AI48-01(UM)


Add to my manuals
33 Pages

advertisement

AI48-01(UM) | Manualzz

株 式 会 社 AnyWire

ビット制御と情報伝送の統合

省配線システム

R

AnyWire DB A40シリーズ

ISAバスインターフェース

AI48-01

ユーザーズマニュアル

1.5版 2011/01/04

4

AnyWire DB A40シリーズ

PMA-02677C

注意事項

本書に対する注意

1.

本書は、最終ユーザーまでお届けいただきますようお願いいたします。

2.

本製品の操作は、本書をよく読んで内容を理解した後に行ってください。

3.

本書は、本製品に含まれる機能詳細を説明するものであり、お客様の特定目的に適合すること

を保証するものではありません。

4.

本書の一部または全部を無断で転載、複製することはお断りします。

5.

本書の内容については将来予告なしに変更する場合があります。

警告表示について

警告

「警告」とは取扱いを誤った場合に死亡または重傷を負う可能性が想定

される内容を示しています。

「注意」とは取扱いを誤った場合に障害を負う可能性および物的損害の

注意

発生が想定される内容を示しています。

安全にご使用いただくために

警告

Anywireシステムは安全確保を目的とした制御機能を有するものではありません。

次のような場合には、定格、機能に対して余裕を持った使い方やフェールセーフなどの

安全対策について特別のご配慮をしていただくとともに、弊社までご相談くださいます

ようお願いします。

(1)

高い安全性が必要とされる用途

・人命や財産に対して大きな影響を与えることが予測される用途

・医療用機器、安全用機器など

(2)

より高い信頼性が要求されるシステムに使用される場合

・車両制御、燃焼制御機器などへの使用

設置や交換作業の前には必ずシステムの電源を切ってください。

Anywireシステムはこのマニュアルに定められた仕様や条件の範囲内で使用してください。 i

注意

Anywireシステム全体の配線や接続が完了しない状態で24V電源をいれないでください。

Anywireシステム機器には24V安定化直流電源を使用してください。

Anywireシステムは高い耐ノイズ性を持っていますが、伝送ラインや入出力ケーブルは

高圧線や動力線から離してください。

ユニット内部やコネクタ部に金属くずなどが入らないよう、特に配線作業時に注意し

てください。

誤配線は機器に損傷を与えることがあります。また、コネクタや電線がはずれない

ように、ケーブル長や配置に注意してください。

端子台に撚り線を接続する場合、ハンダ処理をしないでください。接触不良の原因と

なることがあります。

電源ラインの配線長が長い場合、電圧降下により遠隔のターミナルユニットの電源

電圧が不足することがあります。その場合にはローカル電源を接続し規定の電圧を

確保してください。

設置場所は下記の場所を避けてください。

・ 直射日光があたる場所、使用周囲温度が0~55℃の範囲を超える場所

・ 使用相対湿度が10~90%の範囲を超える場所、温度変化が急激で結露するような場所

・ 腐食性ガスや可燃性ガスのある場所

・ 振動や衝撃が直接伝わるような場所

端子ねじは誤動作などの原因にならないように確実に締め付けてください。

保管は高温・多湿を避けてください。(保存周囲温度-20~+75℃)

安全のための非常停止回路、インターロック回路などはAnywireシステム以外の外部

回路に組み込んでください。 ii

目次

1 概要................................................................................................................................................................... 1-1

2 仕様................................................................................................................................................................... 2-1

2.1.

一般仕様 ....................................................................................................................................................................2-1

2.2.

性能仕様 ....................................................................................................................................................................2-1

2.3.

外形寸法図 ...............................................................................................................................................................2-4

2.4.

各部の名称 ...............................................................................................................................................................2-4

2.5.

ボードの取付け・取外し ........................................................................................................................................2-5

3 動作モードについて ..................................................................................................................................... 3-1

3.1.

仕様選択スイッチ ....................................................................................................................................................3-1

3.2.

点数設定 ....................................................................................................................................................................3-2

4 I/Oマップ ...................................................................................................................................................... 4-1

4.1.

アドレスの設定 .........................................................................................................................................................4-1

4.2.

バンクアドレスとA

NY

W

IRE

の対応........................................................................................................................4-3

5 プログラム方法.............................................................................................................................................. 5-1

5.1.

全4重モード伝送.....................................................................................................................................................5-1

5.2.

