取扱説明書 - ワゴジャパン

Add to my manuals
8 Pages

advertisement

取扱説明書 - ワゴジャパン | Manualzz

取扱説明書

WAGO PLC直結32点コネクタ端子台 『PM−32 MIDIシリーズ』

製品を安全にご使用頂くために作業説明に従った正しい作業を行って下さい。

1.使用工具

◆739−5mmピッチ品用ドライバー工具

210−720(絶縁タイプ)

210−350/01(国産ミニタイプ)

作業には必ず適正な寸法 , 形状の操作ドライバーをご使用下さい。

2.電線のむき出し

写真は 210-720

①必ず規定のむき出し長さ(L)を規定値範囲内にして下さい。

* 端子台規定むき出し長(L)と接続電線サイズ

739(5mmピッチ)シリーズ端子台

電線むき出し長さ

:8∼9mm

電線サイズ:0.08∼2.5mm 2

②素線にバラケ・曲がりがある場合は修正して下さい。

3.結 線 作 業

①操作ドライバーを操作穴に差し込み、

スプリングを開きます。

左図のようにドライバーを斜めにあてて

から、一気に突き刺すように差し込むと

スムーズに開きます。

ドライバーはカチッと保持されます!

②電線を接続穴にゆっくりと先端が突き当たる

位置まで挿入して下さい。

細径の電線では押し込み過ぎによる被覆の

噛み込みに注意して下さい。

③ドライバーを外すと電線はスプリングで

クランプされます。

④電線を軽く引っ張り確実に結線されているか

確認して下さい。

ご注意!

・弊社モジュールは「一対一接続回路」のコネクタ端子台製品ではございません。

接続される機器の回路などをよくご確認の上ご使用ください。

4.PM−32シリーズの概要

4.1.タイプ表記

PM−32シリーズのコネクタ右横にタイプを

白シルク印刷上にレーザで表記しています。

「型番表記が小さいので見難い」「同じタイミン

グで違う機種を発注した時、型番が似ているので

間違いやすい」などの事を考慮致し、コネクタ右

横のスペースを利用してそれぞれのタイプを大

きく表記したものです。

「端子台」が一目でわかります。

型式とタイプ

型式命名基準

PM − M 32 A − 739/5 − F

① ② ③ ④ ⑤

①シリーズ名:「PM」

②コネクタ:「M・・MILコネクタ」「F・・ネジコネクタ(注1)」

③回路:「A・・OMRON 型入力タイプ」「B・・OMRON 型出力タイプ」

「C・・三菱電機型入力出力兼用タイプ」「D・・Keyence 型入力出力兼用タイプ」

④端子台:「739/5・・739 シリーズ(5mm ピッチ品)」

注1:Tyco AMP社「型番:1747053」(富士通コンポーネント社:FCN360 シリーズに嵌合可能)

例:型番「PM-M32A-739/5」→「Type-MA9」 型番「PM-M32B-739/5」→「Type-MB9」

型番「PM-F32C-739/5」→「Type-FC9」 型番「PM-M32D-739/5」→「Type-MD9」

Keyence 型(D回路)には MIL34Pのみです。(F タイプのコネクタはありません)

本取扱説明書内でも「型番」を「タイプ」で表現する場合があります。

タイプ表記部は、シールスペースとして、縦12mmx 横30mm程度のシールが御使用頂けます。

PLC信号名や接続対象の機器・ユニット等を表記して頂けます。

タイプ表記部 御使用例

PM−M32A−739/5

搬送ライン位置決め用センサ

No.00−No.31

PLC 信号 000−115

4.2.各部説明

型番

シルク印刷の上にレーザで型番、

電線剥き長、電線サイズを表記

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

0.08-2.

