01 PSR Select(改01) 表紙.ai 1 2018/07/25 9:14:28 電動工具事業部 ホームページ : http://www.bosch.co.jp 〒150-8360 東京都渋谷区渋谷 3-6-7 コールセンターフリーコール ( 土 ・ 日 ・ 祝日を除く、 午前 9 : 00~午後 5 : 30) * 携帯電話からお掛けのお客様は、 TEL. 03-5485-6161 をご利用ください。 コールセンターフリーコールのご利用 はできませんのでご了承ください。 コードレスドライバー PSR Select 2 609 005 867 (2018.07) 2 609 005 867 取扱説明書 ● 本取扱説明書に記載されている、 日本仕様の能力 ・ 型番などは、 外国語の印刷物と は異なる場合があります。 ● 本製品は改良のため、 予告なく仕様等を変更する場合があります。 ● 製品のカタログ請求、 その他ご不明な点がありましたら、 お買い求めになった販売店ま たは弊社までお問い合わせください。 このたびは、 弊社コードレスドライバーをお買い求めい ただき、 誠にありがとうございます。 ● ご使用になる前に、 この 『取扱説明書』 をよくお 読みになり、 正しくお使いください。 ● お読みになった後は、 この 『取扱説明書』 を大切 に保管してください。わからないことが起きたときは、 必ず読み返してください。 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 安全上のご注意 警告表示の区分........................... 2 コードレス工具全般についての注意事項..... 4 コードレスドライバーについての注意事項.. 15 リサイクルのために 使用済みバッテリーのリサイクルに ご協力ください.......................... 18 本製品について 用 途.................................. 各部の名称.............................. 仕 様.................................. 標準付属品.............................. 21 22 23 24 使い方 バッテリーを準備する.................... 26 作業する................................ 29 ビット(先端工具)を交換する............ 35 困ったときは 故障かな?と思ったら.................... 39 修理を依頼するときは.................... 41 お手入れと保管 クリーニング............................ 43 保 管.................................. 44 1 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 ◆ 火災、感電、けがなどの事故を未然に防ぐ ため、次に述べる『安全上のご注意』を必 ず守ってください。 ◆ ご使用前に、この『安全上のご注意』すべ てをよくお読みのうえ、指示に従って正し く使用してください。 ◆ お読みになった後は、ご使用になる方がい つでも見られる所に必ず保管してくださ い。 ◆ 他の人に貸し出す場合は、一緒に取扱説明 書もお渡しください。 2 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 警告表示の区分 ご使用上の注意事項は 、 、 に区分していますが、それぞれ次の意味 を表わします。 ◆ 誤った取り扱いをしたときに、使 用者が死亡または重傷を負う可能 性が大きい内容のご注意。 ◆ 誤った取り扱いをしたときに、使 用者が死亡または重傷を負う可能 性が想定される内容のご注意。 ◆ 誤った取り扱いをしたときに、使 用者が傷害を負う可能性が想定さ れる内容および物的損害のみの発 生が想定される内容のご注意。 なお、 に記載した事項でも、状況によっ ては重大な結果に結び付く可能性があります。い ずれも安全に関する重要な内容を記載しています ので、必ず守ってください。 3 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 コードレス工具全般についての注意事項 ここでは、コードレス工具全般の『安全上のご注 意』についてご説明します。今回お買い求めいた だいたコードレスドライバーには、当てはまらな い項目も含まれています。 危 険 1. 専用のバッテリー以外を使用しない でください。 ◆ この取扱説明書に記載されているバッテリ ー以外は充電しないでください。 ◆ 改造したバッテリー(分解して、セルなどの 内蔵部品を交換したバッテリーを含む)を使 用しないでください。 工具本体の性能や安全性を損なう恐れがあり、 けがや故障、発煙、発火などの原因になります。 2. バッテリーを火中に投入 したり、加熱したりしな いでください。 3. バッテリーに釘を刺したり、衝撃を与 えたりしないでください。 4 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 4. バッテリーを分解したり、 改造したり しないでください。 