取扱説明書 基本ガイド

Add to my manuals
76 Pages

advertisement

取扱説明書 基本ガイド | Manualzz

取扱説明書 基本ガイド

パーソナルコンピューター

品番 

CF-R7 シリーズ

紙で見る

(もくじ:2ページをご覧ください)

はじめに

読む

『取扱説明書 準備と設定ガイド』

最初に「付属品の確認」で付属品を確認してください。

次に読む

必要な

ときに

読む

(本書)

の「困ったとき」

画面で見る

(もくじ:5ページをご覧ください)

『操作マニュアル』/『困ったときのQ&A』

インターネットやセキュリティ、バッテリーなど、本機をより

活用するための機能を説明しています。また、使用上のトラブル

などについて、原因や解決方法も説明しています。

[スタート]-[操作マニュアル]

をクリックして表示できます

『ハードディスクの取り扱いについて』

『内蔵セキュリティチップ(TPM)ご利用の手引き』

『内蔵モデムコマンド一覧』

表示方法は18ページ

をご覧ください

保証書別添付

このたびはパナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

●取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。

(6∼10ページ)を必ずお読みください。

● 保証書は「お買い上げ日・販売店名」などの記入を確かめ、取扱説明書とともに大切に保管し

てください。

● 製品の品番は、本体底面の品番表示または「仕様」でご確認ください。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 1 2008/04/04 14:43:00

もくじ

本機を安全・快適に、そして便利に活用していただくために、次の説明書を用意しています。

『取扱説明書 準備と設定ガイド』

はじめに必ずお読みください。

• 初めてお使いになるとき(ご使用前の準備・設定や付属品の確認)

• 消耗品、別売り商品、アフターサービスについて知りたいとき

『取扱説明書 基本ガイド』(本書) • 基本操作や仕様などの情報を知りたいとき

• 困ったとき(画面で見るマニュアルが見られない場合)

画面で見る

『操作マニュアル』と

『困ったときのQ&A』

• 本機の機能・操作・活用方法を知りたいとき

• セキュリティ機能について知りたいとき  • 困ったとき

もくじ・・・・・・・・・・・・・2

画面で見る 『操作マニュアル』 ・・ 5

画面で見る 『困ったときの Q&A』

・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

● 安全上のご注意

安全上のご注意・・・・・・・・・6

● はじめに

使用上のお願い・・・・・・・・ 11

キーボードに水をこぼしたとき ・・ 11

使用 / 保管に適した環境 ・・・・・ 12

使用中に本機が熱いと感じたら ・・ 12

内蔵ハードディスクのデータ保護

・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

持ち運ぶとき ・・・・・・・・・・ 13

お手入れ ・・・・・・・・・・・・ 14

気温が高い場所でお使いになる場合

・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

電子メールなどのバックアップと復元

・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

周辺機器の使用について ・・・・・ 14

バッテリー状態表示ランプが点灯しな

 いとき ・・・・・・・・・・・・ 15

プロダクトリカバリー DVD-ROM は

 大切に保管してください ・・・・ 15

無線 LAN ご使用時のセキュリティ

 について ・・・・・・・・・・・ 15

画面の明るさを調整する ・・・・・ 16

表記について・・・・・・・・・ 17

画面で見るマニュアルの見方

 ・・・・・・・・・・・・・・ 18

 を見る ・・・・・・・・・・・・ 18

『ハードディスクの取り扱いについて』を

 見る(PDF 形式) ・・・・・・・・ 18

『内蔵セキュリティチップ(TPM)

 ご利用の手引き』を見る(PDF 形式)

・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

『内蔵モデムコマンド一覧』を見る

 (PDF 形式) ・・・・・・・・・・ 18

Windows のヘルプを見る ・・・・・ 18

各部の名称と働き・・・・・・・ 19

状態表示ランプ・・・・・・・・ 22

画面の表示について・・・・・・ 23

タスクトレイのアイコン ・・・・・ 23

● 使ってみる

電源を入れる / 切る・・・・・・ 25

電源を入れる ・・・・・・・・・・ 25

電源を切る ・・・・・・・・・・・ 26

席を外すなど、操作を中断する ・・ 26

ホイールパッドを使う・・・・・ 27

ホイールパッドの感度を調節する ・・・ 27

ホイールパッドの有効 / 無効を切り替える ・ 28

ホイールパッドの取り扱い ・・・・ 28

Fn キーを使う ・・・・・・・・ 29

バッテリーについて・・・・・・ 30

駆動時間について ・・・・・・・・ 30

バッテリーパックの劣化を抑える ・・ 30

エコノミーモード(ECO) ・・・・ 31

PC 情報ポップアップのバッテリーに

 関する情報について ・・・・・・ 31

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 2 2008/04/04 14:43:02

メモリー容量を増やす・・・・・ 32

RAM モジュールの取り付け ・・・・ 32

RAM モジュールの取り外し ・・・・ 34

セットアップユーティリティ・・ 35

セットアップユーティリティを起動

 する / 終了する ・・・・・・・・ 35

使う人ごとに設定できる項目を制限

 する ・・・・・・・・・・・・・ 36

セットアップユーティリティを操作

 する ・・・・・・・・・・・・・ 37

「情報」メニュー ・・・・・・・・・ 38

「メイン」メニュー ・・・・・・・・ 38

「詳細」メニュー ・・・・・・・・・ 39

「セキュリティ」メニュー ・・・・・ 40

「起動」メニュー ・・・・・・・・・ 43

「終了」メニュー ・・・・・・・・・ 44

再インストールする(パーティショ

 ンを変更する) ・・・・・・・ 45

再インストールとは ・・・・・・・ 45

再インストールの前に ・・・・・・ 45

再インストールする ・・・・・・・ 46

本機の廃棄・譲渡時にデータを消

 去する・・・・・・・・・・・ 49

データ消去の前に ・・・・・・・・ 49

データをすべて消去する ・・・・・ 49

パソコンの廃棄・譲渡時におけるハー

 ドディスク内のデータ消去について

・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

● 困ったとき

起動 / 終了 / スタンバイ / 休止状態

の Q&A

本機が起動しない / バッテリー状態表

示ランプ が点灯しないときは?

・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

電源は入るが Windows が正常に起動

しないときは? ・・・・・・・・ 53

ビープ音(ピーピー)が鳴り、「増設

RAM モジュールエラーです」または

「標準 RAM のエラーです」と表示さ

れるときは? ・・・・・・・・・ 53

Windows を 起 動 す る と、 チ ェ ッ ク

ディスク(CHKDSK)が始まるとき

は? ・・・・・・・・・・・・・ 53

SD メモリーカードで Windows にロ

グオンできないときは? ・・・・ 53

Administrator のユーザーアカウント

でログオンしたいときは? ・・・ 53

フロッピーディスクから起動できない

ときは? ・・・・・・・・・・・ 54

「Remove disks or other media.

Press any key to restart」が表示

されたときは? ・・・・・・・・ 54

「バッテリー残量表示補正ユーティリティ」

画面が表示されたときは? ・・・ 54

Windows の起動が遅いときは? ・・ 54

電 源 が 切 れ な い(Windows が 終 了

しない)ときは? ・・・・・・・ 55

スタンバイ・休止状態からリジューム

(復帰)しないときは? ・・・・・ 56

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 3

3

2008/04/04 14:43:03

もくじ

パスワード / メッセージの Q&A

パスワードを入力しても再度入力を

求められるときは? ・・・・・・ 57

「パスワードを入力してください」が

表示されたときは? ・・・・・・ 57

パスワードの入力画面が表示されな

いときは? ・・・・・・・・・・ 57

コンピューターの管理者のパスワード

を忘れたときは? ・・・・・・・ 57

Windows が起動せず、数字または

メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ た と き は?

・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

バッテリーの Q&A

カタログの記載よりもバッテリーの

駆動時間が短いときは? ・・・・ 58

バッテリー状態表示ランプ が赤色

に点灯しているときは? ・・・・ 58

バッテリー状態表示ランプ が点滅

しているときは? ・・・・・・・ 58

バッテリー状態表示ランプ が明滅

しているときは? ・・・・・・・ 58

ポインターの Q&A

ホイールパッド使用時ポインターが動か

ないときは? ・・・・・・・・・ 59

ポインターが勝手に動くときは?

・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

マウス接続時ポインターが動かない

ときは? ・・・・・・・・・・・ 59

マウス接続時ホイールパッドを無効

にするには? ・・・・・・・・・ 59

画面表示の Q&A

暗い / 暗くなったときは? ・・・・ 60

緑、赤、青のドットが残ったり、正し

い色が表示されなかったりするとき

は? ・・・・・・・・・・・・・ 60

一瞬真っ黒になるときは? ・・・・ 60

何も表示されないときは? ・・・・ 60

残像が表示されるときは? ・・・・ 60

画面が乱れるときは? ・・・・・・ 60

ハードウェアを診断する

PC-Diagnostic ユ ー テ ィ リ テ ィ で 診

断するハードウェア ・・・・・・・ 61

PC-Diagnostic ユ ー テ ィ リ テ ィ に つ

いて ・・・・・・・・・・・・・・ 61

診断する ・・・・・・・・・・・・・ 62

エラーコードが表示されたら

エラーコード一覧 ・・・・・・・・・ 64

● 仕様一覧

仕様・・・・・・・・・・・・・ 65

ソフトウェア使用許諾書・・・・ 69

フィルタリングについて・・・・ 70

青少年によるインターネット上の有害

サイトへのアクセス防止について ・・ 70

● お問い合わせの前に

このパソコンにトラブルがあった

 ときは・・・・・・・・・・・ 71

1 マニュアルで調べる ・・・・ 71

2 Web で調べる ・・・・・・・ 71

3 ハードウェアを診断する

(PC-Diagnostic ユーティリティ

で調べる) ・・・・・・・・・ 72

4 アプリケーションソフトや周辺機

器の製造元に問い合わせる ・・ 72

5 再インストールする ・・・・ 72

6 お問い合わせ / 保証とアフター

サービス ・・・・・・・・・ 72

修理依頼表・・・・・・・・・・ 74

4

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 4 2008/04/04 14:43:04

画面で見る 『操作マニュアル』

本機の機能詳細・操作・活用方法やセキュリティ機能について知りたいときにご覧ください。

をクリックし、 をクリックしてください。

インターネット ホイールパッド

電子メール

無線 LAN

セキュリティ

バッテリー

キーボード

レッツノート活用

アプリケーションソフト

周辺機器

画面で見る 『困ったときのQ&A』

本機が正常に動作しないなどのトラブルが発生したときにご覧ください。

をクリックし、 をクリックしてください。

起動 / 終了 / スタンバイ / 休止状態

パスワード / メッセージ

Windows 使用時

ポインター

インターネット / 無線 LAN

バッテリー

液晶 / 画面表示

タスクトレイ

文字入力 / キー操作

サウンド

アプリケーションソフト

周辺機器

サポートページで調べる

本機の使用状態を確認する

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 5

5

2008/04/04 14:43:08

安全上のご注意

必ずお守りください

お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、必ずお守りいただく

ことを、次のように説明しています。

● 表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生じる危害や障害の程度を、次の表示で区分

し、説明しています。

危険

警告

注意

この表示の欄は、「死亡または重傷などを負う危険が切迫して生じ

ることが想定される」内容です。

この表示の欄は、「死亡または重傷などを負う可能性が想定される」

内容です。

この表示の欄は、「傷害を負う可能性または物質的損害のみが発生

する可能性が想定される」内容です。

● お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で、説明しています。(下記は絵表示の一例です。)

このような絵表示は、してはいけない「禁止」内容です。

このような絵表示は、必ず実行していただく「強制」内容です。

バッテリーパックに関する注意

危険

火中に投入したり加熱

したりしない

クギを刺したり、衝撃

を与えたり、分解・改

造をしたりしない

プラス(+)とマイナ

ス(−)を金属などで

接触させない

発熱・発火・破裂の原因にな

ります。

火のそばや炎天下な

ど、高温の場所で充電・

使用・放置をしない

液漏れ・発熱・発火・破裂の原

因になります。

● 強い衝撃が加わったら、すぐ

に使用を中止してください。

指定の方法で充電する

発熱・発火・破裂の原因にな

ります。

● ネックレス、ヘアピンな

どといっしょに持ち運ん

だり保管したりしないで

ください。

液漏れ・発熱・発火・破裂の原

因になります。

指定の方法で充電しないと、

液漏れ・発熱・発火・破裂の

原因になります。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 6 2008/04/04 14:44:31

バッテリーパックに関する注意

危険

付属のバッテリーパック

は、必ず本機で使用する

必ず、指定のバッテリー

パックを使用する

CF-R7シリーズ専用のバッ

テ リ ー パ ッ ク で す。CF-R7

シリーズ以外に使用すると、

液漏れ・発熱・発火・破裂の

原因になります。

指定(付属および指定の別売

り商品)以外のバッテリー

パックを使用すると、発熱・

発火・破裂の原因になります。

警告

異常が起きたらすぐに電

源プラグとバッテリー

パックを抜く

電源コード・電源プラ

グ・ACアダプターを

破損するようなことは

しない

電源プラグのほこりな

どは定期的にとる

傷つけたり、加工したり、熱器具

に近づけたり、無理に曲げたり、

ねじったり、引っ張ったり、重い

ものを載せたり、束ねたりしない

破損した

内部に異物が入った

煙が出ている

異臭がする

異常に熱い

などの異常状態のまま使用す

ると、火災・感電の原因にな

ります。

● 異常が起きたら、すぐに本

機の電源を切って電源プ

ラグを抜き、その後バッテ

リーパックを取り外して、

販売店にご相談ください。

傷んだまま使用すると、感電・

ショート・火災の原因になり

ます。

● コードやプラグの修理は、

販売店にご相談ください。

プラグにほこりなどがたまる

と、湿気などで絶縁不良とな

り、火災の原因になります。

● 電源プラグを抜き、乾いた

布でふいてください。

  長期間使用しないときは、

電源プラグを抜いてくだ

さい。

7

2008/04/04 14:45:00 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 7

安全上のご注意

警告

コンセントや配線器具

の定格を超える使い方

や、交流100V以外で

の使用はしない

ぬれた手で電源プラグ

の抜き挿しはしない

電源プラグは根元まで

確実に挿し込む

たこ足配線などで定格を超え

ると、発熱による火災の原因

になります。

改造しない 

また、分解しない

感電の原因になります。

本機の上に水などの液

体が入った容器や金属

物を置かない

挿し込みが不完全ですと、感

電や、発熱による火災の原因

になります。

● 傷んだプラグ、ゆるんだコ

ンセントは使用しないで

ください。

SDメモリーカードは、

乳幼児の手の届くとこ

ろに置かない

誤って飲み込むと、

身体に悪影響を及ぼ

します。

内部には電圧の高い部分があ

り、感電の原因になります。

内 部 の 端 子 や 基 板 に 触 れ た

り、異物を入れたりしないで

ください。

また、改造や分解は火災の原

因になります。

水などの液体がこぼれたり、ク

リップ、コインなどの異物が中

に入ったりすると、火災・感電

の原因になります。

● キーボードに水がかかった

場合は、本書の11ページに

従ってください。その他の

異物が内部に入った場合は、

すぐに電源を切って電源プ

ラグを抜き、その後バッテ

リーパックを抜いて、販売

店にご相談ください。

● 万一、飲み込んだと思われ

るときは、すぐに医師にご

相談ください。

雷が鳴り始めたら、本機やケーブル

に触れない

感電の原因になります。

長時間直接触れて使用しない

本機やACアダプターの 温 度 の 高 い 部

分に長時間、直接触れていると、低

温やけど

*1

の原因になります。

*1 血流状態が悪い人(血管障害、血

液循環不良、糖尿病、強い圧迫を

受けている)や皮膚感覚が弱い人

(高齢者)などは、低温やけどに

なりやすい傾向があります。

8

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 8 2008/04/04 14:45:03

警告

植 込 み 型 心 臓 ペ ー ス

メーカーの装着部位か

ら22cm以上離す

電 波 に よ り ペ ー ス

メ ー カ ー の 作 動 に

影 響 を 与 え る 場 合

があります。

病院内や医用電気機器

のある場所では電源を

切る

*2

手 術 室、 集 中 治 療

室、CCU

*3

な ど に

は 持 ち 込 ま な い で

く だ さ い。 本 機 か

ら の 電 波 が 医 用 電

気 機 器 に 影 響 を 及

ぼ す こ と が あ り、

誤 動 作 に よ る 事 故

の原因になります。

航 空 機 内 で は 電 源 を

切る

*2

運 航 の 安 全 に 支 障

を き た す お そ れ が

あ り ま す。 航 空 機

内 で の 使 用 に つ い

て は、 航 空 会 社 の

指 示 に 従 っ て く だ

さい。

満員電車の中など混雑

した場所では、付近に

心臓ペースメーカーを

装着している方がいる

可能性があるので、電

源を切る

*2

電 波 に よ り ペ ー ス

メ ー カ ー の 作 動 に

影 響 を 与 え る 場 合

があります。

自動ドア、火災報知器

などの自動制御機器の

近くで使用しない

本 機 か ら の 電 波 が

自 動 制 御 機 器 に 影

響 を 及 ぼ す こ と が

あ り、 誤 動 作 に よ

る 事 故 の 原 因 に な

ります。

*2 やむをえずこのような環境で

パソコン本体を使用するとき

は、無線切り替えスイッチを左

(OFF側)にスライドしてくだ

さい。ただし、航空機の離着陸

時など、無線の電源を切っても

パソコンの使用が禁止されてい

る場合もありますので、注意し

てください。

*3 CCUとは、冠状動脈疾患監視

病室の略称です。

注意

不安定な場所に置かない 水、湿気、湯気、ほこり、

油煙などの多い場所に

置かない

バ ラ ン ス が く ず れ

て 倒 れ た り、 落 下

し た り し て、 け が

の 原 因 に な る こ と

があります。

火 災・ 感 電 の 原 因

に な る こ と が あ り

ます。

本機の上に重いものを

置かない

バランスがくずれて

倒れたり、落下した

りして、けがの原因

になることがありま

す。

電源プラグを接続した

まま移動しない

電 源 コ ー ド が 傷 つ

き、 火 災・ 感 電 の

原 因 に な る こ と が

あります。

● 電源コードが傷ついた場

合は、すぐに電源プラグ

を抜いて販売店にご相談

ください。

高温の場所に長時間放

置しない

火のそばや炎天下な

ど極端に高温になる

場 所 に 放 置 す る と、

キャビネットが変形

したり、内部の部品が故障ま

たは劣化したりすることがあ

ります。このような状態のま

ま使用すると、ショートや絶

縁不良などにより火災・感電

につながることがあります。

9

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 9 2008/04/04 14:45:04

安全上のご注意

注意

電源コードは、プラグ

部分を持って抜く

電 源 コ ー ド を 引 っ

張 る と コ ー ド が 傷

つ き、 火 災・ 感 電

の 原 因 に な る こ と

があります。

LANコネクターに電話

回線や指定以外のネッ

トワークを接続しない

LANコ ネ ク タ ー に

以 下 の よ う な ネ ッ

ト ワ ー ク や 回 線 を

接続すると、火災・

感 電 の 原 因 に な る

ことがあります。

• 1000BASE-T、100BASE-

TX、

ワーク

• 電話回線(IP電話、一般電

話回線、内線電話回線(構

内交換機)、デジタル公衆

電話 など)

