「取扱説明書(基本編)」(PDF:4768KB)

Add to my manuals
28 Pages

advertisement

「取扱説明書(基本編)」(PDF:4768KB) | Manualzz
取扱説明書(基本編)
中距離撮影用カメラ
MIDDLE RANGE TOWN SECURITY CAMERA
TS2CC2
付属品
ACアダプター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
(AC側:約0.5m、DC側:約1.8m)
外観図
83
無線LANアンテナ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
CD-ROM ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
(セットアップソフトウェアと取扱説明書を収録)
317mm
ねじ
(設置用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本
∅4.8
∅67.5
∅85
180
アンカー(設置用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本
六角レンチ
(設置用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
61.2
77
防犯ステッカー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
無線LANについてのご注意ステッカー ・・・・・・・・・1枚
167.2
302
TS2CC2の取扱説明書やファームウェアに関する最新情報は、マスプロホームページをご確認ください。
http://www.maspro.co.jp/products/security/ts2cc2/
●本機
(カメラ)
は、防犯を保証する機器ではありません。
ご使用中に、人命・財産などに損害が生じても、当社は責任を負いかねます。予めご了承ください。
●本機は、被写体のプライバシーや肖像権に配慮して使用してください。
撮影された映像・画像が、公になったり、使用されたりして、被写体のプライバシーや肖像権の侵害、映像・画像の使用に
よる損害が生じても、当社は責任を負いかねます。予めご了承ください。
●スマートフォンで映像・画像を見る場合、パソコンサイトを閲覧する契約、および、通信料が必要になります。また、通信料が
高額になる場合がありますから、ご契約の携帯電話会社にご確認ください。
●設定中は他の操作をしないでください。故障の原因となります。
●スマートフォン以外の携帯電話では、ご使用できません。
●正しく安全にお使いいただくために、別紙
「ご使用になる前に」
、
「設置説明書」
とこの
「取扱説明書
(基本編)
」
、および、付属
のCD-ROMに収録されている
「取扱説明書
(応用編)
」
、
「取扱説明書
(スマートフォン用アプリ編)
」
をよくお読みください。
●この
「取扱説明書(基本編)」
は、いつでも見ることができる場所に保管してください。
目次、こんなことができます、商標について
目次
ページ
はじめに
こんなことができます、商標について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
各部の名称 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
本機(カメラ)を使用するまでの手順、使用環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
接続・設定する
本機(カメラ)の準備をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
初期設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
使用する
本機の映像を見る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
画面の表示内容と操作方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
本機(カメラ)を活用する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
その他
2台以上使用する場合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
お買上げ時(工場出荷時)の状態に戻す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
ネットワーク接続のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
故障とお考えになる前に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25
規格表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
こんなことができます
スマートフォンから接続可能
有線LAN、無線LAN接続に対応
iPhone、Androidから専用アプリで接続できます。
本機
(カメラ)
とネットワークの接続は、有線LANと無線LAN
に対応していますから、設置環境に応じて接続方法を
選ぶことができます。
中距離の撮影が可能(夜間撮影対応:25m)
事業所の資材置場や駐車場など、離れた場所の撮影が
できます。また赤外線ライトを搭載していますから、夜間
でも撮影することができます。
高画質映像の撮影が可能
有効画素数約200万画素、フルHD対応カメラですから、
撮影映像が鮮明です。
撮影距離の調整
(テレ・ワイド)
が可能
手動でズーム
(テレ・ワイド)の調整ができますから、設置
場所に応じた、撮影距離の調整ができます。
カメラの感知をEメールで通知
本機が人など動くものを感知したら、Eメールで通知
します。
microSDHCカードへの記録に対応
本機にmicroSDHCカードが装着できますから、映像・画像
を記録することができます。
連続録画には非対応です。
(microSDXCカードは使用できません)
DVRでの連続録画が可能
DVR(デジタルビデオレコーダー)
に連続録画をすること
ができます。
ONVIFに対応
ONVIF(Open Network Video Interface Forum)に
対応していますから、市販のONVIF対応のネットワーク
機器と簡単に接続することができます。
商標について
●Windows®、Windows
Vista®、Internet Explorer®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Inc.の商標です。
●iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
●Safariは、米国Apple Inc.の商標または登録商標です。
●GoogleおよびGoogleロゴ、Android™は、Google Inc.の商標または登録商標です。
●Yahoo!は、米国Yahoo! Inc.の商標または登録商標です。
●microSDHC、microSDHCロゴは、SD-3C,LLCの商標です。
●ONVIFは、ONVIF Inc.の商標です。
●その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
●iPhoneは、Apple
②
は じめに
各部の名称
前面
ご注意 カメラ部などのレンズには触れないでください。故障の原因となります。
壁面・天井取付部
●付属のねじを使用して壁面や天井に取付けます。
●壁面への設置方法は、別紙
「設置説明書」
をご覧
ください。
遮光カバー
必要によりスライドさせて
遮光します。
赤外線ライト
夜間撮影時に点灯します。
カメラ部
映像を撮影します。
LED表示
有線通信時に点滅します。
明るさセンサー
周囲の明るさにより自動で
赤外線ライトを点灯させる
センサーです。
外部接点入出力・初期化端子
ケーブル部
(p.23)
●外部からのトリガー入力や電圧を出力します。
●本機
(カメラ)
の設定を工場出荷状態に戻します。
●機器を接続する場合、GND側から接続してくだ
さい。静電気により、故障の原因となります。
ACアダプター端子
(p.7)
付属のACアダプターを接続します。
スピーカー端子(緑色)
(φ3.5mmモノラルミニジャック)
市販のスピーカーを接続することにより、パソコン側
のマイクからスピーカーに音声を出力することが
できます。[パソコンでカメラ映像画面を表示し、
「拡声」
にチェックを入れます。詳しくは、取扱説明書
(応用編)p.4をご覧ください。
]
マイク端子(ピンク色)
(φ3.5mmモノラルミニジャック)
市販のマイクを接続することにより、マイクからの
音声をパソコンで聞くことができます。
有線LAN端子
(p.7)
市販のハブまたはルーターに接続します。
映像出力端子(BNC-J)
●アナログ映像
(NTSC)
を出力します。
●拡張モニターやDVRと接続できます。
③
はじめに
各部の名称
つづき
背面
無線LANアンテナ
(p.6)
●付属の無線LANアンテナです。
●お買上げ時には、接続されていません。
(防水のため、必ず接続してください)
無線LANアンテナコネクター
microSDHCカード挿入口(内部)
(p.6)
(p.6)
付属の無線LANアンテナを接続します。
市販のmicroSDHCカードを挿入します。
底面
ズーム調整部
(p.17)
手動でズーム
(テレ・ワイド)
の
調整をします。
④
フォーカス調整部
(p.17)
手動でフォーカス
(焦点)の
調整をします。
は じめに
本機(カメラ)
を使用するまでの手順、使用環境
本機(カメラ)
を使用するまでの手順
下記の手順にしたがって、本機を使用できるようにします。
本機の準備をす る
必要なものを準備する
無線LANアンテナを接続する
p.6、7
microSDHCカードを挿入する
(映像・画像を保存しないときは必要ありません)
ネットワークに接続する
初期設定をする
カメラのIPアドレスの設定、映像確認を行う
ユーザー名とパスワードを変更する
無線LANの設定をする
メール通知の設定をする
p.8 ∼ 17
ダイナミックDNS(DDNS)の設定をする
[WAN側(外出先)から接続するために必要です]
スマートフォンの設定をする
ズーム・フォーカスの調整をする
本機を使用する場所に設置する
設置説明書(別紙)
本機を使用する
p.18 ∼ 21
使用環境
●本機
(カメラ)
を使用するには、インターネットに接続でき、グローバルIPアドレスが使用できる環境が必要です。
●本機の設定・接続に使用するパソコンには、以下の使用環境が必要です。
OS
Windows®XP(32bit版)、Windows Vista®(32bit版)
、Windows®7(64bit/32bit版)
、
®
®
Windows 8(64bit/32bit版)、Windows 8.1
(64bit/32bit版)
ウェブブラウザー Internet Explorer®8/9(32bit版)/10※1/11※2
(64bit/32bit版)
:ただし、
モダンUIには非対応
※1 パソコンのスタート画面からデスクトップのショートカットを選択して、インターネットエクスプローラーを指定してご使用ください。
スタート画面から直接起動するインターネットエクスプローラーは、ActiveXに対応していないため、本機の映像を見ることができません。
※2 互換表示の設定を有効にしてください。無効のままだと、正しくActiveXが作動しないことがあります。
●スマートフォンの対応OSには、以下の使用環境が必要です。
(2014年6月現在)
iPhone
iOS 5.0 ∼ 7.0
Android Android4.0 ∼ 4.2
●最新情報はマスプロ電工のホームページをご覧ください。
●スマートフォン以外の携帯電話では、ご使用できません。
⑤
接続・設定する
本機(カメラ)
の準備をする
1.必要なものを準備する
はじめに以下のものを準備します。
●本機
(カメラ)
お客様で用意していただくもの
●無線LANアンテナ
(付属品)
●設定用パソコン
●ACアダプター
(付属品)
●ハブまたはルーター
●CD-ROM
(付属品)
必要ありません。
(・・モデムに複数のLAN端子がある場合、
)
ハブの場合、モデムにポート変換機能が必要です。
●microSDHCカード
(microSDXCカードは使用できません)
・画像を保存しない場合、microSDHCカードは必要ありません。 (・・映像
microSDHCカードは、容量が32GB
(クラス4以上)
のものを使用することをおすすめします。)
●LANケーブル
2.無線LANアンテナを接続する
本機背面の無線LANアンテナコネクターに、付属の無線LANアンテナを接続します。
●コネクター部をしっかりと締付けてください。
無線LANアンテナ
(付属品)
●無線LANアンテナは無理に曲げないでください。破損すること
があります。
●無線LANアンテナが接続されていないと、無線LANでカメラ
ご注意
とルーターを接続した場合、映像を見ることができません。
●有線LANでカメラとルーターを接続する場合でも、無線LAN
背面
アンテナコネクターの防水のため、アンテナは必ず接続してく
ださい。
無線LANアンテナ
コネクター
3.microSDHCカードを挿入する
●市販のmicroSDHCカードに撮影した映像・画像を保存することができます。
(保存した映像・画像の確認方法は、付属のCD-ROMに収録されている、「取扱説明書(応用編)」
をご覧ください。
)