ドライバソフト.............................................................................................................................................................5-2

ISAバスボードの登録 .............................................................................................................................................................................. 5-2

データの読み書き ...................................................................................................................................................................................... 5-2

6 監視機能について........................................................................................................................................ 6-1

6.1.

アドレス自動認識操作 ..........................................................................................................................................6-1

6.2.

監視動作 ....................................................................................................................................................................6-1

7 エラーステータスについて ......................................................................................................................... 7-1

7.1.

エラーフラグ...............................................................................................................................................................7-2

エラーステータスのリセット方法............................................................................................................................................................ 7-2

7.2.

異常アドレス..............................................................................................................................................................7-2

8 LED表示について ....................................................................................................................................... 8-1

9 接続について ................................................................................................................................................. 9-1

9.1.

ターミネータ................................................................................................................................................................9-4

10 伝送所要時間について........................................................................................................................ 10-1

10.1.

2重照合による影響 ..............................................................................................................................................10-1

入力の場合.................................................................................................................................................................................................10-1

出力の場合.................................................................................................................................................................................................10-1

11 トラブルシューティング .......................................................................................................................... 11-1

12 保証について........................................................................................................................................... 12-1

13 変更履歴 ................................................................................................................................................... 13-1 iii

1

概要

AnyWire DB 40シリーズは独自の伝送方式により、高速で高い信頼性をもつ省配線システムです。

ビット単位のデータを伝送する「全2重Bit-Bus」と、ワード単位データを伝送する「全2重Word-Bus

機能」を1本の伝送ラインで両立させた、「全4重伝送システム」です。

伝送距離、伝送点数がディップスイッチで選択できます。

分岐配線をしても断線検知が可能です。

1スロットで最大入力256点、出力256点、データ入力64ワード、データ出力64ワードの入出力が伝送

できます。

AI48-01

AnyWire DB A40シリーズ

伝送ライン

入力ターミナル

出力ターミナル

入力ターミナル

概要

出力ターミナル

注)AnyWireは株式会社エニイワイヤの登録商標です。

1-1

仕様

2

仕様

2.1.

一般仕様

電 源 電 圧 DC24V +15%、-10% (DC21.6V~DC27.6V)

許 容 電 圧 変 動 リップル 0.5Vp-p 以下

使 用 周 囲 温 度 0~+55℃

保 存 周 囲 温 度 -20℃~+75℃

使 用 周 囲 湿 度

10~90% RH(結露なきこと)

保 存 周 囲 湿 度

雰 囲 気 腐食性ガスや可燃性ガスなきこと

耐 ノ イ ズ 1200Vp-p(パルス幅1μs)

2.2.

性能仕様

伝送ク ロック /距離

伝 送 距 離

7.8kHz

1km

15.6kHz

500m

伝 送 方 式 トータルフレーム・サイクリック方式

31.3kHz

200m

接 続 形 態 バス形式(マルチドロップ方式、T分岐方式、ツリー分岐方式)

伝 送 プ ロ ト コ ル 専用プロトコル(AnyWire Busプロトコル)

誤 り 制 御 2重照合方式

接 続 I O 点 数 最大2560点 (Bit-Bus:最大512点/ Word-Bus:最大2048点)

62.5kHz

100m

D u a l - b u s 機 能

Bit-Bus

全4重モード:最大512点 (IN : 256点 + OUT : 256点)

Word-Bus

全4重モード:最大128word (IN : 64word + OUT : 64word)

接 続 ノ ー ド 数 最大128台(ファンアウト=128)

R A S 機 能 伝送線断線位置検知機能、伝送線短絡検知機能、伝送電源低下検知機能

接 続 ケ ー ブ ル

汎用2芯ケーブル / 4芯ケーブル(VCTF 0.75~1.25mm

2

専用フラットケーブル(0.75mm

2

)、汎用電線(0.75~1.25mm

2

電 源

回路:(ISAバス側から供給)

電圧 +5[V]±5% 電流 0.2[A]

伝送ライン:

電圧 DC24V +15%~-10% (DC21.6V~27.6V) リップル0.5Vp-p以下

電流 0.2[A](ターミナル128台接続時、負荷電流は含まず)

2-1

仕様

●最大サイクルタイム

全4重モード(単位:ms)

Bit-Bus

サイクル値

設定

伝送

クロック

(I/O点数設定)

Word-Bus

(Word数設定)

64点

(32点設定×2)

16Word

(8Word設定×2)

128点

(64点設定×2)

32Word

(16Word設定×2)

256点

(128点設定×2)