ヘッドホン使用時は、

音量を上げすぎない

耳 を 刺 激 す る よ う

な 大 き な 音 量 で 長

時間続けて聞くと、

聴 力 に 悪 い 影 響 を

与 え る こ と が あ り

ます。

モデムは、一般電話回

線で使用する

会 社、 事 務 所 な ど

の内線電話回線(構

内 交 換 機 ) や デ ジ

タ ル 公 衆 電 話 に 接

続 し た り、 本 機 で

対 応 し て い な い 国

や地域

*4

で使用した

り す る と、 火 災・

感 電 の 原 因 に な る

ことがあります。

*4 本機のモデムが対応している

国や地域については68ページ

をご覧ください。

1時間ごとに10∼15

分間の休憩をとる

長 時 間 続 け て 使 用

す る と、 目 や 手 な

ど の 健 康 に 影 響 を

及 ぼ す こ と が あ り

ます。

通風孔をふさがない

内 部 に 熱 が こ も り、

火災の原因になるこ

とがあります。

ACアダプターに強い

衝撃を加えない

落とすなどして強い

衝撃が加わったAC

アダプターをそのま

ま使用すると、感電・

ショート・火災の原

因になることがあり

ます。

● ACアダプターの修理は、

販売店にご相談ください。

必ず指定のACアダプ

ターを使用する

指定(付属および指

定の別売り商品)以

外のACアダプター

を使用すると、火災

の原因になることが

あります。

10

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 10 2008/04/04 14:45:05

使用上のお願い

キーボードに水をこぼしたとき

本機は、キーボード上に水をこぼしてもパソ

コン内部への水滴の浸入を極力抑えることが

できるキーボード全面防滴を採用しています。

これは、キーボードにかかった水滴が、パソ

コン内部にたまることを極力抑えるもので、

内部部品やハードディスクの故障/破損、デー

タの破壊/消失などの防止を保証するもので

はありません。

キーボードおよびホイールパッドのみが防滴

構造です。

その他の部分は、防滴構造ではありません。

キーボード

③ ゆっくりとパソコン本体を水平のまま持

ち上げ、そのまま底面に付いた水を乾い

た柔らかい布でふく。

  途中で傾けると、液体がパソコン内部に

浸入して故障の原因になります。

④ パソコンを水平にしたまま、乾いた場所

に移動させる。

  水が残っている机の上などに本機を置い

ていると、底面から水が浸入する可能性

があります。

ホイールパッド

● 万一、水などの液体をキーボード上にこぼ

してしまったときは、少量の場合でも必ず

次の処置を行ってください。こぼしたまま

放置すると、故障の原因になります。キー

ボードの防滴構造は、パソコン内部への水

滴の浸入を完全に防ぐものではありませ

ん。

① すぐに電源を切り、ACアダプターを取

り外す。

② キーボード上の水滴などを、乾いた柔ら

かい布でふく。

⑤ バッテリーパックを取り外す。

⑥ 必ず、修理に関するご相談窓口に点検を

依頼してください。

液体をこぼしたことによる修理は、保証

期間内でも有料となります。あらかじめ

ご了承ください。

11

2008/04/04 14:45:09 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 11

使用上のお願い

使用/保管に適した環境

●平らで落下のおそれがない場所

パソコンが落下すると、本体に衝撃が加わ

り誤動作や故障の原因になります。

●使用時の温度:5℃∼35℃

     湿度:30 %RH∼80 %RH

             (結露なきこと)

 保管時の温度:−20℃∼60℃

     湿度:30 %RH∼90 %RH

             (結露なきこと)

上記の範囲内であっても、低温、高温、高

湿度など極端に偏った環境で長期間使い続

けると、製品の劣化により製品寿命が短く

なるおそれがあります。

● 熱のこもらない環境

保温性の高いところ(ゴムシートや布団の

上など)での使用は避け、スチール製の事

務机など放熱性が優れた場所でお使いくだ

さい。

放熱の妨げとなりますので、タオルやキー

ボードカバーなどで覆わずにお使いくだ

さい。

本体のディスプレイは、開いた状態でお

使いください(ディスプレイを閉じた状

態でも、発煙・発火・故障のおそれはあ

りません)。

● 磁気を発生するものおよび磁気カードなど

から離れた場所

磁石、磁気ブレスレットを近づけないで

ください。

本機は下図の丸印の位置に磁石および磁

気製品を使用しています。磁気カードや

磁石、磁気ブレスレットなどが触れた状

態にしないでください。

長時間連続して使用するなど、使用状態に

よっては保証期間内でも部品の寿命による交

換が必要になる場合があります(有償になる

場合があります)。

使用中に本機が熱いと感じたら

CPUの動作などにより本機が熱くなることが

ありますが、故障ではありません。

●次の設定を行うと、パソコン内部の発熱を

下げることができます。

無線LANをご利用にならない場合は、無

線LANの電源を切ってください。

スクリーンセーバーを表示中に本機が熱

く な る 場 合 は、 ス ク リ ー ン セ ー バ ー を

[Windows XP]に設定してください。3D

映像を利用するスクリーンセーバーなどの

場合、CPUの使用率が高くなってパソコン

本体の温度が高くなることがあります。

メモリーを増設する場合は当社推奨の

RAMモジュールをお使いください。推

奨以外のRAMモジュールを取り付ける

と、発熱量が大きくなったり、正常に動

作しなかったりする場合があります。

●デスクトップの (ファン制御ユーティ

リティ)をダブルクリックし、[高速] をク

リックして[OK]をクリックしてください。

[高速] に設定すると冷却ファンの回転数

が上がり、本機の温度を下げることがで

きます。ただし、駆動時間が短くなります。

CPUの使用率が高くない場合や、ファンの

回転音などが気になる場合は、必要に応じ

て[標準]または[低速]に設定してください。

12

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 12 2008/04/04 14:45:11

内蔵ハードディスクのデータ保護

データ保護のために次のことをお守りください。

●パソコン本体の取り扱いには十分注意し、

衝撃を与えない。

ハードディスクは衝撃に

弱く、破損するとデータ

やWindowsおよびアプリ

ケーションソフトが使え

なくなることがあります。

●Windowsやアプリケーションソフトの動

作中およびハードディスク状態表示ランプ

の点灯中は、電源を切らない。

ハードディスクのトラブ

ルを避けるため、

ト]メニューから電源を

切ってください。

持ち運ぶとき

お守りください

● 本機は、ハードディスクドライブなどへの

衝撃が小さくなるように設計されています

が、衝撃による故障は保証しかねます。本

機は精密機器ですので、取り扱いには十分

注意してください。

● 電源を切る。

● 外部装置やケーブル、本体から突き出た

PCカード、SDメモリーカードなどをすべ

て取り外す。

●磁気を発生するもの(磁石、磁気ブレスレッ

トなど)を近づけない。

ハードディスクに保存さ

れていたデータが消失す

るおそれがあります。

● ディスプレイを閉じ、ディスプレイラッチ

部分( 21ページ)がきちんとかみ合っ

ていることを確認する。

● ディスプレイやディスプレイの周りのキャ

ビネット部を持って運ばない。

●データの機密保護としてセキュリティ機能

を活用する。

『操作マニュアル』

「 (セキュリティ)」

『ハードディスクの取り扱いについて』

もご覧ください。( 18ページ)

● 落としたり机の角など硬いものにぶつけた

りしない。

● 航空機利用時は次のことを守る。

パソコンやディスクなどは、手荷物とし

て持つ。

航空機内の使用は、航空会社の指示に従

う。

● 液晶部分が破損するおそれがあるため、

バッテリーパックを取り外しているとき

は、ディスプレイを閉じた上から必要以上

の力を加えない。また、この状態でかばん

などに入れて持ち運ぶときも、満員電車な

どで力がかからないように気を付ける。

13

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 13 2008/04/04 14:45:17

使用上のお願い

お勧めします

● ACアダプターと、予備のバッテリーパッ

ク(別売り)を用意する。

● 予備のバッテリーパック(別売り)は、コ

ネクター保護のためビニール袋などに入れる。

● SDメモリーカード、USBメモリー、外付

けハードディスク(いずれも別売り)など

にデータのバックアップを取る。

気温が高い場所でお使いにな

る場合

気温が高い場所で連続してお使いの場合、パソ

コン内部の発熱を下げるモードに入るため、一

時的に動作が遅くなることがあります。

お手入れ

● ディスプレイやホイールパッドのお手入れ

は、ガーゼなどの乾いた柔らかい布で軽く

ふいてください。

● ディスプレイ以外の部分やホイールパッド

に汚れが付着した場合は、水または水で薄

めた台所用洗剤(中性)に浸した柔らかい

布をかたく絞ってやさしく汚れをふき取っ

てください。

中性の台所用洗剤以外の洗剤(弱アルカリ性

洗剤など)を使用すると、塗装がはげるなど、

塗装面に影響を与えることがあります。

電子メールなどのバックアッ

プと復元

ハードディスクに保存している電子メールや

アドレス帳、お気に入りなどの必要なデータ

は、定期的にバックアップを取ることをお勧

めします。

詳しくは 『操作マニュアル』 (イ

ンターネット)」または「 (電子メール)」

をご覧ください。

● ベンジンやシンナー、消毒用アルコールな

どは使わないでください。塗装がはげるな

ど、塗装面に影響を与える場合があります。

また、市販のクリーナーや化粧品の中にも、

塗装面に影響を与える成分が含まれている

場合があります。

● 水や洗剤を直接かけたり、スプレーで噴き

かけたりしないでください。液が内部に入

ると、誤動作や故障の原因になります。

故障や不本意なデータ更新/消失などのトラブ

ル発生時の被害を最小限に抑えるためには、

定期的なデータのバックアップが有効です。

周辺機器の使用について

パソコン本体、周辺機器、ケーブルなどの故

障を防ぐため、次の点に注意してください。

●仕様に適合した周辺機器を使用する。

● コネクターの形状、向きに注意して、正し

く接続する。

● 接続しにくい場合は無理に挿し込まず、もう

一度コネクターの形状、向きなどを確認する。

● 固定用のネジがある場合は、ネジを締める。

● ケーブルを取り付けたまま持ち運んだり、

ケーブルを強く引っ張ったりしない。

また、本書および 『操作マニュアル』と

合わせて、使用する周辺機器に付属の取扱説

明書をご覧ください。

14

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 14 2008/04/04 14:45:20

バッテリー状態表示ランプが

点灯しないとき

ACアダプターとバッテリーパックを正しく

接続していてもバッテリー状態表示ランプが

点灯しないときは、ACアダプターの保護機

能が働いている場合があります。

ACコードを抜き、1分以上待ってから再度接

続してください。

それでもランプが点灯しない場合は、ご相談

窓口にご相談ください。

プロダクトリカバリー DVD-ROM

は大切に保管してください

プロダクト

リカバリー

万一紛失されますと、再

インストールなどが行え

ません。

この場合は、弊社サービス

会社にて再インストール

サービス(有償)をご利用

いただけますので、ご相談

窓口にお問い合わせくださ

い。

無線LANご使用時のセキュ

リティについて

工場出荷時、無線LANのセキュリティに関す

る設定は行われていません。

無線LANをご使用になる前に、必ず無線LANの

セキュリティに関する設定を行ってください。

『 操 作 マ ニ ュ ア ル 』「 ( 無 線

LAN)」

無線LANでは、LANケーブルを使用する代

わりに電波を利用してパソコンと無線LANア

クセスポイント(別売り)との間で情報のや

りとりを行います。このため、電波の届く範

囲であればネットワーク接続が可能であると

いう利点があります。

その反面、ある範囲であれば障害物(壁など)

を越えて電波が届くため、セキュリティに関

する設定を行っていないと、次のような問題

が発生する可能性があります。

●通信内容を盗み見られる

悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、次の

ような通信内容を盗み見る可能性があります。

IDやパスワード

クレジットカード番号などの個人情報

メール内容

●不正に侵入される

悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のパ

ソコンやネットワークへアクセスし、次のよ

うなことを行う可能性があります。

個人情報や機密情報を取り出す(情報漏えい)

特定の人物になりすまして通信し、不正

な情報を流す(なりすまし)

傍受した通信内容を書き換えて発信する

(改ざん)

コンピューターウイルスなどを流し、デー

タやシステムを破壊する(破壊)

本機の無線LAN機能や無線LANアクセスポイ

ントには、これらの問題に対応するためのセ

キュリティに関する設定が用意されています。

本機では、使用する無線LANアクセスポイン

トにあわせて設定をする必要があるため、お

買い上げ時にはセキュリティに関する設定は

行われていません。無線LANをご使用になる

前に、必ず無線LANのセキュリティに関する

設定を行ってください。

無線LANのセキュリティに関する設定を行っ

て使用することで、問題が発生する可能性は

少なくなりますが、無線LANの仕様上、特殊

な方法で通信内容を盗み見られたり、不正に

侵入されたりする場合があります。ご理解の

うえ、ご使用ください。

セキュリティに関する設定を行わないで使用

した場合の問題を十分に理解したうえで、お

客さま自身の判断と責任においてセキュリ

ティに関する設定を行うことをお勧めしま

す。お客さまご自身で対処できない場合は、

お客様ご相談センターにご相談ください。

15

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 15 2008/04/04 14:45:48

使用上のお願い

画面の明るさを調整する

押すごとに明るさが変わります。

明るくすると、バッテリーの駆動時間は短くなります。

ACアダプターを抜くと暗くなる

工場出荷時、ACアダプターを接続していない状態では画面を暗くするように設定されています。

画面を暗くすると消費電力を節約できるので、バッテリーでの使用に適しています。

明るい

暗い

アダプターを抜くと…

ACアダプターを接続しているときと接続していないときの明るさを別々に覚えています。工場

出荷時の設定では、ACアダプターを抜くと画面が暗くなるように設定されています。ACアダ

プターを接続していない状態で + を押して明るくすると、その明るさが保持され、次に

ACアダプターを抜いたときも調整した明るさになります。(明るくしていると、バッテリーでの駆

動時間が短くなります。)

16

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 16 2008/04/04 14:46:44

表記について

[ スタート ]

-[ 検索 ]

キーボードのEnterキーを押す

こと。

キーボードのFnキーを押しなが

ら、F5キーを押すこと。

画面上の[スタート]をクリック

した後、[検索]をクリックする

こと。

(左側)の機能

を 入 れ 換 え て お 使 い の 場 合

( 38ページ)は、 と

を置き換えてご覧くだ

さい。

参照先

画面で見るマニュアルのこと。

● 本書では、コンピューターの管理者の権限

でログオンした場合の手順や画面表示で説

明しています。

  制限付きアカウントのユーザーやGuestア

カウントで実行できない機能があったり、

説明と異なる画面が表示されたりした場合

は、コンピューターの管理者の権限でログ

オンして操作してください。

● 本書では、「Windows Vista ® Business with

Service Pack 1(SP1)正規版」を「Windows

Vista」 と 表 記 し、「Microsoft ® Windows ®

XP Professional 正規版 Service Pack 2 セ

キュリティ強化機能搭載」を「Windows」また

は「Windows XP Service Pack2」と表記し

ます。

● 本 書 お よ び 付 属 の 説 明 書 に 記 載 の

Windows XPの操作は、参考としてご覧

ください。Windows Vista用の各種説明

書は、Webページからダウンロードして

ください( 『取扱説明書 準備と設定ガ

イド』の「1 付属品の確認」)。

● 別売りの商品について

本書で使用している商品品番は変更になる

ことがあります。最新のカタログまたはご

相談窓口で確認してください。

● 再インストールについて

再インストールとは、ハードディスクを

フォーマットして、Windowsをインストー

ルし直すことです。

再インストールを実行するとハードディス

クの内容は消去され、工場出荷時の状態に

戻ります。

お客さまが作成したデータは、他のメディ

アや外付けのハードディスクへ必ずバック

アップを取っておいてください。再インス

トールの方法や確認事項については「再イ

ンストールする(パーティションを変更す

る)」(

45ページ

)をご覧ください。

● 無線LAN を内蔵していないモデルをお使

いの方へ

無線LANを内蔵していないモデルをお使い

の方は、本書および 『操作マニュアル』

などに記載されている無線LAN機能をお使

いいただくことはできません。また、無線

LAN機能に関連する項目なども表示されま

せん。

例: セットアップユーティリティの「詳細」

メニューの[無線LAN]

17

01はじめに_CF-R7-1.indd 17 2008/04/04 17:09:41

画面で見るマニュアルの見方

次のマニュアルは本機に保存されていて、Windowsのセットアップ( 『取扱説明書 準備と

設定ガイド』)が終わった後、見ることができます。

『操作マニュアル』『困ったと

きのQ&A』を見る

1

[ スタート ]-[ 操作マニュアル ]

をクリックする。

● デスクトップの (バッテリー等の

上手な使い方)をダブルクリックする

と、 『操作マニュアル』の「 (バッ

テリー)」が表示されます。

『内蔵モデムコマンド一覧』

を見る(PDF形式)

モデムの設定で使用するコマンドの一覧で

す。

1

[ス タ ー ト]-[す べ て の プ ロ グ ラ

ム]-[Panasonic]-[オンラインマ

ニュアル]-[内蔵モデムコマンド

一覧]をクリックする。

『ハードディスクの取り扱いに

ついて』を見る(PDF形式)

(ハードディスク内蔵モデルのみ)

ハードディスクの取り扱いについて説明して

います。

1

[ス タ ー ト]-[す べ て の プ ロ グ ラ

ム]-[Panasonic]-[オンラインマ

ニュアル]-[ハードディスクの取

り扱いについて]をクリックする。

● Adobe Readerのアップデートを促すメッ

セージが表示された場合は、画面に従って

アップデートしてください。

  Adobe Readerの最新版については次の

Webページをご覧ください。

  http://www.adobe.com/jp/

『内蔵セキュリティチップ(TPM)

ご利用の手引き』を見る(PDF形式)

内蔵セキュリティチップ(TPM)のインス

トール方法などを説明しています。

1

[ スタート ]-[ 操作マニュアル ]

をクリックする。

2

[ (セキュリティ)]をクリッ

クし、[データを暗号化する]をク

リックする。

3

説明をよく読み、[ 内蔵セキュリ

ティチップ(TPM)ご利用の手

引き ] をクリックする。

Windowsのヘルプを見る

1

コンピューターの管理者の権限で

ログオンし、[スタート]-[ヘルプ

とサポート]をクリックする。

制限ユーザーでログオンすると、一部参

照できないページがあります。

18

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 18 2008/04/04 14:46:47

各部の名称と働き

名 称 働き / 参照先

と組み合わせて押すと、各キーに割り当てられている機能が働きます。

A ファンクションキー

B スピーカー

C

電源スイッチ /

電源状態表示ランプ

29 ページ

音量調整 :

スピーカーのオン / オフ :

+

+

(下げる)/ +

約 1 秒間押すと電源が入り、電源状態表示ランプが点灯します。

(電源状態表示ランプ 22 ページ / 電源スイッチ 25 ページ)

(上げる)

D キーボード ―

E ホイールパッド

『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「ホイールパッドの基本操作」

27 ページ

F

無線LAN 用アンテナ

(内蔵)

無線LAN 通信用のアンテナが内蔵されています。

無線LAN)」

状態表示ランプ

G 22 ページ

H

I

無線切り替えスイッ

WIRELESS

ディスプレイ

(内部 LCD)

無線 LAN の電源を入れる(右側)/ 切る(左側)を切り替えます。

『操作マニュアル』「

明るさ調整:

16 ページ

+

(無線 LAN)」

(下げる)/ + (上げる)

J LAN コネクター

LAN ケーブルを接続します。ミニポートリプリケーターを接続している場合、

LAN コネクターは使用できません。ミニポートリプリケーターの LAN コネク

ターを使用してください。

(インターネット)」の「有線LANで接続する」

19

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 19 2008/04/04 14:46:53

各部の名称と働き

名 称

K モデムコネクター

働き / 参照先

モジュラーケーブルを接続します。

(インターネット)」の「電話回線で接続する」

L USBポート

M セキュリティロック

USBケーブルを接続します。

『操作マニュアル』「

周辺機器)」の「USB機器を接続する」

ケンジントン社製のセキュリティ用ケーブルを接続することができます。

接続のしかたはケーブルに付属の説明書をご覧ください。

セキュリティロックおよびセキュリティケーブルは盗難を予防するもので、

万一発生した盗難事故による被害については責任を負いかねます。

A

D

B

C

名 称

A バッテリーパック

B ラッチ

C 拡張メモリースロット

D 通風孔

働き / 参照先

30 ページ

バッテリーパックの取り付け / 取り外しの方法は、下記をご覧ください。

バッテリーパックが正しく取り付けられると自動的にロックされます。取り外

すときは、内側にスライドしてロックを解除します。

RAMモジュールを取り付けます。

32 ページ

内部の熱を逃がします。

●バッテリーパックの取り付け方法

バッテリーパックを矢印の方向にスライド

して取り付ける。

●バッテリーパックの取り外し方法

左右のラッチをロック解除 の方向にス

ライドした状態で、バッテリーパックを本

体と平行に外へ押し出す。

20

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 20 2008/04/04 14:47:09

名 称

A 電源端子   

B

外部ディスプレイ

コネクター

ACアダプターを接続します。

働き / 参照先

外部ディスプレイのケーブルを接続します。

ミニポートリプリケーターを接

続している場合、コネクターは使用できません。ミニポートリプリケーター

のコネクターを使用してください。

周辺機器)」の「外部ディスプレイを使う」

D PCカードスロット

F ディスプレイラッチ

G マイク入力端子  

H オーディオ出力端子

『操作マニュアル』「

周辺機器)」の「PCカードを使う」

SDメモリーカードまたはSDHCメモリーカード専用です。

『操作マニュアル』「

周辺機器)」の「SD/SDHCメモリーカー

ドを使う」

ディスプレイを閉じてラッチがロック状態になるとスタンバイ状態や休止状

態に入ります。操作を再開するときはディスプレイを開けてください。

コンデンサー型マイクロホンを使用できます。それ以外を使用すると、音の

入力ができなかったり、故障の原因になったりする場合があります。

ステレオマイクを使ってステレオで録音する場合:

[ス タ ー ト]-[す べ て の プ ロ グ ラ ム]-[SoundMAX]-[コ ン ト ロ ー ル パ ネ

ル]-[マイク]をクリックし、[マイクの詳細設定]の[フィルタリングなし]を

クリックして[OK]をクリックしてください。

2極プラグのモノラルマイクをお使いになる場合:

[ス タ ー ト]-[す べ て の プ ロ グ ラ ム]-[SoundMAX]-[コ ン ト ロ ー ル パ ネ

ル]-[マイク]をクリックし、[マイクの詳細設定]の[音声録音]をクリックし

て[OK]をクリックしてください。

[音声録音]に設定しないと、ステレオ録音したときに左側からしか音が出

ません。

ヘッドホンでマイク音をモニターする場合:

2極プラグタイプのモノラルマイクを使うと、左側からしか音が出ません。

これは、本機の仕様で故障ではありません。

市販のオーディオ用ヘッドホン、アンプ付きスピーカーなどを接続します。

接続すると、内蔵スピーカーからの音は出なくなります。

21

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 21 2008/04/04 14:47:13

状態表示ランプ

名 称

電源状態表示 

ランプ

SDメモリーカード

状態表示ランプ

エコノミーモード

(ECO)ランプ   

バッテリー状態

表示ランプ

Caps Lockランプ

(キャップスロック)

NumLockランプ

(ナムロック/

テンキーモード)

状態 / 参照先

消灯:電源オフまたは休止状態

点灯:電源オン

点滅:スタンバイ状態

工場出荷時の設定では、内部LCDの明るさに合わせて電源状態表示ランプの

明るさも変わります。セットアップユーティリティの「メイン」メニューの

[LED輝度]で常に暗く設定することもできます。

スタンバイ状態または休止状態から復帰するには、電源スイッチを押してください。

SD メモリーカードまたは SDHC メモリーカードへのアクセス時に点灯しま

す。

バッテリーのエコノミーモード(ECO)の有効/無効を表します。

消灯:無効

点灯:有効

点滅:有効(残量80%まで放電中)

消灯:バッテリーパック未装着または充電していない状態

オレンジ色点灯/明滅:充電中

緑色点灯:充電完了

赤色点灯:残量約9%以下

赤色点滅、オレンジ色点滅:「バッテリーのQ&A」の「バッテリー状態表示

ランプ が点滅しているときは?」( 58ページ)をご覧ください。

を押しながら

ベットの種類を表します。

点灯:大文字

消灯:小文字

を押すと点灯または消灯し、入力できるアルファ

を押すと点灯し、下図のようにキーボードの一部がテンキーとして機能

します。ランプ点灯時にキーを押すと、キーボード上の数字または演算記号が

入力できます。

解除するには、もう一度 を押します(ランプ消灯)。

          テンキーモード

ScrLkランプ

(スクロールロック)

ハードディスク状態

表示ランプ

22

の機能は、アプリケーションソフトにより異なります。

を押しながら (ScrLk)を押すと点灯または消灯します。使用する

アプリケーションソフトによって機能が異なります。

ハードディスクへのアクセス時に点灯します。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 22 2008/04/04 14:47:17

画面の表示について

タスクトレイのアイコン

アイコン

または

名称と役割

Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile(画面設定に使用)

ネットセレクター(LAN や無線 LAN などの接続設定に使用)

『操作マニュアル』「

に切り替える」

(インターネット)」の「接続の設定を簡単

無線 LAN (無線 LAN の確認や IEEE802.11a の有効 / 無効の切り替えに使用)

『操作マニュアル』「 (無線 LAN)」

ポインティングデバイス(ホイールパッドの各種設定に使用)

または

または

または

または

または

『操作マニュアル』「 (ホイールパッド)」

音量(音量の設定)

Windowsのヘルプ

ワイヤレスネットワーク接続(無線LANの接続設定に使用)

『操作マニュアル』「 (無線LAN)」

ローカルエリア接続(有線 LAN の接続設定に使用)

『操作マニュアル』 (インターネット)」の「有線LANで接続する」

LAN 省電力ユーティリティ(有線 LAN のオン / オフの切り替え)

『操作マニュアル』「 (レッツノート活用)」の「消費電力を節約する」

PC情報ポップアップ(バッテリーやハードディスクの使い方に関する情報を

表示)

お使いの機種によって機能が異なります。詳しくは、下記

ル』をご覧ください。

『操作マニュア

『操作マニュアル』「

らの必要な情報を確認する」

(レッツノート活用)」の「パナソニックか

エコノミーモード(ECO)(現在のエコノミーモード(ECO)の確認やモード

の切り替えに使用)

31 ページ

バッテリーメーター(AC アダプターを抜くと表示。「バッテリメーター」画面

の表示や電源プロパティの調整に使用)

『操作マニュアル』「 (バッテリー)」の「駆動時間について」

23

2008/04/04 14:47:21 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 23

画面の表示について

アイコン

または

または

『操作マニュアル』「

状態にする」

名称と役割

Windowsセキュリティセンター(セキュリティに関する設定状態の確認や設

定に使用)

(セキュリティ)」の「Windowsを最新の

無線接続無効ユーティリティ(無線接続無効ユーティリティをインストールし

ている場合のみ表示。LANケーブル接続時の無線接続の停止を行う/行わない

を設定)

『操作マニュアル』 (インターネット)」の「有線LANで接続する」

Hotkey設定(Hotkey設定画面で[Fnキーの状態を画面に表示する]に

チェックマークを付けている場合のみ表示。Fnキーのロック状態の確

認に使用)

『操作マニュアル』「 (キーボード)」の「Hotkey設定」

ズームビューアー(ズームビューアーを起動している場合のみ表示。

拡大表示ウィンドウの表示やズームビューアーの各種設定に使用)

『操作マニュアル』 (レッツノート活用)」の「画面の表示を拡大する」

24

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 24 2008/04/04 14:47:23

電源を入れる/切る

初めて電源を入れるときの操作は『取扱説明

書 準備と設定ガイド』をご覧ください。

1

電源を入れる

電源スイッチ を約1秒間押す。

電源状態表示ランプ および が点

灯したら手を離します。

電源スイッチを4秒以上押したり、連

続して押したりしないでください。

文字入力の設定がキャップスロックや

ナムロック( 22ページ)になっ

ていないことを確認してください。

お買い上げ時は省電力設定がされているた

め、操作やデバイスへのアクセスがない状態

が一定時間続くと、省電力機能が働き画面の

表示が消えます。

ホイールパッド、キーボードを操作する

と元の状態に戻ります。

や な 動作に影響のないキー(

ど)を押してください。

また、本機を操作しないと、スタンバイ

状態に入ります。電源スイッチを押すと

元の状態に戻ります。

● 起動中(ポインターが砂時計 から

通常のもの に戻り、ハードディス

ク状態表示ランプ が消えるまで)

は、次のことをしないでください。

ACアダプターを抜き挿しする。

電源スイッチを操作する。

キーボード、ホイールパッド(外部

マウス)に触れる。

ディスプレイを閉じる。

2

Windowsにログオンする。

複数のユーザーアカウントを作成してい

る場合は、ハードディスク状態表示ラン

プ が消えてから、ユーザーアカウン

トのアイコンをクリックします。

電源を入れた後、すぐに下の画面

が表示されたら…

本機のセキュリティのため、スーパーバイ

ザーパスワードまたはユーザーパスワードが

設定されています。パスワードを入力し

を押してください。正しく入力すると起動し

ます。

3回間違えるかパスワードを入力せずに約1

分経過すると、電源が切れます。

ユーザー

アカウント

のアイコン

パスワードを設定している場合は、パ

スワードを入力して をクリックし

てください。正しいパスワードを入力

するまで操作できません。

25

2008/04/04 14:47:55 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 25

電源を入れる/切る

電源を切る

ホイールパッドを使って電源を切る

2

3

1

必要なデータを保存して、各種ア

プリケーションソフトを終了する。

[スタート]-[終了オプション]を

クリックする。

[電源を切る]をクリックする。

電源が切れます。

● 電源が切れるまでは、次のことをしないで

ください。

• ACアダプターを抜き挿しする。

• 電源スイッチを操作する。

• キーボード、ホイールパッド(外部マウ

ス)に触れる。

• ディスプレイを閉じる。

● 電源を切った後、再び電源を入れるまで

10秒以上あけてください。

4

起動し直したい場合(再起動)は [ 再起

動 ] をクリックします。

ディスプレイを閉じる。

ディスプレイラッチがきちんとかみ合う

(ロックされる)まで上からしっかりと

押してください。

キーボードを使って電源を切る

1

2

3

必要なデータを保存して、各種ア

プリケーションソフトを終了する。

、 の順に押し、

[ 電源を切る ] を選ぶ。

を押す。

4

ディスプレイを閉じる。

ディスプレイラッチがきちんとかみ合う

(ロックされる)まで上からしっかりと

押してください。

席を外すなど、操作を中断する

「スタンバイ」または「休止状態」の機能を

使うと、次回電源を入れたとき、操作してい

たアプリケーションソフトやファイルが表示

され、すぐに操作を再開することができます。

+

ります。

を押すと、スタンバイ状態にな

+

を押すと、休止状態になります。

● 電源スイッチを押すと元の状態に戻ります。

26

● パソコン本体にACアダプターを接続してい

ないときはコンセント側を抜いておいてくだ

さい。ACアダプターをコンセントに接続して

いるだけで約0.7Wの電力が消費されます。

● 電源が切れている状態でも電力を消費しま

す。満充電にしていても約1.5か月でバッ

テリー残量がなくなります。

  また、LAN Wake Up機能を有効に設定して

いる場合、スタンバイ状態/休止状態でもバッ

テリー残量保持期間が次のようになります。

スタンバイ状態でのバッテリー残量保持期間:約1.5日

スタンバイ状態でバッテリー残量がなくなる

と、保持されていたデータは失われます。

休止状態でのバッテリー残量保持期間:約2日

  保持期間を延ばすには、LAN Wake Up機

能を無効に設定してください。無効に設定

すると、上記保持期間はスタンバイ状態で

は少し長く、休止状態では電源オフ時とほ

ぼ同じになります。

  また、LAN Wake Up機能が有効に設定さ

れていても、LANケーブルを接続していな

い場合は少し長くなります。

  LAN Wake Up 機能については、 『操

作マニュアル』「 (インターネット)」

の「有線LANで接続する」をご覧ください。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 26 2008/04/04 14:48:00

ホイールパッドを使う

マウスと同じようにポインターを動かしたり、機能を選択したりするときに使います。

使い方については、『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「ホイールパッドの基本操作」をご覧く

ださい。

お使いのネットワーク環境によっては、ホイールパッドユーティリティの起動に 1 分以上かか

る場合があります。

操作面(ホイールパッド)

●PalmCheck (パームチェック)

キーボード操作時、ホイールパッドを

操作するつもりがないのに手のひらが

ホイールパッドに触れてポインターが

動いてしまう場合に調節します。

右ボタン(丸が3つ

並んでいる部分)

左ボタン(丸が3つ

並んでいる部分)

ホイールパッドの感度を調節

する

「PalmCheck

TM

(パームチェック)」と「タ

ッチ感度」の2つの感度を調節することで、

ホイールパッドを使いやすく設定することが

できます。

1

[ス タ ー ト]-[コ ン ト ロ ー ル パ ネ

ル]-[プリンタとその他のハード

ウ ェ ア]-[マ ウ ス]を ク リ ッ ク す

る。

2

[デバイス設定]をクリックする。

3

[デバイス]内のデバイス名(例:

Synaptics TouchPad)を ク リ

ックして、[設定]をクリックする。

xxx

4

[感 度]を ダ ブ ル ク リ ッ ク し て、

[PalmCheck(パームチェック)]

または[タッチ感度]をクリック

する。

スライドバーを[最大]側へドラッグ

すると、意図していないときにポイ

ンターが動いてしまうことを防ぐこ

とができます。

スライドバーを[最小]側へドラッグ

すると、手のひらがホイールパッド

に軽く触れても、ポインターが動く

ようになります。

●タッチ感度

指がホイールパッドに軽く触れただけ

でポインターが動いてしまう場合、ま

たはホイールパッド上で指を動かして

もポインターがなかなか動かない場合

に調節します。

スライドバーを[重く]側へドラッグ

すると、ホイールパッドに強く触れ

ないとポインターが動かなくなりま

す。

スライドバーを[軽く]側へドラッグす

ると、ホイールパッドに軽く触れた

だけでポインターが動くようになり

ます。

5

調節した後、[OK] をクリックする。

6

「マウスのプロパティ」画面で、

[OK]をクリックする。

27

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 27 2008/04/04 14:48:56

ホイールパッドを使う

ホイールパッドの有効/無効を

切り替える

本機にはUSBマウスの抜き挿しに連動して

ホイールパッドの有効/無効を切り替える

USBマウスヘルパーというユーティリティ

が用意されています。

1

[スタート]-[ファイル名を指定し

て実行]をクリックする。

2

半角英字で次のように入力し、

[OK]をクリックする。

c:¥util¥umouhelp¥setup.exe

3

セットアップの画面で[はい]をク

リックする。

「USBマウスヘルパーをご使用になる前

に」が表示されますので、内容をよく読

んで、 をクリックしてください。

4

[次へ]をクリックする。

5

[インストール]をクリックする。

6

[はい、今すぐコンピュータを再

起動します]をクリックし、[完了]

をクリックする。

パソコンが再起動します。

詳しくは、 『操作マニュアル』「

(周

辺機器)」の「外部マウスを使う」もご覧くだ

さい。

ホイールパッドの取り扱い

ホイールパッドは、指で操作するように設計

されています。

● 操作面にものを置いたり、つめなど先のと

がったもの、硬いもの、鉛筆やボールペン

のような跡の残るもので強く押さえたりし

ないでください。

● 油などでホイールパッドが汚れると、ポイ

ンターが正常に動かなくなります。

● ホイールパッドに汚れが付着した場合、

ガーゼなどの乾いた柔らかい布か水で薄め

た台所用洗剤(中性)を浸してかたく絞っ

た柔らかい布で汚れを取り除いてくださ

い。

● ベンジンやシンナー、消毒用アルコール、

中性の台所用洗剤以外の洗剤(弱アルカリ

性洗剤など)を使用すると、塗装がはげる

など塗装面に影響を与えることがありま

す。使用しないでください。

ダブルクリックの速さやボタンを押したとき

の動作は、[ スタート ]-[ コントロールパネ

ル ]-[ プリンタとその他のハードウェア ]-[ マ

ウス ] をクリックし、「マウスのプロパティ」

画面で変更できます。

28

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 28 2008/04/04 14:48:57

Fnキーを使う

を押しながら、文字や記号が

枠で囲まれているキーを押すと、

次の表のような機能が働きます。

● 各機能の詳細:

『操作マニュアル』「

(キーボード)」の「Fn キーを使う」

● と (左側)の機能を入れ換えてお使いの場合(

を押しながら を

押すと、 の機能

(音声出力オン/オフ)が働く

38 ページ):

の代わりに (左側)を押してください。

キー 画面表示

+

+

機能

内部 LCDの明るさを調整します。

+ (下げる)/ + (上げる)

+

外部ディスプレイ接続時、表示先を内部LCD/同時表示

/外部ディスプレイに切り替えます。画面表示が完全に

切り替わるまで、他のキーは押さないでください。

オン

+

スピーカーとオーディオ出力端子からの音声出力のオ

ン/オフを切り替えます。

音声出力をオフにすると、ビープ音も鳴らなくなります。

オフ

(ミュート)

+

+

+

スピーカーとオーディオ出力端子からの音量を調整し

ます。

+ (下げる)/ + (上げる)

現在のパソコンの状態がメモリーに保存されてスタン

バイ状態に入ります。

+ バッテリーの残量を表示します。

バッテリーパック装

着時(%表示は一例)

バッテリーパック未

装着時

エ コ ノ ミ ー モ ー ド

(ECO)が有効の場合

は、「ECO」と表示

+

+

+

+

+

+

+

+

+

+

現在のパソコンの状態をハードディスクに保存して休

止状態に入ります。

使用するアプリケーションソフトによって機能が異な

ります。(SysRq)

画面全体をクリップボードにコピーします。(PrtSc)

+ + を押すと、選択されているウィン

ドウのみコピーできます。

使用するアプリケーションソフトによって機能が異な

ります。

+

+

:ScrLk 

:Break

+ :Pause

最初のページに移動またはポインターを行の先頭に移

動(Home)

最後のページに移動またはポインターを行の最後に移

動(End)

前のページに移動(PgUp)

次のページに移動(PgDn)

29

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 29 2008/04/04 14:49:05

バッテリーについて

駆動時間について

バッテリーの駆動時間は、使い方や使用環境

によって大きく変わります。

本機では、他のメーカーとの比較のために共

通の測定法として社団法人電子情報技術産

業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法

(Ver.1.0)」(以降、JEITA測定法と表記)を

採用しています。

JEITA測定法は、画面を暗くするなど消費

電力を抑えた状態で測定しているため、画面

を明るくして使っていたりアプリケーショ

ンソフトをたくさん起動していたりすると、

JEITA測定法の駆動時間より短くなります。

バッテリー駆動時間の測定方法

JEITA測定法に基づいて測定された数値は、

次の2つの方法でバッテリーが動作する時間

を測定し、その平均を取った値です。

● 負荷をかけた状態での測定方法(測定法a)

  内 部LCDの 輝 度( 明 る さ ) を20cd/m

2

(最も暗い状態から + を4回押し

た状態)に設定し、指定の動画ファイル

(MPEG1形式)をハードディスクから読

み出しながら再生し続ける。

● 負荷をかけない状態での測定方法(測定法b)

  内部LCDの輝度を最も暗い状態( +

を繰り返し押し、それ以上暗くならな

い状態)に設定し、デスクトップ画面を表

示したまま放置する。

詳細な測定方法については、JEITAのWeb

ペ ー ジ(http://it.jeita.or.jp/mobile/) を

ご覧ください。

駆動時間を長くするには

次のようなことを行うことで、バッテリーの

駆動時間を長くすることができます。

『操作マニュアル』「 (レッツノート活

用)」の「消費電力を節約する」もご覧ください。

● 省電力設定ユーティリティで、各省電力機

能を設定する。

  画面表示の省電力、サウンドドライバーの

省電力など、複数の省電力機能を設定する

ことができます。消費電力を抑え、駆動時

間を延ばします。

30

● + で内部LCDの明るさを暗くする。

  内部LCDの明るさを下げることで、消費電

力を抑えます。

● LAN省電力ユーティリティで有線LANの

電源を切る。

  バッテリー駆動時に有線LANを使わない場

合、LAN省電力ユーティリティで有線LAN

の電源を自動的に切ることができます。

●スタンバイ状態/休止状態を活用する。

  パソコンからしばらくの間離れるときは、

+

+ でスタンバイ状態、または

で休止状態にしてください。消費電

力が抑えられます。

●[電源設定]を変更する。

  [スタート]-[コントロールパネル]-[パフォー

マンスとメンテナンス]-[電源オプション]を

クリックして、[電源設定]を[バッテリの最

大利用]に設定します。

● 通信しないときは無線切り替えスイッチで

無線LANの電源を切る。

● 使わない周辺機器(USB機器、PCカード、

外部マウスなど)は取り外す。

● CPUに大きな負荷がかかるアプリケーショ

ンソフトを使用しない。

● 3Dグラフィックスを利用したスクリーン

セーバーを使っている場合は、他のスクリー

ンセーバー(例:[Windows XP])に変更する。

● エコノミーモード(ECO)を無効にする。

● 新しいバッテリーパックを満充電にして使う。

バッテリーパックの劣化を抑える

バッテリーパックは消耗品です。バッテリー

パックの耐久年数は、使い方や使用環境に

よって大きく変わります。バッテリーパック

の劣化を抑え、耐久年数を少しでも長くする

ためには、次の点を守ってください。

●エコノミーモード(ECO)を有効にする

● 周囲の温度が10℃∼30℃の場所で充電する

●充電は1日1回以内

●本機の電源を切った状態で充電する

上記の点を守ってもバッテリーパックは少

しずつ劣化します。バッテリーパックが劣化

したら、必ず新しい指定のバッテリーパック

と交換してください。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 30 2008/04/04 14:49:08

