Samsung Galaxy S7 edge SC-02H ユーザーマニュアル

Add to my manuals
159 Pages

advertisement

Samsung Galaxy S7 edge SC-02H ユーザーマニュアル | Manualzz
SC-02H
取扱説明書
ʼ16.4
はじめに
「SC-02H」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
ご使用の前やご利用中に、この取扱説明書をお読みいただき、正しくお使いください。
取扱説明書について
■「クイックスタートガイド」
■
(本体付属品)
各部の名称と機能について説明しています。
■「取扱説明書」
■
(本端末のアプリ)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
• ホーム画面で
→「取扱説明書」をタップします。
項目によっては、記載内容をタップして、説明ページよりダイレクトに内容の参照や機
能の起動を行うことができます。
• 初めてご利用される際には、画面の指示に従って本アプリのダウンロードとインストー
ルをする必要があります。
• 「取扱説明書」アプリを削除した場合、再度インストールするには、ホーム画面で「Play
ストア」から「SC-02H 取扱説明書」を検索し、「取扱説明書」アプリをダウンロード
してください。
■「取扱説明書」
■
(PDF ファイル)
機能の詳しい案内や操作について説明しています。
• ドコモのホームページでダウンロード
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
※ URL および掲載内容については、将来予告なしに変更することがあります。
操作手順の表記について
本書では、メニュー操作など連続する操作手順を省略して以下のように記載しています。
• タップとは、本端末のディスプレイを指で軽く触れて行う操作です(P.25)。
(例)ディスプレイのホーム画面から、 (アプリアイコン)
、 (設定アイコン)を続けてタッ
プする場合は、以下のように記載しています。
1
ホーム画面で
→「設定」
• 本書の操作手順や画面は、主にお買い上げ時の状態に従って記載しています。本端末は、
お客様が利用するサービスやインストールするアプリによって、メニューの操作手順
や画面の表示内容などが変わる場合があります。
• 本書はホームアプリが「docomo LIVE UX」の場合で説明しています。ホームアプリ
は、ホーム画面で 「ホーム切替」をタップして切り替えられます。
• ホーム画面やアプリ画面などに、操作方法などを説明するガイダンス画面が表示され
る場合があります。「以後表示しない」などの選択項目が表示されている画面は、選択
すると、以後表示されなくなります。
• 本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合
があります。
• 本書では、複数の操作方法が可能な機能や設定は、主に操作手順がわかりやすい方法
について説明しています。
• 本書では、「SC-02H」を「本端末」と表記させていただいております。あらかじめご
了承ください。
• 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁止されています。
• 本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。
本体付属品
SC-02H 本体(保証書付き)
ご利用にあたっての注意事項
クイックスタートガイド
外付けテレビアンテナケーブル SC03
マイク付高音質イヤホン(試供品)
SIM 取り出し用ピン(試供品)
本端末に対応するオプション品(別売)は、ドコモのホームページをご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/
1
目次 / 注意事項
目次
目次 / 注意
事項
本体付属品 ············································································································· 1
本端末のご利用について······················································································· 4
安全上のご注意(必ずお守りください)······························································ 5
取り扱い上のご注意···························································································· 13
防水/防塵性能··································································································· 17
ご使用前の
確認と設定
各部の名称と機能································································································ 20
ドコモ nanoUIM カード ··················································································· 21
充電 ····················································································································· 23
電源を入れる/切る ·························································································· 24
基本操作 ············································································································· 25
文字入力 ············································································································· 30
初期設定 ············································································································· 33
通知 LED ············································································································ 34
画面表示とアイコン ·························································································· 35
エッジスクリーン ······························································································ 38
ホーム画面 ·········································································································· 42
アプリ画面··········································································································· 45
クイック検索ボックスを使用する····································································· 48
S ファインダーで検索する················································································· 49
最近使用したアプリの一覧················································································ 49
スマートマネージャー ······················································································ 50
ホームアプリの切り替えかた············································································ 51
緊急時長持ちモードを有効にする ··································································· 51
docomo
LIVE UX
ホーム画面の見かた ·························································································· 52
ホーム画面の管理································································································ 52
アプリ画面の見かた···························································································· 54
アプリの管理······································································································· 54
「おすすめ」アプリのインストール··································································· 55
すべてのアプリ表示···························································································· 55
ホーム画面のバックアップと復元····································································· 56
マイマガジンの利用···························································································· 56
ホームアプリの情報···························································································· 57
電話
メール/
ウェブブラ
ウザ
ドコモメール······································································································· 69
SMS ··················································································································· 69
E メール················································································································ 71
Gmail··················································································································· 73
緊急速報「エリアメール」················································································ 74
ウェブブラウザ ·································································································· 75
アプリ
d メニュー ·········································································································· 78
d マーケット ······································································································· 78
Play ストア ········································································································ 79
Galaxy Apps······································································································ 79
おサイフケータイ ······························································································ 80