64Word

(32Word設定×2)

512点

(256点設定×2)

128Word

(64Word設定×2)

7.8kHz

Bit-Bus

1サイクルタイム

Word-Bus

1サイクルタイム

6.8

19.8

(256点設定時は不可)

10.9

37.2

19.1

72.1

35.5

141.7

15.6kHz

Bit-Bus

1サイクルタイム

Word-Bus

1サイクルタイム

Bit-Bus

1サイクルタイム

3.4

9.9

(256点設定時は不可)

1.7 max

5.4

18.6

2.7 max

9.5

36.0

4.8 max

17.7

70.8

8.9 max

31.3kHz

Word-Bus

1サイクルタイム

5.0

(256点設定時は不可)

9.3 18.0 35.4

Bit-Bus

1サイクルタイム

0.85 1.4 2.4 4.4

62.5kHz

Word-Bus

1サイクルタイム

2.5

(256点設定時は不可)

4.7 9.0 17.7

注意: ①伝送サイクルタイムは1サイクルタイムから2サイクルタイム間の値となります。

②入力信号を確実に応答させるためには、2サイクルタイムより長い入力信号を与えてください。

2-2

仕様

・単一サイクルモード

Bit-BusとWord-Busを同じ伝送フレーム(点数)に固定し、入出力のそれぞれをBit-Bus、Word-Busの

両Busで伝送する事により、通常の全2重伝送の2倍の効率を得る方法を「単一サイクルモード」といい

ます。

ただし、このモードを使用する場合は「サイクルタイム」の使い分けはできません。

単一サイクル・全4重モード 最大サイクルタイム(単位:ms)

サイクル値設定

128点 256点

伝送クロック

7.8kHz

1サイクルタイム

15.6kHz

1サイクルタイム

(32点設定×4)

6.8

3.4

(64点設定×4)

10.9

5.4

512点

(128点設定×4)

19.1

9.5

1024点

(256点設定×4)

35.5

17.7

31.3kHz

1サイクルタイム

62.5kHz

1サイクルタイム

1.7

0.85

2.7

1.4

4.8

2.4

8.9

4.4

注意: ①伝送サイクルタイムは1サイクルタイムから2サイクルタイム間の値となります。

②入出力信号を確実に応答させるためには、2サイクルタイムより長い信号を与えてください。

2-3

2.3.

外形寸法図

2.4.

各部の名称

仕様

(単位:mm)

2-4

仕様

2.5.

ボードの取付け・取外し

(1)ボードの取付け方法

パソコン本体の電源が切れていることを確認してから、本ボードをISAバススロットに、奥まで差し

込んでください。

その際、部品などを傷つけないように基板の端を押すようにして、基板や部品にストレスをかけない

ように注意してください。

(2)ボードの取外し方法

本ボードを取り外す時も、パソコンの電源が切れていることを確認してから、取り付けのときと同じく、

基板エッジを持つようにし、部品や基板にストレスがかからないようにして取り外してください。

2-5

3

動作モードについて

3.1.

仕様選択スイッチ

本ボード上にあるディップスイッチSW1で伝送距離などの選択をします。

SW1-7,8 7と8のON/OFFの組合せにより伝送距離を設定します。

SW1-6 通常OFFで使用します。(ONにすると半2重伝送モードになります)

SW1-5 通常OFFで使用します。

ONにすると全4重 単一サイクルモードになります。

1 2 3 4 5 6 7 8

SW1

ON

SW1

7 8

仕様

OFF OFF OFF 全4重モード 7.8kHz 1km

OFF OFF ON 全4重モード 15.6kHz 500m

OFF ON OFF 全4重モード 31.3kHz 200m

OFF ON

- -

ON 全4重モード 62.5kHz 100m

- 上記以外設定不可

動作モードについて

3-1

動作モードについて

3.2.