エコノミーモード(ECO)

エコノミーモード(ECO)を有効にすると、

バッテリーの充電を満充電の80%までで停

止します。100%(満充電)にしないこと

でバッテリーパックへの負担を軽減して劣化

を防ぎ、バッテリーパックの耐久年数を長く

します。工場出荷時は、エコノミーモード

(ECO)は無効に設定されています。

使い方に合わせてエコノミーモード(ECO)を

切り替え、バッテリーを上手にお使いください。

ACアダプターの接続が多いとき

●エコノミーモード(ECO)有効

 • 満充電の80%までで充電を停止するた

め、バッテリーパックの劣化が抑えられ

ます。

 • 長時間のバッテリー駆動が必要でない場

合にお勧めします。

持ち運ぶことが多いとき

●エコノミーモード(ECO)無効

ま た は が 表 示 さ れ て い な い 場 合

は 、 [ ス タ ー ト ] - [ す べ て の プ ロ グ ラ ム ] -

[Panasonic]-[バッテリー]-[エコノミーモー

ド(ECO)切り替えユーティリティ]をクリッ

クしてください。

詳しくは 『操作マニュアル』「 (バッ

テリー)」をご覧ください。

PC情報ポップアップのバッ

テリーに関する情報について

次の場合にバッテリーパックの消耗や交換に

関するお知らせが表示されます。

バッテリーパックの消耗に関するお知らせ

現在の満充電容量が購入時に比べて31%∼

50%の場合に表示。

バッテリーパックの交換に関するお知らせ

現在の満充電容量が購入時に比べて30%

以下の場合に表示。

(割合(% )は小数点以下切り捨て)

満充電容量は次の方法で確認することができ

ます。

現在の満充電容量を確認する

① [スタート]-[すべてのプログラム]-

[Panasonic]-[PC情報ビューアー ]-

[PC情報ビューアー ]をクリックする。

② [バッテリー使用状況]をクリックする。

③ [満充電容量]の値を確認する。

購入時の満充電容量を確認する

① [スタート]-[すべてのプログラム]-

[Panasonic]-[DMIビューアー ]をク

リックする。

② [Portable Battery]をダブルクリック

する。

③ [Portable Battery 1]をダブルクリッ

クする。

④ [Design Capacity]の値を確認する。

 • 100%まで充電できます。

 • バッテリーの駆動時間を優先するときに

お勧めします。

エコノミーモード(ECO)の切り替え

画面右下のタスクトレイの または

を右クリックし、[エコノミーモード(ECO)

有効]または[エコノミーモード(ECO) 無効]

をクリックしてください。

● バッテリーパックは消耗品です。

長い間使っていると、バッテリーパック

が劣化して満充電容量が少なくなります。

● 「バッテリー残量表示補正を行ってくださ

い」というお知らせが表示された場合は、

現在の正確な満充電容量を得るために、

バッテリー残量表示補正を行なうことを

お勧めします。

31

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 31 2008/04/04 14:49:11

メモリー容量を増やす

本機には拡張メモリースロットが1つ用意されています。別売りのRAMモジュールを増設し、

搭載されているメモリー容量を増やすことにより、Windowsやアプリケーションソフトの処理

速度を上げることができます(お使いの使用条件により効果は異なります)。

RAMモジュールの取り付け

次のことにご注意ください。

● RAMモ ジ ュ ー ル はCF-BAW0512AUま

たはCF-BAW1024AUなどの推奨品をお

使いください。

推奨品については、弊社の最新のカタログ

やWebページでご確認いただけます。 推奨

以外のRAMモジュールを取り付けると、正

常に動作しなかったり、故障の原因になっ

たりする場合があります。

また、場合によっては発熱によりカバーが

変形する場合があります。

● 増設可能なRAMモジュールの仕様について

( 65ページ)をご覧ください。

● 推奨以外のRAMモジュールを使用した場

合や誤った方法で取り付けまたは取り外し

た場合の故障や損害について、弊社では責

任を負うことはできません。

RAMモジュールの種類や取り付け方法をご

確認のうえ、正しい方法で装着してください。

● RAMモジュールは、静電気に対して非常

に弱い部品で、人間の体内にたまった静電

気により破壊される場合があります。

取り付け/取り外しのときは、本体内部の

部品や端子などに触れないでください。

● RAMモジュールの取り付け/取り外しは、本

体の電源を切り、ACアダプターやバッテリー

パックを取り外してから行ってください。

● ネジ山をつぶさないよう、ネジの大きさに

合ったドライバーをお使いください。

1

2

3

4

RAMモジュール(別売り)を用

意する。

パソコンの電源を切り、ACアダ

プターを取り外す。

スタンバイ/休止状態のときに、取り付

け/取り外しを行わないでください。

本体を裏返す。

左右のラッチをロック解除 の

方向にスライドした状態で、バッ

テリーパックを本体と平行に外側

へ押し出す。

ラッチがロックされた状態で、無理にバッテ

リーパックを取り外さないでください。バッ

テリーパックが破損するおそれがあります。

カバー

5

ネジを取り外し、カバーを引き抜

いて外す。

拡張メモリースロットの位置は手順4を

ご覧ください。

ネジ カバー

32

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 32 2008/04/04 14:50:06

6

スロットの凸部とRAMモジュー

ルの切り欠き部の向きを合わせて

持ち、スロットと平行にRAMモ

ジュールを軽く合わせる。

8

左右のフックでロックされるまで

倒す。

凸部 切り欠き部

フック

倒しにくい場合は、無理に力を加えず、

再度モジュールの向きや挿し込み具合を

確認してください。

9

カバーを取り付け、ネジで固定す

る。

7

金属の端子が見えなくなるまで、

スロットと平行にしっかりと挿し

込む。

● 挿し込みにくい場合は、無理に力を加

えず、再度モジュールの向きを確認し

てください。

● しっかりと挿し込まずに次の手順を行

うと、スロットが破損する場合があり

ます。

金属端子

10

バッテリーパックを矢印の方向に

スライドして取り付ける。

バッテリーパックの向きに注意してくだ

さい。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 33

33

2008/04/04 14:51:02

メモリー容量を増やす

11

バッテリーパックがしっかりと固

定されていることを確認する。

左右のラッチは、バッテリーパックが正し

く取り付けられると自動的にロックされ

ます。左右のラッチが正しくロックされて

いることを確認してください。ロックされ

ていない状態で本機を持ち運ぶと、バッテ

リーパックが外れることがあります。

12

ACアダプターを取り付ける。

RAMモジュールの取り外し

「RAMモジュールの取り付け」の手順2∼5

の後、次の手順で取り外してください。

1

左右のフックを外側にゆっくりと

広げる。

RAMモジュールが斜めに持ち上がります。

フック

● RAMモジュールの挿し方を間違えたり、

推奨以外のRAMモジュールを取り付けた

りすると、パソコンの電源を入れたときに

「増設RAMモジュールエラーです」という

エラーメッセージが表示される場合があり

ます。その場合は、パソコンの電源を切り、

RAMモジュールが推奨品であることを確

認して、正しく取り付け直してください。

● 増設した後のメモリーサイズは、セットアッ

プユーティリティの「情報」メニュー(

38ページ)の[メモリーサイズ]で確認でき

ます。工場出荷時のメモリーサイズは「仕様」

( 65ページ)のメインメモリーをご覧く

ださい。

2

ゆっくりとスロットから取り外す。

3

カバーとバッテリーパック、AC

ア ダ プ タ ー を 取 り 付 け る。(

33ページ「RAMモジュールの取

り付け」の手順9∼12)

34

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 34 2008/04/04 14:51:30

セットアップユーティリティ

セットアップユーティリティは、本機の動作環境(パスワードや起動ドライブなど)を設定す

るためのユーティリティです。以下の6メニューがあります。

「情報」、「メイン」、「詳細」、「セキュリティ」、「起動」、「終了」

セットアップユーティリティを

起動する/終了する

起動する

1

本 機 の 電 源 を 入 れ る。 ま た は、

Windowsを終了して再起動する。

2

「Panasonic」

起動画面が表示されている間に

を押す。

終了する

1

または を押して、「終了」

メニューを表示する。

2

終了方法の項目を選んで

押す。

3

[はい]を選んで を押す。

3

パスワードを設定している場合

は、ユーザーパスワードまたはス

パーバイザーパスワードを入力

し、 を押す。

● 内部LCDと外部ディスプレイの両方にセッ

トアップユーティリティの画面を表示する

ことはできません。

+ を押して表示先を切り替える

と、外部ディスプレイまたは内部LCDのど

ちらかに表示されます。

● パスワードを設定していても[起動時のパス

ワード]が[無効]になっている場合、パソコ

ン起動時にパスワードの入力は不要です。

セットアップユーティリティを起動したと

きは、パスワードの入力が必要です。

● を押すタイミングが遅いとセットアッ

プユーティリティは起動しません。

Windowsを終了して再起動してください。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 35

35

2008/04/04 14:51:33

セットアップユーティリティ

使う人ごとに設定できる項目を制限する

「起動する」(

35

ページ)の手順3で入力したパスワードの種類によって、表示/設定できる項

目が異なります。

例えば、本機を複数の人で使う場合は、スーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードの

両方を設定します。パソコンに詳しくない人など、設定できる項目を制限したい人には、ユー

ザーパスワードだけを教えておきます。これにより、設定を変更されるのを防ぐことができます。

●スーパーバイザーパスワードを入力した場合

 セットアップユーティリティのすべての項目が設定できます。

●ユーザーパスワードを入力した場合

  次のような制限があります(可能:〇、不可能:×)。また、各項目の設定値を工場出荷時の値(パ

スワード、システム時間、システム日付を除く)に戻す は使えません。

メニュー

「詳細」メニュー

「セキュリティ」メニュー:[データ実行防止機能]

「セキュリティ」メニュー:[起動時のパスワード]

「セキュリティ」メニュー:[SDによる起動]

「セキュリティ」メニュー:[SDのセット方法]

「セキュリティ」メニュー:[登録されたSDの解除]

「セキュリティ」メニュー:[スーパーバイザーパスワード設定]

「セキュリティ」メニュー:[Setup Utility 表示]

「セキュリティ」メニュー:[Boot First Menu]

「セキュリティ」メニュー:[ハードディスク保護]

「セキュリティ」メニュー:[ユーザーパスワード保護]

「セキュリティ」メニュー:[ユーザーパスワード設定]

「セキュリティ」メニュー:[内蔵セキュリティ(TPM)設定]

「起動」メニュー

「終了」メニュー:[デフォルト設定]

参照

×

×

×

×

*2

×

変更

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

*1

×

*2

×

×

*1 [ユーザーパスワード保護]が[保護しない]に設定されている場合のみ、ユーザーパスワード

の変更が可能。ただし、ユーザーパスワードを削除することはできません。

「内蔵セキュリティ(TPM)設定」サブメニューの[設定サブメニュー保護]が[保護しない]

に設定されている場合は、設定サブメニューの参照/変更が可能。

36

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 36 2008/04/04 14:51:34

セットアップユーティリティを操作する

A. を押してカーソルを移動させ、メ

ニューを選ぶことができます。

B. 選択できる項目が複数ある場合は を

押して項目を選ぶことができます。選択

された項目は色が変わります。

C. 反転表示されている項目は を押し

てサブメニューを表示させることができ

ます。

D. サブメニューが表示されているときは

を押して項目を選ぶことができます。

E. 設定に使えるキーを表示しています。

設定に使うキー

: ヘルプを表示( でヘルプの画面

を 1 行ずつスクロールする。 を

再度押すとヘルプの画面を閉じる)。

: サブメニューの終了、または「終了」

メニューを表示。

: カーソルを上下に移動(項目を選ぶ

ときに使用)。

「情報」「メイン」「詳細」「セキュリ

ティ」「起動」「終了」の各メニュー

を選択。

: 各項目の前候補を選択(設定値の変

更時に使用)。

: 各項目の次候補を選択(設定値の変

更時に使用)。

: で項目を選んだ後に設定できる

各項目のサブメニューを表示。

: 各項目の設定値を工場出荷時の値(パ

スワード、システム時間、システム

日付を除く)に戻す。

: 設定を保存して終了。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 37

37

2008/04/04 14:51:36

セットアップユーティリティ

「情報」メニュー

メニュー

言語(Language)

機種品番

製造番号

CPU タイプ

CPU スピード

BIOS

電源コントローラー

メモリーサイズ

使用可能メモリー

ハードディスク

(アンダーラインは工場出荷時の設定)

働き

セットアップユーティリティの言語を選択し

ます。

選択項目

English

日本語(Japanese)

情報の表示・確認用です。項目を選択したり変更したりすることはでき

ません。

「メイン」メニュー

メニュー 働き

(アンダーラインは工場出荷時の設定)

選択項目

システム時間

システム日付

24時間制です。 でカーソルを時、分、秒に移動できます。キー

ボードから直接入力するか、 で数値の修正ができます。

でカーソルを年、月、日に移動できます。キーボードから直

接入力するか、 で数値の修正ができます。

フラットパッド ホイールパッドを使う(有効)/使わない(無効)を設定します。

[xx:xx:xx]

[xxxx/xx/xx]

Fn/左Ctrlキー

内部キーボードの と (左側)の機能を入れ換えず工場

出荷時のまま使う(標準)/入れ換えて使う(入れ換え)を設定します。

Fn Ctrl 機能入れ換えユーティリティで設定することもできます。

入れ換えた場合、 (「Ctrl」と印刷されている左側のキー)と

(右側)のキーを押しながらもう1つのキーを押す操作はでき

ません。キー表面の印刷やキーそのものを入れ換えることはできま

せん。

ディスプレイ Windowsが起動するまでの表示先を設定します。外部ディスプレ

イを接続していないときは、[外部ディスプレイ]を選んでいても、

すべての情報が内部LCDに表示されます。Windows起動後は、[ス

タート]-[コントロールパネル]をクリックし、[コントロールパネル

のその他のオプション]-[Intel(R) GMA Driver for Mobile]で設定

した内容が有効になります。

充 電 中 バ ッ テ

リー状態表示

LED輝度

バッテリーパックの充電中にバッテリー状態表示ランプ を点灯す

る/明滅するを設定します。

電源状態表示ランプの明るさを設定します。

[連動]では、内部LCDの明るさに合わせて状態表示ランプの明るさ

が変わります。[減光]では、状態表示ランプは常に暗くなります。

無効

有効

標準

入れ換え

外部ディスプ

レイ

内部LCD

点灯

明滅

連動

減光

38

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 38 2008/04/04 14:51:38

「詳細」メニュー

メニュー 働き

(アンダーラインは工場出荷時の設定)

Core Multi-

Processing

Intel(R)

Virtualization

Technology

Intel(R) Virtualization Technology を使用する(有効)/使用しない

(無効)を設定します。[有効]に設定すると、Intel(R) Virtualization

Technology に対応した仮想化ソフトウェアを使用する場合に、CPU

の負荷を軽減することができます。通常は[無効]のままお使いください。

モデム

LAN

Core Multi-Processing(複数のプロセッサーコアによる処理の

分散)を使用する(有効)/使用しない(無効)を設定します。

工場出荷時のWindows XP使用時は[有効]のままお使いください。

[無効]に設定した場合の動作はサポートしていません。

内蔵モデムの機能を使用する(有効)/使用しない(無効)を設定

します。

内蔵LAN の機能を使用する(有効)/使用しない(無効)を設定し

ます。

無線LAN 内蔵無線LAN の機能を使用する(有効)/使用しない(無効)を設

定します。

PCカード

スロット

SDスロット

PCカードスロットを使用する(有効)/使用しない(無効)を設定

します。

SDメモリーカードスロットを使用する(有効)/使用しない(無効)

を設定します。

USBポート 本機およびミニポートリプリケーター(別売り)のUSBポートを

使用する(有効)/使用しない(無効)を設定します。

レガシー USB Windowsが起動する前に、USBキーボードやUSBフロッピーディ

スクドライブ、USB CD/DVDドライブなどを本機に認識させる機

能を使用する(有効)/使用しない(無効)を設定します。[USBポー

ト]が[有効]に設定されているときのみ、効果があります。

選択項目

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

無効

有効

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 39

39

2008/04/04 14:51:38

セットアップユーティリティ

「セキュリティ」メニュー

[SDによる起動]、[SDのセット方法]、[登録されたSDの解除]は、SDメモリーカードによる

認証の設定を行ったときのみ表示されます。

(アンダーラインは工場出荷時の設定)

メニュー 働き 選択項目

データ実行防止

機能

データ実行防止機能(プログラムのメモリー(バッファー)を悪用

した不正プログラムの実行を阻止する機能)を使う(有効)/使わな

い(無効)を設定します。

通常は[有効]に設定しておいてください。

起 動 時 の パ ス

ワード

パソコンの起動時にスーパーバイザーパスワードまたはユーザーパ

スワードの入力を必要とする(有効)/必要としない(無効)を設定

します。

SDによる起動 起動時のパスワード入力の代わりにSDメモリーカードを使う(許

可)/使わない(禁止)を設定します。

SDメモリーカードを登録すると、[許可]に設定されます。

[起動時のパスワード]が[無効]に設定されているときは設定できませ

ん。

無効

有効

無効

有効

禁止

許可

SDのセット

方法

登 録 さ れ たSD

の解除

ス ー パ ー バ イ

ザーパスワード

設定

起動時のパスワード入力の代わりにSDメモリーカードを使う場合、

カードのセット方法を[セットしたまま]または[セットして抜く]に設

定します。

[SDによる起動]が[許可]に設定されているときのみ設定できます。

[起動時のパスワード]が[無効]に設定されているときは設定できま

せん。

セットしたまま

セットして抜く

現在登録されているすべてのSDメモリーカードが、起動時のパス

ワード入力の代わりに使えなくなるよう登録を解除します。

セットアップユーティリティの設定を他の人に変更されたくないと

き設定します。また、本機を起動されたくない場合は、スーパーバ

イザーパスワードを設定した後、[起動時のパスワード]を[有効]に設

定してください。

サブメニュー

表示

サブメニュー

表示

Setup Utility

表示

Boot First

Menu

起動後すぐに表示される「Panasonic」起動画面の下に[Press F2 for Setup/F12 for LAN]というメッセージを表示させる(有効)/

表示させない(無効)を設定します。

無効

有効

「起動時のメニュー」を表示させる(有効)/表示させない(無効)

を設定します。

「起動時のメニュー」は、電源を入れ「Panasonic」起動画面が表

示されたらすぐに を押すと表示されるデバイス選択画面です。

無効

有効

ハードディスク

保護

ハードディスクを別のパソコンに取り付けた際に、ハードディスク

のデータが読み書きできないように保護する(有効)/保護しない(無

効)を設定します。スーパーバイザーパスワードが設定されている

ときのみ設定できます。

ユ ー ザ ー パ ス

ワード保護

ユーザーパスワードでセットアップユーティリティを起動したとき

に、ユーザーパスワードの変更を許可する(保護しない)/許可しな

い(保護する)を設定します。

無効

有効

保護しない

保護する

ユ ー ザ ー パ ス

ワード設定

本機を複数の人でお使いになるときなどに設定します。

スーパーバイザーパスワードが設定されているときのみ設定できます。

サ ブ メ ニ ュ ー

表示

40

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 40 2008/04/04 14:51:39

メニュー

内 蔵 セ キ ュ リ

ティ(TPM)設定

働き 選択項目

内蔵セキュリティチップ(TPM)の設定に関するサブメニューを表

示します。

スーパーバイザーパスワードが設定されているときのみ設定できます。

設定サブメニュー保護

ユーザーパスワードでセットアップユーティリティを起動した

ときに、[内蔵セキュリティ(TPM)設定]を表示する(保護しない)/

表示しない(保護する)を設定します。

内蔵セキュリティチップ(TPM)

