 「保存して戻る」を選んで【決定】を押す
240
P A R T
付録
8
各モードの画面説明
マウス操作専用モードの各モードの画面について説明します。
■ ノーマルモード
映像表示ウィンドウ
ソースタブ
テレビの映像を表示します。
表示する映像(放送)を切り換えます。
地デジ:地上デジタル放送
BS:BSデジタル放送
CS:110度CSデジタル放送
録画番組:録画番組一覧
プレイモードタブ
タイムシフトモードとライ
ブモードを切り換えます。
設定ボタン
SmartVisionに関するいろ
いろな設定をします。
オンラインヘルプボタン
SmartVisionのオンライン
ヘルプを表示します。
つぶやきプラスボタン
つぶやきプラスの画面を表
示します。
番組表ボタン
番組表を表示します。
録画番組一覧ボタン
録画番組一覧を表示します。
予約&結果一覧ボタン
コントロールパネル
ステータスバー
チャンネル切り換え、音量調節、
録画・再生など映像の操作をします。
エラーなどの各種メッセー
ジや時刻を表示します。
それぞれの放送の状態は、画面左側のソースタブで確認できます。
タブの色
放送の状態
水色
視聴中の放送
グレー
視聴していない放送
赤
録画中の放送
緑色
タイムシフト中の放送
グレー
(クリックできません)
現在、利用できない放送(切り換えられ
ません)
予約一覧、および結果一覧
を表示します。
ポイント
●番組表ボタンや設定ボタンのボ
タン名が表示されていないとき
は、SmartVisionの 画面を ド
ラッグして広げると、ボタン名
が表示されます。
●映像表示ウィンドウで右クリッ
クをすると、メニューが表示さ
れます。メニューで項目を選ん
でクリックすることで、選んだ
項目操作を実行できます。
SmartVisionの 設定に つ い て →
オンラインヘルプの「設定」
241
● コントロールパネル
プログレスバー
タイムシフトモード時: つまみの位置がリアルタイム放送との差を表します。
つまみをドラッグしてタイムシフトしている時間を
調節できます。
録画番組再生時: つまみの位置が現在再生している位置を表します。つまみを
ドラッグして映像を巻き戻したり早送りしたりできます。
ライブモード時: 何も表示されません。
■ アドバンストモード
アドバンストモードには機能の異なる3つの画面があります。左下
のタブ(「デジタル」タブ、「番組情報」タブ、「簡易編集」タブ(録画
番組再生時))をクリックして切り換えて操作します。
表示されている放送によって操作できるタブが異なります。操作
できないタブはクリックできません。
●「番組情報」タブ
番組開始、終了時刻を表示
します。
番組名を表示します。
ポップアップを開いて、番組
の詳細情報を表示します
(番組情報がある場合のみ)。
視聴中の放送局名を表示します。
録画可能時間を表示します。
242
●「デジタル」タブ
メール
放送局からメールが送られ
てくると、クリックできる
ようになります。
データ放送用操作ボタン
サービス切換ボタン
データ放送で使用するボタ
ンです。
いろいろなサービスを切り
換えます。
ダウンロード
アップデートプログラムや、デジタル放送に
関係するデータ
(衛星放送の放送局ロゴなど)
が放送されているときに、クリックできるよ
うになります。
しおり操作ボタン
受信したブックマーク
を登録します。
●「簡易編集」タブ
■有効シーンのみ表示モード
「全シ ー ン 表示モ ー
ド」に切り換えます。
編集したシーンを
1つ の 番組と し て
保存します。
登録し た シ ー ン の 先頭サ
ムネイルを表示します。
選んだシーンを削除します。
再生中番組の切り取りたいシーンを、
と
で指定して、
インデックスに登録します。※
また、
をクリックして、本編チャプターまたはCMチャプターだけ
をインデックスに登録することもできます。
※
を指定しないで登録した
場合は、番組の先頭から登録さ
れます。
を指定しないで
登録した場合は、番組の最後ま
で登録されます。
243
■全シーン表示モード
「有 効 シ ー ン の み 表 示
モード」に切り換えます。
編集したシーンを
1つ の 番組と し て
保存します。
登録したシーン(有効なシーンと
無効なシーン)の先頭サムネイル
がすべて並んで表示されます。
シーンの有効/無効を切り換え
ます。すべてのシーンを削除す
ることもできます。
再生中番組の切り取りたいシーンを、
と
で指定して、
インデックスに登録します。※
また、
をクリックして、本編チャプターまたはCMチャプターだけ
をインデックスに登録することもできます。
※
を指定しないで登録した
場合は、番組の先頭から登録さ
を指定しないで
れます。
登録した場合は、番組の最後ま
で登録されます。
ポイント
メディアサーバーに保存された番
組は編集できません。メディアサー
バーに保存された番組の一覧を表
示しているときは、「簡易編集」タ