●映像・画像を保存しない場合、microSDHCカードは必要ありません。
●microSDHCカードは、容量が32GB
(クラス4以上)のものを使用することをおすすめします。
(microSDXCカードは使用できません)
●microSDHCカードは容量4∼32GBをサポートします。
●microSDHCカードの抜き差しをするときは、本機の電源を切ってから行なってください。
①ドライバーでねじ
(2本)
を取外し、microSDHCカード挿入口のふたを取外します。
②microSDHCカードの端子面を下にして、本機のmicroSDHCカード挿入口に挿入します。
(「カチッ」
と音がするまで、しっかりと押し込みます)
③外したふたを取付け、ねじをドライバーで締付けます。
●防水のため、ふたをしっかりと固定してください。
背面
ねじ
●締付けトルク
0.3N・m(3.5kgf・cm)
⑥
microSDHCカード
挿入口のふた
接 続・設定する
本機(カメラ)の準備をする
つづき
4.ネットワークに接続する
ご注意
無線LANを使用する場合でも、初期設定は有線LANで行なってください。
①モデム、ハブまたはルーターおよび設定用パソコンなどの電源を切ります。
②各機器を接続します。
❶設定用パソコンとモデム、ハブまたはルーターが同一のルーターに接続されていることを確認します。
設定用パソコンとルーターを無線で接続している
(インターネット接続がされている)
場合、LANケーブルでの接続は
必要ありません。
(
)
❷本機のケーブル部の有線LAN端子に、LANケーブルを接続します。
❸ハブまたはルーターに、LANケーブルを接続します。
❹モデム、ハブまたはルーターの電源を入れます。
●各機器の操作方法は、それぞれの取扱説明書をご確認ください。
❺本機のケーブル部のACアダプター端子に、付属のACアダプターのDCプラグを差込みます。
❻付属のACアダプターのACプラグをACコンセントに差込みます。
③設定用パソコンの電源を入れます。
インターネット
「ネットワーク接続のご注意」(p.24)をよく読んで
から接続してください。
ハブまたはルーター
(市販品)
●モデムに複数のLAN端子がある場合、
必要ありません。
●ハブの場合、モデムにポート変換機能
❸
モデム
❶
LANケーブル
(市販品)
LANケーブル
(市販品)
本機(カメラ)
❷
❶
設定用パソコン
(市販品)
❺
❻
が必要です。
ACコンセント
ACアダプター
(付属品)
⑦
接続・設定する
初期設定をする
1.カメラのIPアドレスの設定、映像確認を行う
(IE9を使用したときの画面で説明しています)
①付属のCD-ROMを設定用パソコンのCD/DVDドライブに入れ、
CD-ROM内にあるファイルが表示されたら、「IP Installer」
を
ダブルクリックして実行します。
●機器検索・アドレス設定画面が表示されます。
①
ファイルが表示されない場合
コンピューター(マイコンピューター)
を開き、CD/DVDドライブのアイコン
をダブルクリックします。
パソコンにCD/DVDドライブがない場合
下記のアドレスより、ソフトウェアをダウンロードして、実行してください。
http://www.maspro.co.jp/products/security/ts2cc2/download/
②「機器検索」
をクリックします。
③
⑧
④
③機器リストに表示されたカメラをクリックします。
⑤
④「固定IPアドレス」を選択します。
⑤ネットワーク内でIPアドレスが重複しないように設定
(例:IPアドレスの最後の番号を
「200」
に変更)
します。
⑥「適用」
をクリックします。
⑦「機器検索」
をクリックします。
⑧機器リストに表示されたカメラをダブルクリックします。
●ウェブブラウザーが起動します。
⑥
②
⑦
機器検索・アドレス設定画面
⑨ユーザー名を
「admin」
にし、
パスワードに
「admin」
と入力します。
(初期値)
⑩
「OK」
をクリックします。
●カメラ映像画面が表示されます。
●
「アドオンの実行」
「ActiveXの実行」
確認画面が表示
された場合、
「許可(A)」
をクリックしてください。
⑨
⑩
⑪本機の映像が映ることを確認します。
⑫ログインしたアドレスを、ウェブブラウザーの
「お気に入り」
に登録します。
⑪
カメラ映像画面
⑧
接続・設定する
初期設定をする つづき
2.ユーザー名とパスワードを変更する
本機(カメラ)のユーザー名とパスワードを変更します。
ご注意
本機の初期設定は、ユーザー名:admin、パスワード:adminです。
セキュリティーのため、ユーザー名とパスワードを変更してください。
①カメラ映像画面の
をクリックします。
●設定画面が表示されます。
①
カメラ映像画面
②「ユーザー管理」
をクリックします。
●右側にユーザー管理の設定が表示されます。
②
③ユーザーリストの「編集」
をクリックします。
●ユーザー名とパスワードを変更する
ポップアップが表示されます。
④ユーザー名とパスワードを設定します。
●設定したユーザー名とパスワードは右下の
「便利メモ」
に記入してください。
⑤「修正」
をクリックします。
設定画面
③
⑥サーバーからカメラへの認証を要求する
メッセージが表示されます。
⑦設定したユーザー名とパスワードを入力します。
④
⑧
「OK」
をクリックします。
●修正が適用されます。
⑤
⑦
⑧
便利メモ
(設定したユーザー名、パスワードを記入しておくと便利です)
ユーザー名
無線LANの設定をする場合→「3.無線LANの設定をする」
(p.10)
へ
無線LANの設定をしない場合→「4.メール通知の設定をする」
(p.11)
へ
パスワード
⑨
接続・設定する
初期設定をする つづき
3.無線LANの設定をする
本機(カメラ)
を無線LANで使用する場合、手順にしたがって設定を行います。
①カメラ映像画面の
をクリックします。
●設定画面が表示されます。
①
カメラ映像画面
②「無線LAN設定」
をクリックします。
●右側に無線LANの設定が表示されます。
②
③
③各項目を設定します。
モード設定
:
「インフラ(インフラストラクチャー)」
または
「アドホック」
を選択します。
運用モード
:自動
SSID
:無線LANルーターのラベルなどに記載
されているSSIDを入力します。
セキュリティー方式:無線LANルーターで設定したセキュリ
ティーの種類を選択します。
暗号化方式
:必要により暗号化方式を選択します。
暗号化キー
:無線LANルーターの暗号化キーを入力
します。
●無線ネットワーク状態に表示される内容を参考にしてください。
設定画面
④「適用」
をクリックします。
●設定した変更内容が適用されます。
⑤ウェブブラウザーを閉じます。
⑥本機に接続されているLANケーブルを取外します。
⑧
⑦IP Installerの「機器検索」
をクリックします。
●カメラが検索できない場合は、再度、有線LAN接続
して、無線LAN設定を再確認してください。