点数設定

メモリマップ上の点数設定レジスタの値を書き込むことで、入出力を行う点数を設定することができ

ます。

メインプログラムをRUNする前に、初期設定としてこの設定を行ってください。

■全4重モード

点数設定レジスタの値

Bit-Bus点数[bit]

入力 出力

64

64

64

64

32

32

32

32

128

128

128

128

64

64

64

64

32

32

32

32

128

128

128

128

動作モード

Word-Bus点数[word]

入力 出力

16

32

64

16

32

64

16

32

64

16

32

64

16

32

64

16

32

64

設定不可

256

256

256

256

256

256

16

32

64

16

32

64

注意

点数設定エリアに値を書き込むと、約5秒間伝送が停止します。

その間データの入出力は行わないように、十分待ってから運転するように

してください。

注意

・DIPスイッチの設定は必ず電源を切ってから行ってください。

・DIPスイッチの設定は、ご使用になる伝送仕様に合わせて必ず行って

ください。

・本ボードと接続されているターミナルの伝送仕様と一致していないと正常

に伝送できなかったり、誤動作の原因となります。

3-2

動作モードについて

●単一サイクルモードのとき(SW1-5:ON)

■単一サイクル全4重モード

点数設定レジスタの値

動作モード

Bit-Bus点数[bit] Word-Bus点数[bit]

入力

32

32

32

32

64

64

64

64

128

128

128

128

256

256

256

出力

32

32

32

32

64

64

64

64

128

128

128

128

256

256

256

入力

32

32

32

32

64

64

64

64

128

128

128

128

128

128 128

設定不可

256

256

256

256

256

256

出力

32

32

32

32

64

64

64

64

128

合計点数[bit]

入力

64

64

64

64

128

128

128

128

256

256

256

256

出力

64

64

64

64

128

128

128

128

256

256

256

256

512

512

512

512

512

512

3-3

I/Oマップ

4

I/Oマップ

4.1.

アドレスの設定

本ボードはISAバス I/Oエリアに割り付けて使用します。

割付アドレスは本ボードのスイッチで設定し、先頭番地を指定します。

本ボードは4バイト占有します。

他で使用されているアドレスと重ならないエリアに設定してください。

AnyWireの入出力を行うには、I/Oエリア アドレス “00H・01H” に AnyWire入出力に対応した

「バンクアドレス」をWRITEした後、I/Oエリア アドレス “02H・03H” にデータ値をREAD/WRITEすることで

行います。

ディップスイッチでA15~A9を設定します。

例)アドレス 2000H

アドレス A15 A14 A13 A12 A11 A10 A9 A8 A7 A6 A5 A4 A3 A2 A1 A0

SW-No. S 1 - 6 S 1 - 7 S 1 - 8 S 2 - 1 S 2 - 2 S 2 - 3 S 2 - 4 - - - - - - - - -

ON/OFF

O F

F

O F

F

ON

O F

F

O F

F

O F

F

O F

F

- - - - - - - - -

0 16進表記 2 0 0

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4

NC A19 18 17 16 15 14 13 A12 11 10 9

S1 S2

ON

4-1

I/Oマップ

例) Word-Bus入力の “0” を読む時

① I/Oエリア アドレス “01H・00H” にバンクアドレス0040Hを書き込む。

② I/Oエリア アドレス “03H・02H” を読み込とデータが得られる。

ISA I/Oエリア アドレ

AnyWire入出力

01H・00H

03H・02H

バンクアドレス(write)

データ(read/write)

01H,00H

03H,02H

21H,20H

41H,40H

C1H,C0H Word OUT 0

1FFH,1FEH

Bit IN 15-0

Bit IN 31-16

Bit OUT 15-0

Word IN 0

予備

4-2

I/Oマップ

4.2.

バンクアドレスとAnyWireの対応

バンクアドレス

143H

144H

145H

14FH

150H

16FH

170H

1FFH

00H

1FH

20H

3FH

40H

BFH

C0H

13FH

140H

141H

142H

AnyWire対応

Bit-Bus入力エリア

256点(32バイト)

Bit-Bus出力エリア

256点(32バイト)

Word-Bus入力エリア

64ワード(128バイト)

Word-Bus出力エリア

64ワード(128バイト)

エラーフラグ

レディフラグ

異常アドレスの個数

異常アドレスのリセット

点数設定

予備

異常アドレスエリア

予備

4-3

プログラム方法

5

プログラム方法

以下の説明中の命令語の詳細につきましては、ドライバソフト編を参照してください。

注意

複数のプログラムから同一のデバイスへの書き込み(出力)はしないでください。

出力のチャタリングなどの不具合が起こります。

5.1.