内蔵セキュリティチップ(TPM)を使用する(有効)/使用し

ない(無効)を設定します。

所有者情報の初期化

内蔵セキュリティチップ(TPM)内に保持された所有者情報を

初期化することで内蔵セキュリティチップ(TPM)により保護

されたデータを復元または利用できないようにします。本機を

廃棄・譲渡する際に使用してください。

を押すと、設定した内容を適用してサブメニューを閉じます。

サ ブ メ ニ ュ ー

表示

セットアップユーティリティでパスワードを設定する

セットアップユーティリティでパスワードを設定すると、セットアップユーティリティ起動時に

パスワードの入力が必要になります。また、[起動時のパスワード]を[有効]に設定しておくと、電

源を入れた直後にパスワード入力が必要になるため、第三者の不正な利用を防ぐことができます。

設定する前に、必ず 『操作マニュアル』「 (セキュリティ)」の「パソコン起動時のパス

ワードを設定する」をご覧ください。

1

2

パソコンの電源を入れる。または、Windowsを終了して再起動する。

パソコンの起動後すぐ、「Panasonic」起動画面が表示されている間に

を押してセットアップユーティリティを起動する。

3

4

で[セキュリティ]を選ぶ。

スーパーバイザーパスワードを設定する場合:

で[スーパーバイザーパスワード設定]を選び、

ユーザーパスワードを設定する場合:

で[ユーザーパスワード設定]を選び、

あります。

を押す。

を押す。

●ユーザーパスワードを設定するには、まずスーパーバイザーパスワードを設定する必要が

[新しいパスワードを入力してください]の[    ]の中に新しいパスワー

ドを入力し、 を押す。

● 入力したパスワードは画面には表示されません。

● パスワードに使える文字は、半角の英数字とスペースで最大32文字です。

• 大文字、小文字の区別はありません。

• 数字はキーボード上段の数字キーを使って入力してください。

• や などのキーと組み合わせて入力することはできません。

5

[新しいパスワードを確認してください]の[    ]の中に手順4で入力し

たパスワードを再度入力し、 を押す。

41

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 41 2008/04/04 14:51:40

セットアップユーティリティ

6

確認の画面で を押す。

7

を押し、[はい]を選んで を押す。

設定したパスワードは絶対に忘れないようにメモに取り、第三者の目に触れないように鍵のかか

る引き出しや金庫などに大切に保管してください。

● お客さまが設定されたパスワードなど、セキュリティに関する設定は、弊社のサービスセンター

などで解除することはできません。

パスワードなどの設定内容は忘れないようにしてください。

●スーパーバイザーパスワードを忘れてしまった場合

有償での修理が必要になります。修理窓口へお問い合わせください。お持ち込みいただき、

数日間お預かりさせていただくことになります。その場合はセットアップユーティリティの

設定は工場出荷時の状態に戻ります。また、ハードディスク保護を有効に設定している場合、

修理でも無効にできませんので、パスワードは絶対に忘れないようにご注意ください。

● スーパーバイザーパスワードなど、セットアップユーティリティのすべての設定内容はメモな

どに記録して厳重に管理してください。

内蔵のバックアップバッテリーが完全に放電した場合やパソコン本体が故障した場合などは、

セットアップユーティリティの設定情報がすべて消えてしまい、ハードディスク保護が解除で

きなくなります。ハードディスク保護を解除するには、セットアップユーティリティのすべて

の設定を情報が消える前の状態に戻す必要があります。

●ユーザーパスワードを忘れてしまった場合

セットアップユーティリティを起動してパスワード入力画面でスーパーバイザーパスワードを

入力すると、ユーザーパスワードを設定し直すことができます。

スーパーバイザーパスワードを知らない場合は、スーパーバイザーパスワードを設定した人に

ご相談ください。

●本機の修理を依頼される場合

スーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードの両方を無効にしておいてください。

ハードディスク保護を設定する

ハードディスク保護は、ハードディスク内の情報が読めないように保護する機能です。

パスワードを設定していても、パソコンを分解し、内蔵のハードディスクを取り外して他のパ

ソコンに取り付けると、ハードディスク内に保存されている情報が読まれてしまうおそれがあ

ります。

ハードディスク保護は、ハードディスク内の情報が読めないように保護する機能です。

ハードディスク保護は、データの完全な保護を保証するものではありません。あらかじめご了

承ください。

1

セットアップユーティリティを起動する。( 41ページ手順1と2)

パスワードの入力画面が表示されたら、スーパーバイザーパスワードを入力してください。

スーパーバイザーパスワードを設定していない場合は、次の手順2で設定してください。

2

で[セキュリティ]を選ぶ。

スーパーバイザーパスワードを設定する場合:

で[スーパーバイザーパスワード設定]を選び、 を押す。

42

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 42 2008/04/04 14:51:41

3

で[ハードディスク保護]を選び、 を押す。

4

5

で[有効]を選び、 を押す。

確認の画面で を押す。

6

を押し、[はい]を選んで を押す。

起動時に「ハードディスク保護により、アクセスが禁止されています」と表示された場合は、

セットアップユーティリティを起動し、設定内容をハードディスク保護を設定したときと同じ

内容に設定し直してください。

「起動」メニュー

「起動」メニューには、接続されている機器の名称が表示されます。

次の方法でオペレーティングシステムを起動するデバイスの優先順位を設定します。

優先順位を1つ上げる

で[起動順位]内のデバイスを選択して を押す。

優先順位を1つ下げる

で[起動順位]内のデバイスを選択して を押す。

起動順位を工場出荷時の設定に戻す

を押す。

工場出荷時は、USB FDD→Hard Disk→USB CDD→PCI LANの順番に設定されています。

[起動対象外]のデバイスを[起動順位]に移動する(またはその逆)

でデバイスを選択して を押す。

[起動対象外]から[起動順位]へ移動した場合は、移動したデバイスは最後尾に表示されます。

必要に応じて、起動順位を設定してください。

● USBポートに接続している機器から起動する場合、次の設定になっていることを確認してく

ださい。

「詳細」メニューの[USBポート]が[有効]

「詳細」メニューの[レガシー USB]が[有効]

● 同一の機器が複数接続されている場合、1つの機器の名称だけが表示されます。

● オペレーティングシステムを起動するデバイスは、本機の起動時にも選択できます。

電源を入れ、「Panasonic」起動画面が表示されたらすぐに を押すと、デバイスを選択

する「起動時のメニュー」が表示されます。実際に起動可能なデバイスのみ表示します。

セットアップユーティリティの「起動」メニューの設定を変更すると、

の表示も変更されます。

● 起動できる別売りのフロッピーディスクドライブおよびCD/DVDドライブについては、付属

の『取扱説明書 準備と設定ガイド』をご覧ください。

● [起動対象外]に表示されているデバイスからは起動できません。また、優先順位も変更でき

ません。

43

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 43 2008/04/04 14:51:43

セットアップユーティリティ

「終了」メニュー

メニュー

設定を保存して終了

設定を保存しないで終了

デフォルト設定

設定を戻す

設定を保存する

診断ユーティリティ

働き

設定内容を保存して終了します。

設定内容を保存しないで終了します。

セットアップユーティリティを工場出荷時の設定に戻します。

変更前の設定に戻します。

設定内容を保存します。

PC-Diagnosticユーティリティを起動し、ハードウェアの診断を行

います( 61ページ)。

44

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 44 2008/04/04 14:51:44

再インストールする(パーティションを変更する)

再インストールとは

再インストールとはハードディスクをフォー

マットして、Windowsをインストールし直

すことです。

Windowsが起動しなくなったり、Windows

の動作が不安定になって修復できなくなった

りした場合や、ハードディスクを2つのパー

ティションに分割して使用する場合は、再イ

ンストールが必要です。

次の流れで再インストールしてください。

セットアップユーティリティの設定を変

更する。

プロダクトリカバリー DVD-ROM を使って

再インストールする(約50 分)。

(ここでパーティションの変更を設定します。)

セットアップユーティリティの設定を工

場出荷時の設定に戻す。

Windows のセットアップとユーザーア

カウントの作成を行う。

セットアップユーティリティの設定を変

更する(必要な場合のみ)。

イ ン タ ー ネ ッ ト に 接 続 で き る 場 合 は、

Windows Update を行う。

『操作マニュアル』 (セキュ

リティ)」の「Windowsを最新の状態に

する」

パーティションの変更

パーティションとは、ハードディスク上に作

成した領域(区画)のことです。

1つのハードディスクに複数のパーティショ

ンを作成することができます。複数のパー

ティションを作成した場合には、1つのディ

スクを複数のディスクのように扱うことがで

きます。

● 工場出荷時、ハードディスクのパーティ

ションは1つです。

パーティションを2つに分割する場合は、

再インストールが必要です。

OS用として最低限必要なパーティショ

ンのサイズは、再インストール時に画面

上でご確認ください。

3つのパーティションを作成したい場合

は、再インストール後、Windowsの「ディ

スクの管理」を使って2つ目のパーティ

ションを削除してから、空いた領域にパー

ティションを作成してください。

再インストールの前に

次のものを準備してください。

● Windows XP用 プ ロ ダ ク ト リ カ バ リ ー

DVD-ROM

● 外付けCD/DVDドライブ(別売り)

使用できるCD/DVDドライブについては、

『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「別売

り商品」をご覧ください。

周辺機器(外付けのCD/DVDドライブは除

く)およびSDメモリーカードなどは、すべ

て取り外してください。特に、USBフロッ

ピーディスクドライブ、USB接続のメモリー

や外付けのハードディスクを接続したままで

は、再インストールが正常に行われない場合

があります。

45

2008/04/04 14:51:45 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 45

再インストールする(パーティションを変更する)

● インストールしたアプリケーションソフト

やメールの履歴などお客さまが作成した

データは、他のメディアや外付けのハード

ディスクなどへ必ずバックアップを取って

おいてください。

再インストールを実行すると、ハードディ

スクの内容は消去され、工場出荷時の状態

に戻ります。

● データ用のパーティションを作成していた

場合でも、予期しない誤動作 / 誤操作によ

りデータが消去されるおそれがあります。

● ユーザーパスワードでは「起動」メ

ニューを変更できません。また、各

項目の設定値を工場出荷時の値(パ

スワード、システム時間、システム

は使えませ 日付を除く)に戻す

ん。

● お買い上げ時の状態から設定を変更

して使っていた場合は、あらかじめ

変更した設定をメモしておくことを

お勧めします。

4

を押す。

次の画面で[はい]を選び、

ください。

を押して

再インストールする

再インストールの途中で電源を切ったり

+ + を押したりするなどして、再イ

ンストールを中止しないでください。

Windowsが起動しなくなったり、データが

消失して再インストールを実行できなくなっ

たりするおそれがあります。

1

ACアダプターを接続する。

2

外付けCD/DVDドライブ(別売

り)を本機に接続する。

使用できるCD/DVDドライブについて

は、『取扱説明書 準備と設定ガイド』の

「別売り商品」をご覧ください。接続の

しかたは、外付けCD/DVDドライブの

説明書をご覧ください。

3

本機の電源を入れ、「Panasonic」

起動画面が表示されている間に

を押し、セットアップユーティ

リティを起動する。

● パスワードを設定している場合は、

次 の 画 面 で ス ー パ ー バ イ ザ ー パ ス

ワードを入力し、

さい。

を押してくだ

5

と を使って「起動」メニュー

に移動し、 と を使って[USB

CDD]を選ぶ。

6

を押して[USB CDD]が1番

目になるように設定する。

7

Windows XP用プロダクトリカ

バリー DVD-ROMをCD/DVDド

ライブにセットする。

8

を押して、確認のメッセージ

が表示されたら、[はい]を選び、

を押す。

セットアップユーティリティが終了し、

パソコンが再起動します。

パスワードを設定している場合、以降の

手順で「パスワードを入力してください」

と表示されることがありますので、パス

ワードを入力して、 を押してくだ

さい。

46

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 46 2008/04/04 14:51:52

9

を押して[1.【リカバリー】]を

実行する。

(以降の画面はすべて一例です。)

11

再インストールを実行するための条件が

表示されます。

10

同意する場合は を押し、同意し

ない場合は を押す。

を押すとメニューが表示されます。

を押すと再インストールを中止し

ます。

再インストールの方法を選ぶ。

再インストールには、次の3つの方法が

あります。

● 工場出荷時の設定(パーティション

は1つ)にする場合

Windows

を押す。

● パーティションを2つに分割する(OS

用とデータ用)場合

Windows データ用

を押してOS(Windows)用パー

ティションのサイズ(GB単位)を数

字で入力し、 を押す。

0(ゼロ)を入力すると、操作を中

止することができます。

利用できる最大のサイズから入力し

た数字を引いた値がデータ用パー

ティションのサイズになります。

(データ用は1GB以上)

機種により、設定できる最大のサイ

ズは異なります。

● パーティション構成を変更せず、最

初のパーティションにWindowsを再

インストールする場合

Windows

(20GB以上必要)

を押す。

この項目は、現在Windows XPをお

使いの場合のみ選択可能です。

12

確認のメッセージが表示された

ら、 を押す。

再インストールが始まります。

再インストールの途中で電源を切った

り、 + + を押したりする

などして、再インストールを中止しな

いでください。Windowsが起動しな

くなったり、データが消失して再イン

ストールを実行できなくなったりする

おそれがあります。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 47

47

2008/04/04 14:51:57

再インストールする(パーティションを変更する)

13

次 の メ ッ セ ー ジ が 表 示 さ れ

た ら、 プ ロ ダ ク ト リ カ バ リ ー

DVD-ROMを取り出し、外付け

のCD/DVDドライブを取り外し

て何かキーを押す。

パソコンの電源が切れます。

14

手順3と4( 46ページ)を行い、

セットアップユーティリティを工

場出荷時の設定に戻す。

15

を押して、確認のメッセージ

が表示されたら、[はい]を選び、

を押す。

セットアップユーティリティが終了し、

パソコンが再起動します。

16

Windowsのセットアップを行い、

ユーザーアカウントを作成する。

( 『取扱説明書 準備と設定ガイド』)

17

セットアップユーティリティを起

動して、必要に応じて設定を変更

する。

パスワード、日付、時間を除くすべての

設定は、工場出荷時の状態に戻っていま

す。

18

インターネットに接続できる場合

は、[スタート]-[すべてのプログ

ラ ム]-[Windows Update]を ク

リックし、Windows Updateを

行う。

48

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 48 2008/04/04 14:52:00

本機の廃棄・譲渡時にデータを消去する

ハードディスクデータ消去ユーティリティを利用すれば、内蔵ハードディスクに保存されてい

るすべてのデータやソフトウェアを、復元できないように消去できます。本機を廃棄または譲

渡する場合などにご利用ください。

ハードディスクデータ消去ユーティリティは、データを上書きする方法でデータを消去し

ていますが、予期せぬ誤動作あるいは誤操作により完全に消去できない場合があります。

また、特殊な機器により読み出される可能性もあります。機密度の高いデータを消去する

必要がある場合は、専門業者に消去を依頼してください。また、このユーティリティの使

用により生じたお客さまの損害については補償いたしかねます。

データ消去の前に

次のものを準備してください。

● Windows XP用 プ ロ ダ ク ト リ カ バ リ ー

DVD-ROM

● 外付けCD/DVDドライブ(別売り)

使用できるCD/DVDドライブについては、

『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「別売

り商品」をご覧ください。

次の点を確認してください。

● 必ず、ACアダプターを接続してください。

● データ消去には、30分∼ 6時間かかりま

す(ハードディスクの容量によって消去時

間は異なります)。

● 内蔵ハードディスクにのみ有効です。外付

けハードディスクには働きません。

● 実行するとハードディスクからは起動しな

くなります。

● 損傷しているハードディスクのデータは消

去できません。

● パーティションを指定してデータを消去す

ることはできません。

3

本機の電源を入れ、

起動画面が表示されている間に

を押し、セットアップユー

ティリティを起動する。

● パスワードを設定している場合は、

次 の 画 面 で ス ー パ ー バ イ ザ ー パ ス

ワードを入力し、

さい。

を押してくだ

● ユーザーパスワードでは「起動」メ

ニューを変更できません。また、各

項目の設定値を工場出荷時の値(パ

スワード、システム時間、システム

日付を除く)に戻す

ん。

は使えませ

4

を押す。

次の画面で[はい]を選び、

ください。

を押して

データをすべて消去する

1

ACアダプターを接続する。

2

外付けCD/DVDドライブ(別売

り)を本機に接続する。

使用できるCD/DVDドライブについて

は、『取扱説明書 準備と設定ガイド』の

「別売り商品」をご覧ください。接続の

しかたは、外付けCD/DVDドライブの

説明書をご覧ください。

5

と を使って「起動」メニュー

に移動し、 と を使って[USB

CDD]を選ぶ。

49

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 49 2008/04/04 14:52:02

本機の廃棄・譲渡時にデータを消去する

6

を押して[USB CDD]が1番

目になるように設定する。

12

消去にかかるおおよその時間な

ど、メッセージの内容を確認して

から (スペースキー)を

押す。

7

Windows XP用プロダクトリカ

バリー DVD-ROMをCD/DVDド

ライブにセットする。

8

を押して、確認のメッセージ

が表示されたら、[はい]を選び、

を押す。

セットアップユーティリティが終了し、

パソコンが再起動します。

パスワードを設定している場合、以降の

手順で「パスワードを入力してください」

と表示されることがありますので、パス

ワードを入力して、 を押してくだ

さい。

9

「番号を選択してください」とい

うメッセージが表示されたら、

を押して[2.【HDD消去】]を実

行する。

(ゼロ)を押すと、操作を中止する

ことができます。

10

確認のメッセージが表示された

ら、 を押す。

ハードディスクデータ消去ユーティリ

ティが起動します。

(以降の画面はすべて一例です。)

11

「<<<スタートメニュー >>>」

で を押す。

13

メッセージの内容を確認してから

を押す。

ハードディスクのデータ消去が開始

されます。

万一、途中でデータ消去を中断する

場合は、 + を押して中断する

ことができますが、すでに消去され

たデータは復元されません。

14

「ハードディスクのデータは消去

されました」というメッセージが

表示されたら、プロダクトリカバ

リー DVD-ROMを取り出し、外

付けのCD/DVDドライブを取り

外して何かキーを押す。

パソコンの電源が切れます。

何らかの原因で完了できなかった場

合は、エラーメッセージが表示され

ます。

50

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 50 2008/04/04 14:52:06

パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク内のデータ消去について

データ流出のトラブルを回避するためにはハードディス

ク内に記録されたすべてのデータを、お客さまの責任に

おいて消去することが非常に重要です。

最近、パソコンは、オフィスや家庭などで、いろいろな用途に使われるようになってき

ています。これらのパソコンの中にあるハードディスクという記憶装置に、お客さまの

重要なデータが記録されています。

したがって、そのパソコンを廃棄または譲渡するときには、これらの重要なデータを消

去することが必要です。

ところが、このハードディスク内に記録されたデータを消去するというのは、それほど

簡単ではありません。

「データを消去する」という場合、一般には次のような操作を行います。

「削除」操作を行う

データを「ごみ箱」に捨てる

「ごみ箱を空にする」機能を使ってデータを消す

ソフトウェアで初期化(フォーマット)する

再インストールをして、工場出荷状態に戻す

しかし、これらの操作を行っても、ハードディスク内に記録されたファイルの管理情報

が変更されてデータを呼び出す処理ができなくなるだけで、本来のデータは残っている

という状態にあります。

したがいまして、データ回復のための特殊なソフトウェアを利用すれば、これらのデー

タを読み取ることが可能な場合があります。このため、悪意のある人によって、このパ

ソコンのハードディスク内の重要なデータが読み取られ、予期しない用途に利用される

おそれがあります。

消去するためには、専用ソフトウェアあるいはサービス(ともに有償)を

利用するか、ハードディスク内のデータを金槌や強い磁気によって物理的・

磁気的に破壊して、読めなくすることを推奨します。

ハードディスク内にお客さまがインストールした市販のソフトウェアを削除せずに本機

を譲渡すると、そのソフトウェアのライセンス使用許諾契約に抵触する場合があります

ので、ご注意ください。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 51

51

2008/04/04 14:52:08

困ったとき

起動/終了/スタンバイ/休止状態のQ&A

本機が起動しない、動かないなどのトラブルが発生した場合は、52 ∼ 64ページで解決方法を

確認してください。

トラブルの状況が見当たらない場合は、

たときのQ&A』も確認してください。

をクリックして 『困っ

①   をクリック

②カテゴリーをクリック

③ Q&Aのタイトルをクリック

④見る

質 問

本機が起動しない /

バッテリー状態表示

ランプ が点灯しな

いときは?