ブが表示されません。
■ スリムモード
スリムモードにすると、シンプルな画面で番組を見ることができ
ます。また、ノーマル/アドバンストモードよりも画面のサイズを
小さくすることができます。
244
P A R T
付録
8
その他の機能・情報
ハードディスクの空き容量の制限値を変更する
SmartVisionでは、ハードディスクの空き容量が設定した値を下
回ると録画を停止します。空き容量の設定は次の手順で変更でき
ます。
1
マウス操作専用モード(ノーマルモードまたはアドバンスト
モード)で (設定)をクリック
「設定ウィンドウ」が表示されます。
2
左側の「録画/再生/予約」をクリックし、
「録画/タイムシ
フト」タブをクリック
3 「録画の自動停止」で、録画を自動停止するハードディスク
の空き容量(制限値)を設定する
4 「OK」をクリック
245
録画に使えるハードディスクの容量が少なくなったことをお知らせする
基準値を変更する(地デジ/BS/110度CS・4チューナーモデルのみ)
録画番組の保存に使えるハードディスクの容量が、あらかじめ設
定されている基準値を下回ると、おまかせ録画フォルダーのアイ
コンに矢印が表示されたり、録画フォルダーのアイコンが赤くな
るなど、録画フォルダーのアイコンが変化してお知らせします。
この基準値は次の手順で変更できます。
1
ポイント
録画フ ォ ル ダ ー の ア イ コ ン の 変
化に つ い て はPART4の「お ま か
せ タ フ 録り し た 番組の 自動削除」
(p.81)も合わせてご覧ください。
マウス操作専用モード(ノーマルモードまたはアドバンスト
モード)で (設定)をクリック
「設定ウィンドウ」が表示されます。
2
左側の「録画/再生/予約」をクリックし、「お知らせ」タブ
をクリック
3 「おまかせフォルダーの容量」または「録画可能な容量」で、
アイコンの表示を変える基準値(録画番組の保存に使える容
量)を設定する
録画番組を保存するフォルダーが
あるハードディスク
●
「録画番組の保存に使える容量」
は、ハードディスクの空き容量か
ら「録画の自動停止」
(p.245)で
設定された分を除いた容量です。
●録画番組一覧の「残量」には、ハー
ドディスクの空き容量が表示さ
れます。ここで説明している「録
画番組の保存に使える容量」で
はありません。ご注意ください。
「録画の自動停止」で設定されている容量
(ご購入時の設定:30Gバイト)
ハードディスクの
空き容量
録画番組の保存に使える容量
この容量が「おまかせフォルダーの容量」または
「録画可能な容量」の設定を下回ると、それぞれ
のフォルダーのアイコンが変化します。
使用されている容量
4 「OK」をクリック
246
全画面表示のときの画面の表示方法を変える
画面サイズが4:3の比率になっている放送では、画面の表示方法
を変更することができます。
画面の表示方法は、次の3つから選べます。
表示方法
説 明
ノーマル
4:3表示の画面で表示されます。画面の左右が
黒く表示されます。
ワイド(フル)
4:3表示の画面を16:9に拡大して表示します。
ズーム
縦横比を 保っ た ま ま4:3画面を16:9に 拡大し
ます。画面の上下が切れた状態で表示されます。
ノーマル
ズーム
ワイド(フル)
【サブメニュー】を押し、
「ワイド切換」を選んで、画面の表示方法を
選んでください。
●デ ジタル放送では、番組の画面
サイズが4:3の比率に見えても、
実際に は16:9の 比率で 放送さ
れていることがあります。その
場合は、サブメニューに「ワイド
切換」が表示されません。
●画 面 サ イ ズ が16:9の 比 率 に
なっている放送は、フルスクリー
ンモードでは常に正しい比率で
画面いっぱいに表示されます。
なお、パソコンの画面の比率が
16:9以外(16:10な ど)の モ デ
ルでは、画面の上下に黒い部分
が表示されます。
●こ のテレビ機能を、営利目的ま
たは公衆に視聴させることを目
的として喫茶店、ホテル等の公
の施設に設置した場合、ズーム、
ワイド表示機能を利用して、画
面のフレーム表示や圧縮、引き
伸ばし表示等をおこなわないで
ください。著作権法上で保護さ
れている著作者の権利を侵害す
るおそれがあります。
●全 画面表示で は な い と き(ウ ィ
ン ド ウ 表 示 の と き )、 サ ブ メ
ニューに「ワイド切換」が表示さ
れません。
BS・110度CSデジタル放送の有料放送の受信契約方法について
このパソコンはモデム機能を搭載していないため、電話回線を利
用した有料放送の受信契約をテレビの画面からおこなうことがで
きません。
ここでは、受信契約の申し込みをおこなう場合のお問い合わせ先
について記載します。
名称
URL
WOWOW [BS9ch]
http://www.wowow.co.jp
スター・チャンネル HV
[BS10ch]
http://www.star-ch.jp
スカパー!