5

AWG28-12

端子台

739シリーズ(5mmピッチ)

0.08-2.5mm2が結線可能

Made by

WAGO in Japan

サイズ

PM-32 Series

縦55mmx横108mm

コネクタ

MILコネクタorネジコネクタ搭載 (FCN360とコンパチ)

PLCとストレート接続

タイプ

タイプ(コネクタ、回路、端子台)を大きく表記

PM−32シリーズを一目で識別

結線後はシールスペースに使用可

マーカ

端子台マーカーはPLCの信号名イメージ

本体に簡易ストッパ金具が付いていますので、アルミ製35mm

DINレールにストッパー不要で固定可能です。

レールストッパ分のコストダウンと省スペース化が可能です。

*ネジフランジタイプには簡易ストッパー金具は付いていません。

*アルミ製以外のDINレールの場合、別途ストッパーが必要と

なる場合があります。

4.3.全機種統一デザイン

A社のPLC B社のPLC

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

8-9mm

0.08-2.

5 □

AWG28-12

Made by

WAGO in Japan

C社のPLC

PM-32 Series

Type-MA9

100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115

000 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015

信号端子台

下段左端が一番若い番号の信号極

下位の16点が下段、上位の16点が上段

コモン端子台

C1が下段、C2が上段

それぞれ4極ずつの端子台ブロック

PM−32シリーズは全て同じデザインで

すから、PLCメーカーが変わった時でも

適合する機種を選定すれば同じ端子台の位

置に同じ作業で結線が行えます。

PLCの信号はグレーの端子台に、そして

コモンはライトグレーの端子台にコネクタ

を通じて接続されます。

つまり端子台マーカー通りに結線すれば信

号線やコモン線はPLCに接続されます。

信号局は前列左から整列しています。

またコモン端子台はC1が右下段、C2は

右上段にあります。

4.4.端子台マーカー

PM−32シリーズの端子台にはPLC信号イメージのマーカーを表記しています。

「 Type-MA9 」 PM-M32A-739/5

PM-32 Series

「 Type-MC9 」 PM-M32C-739/5

PM-32 Series

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

0.08-2.

5

AWG28-12

Made by

WAGO in Japan

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

0.08-2.

5

AWG28-12

Made by

WAGO in Japan

「 Type‐■A9 」「 Type‐■B9 」「 Type‐■D9 」の機種は 10 進数で端子台マーキング、

「 Type‐■C9 」の機種は 16 進数で端子台マーキングしています。

接続されるPLCのイメージですから、結線作業の際に間違が起こりにくいです。

タイプ表記部にPLC信号名などをシール貼り付け頂ければ、より間違いにくい端子台マー

キングとして御使用頂けます。

4.5.コネクタ種類とコネクタピン配列

PM−32ではMILコネクタとネジコネクタの2種類のコネクタ種類があります。

MILコネクタはOMRON社の「XG4A−4031(A,B,C回路の機種)」「XG4A−34

31(D回路の機種)」を実装しています。

またネジコネクタはTyco AMP社の「1747053」を実装しております。

このコネクタには、富士通コンポーネント社の「FCN360」シリーズも嵌合可能です。

MILコネクタの番号の付け方はメーカー毎に異なる場合があります。

回路のご確認や結線作業の際はMILコネクタの▲マーク位置や極性スロット向きをご確認下さい。

MILコネクタ実装機種ではネジコネクタのA1ピンがMILの1番ピン(▲マーク)に、B1ピンが

MILの2番ピンになるようにデザインしています。

以下はA17ピンがMIL33番ピン、B17ピンがMIL34番ピン。

そしてA20ピンがMIL39番ピン、B20ピンがMIL40番ピンに相当します。

PM−32回路図よりコネクタ部抜粋

(B1) 2 4

「ネジコネクタ」のA1、B1の位置

6 8 10 12 14 16 18 20 2 2 24 26 2 8 30 32 3 4 36 38 4 0 (B20)

(A1) 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19

「MILコネクタ」の▲マーク位置

2 1 23 25 2 7 29 31 3 3 35 37 3 9 (A20)

「ネジコネクタ」のA20、B20の位置

PM−32シリーズのA、B、C回路タイプ(MIL40P実装機種)と各社PLCとの接続には、

PMシリーズのコネクタケーブルASタイプがお奨めです。

*PMコネクタケーブルASタイプ:FCN40P⇔MIL40P、MIL極性スロット、外側、一対一ストレート

コネクタケーブルを横から見て極性スロットが

外側ですから、極性スロットが下向きのPM−

32シリーズに最適です。

4.6.信号端子台

PM−32の左側に実装されているグレーの端子台は、適合PLCにストレートコネクタケーブルで

接続するとPLCの信号ピンに接続されます。

適合PLCを正しく選定頂ければ下段左下が原点(一番若い番号の信号極)として信号が整列します

ので、現場作業の際に間違いにくくなります。

カバーやフタ等ではなく端子台にマーキングがありますから、結線間違いが発生しにくいデザインです。

信号線の結線例

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

0.08-2.