対 策

AC アダプターまたは十分に充電されたバッテリーパックが正しく取

り付けられているか確認してください。

『取扱説明書 準備と設定ガイド』

バッテリーパックが、しっかりと固定されていることを確認してくだ

さい。

RAMモジュールを増設または交換した場合は、RAMモジュールを取

り外して再度電源を入れてください。RAMモジュールを外すと電源が

入る場合は、RAMモジュールの問題が考えられます。

● 本機の電源を切り、推奨のRAMモジュールであることを確認し、正

しく取り付け直してください。

● RAMモジュールの仕様を確認してください。

RAMモジュールについては、「メモリー容量を増やす」( 32ペー

ジ)または「仕様」( 65ページ)をご覧ください。

CPUの温度が上がっている可能性があります。CPUの温度が上がって

いると、CPUの過熱を防止するための機能が自動的に働き、本体が起

動しないようになっています。しばらくしてから再度電源を入れてく

ださい。それでも起動しない場合は、ご相談窓口にご相談ください。

ACアダプターとバッテリーパックを正しく接続していてもバッテリー

状態表示ランプが点灯しないときは、ACアダプターの保護機能が働い

ている場合があります。ACコードを抜き、1分以上待ってから再度接

続してください。それでもランプが点灯しない場合は、ご相談窓口に

ご相談ください。

52

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 52 2008/04/04 14:52:37

質 問 対 策

電源は入るが

Windows が正常に

起動しないときは?

電源状態表示ランプ および が点灯している場合は、ハードディ

スク状態表示ランプが点灯していないなど、ハードディスクにアクセ

スしていないことをご確認のうえ、電源スイッチを4秒以上押して電

源を切ってください。その後、再度電源を入れてください。

セットアップユーティリティの設定を工場出荷時に戻してください。

( 37ページ)

周辺機器を接続している場合は、周辺機器を取り外してください。

周辺機器を取り外すと起動できた場合は、周辺機器の問題が考えられ

ます。周辺機器のメーカーにお問い合わせください。

次の手順で、セーフモードで起動し、エラーの内容を確認してください。

① 本機の電源を入れ、「Panasonic」起動画面が消えたとき(スー

パーバイザーパスワードまたはユーザーパスワード設定時はパス

ワード入力後)に を押し続ける。

③ で[セーフモード]を選ぶ。

④ を押す。

以降は、画面に従って操作してください。

ビープ音(ピーピー)

「増設RAMモジュールエラーです」と表示された場合は、RAMモジュー

が鳴り、「増設RAMモ

ルが正しく取り付けられていません。電源を切り、RAMモジュールが推

ジュールエラーです」

ま た は「 標 準RAMの

奨品であることを確認し、正しく取り付け直してください。

「標準RAMのエラーです」と表示された場合は、ご相談窓口にご相談

エラーです」と表示さ

ください。

れるときは?

Windows を起動す

ると、チェックディ

スク(CHKDSK)が

始まるときは?

SDメモリーカード

でWindowsに ロ グ

オ ン で き な い と き

は?

SD/SDHCメモリーカードへの書き込み中に、カードを取り出しませんで

したか?チェックディスクが終了するまでそのままお待ちください。

「 (周辺機器)」の「SD/SDHCメモリー

カードを使う」

Windowsのユーザー名とパスワードが、正しく設定されていません。

SDメモリーカードを使わずにWindowsのユーザー名とパスワードを

入力してください。

ログオンした後、[SDカード設定]でSDメモリーカード側の設定を変

更し、同じユーザー名とパスワードをWindowsにも設定してください。

『操作マニュアル』「 (セキュリティ)」の「SDメモリー

カードで認証する」

セットアップユーティリティの「詳細」メニューで[SDスロット]を[有

効]に設定してください。

Administrator の

ユーザーアカウント

でログオンしたいと

きは?

「Administrator」のアカウントでログオンするには、ログオン画面で

+ + を 2 回押し、[ ユーザー名 ] に [Administrator]

と入力します。パスワードを設定していた場合はパスワードを入力し

て [OK] をクリックしてください。

53

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 53 2008/04/04 14:52:40

困ったとき

起動/終了/スタンバイ/休止状態のQ&A

質 問 対 策

フロッピーディスク

から起動できないと

きは?

「Remove disks or other media.

Press any key to restart」 が 表

示されたときは?

「バッテリー残量表示

補正ユーティリティ」

画面が表示されたと

きは?

Windowsの起動が

遅いときは?

パナソニック製外部FDD(品番:CF-VFDU03U)を接続しているか

確認してください。他のフロッピーディスクドライブからは起動でき

ません。

パソコンの電源を切り、外部FDDを接続し直してください。

起動用ディスクが正しくセットされているか確認してください。

システムを起動できないフロッピーディスクがセットされている場合

は、起動用ディスクと交換し、何かキーを押してください。

セットアップユーティリティを起動し、次の設定になっていることを

確認してください。

「詳細」メニューの[USBポート]が[有効]

「詳細」メニューの[レガシー USB]が[有効]

システムを起動できないフロッピーディスクが、フロッピーディスクド

ライブにセットされていないか確認してください。セットされている場

合は、取り出してから、何かキーを押してください。

USB機器を接続している場合は、USB機器を取り外すか、セットアッ

プユーティリティの「詳細」メニューで[レガシー USB]を[無効]に設

定してください。

セットアップユーティリティの起動方法: 35ページ

設定しても同じメッセージが表示される場合、ハードディスクに何ら

かの問題が発生していることがあります。

● 再インストールを行い、ハードディスクをお買い上げ時の状態に戻

してください。( 45ページ)

バッテリー残量表示補正を実行した後、「プログラムの終了」画面で

[キャンセル]をクリックした可能性があります。[キャンセル]をクリッ

クするとWindowsの終了処理が中止され、次回起動時に再びバッテ

リー残量表示補正が始まります。

● Windowsを起動するには、電源スイッチを押して電源を切り、もう

一度電源を入れてください。

メモリー容量を増やしてください。

お買い上げ後にインストールした常駐アプリケーションソフトがある

場合は、そのアプリケーションソフトの常駐を解除してください。

ディスクデフラグを実行してください。

なお、動作は使用するアプリケーションソフトに依存することもあり、す

べての動作が改善されるわけではありません。あらかじめご了承ください。

54

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 54 2008/04/04 14:52:41

質 問

電 源 が 切 れ な い

(Windowsが終了

しない)ときは?

対 策

周辺機器を接続している場合は、取り外してからWindowsを終了して

ください。

周辺機器を取り外すと終了できた場合は、周辺機器のメーカーにお問

い合わせください。

アプリケーションソフトをインストールした後で電源が切れなくなっ

た場合は、[スタート]-[コントロールパネル]-[プログラムの追加と削除]

をクリックし、ご購入後にインストールしたアプリケーションソフト

を削除してください。

削除すると終了できた場合は、アプリケーションソフトのメーカーに

お問い合わせください。

次の手順で、ディスクのエラーチェックを行ってください。

①外部ディスプレイを含むすべての周辺機器を取り外す。

② [スタート]-[マイコンピュータ]をクリックし、[ローカルディスク

(C:)]を右クリックして、[プロパティ ]をクリックする。

③ [ツール]をクリックして、[チェックする]をクリックする。

④ [チェックディスクのオプション]で[ファイルシステムエラーを自

動的に修復する]と[不良セクタをスキャンし、回復する]にチェッ

クマークを付け、[開始]をクリックする。

ますか?」というメッセージが表示されたら[はい]をクリックす

る。

⑥Windowsを再起動する。

チェックディスクにかかる時間は、ドライブの容量やファイルの内容、

[チェックディスクのオプション]の設定により異なります。

チェックディスクを行っても解決できない場合は、再インストールを

行い、ハードディスクをお買い上げ時の状態に戻してください。

( 45 ページ)

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 55

55

2008/04/04 14:52:41

困ったとき

起動/終了/スタンバイ/休止状態のQ&A

質 問

スタンバイ・休止状

態 か ら リ ジ ュ ー ム

(復帰)しないとき

は?

対 策

次のような場合は、電源スイッチを押して電源を入れてください。なお、

保存していないデータは失われます。

 • スタンバイ状態のとき、ACアダプターおよびバッテリーパックを

取り外した。

 • 周辺機器の取り付け/取り外しを行った。

 • 電源スイッチを4秒以上押して強制終了した。

バッテリーの残量が少ない、または完全に放電している可能性があり

ます。ACアダプターを接続し、リジュームしてください。

LAN Wake Up 機能を有効に設定している場合のバッテリー残量保持

「電源を入れる/切る」 25ページ)をご覧ください。

56

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 56 2008/04/04 14:52:42

困ったとき

パスワード/メッセージのQ&A

質 問 対 策

パスワードを入力し

ても再度入力を求め

られるときは?

ランプが点灯している場合は、

してから入力してください。

「パスワードを入力

してください」が

表示されたときは?

を押してテンキーモードを解除

ランプが点灯している場合は、 を押しながら

キャップスロックを解除してから入力してください。

を押して

スーパーバイザーパスワードまたはユーザーパスワードを入力してく

ださい。スーパーバイザーパスワードを忘れてしまった場合は有償で

の修理が必要となります。ご相談窓口にご相談ください。

パスワードの入力画

面が表示されないと

きは?

コンピューターの管

理者のパスワードを

忘れたときは?

Windows が起動せ

ず、数字または メ ッ

セージが表示された

ときは?

スタンバイ・休止状態からリジュームしたときはセットアップユーティ

リティで設定したパスワード入力は要求されません。

次の手順で、Windowsのパスワードを設定し、Windowsのパスワー

ド入力が必要となるように設定してください。

①[スタート]-[コントロールパネル]-[ユーザーアカウント]をクリッ

クする。

② 変更するアカウントをクリックして、パスワードを設定する。

お使いのモデルによっては、[ユーザーアカウント]を再度クリッ

クする操作が必要です。

③[コントロールパネル]-[パフォーマンスとメンテナンス]-[電源オプ

ション]-[詳細設定]をクリックし、[スタンバイから回復するとき

にパスワードの入力を求める]をクリックしてチェックマークを付

ける。

「ようこそ」画面で + + を 2 回押し、[ ユーザー名 ] に

[Administrator] と入力してログオンした後、パスワードを設定し直

してください。

「Administrator」のパスワードも忘れてしまってログオンできない場

合は、再インストールして、ハードディスクを工場出荷時の状態に戻

す必要があります。ただし、再インストールをすると、作成したデー

タやインストールしたアプリケーションソフト、メールの履歴などは

消去されます。

パスワードリセットディスクを作成していた場合、パスワード入力失

敗後に表示されるメッセージに従って、パスワードを再設定してくだ

さい。

システムの起動エラーです。「エラーコードが表示されたら」( 64

ページ)の内容に従って操作してください。

「Remove disks or other media. Press any key to restart」が表

示された場合は、54 ページをご覧ください。

57

2008/04/04 14:52:44 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 57

困ったとき

バッテリーのQ&A

質 問

カタログの記載より

もバッテリーの駆動

時間が短いときは?

バッテリー状態表示

ランプ が赤色に

点 灯 し て い る と き

は?

バッテリー状態表示

ランプ が点滅して

いるときは?

バッテリー状態表示

ランプ が明滅して

いるときは?

対 策

カタログや本書の「仕様」( 65ページ)などに記載されているバッテ

リーの駆動時間は、「JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」に基づ

き測定された数値です。

バッテリーの駆動時間は、画面を明るくして使っているときなど、使

用環境やエコノミーモード(ECO)の有効/無効によって異なります。

30ページ

バッテリーの残量が少なくなっています(残量約9%以下)。

ACアダプターを接続してバッテリー状態表示ランプがオレンジ色に変

わったら、そのままお使いください。ACアダプターがない場合は、す

ぐにデータを保存し、Windowsを終了してください。その後、十分に

充電されたバッテリーパックに交換してから電源を入れてください。

赤色に点滅している場合は、すぐにデータを保存し電源を切った後、

バッテリーパックとACアダプターを本体から取り外し、取り付け直し

てください。

それでも赤色に点滅する場合は、バッテリーパックまたは充電回路の

故障が考えられます。ご相談窓口にご相談ください。

オレンジ色に点滅している場合は、次のどちらかの状態が考えられます。

● バッテリーパック内部の温度が充電可能な範囲外のため、一時的に

充電できない状態です。温度が充電可能な範囲内になると自動的に

充電が始まります。そのままお使いください。

● アプリケーションソフトや周辺機器(USB機器など)が多くの電力

を消費し電力不足になっているため、充電できない状態です。起動

しているアプリケーションソフトを終了させるか、周辺機器を取り

外してください。電力不足が解消されれば自動的に充電が始まりま

す。

バッテリーの充電中です。

セットアップユーティリティの「メイン」メニューで[充電中バッテリー

状態表示]を[明滅]に設定すると、点灯状態が明るくなったり少し暗く

なったり(明滅)します。

58

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 58 2008/04/04 14:52:45

困ったとき

ポインターのQ&A

質 問 対 策

セットアップユーティリティの「メイン」メニューで [ フラットパッド ]

が [ 有効 ] に設定されているか確認してください。

ホイールパッド使用

時ポインターが動か

ないときは?

キーボードを操作し、次の手順で外部マウスのドライバーを削除して

ください。インストールされていると、ホイールパッドが使えないこ

とがあります。

① 、 の順に押し、「devmgmt.msc」と入力して を押す。

② を押し、 を数回押して[マウスとそのほかのポインティン

グデバイス]を選び、 を押す。

③ [Synaptics PS/2...]以外の名前が表示されている場合、外部マ

ウスがインストールされているので、 で外部マウスのドライ

バーを選び、 、 の順に押し削除する。

④再起動確認の画面で[はい]を選び、 を押す。

  再起動確認の画面が表示されない場合は、 、 の順に押し、

で[再起動]を選んで を押してください。

  キーボードで操作できない場合は、電源スイッチを4秒以上押し

て電源を切った後、電源を入れてください。

⑤Synapticsのドライバーを再インストールする。

[スタート] - [ファイル名を指定して実行]をクリックし、

「c:¥util¥drivers¥mouse¥setup.exe」と入力して[OK]をクリッ

クします。以降、画面の指示に従ってインストールしてください。

ポインターが勝手に

動くときは?

「ホイールパッドの感度を調節する」( 27 ページ)をご覧になり、

ホイールパッドの感度を調節してください。

外部マウスのドライバーがインストールされていないことを確認して

ください(上記の「ホイールパッド使用時ポインターが動かないとき

は?」の手順①∼④をご覧ください)。

マウスが正しく接続されているか確認してください。

接続したマウスのドライバーをインストールしてください。

外部マウスのドライバーをインストールすると、ホイールパッドが使

えないことがあります。

詳しくは、 『操作マニュアル』「 (周辺機器)」の「外部マウ

マウス接続時ポイン

ターが動かないとき

は?

スを使う」をご覧ください。

セットアップユーティリティの「メイン」メニューで [ フラットパッド ]

を [ 無効 ] に設定してください。

不具合などが修正された最新のドライバーがマウスのメーカーから配

布されている場合があります。

詳しくは、お使いのマウスのメーカーにお問い合わせください。

マウス接続時ホイー

「ホイールパッドの有効 / 無効を切り替える」( 28 ページ)をご覧

になり、USB マウスヘルパーをセットアップしてください。常に外

ルパッドを無効にす

るには?

部マウスで操作する場合は、セットアップユーティリティの「メイン」

メニューで [ フラットパッド ] を [ 無効 ] にしてください。

59

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 59 2008/04/04 14:52:48

困ったとき

画面表示のQ&A

質 問

暗 い/暗 く な っ た と

きは?

緑、赤、青のドット

が残ったり、正しい

色が表示されなかっ

たりするときは?

一瞬真っ黒になると

きは?

何も表示されないと

きは?

残像が表示されると

きは?

画 面 が 乱 れ る と き

は?

対 策

+ を押してください。明るくなります。

16ページ

これは、故障ではありません。

カラー液晶ディスプレイは精度の高い技術で作られていますが、画素

欠けや常時点灯(緑、赤、青色)するものがあります。有効画素が

99.998%以上、画素欠けなどが0.002%以下の場合は、故障ではあ

りません。あらかじめご了承ください。

省電力設定ユーティリティの[画面表示の省電力機能]を有効に設定し

ているときに、次のような操作を行うと画面が一瞬真っ黒になる場合

がありますが、故障ではありません。そのままお使いください。

+ / + で画面の明るさを調整する。

ACアダプターを抜き挿しする。

動画再生ソフトやグラフィックのベンチマークソフトなどをお使いで、

エラー画面が表示されたりソフトが正しく動作しなくなったりした場

合は、「アプリケーションが正しく動作しない」をご覧ください。

電源状態表示ランプ および が点灯している場合は、ディスプレ

イの電源が切れています。 や

してください。選択に使うキー(

など動作に影響のないキーを押

、 (スペースキー)、

、 、 や数字キーなど)は使わないでください。

電源状態表示ランプ および が点滅または消灯している場合は、スタ

ンバイまたは休止状態になっています。電源スイッチを押してください。

画面の表示先が外部ディスプレイに設定されている可能性があります。

+ を押して表示先を切り替えてください。

ら押してください。

+ を続け

て押す場合は、画面の表示先が完全に切り替わったことを確認してか

画面が暗くなっている可能性があります。

明るくしてください。( 16ページ)

+ を押して画面を

同じ画面を長時間表示させていると残像になることがあります。別の画

面を表示してください。

解像度/色数を変更したり、本機の動作中に外部ディスプレイの取り付

け/取り外しを行ったりすると、画面が乱れることがあります。本機を

再起動してください。

内部LCDのリフレッシュレートが40ヘルツになっている可能性があ

ります。内部LCDのリフレッシュレートを変更してください。

① [ スタート ] - [ コントロールパネル ] をクリックする。

② 左側の [ 関連項目 ] の [ コントロールパネルのその他のオプショ

ン ] をクリックする。

③ [Intel (R) GMA Driver for Mobile] - [ ディスプレイデバイス ]

をクリックする。

④ [Intel (R) デュアル・ディスプレイ・クローン ] をクリックし、[

ディスプレイ設定 ] をクリックする。

⑤ ノートブックの [ リフレッシュレート ] が [40 ヘルツ ] になって

いる場合は、[60 ヘルツ ] に変更し、[OK] をクリックする。

60

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 60 2008/04/04 14:52:52

困ったとき

ハードウェアを診断する

本機に搭載されているハードウェアが正しく動作しない場合は、PC-Diagnostic ユーティリ

ティを使って、正常に動作しているかを診断することができます。

証とアフターサービス」( 『取扱説明書 準備と設定ガイド』)をご覧ください。

PC-Diagnostic ユーティリティで診断するハードウェア

ソフトウェアは診断できません。

診断するハードウェア

CPU/System

RAM xxxx MB

HDD xxx GB

Video

USB

PC-Diagnosticユーティリティの表示

CPU

メモリー

ハードディスク

ビデオコントローラー

USB

LAN

無線LAN

サウンド

*1

モデム

ホイールパッド

LAN

Wireless LAN

Sound

Modem

Touch Pad

内部キーボード

PCカードコントローラー

Keyboard

PC Card

SDカードコントローラー SD

*1

診断中、大きなビープ音が鳴りますので、ヘッドホンを装着しないでください。(Windowsでミュー

トに設定している場合、音は鳴りません。)

PC-Diagnostic ユーティリティについて

● 画面は英語で表示されます。

● セットアップユーティリティで「デフォルト設定」にした状態で実行します。セットアップユーティリティ

などで使用できないように設定されている場合は、ハードウェアのアイコンがグレー表示になります。

● ハードディスクのみ、標準診断と拡張診断を選ぶことができます。

PC-Diagnosticユーティリティ起動時は標準診断を行います。拡張診断は、標準診断に比べ

て詳しい診断を行うため、診断時間が長くなります。

● Video診断中に画面が乱れたり、Sound診断中にスピーカーから音が出ることがありますが、これらは異常ではありません。

●ハードウェアのアイコンの左側(A)の表示色で診断状況が確認できます。

水色:診断していない状態

青色と黄色が交互に表示:診断中。診断内容によって表

示の間隔は異なります。

RAM診断中は、表示が長時間止まることがありますが、

そのままお待ちください。

緑色:正常と診断

赤色:異常と診断

● 気温が高い場所でお使いの場合、表示される診断時間よりも

長くかかる場合があります。

A

61

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 61 2008/04/04 14:53:06

困ったとき

ハードウェアを診断する

ホイールパッドで操作することをお勧めします。ホイールパッドで操作しないときは、代わり

に内部キーボードで操作することもできます。

操作 ホイールパッドの操作 内部キーボードの操作

アイコンを選ぶ

アイコンをクリックする

ポインターをアイコンの上に

合わせる

タップまたはクリックする

(右クリックは使えません。)