トルカ··················································································································· 82
テレビ(フルセグ/ワンセグ) ········································································ 82
カメラ ················································································································· 89
ギャラリー ·········································································································· 92
プレイヤー ·········································································································· 93
GPS /ナビ ······································································································· 94
時計 ····················································································································· 96
S プランナー ······································································································ 97
ボイスレコーダー ······························································································ 97
電卓 ····················································································································· 98
ドコモバックアップ ·························································································· 98
YouTube·········································································································· 100
辞書···················································································································· 100
S Health ······································································································ 101
S ボイス············································································································· 101
本体設定
設定メニュー···································································································· 102
ファイル管理 ストレージ構成································································································ 122
ファイル操作 ··································································································· 124
電話をかける ······································································································ 58
電話を受ける······································································································· 59
通話中の操作······································································································· 60
履歴······················································································································· 62
伝言メモ ············································································································· 63
国際電話(WORLD CALL)を利用する························································ 63
通話設定··············································································································· 64
電話帳 ················································································································· 66
2
データ通信
Bluetooth® 通信 ···························································································· 126
NFC 通信··········································································································· 127
外部機器接続
パソコンとの接続 ··························································································· 128
プリンターとの接続 ······················································································· 129
海外利用
国際ローミング(WORLD WING)の概要················································· 130
海外で利用可能なサービス············································································· 130
海外でご利用になる前に················································································· 131
滞在先で電話をかける/受ける····································································· 132
国際ローミングの設定····················································································· 133
帰国後の確認···································································································· 134
目次 / 注意事項
付録/索引
試供品················································································································ 135
トラブルシューティング(FAQ)
·································································· 135
あんしん遠隔サポート····················································································· 141
保証とアフターサービス················································································· 141
ソフトウェアアップデート ··········································································· 143
主な仕様············································································································ 144
携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて············································· 146
輸出管理規制···································································································· 149
知的財産権········································································································ 150
SIM ロック解除 ······························································································ 151
索引···················································································································· 152
3
目次 / 注意事項
• 本端末のソフトウェアを最新の状態にすることができます(P.143)。
• 本端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、
操作方法が変更になったりすることがあります。機能の追加や操作方法の変更などに関す
る最新情報は、ドコモのホームページでご確認ください。
• OS をバージョンアップすると、古いバージョンの OS で使用していたアプリが使えなくなる
場合や意図しない不具合が発生する場合があります。
• アプリおよびサービス内容は、将来予告なく変更される場合があります。
• Google が提供するサービスについては、Google Inc. の利用規約をお読みください。また、
そのほかのウェブサービスについては、それぞれの利用規約をお読みください。
• 利用規約などが表示された場合は、画面に従って操作してください。
• 紛失に備え、画面ロックを設定し端末のセキュリティを確保してください。
• 万が一紛失した場合は、Gmail、Google Play などの Google サービスや SNS などのサー
ビスを他の人に利用されないように、パソコンより各種サービスアカウントのパスワード
を変更してください。
• sp モード、mopera U およびビジネス mopera インターネット以外のプロバイダはサポー
トしておりません。
• テザリングのご利用には、パケットパック/パケット定額サービスの加入を強くおすすめ
します。
• ご利用時の料金など詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
本端末のご利用について
• 本端末は、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS・無線 LAN 方式に対応しています。
• 本端末は無線を利用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、
屋外でも電波の弱い所、LTE サービスエリアおよび FOMA サービスエリア外ではご使用に
なれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であっても
ご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが 4 本たっている状
態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。
• 本端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはい
えません。しかし、LTE・W-CDMA・GSM / GPRS 方式では秘話機能をすべての通話に
ついて自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音と
しか聞きとれません。
• 本端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状
態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない
場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。
• 本端末は、FOMA プラスエリアおよび FOMA ハイスピードエリアに対応しております。
• お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、定期的にメモを取ったり、microSD カー
ドやパソコンなどの外部記録媒体に保管してくださるようお願いします。本端末の故障や
修理、機種変更やその他の取り扱いなどによって、万が一、登録された情報内容が消失し
てしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承くださ
い。
• ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られていますが、一部に点灯しないドッ
トや常時点灯するドットが存在する場合があります。これはディスプレイの特性であり故
障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
• 本端末や microSD カードの空き容量が少ない場合、起動中のアプリが正常に動作しなくな
ることがあります。その場合は保存されているデータを削除してください。
• 市販のオプション品については、当社では動作保証はいたしませんので、あらかじめご了
承ください。
• 本端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストールを行うアプリなどによっては、動
作が不安定になったり、お客様の位置情報や本端末に登録された個人情報などがインター
ネットを経由して外部に発信され、不正に利用されたりする可能性があります。このため、
ご利用になるアプリなどの提供元および動作状況について十分にご確認の上、ご利用くだ
さい。
• 本端末では、ドコモ nanoUIM カードのみご利用できます。ドコモ UIM カード、ドコモ
miniUIM カード、FOMA カードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替え
ください。
• 本端末は、iモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。
• 本端末は、データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サー
バーとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。ま
た、アプリのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通
信料が高額になりますので、パケットパック/パケット定額サービスのご利用を強くおす
すめします。
• お客様がご利用のアプリやサービスによっては、Wi-Fi 通信中であってもパケット通信料が
発生する場合があります。
• 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。
• 本端末では、マナーモード中(バイブ、サイレント)でも、着信音や各種通知音を除く音(動
画再生、音楽の再生、シャッター音など)は消音されません。
• お客様の電話番号(自局電話番号)は以下の手順で確認できます。
ホーム画面で
→「設定」→「端末情報」→「ステータス」→「SIM カードの状態」をタッ
プします。
4
目次 / 注意事項
■■次の絵表示の区分は、お守りいただく内容を説明しています。
安全上のご注意(必ずお守りください)
■■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いく
ださい。
■■ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損
害を未然に防ぐための内容を記載していますので、必ずお守りください。
■■次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害
や損害の程度を説明しています。
危険
この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷※ 1 を負う危
険が切迫して生じることが想定される」内容です。
警告
この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷※ 1 を負う可
能性が想定される」内容です。
注意
この表示は、取り扱いを誤った場合、「軽傷※ 2 を負う可能性が想定
される場合および物的損害※ 3 の発生が想定される」内容です。
禁止(してはいけないこと)を示す記号です。
分解してはいけないことを示す記号です。
水がかかる場所で使用したり、水に濡らしたりしてはいけないことを示
す記号です。
濡れた手で扱ってはいけないことを示す記号です。
指示に基づく行為の強制(必ず実行していただくこと)を示す記号です。
※ 1 重傷:失明・けが・やけど(高温・低温)
・感電・骨折・中毒などで後遺症が残るもの、
および治療に入院・長期の通院を要するものを指します。
※ 2 軽傷:治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど(高温・低温)・感電
などを指します。
※ 3 物的損害:家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害を指します。
電源プラグをコンセントから抜いていただくことを示す記号です。
■「安全上のご注意」は、下記の項目に分けて説明しています。
■
1. 本端末、アダプタ、ワイヤレスチャージャー、ドコモ nanoUIM カード、
外付けテレビアンテナケーブルの取り扱いについて(共通)… …………………P.6
2. 本端末の取り扱いについて……………………………………………………………P.7
3. アダプタ、ワイヤレスチャージャーの取り扱いについて…………………………P.9
4. ドコモ nanoUIM カードの取り扱いについて…………………………………… P.10
5. 医用電気機器近くでの取り扱いについて………………………………………… P.10
6. 材質一覧……………………………………………………………………………… P.11
7. 試供品(マイク付高音質イヤホン、SIM 取り出し用ピン)の取り扱いについて…
………………………………………………………………………………………… P.12
5
目次 / 注意事項
オプション品は、NTTドコモが指定したものを使用してください。
1. 本端末、アダプタ、ワイヤレスチャージャー、ドコモ nanoUIM
カード、外付けテレビアンテナケーブルの取り扱いについて(共通)
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
危険
警告
高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火のそば、暖房器具のそば、
こたつや布団の中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、
保管、放置しないでください。
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強い力や衝撃、振動を与えな
いでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
電子レンジ、IH 調理器などの加熱調理器、圧力釜などの高圧容器に入れ
たり、近くに置いたりしないでください。
充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触
させたり、ほこりが内部に入ったりしないようにしてください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
砂や土、泥をかけたり、直に置いたりしないでください。また、砂など
が付着した手で触れないでください。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。
火災、やけどなどの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→ P.17「防水/防塵性能」
ワイヤレスチャージャーや本端末に金属製のもの(金属を含む材質の
シールなど)を貼り付けないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡れた状態では、
充電しないでください。
ワイヤレスチャージャーと本端末の間に、金属製のもの(金属を含む材
質のストラップやクリップなど)を置かないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→ P.17「防水/防塵性能」
火災、やけど、けがなどの原因となります。
ワイヤレスチャージャーで充電する場合は、本端末に装着しているカ
バーなどは取り外してください。
分解、改造をしないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
カバーの材質や厚み、本端末とカバーの間に挟まったゴミなどの異物によっ
て、正常に充電ができず、火災、やけど、けがなどの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡らさないでく
ださい。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、電源を切っ
てください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→ P.17「防水/防塵性能」
電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。
※ ご注意いただきたい電子機器の例
補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医
用電気機器、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよ
び植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、各医用
電気機器メーカーもしくは販売業者に電波による影響についてご確認くだ
さい。
充電端子や外部接続端子に水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの
尿など)を入れないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
防水性能については以下をご参照ください。
→ P.17「防水/防塵性能」
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止してく
ださい。
過充電などにより、火災、やけど、けがなどの原因となります。
6
目次 / 注意事項
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する可能性のある場所や粉塵が
発生する場所に立ち入る場合は必ず事前に本端末の電源を切り、充電を
している場合は中止してください。
本端末を長時間連続使用される場合や充電中は温度が高くなることがあ
りますのでご注意ください。また、眠ってしまうなどして、意図せず長
時間触れることがないようご注意ください。
引火性ガスなどが発生する場所で使用すると、爆発や火災などの原因となり
ます。
ガソリンスタンド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前
に電源を切った状態で使用してください。(NFC /おサイフケータイ ロック
を設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお切りください。)
アプリ、通話、データ通信、テレビや動画視聴など、長時間の使用や充電中は、
本端末やアダプタの温度が高くなることがあります。
温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌の赤
みやかゆみ、かぶれ、低温やけどなどの原因となります。
使用中、充電中、保管中に、異臭、異音、発煙、発熱、変色、変形など
の異常がみられた場合は、次の作業を行ってください。
2. 本端末の取り扱いについて
• 電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く。
危険
• 本端末の電源を切る。
上記の作業を行わないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火の中に投入したり、熱を加えたりしないでください。
注意
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
釘(鋭利なもの)を刺したり、ハンマー(硬いもの)で叩いたり、踏み
つけたりするなど過度な力を加えないでください。
破損したまま使用しないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
内蔵電池内部の物質などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにき
れいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでくだ
さい。バイブレータ設定中は特にご注意ください。
内蔵電池内部の物質などの影響により、失明などの原因となります。
落下して、けがなどの原因となります。
ディスプレイ内部の物質などが目や口の中に入った場合は、すぐにきれ