全4重モード伝送

Bit-Bus

I/Oエリア アドレス番号とBit-Busデータの対応は次のようになります。

アドレス “7”

バンク

アドレス

00H

01H

1FH

20H

21H

3FH

7

7

15

255

7

15

255

6

6

14

254

6

14

254

5

5

13

253

5

13

253 bit №(1バイト)

4 3

4

12

3

11

252 251

4

12

3

11

252 251

2

2

10

250

2

10

250

Word-Bus

I/Oエリア アドレス番号とWord-Busデータの対応は次のようになります。

1

1

9

249

1

9

249

AnyWire Bit-Bus

アドレス “0”

248

0

8

0

0

8

248

AnyWire Word-Bus

アドレス “0”

N1

N2

バンク Word №

アドレス 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0

41H 40H

43H 42H

¦ ¦

BFH BEH

64

C1H C0H

C3H C2H

¦ ¦

13FH 13EH

64

アドレス

“1”

5-1

プログラム方法

5.2.

ドライバソフト

ISAバスボードの登録

ISAバスはプラグアンドプレイ機能がありませんので、リソースで割り当てられるアドレスと

ボードのアドレスを一致させてください。(詳しくはドライバソフト偏を参照ください。)

データの読み書き

ドライバの提供するアクセス関数を使ってデータの読み書きを行います。

USHORT awuwi_dinw(int nPmBno,int nPmPno)

パラメータ int int

変数名 nPmBno nPmPno

説明

ボードナンバー 0x00~0x0F

ポートナンバー 2

説明 リターン値

USHORT 読み込みデータ

0x0000~0xFFFF(16進数)

ボードからデータ1ワード単位で読み込みます。

Void awuwi_doutw(int nPmBno,int nPmPno,USHORT usPmVal)

パラメータ int int

USHORT

変数名 nPmBno nPmPno usPmVal

説明

ボードナンバー 0x00~0x0F

ポートナンバー 0 or 2

リターン値

書き込みデータ

0x0000~0xFFFF(16進数)

説明

ボードへデータを1ワード単位で書き込みます。

C言語での例

ボードナンバー0x05のリアルタイムBit-Busの入力bit16~bit32(オフセットアドレス0002H)を読み込む。

USHORT BinValue;

//変数宣言

Awuwi_doutw(0x05,0x00,0x0002) //ボードナンバー5,ポート0に

//バンクアドレス0002Hを書き込む

BinValue = awuwi_dinw( 0x05,0x02); //ボードナンバー5,ポート2

//のデータを読み込む

5-2

プログラム方法

ボードナンバー0x05のBit-Busの出力bit32~bit47(オフセットアドレス0024H)に0x1234を書き込む

USHORT BoutValue;

Awuwi_doutw( 0x05,0x00,0x0024)

//変数宣言

//ボードナンバー5のポート00Hに

BoutValue = 0x1234; awuwi_doutw( 0x05,0x02,BoutValue);

//オフセットアドレス0024Hを書き込む

//出力データ準備

//データの書き込み

C言語でご使用になる場合には、ドライバソフトに添付されている[AwuwiApi.h]と[Awuwi.lib]ファイルが

必要となります。

[AwuwiApi.h]ファイルは、使用するプロジェクトにインクルードしてください。

[Awuwi.lib]ファイルは、使用するプロジェクトにリンクしてください。

5-3

監視機能について

6

監視機能について

概要

AnyWireのスレーブユニットは固有の「ID = アドレス」を持ち、本機から送られたアドレスに対し、その

アドレスをもつスレーブユニットが応答を返すことにより断線検知とスレーブユニットの存在確認をして

います。

本ボードは「アドレス自動認識」操作(後述)によりその時接続されているスレーブユニットのアドレスを

EEPROMに記憶します。この情報は電源を切っても記憶されています。

次に登録されたアドレスを順次送り出し、それに対する応答が無ければ断線として「ALM」LEDにより

表示し、エラーフラグを返します。また異常のあったスレーブユニットのアドレスを知ることができます。

6.1.

アドレス自動認識操作

接続されているスレーブユニットのAnyWireアドレスを本ボードのEEPROMに記憶させることを「アドレス

自動認識」と呼びます。

手順

1 スレーブユニットが全て正常に動作している

ことを確認してください。

2 「SET」スイッチを「SET」LED(オレンジ色)が

点灯するまで押してください。

3 「SET」LEDが数秒間点灯して消えればアドレスの

記憶が完了しています。

※初めの通電では、この「ID=アドレス」登録が行われていない

ため「ALM」LEDが点灯します。

アドレス自動認識操作を行い、登録すると消灯します。

点滅する場合は、「電源電圧」、「伝送ライン、電源ラインの

短絡」を検出していますので、確認してください。

←「8.LED表示について」参照

※「ALM」LEDが点灯していても、I/Oの伝送は行います。

6.2.