⑦
⑧機器リストに表示されたカメラをダブルクリックします。
⑨ログイン後、本機の映像が映ることを確認します。
機器検索・アドレス設定画面
ご注意
無線LANで接続する場合、設置場所の電波環境
により映像が乱れたり、遅れたりすることや、
メール通知が遅れる場合があります。
⑨
⑩
カメラ映像画面
④
接続・設定する
初期設定をする つづき
4.メール通知の設定をする
カメラが動くものを感知したときなどに、メールでお知らせする機能の設定をします。
をクリックします。
①カメラ映像画面の
①
●設定画面が表示されます。
②「メール、FTP、NAS設定」
をクリックします。
●右側にメールの設定が表示されます。
カメラ映像画面
③各項目を設定します。
②
ログイン方法
:アカウント ※
メールサーバー
:送信メールサーバーのアドレスを
入力します。
ユーザー名
:送信メールサーバーのユーザー
名を入力します。
③
ユーザーパスワード :送信メールサーバーのパスワード
を入力します。
送信元メールアドレス:送信元のアドレスを入力します。
宛先メールアドレス :宛先のアドレスを入力します。
●メールの宛先は
「;
(セミコロン)
」
で区切って、最大3か所まで64
文字以下で設定できます。
BCC
:BCCで送信するアドレスを入力します。
ポート番号
:ポート番号を入力します。
セキュリティー
:認証がある場合はチェックを入れ
「TLS」
または
「SSL」
を選択します。
設定画面
④
※Gmail、Yahoo!メールアカウントの取得方法は、p.12をご覧ください。 《設定内容一覧》(2014年6月現在)
Gmail
Yahoo!メール
ログイン方法
アカウント
アカウント
メールサーバー
smtp.gmail.com
smtp.mail.yahoo.co.jp
ユーザー名
○○○@gmail.com
△△△@yahoo.co.jp
ユーザーパスワード
Gmailログイン用パスワード
Yahooメールログイン用
パスワード
送信元メールアドレス
○○○@gmail.com
△△△@yahoo.co.jp
宛先メールアドレス
宛先のメールアドレスを
入力します。
宛先のメールアドレスを
入力します。
BCC
ポート番号
セキュリティー使用
インターネットプロバイダー
送信元メールサーバーのアドレスなどを入力し
ます。不明な場合はプロバイダーサービス提供
元にご確認ください。
宛先のメールアドレスを入力します。
BCCで送信する宛先のメール BCCで送信する宛先の
BCCで送信する宛先のメールアドレスを入力します。
アドレスを入力します。
メールアドレスを入力します。
不明な場合はプロバイダーサービス提供元に
587
465
587
465
ご確認ください。
不明な場合はプロバイダーサービス提供元に
―
SSL
TLS
SSL
ご確認ください。
④「テスト」
をクリックします。
●テストメールが、設定した送信元メールのアドレスから、宛先メール、BCCのアドレスに送信されます。
⑤メールの送信先で、テストメールが受信できていることを確認します。
⑪
接続・設定する
初期設定をする つづき
(2014 年 6 月現在)
Gmail、Yahoo!メールアドレスの取得方法
Gmailアドレスの取得方法
1.Gmailを使う準備をする
下記のアドレスを入力してGmailの登録用ページを表示します。
http://mail.google.com/mail?hl=ja
2.新しいGoogleアカウントを作成するページを表示
画面右上にある
「アカウントの作成」のボタンをクリックして、新しいGoogleアカウント
(メールアドレス)
を作成する
ページを表示します。
3.新しいGoogleアカウントを作成
ページに表示される説明にしたがって、新しいGoogleアカウント
(メールアドレス)
を作成します。
Yahoo!メールアドレスの取得方法
1.Yahoo!メールを使う準備をする
下記のアドレスをクリックしてYahoo!メールの登録用ページを表示します。
https://account.edit.yahoo.co.jp/registration
2.新しいYahoo! JAPAN IDを作成
ページに表示される説明にしたがって、新しいYahoo! JAPAN ID
(メールアドレス)
を作成します。
5.ダイナミックDNS
(DDNS)
の設定をする
WAN側
(外出先)
から本機に接続するために、DDNSの設定を行います。
事前に、使用するDDNS
(no-ipなど)
のユーザー登録を行なってください。
本機がサポートするDDNSは、下記のサーバーです。
・no-ip
(登録方法は、次のURLを参照してください。http://www.noip.com)
・dyndns
・camddns
・ipddn
・3322
・IPTECNO
②
①
③
①「PPPoE/DDNS設定」
をクリックします。
●右側にDDNSの設定が表示されます。
②「有効」
にチェックを入れます。
③各項目を設定します。
プロバイダー
:DDNS設定をするプロバイダーを選択
します。
ホスト名
:DDNSサーバーで取得したホストアドレス
を入力します。
ユーザー名
:DDNSサーバーで設定したユーザー名
を入力します。
設定画面
ユーザーパスワード:DDNSサーバーで設定したパスワード
を入力します。
自動更新
:DDNSを自動更新する時間を入力します。
●設定したホスト名、ユーザー名とユーザーパスワードは、
右記の「便利メモ」
に記入してください。
④「適用」
をクリックします。
●設定した変更内容が適用されます。
⑫
④
設定したホスト名、ユーザー名、ユーザー
便利メモ(パスワー
ドを記入しておくと便利です。 )
ホスト名
ユーザー名
ユーザーパスワード
接続・設定する
初期設定をする つづき
6.スマートフォンの設定をする
スマートフォンにアプリをダウンロードして、本機(カメラ)
を使用できるように設定します。
iPhoneの場合(iOS 6を使用したときの画面で説明しています)
1.アプリをインストールする
①ホーム画面にある、
「App Store」を
タップします。
●App Storeが表示
されます。
②「検索」
をタップし、検索バーに
「iProsecu M. V2」
と入力し、
アプリを検索します。
タップ
③「無料」をタップし、
「Appをインストール」
を
タップします。
●アプリのインストールを
開始します。
④インストールが完了
すると、アイコンが
ホーム画面に作成
されます。
タップ
タップ
タップ
WAN側
(外出先)
から利用する場合→
「2.WAN側から利用するための設定をする」
(下記)
へ
LAN内でのみ利用する場合→
「3.LAN内で利用するための設定をする」
(p.14)
へ
2.WAN側から利用するための設定をする
をタップします。
①ホーム画面にある、 ②「Wi-Fi」
「設定」
をタップします。
③Wi-Fiの「オン」
をタップして、Wi-Fiを