いな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所での使用、保管はしないでく
ださい。
ディスプレイ内部の物質などの影響により、失明や体調不良などの原因とな
ります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
防水・防塵性能については以下をご参照ください。
→ P.17「防水/防塵性能」
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教え、誤った使いか
たをさせないでください。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
誤って飲み込んだり、けが、感電などの原因となります。
7
目次 / 注意事項
警告
心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意し
てください。
心臓に悪影響を及ぼす原因となります。
ライトの発光部を人の目に近づけて点灯、発光させないでください。特
に、乳幼児に対しては十分に距離を離してください。
医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカーもしく
は販売業者に、電波による影響についてご確認の上ご使用ください。
視力障害などの原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがな
どの事故の原因となります。
医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因となります。
ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した際には、割れたガラスや露
出した本端末の内部にご注意ください。
自動車などの運転者に向けてライトを点灯、発光しないでください。
運転の妨げとなり、事故などの原因となります。
破損部や露出部に触れると、やけど、けが、感電などの原因となります。
点滅を繰り返す画面を長時間見ないでください。
内蔵電池が漏液したり、異臭がしたりするときは、直ちに使用をやめて
火気から遠ざけてください。
けいれんや意識喪失などの原因となります。
漏液した液体に引火し、発火、破裂などの原因となります。
本端末内のドコモ nanoUIM カードスロット/ microSD カードスロッ
トに水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)や金属片、燃
えやすいものなどの異物を入れないでください。
また、ドコモ nanoUIM カードや microSD カードの挿入場所や向きを
間違えないでください。
ペットなどが本端末に噛みつかないようご注意ください。
内蔵電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因
となります。
注意
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間当てないでください。
レンズの集光作用により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
モーションセンサーのご利用にあたっては、必ず周囲の安全を確認し、本
端末をしっかりと握り、必要以上に振り回さないでください。
けがなどの事故の原因となります。
航空機へのご搭乗にあたり、本端末の電源を切るか、機内モードに設定
してください。
ディスプレイを破損し、内部の物質などが漏れた場合には、顔や手など
の皮膚や衣類などにつけないでください。
航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に従ってく
ださい。
航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因となります。
なお、航空機内での使用において禁止行為をした場合、法令により罰せられ
ることがあります。
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、す
ぐにきれいな水で洗い流してください。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診療を受けてください。
病院での使用については、各医療機関の指示に従ってください。
一般のゴミと一緒に捨てないでください。
使用を禁止されている場所では、本端末の電源を切ってください。
電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。
発火による火災、やけど、けがなどの原因となります。また、環境破壊の原
因となります。不要となった本端末は、ドコモショップなど窓口にお持ちい
ただくか、回収を行っている市区町村の指示に従ってください。
ハンズフリーに設定して通話するときや、着信音が鳴っているとき、待
ち受け中などは、必ず本端末を耳から離してください。
また、イヤホンマイクなどを本端末に装着し、ゲームや動画・音楽再生
などをする場合は、適度なボリュームに調節してください。
内蔵電池内部の物質などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚につけない
でください。
目や皮膚への傷害などを起こす原因となります。
内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、す
ぐにきれいな水で洗い流してください。
また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診療を受けてください。
音量が大きすぎたり、長時間連続して使用したりすると難聴などの原因とな
ります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。
8
目次 / 注意事項
ドコモ nanoUIM カードの取り外しの際は、指などの体の一部を傷つけ
ないよう、SIM 取り出し用ピンまたはペーパークリップの先端にご注意
ください。
雷が鳴り出したら、アダプタやワイヤレスチャージャーには触れないで
ください。
感電などの原因となります。
SIM 取り出し用ピンまたはペーパークリップの先端に触れると、けがなどの
原因となります。
コンセントやシガーライターソケットにつないだ状態で充電端子を
ショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一
部を触れさせないでください。
自動車内で使用する場合、自動車メーカーもしくは販売業者に、電波に
よる影響についてご確認の上ご使用ください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、
その場合は直ちに使用を中止してください。
アダプタやワイヤレスチャージャーのコードの上に重いものをのせた
り、引っ張るなど無理な力を加えたりしないでください。
本端末の使用により、皮膚に異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、
医師の診療を受けてください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、
かぶれ、湿疹などが生じることがあります。
火災、やけど、感電などの原因となります。
コンセントに AC アダプタを抜き差しするときは、金属製ストラップな
どの金属類を接触させないでください。
各箇所の材質については以下をご参照ください。
→ P.11「材質一覧」
火災、やけど、感電などの原因となります。
AC アダプタに海外旅行用の変圧器(トラベルコンバーター)を使用しな
いでください。
本端末のスピーカー、受話口に磁気を発生する部品を使用しているため、
金属片(カッターの刃やホチキスの針など)が付着していないことを確
認してください。
発火、発熱、感電などの原因となります。
付着物により、けがなどの原因となります。
本端末にアダプタを接続した状態で、接続部に無理な力を加えないでく
ださい。
ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、ある程度の距離をとって
ください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
暗い場所や近くで見ると視力低下などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡れたものをワ
イヤレスチャージャーで充電しないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
3. アダプタ、ワイヤレスチャージャーの取り扱いについて
濡れた手でアダプタのコードや充電端子、ワイヤレスチャージャー、電
源プラグに触れないでください。
警告
火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、
海外で使用可能な AC アダプタで充電してください。
アダプタやワイヤレスチャージャーのコードが傷んだら使用しないでく
ださい。
誤った電源、電圧で使用すると火災、やけど、感電などの原因となります。
AC アダプタ: AC100V(家庭用交流コンセントのみに接続すること)
海外で使用可能な AC アダプタ: AC100V ~ 240V(家庭用交流コンセン
トのみに接続すること)
DC アダプタ: DC12V・24V(マイナスアース車専用)
火災、やけど、感電などの原因となります。
アダプタやワイヤレスチャージャーは、風呂場などの湿気の多い場所で
は使用しないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
DC アダプタのヒューズを交換する場合は、必ず指定のヒューズを使用
してください。
DC アダプタはマイナスアース車専用です。プラスアース車には使用し
ないでください。
指定以外のヒューズを使用すると、火災、やけど、感電などの原因となります。
指定ヒューズに関しては、個別の取扱説明書でご確認ください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
9
目次 / 注意事項
注意
電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。
ほこりが付着した状態で使用すると、火災、やけど、感電などの原因となり
ます。
コンセントやシガーライターソケットにつないだ状態でアダプタに長時
間触れないでください。
アダプタをコンセントやシガーライターソケットに差し込むときは、確
実に差し込んでください。
やけどなどの原因となります。
確実に差し込まないと、火災、やけど、感電などの原因となります。
電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜く場合は、ア
ダプタのコードを引っ張るなど無理な力を加えず、アダプタを持って抜
いてください。
4. ドコモ nanoUIM カードの取り扱いについて
注意
アダプタのコードを引っ張るとコードが傷つき、火災、やけど、感電などの
原因となります。
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器
を装着されている場合は、ワイヤレスチャージャーのご使用にあたって
医師とよく相談してください。
ドコモ nanoUIM カードを取り扱う際は指などの体の一部を傷つけない
よう、切断面にご注意ください。
けがなどの原因となります。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
本端末にアダプタを抜き差しする場合は、コードを引っ張るなど無理な
力を加えず、接続する端子に対してまっすぐ抜き差ししてください。
5. 医用電気機器近くでの取り扱いについて
正しく抜き差ししないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
警告
充電端子が曲がるなど変形した場合は、直ちに使用をやめてください。
また、変形を元に戻しての使用もやめてください。
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器
を装着されている場合は、装着部から本端末を 15c m 以上離して携行
および使用してください。
充電端子のショートにより、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用しない場合は、アダプタの電源プラグをコンセントやシガーライ
ターソケットから抜いてください。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
電源プラグを差したまま放置すると、火災、やけど、けが、感電などの原因
となります。
自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび
植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波によ
る影響について個別に医用電気機器メーカーなどにご確認ください。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)が入った場合は、
直ちに電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いてく
ださい。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
身動きが自由に取れないなど、周囲の方と 15c m 未満に近づく恐れが
ある場合には、事前に本端末を電波の出ない状態に切り替えてください
(機内モードまたは電源オフなど)。
火災、やけど、感電などの原因となります。
お手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットか
ら抜いて行ってください。
付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器
を装着している方がいる可能性があります。電波により医用電気機器の作動に
悪影響を及ぼす原因となります。
抜かずに行うと、火災、やけど、感電などの原因となります。
医療機関内における本端末の使用については、各医療機関の指示に従っ
てください。