監視動作

登録されたIDを順次送り出しそれに対する応答が無ければ断線として「ALM」LEDにより表示します。

またエラーフラグのBit3を“1”にします。

この異常情報は電源を切るかエラーリセットするまで保持しています。

←「7.エラーステータスについて」参照

6-1

監視機能について

※アドレス自動認識は、以下の場合に行ってください。

・AnyWireマスターユニットに全てのスレーブユニットが接続され、運用を開始するとき。

・スレーブユニットを増設した時。

・スレーブユニットを削除した時。

・スレーブユニットのアドレスを変更した時。

注意

運用中に「断線エラー」が発生したときは、アドレス自動認識を行わないで

ください。

断線情報が失われます。

6-2

エラーステータスについて

7

エラーステータスについて

エラーステータスにより伝送ラインの状態を知ることができます。

エラーステータスはエラーフラグと、断線が検知されたアドレスの数、その異常アドレス16個からなり

ます。

断線によるエラーが発生した場合、アドレスの数の情報と異常アドレスの情報から該当するスレーブ

ユニットを知ることができます。

異常アドレスが16個以上ある場合、番号の若い順に16個表示されます。

140H

141H

142H

143H

144H

7 6 5 4

エラーフラグ

レディフラグ

異常アドレスの個数

異常アドレスのリセット

点数設定

2 1 0

151H 150H

153H 152H

15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0

異常アドレス1

異常アドレス2

16FH 16EH 異常アドレス16

エラーステータスの取り扱いも入出力と同様の考え方となります。

即ち、I/Oエリア アドレス “00H・01H” に エラーステータスに対応した「バンクアドレス」をWRITE

した後、I/Oエリア アドレス “02H・03H” からステータス情報ををREADしたり、リセットフラグや点数

設定値をWRITEします。

7-1

エラーステータスについて

7.1.

エラーフラグ

メモリアドレス140Hを読み込みすることによりエラーフラグと異常アドレスの数を知ることができます。

この状態は「ALM」LEDによっても表示されます。

エラーが発生した場合対応するビットが”1”になります。

Bit3は電源を切るかエラーリセット(後述)まで保持されています。

Bit0と1と2はエラー状態が解除されると”0”になります。保持はしません。

140H Bit 0

140H Bit 1

140H Bit 2

140H Bit 3

D-G間の短絡

D-P間の短絡

24Vが供給されていない、または電圧が低い。

断線している。またはスレーブユニットの故障か電源が供給されていない。

140H Bit 4~7 予備

142H 異常アドレスの数

エラーステータスのリセット方法

メモリアドレス143Hに“1”を書き込んで“0”に戻してください。

断線などの異常が解消していれば断線フラグが“0”、異常アドレスの数も“0”にリセットされます。

異常状態が解消されていなければ再び異常フラグと異常アドレスの数、異常アドレスがセットされ

ます。

電源再投入によってもクリアされます。

7.2.