http://www.e2sptv.jp/
お問い合わせ先
0120-580-807
(PHS、IP電話の方は045-683-8080)
受付時間 9:00 ~ 20:00(年中無休)
0570-013-111
(PHS、IP電話のお客様は045-650-4724)
受付時間 10:00 ~ 18:00
なお、スター・チャンネル HVの加入申込みは下記の
スカパー! へお問い合わせください。
0570-039-888
(PHS、IP電話のお客様は03-4334-7777)
受付時間 10:00 ~ 20:00(年中無休)
247
各画面に表示される「録画可能時間」に関するご注意
アドバンストモードの番組情報タブに表示される「録画可能時間」
現在視聴している番組を手動録画する際の「録画可能時間」の目安
となります。
・録画に使用するハードディスクの空き容量と、現在視聴してい
る番組(放送波ごとにビットレートが異なります)の録画時に必
要な容量から算出されます。
録画番組一覧画面に表示される「録画可能時間」
録画予約の際に、ハードディスク全体のおおよその空き容量(残量)
とあわせて「録画可能時間」が十分かどうかご判断いただき、必要
に応じて不要な録画番組などを削除していただくための目安とな
ります。
・録画モードが「ダイレクト」のときは、放送波(地上波/BS/CS)
によって実際のビットレートが異なるため、計算上のビットレー
トを24Mbps均一として算出されたおおよその録画可能時間が
表示されます。
248
ポイント
算出方法が異なるため、画面によっ
て表示される「録画可能時間」が異
なる場合があります。
索 引
英数字
AVCREC.................................................................. 86
B-CASカード........................................................ 224
BDAV........................................................................ 86
DVD-VR................................................................... 86
G-GUIDE for Windows..................................... 192
SmartVision/PLAYER..................................... 157
Smartリモコン..................................................... 187
あ行
アドバンストモード................................................. 96
アンテナの設定..................................................... 225
ウェブ検索............................................................. 116
追っかけ再生............................................................ 77
おまかせタフ録り..................................................... 50
おまかせ録画............................................................ 39
オンラインヘルプ..................................................... 96
か行
画面の表示方法..................................................... 247
キーワード....................................................... 36、39
きこえる変速再生..................................................... 13
検索............................................................................ 36
検索番号........................................................................ ii
個人情報................................................................. 237
さ行
再生............................................................................ 73
さかのぼり録画........................................................ 33
自動サインイン..................................................... 240
受信レベル............................................................. 225
新番組おまかせ録画................................................. 45
スリムモード............................................................ 96
双方向サービス........................................................ 14
外付けハードディスク.......................................... 113
外でもVIDEO........................................................ 122
つぶやきプラス..................................................... 159
データ放送................................................................ 14
な行
ノーマルモード........................................................ 96
は行
ハードディスク容量................................................. 31
番組表............................................................ 17、192
番組を移動する..................................................... 105
番号検索........................................................................ ii
フォーマット................................................... 90、91
フルスクリーンモード.......................................... 247
編集......................................................................... 108
ま行
マイ番組表................................................................ 18
や行
予約の優先度............................................................ 68
ら行
ライブモード............................................................ 12
録画............................................................................ 27
録画モード................................................................ 30
録画モード変換........................................................ 98
た行
タイムシフトモード........................................ 12、33
ダビング10........................................................... 232
249
活
用
編
初版 2014 年 10 月
NEC
853-811064-401-A
NECパーソナルコンピュータ株式会社
〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目11-1(ゲートシティ大崎 ウエストタワー)

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

Download PDF

advertisement