(スペースキー)を

押してから を押す

(画面右上の [close] は選べ

ません。)

アイコン上で

スキー)を押す

(スペー

PC-Diagnosticユ ー テ ィ リ

ティを終了してパソコンを再

起動する

画面右上の[close]をクリッ

クする

アイコンをクリックすると、次の操作ができます。

+ + を押す

● 診断を最初から始める

診断を中止する( をクリックしてテストを途中から再開することはできません)

ヘルプを表示する(画面をクリックするか

断画面に戻ります)

(スペースキー)を押すと、元の診

診断する

周辺機器は、あらかじめ取り外しておいてください。

1

ACアダプターを接続する。

診断中は、ACアダプターの抜き挿しや周辺機器の取り付け/取り外しを行わないでください。

2

3

パソコンの電源を入れる。または、Windowsを終了して再起動する。

パソコンの起動後すぐ、「Panasonic」起動画面が表示されている間に

を押してセットアップユーティリティを起動する。

● お買い上げ時の状態から設定を変更して使っていた場合は、変更した設定をメモしてお

くことをお勧めします。

● 以降の手順でパスワードの入力画面が表示された場合は、スーパーバイザーパスワード

を入力し、 を押してください。

4

を押す。

確認のメッセージが表示されたら、[はい]を選び、 を押してください。

5

と を使って「終了」メニューに移動する。

6

と を使って5行目の[設定を保存する]を選び を押す。

確認のメッセージが表示されたら、[はい]を選び、 を押してください。

7

と を使って[診断ユーティリティ ]を選び を押す。

PC-Diagnosticユーティリティが起動し、自動的にすべてのハードウェアの診断が始まり

ます。(画面は英語です。)

62

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 62 2008/04/04 14:53:09

アイコンの左側(A)に青色と黄色が交互に表示され始める

までは、ホイールパッドまたは内部キーボードが使えません。

ホイールパッドが正しく動作しない場合は、 + +

を押してパソコンを再起動するか、電源スイッチを押

して電源を切った後に、再度PC-Diagnosticユーティリ

ティを起動してください。

A

● 次の手順で、特定のハードウェアのみを診断したり、ハードディスクの拡張診断を行っ

たりできます。

① をクリックして診断を一時停止する。

② 診断しないハードウェアのアイコンをクリックしてグ

レー表示(B)にする。

ハードディスクの場合は、クリックすると拡張診断(ア

イコンの下(C)に「FULL」と表示)になり、再度ク

リックするとグレー表示になります。

③ をクリックして診断を始める。

B C

● PC-Diagnosticユーティリティは、次の手順でも起動することができます。

① 手順4の後、 を押す。

確認のメッセージが表示されたら、[はい]を選び、 を押してください。

セットアップユーティリティが終了し、パソコンが再起動します。

② パソコンの起動後すぐ、「Panasonic」起動画面が表示されている間に +

押す。

8

すべてのハードウェアが診断されたら、診断結果を確認する。

赤色になり「Check Result TEST FAILED」が表示され

たら、パソコンのハードウェアが故障していると考えられ

ます。赤色で表示されているハードウェアを確認して、ご

相談窓口にご相談ください。

緑色になり「Check Result TEST PASSED」が表示さ

れたら、パソコンのハードウェアは正常です。そのままお

使いください。それでも正しく動作しない場合は、再イン

ストールしてください。( 45ページ)

別売りのRAMモジュールを増設した状態でメモリー診断をして「Check Result TEST

FAILED」が表示された場合:

増設されたRAMモジュールを取り外して診断を行ってください。それでも「Check

Result TEST FAILED」が表示された場合、内蔵のRAMモジュールが故障していると考

えられます。

9

診断が終了したら、画面右上の[close]をクリッ

クするか、 + + を押してパソコンを再

起動する。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 63

63

2008/04/04 14:53:40

困ったとき

エラーコードが表示されたら

電源を入れたとき、次のエラーコードやメッセージが表示された場合は、対処の説明に従って

ください。

それでも解決できない場合、またはこれら以外のエラーコードやメッセージが表示された場合

は、ご相談窓口にご相談ください。

エラーコード一覧

エラーコード/メッセージ 対 処

0211:キーボードエラーです。 ● 外部キーボードを接続している場合は、取り外してください。

0251: シ ス テ ムCMOS の

チェックサムが正しくありませ

ん。デフォルト値が設定されま

した。

0271:日付と時刻の設定を確

認してください。

0280:起動を3 回失敗しまし

た。−デフォルト値を使用して

起動します。

セットアップユーティリティの設定内容を保持しているメモリーの

内容が正しくありません。これは、プログラムなどの意図しない動

作により、内容が変更された場合に起こるエラーです。

● セットアップユーティリティで、デフォルト設定にした後、必要

に応じて適切な値に設定し直してください。

● それでも表示される場合は、データ保持用の内蔵バックアップ

バッテリーが消耗している可能性があります。ご相談窓口にご相

談ください。

日付と時刻の設定が正しくありません。

● セットアップユーティリティの「メイン」メニューで、日付と時

刻を正しく設定してください。

● それでも表示される場合は、データ保持用の内蔵バックアップ

バッテリーが消耗している可能性があります。ご相談窓口にご相

談ください。

繰り返し起動に失敗したため、セットアップユーティリティをデ

フォルト設定に変更して起動しました。

● セットアップユーティリティで、デフォルトの設定(工場出荷時

の値)にした後、必要に応じて適切な値に設定し直してください。

< F2 >キーを押すとセットアッ

プを起動します。

● エラー内容をメモした後、 を押してセットアップユーティ

リティを起動してください。設定を確認し、必要に応じて適切な

値に設定し直してください。

Operating System not found 起動しようとしたフロッピーディスクやハードディスクに OS が

正しくインストールされていません。

● フロッピーディスクドライブに起動できないフロッピーディスク

がセットされている場合は、取り出してください。

● ハードディスクから起動できない場合は、セットアップユーティ

リティの「情報」メニューでハードディスクが正しく認識されて

いるか確認してください。

認識されている場合(「xxx GB」と表示)は、再インストール

を行ってください。

認識されていない場合(「なし」と表示)は、ご相談窓口にご

相談ください。

● USB ポートに機器を接続している場合は、取り外すか、セット

アップユーティリティの「詳細」メニューで[レガシー USB]を[無

効]に設定してください。

セットアップユーティリティの起動方法: 35ページ

64

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 64 2008/04/04 14:53:40

仕様

日本国内専用

本製品(付属品を含む)は日本国内仕様であり、海外の規格などには準拠しておりません。

●本体仕様

機種名

CPU/

2次キャッシュメモリー

チップセット

CF-R7DWYAAP CF-R7DWBAAP

インテル ® Core TM

キャッシュ -2 MB

2 Duo プロセッサー 超低電圧

版U7700、オンダイL2

*1

、動作周波数1.33 GHz、フロントサイド・バス533 MHz

モバイルインテル

®

GM965 Express チップセット

メインメモリー

空きスロット数

標準1 GB

*1

DDR2 SDRAM(最大2 GB

*1

1

ビデオメモリー

インテル

®

メモリー

ターボ・

ハードディスクドライブ

*3

最大251 MB *1 /メモリー増設時は最大358 MB

(Windows XPの場合:最大384 MB

*1

*1 (メインメモリーと共用) *2

(メインメモリーと共用)

*2

搭載されていません 1 GB

*1 

(Windows XPの場合は動作しませ

68ページ)

250 GB(Serial ATA) 320 GB(Serial ATA)

上記容量のうち約6 GBは修復用領域(リカバリー用データ領域を含む)として使用(ユー

ザー使用不可)

(Windows XPの場合:修復用領域はありません)

10.4 型TFT カラー液晶XGA(1024 × 768 ドット) 表示方式

内部LCD表示

外部ディスプレイ表示

*5

1024 × 768 ドット:約1677 万色

*4

800 × 600 ドット、1024 × 768 ドット、1280 × 768 ドット、

1280 × 1024 ドット、1400 × 1050ドット、1440 × 900ドット、1600 ×

1200ドット:約1677 万色

800 × 600 ドット、1024 × 768 ドット:約1677 万色

*4

本体+外部ディスプレイ

同時表示

*5

無線LAN インテル

®

/b/g準拠 *6

Wireless WiFi Link 4965AGN IEEE802.11a(J52/W52/W53/W56)

 ( 67ページ)

1000BASE-T/100BASE-TX / 10BASE-T LAN *7

モデム

*8

サウンド機能

データ:56 kbps(V.90) FAX:14.4 kbps /ボイス非対応

PCM 音源(24ビットステレオ(Windows XPの場合:16ビットステレオ))、インテ

ル ® High Definition Audio準拠、モノラルスピーカー

セキュリティチップ

カードスロット

TPM(TCG V1.2 準拠)

*9

PC カードスロット(TYPE Ⅱ)× 1 スロット(CardBus 対応、許容電流3.3 V:

400 mA、5 V:400 mA)

SD メモリーカードスロット *10 × 1 スロット(SDHCメモリーカード対応/著作権保護

技術対応)

拡張メモリースロット

*11

インターフェース

DDR2 172 ピンマイクロDIMM × 1 スロット(1.8 V / PC2-4200 / DDR2

SDRAM)

USB ポート× 2(USB2.0 × 2)

(RJ-45) *7

*12

、モデムコネクター(RJ-11)

*8

、LAN コネクター

、外部ディスプレイコネクター(アナログRGB ミニDsub 15 ピン)、ミニ

ポートリプリケーターコネクター(専用50 ピン)、マイク入力端子(ステレオミニジャッ

クM3(プラグインパワー対応)) *13 、オーディオ出力端子(ステレオミニジャックM3)

キーボード/

ポインティングデバイス

電源

AC アダプター

*14

OADG 準拠キーボード(85 キー)、キーピッチ:17 mm(横)/ 14.3 mm(縦)(一

部キーを除く)/ホイールパッド

AC アダプターまたはバッテリーパック

入力:AC 100 V ∼ 240 V、50 Hz / 60 Hz、出力:DC 16 V、2.8 A、電源コー

ドは100 V 専用

7.2 V(Li-ion)、5.8 Ah バッテリーパック

バッテリー駆動時間

*15

バッテリー充電時間 *16

消費電力/

エネルギー消費効率

*17

外形寸法

質量

*19

使用環境条件

約7時間(エコノミーモード(ECO)無効時)

約4.5時間(電源オフ時)/約5.5時間(電源オン時)

最大約 45 W *18 /2007 年度基準 l 区分 0.00031

(社)電子情報技術産業協会 情報処理機器 高調波電流抑制対策実行計画書に基づく定格

入力電力値:27 W

幅229 mm ×奥行き187 mm ×高さ29.4 mm / 42.5 mm(前部/後部)突起部除く

約0.94 kg

OS

*20

温度:5 ℃∼ 35 ℃

湿度:30 %RH ∼ 80 %RH(結露なきこと)

Windows Vista

®

ス済み)

Business with SP1正規版(Windows

®

XPダウングレードサービ

65

04仕様一覧_CF-R7-1.indd 65 2008/04/04 17:12:25

仕様

OS

*20

Microsoft

®

Internet Explorer 7.0/Microsoft

®

Microsoft ® Windows ®

Windows

®

Movie Maker 6.0/Microsoft ®

Media Player 11/DirectX 10/

.NET Framework 3.0

(Windows XPの場合:Microsoft

®

Microsoft ® Windows ®

Maker 2.1/Microsoft

Internet Explorer 6 Service Pack 2/

Media Player 10/DirectX 9.0c/Microsoft

®

.NET Framework 1.1 SP1/2.0)

® Windows ® Movie

導入済みソフトウェア

*20

(Windows XPの場合:下記)

ネットセレクター 2/ホイールパッドユーティリティ /省電力設定ユーティリティ /LAN省電力

ユーティリティ /ファン制御ユーティリティ /ズームビューアー /NumLockお知らせ/無線切り

替えユーティリティ /セキュリティ設定ユーティリティ /Hotkey設定/エコノミーモード(ECO)

切り替えユーティリティ /バッテリー残量表示補正ユーティリティ /DMI ビューアー /PC情報

ビューアー /PC 情報ポップアップ/マカフィー・インターネットセキュリティスイート ベーシッ

クエディション *21 /gooスティック/Infineon TPM Professional PackageV3.0 SP2HF2 *22 /

Adobe Reader

セットアップユーティリティ /ハードディスクデータ消去ユーティリティ

PC-Diagnostic ユーティリティ

*24

*23 /

下記のソフトウェアをお使いになる場合は、セットアップが必要です。次の手順を行った後、

画面の指示に従ってください。

• Fn Ctrl機能入れ換えユーティリティ:「C:¥util¥setfnctrl」フォルダー内の[setup] を

右クリックし、[管理者として実行]をクリックします。

• Wireless Manager mobile edition 4.5

*25

:デスクトップの「Wireless Manager mobile editionのセットアップ」アイコンをダブルクリックします。

「C:¥util¥ukbhelp」フォルダー内の[setup]を右クリックし、

[管理者として実行]をクリックします。

「C:¥util¥umouhelp」フォルダー内の[setup]を右クリックし、[管

理者として実行]をクリックします。

● Windows XPの場合の導入済みソフトウェア

*20

ネットセレクター/SDユーティリティ

*26

/ホイールパッドユーティリティ/省電力設定ユーティリティ/LAN省電力ユー

ティリティ /ファン制御ユーティリティ /フォントサイズ拡大ユーティリティ /無線切り替えユーティリティ /Hotkey

設定/エコノミーモード(ECO)切り替えユーティリティ /バッテリー残量表示補正ユーティリティ /DMIビューアー

/PC情報ビューアー /PC情報ポップアップ/Infineon TPM Professional Package V2.5 SP1 *22 /Adobe Reader

セットアップユーティリティ /ハードディスクデータ消去ユーティリティ

*23

/PC-Diagnosticユーティリティ

*24

下記のソフトウェアをお使いになる場合は、セットアップが必要です。下記フォルダー内のsetup.exeまたは下記ア

イコンをダブルクリックして画面に従ってください。

• ズームビューアー:C:¥util¥loupeフォルダー

• NumLockお知らせ:C:¥util¥numlkntfフォルダー

テンキーモードに設定されていても、このソフトウェアをセットアップしていなければ「NumLockお知らせ」画

面は表示されません。

• セキュリティ設定ユーティリティ:C:¥util¥secutilフォルダー

• 無線接続無効ユーティリティ:C:¥util¥wdisableフォルダー

• Fn Ctrl機能入れ換えユーティリティ:C:¥util¥setfnctrlフォルダー 

• Wireless Manager mobile edition 4.5

*25

プ」アイコン

:デスクトップの「Wireless Manager mobile editionのセットアッ

• USBキーボードヘルパー:C:¥util¥ukbhelpフォルダー

• USBマウスヘルパー:C:¥util¥umouhelpフォルダー

★ 既存のインテル低電圧版に比べて、さらに電圧レベルを低下。

*1 1 MB=1,048,576 バイト。1 GB=1,073,741,824 バイト。

*2 本機の動作状況により、メインメモリーの一部が自動的に割り当てられます。サイズを設定しておく

ことはできません。ビデオメモリーのサイズはOSにより割り当てられます。

*3 1 GB=1,000,000,000 バイト。OSまたは一部のアプリケーションソフトでは、これよりも小さな数値でGB

表示される場合があります。ハードディスクのユーティリティなど使用時はNTFS対応のものをご使用ください。

*4 グラフィックアクセラレーターのディザリング機能を使用して約1677万色表示を実現しています。

*5 接続する外部ディスプレイによっては表示できない場合があります。解像度、リフレッシュレートに

ついては、パナソニックパソコンのサポートページ(http://askpc.panasonic.co.jp/index.html)

の「よくある質問(FAQ)」をご覧ください。

*6 IEEE802.11n(ドラフト版を含む)には対応していません。

*7 コネクターの形状によっては使用できないものがあります。伝送速度は、理論上の最大値であり、実

際のデータ伝送速度を示すものではありません。使用環境により変動します。

*8 モデムは一般電話回線専用です。56 kbps はデータ受信時の理論値です。データ送信時は 33.6 kbps

が最大速度です。

*9 お使いになるにはInfineon TPM Professional Packageをセットアップする必要があります

( 『操作マニュアル』「 (セキュリティ)」の「データを暗号化する」)。

*10 High Speed Modeに対応。Windows Vistaの場合はHigh SpeedメモリーカードによるWindows

Ready Boost機能に対応しています。

容量32GBまでのPanasonic製SDメモリーカードおよびSDHCメモリーカードの動作を確認済み。

66

すべてのSD機器との動作を保証するものではありません。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 66 2008/04/04 14:53:43

*11 RAMモジュールを増設する際は、DDR2対応であることを確認してください。

JEDEC規格の214ピンマイクロDIMMは使用できません。PC2100、PC2700、PC2-3200の

172ピンマイクロDIMMは使用できません。

*12 USB対応のすべての周辺機器の動作を保証するものではありません。

*13 Windows Vistaの場合はコンデンサー型ステレオマイクロホンをお使いください。

*14 本製品は一般家庭用の電源コードを使用するため、AC100 Vのコンセントに接続して使用してくだ

*15

さい。( 8ページ)

「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)」による駆動時間。バッテリー駆動時間は動作環境・液

晶の輝度・システム設定により変動します。エコノミーモード(ECO)有効に設定しているときの駆

動時間は、無効時の約8割になります。

*16 バッテリー充電時間は動作環境・システム設定により変動します。完全放電したバッテリーを充電す

ると時間がかかる場合があります。

*17 エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める

複合理論性能で除したものです。

*18 電源が切れていてバッテリーが満充電や充電していないときは約0.7 W。

*19 平均値。各製品で質量が異なる場合があります。

*20 本機は、Windows Vista Business モデルをご購入されたお客様の権利であるOSのダウングレー

ド権の行使を、当社がお客様に代わってWindows XP Professionalをインストールしてご提供する

モデルです。Windows XPを再インストールする場合は、付属のWindows XP用プロダクトリカバ

リー DVD-ROMをお使いください。

お買い上げ時にインストールされているOS、ハードディスクリカバリー機能を使ってインストールした

OS、本機に付属のプロダクトリカバリー DVD-ROMを使ってインストールしたOSのみサポートします。

*21 デスクトップの「マカフィーウイルススキャンのセットアップ」をダブルクリックしてセットアップ

してください。マカフィー・ウイルススキャンのみが搭載されています。その他の機能はインターネッ

トからダウンロードしてご利用いただけます。

ご利用前にユーザー登録が必要です。ユーザー登録をすると、DAT(ウイルス定義ファイル)のアッ

プデートサービスやその他ユーザーサポートがご利用いただけます。期間終了後、引き続きご利用に

なる場合は、表示されたメッセージに従って、有償契約をお申し込みください。

*22 お使いになるにはセットアップが必要です(

「データを暗号化する」)。

『操作マニュアル』「 (セキュリティ)」の

*23 修復用領域(WinRE)上で実行するユーティリティ(実行できない場合またはWindows XPの場合は、

プロダクトリカバリー DVD-ROMから実行してください)。

*24 起動方法は「ハードウェアを診断する」をご覧ください。この機能には(株)ウルトラエックスの技

術を使用しています。

*25 ワ イ ヤ レ ス 投 写 用 ア プ リ ケ ー シ ョ ン ソ フ ト( パ ナ ソ ニ ッ ク 液 晶 プ ロ ジ ェ ク タ ー TH-

LB20NT/TH-LB30NT/TH-LB50NT/TH-LB55NT/TH-LB60NT/PT-FW100NT/

PT-F100NT/PT-F200NT/PT-LB51NTとワイヤレス接続するときに使います)。詳しくは、

『操作マニュアル』「 (周辺機器)」の「プロジェクターを使う」をご覧ください。

*26 SDHCメモリーカードには対応していません。

●無線LAN

データ転送速度

準拠規格

伝送方式

有効距離

*28

IEEE802.11a: 54 Mbps/48 Mbps/36 Mbps/24 Mbps/18 Mbps/

12 Mbps/9 Mbps/6 Mbps (自動切替) *27

IEEE802.11b:11 Mbps/5.5 Mbps/2 Mbps/1 Mbps (自動切替)

*27

IEEE802.11g: 54 Mbps/48 Mbps/36 Mbps/24 Mbps/18 Mbps/

12 Mbps/9 Mbps/6 Mbps (自動切替)

*27

ARIB STD-T66/ARIB STD-T71

IEEE802.11a(J52/W52/W53/W56)/IEEE802.11b/IEEE802.11g (無線

LAN標準プロトコル)