5. バッテリーの端子間を短絡させない でください。 ◆ バ ッテ リー を金属と 一緒 に 工具 箱や 釘袋など に保 管しないでください。 6. バッテリーを火のそばや炎天下など の高温の場所で充電・使用・保管しな いでください。 発熱・発火・破裂の恐れがあります。 7. 専用の充電器以外では、 充電しないで ください。 ◆ 他の充電器でバッテリーを充電しないでく ださい。 バッテリーの液漏れや発熱、破裂の恐れがあり ます。 5 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 警 告 1. 正しく充電してください。 ◆ この充電器は、定格表示してある電源で使用 してください。直流電源やエンジン発電機で は、使用しないでください。 ◆ 温度が 0℃未満、または温度が 45℃以上では バッテリーを充電しないでください。 ◆ バッテリーは、換気の良い場所で充電してく ださい。充電中、バッテリーや充電器を布な どで覆わないでください。 ◆ 充電器を使用しない場合は、電源プラグを電 源コンセントから抜いてください。 2. 感電に注意してください。 ◆ ぬれた手で電源プラグに触れないでくださ い。 3. 作業場の周囲状況も考慮してくださ い。 6 ◆ コードレス工具、充電器、 バッテリーは、雨中で使用 したり、湿った、またはぬ れ た場 所で 使用しな いで ください。 ◆ 作 業場 は十 分に明る くし てください。 ◆ 可 燃性 の液 体やガス のあ る所で使用したり、充電し ないでください。 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 4. 保護めがねを使用してください。 ◆ 作業時は、保護めがねを使用してください。 また、粉じんの多い作業では、防じんマスク を併用してください。 5. 防音保護具を着用してください。 ◆ 騒音の大きい作業では、耳栓、耳覆い(イヤ マフ)などの防音保護具を着用してください。 6. 加工するものをしっかりと固定して ください。 ◆ 加工するものを固定するため に、クランプや万力などを利 用してください。手で保持す るより安全で、両手でコード レス工具を使用できます。 7. 次の場合は、 コードレス工具のスイッ チを切り、 バッテリーを本体から抜い てください。 ◆ 使用しない、または修理する 場合。 ◆ 刃物、ビットなどの付属品を 交換する場合。 ◆ その他危険が予想される場 合。 7 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 8. 不意な始動は避けてください。 ◆ スイッチに指を掛けて運ばないでください。 ◆ バッテリーを差し込む前にスイッチが切れ ていることを確認してください。 9. 指定の付属品やアタッチメントを使 用してください。 ◆ この取扱説明書、およびボッシュ電動工具カ タログに記載されている付属品やアタッチ メント以外のものは使用しないでください。 10. バッテリーの液が目に入ったら直ち にきれいな水で十分洗い、 医師の治療 を受けてください。 11. 使用時間が極端に短くなったバッテ リーは使用しないでください。 12. 充電地以外のバッテリー(マンガン乾 電池等)は、充電しないでください。 8 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 注 意 1. 作業場は、 いつもきれいに保ってくだ さい。 ちらかった場所や作業台は、 事故の原因となります。 2. 子供や補助を必要とする人、および本 機の操作に知識のない人には、 コード レス工具、充電用 AC アダプターを使 用させないでください。 子供や知識のない人が使用すると、事故の原因 になります。 ◆ この機械で遊ぶことがないように、子供を監 視することが望ましい。 3. 使用しない場合は、 きちんと保管して ください。 ◆ 乾燥した場所で、子供の手の届かない安全な 所、または鍵のかかる所に保管してください。 ◆ コードレス工具やバッテリーを、温度が 50℃以上に上がる可能性のある場所(金属の 箱や夏の車内など)に保管しないでください。 9 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 4. 無理して使用しないでください。 ◆ 安全に能率よく作業するために、コードレス 工具の能力に合った速さで作業してくださ い。 ◆ モーターがロックするような無理な使い方 はしないでください。 5. 作業に合ったコードレス工具を使用 してください。 ◆ 小型のコードレス工具やアタッチメントは、 大型のコードレス工具で行う作業には使用 しないでください。 ◆ 指定された用途以外に使用しないでくださ い。 6. きちんとした服装で作業してくださ い。 ◆ だ ぶだ ぶの 衣服やネ ック レスなどの装身具は、回転 部 に巻 き込 まれる恐 れが あるので、着用しないでく ださい。 ◆ 屋外での作業の場合には、 ゴ ム手 袋と 滑り止め のつ い た履 物の 使用をお 勧め します。 ◆ 長い髪は、帽子やヘアカバ ーなどで覆ってください。 