医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
10
目次 / 注意事項
使用箇所
6. 材質一覧
使用箇所
使用材質
表面処理
ディスプレイ(タッチスクリーン)
強化ガラス
外装ケース(側面)
ドコモ nanoUIM カード/
microSD カードトレイ
ドコモ nanoUIM カード/
microSD カードトレイ(側面)
背面パネル
アルミニウム
PC
ラミネート+ AF コーティ
ング
陽極酸化
ー
アルミニウム
陽極酸化
強化ガラス
電源/画面ロックキー、音量 UP キー
/シャッターキー、音量 DOWN キー
/シャッターキー
受話口(White Pearl)
アルミニウム
ラミネート+ IF コーティン
グ
陽極酸化
受話口(Black Onyx、Pink Gold、
Blue Coral)
ホームキー/指紋センサー(周囲部分)
ホームキー/指紋センサー(中央部分)
外側カメラ周辺部(White Pearl)
アルミニウム
外側カメラ周辺部(Black Onyx、
Pink Gold、Blue Coral)
外側カメラレンズパネル
フラッシュ/ライト、心拍数センサー
パネル(周囲部分)
フラッシュ/ライト、心拍数センサー
パネル
外部接続端子
外部接続端子(周囲部分)、ヘッドホ
ン接続端子(周囲部分)
ヘッドホン接続端子
外付けテレビアンテ
ナケーブル SC03
イヤホンマイ
ク端子(金属
部)
アルミニウム
アルミニウム
EMC
アルミニウム
マイク付高音質イヤ
ホン
コーティング+ダイアカッ
ト
陽極酸化
アルミニウム
陽極酸化
フィルム熱転写
コーティング+ダイアカッ
ト
陽極酸化
強化ガラス
アルミニウム
印刷 +AF コーティング
陽極酸化
PMMA+BLACK PC
ー
SUS304
PBT 樹脂 GF40
ニッケルメッキ
ー
リン青銅
ニッケル バリアおよび金
メッキ
ニッケルメッキおよび金メッ
キ
真鍮
外付けテレビアンテ
ナケーブル SC03
SIM 取り出し用ピン
11
使用材質
イヤホンマイ
ク端子外装、
接続プラグ外
装
ケーブル
接続プラグ
( 金属部 )
接続プラグ
( 樹脂部 )
イヤホン外装
イヤホン装飾
部
ケーブル
スイッチ、音
量キー、マイ
ク外装
イヤピース
イヤホンス
ピーカー部
プラグ(金属
部)
プラグ(樹脂
部)
プラグ外装、
ケーブル分岐
部
表面処理
低密度ポリエチレン、
熱可塑性エラストマー
-
HAOXIN
HFW2290-8006_
White
真鍮
-
低密度ポリエチレン、
熱可塑性エラストマー
PC
PC
ニッケルメッキおよび金メッ
キ
-
UV コーティング
AL 蒸着
NON PVC
PC
-
UV コーティング
シリコン
SUS304
-
バレル研磨
真鍮
ニッケルおよび銅メッキ
POM
-
NON PVC
-
SUS304
バレル研磨
目次 / 注意事項
■■マイク付高音質イヤホン
7. 試供品(マイク付高音質イヤホン、SIM 取り出し用ピン)の取
り扱いについて
危険
危険
分解、改造をしないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火のそば、暖房器具のそば、
こたつや布団の中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、
保管、放置しないでください。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡らさないでく
ださい。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
電子レンジ、IH 調理器などの加熱調理器、圧力釜などの高圧容器に入れ
たり、近くに置いたりしないでください。
警告
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触させたり、ほこりが
内部に入ったりしないようにしてください。
警告
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
自動車などを運転中にマイク付高音質イヤホンを操作しないでくださ
い。
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強い力や衝撃、振動を与えな
いでください。
けがなどの事故の原因となります。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
歩行中は、周囲の音が聞こえなくなるほど、マイク付高音質イヤホンの
音量を上げないでください。
注意
周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所での使用、保管はしないでく
ださい。
注意
火災、やけど、感電などの原因となります。
マイク付高音質イヤホンのコードを持って本端末を振り回さないでくだ
さい。
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教え、誤った使いか
たをさせないでください。
本人や他の人に当たったり、コードが外れたりするなど、けがなどの事故の
原因となります。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
マイク付高音質イヤホンを使用するときは、音量に気を付けてください。
誤って飲み込んだり、けが、感電などの原因となります。
長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出て耳をいためたりする原
因となります。
本端末の使用により、皮膚に異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、
医師の診療を受けてください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、
かぶれ、湿疹などが生じることがあります。
各箇所の材質については以下をご参照ください。
→ P.11「材質一覧」
12
目次 / 注意事項
■■SIM 取り出し用ピン
取り扱い上のご注意
警告
共通のお願い
SIM 取り出し用ピンの先端部は、尖っています。本人や他の人に向けて
使用しないでください。
■■SC-02Hは防水/防塵性能を有しておりますが、本端末内部に水などの液体(飲
料水、汗、海水、ペットの尿など)や粉塵などの異物を入れたり、付属品、オプ
ション品にこれらを付着させたりしないでください。
本人や他の人に当たり、けがや失明などの原因となります。
アダプタ、ワイヤレスチャージャー、ドコモnanoUIMカード、外付けテレビアンテナ
ケーブルは防水/防塵性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い場所でのご使
用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気
により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と
判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承
ください。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。
注意
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでくだ
さい。
■■お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。
落下して、けがなどの原因となります。
• 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。
• ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあ
ります。
• アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があ
せたりすることがあります。
■■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。
端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れたり充電不十分の原因となったり
しますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子
の破損に十分ご注意ください。
■■エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。
■■本端末に無理な力がかからないように使用してください。
多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、衣類のポケットに入れて座ったりする
とディスプレイ、内部基板、内蔵電池などの破損、故障の原因となります。
また、外部接続機器を外部接続端子に差した状態の場合、破損、故障の原因となります。
■■ディスプレイは金属などで擦ったり引っかいたりしないでください。
傷つくことがあり、故障、破損の原因となります。
■■対応の各オプション品に添付されている個別の取扱説明書をよくお読みください。
■■本端末を落としたり、衝撃を与えたりしないでください。
故障、破損の原因となります。
本端末についてのお願い
■■ディスプレイの表面を強く押したり、爪やボールペン、ピンなど先の尖った
もので操作したりしないでください。
ディスプレイが破損する原因となります。
■■極端な高温、低温は避けてください。
温度は 0℃~ 35℃、湿度は 0% ~ 95% の範囲でご使用ください。
13
目次 / 注意事項
■■一般の電話機やテレビ ・ ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると、
悪影響を及ぼす原因となりますので、なるべく離れた場所でご使用ください。
■■お客様ご自身で本端末に登録された情報内容は、microSD カード、パソコン、
クラウドなどにバックアップ、別にメモを取るなどして保管してくださるよ
うお願いします。
■■内蔵電池の使用条件により、寿命が近づくにつれて内蔵電池が膨れる場合が
あります。
本端末が内蔵電池の膨らみによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理でき
ないことがありますので、あらかじめご了承ください。なお、保証対象外ですので
修理を実施できる場合でも有料修理となります。
■■本端末を保管される場合は、次の点にご注意ください。
万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を
負いかねますのであらかじめご了承ください。
• フル充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管
• 電池残量なしの状態(本端末の電源が入らない程消費している状態)での保管
内蔵電池の性能や寿命を低下させる原因となります。
保管に適した電池残量は、目安として電池残量が 40 パーセント程度の状態をおす
すめします。
■■外部接続端子に外部接続機器を接続する際に斜めに差したり、差した状態で
引っ張ったりしないでください。
故障、破損の原因となります。
■■使用中、充電中、本端末は温かくなりますが、異常ではありません。そのま
まご使用ください。
■■カメラを直射日光の当たる場所に放置しないでください。
■■本端末の内蔵電池の種類は次のとおりです。
表示
素子の退色・焼付きを起こす場合があります。
Li-ion 00
■■通常はドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを閉じた状態でご
使用ください。
電池の種類
リチウムイオン電池
アダプタ、ワイヤレスチャージャーについてのお願い
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)や粉塵などの異物が入り故障
の原因となります。
■■指紋センサーに強い衝撃を与えたり、表面に傷をつけたりしないでください。
■■充電は、適正な周囲温度(5℃~ 35℃)の場所で行ってください。
■■次のような場所では、充電しないでください。
指紋センサーの故障の原因となるだけでなく、認証操作ができなくなる場合があり
ます。
• 湿気、ほこり、振動の多い場所
• 一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く
■■指紋センサーは乾いた柔らかい布 ( めがね拭きなど ) で清掃してください。
指紋センサーが汚れていたり表面に水分が付着していたりすると、指紋の読み取り
ができなくなり、認証性能の低下や誤動作の原因となります。
■■充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そ
のままご使用ください。
■■D C アダプタを使用して充電する場合は、自動車のエンジンを切ったまま使用
しないでください。
■■microSD カードの使用中は、microSD カードを取り外したり、本端末の電源
を切ったりしないでください。
データの消失、故障の原因となります。
自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。
■■磁気カードなどを本端末に近づけないでください。
■■抜け防止機構のあるコンセントをご使用の場合、そのコンセントの取扱説明
書に従ってください。
■■強い衝撃を与えないでください。また、充電端子を変形させないでください。
キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなど
の磁気データが消えてしまうことがあります。
■■本端末に磁気を帯びたものを近づけないでください。
故障の原因となります。
強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。
■■毛布などを被せた状態でワイヤレスチャージャーを使用しないでください。
■■指定の機器や専用 A C アダプタ以外は、ワイヤレスチャージャーに使用しな
いでください。
■■本端末にアダプタや microUSB 接続ケーブルを接続している状態でワイヤレ
スチャージャーに置かないでください。
■■磁気カードなどをワイヤレスチャージャーに近づけないでください。