「オフ」
に変更します。
タップ
タップ
タップ
④ホーム画面にある、
「iprosecuv2」を
タップします。
●メニュー画面が表示
されます。
⑥ をタップします。
⑦本機のネットワーク情報を入力します。
タップ
⑤「カメラ」
をタップします。
タップ
タップ
機種名
:カメラ名を入力します。
IPアドレス :DDNSのホスト名を入力します。
(例:xxx.no-ip.biz)
ポート番号:カメラの接続ポートを入力します。
(初期値:80)
ユーザー名:本機のユーザー名を入力します。
パスワード :本機のパスワードを入力します。
⑬
接続・設定する
初期設定をする つづき
⑧「追加」
をタップします。
タップ
⑨ネットワーク接続の状態が
接続済みになるまで待ちます。
⑩カメラをタップすると、映像が表示されます。
タップ
接続済み
接続中
未接続
3.LAN内で利用するための設定をする
LAN内でスマートフォンのWi-Fi(無線LAN)機能を
「オフ」で使用する場合や、無線LAN環境のない場合は、
LAN内でも
「2.WAN側から利用するための設定をする」
(p.13)で設定したアドレスから接続してください。
①スマートフォンのWi-Fi
(無線LAN機能)
を
「オン」
にします。
●LAN内の無線LANに
接続します。
③「カメラ」
をタップします。
タップ
⑤検索が終了して表示さ
れたカメラをタップし、
●カメラの検索をします。
「OK」をタップします。
④ をタップします。
②ホーム画面にある、
「iprosecuv2」を
タップします。
●メニュー画面が表示
されます。
タップ
タップ
タップ
⑥本機のユーザー名と
パスワードを入力して、
「追加」をタップします。
タップ
入力
⑭
タップ
⑦「カメラ」
をタップします。
タップ
⑧登録したカメラをタップすると、映像が表示されます。
タップ
接続・設定する
初期設定をする つづき
Androidの場合(Android 4.0を使用したときの画面で説明しています)
●操作方法は端末、ソフトウェアにより異なることがあります。
1.アプリをインストールする
①ホーム画面にある、
②検索バーをタップし、検索バーに ③検索されたアプリをタップして、 ④インストールが完了
「Playストア」
を
「iProSecu A.M. V2」
と入力し、 「インストール」
をタップし、
すると、アイコンが
タップします。
アプリを検索します。
「同意する」
をタップします。
ホーム画面に作成
●Google Playストア
●アプリのインストールを
されます。
が表示されます。
開始します。
タップ
タップ
タップ
WAN側(外出先)
から利用する場合→
「2.WAN側から利用するための設定をする」
(下記)
へ
LAN内でのみ利用する場合→
「3.LAN内で利用するための設定をする」
(p.16)
へ
2.WAN側から利用するための設定をする
「Wi-Fi設定」 ③Wi-Fiの
「ON」
を左に動かして、Wi-Fiを
「OFF」
に変更します。
①ホーム画面でアプリを ②設定メニューの
をタップします。
タップし、アプリ一覧か
ら
「設定」
をタップします。
タップ
左に動かす
タップ
④ホーム画面にある、
「iProSecu A.M.V2」
をタップします。
●メニュー画面が表示
されます。
⑥ をタップします。
⑦本機のネットワーク情報を入力します。
タップ
⑤「カメラ」
をタップします。
タップ
タップ
機種名
:カメラ名を入力します。
IPアドレス :DDNSのホスト名を入力します。
(例:xxx.no-ip.biz)
ポート番号:カメラの接続ポートを入力します。
(初期値:80)
ユーザー名:本機のユーザー名を入力します。
パスワード :本機のパスワードを入力します。
⑮
接続・設定する
初期設定をする つづき
⑧「保存」
をタップします。
⑨ネットワーク接続の状態が
接続済みになるまで待ちます。
接続済み
(カメラ画像)
⑩カメラをタップすると、映像が表示されます。
タップ
接続中
未接続
タップ
3.LAN内で利用するための設定をする
LAN内でスマートフォンのWi-Fi(無線LAN)機能を
「オフ」で使用する場合や、無線LAN環境のない場合は、
LAN内でも
「2.WAN側から利用するための設定をする」
(p.15)で設定したアドレスから接続してください。
①スマートフォンのWi-Fi
(無線LAN機能)
を
「オン」
にします。
●LAN内の無線LANに
接続します。
③「カメラ」
をタップします。
⑤検索が終了して表示
されたカメラをタップ
●カメラの検索をします。
します。
④ をタップします。
タップ
②ホーム画面にある、
「iProSecu A.M.V2」
をタップします。
●メニュー画面が表示
されます。
タップ
タップ
タップ
⑥本機のユーザー名と
パスワードを入力して、
「保存」をタップします。
⑦スマートフォン本体の「戻る」ボタンをタップして、
カメラ一覧画面に戻ります。
⑧登録したカメラをタップすると、映像が表示されます。
タップ
入力
タップ
⑯
カメラ一覧画面
接続・設定する
初期設定をする つづき
7.ズーム・フォーカスの調整をする
画面で確認しながら、手動で本機(カメラ)のズーム、フォーカスを調整します。
①本機を設置する場所で、撮影する方向にカメラを向けます。
⑥
②設定用パソコンでカメラ映像画面を表示します。
③本機底面のズーム調整部を、マイナスドライバーで
ゆっくりと左右に回し、撮影距離を仮調整します。
ご注意
無理に回さないでください。
④カメラ映像画面の
「Focus Bar」
をクリックします。
⑤「OK」
をクリックします。
●フォーカス調整バーが、カメラ映像画面の左上に
約3分間表示されます。
カメラ映像画面
④
クリック
底面
⑥本機底面のフォーカス調整部をマイナスドライバーで
ゆっくりと左右に回し、フォーカス調整バーが右側に
伸びるように調整します。
フォーカス調整バー
ズーム調整部
フォーカス調整部
⑦別紙「設置説明書」
にしたがって、本機を設置します。
⑧本機を設置後、上記②∼⑥の手順にしたがって、
再度、ズームおよびフォーカスの調整をします。
映像の遅延が大きい場合、本機の映像出力をアナログモニターに接続して、確認しながら調整してください。
⑰
使用する
本機の映像を見る
WAN側(外出先)から利用する場合とLAN内で利用する場合では、本機
(カメラ)
に接続するアドレスが異なります。
それぞれのアドレスをカメラ一覧に登録し、利用する場所
(WAN側、
LAN内)
に合わせて、登録したアドレスを選択してください。
LAN内でスマートフォンのWi-Fi(無線LAN)機能を「オフ」で使用する場合、
LAN内でも「WAN側から利用するアドレス」
で接続可能です。
WAN側から利用するアドレス
LAN内で利用するアドレス
(DDNSのホストアドレス)
(例)http://192.168.xx.xx/
(例)http://xxx.no-ip.biz/