10 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 7. コードレス工具は、 注意深く手入れを してください。 ◆ 安全に能率よく作業していただくために、刃 物類は常に手入れをし、よく切れる状態を保 ってください。 ◆ 付属品の交換は、取扱説明書に従ってくださ い。 ◆ 充電器のコードは定期的に点検し、損傷して いる場合は、お買い求めの販売店、またはボ ッシュ電動工具サービスセンターに修理を 依頼してください。 ◆ 延長コードを使用する場合は、定期的に点検 し、損傷している場合には交換してください。 ◆ 握り部は、常に乾かしてきれいな状態に保ち、 油やグリースなどが付かないようにしてく ださい。 8. 充電器のコードを乱暴に扱わないで ください。 ◆ コードを持って充電器を運 んだり、コードを引っ張って 電源コンセントから抜かな いでください。 ◆ コードを熱、油、角のとがった所に近づけな いでください。 ◆ コードが踏まれたり、引っかけられたり、無 理な力を受けて損傷することがないように 充電する場所に注意してください。 11 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 9. 無理な姿勢で作業をし ないでください。 ◆ 常に足元をしっかりさせ、 バ ラン スを 保つよう にし てください。 10. 調節キーやレンチなどは、 必ず取り外 してください。 ◆ スイッチを入れる前に、調節に用いたキーや レンチなどの工具類が取り外されているこ とを確認してください。 11. 油断しないで十分注意して作業を行 ってください。 ◆ コードレス工具を使用 する場合は、取り扱い方 法、作業の仕方、周りの 状況など十分注意して 慎重に作業してくださ い。 ◆ 常識を働かせてください。 ◆ 疲れている場合は、使用しないでください。 12 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 12. 損傷した部品がないか点検してくだ さい。 ◆ 使用前に、保護カバーや その他の部品に損傷がな いか十分点検し、正常に 作動するか、また所定機 能を発揮するか確認して ください。 ◆ 可動部分の位置調整、および締め付け状態、 部品の破損、取り付け状態、その他運転に影 響を及ぼすすべての個所に異常がないか確 認してください。 ◆ 電源プラグやコードが損傷した充電器や、落 としたり、何らかの損傷を受けた充電器は使 用しないでください。 ◆ 損傷した保護カバー、その他の部品交換や修 理は、取扱説明書の指示に従ってください。 取扱説明書に指示されていない場合は、お買 い求めの販売店、またはボッシュ電動工具サ ービスセンターに修理を依頼してください。 ◆ スイッチで始動、および停止操作のできない コードレス工具は、使用しないでください。 13 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 13. コードレス工具の修理は、 専門店に依 頼してください。 ◆ サービスマン以外の人はコードレス工具、充 電器、バッテリーを分解したり、修理・改造 は行わないでください。 ◆ コードレス工具が熱くなったり、異常に気付 いたときは、点検・修理に出してください。 ◆ この製品は、該当する安全規格に適合してい るので改造しないでください。 ◆ 修理は、必ずお買い求めの販売店、またはボ ッシュ電動工具サービスセンターにお申し 付けください。修理の知識や技術のない方が 修理すると、十分な性能を発揮しないだけで なく、事故やけがの原因となります。 この取扱説明書は、大切に保管してください。 14 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 コードレスドライバーについての注意事項 コードレス工具全般の『安全上のご注意』につい て、前項ではご説明しました。ここでは、ドライ バーをお使いになるうえで、さらに守っていただ きたい注意事項についてご説明します。 警 告 1. 作業する個所に、電線管や水道管、ガ ス管など埋設物がないことを、 作業前 に十分確かめてください。 ◆ 埋設物があると、先端工具が触れたときに感 電したり、漏電やガス漏れが発生したりして、 事故の原因になります。 2. 充電中の本体を持って、 身体をアース されているものに接触させないでく ださい。 (例えば、パイプ、暖房器具、電子レンジ、冷 蔵庫などの外枠) 3. ドライバー本体を確実に保持して作 業してください。 ◆ 確実に保持しないと、けがの原因になります。 15 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 4. 使用中は、先端工具や回転部に、手や 顔などを近づけないでください。 ◆ けがの原因になります。 5. 取扱説明書に記載されている用途、 ま たは能力以上の作業に使用しないで ください。 ◆ 発煙・発火の原因になります。 6. 使用中にドライバーの調子が悪くな ったり、異常音がしたりしたときは、 直ちに「メインスイッチ」を切ってく ださい。使用を中止し、お買い求めの 販売店またはボッシュ電動工具サー ビスセンターに点検を依頼してくだ さい。 ◆ そのまま使用していると、事故の原因になり ます。 7. 