■■シールなどで本端末を装飾しないでください。
ワイヤレスチャージャーで充電ができないことがあります。
■■内蔵電池は消耗品です。
使用状態などによって異なりますが、十分に充電しても使用時間が極端に短くなっ
たときは内蔵電池の交換時期です。内蔵電池の交換につきましては、裏表紙の「故
障お問い合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指定の故障取扱窓口までお問い
合わせください。
キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなど
の磁気データが消えてしまうことがあります。
■■充電は、適正な周囲温度(5℃~ 35℃)の場所で行ってください。
■■内蔵電池の使用時間は、使用環境や内蔵電池の劣化度により異なります。
■■ワイヤレスチャージャーに磁気を帯びたものを近づけないでください。
強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。
14
目次 / 注意事項
1
4
8
ドコモ nanoUIM カードについてのお願い
■■ドコモ nanoUIM カードの取り付け/取り外しには、必要以上に力を入れない
でください。
■■他の IC カードリーダー/ライターなどにドコモ nanoUIM カードを挿入して
使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意
ください。
■■IC 部分はいつもきれいな状態でご使用ください。
■■お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。
■■お客様ご自身で、ドコモ nanoUIM カードに登録された情報内容は、別にメモ
を取るなどして保管してくださるようお願いします。
: 想定される与干渉距離が 10m 以下であることを示します。
: 想定される与干渉距離が 40m 以下であることを示します。
: 想定される与干渉距離が 80m 以下であることを示します。
: 2400MHz ~ 2483.5MHz の全帯域を利用し、かつ移動体
識別装置の帯域を回避不可であることを意味します。
利用可能なチャネルは国により異なります。
航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認ください。
■■Bluetooth 機器使用上の注意事項
本端末の利用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器
のほか、工場の製造ラインなどで利用される免許を要する移動体識別用構内無線局、
免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と
略します)が運用されています。
1. 本端末を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認し
てください。
2. 万が一、本端末と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やか
に利用場所を変えるか、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。
3. その他、ご不明な点につきましては、裏表紙の「総合お問い合わせ先」までお問
い合わせください。
万が一登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を
負いかねますのであらかじめご了承ください。
■■環境保全のため、不要になったドコモ nanoUIM カードはドコモショップなど
窓口にお持ちください。
■■IC を傷つけたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。
データの消失、故障の原因となります。
■■ドコモ nanoUIM カードを落としたり、衝撃を与えたりしないでください。
無線 LAN(WLAN)についてのお願い
故障の原因となります。
■■ドコモ nanoUIM カードを曲げたり、重いものをのせたりしないでください。
■■無線 LAN(WLAN)は、電波を利用して情報のやり取りを行うため、電波の
届く範囲であれば自由に LAN 接続できる利点があります。その反面、セキュ
リティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者に通信内容を盗み見ら
れたり、不正に侵入されたりする可能性があります。お客様の判断と責任に
おいて、セキュリティの設定を行い、利用することを推奨します。
■■無線 LAN について
故障の原因となります。
■■ドコモ nanoUIM カードにラベルやシールなどを貼った状態で、本端末に取り
付けないでください。
故障の原因となります。
Bluetooth 機能を利用する場合のお願い
電気製品・AV・OA 機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生していると
ころで利用しないでください。
• 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなった
りすることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがありま
す)。
• テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れたり
することがあります。
• 近くに複数の無線 LAN アクセスポイントが存在し、同じチャネルを利用している
と、正しく検索できない場合があります。
• WLAN を海外で利用する場合、ご利用の国によっては利用場所などが制限されて
いる場合があります。その場合は、その国の使用可能周波数、法規制などの条件
を確認の上、ご利用ください。
■■本端末は、Bluetooth 機能を利用した通信時のセキュリティとして、
Bluetooth 標準規格に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、設
定内容などによってセキュリティが十分でない場合があります。Bluetooth
機能を利用した通信を行う際にはご注意ください。
■■Bluetooth 機能を利用した通信時にデータや情報の漏洩が発生しましても、
責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
■■周波数帯について
本端末の Bluetooth 機能/無線 LAN 機能が利用する周波数帯は、次のとおりです。
2.4 FH1 / DS4 / OF4 / XX8
■■2.4GHz 機器使用上の注意事項
WLAN 搭載機器の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医
療用機器のほか工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局
(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびに
アマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。
2.4
: 2400MHz 帯を利用する無線設備を表します。
FH/DS/OF/XX : 変調方式が FH-SS、DS-SS、OFDM、その他の方式である
ことを示します。
15
目次 / 注意事項
1. この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無
線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。
2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例
が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断していただ
いた上で、裏表紙の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせいただき、混信回
避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談くだ
さい。
3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線
局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたとき
は、裏表紙の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。
試供品(マイク付高音質イヤホン、SIM 取り出し用ピン)につい
てのお願い
マイク付高音質イヤホン
■■水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)をかけないでください。
マイク付高音質イヤホンは防水性能を有しておりません。風呂場などの湿気の多い
場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、
汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。
■■5GHz 機器使用上の注意事項
本端末は、5GHz の周波数帯において、5.2GHz 帯(W52)、5.3GHz 帯(W53)、
5.6GHz 帯(W56)の 3 種類の帯域を利用できます。
• 5.2GHz 帯(W52 / 36、40、44、48ch)
• 5.3GHz 帯(W53 / 52、56、60、64ch)
• 5.6G H z 帯(W56 / 100、104、108、112、116、120、124、128、
132、136、140ch)
本端末に内蔵の無線 LAN を 5.2GHz / 5.3GHz 帯でご利用になる場合、電波法の
定めにより屋外ではご利用になれません。
■■端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。
端子が汚れていると接触が悪くなることがありますので、端子を乾いた綿棒などで
拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご注意ください。
■■エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。
■■本端末からマイク付高音質イヤホンを取り外すときは、必ずマイク付高音質
イヤホンのプラグ部分を持って本端末から水平に引き抜いてください。
無理に引き抜こうとすると故障の原因となります。
FeliCa および NFC リーダー/ライターについてのお願い
SIM 取り出し用ピン
■■本端末の FeliCa および NFC リーダー/ライター , P2P 機能は、無線局の免
許を要しない微弱電波を利用しています。
■■使用周波数は 13.56MHz 帯です。周囲で他のリーダー/ライター , P2P 機能
をご利用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を利
用の無線局が近くにないことを確認してお使いください。
■■航空機内の利用は、事前に各航空会社へご確認ください。ご利用の国によっ
ては利用が制限されている場合があります。その国/地域の法規制などの条
件を確認の上、ご利用ください。
■■SIM 取り出し用ピンを、ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイ
イジェクトホール以外の穴などに挿入しないでください。
故障、破損の原因となります。
■■無理な力がかからないように使用してください。
故障、破損の原因となります。
■■廃棄の際は、それぞれの地域ルールにしたがって分別廃棄を行ってください。
■■SIM 取り出し用ピンは他の携帯端末には使用しないでください。
携帯端末の故障、破損の原因となります。
16
目次 / 注意事項
防水/防塵性能
注意
SC-02H は、ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを確実に取り付けた
状態で、IPX5 ※ 1、IPX8 ※ 2 の防水性能、IP6X ※ 3 の防塵性能を有しています。
■■改造された本端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した
場合は電波法/電気通信事業法に抵触します。
※ 1 IPX5 とは、内径 6.3mm の注水ノズルを使用し、約 3m の距離から 12.5L/ 分
の水を最低 3 分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機とし
ての機能を有することを意味します。
※ 2 SC-02H における IPX8 とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5m の所に
SC-02H を静かに沈め、約 30 分間放置後に取り出したときに電話機としての機
能を有することを意味します。(水中においてカメラ機能は使用できません。)
※ 3 IP6X とは、保護度合いを指し、直径 75 μ m 以下の塵埃(じんあい)が入った
装置に電話機を 8 時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に塵
埃が侵入しない機能を有することを意味します。
本端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則、およ
び電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定等に関する規則を順守して
おり、その証として「技適マーク
」が本端末の電子銘板に表示されております。
電子銘板は、本端末で次の手順でご確認いただけます。
ホーム画面で
→「設定」→「端末情報」→「認証情報」
本端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効とな
ります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法および電
気通信事業法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。