○:接続可能
×:接続不可
WAN側から利用する
場合のアドレス
xxxxxxxxxxxx
パソコン
WAN側から
本機に接続
する場合
スマートフォン
xx.xx
Wi-Fi
「オフ」
LAN内で利用する
場合のアドレス
Wi-Fi
「オン」
パソコン
無線LAN
環境あり
スマートフォン
LAN内から
本機に接続
する場合
Wi-Fi
「オフ」
Wi-Fi
「オン」
パソコン
無線LAN
環境なし
スマートフォン
Wi-Fi
「オフ」
Wi-Fi
「オン」
カメラ一覧(Android)
●操作画面はAndroidを使用したときの画面で説明しています。iPhoneでは、表示画面が若干異なります。
①スマートフォン上のアプリのアイコンをタップして、メニュー画面を表示します。
①
②メニュー画面で
「カメラ」
をタップします。
③カメラ一覧画面で、接続するカメラを選択します。
●カメラ映像画面が表示されます。
●自動的に本機にログインします。
アイコン
④映像が映ることを確認します。
⑤スマートフォン本体の
「戻る」
をタップします。
(iPhoneの場合:画面左上の
「戻る」
をタップします)
●カメラ一覧画面に戻ります。
②
メニュー画面
ご注意
⑱
④
③
カメラ一覧画面
カメラ映像画面
操作が終了したら、必ずカメラ一覧画面に戻ってください。(ログアウトします)
ログアウトしないと、他のスマートフォン、パソコンから、ログインできなくなることがあります。
使用する
画面の表示内容と操作方法
iPhone
《カメラ一覧画面》
メニュー画面に戻る
カメラ登録情報を編集する
カメラ一覧
登録されているカメラを、一覧で表示します。
カメラ一覧を整理する
カメラ一覧の並べ替えをします。
カメラを検索する
ネットワーク内の、カメラを検索します。
4画面表示をする
複数台カメラを登録時に、4台ごとのカメラ映像を
表示します。
カメラを追加する
カメラを切換える
タップ
《カメラ映像画面》
複数台カメラを登録時に、映像を表示するカメラの
選択・切換えをします。
映像表示部
本機(カメラ)
で撮影した映像を表示します。
現在の画像を保存する
現在の画像を、本機のmicroSDHCカードに保存
します。
音声を出力する
市販のマイクを接続時に、本機周囲の音声を、
スマートフォンに出力します。
保存した映像・画像を確認する
●本機のmicroSDHCカードに保存した映像・画像
を表示します。
●映像はファイルサイズの都合により、スマートフォン
では再生できないことがあります。
本機では使用しません
実際に一連の操作を行い、ご自身を感知させてメールが送信されるか、スマートフォン、
パソコンで画像を見ることができるか、動作や操作を確認してください。
⑲
使用する
画面の表示内容と操作方法 つづき
Android
メニュー画面に戻る
《カメラ一覧画面》
メニュー画面に戻る場合は、スマートフォン本体の
「戻る」
をタップします。
カメラ登録情報を編集する
登録されているカメラを長押しして、「編集」
または
「削除」
をタップします。
カメラ一覧
登録されているカメラを、一覧で表示します。
カメラ一覧を整理する
カメラ一覧の並べ替えをします。
カメラを検索する
ネットワーク内の、カメラを検索します。
4画面表示をする
複数台カメラを登録時に、4台ごとのカメラ映像を
表示します。
カメラを追加する
《カメラ映像画面》
カメラを切換える
複数台カメラを登録時に、映像を表示するカメラの
選択・切換えをします。
映像表示部
本機(カメラ)
で撮影した映像を表示します。
音声を出力する
市販のマイクを接続時に、本機周囲の音声を、
スマートフォンに出力します。
現在の画像を保存する
現在の画像を、本機のmicroSDHCカードに保存
します。
保存した映像・画像を確認する
●本機のmicroSDHCカードに保存した映像・画像
を表示します。
●映像はファイルサイズの都合により、スマートフォン
では再生できないことがあります。
本機では使用しません
実際に一連の操作を行い、ご自身を感知させてメールが送信されるか、スマートフォン、
パソコンで画像を見ることができるか、動作や操作を確認してください。
⑳
使用する
本機(カメラ)
を活用する
本機(カメラ)の機能は、付属のCD-ROMに収録している取扱説明書(応用編)を参照してください。
代表的な機能を、以下の一覧表にまとめています。
内容
本機の機能
取扱説明書
(応用編)の
記載ページ
ユーザー管理をする
映像設定をする
ビデオ設定をする
イベント設定をする
管理者権限、ゲスト権限の設定をすることができます。
●カメラ映像の設定を変更することができます。
●昼間と夜間の切換え設定ができます。
配信する映像の画質を変更することができます。
動くものを感知するためのエリア設定、感知したときの動作
を設定できます。
10、11 ページ
36 ∼ 38 ページ
39 ∼ 42 ページ
45 ∼ 48 ページ
●特定の曜日や時間帯にカメラを感知モードに切換える
スケジュール設定をする
設定ができます。
49、50 ページ
●一定時間ごとに映像や画像を撮影することができます。
外部機器との連動をする
外部接点入出力端子と連動して使用するための設定ができ
ます。
microSDHCカードに保存
microSDHCカードに記録された映像や画像を確認でき
した映像や画像を見る
ます。
ログを確認する
カメラの動作ログを確認することができます。
51 ∼ 53 ページ
55、56 ページ
54 ページ
その他
2台以上使用する場合
本機(カメラ)
を2台以上同一のネットワークで使用する場合、識別のために機器ごとに、IPアドレス、
HTTPポート番号、およびRTSPポート番号を変更する必要があります。
変更するIPアドレスおよびポート番号
(例)
1台目
IPアドレス
「192.168.11.200」
2台目
IPアドレス
「192.168.11.201」
3台目
IPアドレス
「192.168.11.202」
・・・・・
・・・・・
4台目
IPアドレス
「192.168.11.203」
・・・・・
HTTP ポート番号
「80」
HTTP ポート番号
「8080」
HTTP ポート番号
「8082」
HTTP ポート番号
「8084」
RTSP ポート番号
「554」
RTSP ポート番号
「2000」
RTSP ポート番号
「2020」
RTSP ポート番号
「2040」
(お買上げ時の番号)
本機を2台以上、同一のネットワークに接続する場合、有線LANをご使用ください。
ご注意 無線LANで使用すると、映像表示が乱れたり、遅れたりすることや、メール通知が遅れたり、
できなかったりすることがあります。
《例》2台目を設定する場合
①初期設定で、
「カメラのIPアドレスの設定、映像確認を行う」
(p.8)
を行うときと同様の手順で、2台目以降のIPアドレスを、
上記「変更するIPアドレスおよびポート番号(例)」
を参考にして設定します。
❶「固定IPアドレス」
を選択