誤って落としたり、 ぶつけたりしたと きは、先端工具やドライバー本体など に破損や亀裂、 変形がないことをよく 点検してください。 ◆ 破損や亀裂、変形があると、事故の原因にな ります。 16 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 8. 石綿は、人体に有害です。このような 成分を含んだ材料を加工するときは、 防じん対策をしてください。 注 意 1. 先端工具や付属品は、 取扱説明書に従 って確実に取り付けてください。 ◆ 確実でないと外れたりし、けがの原因になり ます。 2. 使用中は、 軍手など巻き込まれる恐れ がある手袋を着用しないでください。 ◆ 回転部に巻き込まれ、けがの原因になります。 3. 高所作業のときは、 下に人がいないこ とをよく確かめてください。 ◆ 材料やドライバー本体などを落としたとき、 事故の原因になります。 4. 先端工具を交換するときは、保護めが ねを使用してください。 17 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 使用済みバッテリーのリサイクルに ご協力ください ボッシュは一般社団法 人 JBRC に加盟し、使用 済みコードレス工具用 バッテリーのリサイク ルを推進しております。 恐れ入りますが使用済 みのバッテリーは、ボッ シュ電動工具取扱店、ボ ッシュ電動工具サービ スセンター、または JBRC リサイクル協力店へお 持ちくださいますよう お願いいたします。 この電動工具は、リチウムイオンバッテリーを使 用しています。リチウムイオンバッテリーは、リ サイクル可能な貴重な資源です。 ご使用済み電動工具を廃棄するときは、リチウム イオンバッテリーを取り出し(次ページ参照) 、使 用済みバッテリーのリサイクル活動にご協力くだ さいますよう、お願いいたします。 18 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 使用済みバッテリーの取り外し ◆ ドライバー本体を廃棄するとき以 外は、絶対に本体を分解しないで ください。 ◆ バッテリーを取り出す前に、本体 が作動しないことを確認してくだ さい。 作動するときは、止まるまで「メ インスイッチ⑩」を引き込み、バ ッテリーを使い切ってください。 1. 市販のトルクスレンチを使って、本体ネジ 10 本を外します。 2. ハウジングを外します。 3. バッテリーに接続されているリード線2本 (青と黒)をバッテリーから外します。 4. バッテリーを取り出します。 取り外したバッテリーは、分解しないでくだ さい。 ショート防止のため、バッテリー端子に絶縁 テープ(ビニールテープなど)を貼ってくだ さい。 19 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 20 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 用 途 ◆ ネジの締め・緩め(φ5mm×45mm 以下の木ネジ) ※ 本製品はご家庭での使用を想定した「DIY 用」 製品です。業務で頻繁に使用される場合は当 社「プロ用」コードレスドライバーのご使用 をお薦めします。 21 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 各部の名称 ①ビット(先端工具) ②ツールホルダー ③ビット確認窓 ④正転表示ランプ(緑)(ネジ締め) ⑤バッテリー残量サインランプ ⑥逆転表示ランプ(緑)(ネジ緩め) ⑦スライドスイッチ ⑧正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ ⑨充電用ACアダプター差し込み口 ⑩メインスイッチ ⑪回転式ビットケース(ビット 12 本入) ⑫ライト ◆ イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があり ます。 22 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 仕 様 本 体 型 番 PSR Select 定格電圧 DC 3.6 V 最大ネジ締め能力 (木ネジ) φ5 mm × 45 mm 無負荷回転数 210 min (回転/分) 締め付けトルク(最大) 4.5 N・m 質 量 (内臓バッテリー含む) 0.5 kg 使用ビット 6.35 mm(六角二面幅) 振動3軸合成値 <2.5 m/s EN60745 規格に基づき測定 -1 2 リチウムイオンバッテリー 電 圧 DC 3.6 V 容 量 1.5 Ah 充電時間 (空→フル充電) 約 4 時間 充電用ACアダプター 定格電流 400 mA 電 単相 AC 100 V 源 50-60 Hz 23 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 標準付属品 充電用ACアダプター (品番:2 609 005 740) ◆ イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があり ます。 