異常アドレス

断線やターミナルの異常が起こったとき、異常なIDが16個まで150H~16FHに書き込まれます。

この値は、エラーリセットか電源のOFFまで保持されます。

異常アドレスは次表に従い分類格納されます。

16進表示アドレス 内容

000~03F Word-Bus出力スレーブユニットのアドレス

200~23F Word-Bus入力スレーブユニットのアドレス

400~4FF Bit-Bus出力スレーブユニットのアドレス

600~6FF Bit-Bus入力スレーブユニットのアドレス

800~8FF Bitty出力スレーブユニットのアドレス

900~9FF Bitty入力スレーブユニットのアドレス

下位2桁がそのスレーブユニットに設定されているアドレスを示します。

最上位の桁はスレーブユニットの種別を示します。

7-2

LED表示について

8

LED表示について

POW(緑) - 電源投入により点灯します。

LINK(緑) - 伝送ラインが正常状態の場合、電源投入により点滅します。

SET(黄) - アドレス自動認識動作時点灯します。

IDの認識が終了してEEPROMに書き込むとき点滅します。その間入出力データの

更新は行われませんので、ご注意ください。

ALM(赤) - AnyWire伝送ラインに異常がある場合点灯します。

点灯状態 主な原因

遅い点滅 D-G間短絡、またはD-24V間短絡

点灯 D、Gラインの断線

速い点滅 24Vが供給されていない、または電圧が低い

遅い点滅とは約1秒周期の点滅、速い点滅とは約0.2秒周期の点滅です。

8-1

接続について

9

接続について

AnyWire伝送ラインの接続端子(伝送線接続コネクタ)は脱着の容易なコネクタ端子になっており、

伝送ライン、電源ラインの接続を共通のコネクタ端子で行います。

ケーブルは、2芯、または4芯のVCTF、VCT(定格温度60℃)のケーブル、もしくは専用フラットケーブル

(FK4-075-100:定格温度70℃)をご使用ください。

伝送線は、伝送距離に応じた電線径を接続してください。

伝送ラインの線径は、伝送距離200m以内:0.75~1.25mm

2 、それを超える場合:0.9~1.25mm

2 として

ください。

電源線は、電圧降下を考慮し適した電線径(0.2~2.5mm

2

が選択可能)のものを接続してください。

D 伝送線です

G 伝送線です

P 内部でP間が接続されています

N 内部でN間が接続されています

P DC24Vの安定化電源を接続してください

N

負荷とターミナルに必要な電流+0.2A以上の容量のもの

LG ノイズフィルターの中性点に接続されています。

24V系の電源ノイズによる誤動作がある場合には

コントローラの機能接地端子と1点接地してください。

LG

D、GはそれぞれスレーブユニットのD、Gと接続してください。

一括供給電源の場合は、P、Nからスレーブユニットの

24V、0Vへ供給します。

ただし、P、N間の通過電流は最大2Aまでとし、これを超える

場合はローカル給電にしてください。

ローカル給電の場合は、それぞれのスレーブユニットの24V、0Vへ電源供給します。

各スレーブユニットの詳細は各プロダクトガイドを参照ください。

(1)伝送線接続コネクタ

メーカ

型式

:フェニックスコンタクト株式会社

:MSTB2、5/5-ST-5.08AU

締め付けトルク :0.5~0.6 N・m

締付作業には、先端が0.6×3.5mmのマイナスドライバが必要です。

...

取り付ける場合は、素線の抜けやばらけ などによる短絡が無い事を確認の上装着し、両端のねじを

確実に締めてください。(締め付けトルク 0.5N・m)

9-1

接続について

(2)ケーブル処理

このコネクタは裸線の接続が可能ですが、安全のため棒端子を圧着して接続してください。

推奨メーカ:フェニックスコンタクト株式会社

棒端子参考例)

0.75mm

2 電線を処理する場合: 型式 AI0、75-8 GY

1.25mm

2

電線を処理する場合: 型式 AI1、5-8 BK など

※同一端子に2本結線する場合は、2本をTWIN棒端子にまとめて接続します。

棒端子参考例

0.75mm

2

電線を2本処理する場合:AI-TWIN 2×0、75-8 GY

1.25mm

2

電線を2本処理する場合:AI-TWIN 2×1、5-8 BK など

この伝送線接続コネクタにTWIN棒端子を使用する場合、電線径は1.25mm

2

までとなります。

上記以外のサイズ、圧着工具等に付きましては、フェニックスコンタクト株式会社のカタログ

Webサイトを参照してください。

TWIN棒端子の例

9-2

接続について

■接続端子許容通過電流

注意

・多芯ケーブルで複数の伝送

ライン(D、G)をまとめて送ら

ないでください。

・ケーブルによる電圧降下により、許容電圧範囲下限を下回らないようにご注意ください。

下限を下回ると誤動作の原因となります。

電圧降下が大きい場合には、ローカル電源を設置してください。

・半田上げした線を直接端子に接続しないでください。緩みによる接触不良の原因と

なります。

9-3

接続について

9.1.

ターミネータ

より安定的な伝送品質を確保するため、AnyWire DB A40伝送ライン端にターミネータ(AT4)を接続します。

■ターミネータの接続

基本

必要

DBマスタ1台にAT4…1個を最遠端に接続してくださ

い。

伝送距離 100m(総延長)

200m( 〃 )

500m( 〃 )

1km( 〃 )

各伝送速度に対し共通事項となります。

■伝送ラインの分岐(伝送距離1km仕様)について

【接続

支線200m

固定の1個

■総延長について

基本

A

幹線500m

B

AnyWire DBシリーズで言う伝送距離の「総延長」とは、

A+B となります。分岐を行う場合システムで設定した

最大伝送距離(総延長)を超えない様ご注意ください。

支線300m

必要

支線長200m以上の箇所には、端末にAT4…1個を接続してくださ

い。

なお、支線長200m以上が3箇所以上発生する場合は、弊社にご相

談ください。

9-4

伝送所要時間について

10

伝送所要時間について

10.1.