❷ カメラ名を1台目と違う名称にする
❸ IPアドレスの最後の番号を
「201」
にする
❹「適用」
をクリックする
機器検索・アドレス設定画面
②本機のIP設定(応用編p.17、18)
より、ポート設定の「HTTPポート」、RTSPサーバー設定の「RTSPポート」
を、
上記「変更するIPアドレスおよびポート番号(例)」
を参考にして設定します。
③UPnPの
「外部HTTPポート」
と
「外部RTSPポート」
に、それぞれ同じ番号を入力します。
HTTPポートを
「8080」
にする
同じ番号を入力する
同じ番号を入力する
RTSPポートを
「2000」
にする
その他
お買上げ時(工場出荷時)の状態に戻す
パスワードなどがわからなくなったときなど、最初から設定をやり直す場合、設定をお買上げ時
(工場出荷時)
の状態に戻すことができます。
ご注意
●工場出荷時の状態に戻すと、それまでに設定した内容は全て消去されます。
●設定操作後、
60秒間は電源を切らないでください。故障の原因となります。
①ACアダプターをACコンセントから抜き、本機の電源を切ります。
②本機の外部接点入出力・初期化端子(p.3)
の「Default」
と
「GND」
を、リード線で接続します。
ご注意
リード線はGND側から接続してください。静電気により、故障の原因となります。
❷
リード線
❶
③ACアダプターを接続して、本機の電源を入れます。
④60秒間そのままにします。
●本機が起動して、初期化が完了します。
⑤再度、ACアダプターを抜き、本機の電源を切ります。
⑥外部接点入出力・初期化端子に接続した、リード線を取外します。
⑦ACアダプターを接続して、本機の電源を入れます。
ご注意
無線LAN環境で使用していた場合、お買上げ時(工場出荷時)の状態に戻っているため、
有線LANで接続して再設定をしてください。
お買上げ時(工場出荷時)の設定
IPアドレス
DHCP
ユーザー名
admin
パスワード
admin
その他
ネットワーク接続のご注意
本機(カメラ)とルーターの接続について
●本機を設定用パソコンと同一のルーターに接続してください。同一のルーターに接続されていないと、本機を検索する
ことができません。
ルーター
ルーター
無線
ルーター
ー
有線
無線
設定用
用
パソコン
本機
有線
設定用
パソコン
本機
●ルーターを2台以上縦続接続している場合、1台目以外をブリッジモードに設定してください。1台目以外がルーター
モードの場合、外部からカメラへの接続ができません。詳しくは、お使いのルーターの取扱説明書をご覧ください。
ルーター 1台目
ルーターモード
2台目
無線
ルーター ブリッジモード
有線
設定用
パソコン
本機
●UPnPの設定を反映させるため、ルーターを再起動した場合、必ず、本機の電源を入れ直してください。
WAN側からカメラへ接続できない場合
●お使いのルーターがUPnPに対応しているか確認してください。
●UPnP機能を有効にしてください。ルーターのUPnP機能が無効になっていると、WAN側から本機に接続できません。
●ルーターがUPnPに対応していない、UPnP機能を有効にしても接続できない場合、ルーターのポート変換(ポートマッピング)
設定を手動で設定してください。
●本機は工場出荷状態でポート番号80を使用します。他の機器で使用している場合、変更していただく必要があります。
詳しくは、お使いのルーターの取扱説明書をご覧ください。
ソフトバンクモバイルのスマートフォンをご使用の場合
ソフトバンクモバイルの回線では、ポート番号80以外での接続が禁止されています。ポート番号設定80に設定した
本機1台のみ接続が可能です。2台目以降では、microSDHCカードへの保存、メール通知機能はご利用いただけます。
(ただし、Wi-Fi接続時には接続できる場合もあります)
本機の電源を入れ直す場合
本機の操作をしても作動しない場合、ACアダプターをACコンセントから抜き、約60秒後に差し直してください。
その他
故障とお考えになる前に
原因
症状
処置
ページ
ACアダプターのACプラグをAC
コンセントに差込んでください。
ACアダプターが接続されていない。 ACアダプターのDCプラグを本機
カメラ映像画面が表示できない。
に接続してください。
p.7
ご使用のモデム、ルーターなどの
設定を確認して、
DHCPでIPアド
レスを取得した後、固定アドレス
に変更してください。
p.8
電源が入らない。
「機器検索」
で本機が表示され
るが、カメラ映像画面が表示
できない。
IPアドレスが間違っている。
LANケーブルが接続されていない。
LANケーブルを接続してください。
(有線LANで接続する場合)
p.7
「無線LANの設定をする」にした
無線LANが正しく設定されていない。 がって、無線LANを再設定してく
ださい。
p.10
無線LAN親機の電源が入っていない。
カメラ映像画面が表示できない。 UPnPが機能していない。
スマートフォン WAN側のパソコン
(
)
無線LAN親機の電源を入れてく
ださい。
ご使用のモデム、ルーターなどの
設定を確認して、
UPnP機能を有効
p.22
にしてください。
UPnP機能に対応
p.24
していない場合、対応した機器と
応用編p.17
交換するか、ポート変換を手動で
応用編p.18
設定してください。本機のUPnP
ポートの番号を確認してください。
WAN側から使用するためには、
モデムにグローバルI
Pアドレスが
モデムにグローバルIPアドレスが割
必要です。インターネット契約を
当てられていない。
確認していただき、グローバル
IPアドレスが使用できるようにし
てください。
カメラ映像画面を表示させよう
とすると、本機以外の画面が
表示される。
スマートフォン
WAN側のパソコン
(
)
カメラ映像画面などが時々表示
されない。
ルーターを2台以上接続している
場合、
UPnP機能が正常に作動し
ルーターを2台以上接続している。 ない可能性があります。ルーター
を1台にするか、ポート変換を
手動で設定してください。
p.24
本機以外のネットワーク機器を使用
している。
カメラ映像画面以外を表示させた
元となる機器をネットワークから
切断するか、
「2台以上使用する
場合」
にしたがって、2台目の本機
として設定してください。
p.22
無線LANの電波が届きにくい。
映像を表示したまま、無線ルーター
の位置を調整してください。
スマートフォンまたはパソコンの
電波の届きが悪い。
スマートフォンまたはパソコンの
電波状況のよい所で操作してく
ださい。
その他
故障とお考えになる前に
症状
つづき
原因
処置
ページ
本機の前に動くものがある。
直射日光など強い光が当たる場所
に設置している。
誰もいないのに感知する。
設置場所を変えてください。
日照や影の変化を感知している。
不安定な場所に設置している。
感知設定の感度が高い。
取扱説明書
(応用編)
「動き感知」
に
したがって、感知設定を変更して