24 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 ◆ 不意の作動によるけがの発生を防 ぐため、 「正転・逆転・安全ロック 切り替えスイッチ⑧」が“安全ロ ックの位置(中央)”にあり、ロ ックが掛かっていることを確認し てください。 作業をするとき以外は、 「正転・逆 転・安全ロック切り替えスイッチ ⑧」を“安全ロックの位置(中央)” にしてください。 25 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 バッテリーを準備する 充電する ◆ 本体破損防止のため、必ず付属の 充電用ACアダプターを使って充 電してください。 ◆ 本体が熱くなっているときは、冷 めてから充電してください。 ◆ エンジン発電機・変圧器で充電用 ACアダプターを使用しないでく ださい。 ◆ 電源に 100V が確実に供給されてい ることを確認してください。特に、 延長ケーブルを使用するときは、 必ず事前に確認してください。 ◆ バッテリーの能力を十分に発揮さ せるため、初めて使用するときは、 バッテリーを完全に充電してくだ さい。 ◆ 充電中は作業を行わないでくださ い。 バッテリーが熱くなりすぎたり、逆に冷えすぎて いる場合、充電を開始しません。バッテリーが適 正温度(0~45℃)になった時点で、自動的に充電 を開始します。 ただし、熱くなりすぎたバッテリーは、できるだ け冷めてから充電を行うようにしてください。 (バッテリーの温度が高すぎる場合、バッテリー 残量サインランプ⑤が赤く点灯します) 26 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 1. 充電用ACアダプターの電源プラグを電源コ ンセントに差し込みます。 2. 充電用ACアダプターを本体の充電用ACア ダプター差し込み口⑨に差し込みます。 充電は、充電用ACアダプターを差し込むと すぐに開始されます。 充電中はバッテリー残量サインランプ⑤が緑 色に点滅しています。 充電が完了すると、バッテリー残量サインラ ンプ⑤が消灯します。 3. 充電が終わったら、本体から充電用ACアダ プターを抜きます。 4. 充電用ACアダプターの電源プラグを電源コ ンセントから抜きます。 27 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 充電中、本体のハンドル部が熱くなりますが、異 常ではありません。 仕様に記載されている充電時間(約4時間)は、 最適条件での充電時間です。 室温、バッテリーの温度や状態、電源電圧等の要 因により、多少長くかかることがあります。 充電しないときは、充電用ACアダプターの電源 プラグを電源コンセントから抜いてください。 バッテリーが消耗すると、回路を保護するため、 本体が停止します。 停止したら、バッテリーを充電してください。 バッテリーが消耗している状態で「メインスイッ チ⑩」を引き込み続けると、バッテリーが破損す る恐れがあります。 バッテリーの残量は、本体のバッテリー残量サイ ンランプ⑤の表示で知ることができます。 (バッテ リー残量サインランプ⑤は、「メインスイッチ⑩」 を引き込むと点灯します。 ) バッテリー残量 残量 サインランプ 緑点灯 30%以上 30%未満 充電が必要です 上記のサインを目安として、適宜充電してくださ い。 赤点灯 28 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 作業する 「スライドスイッチ⑦」の位置を確 認する 「スライドスイッチ⑦」が“安全ロックの位置(本 体の後方)”になっていることを確認します。 なっていないときは、安全ロックの位置にしてく ださい。 ビットを選択する 回転式ビットケース⑪を回して、使用したいビッ ト①をビット確認窓③の位置に合わせます。 「スライドスイッチ⑦」が“安全ロックの位置(本 体の後方) ”になっていないと、回転式ビットケー ス⑪は回せません。 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ⑧」 を“正転”または“逆転”の位置にして「メイン スイッチ⑩」を引き込むと、ビット確認窓③内の ランプが点灯して、ビット①が見やすくなります。 (正転表示ランプ④または逆転表示ランプ⑥が点 灯します) 窓のランプは 20 秒点灯後、自動的に消灯します。 29 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 「正転・逆転・安全ロック切り替え スイッチ⑧」を切り替える 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ⑧」 を“安全ロックの位置(中央)”にします。 ◆ 不意の作動によるけがの発生を防 ぐため、 「正転・逆転・安全ロック 切り替えスイッチ⑧」を必ず“安 全ロックの位置(中央)”にしてく ださい。 逆転 30 ロック 正転 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 ビットを押し出す 「スライドスイッチ⑦」を本体の前方(矢印の方 向)にスライドさせて、ビットを押し出します。 「正転・逆転・安全ロック切り替え スイッチ⑧」を切り替える ◆ 本体の損傷を防ぐため、回転が止 まった状態で、 「正転・逆転・安全 ロック切り替えスイッチ⑧」を切 り替えてください。 