■■自動車などを運転中の使用にはご注意ください。
運転中に本端末を手で保持しての使用は罰則の対象となります。
ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外と
なります。
SC-02H が有する防水性能でできること
■■1 時間の雨量が 20mm 程度の雨の中で、傘をささずに通話ができます。
■■常温の水道水で手洗いすることができます。
■■本端末の FeliCa および NFC リーダー/ライター機能は日本国内での無線規
格に準拠しています。
■
海外でご利用される場合は、その国/地域の法規制などの条件をあらかじめ
ご確認ください。
■■基本ソフトウェアを不正に変更しないでください。
• 規定(P.17)以上の強い水流を直接当てないでください。
• ブラシやスポンジ、石鹸、洗剤などは使用しないでください。
• 泥や土が付着した場合は洗面器などに溜めた水道水の中で数回ゆすって汚れを落
とし、流水で洗い流してください。
• 洗った後は所定の方法(P.18)で水抜きしてください。
• 強くこすらずに洗ってください。
ソフトウェアの改造とみなし故障修理をお断りする場合があります。
防水/防塵性能を維持するために
■■水や粉塵の浸入を防ぐために、必ず次の点を守ってください。
• 常温の水道水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。
• ヘッドホン接続端子、送話口/マイク、受話口、スピーカーなどを尖ったもので
つつかないでください。
• 落下させないでください。傷の発生などにより防水/防塵性能の劣化を招くこと
があります。
• ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイはしっかりと閉じてください。
接触面に微細なゴミ(髪の毛 1 本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、水
や粉塵が入る原因となります。
防水/防塵性能を維持するため、異常の有無に関わらず、2 年に 1 回、部品の交換
をおすすめします。部品の交換は端末をお預かりして有料にて承ります。ドコモ指
定の故障取扱窓口にお持ちください。
17
目次 / 注意事項
ご使用にあたっての注意事項
水抜きについて
次のイラストで表すような行為は行わないでください。
本端末を水に濡らすと、拭き取れなかった水が後から漏れてくることがありますので、
次の手順で水抜きを行ってください。
a 本端末をしっかりと持ち、表面、裏面を乾いた清潔な布などでよく拭き取ってくだ
さい。
〈例〉
また、次の注意事項を守って正しくお使いください。
• 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。
• 規定(P.17)以上の強い水流を直接当てないでください。SC-02H は IPX5 の防水
性能を有していますが、内部に水が入り、感電や電池の腐食などの原因となります。
• 万が一、塩水や海水、清涼飲料水などがかかったり、泥や土などが付着したりした
場合には、すぐに洗い流してください。乾燥して固まると、汚れが落ちにくくなり、
傷や故障の原因となります。
b 本端末をしっかりと持ち、20 回程度水滴が飛ばなくなるまで振ってください。
• 熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライヤーなど)を当てたりしない
でください。
• 本端末を水中で移動させたり、水面に叩きつけたりしないでください。
• 本端末は水に浮きません。
• 水滴が付着したまま放置しないでください。寒冷地では凍結したりして、故障の原
因となります。
• ヘッドホン接続端子、送話口/マイク、受話口、スピーカーに水滴を残さないでく
ださい。通話不良となる恐れがあります。
c ヘッドホン接続端子、送話口/マイク、受話口、スピーカー、キーなどの隙間に溜
まった水は、乾いた清潔な布などに本端末を 10 回程度振るように押し当てて確実
に拭き取ってください。
• ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイが開いている状態で水などの液体
がかかった場合、内部に水が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せ
ずに電源を切って、ドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。
• 手が濡れているときや本端末に水滴がついているときには、ドコモ n a n o U I M カー
ド/ microSD カードトレイの取り付け/取り外しはしないでください。
実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保証するものではありません。また、
調査の結果、お客様の取り扱いの不備による故障と判明した場合、保証の対象外と
なります。
d 本端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取り、自然乾燥させて
ください。
• 水を拭き取った後に本端末内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがありま
す。
• 隙間に溜まった水を綿棒などで直接拭き取らないでください。
18
目次 / 注意事項
充電のときには
充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。
• 本端末が濡れている状態では、絶対に充電しないでください。
• 本端末が濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで水を
十分に拭き取り自然乾燥させてから、外部接続端子に接続してください。
• AC アダプタは、風呂場、シャワー室、台所、洗面所などの水周りや水のかかる場所
で使用しないでください。火災や感電の原因となります。
• 濡れた手で AC アダプタに触れないでください。感電の原因となります。
19
目次 / 注意事項
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
A
ご使用前の確認と設定
各部の名称と機能
l m
n
f
a
b
v
g
w
s
h
x
y
c
d
z
i
※ 1 通知がある場合などに点灯/点滅します。
※ 2 アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ付近を手で覆うと通信品質に影
響を及ぼす場合があります。
※ 3 通常の通話、ハンズフリー使用時の通話、ボイスレコーダー録音時(インタ
ビュー)、動画撮影時などに動作します。
※ 4 通常の通話、ハンズフリー使用時の通話、ボイスレコーダー録音時(標準/イン
タビュー/音声メモ)、動画撮影時、S ボイスやメモアプリなどの音声認識時に
動作します。
t
d
u
j
e
k
o
p
q
A
お知らせ
• 本端末のホームキーや外側カメラのレンズの周囲、および側面には端末保護の
ための透明な保護シートが付いています。ご使用の際は、必要に応じてお取り
外しください。
r
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
送話口/マイク(上部)※ 3
ヘッドホン接続端子
外部接続端子
送話口/マイク(下部)※ 4
スピーカー
外側カメラ
マーク
マーク
Wi-Fi / Bluetooth アンテナ※ 2
フラッシュ/ライト
心拍数センサー
音量 UP キー/シャッターキー
音量 DOWN キー/シャッターキー
LTE / FOMA アンテナ※ 2
通知 LED ※ 1
近接・照度センサー
ディスプレイ(タッチスクリーン)
エッジスクリーン
履歴キー
受話口
内側カメラ
GPS アンテナ※ 2
電源/画面ロックキー
ホームキー/指紋センサー
バックキー
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイ
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイイジェクトホール
20
ご使用前の確認と設定
ドコモ nanoUIM カード
2
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイをまっすぐ引き出す
3
ドコモ nanoUIM カードの IC 面を下にして、矢印の向きにドコモ
nanoUIM カード/ microSD カードトレイにはめこむ
ドコモ nanoUIM カードは、お客様の電話番号などの情報が記録されている IC
カードです。
• 本端末では、ドコモ nanoUIM カードのみご利用できます。ドコモ miniUIM カード、
ドコモ UIM カード、FOMA カードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお
取り替えください。
• ドコモ nanoUIM カードが取り付けられていないと、本端末で電話の発着信や SMS
の送受信、パケット通信などの機能が利用できません。
• 日本国内では、ドコモ nanoUIM カードを取り付けないと緊急通報番号(110 番、
119 番、118 番)に発信できません。
• ドコモ nanoUIM カードの詳しい取り扱いについては、ドコモ nanoUIM カードの取
扱説明書をご覧ください。
• ドコモ nanoUIM カードをドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイに
しっかり取り付けてください。
• ドコモ nanoUIM カードの取り付け/取り外しには、付属の SIM 取り出し用ピン(試
供品)が必要です。
切り欠き
ドコモ nanoUIM カードの暗証番号について
IC
ドコモ nanoUIM カードには、PIN コードという暗証番号が設定されています
(P.115)。
ドコモ nanoUIM カードの取り付け/取り外し
ドコモ nanoUIM カードを取り付ける
1
4
SIM 取り出し用ピンの先端をドコモ nanoUIM カード/ microSD カー
ドトレイイジェクトホールに水平に差し込む
ドコモ nanoUIM カード / microSD カードトレイが少し出てきます。
• まっすぐ差し込まないと破損や故障の原因となります。
21
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを本端末に差し込む
• ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイは挿入方向に注意して正しく
取り付けてください。正しくない向きに挿入するとドコモ n a n o U I M カード/
microSD カードトレイが破損する恐れがあります。
ご使用前の確認と設定
4
ドコモ nanoUIM カードを取り外す
1
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを本端末に差し込む
(P.21)
SIM 取り出し用ピンの先端をドコモ nanoUIM カード/ microSD カー
ドトレイイジェクトホールに水平に差し込む(P.21)
ドコモ nanoUIM カード / microSD カードトレイが少し出てきます。
• まっすぐ差し込まないと破損や故障の原因となります。
2
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイをまっすぐ引き出す
お知らせ
• ドコモ nanoUIM カードを取り扱うときは、IC に触れたり、傷つけないように
ご注意ください。
3
• ドコモ nanoUIM カードを無理に取り付けたり取り外したりしようとすると、ド
コモ nanoUIM カードが破損することがありますのでご注意ください。
ドコモ nanoUIM カードをドコモ nanoUIM カード/ microSD カード
トレイから取り外す
• 取り外したドコモ nanoUIM カードはなくさないようご注意ください。
• SIM 取り出し用ピンを紛失した場合には、ペーパークリップで代用できます。
ペーパークリップの例
22
ご使用前の確認と設定
充電
AC アダプタを使って充電する
AC アダプタ 05(別売)を使って充電する方法を説明します。
■■内蔵電池の寿命について
• 内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに 1 回で使える時間が、次第に短く
なっていきます。
• 充電しながらテレビ視聴などを長時間行うと、内蔵電池の寿命が短くなることが
あります。
• 1 回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、内蔵電池の寿命
が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。
通知LED
通知LED
ACアダプタ
microUSBプラグ
■■充電について
• AC アダプタ 05(別売)
、
DC アダプタ 04(別売)
、
ワイヤレスチャージャー 03(別
売)について、詳しくは該当の取扱説明書をご覧ください。
• AC アダプタ 05 は AC100V から 240V まで対応しています。
• AC アダプタのプラグ形状は AC100V 用(国内仕様)です。AC100V から 240V
対応の AC アダプタを海外で使用する場合は、渡航先に適合した変換プラグアダプ
タが必要です。なお、
海外旅行用の変圧器を使用しての充電は行わないでください。
• 充電中でも本端末の電源を入れておけば、本端末を操作することができます。た
だし、その間は充電量が減るため、充電時間が長くなります。
• コネクタを抜き差しする際は、無理な力がかからないようゆっくり確実に行って
ください。
1
本端末の外部接続端子に、AC アダプタの microUSB プラグをB の刻
印面を上にして水平に差し込む
2
3
4
AC アダプタの電源プラグを起こし、コンセントに差し込む
充電が完了したら、AC アダプタの電源プラグをコンセントから抜く
本端末から AC アダプタの microUSB プラグを水平に引き抜く
ワイヤレスチャージャーで充電する
ワイヤレスチャージャー 03(別売)で充電する場合は、製品に付属されている取扱説
明書をご覧ください。