5

AWG28-12

Made by

WAGO in Japan

PM-32 Series

原点

注:電線剥き長さ( 8-9mm)を準拠されて正しく施工された実際の結線では、

イラストのように芯線が見える事はありません

PM−32にはWAGO739シリーズ(5mmピッチ品)が実装されています。

0.08∼2.5mm 2 、AWG 28∼12 の範囲の電線接続が接続可能です。

電線挿入口の穴径はφ 4.1mm ですから、電線被覆外径がφ4.1mm 以下の電線が御使用頂けます。

5mmピッチ(電線挿入口φ 4.1mm)の端子台ですから、電線を直接接続頂く以外にも「フェルール」

「棒端子」「マークチューブ」などのご使用が可能です。

結線作業方法や使用工具は、本資料の「3.結 線 作 業」をご参照下さい。

4.7.コモン端子台と電源横渡し

PM−32の右側に実装されているライトグレーの端子台「C1」

ピンに接続されています。コモン端子台はそれぞれ 4 極の端子台ですので電源分岐も可能です。

例:「 Type-MA9 」に 00 番 3 線式NPNセンサーを使用する場合(回路図をご参照下さい)

PM-M32A-739/5

(No.5109XXXX)

0.08-2.

5

AWG28-12

Made by

WAGO in Japan

PM-32 Series

センサ信号の「 000」は信号端子台「000」に、そして PLC の「COM」は「 Type-MA9 」の

「 C1」に接続されますので、「C1」に+24V を接続します。

「 C2」は PLC と接続されていませんので何も接続しなくても動作しますが、電源分岐を

行う場合 0V を接続します。「C1」及び「C2」の端子台は最大 12A まで通電可能です。

例:「 Type-MA9 」から「 Type-MA9 」への電源横渡し

PM-32 Series PM-32 Series

パワーサプライより 電源横渡し

ご注意:PM−32シリーズの回路図をよくご確認の上、電源配線を行って下さい。

「PM−32のD回路タイプ」や「PNP -NPN混在でのご使用時」には

「C1」

5.DINレールへの取付け方法

装着方法

①DINレールの上部にケースのフックを引っ掛けて位置を決めます。

フックを引っ掛けただけの状態では簡単に左右に移動させる事が可能です。

②位置が決まりましたらケースの下部(端子台でも可)を押してDINレールに装着します。

アルミ製DINレールの場合、簡易金具がDINレールに噛み込みますので固定は完了です。

アルミ製以外のレールやレールを垂直にして御使用される場合、絶対に固定位置から移動しては

いけない場合などは、DINレールストッパー(別売: 249-116、249-117 等)を御使用下さい。

フックを引っ掛けた状態

左右に移動可能です

固定された状態

無理に移動させないで下さい

取外し方法

①マイナスドライバ工具をケース足に引っ掛けて、ロックを外す方向に少し力を入れます。

②さらにマイナスドライバをナナメにするとロックが外れますので、片手で抑えます。

③片手でケース部を押さえたまま反対側も同じ作業でロックを外すと、レールから取外せます。

取外し

マイナスドライバの位置 左右とも同じ作業を行って

(無理に力を加えないで下さい) 取外し完了

ご不明な内容等ありましたら下記の事業所にお問い合わせ下さい。

ワゴジャパン株式会社 本 社 東京都江東区亀戸 1-5-7 日鐵 ND タワー

Tel:03-5627-2050 Fax:03-5627-2055 Ver.1.4

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

Download PDF

advertisement