「メインスイッ チ⑩」を引き込んでいるとき、 「正 転・逆転・安全ロック切り替えスイ ッチ⑧」は切り替えられません。 31 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 締め 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ⑧」 の右側(本体を後ろから見て)を押し込む 緩め 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ⑧」 の左側(本体を後ろから見て)を押し込む 安全ロック 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ⑧」 を中央の位置にすると、安全ロックが働き、不意 に「メインスイッチ⑩」が作動するのを防ぎます。 使用しないときは、必ずこの位置にしてください。 逆転 32 ロック 正転 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 「メインスイッチ⑩」を操作する 1. ビット①をネジに当てます。 緩め作業のときは、まず「メインスイッチ⑩」 から指を離した状態で本機を反時計回りに回 し(次ページ「スピンドルロック」参照)、ネ ジが緩むことを確認してから「メインスイッ チ⑩」を引き込んでください。 2. 「メインスイッチ⑩」を引き込みます。 スイッチをいっぱい引き込むとスピンドル (ツールホルダー②)が回転します。 ライト⑫、正転表示ランプ④または逆転表示 ランプ⑥、バッテリー残量サインランプ⑤が 点灯します。 3. 止めるときは、 「メインスイッチ⑩」から指を 離します。 回転が停止します。 ライト⑫や各ランプが消灯します。 作業中、 「メインスイッチ⑩」を引き込んでも回転 が止まってしまう場合は、本機の能力の限界です。 作業を中止してください。 33 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 本機には、電子セル保護システム(ECP機能) がついております。 本体が過負荷になった場合や、バッテリーが過放 電または作業可能温度外になった場合には、バッ テリー保護のために本体が自動的に停止します。 上記の状態が解消されると、再始動することがで きます。 本体が停止している状態で「メインスイッチ⑩」 を引き込み続けると、故障の原因になります。 バッテリー残量サインランプ⑤ バッテリーの残量が約 30%未満になると、「メイ ンスイッチ⑩」を引き込んだときに、バッテリー 残量サインランプ⑤が赤く点灯します。 赤く点灯したら、充電してください。 スピンドルロック(手締め作業) 「メインスイッチ⑩」を離し、作動していない状 態のときにツールホルダー②の回転がロックされ ます(スピンドルロック)。その状態で本機を時計 回りに回すことにより、ネジ締め作業を手で行う ことが可能です。最後の微調整等に有効です。 手締め作業のときは、必ず「正転・逆転・安全ロ ック切り替えスイッチ⑧」を“安全ロックの位置 (中央) ”にしてください。 “安全ロックの位置(中央) ”にしないと、本体の 故障につながる恐れがあります。 34 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 ビット(先端工具)を交換する ◆ けがの発生を防ぐため、ビット① を交換するときは、「正転・逆転・ 安全ロック切り替えスイッチ⑧」 を“安全ロックの位置(中央)”に し、 「メインスイッチ⑩」に指が掛 からないように注意してくださ い。 ◆ ビット①を交換するときは、手な ど身体を傷つけないように十分注 意してください。 ◆ ビット①を交換するときは、保護 めがねを使用してください。 ◆ ビット①を交換するときは、ビッ トを自分の方に向けて、交換しな いでください。 ◆ 仕様に合った寸法のビット①以 外、挿入しないでください。 ◆ ビット①は、ビットマガジン 1 個 所に 1 本だけ挿入してください。 1. 「スライドスイッチ⑦」が“安全ロックの位 置(本体の後方)”になっていることを確認し ます。 なっていないときは、安全ロックの位置にし てください。 35 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 2. 回転式ビットケース⑪を回して、交換したい ビット①をビット確認窓③の位置に合わせま す。 「スライドスイッチ⑦」が“安全ロックの位 置(本体の後方) ”になっていないと、回転式 ビットケース⑪は回せません。 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ ⑧」を“正転”または“逆転”の位置にして 「メインスイッチ⑩」を引き込むと、ビット 確認窓③内のランプが点灯して、ビット①が 見やすくなります。 (正転表示ランプ④または 逆転表示ランプ⑥が点灯します) 窓のランプは 20 秒点灯後、自動的に消灯しま す。 36 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 3. 「正転・逆転・安全ロック切り替えスイッチ ⑧」を“安全ロックの位置(中央)”にします。 ◆ 不意の作動によるけがの発生を防 ぐため、 「正転・逆転・安全ロック 切り替えスイッチ⑧」を必ず“安 全ロックの位置(中央)”にしてく ださい。 4. 「スライドスイッチ⑦」を本体の前方(矢印の 方向)にスライドさせ、ビット①を押し出しま す。 5. ビット①を引き抜きます。 ビット①は、強力な磁石で取り付けられてい るため、強い力で引かないと抜けません。 37 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 6. 回転式ビットケース⑪にセットしたいビット ①を、ツールホルダー②に差し込みます。 7. 確実に取り付けられたかどうか、ビット①を 軽く引き、抜けないことで確認します。 8. 「スライドスイッチ⑦」を本体の後方にスラ イドさせます。 38 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 故障かな?と思ったら ① 『取扱説明書』を読み直し、使い方に誤りが ないか確かめます。 ② 次の代表的な症状が当てはまるかどうか確か めます。 症 状 原 因 対 処 「メインスイッ バッテリーが消 バッテリーを充 チ⑩」を引き込ん 耗している 電する でも、回らない 「メインスイッ バッテリーが消 バッテリーを充 チ⑩」を引き込ん 耗している 電する でも、ライト⑫が 点灯しない 「 メ イ ン ス イ ッ 「正転・逆転・安 “正転”か“逆転” チ⑩」が引き込め 全 ロ ッ ク 切 り 替 の 位 置 に し っ か ない えスイッチ⑧」が りと切り替える 中央の位置にな っている 「スライドスイ ッチ⑦」が安全ロ ックの位置にな っている スイッチを前方 (ツールホルダ ー②側)にスライ ドさせる 39 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 症 状 充電しても、フル 充電しない。また は、フル充電して も、著しく使用時 間が短い 原 因 対 処 バッテリーの寿 新しい製品の買 命が尽きた い替え時期とな ※電池は約 500 回 ります 充放電可能です が、実際の寿命は 使用条件、保管条 件により異なり ます 本体の寿命が尽 新しい製品の買 きた い替え時期とな ります 40 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 修理を依頼するときは ◆ 『故障かな?と思ったら』を読んでもご不 明な点があるときは、お買い求めの販売店 または弊社コールセンターフリーダイヤル までお尋ねください。 ◆ 修理を依頼されるときは、お買い求めの販 売店またはボッシュ電動工具サービスセン ターにご相談ください。 ◆ この製品は厳重な品質管理体制の下に製造 されています。万一、本取扱説明書に書か れたとおり正しくお使いいただいたにもか かわらず、不具合(消耗部品を除きます) が発生した場合は、お買い求めの販売店ま たは、ボッシュ電動工具サービスセンター までご連絡ください。 弊社で現品を点検・調査のうえ、対処させ ていただきます。お客様のご使用状況によ って、修理費用を申し受ける場合がありま す。あらかじめご了承ください。 41 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 コールセンターフリーコール 0120-345-762 土・日・祝日を除く、午前 9:00~午後 5:30 ※携帯電話からお掛けのお客様は、 TEL.03-5485-6161 をご利用ください。コールセン ターフリーコールのご利用はできませんのでご了 承ください。 ボッシュ電動工具サービスセンター 〒355-0813 埼玉県比企郡滑川町月輪 1464 番地 4 TEL 0493-56-5030 FAX 0493-56-5032 ボッシュ電動工具サービスセンター西日本 〒811-0104 福岡県糟屋郡新宮町的野 741-1 TEL 092-963-3486 FAX 092-963-3407 42 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 ◆ 不意の作動によるけがの発生を防 ぐため、 「メインスイッチ⑩」に指 が掛からないように注意しなが ら、お手入れしてください。 クリーニング ツールホルダー内部などに付いたゴ ミ、ホコリを吹き飛ばす 乾いた、柔らかい布で本体の汚れを ふき取る 変色の原因になるベンジンなどの、溶剤を使わな いでください。 43 02 PSR Select(改 01) 本文 2018/7/25 09:15:37 保 管 ドライバーを使った後は、きちんと 保管する ● 子供の手が届くところ、または錠が掛からな いところに置かない。 ● 風雨にさらされたり、湿度の高いところに置 かない。 ● 直射日光が当たったり、車中など高温になる ところに置かない。 ● ガソリンなど、引火性が高いものの近くに置 かない。 44
* Your assessment is very important for improving the work of artificial intelligence, which forms the content of this project
advertisement