2重照合による影響

入力の場合

2重照合をするため、AnyWireの伝送部で最短で1サイクルタイム、最長で2サイクルタイムの伝送時間

を必要とします。

2サイクルタイム以下の信号の場合にはタイミングによっては捉えられない場合があります。

また、1サイクルタイムより短い入力信号は捉えられませんのでご注意ください。

約1リフレッシュサイクルタイム

最短時 --+-◎---------+-◎---------+---

▲ △

センサターミナルの入力変化 入力データ更新

約2リフレッシュサイクルタイム

最長時 --+-◎------+-◎------+-◎------+-◎-

▲ △

センサターミナルの入力変化 入力データ更新

+ --- AnyWire DB A40伝送のスタート部

◎ --- 入力の読込みタイミング

▲ --- 入力スレーブユニットの入力変化

△ --- 入力データ更新

出力の場合

出力スレーブユニット側で2重照合を行なっているので、最長2サイクルタイムの伝送時間を必要とします。

コントローラの出力信号は、2サイクルタイム以上保持してください。

10-1

トラブルシューティング

11

トラブルシューティング

まず次のことを確認してください。

(1) すべての機器の「POW」「RDY」ランプが点灯していること。

(2) すべての機器の「LINK」ランプが点滅していること。

(3) 各機器の電源電圧が21.6~27.6Vの範囲にあること。

(4) 配線、接続が確実であること。

(5) アドレス設定が正確であること、重複していないこと。

症状別チェックリスト

症状

データの入出力

ができない

チェック項目

AI48-01側

「SW1」スイッチが正しく設定されているか。

「SW1」スイッチで設定したI/O構成とソフトウェアで指定しているI/O番号が

一致しているか。

スレーブユニット側

スレーブユニットに電源が供給されているか。

スレーブユニットのアドレスは正しく設定されているか。

AI48-01の設定仕様とスレーブユニットの設定は適合しているか。

ALM.LED(赤)が

点灯

D、Gラインが断線していないか。

サイジング操作を正しくおこなったか。

端子台のビスがゆるんでいないか。

ALM.LED(赤)が

ゆっくり点滅

ALM.LED(赤)が

速く点滅

D、Gラインが短絡していないか。

AI48-01に供給しているDC24V電源の電圧は正常か。

Dと24Vが接触していないか。

11-1

12

保証について

■保証期間

納入品の保証期間は、ご注文主のご指定場所に納入後1箇年とします。

■保証範囲

上記保証期間中に、本取扱説明書にしたがった製品仕様範囲内の正常な使用状態

で故障が生じた場合は、その機器の故障部分の交換または修理を無償で行ない

ます。

ただし、つぎに該当する場合は、この保証範囲から除外させていただきます。

(1) 需要者側の不適当な取り扱い、ならびに使用による場合。

(2) 故障の原因が納入品以外の事由による場合。

(3) 納入者以外の改造、または修理による場合。

(4) その他、天災、災害などで、納入者側の責にあらざる場合。

ここでいう保証は納入品単体の保証を意味するもので、納入品の故障により誘発され

る損害はご容赦いただきます。

保証について

12-1

変更履歴

13

変更履歴

バージョン

初版

1.1版

1.2版

1.3版

1.4版

1.5版

日 付 変更内容

2002.09.19 正式版

2003.04.25 用語統一

2003.05.14 AT4注記追加

2004.11.01 書式統一、シリアルNo.表記

2006.03.17 保証追加、連絡先変更

2011.01.05 全編補足説明追加、連絡先変更

13-1

株式会社 エニイワイヤ

URL http://www.anywire.jp

■ 本社・西日本営業所

〒617-0813京都府長岡京市井ノ内下印田8-1

TEL 075-956-1611 FAX 075-956-1613

■ 東日本営業所

〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町47番地

新広栄ビル6F

TEL 03-5209-5711 FAX 03-5209-5713

■ 中部営業所

461-0048

愛知県

名古屋市東区矢田南5-1-14

TEL

052-723-4611

FAX

052-723-4683

■ 九州営業所

〒830-0059 福岡県福岡市中央区天神1-15-2

第6明星ビル 7F

TEL 092-724-3711 FAX 092-724-3713

■ 京都工場

〒617-0006京都府向日市上植野町馬立19-2

TEL 075-922-1911 FAX 075-922-1913

本書は著作権法により、複製・頒布が禁じられています。

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

advertisement