ください。
本機の前に障害物がある。
障害物を取除いてください。
感知設定の感度が低い。
取扱説明書
(応用編)
「動き感知」
に
したがって、感知設定を変更して
ください。
感知しない。
「メール通知の設定をする」
にした
メール通知が正しく設定されていない。 がって、メールの設定を再確認し
感知してもメール通知されない。
てください。
応用編p.46
応用編p.46
p.11
メール通知のチェックがされていない。 メール通知をチェックしてください。 応用編p.46、47
映像に縞が表示される。
電子シャッターモードの設定が
適切でない
電子シャッターモードを変更して
ください。
応用編p.37
遮光カバーの取付位置が適切でない。
遮光カバーの位置を調整してくだ
さい。
p.3
本機の近くに障害物がある。
映像を確認しながら、障害物を取
除いてください。
映像の一部が映らない。
本機を再起動してください。再起動
しても日時が正しく表示されない
場合、取扱説明書(応用編)
「シス
テム設定」
にしたがって、手動で
日時を設定してください。
応用編p.9
対応していないmicroSDHCカード
を挿入している。
対応しているmicroSDHCカード
を使用してください。
p.6
microSDHCカードを認識しない。
microSDHCカードを挿入し直すか、
別のmicroSDHCカードを挿入し
てください。
p.6
ACアダプターをACコンセントから
抜き、約60秒後に差し直してくだ
さい。
p.7
画像に表示される日時が正しく
日時が正しく設定されていない。
ない。
撮影された動画・静止画が残っ
ていない。
操作しても作動しない。
その他
規格表
●本体
規格
項目
撮像素子
1/2.7インチ カラー CMOSセンサー
画素数
約200万画素
撮影画角
水平 24 ∼ 98°
、垂直 14 ∼ 52°
(バリフォーカルレンズ 3.6 ∼ 16mm @F1.2)
撮影照度
カラー : 0.1Lux(IR OFF、AGC ON)
白黒 : 0Lux(IR ON、AGC ON)
走査方式
プログレッシブ
暗視撮影距離
約25m
ワイドダイナミックレンジ
ON/OFF
シャッター速度
1/30、1/50、1/60、1/100、1/125、1/250、1/500、1/1000
カラー /白黒切換
1 ∼ 40Lux/5 ∼ 50Lux
無線LANアンテナ
空間ストリーム(1×1)
無線LAN伝送方式
SISO-OFDM、OFDM、DSSS
無線LAN規格
IEEE802.11b/g/n、ARIB STD-66
無線LAN周波数範囲/チャンネル
2.412 ∼ 2.472GHz / ch.1 ∼ 13
無線LANデータ転送速度
IEEE802.11b : 1 ∼ 11Mbps
IEEE802.11g : 6 ∼ 54Mbps
IEEE802.11n : 6.5 ∼ 72.2Mbps
無線LAN接続方式
インフラストラクチャー、アドホック
無線LAN認証方式
Open system、Shared key
無線LANセキュリティー
WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA-PSK
(TKIP/AES)
、WEP
(64bit/128bit)
画像解像度
1920×1080、1280×720、640×480、320×240、176×144
画像調整
明るさ、コントラスト、色合い、彩度、シャープネス、シャッタースピード、ゲインコントロール、ホワイトバランス、
デジタルワイドダイナミックレンジ、上下反転、左右反転、ノイズリダクション、デイナイトモード
ストリーミング
3ストリーム
(同時配信)
映像・画像記録
動画、静止画(microSDHCカードへ記録)
映像・画像記録形式
AVI、JPEG(microSDHCカードへ記録)
動画記録時間
感知前0 ∼ 5秒、感知後0 ∼5、10秒
動体感知
全画面感知、エリア感知(3エリア)
(動体感知、IPチェック、スケジュール、外部入力トリガー、ネットワーク機能の停止)
感知動作
E-mail送信
(3アドレス)、microSDHCカード記録、NAS、FTP、外部接点出力
プライバシーマスク
エリアマスク
(3エリア)
時刻表示
ON/OFF(NTP自動取得、PC連動、サマータイム設定)
テキスト表示(OSD機能)
ON/OFF
映像・画像圧縮形式
H.264、MJPEG、MPEG4、JPEG
ビデオビットレート調整
CBR、VBR
セキュリティー保護
パスワード、アドレスフィルタリング、HTTPS
その他
規格表
●本体
つづき
つづき
規格
項目
同時接続数
最大10接続
ログ
システム、動体感知、外部入出力
システムアップデート
あり
ネットワーク
10/100Base-T
対応プロトコル
HTTP、HTTPS、SNTP、QoS/DSCP、Access list、IEEE802.1X、RTSP、TCP/IP、UDP、SMTP、
PPPoE、DHCP、DDNS、NTP、UPnP、3GPP、SAMBA、Bonjour
対応OS
パソコン
: Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1
スマートフォン : iOS 5.0 ∼ 7.0、Android 4.0 ∼ 4.2 (2014年6月現在)
推奨PCハードウェア
Intel Dual Core 2.53GHz以上、RAM 1024MB以上、ビデオカード128MB以上
SDカード
microSDHCカード(4 ∼ 32GB、クラス4以上)
映像出力(画角調整用)
NTSC(BNC-J)
外部接点入出力・初期化端子
トリガー入力(DI) : オープン/ショート
トリガー出力(DO) : 0V/5V(Low Active)
マイク端子(ピンク色)
マイク入力 : φ3.5mmモノラルジャック、インピーダンス10kΩ
スピーカー端子(緑色)
オーディオ出力 : φ3.5mmモノラルジャック、インピーダンス8Ω 防塵防水性能
IP66
使用温度範囲
⊖10 ∼⊕50℃
使用湿度範囲
90%以下(結露しないこと)
電源
DC12V (ACアダプター駆動)
消費電力
暗視ライトOFF時 : 5.7W
暗視ライトON時 : 8.9W
寸法
φ85×317mm
質量
約1.8kg
●ACアダプター(TS-PS12V)
項目
規格
1次電圧
AC100V 50・60Hz
出力電圧
DC12V
使用温度範囲
⊖10 ∼⊕50℃
外観寸法
33
(H)
×61
(W)
×105
(D)
mm
(突起部含まず、
コード長:AC側 約0.
5m、DC側 約1.8m)
質量(重量)
約270g
2K56-847
製品向上のため 仕様・外観は変更することがあります。
MT(TK)·47-5847-2T
JUL., 2014

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

Download PDF

advertisement