OFDM 方式、DS SS 方式

使用無線チャンネル

RF周波数帯域

IEEE802.11a:見通し約30 m 、IEEE802.11b/g:見通し約50 m(アクセスポイントとの通信時)

インフラストラクチャ通信モード:

IEEE802.11a :34/38/42/46チャンネル(J52)

36/40/44/48チャンネル(W52)

52/56/60/64チャンネル(W53)

100/104/108/112/116/120/124/128/

132/136/140チャンネル(W56)

IEEE802.11b/g : 1 ∼ 13 チャンネル ad hoc通信モード:

IEEE802.11a : 36/40/44/48チャンネル

IEEE802.11b/g : 1 ∼ 13 チャンネル

2.4 GHz帯域(2.4 GHz ∼ 2.4835 GHz)、

5 GHz帯域(5.15 GHz ∼ 5.35 GHz)/(5.47 GHz ∼ 5.725 GHz)

*29

67

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 67 2008/04/04 14:53:45

仕様

*27 IEEE802.11a/b/g 規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示

すものではありません。

*28 有効距離は、電波環境、障害物、設置環境などの周囲条件や、アプリケーション

ソフト、OS などの使用条件によって異なります。

*29 IEEE802.11a(5.2GHz/5.3GHz帯無線LAN/J52、W52、W53)を使って屋外で通信を行うこ

とは、電波法で禁止されています。無線LANの電源がオンの状態で本機を屋外で使用する場合は、あ

らかじめIEEE802.11aを無効に設定しておいてください。

5.47GHz ∼ 5.725GHzの周波数帯域(W56)の屋外での使用については電波法で禁止されてい

ませんが(2007年1月以降)、本機に搭載されている無線LANはW52/W53でも送信を行うため、

W56も屋外では使用できません。

●本機のモデムは次の国または地域の規格に準拠しています。

アイスランド、アイルランド、アメリカ、アラブ首長国連邦、アルゼンチン、アンドラ、イギリス、

イスラエル、イタリア、インド、インドネシア、ウクライナ、ウルグアイ、エクアドル、エ

ストニア、エジプト、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、韓国、キプロス、

ギリシャ、クウェート、クロアチア、サウジアラビア、サンマリノ、シンガポール、スイス、

スウェーデン、スペイン、スリランカ、スロバキア、スロベニア、台湾、チェコ、チリ、中国、

デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ニュージーランド、ノルウェー、パキスタン、バチカ

ン市国、パラグアイ、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、ブル

ガリア、ブルネイ、ペルー、ベルギー、ベネズエラ、ポーランド、ポルトガル、ホンジュラス、

香港、マルタ、マレーシア、南アフリカ共和国、モナコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、

リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア

(2008年4月1日現在)

● 本機は、Windows Vista Businessモデルをご購入されたお客様の権利であるOSのダウン

グレード権の行使を、当社がお客様に代わってWindows XP Professionalをインストールし

てご提供するモデルです。OSライセンスは「Windows Vista

(Windows

®

Business Service Pack 1

®

XP ダウングレード権含む)」です。本書および付属の説明書に記載のWindows

XP の操作は、参考としてご覧ください。Windows Vista用の各種説明書は、Webページ

( 『取扱説明書 準備と設定ガイド』の「1 付属品の確認」)からダウンロードしてください。

インテル

®

ターボ・メモリーについて(CF-R7DWBAAPのみ)

● インテル ® ターボ・メモリーとは

内蔵の高速フラッシュメモリーのことで、Windows Vista をお使いの場合は頻繁に使うデー

タなどがこのメモリーに記憶されます。これにより、ハードディスクへのアクセスが減るた

め、パソコン全体の処理速度が効率化します(お使いの使用条件により効果は異なります)。

Windows XP 上では動作しません。お使いになる場合は、Windows Vista をインストール

してください。

● インテル ® ターボ・メモリーの有効 / 無効を確認する

① Windows Vista をインストールする 付属の『Windows Vista をお使いになる場合』

② (スタート)- [ すべてのプログラム ] - [Intel® Turbo Memory] - [Intel® Turbo

Memory コンソール ] をクリックする。

③ 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[ 続行 ] をクリックしてください。

④ 「Intel(R) Turbo Memoryコンソール」画面で、[Windows ReadyBoost]および[Windows

ReadyDrive] の [ 値 ] を確認する([ 有効 ] または [ 無効 ] と表示されます)。

・ Windows の起動直後は、[ 有効 ] に設定されている場合でも [ 有効 ] と表示されない場合

があります。その場合は、しばらく待ってから再度確認してください。

PC情報ポップアップについて(CF-R7DWBAAPのみ)

お買い上げ時の設定では、自動表示機能を有効にするための確認画面で [ はい ] をクリックして

も、ハードディスクの使い方に関する情報を自動的に取得してお知らせする機能は有効になり

ません([HDD の使い方のお知らせがX件あります ] という小ポップアップ画面は自動的に表

示されません)。

ハードディスクの使い方に関する情報があるか定期的にチェックする場合は、画面右下の通知

領域の 、 または を右クリックし、[ 設定 ] をクリックして [HDD の使い方 ] の [ 自動

チェックする ] に設定してください。

68

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 68 2008/04/04 14:53:47

ソフトウェア使用許諾書

第 1 条

第 2 条

第 3 条

権  利

お客さまは、本ソフトウェア(パソコン本体に内蔵のハードディスク、付属のマニュ

アルや CD-ROM/DVD-ROM などに記録または記載された情報のことをいいます)の

使用権を得ることはできますが、特許権、著作権またはその他一切の権利は弊社が所

有するものであり、お客さまに移転するものではありません。

第三者の使用

お客さまは、有償あるいは無償を問わず、本ソフトウェアおよびコピーしたものを第

三者に譲渡あるいは使用させることはできません。

コピーの制限 本ソフトウェアのコピーは、保管(バックアップ)を目的とした 1 回に限定されます。

第 4 条 使 用 パ ソ コ ン 本ソフトウェアは、本パソコン 1 台での使用とし、他のパソコンで使用することはで

第 5 条

解析、変更

または改造

本ソフトウェアの解析、変更または改造などを行わないでください。お客さまの解析、

変更または改造により、万一何らかの欠陥またはお客さまに対する損害が生じたとし

ても弊社および販売店などは一切の保証・責任を負いません。

第 6 条

第 7 条

第 8 条

第 9 条

第 10 条

アフターサービス

免  責

合意管轄

準 拠 法

輸出管理

お客さまが使用中、本ソフトウェアに不具合が発生した場合、弊社窓口まで電話また

は文書でお問い合わせくだされば、お問い合わせの不具合に関して、弊社が知り得た

内容の誤り(バグ)や使用方法の改良など必要な情報をお知らせいたします。

本ソフトウェアに関する弊社および販売店などの責任は、上記第 6 条に限ります。本

ソフトウェアのご使用にあたり生じたお客さまの損害および第三者からのお客さまに

対する請求については、弊社および販売店などに故意または重過失がない限り、弊社

および販売店などはその責任を負いません。

本ソフトウェアの使用に関して、訴訟の必要が生じた場合、お客さまおよび弊社は弊

社の本社所在地を管轄する裁判所に対してのみ訴えを提起することができるものとしま

す。

本ソフトウェアの使用はあらゆる面において日本国の法律に支配され、かつそれに従っ

て解釈されるものとします。

お客さまが本ソフトウェアを日本国外に持ち出される場合、国内外の輸出管理に関連

する法規を順守してください。

69

2008/04/04 14:53:47 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 69

フィルタリングについて

青少年によるインターネット上の有害サイトへのアクセス防止について

インターネットを利用すると世界中の情報にアクセスすることができますが、中には違法な情

報や有害な情報も存在します。次のような情報は、青少年の健全な発育を妨げるだけでなく、

青少年による犯罪や財産権侵害、人権侵害などの問題を助長していると見られています。

アダルトサイト(ポルノ画像や風俗情報)

出会い系サイト

暴力残虐画像を集めたサイト

他人の悪口やひぼう中傷を載せたサイト

犯罪を助長するようなサイト

毒物や麻薬情報を載せたサイト

情報を発信する人の表現の自由を奪うことになるため、上述のようなサイトも公開をやめさせ

ることはできません。また、日本では非合法でも、そのWebサイトを発信している国では合法

なものもあります。

有害なインターネット上の情報の受信を自動的に制限する技術が、「フィルタリング」です。こ

れは、情報発信者の表現の自由を尊重しつつ、有害な情報の受信を制限できる有効な手段です。

特に青少年がインターネットを利用する家庭では、パソコンにフィルタリング機能を持つソフ

トウェアを購入しインストールするか、インターネット事業者のフィルタリング・サービスの

利用をお勧めします。

「フィルタリング」は、ソフトウェアあるいはサービス事業者によって、「有害サイトブロック」

「Webフィルター」「インターネット利用管理」などと表現される場合もあり、機能や利用条件

が異なります。ソフトウェア提供会社あるいは、お客さまが契約されているインターネット事

業者に、事前に確認されることをお勧めします。

フィルタリングに関しては、社団法人 電子情報技術産業協会のユーザー向け啓発資料「パソ

コン・サポートとつきあう方法」からも入手できます。 http://it.jeita.or.jp/perinfo/report/pcsupport/index.html

(2008年4月1日現在)

70

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 70 2008/04/04 14:53:47

このパソコンにトラブルがあったときは

本機が起動しない、動かないなどのトラブルが発生した場合、わからないことがあった場合な

どは、次の順番で確認してください。

1 マニュアルで調べる

●Windowsが起動するとき

『操作マニュアル』や

  -

『困ったときの Q&A』などで調べてください。

をクリック

パソコンの使い方や設定方法などを説明して

います。

よくある質問、解決方法を説明しています。

用語を解説しています。

索引から説明を探すことができます。

●本機が起動しないとき/電源は入るがWindowsが正常に起動しないとき

 本書の「困ったとき」で調べてください。 52 ページ、53 ページ

 再インストールしてください。 45ページ

2 Web で調べる

● よくある質問(FAQ)の確認/OS、BIOS、アプリケーションソフト関連などのアップデー

トプログラムをダウンロード

 弊社の Web で調べる http://askpc.panasonic.co.jp

(Webページのデザインは改善などのた

め予告なく変更する場合があります。)

●セキュリティ情報

 弊社の Web ページで調べる http://askpc.panasonic.co.jp/security/index.html

●Windows関連

 Microsoft の Web ページで調べる http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2

71

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 71 2008/04/04 14:53:49

このパソコンにトラブルがあったときは

3 ハードウェアを診断する(PC-Diagnostic ユーティリティで調べる)

PC-Diagnostic ユーティリティの起動方法や診断時の

お願いについて詳しくは、「ハードウェアを診断する」

( 61 ページ)をご覧ください。

4 アプリケーションソフトや周辺機器の製造元に問い合わせる

アプリケーションソフトまたは周辺機器の製造元にお問い合わせください。

5 再インストールする

本書の「再インストールする(パーティションを変更する)」 45 ページ

6 お問い合わせ / 保証とアフターサービス

●お問い合わせは、次の内容ではありませんか?

電源が入らない RAM モジュールを増設している場合は、RAM モジュー

ルを取り外して再度電源を入れてください。

バッテリーがもたない

(駆動時間が短い)

使用環境を確認してください。( 30 ページ)

暗い

画面に黒い点や、色が

付いている点がある

故障ではありません。あらかじめご了承ください。

( 60 ページ)

Word や Excel が入っ

ていない

Microsoft

®

Office Word や Microsoft

®

を使うには、Microsoft

どが必要です。

®

Office Excel

Office Personal Edition な

AC アダプターを抜く

と画面が暗くなった

+ を押してください。明るくなります。

( 16 ページ)

72

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 72 2008/04/04 14:54:20

●本機に関するお問い合わせ

次のご相談窓口にお問い合わせください。

商品についてのお問い合わせは

パナソニックパソコンお客様ご相談センター

電 話

フリー

ダイヤル

F A X

0120-873029

(06)6905-5079

(パソコン製品の使い方や技術的なご質問も承っております。)

(2008年4月1日現在)

 お問い合わせの際は、下記の機種品番(Panasonicロゴマークの下に記載)をお伝えください。

下の欄にあらかじめ控えておくと便利です。

C F

〈本体底面イメージ〉

●修理に関するお問い合わせ

1

修理依頼表に記入する。( 74ページ)

2

付属の『取扱説明書 準備と設定ガイド』で修理に関する詳しい情報を確認

し、修理窓口へ連絡する。

73

2008/04/04 14:55:41 DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 73

修理依頼表

(この用紙をコピーしてご依頼内容をご記入のうえ、保証書とともに、修理される

パソコンに添付していただきますようお願いいたします。)

日ごろはパナソニックパソコンをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。

修理のためにお客さまの商品をお預かりさせていただくにあたり、次の内容についてご承諾のうえ、

必要事項のご記入をお願いいたします。

「パナソニックパソコンの修理をご要望されるお客さまへのお願い」

1. データをバックアップのうえ消去してください

※障害により操作できない場合は、そのままお預かりします。

お客さまよりお預かりいたしますパソコンの取り扱いには細心の注意をしておりますが、ハードディスク内にデータが残っ

ていた場合、運送途中、もしくは弊社での修理のためにハードディスク内のデータが消えることがあります。また、状況

によっては、パソコン運送中におけるハードディスク内のデータ紛失・漏えいなどが生じることも考えられます。このよ

うな場合、弊社は一切の責任を負うことはできませんので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

したがいまして、常日ごろから定期的にハードディスク内のデータのバックアップをお取りいただきますとと

もに、修理に出される前には万一に備え、お客さまご自身にて必要なデータのバックアップをお取りいただい

たうえで消去することをお願いいたします。

内蔵セキュリティチップ(TPM)をお使いの場合は、

内蔵セキュリティチップ(TPM)ご利用の手引き

をご覧ください。

2. ハードディスクの初期化についてご確認ください

お預かりいたしますパソコンの故障状況によりましては、修理のためハードディスクを初期化することが必要

になる場合があります。この初期化について、次のとおり、お客さまのご同意の確認をさせていただきますので、

ご記入いただきますようご協力をお願いいたします。

なお、初期化により、ハードディスク内に記録されているお客さまのすべてのデータおよびソフトウェアが消

去され、Windows XP ダウングレードサービス済みの状態になりますことをご了承ください。

3. パスワードを解除しておいてください

症状を確認することができるように、起動時のパスワードとハードディスク保護を無効にしておいてください。

ご依頼日:20  年  月  日

お名前

電話番号 (    )     −

FAX番号 (    )     −

ご住所 〒

商品品番

お買い求めの販売店名

(製造番号:         ) お買い求め年月日    年   月   日

電話番号 (    )     −

●故障内容を教えてください : 以下に を入れてください

 □起動しない  □画面が表示されない   □エラー画面が表示される  □その他

●具体的な故障内容をご記入ください

①どのような症状ですか(できるだけ詳しくご記入ください)

②その症状はどんな操作をしたときに起こりますか

③症状の発生頻度を教えてください : 以下に を入れてください

  □常時  □日に数回  □週に数回  □不定期に  □過去に発生した

●ハードディスク内のデータのバックアップおよびそのデータの消去はお済みですか : 以下に を入れてください

 □実施した  □実施していない(上記のお願い事項 1. をご確認ください)

●ハードディスクの初期化について : 以下に を入れてください

 □同意する  □同意しない(修理することができず、そのままご返却させていただく場合があります)

●有償修理のお客さまへ ( 無料修理のお客さまは記入不要です )

 修理限度額 : 以下に を入れてください

 □なし □ 3 万円(税込み)以下  □ 5 万円(税込み)以下 □ 8 万円(税込み)以下 □  万円(税込み)以下

ハードディスク内のデータについて

【パソコンの障害やお客さまにてハードディスク内のデータ消去ができない場合に適応】

パソコンの修理を行う際、症状確認・解析などでハードディスク内のデータファイルを必要最低限の範囲で開く

ことや、ハードディスクを交換することがございます。これらハードディスク内のデータはお客さまの秘密情報

として適切な管理を行い、第三者に開示、漏えい、公表することはございません。

74

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 74 2008/04/04 14:55:42

Microsoftとそのロゴ、Windows、Windowsロゴ、

Outlookは、米国Microsoft Corporationの米国お

よびその他の国における登録商標です。

Intel、Coreは、米国Intel Corporationの商標また

は登録商標です。

Phoenix TrustedCoreは、Phoenix

Technologies Ltd.の商標または登録商標です。

SDHCロゴは商標です。

Adobe、Adobeロゴ、Adobe Readerは、Adobe

Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の

商標です。

ホイールパッドは、松下電器産業株式会社の登録商

標です。

重要なお知らせ

● お客さまの使用誤り、その他異常な条件下での使用

により生じた損害、および本機の使用または使用不

能から生ずる付随的な損害について、当社は一切責

任を負いません。

● 本機は、医療機器、生命維持装置、航空交通管制機

器、その他人命にかかわる機器/装置/システムでの

使用を意図しておりません。本機をこれらの機器/

装置/システムなどに使用され生じた損害について、

当社は一切責任を負いません。

● お客さままたは第三者が本機の操作を誤ったとき、

静電気などのノイズの影響を受けたとき、または故

障/修理のときなどに、本機に記憶または保存された

データなどが変化/消失するおそれがあります。大切

なデータおよびソフトウェアを思わぬトラブルから

守るために、 11∼16ページ)

の内容に注意してください。

● 本書の内容に関しましては、事前に予告なしに変更

することがあります。

● 本書の内容の一部またはすべてを無断転載すること

を禁止します。

● 落丁、乱丁はお取り換えします。

● 本書のサンプルで使われている氏名、住所などは架

空のものです。

● 本書のイラストや画面は一部実際と異なる場合があ

ります。

日本国内で無線LANをお使いになる場合のお願い

この機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの産業・

科学・医療用機器の他工場の製造ラインなどで使用され

ている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)

および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運

用されています。

1 この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内

無線局および特定小電力無線局が運用されていないこ

とを確認してください。

2 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対し

て電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用

周波数を変更するか、または電波の発射を停止したう

え、ご相談窓口にご連絡いただき、混信回避のための

処置など(例えばパーティションの設置など)につい

てご相談ください。

3 その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線

局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお

困りのことが起きたときには、ご相談窓口にお問い合

わせください。

この機器が、2.4 GHz周波数帯(2400

から2483.5 MHz)を使用する直接拡

散(DS)方式/直交周波数分割多重変

調(OF)の無線装置で、干渉距離が約

40 mであることを意味します。

5 GHz帯の無線LANをお使いになる場合のお願い

5 GHz帯の無線LANは、電波法の規制により、屋外で

使用できません。また、日本国外では使用できません。

( 67ページ)

この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会

(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この

装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、

この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用

されると、受信障害を引き起こすことがあります。

取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。

これらの記号はヨーロッパ連合内でのみ

有効です。

本製品を廃棄したい場合は、日本国内の

法律等に従って廃棄処理をしてください。

本装置は、社団法人 電子情報技術産業協会の定めたパー

ソナルコンピューターの瞬時電圧低下対策規格を満足して

おります。しかし、本規格の基準を上回る瞬時電圧低下に

対しては、不都合が生じる場合があります。

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 75 2008/04/04 14:55:44

当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログラ

ムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。

国際エネルギースタープログラムは、コンピューターをはじめとしたオフィス機器の省エネルギー化

推進のための国際的なプログラムです。このプログラムは、エネルギー消費を効率的に抑えるための

機能を備えた製品の開発、普及の促進を目的としたもので、事業者の自主判断により参加することが

できる任意制度となっています。対象となる製品はコンピューター、ディスプレイ、プリンター、ファ

クシミリおよび複写機などのオフィス機器で、それぞれの基準ならびにマーク(ロゴ)は参加各国の

間で統一されています。

愛情点検 長年ご使用のパソコンの点検を!

こんな症状は

ありませんか

異常な音やにおいがする

水や異物が入った

このような症状のときは故障や事故防

止のため、電源を切って電源プラグを

抜き、その後バッテリーパックを取り

外して、必ずご相談窓口に点検をご依

頼ください。

松下電器産業株式会社 IT プロダクツ事業部

〒570-0021 大阪府守口市八雲東町一丁目10番12号 ⓒ 2008 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. All Rights Reserved.

Printed in Japan

SS0408-0

DFQW5179ZA

DFQW5179ZA_基本XP_CF-R7.indb 76 2008/04/04 14:56:14

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Download PDF

advertisement

Table of contents