• マークがある製品は、ワイヤレスパワーコンソーシアム(W P C)による無接点充
電規格に適合しています。
■■電源を入れたままでの長時間(数日間)充電はおやめください。
• 充電中に本端末の電源を入れたままで長時間おくと、充電が終わった後本端末は
内蔵電池から電源が供給されるようになるため、実際に使うと短い時間しか使え
ず、すぐに電池切れの警告が表示されてしまうことがあります。このようなとき
は、再度正しい方法で充電を行ってください。再充電の際は、本端末を一度 A C
アダプタ、D C アダプタ、ワイヤレスチャージャーから外して再度セットし直し
てください。
ワイヤレスチャージャーで充電する場合のご注意
• 本端末に市販のカバーなどを装着している場合は、外してください。
■■内蔵電池の使用時間の目安
• 充電するときは、バイブレーションを動作させないでください。振動により端末が
動き、充電が完了できなかったり、落下する恐れがあります。
• 内蔵電池の使用時間は、使用環境や内蔵電池の劣化度などで異なります。使用時
間の目安については、「主な仕様」(P.144)をご参照ください。
• テレビやラジオなどに雑音が入る場合がありますので、なるべく離れた場所で充電
してください。
■■内蔵電池の充電時間の目安
• 充電時間の目安については、「主な仕様」(P.144)をご参照ください。
• 他の無接点充電対応機器から 30c m 以上離してください。本端末を正しく検出でき
ず、充電できない場合があります。
• ワイヤレスチャージャーで充電中は、テレビの視聴やコンテンツの受信などがしに
くい場合があります。充電しながらテレビの視聴やコンテンツの受信などを行う場
合は、A C アダプタをご使用ください。また、本端末は A C アダプタの電源プラグ部
からなるべく離してください。
23
ご使用前の確認と設定
• 本端末が高温になった場合は、充電速度が遅くなったり、停止したりする場合があ
ります。
電源を入れる/切る
• 充電しながらゲームや動画など多くの電力を消費する機能を使用すると、充電が停
止する場合があります。
電源を入れる
1
microUSB 接続ケーブルを使って充電する
microUSB 接続ケーブル 01(別売)を使って本端末とパソコンを接続すると、本端
末をパソコンで充電することができます。
• パソコンとの接続のしかたは、P.128 をご覧ください。
2
(電源/画面ロックキー)を 2 秒以上押す
• 起動画面が表示され、続いてロック画面が表示されます。
• 初めて電源を入れたときは、画面の指示に従って初期設定を行います(P.33)
。
■■電波状態を確認する
• パソコンと USB 接続を行うと、パソコン上にポップアップ画面が表示される場合が
あります。パソコンと同期せずに充電のみ行いたい場合は、「キャンセル」を選択し
てください。
ステータスバーに電波の受信状態を示すアイコンが表示されます(P.36)。
が表示されたときは、LTE サービスエリアおよび FOMA サービスエリア外や電
波の届かない場所にいます。
• 本端末の状態により、充電に時間がかかる場合や、充電できない場合があります。
電源を切る
電池が切れそうになると
1 (電源/画面ロックキー)を 1 秒以上押す
OFF」→「電源 OFF」
2 「電源
• 本端末が振動し、電源が切れます。
通知音が鳴り、充電を促すメッセージが表示され、ディスプレイが暗くなります。電
池残量がなくなると自動的に本端末の電源が切れます。機能やアプリによっては、起
動しようとすると電池残量が少ない旨のメッセージが表示され、起動できないことが
あります。
画面ロックを設定/解除する
画面ロックを設定し、タッチスクリーンやキーの誤動作を防止できます。
• 「画面のタイムアウト」(P.111)の設定により画面の表示が消えると、約 5 秒後に
自動的に画面ロックが設定されます。
画面ロックを設定する
1
(電源/画面ロックキー)を押す
• 画面の表示が消え、画面ロックが設定されます。
画面ロックを解除する
1
2
24
画面ロック中に (電源/画面ロックキー)/
押す
(ホームキー)を
• ロック画面が表示されます。
ご使用前の確認と設定
基本操作
ロック画面について
タッチスクリーン、モーションを使って多様な操作ができます。
• タッチスクリーンに電気を帯びた物質や金属性の物質が触れないように注意してく
ださい。静電気により本端末がうまく動作しないことがあります。
• 充電中に本端末を使用すると、タッチスクリーンが動作しないことがあります。こ
の場合は、本端末を充電機器から取り外してください。
• 本端末を持って操作する場合は、アンテナが組み込まれている部分を手で覆わない
ようにしてください。
a
d
e
タッチスクリーンの使いかた
■■タッチスクリーン利用上のご注意
• タッチスクリーンは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、
先が尖ったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。
• 次の場合はタッチスクリーンに触れても動作しないことがあります。また、誤動
作の原因となりますので、ご注意ください。
-- 手袋をしたままでの操作
-- 爪の先での操作
-- 異物を操作面に乗せたままでの操作
-- 保護シートやシールなどを貼っての操作
-- タッチスクリーンが濡れたままでの操作
-- 指が汗や水などで濡れた状態での操作
-- 水中での操作
本端末のタッチスクリーン(ディスプレイ)は、指で触れて操作できます。本書内で
は主な操作方法を次のように表記しています。
b
c
f
ロック画面(表示例)
「ひつじのしつじくん ® 」
©NTT DOCOMO
a
b
c
d
時計ウィジェット
ロック解除ボタン※
カメラ起動ボタン
エッジパネルハンドル
• 画面の中央に向かってスワイプするとエッジパネルが表示されます(P.38)。
■■タップする/ダブルタップする
e マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)
表示項目やアイコンなどを指で軽く触れて選択/実行
します(タップ)。
また、表示されている画像やホームページなどをすば
やく 2 回続けてタップして、表示内容を拡大/縮小し
ます(ダブルタップ)。
• メール受信や着信などの情報をお知らせします。
※
f しゃべってコンシェルボタン
• しゃべってコンシェルを起動します。
※ ホーム画面を「docomo LIVE UX」に設定している場合のみ表示されます。
お知らせ
• 画面ロック中に不在着信などの通知情報があると、ロック画面に通知情報が表
示される場合があります。
• 画面ロックの解除方法は変更できます(P.113)
。
■■ロングタッチする
表示内容や表示項目などを指で 1 秒以上触れ続けて、メ
ニューなどを表示します。
25
ご使用前の確認と設定
■■ドラッグする
高度な機能の使いかた
表示項目やアイコンなどを指で触れたまま移動します。
簡単な動作で機能を実行できます。
※ 一部のアプリでは本機能を利用できない場合があります。
高度な機能の主な機能
本端末を動かすなどの動作で、次の操作ができます。
■■スワイプする
• 高度な機能を利用する前に、ホーム画面で
る高度な機能を ON にする必要があります。
表示画面を指で軽くなぞる動作です。
→「設定」→「高度な機能」→ 利用す
■■ゲーム
「Game Launcher」を ON にすると、全てのゲームを自動的にまとめて管理する
ことができます。
「Game Tools」を ON にすると、ゲーム画面上のフローティングボタンで「ゲー
ム中に通知を制限」、「履歴キーおよび戻るキーをロック」、「ゲーム画面の最小化」、
「画面キャプチャ」と「録画」機能が利用できます。
• Game Launcher にインストールしたゲームが表示されていない場合は、「表示
されないゲームを追加依頼するにはここをタップ」をタップし、追加したいゲー
ムを選択し、「追加」をタップすると追加できます。本端末でゲームとして認識
されていない場合は、
「ゲームの追加不可」画面で「登録を要求」をタップすると、
今後の改善へのフィードバックができます。
■■スクロールする
表示内容を指で触れながら上下左右に動かしたり、表
示を切り替えたりします。
■■片手操作
「画面サイズを縮小」を ON にすると、
(ホームキー)を素早く3回押して、
画面サイズを縮小することができます。
「片手入力」を ON にすると、電卓アプリなどで片手入力に向いた入力画面にする
ことができます。
■■フリックする
表示内容を指で触れながら、すばやく上下左右に動か
して離し、表示内容をスクロールします。
■■カメラをクイック起動
(ホームキー)を素早く 2 回押してカメラを起動します。
■■スワイプでポップアップ表示
■■ピンチアウトする/ピンチインする
アプリを起動中に、画面の右上または左上から下に向かって対角線上にスワイプす
ると、アプリをポップアップ表示します。
表示されている画像やホームページなどを 2 本の指で
触れながら、指の間隔を広げたり(ピンチアウト)、狭
めたり(ピンチイン)して表示内容の拡大/縮小がで
きます。
26
ご使用前の確認と設定
■■スマートキャプチャ
Always On Display を設定する
画面キャプチャ後に、「さらにキャプ
チャ」、「共有」、「トリミング」が表示さ
れるようになります。画面の非表示領域
をキャプチャしたり、画面キャプチャを
共有またはトリミングすることができま
す。
画面消灯時に、時計やカレンダー、画像を表示することができます。
• バッテリー残量が 5% 以下の場合は、Always On Display は動作しません。
• ナイトクロック(P.111)が ON の場合は、Always On Display は動作しません。
さらにキャプチャ
共有
トリミング
■■スワイプキャプチャ
手の側面で画面上を右から左、または左
から右にスワイプすると、画面の表示内
容を画像として保存できます。
6 月 1 日(水)90%
午前
10:00
■■スマートアラート
不在着信や新着 SMS がある状態で、画
面の表示が消えているときに本端末を持
ち上げると振動して通知します。
Always On Displayの例
お知らせ
1 ホーム画面で →「設定」→「ディスプレイ」
2 「Always On Display」→
3 画面に表示するコンテンツを選択
• 本端末に過度な動き(揺れ、衝撃など)を与えた場合、センサーの特性によっ
てモーションが正しく動作しない場合があります。
• 暗い色の手袋などを着用したり、センサーの認識範囲外で動作をした場合は、
センサーの特性により高度な機能が正しく動作しない場合があります。 お知らせ
• Always On Display の表示を終了するには、
源/画面ロックキー)を押します。 27
(ホームキー)または (電
ご使用前の確認と設定
ディスプレイの表示方向を自動的に切り替える 画面の表示内容を画像として保存する
本端末の縦/横の向きや傾きなどを感知するモーションセンサーによって、ディスプ
レイの表示方向を自動的に切り替えることができます。
表示中の画面を画像として保存(スクリーンキャプチャ)できます。
1
2
1 通知パネル(P.37)を表示する
2 「縦画面」
押す
(ホームキー)と (電源/画面ロックキー)を同時に 1 秒以上
お知らせ
お知らせ
• ホーム画面や一部の機能など、表示方向が自動的に切り替わらない機能やアプ
リもあります。
• 一部のアプリではスクリーンキャプチャが動作しない場合があります。
• キャプチャした画像は png 形式で保存され、「ギャラリー」/「フォト」アプリ
で確認できます。
• 高度な機能の「スワイプキャプチャ」
(P .27)の機能をO Nにすると、本端末の
画面上を手の側面で右から左、または左から右にスワイプしてスクリーンキャプ
チャできます。
設定を切り替える
トグルスイッチをタップまたはドラッグしたり、チェックボックスをタップしたりす
ると、設定の ON / OFF や有効/無効を切り替えることができます。
•
は ON、
は OFF の状態です。
•
画像として保存したい画面を表示
は有効、
• 高度な機能の「スマートキャプチャ」
(P .27)の機能をO Nにすると、画面キャ
プチャ後に「さらにキャプチャ」
、
「共有」
、
「トリミング」が表示されるようになり
ます。
「さらにキャプチャ」をタップすると、画面をスクロールして表示できる領
域を1枚の画像としてキャプチャし続けることができます。
「さらにキャプチャ」
でキャプチャした画像はjpg形式で保存されます。
は無効の状態です。
28
ご使用前の確認と設定
• 爪やストラップの金具など硬いものを押し付けると、指紋センサー表面に傷が付く
ことがあります。
指紋認証機能を利用する
指紋認証機能は、指紋センサーに指を押し当てて行う認証操作です。
■■指紋認証利用時の注意事項
• 泥などで指紋センサー表面が汚れたり、表面に傷が付いたりすると、故障および破
損の原因となることがあります。
• 本機能は指紋の特徴情報を認証に利用するためのものです。このため、指紋の特徴
情報が少ないお客様の場合は、指紋認証機能が利用できないことがあります。
• お買い上げ時に貼り付けられている保護フィルムをはがしてからご使用ください。保護
フィルムを貼り付けたまま使用すると、正常に認識できないことがあります。
• 指紋の登録には同じ指で複数回の読み取りが必要です。異なる指で登録を行わない
でください。
• 指紋センサー表面にシールを貼ったり、インクなどで塗りつぶしたりしないでくだ
さい。
• 認証性能(正しく指を押し当てた際に指紋が認証される性能)は、お客様の使用状
況により異なります。手が乾燥しているなど、指の状態によっては指紋の登録が困
難になったり、認証性能が低下したりすることがあります。その場合、手を洗う、
手を拭く、認証する指を変えるなど、お客様の指の状態に合わせて対処することで、
認証性能が改善されることがあります。
• ほこりや皮脂などの汚れなどが付着すると、指紋の読み取りが困難になったり、認
証性能が低下することがあります。指紋センサー表面は時々清掃してください。
• 指紋の登録失敗や認証失敗が頻発する場合は、指紋センサー表面を清掃してくださ
い。現象が解消されることがあります。
• 指紋センサーを清掃する際には、静電気の発生しにくい、乾いた柔らかい布で表面
の汚れを取り除いてください。長期間の使用によりゴミがたまることがありますが、
その場合でも先の尖ったもので取り除かないでください。
• 指紋の登録や認証の際は、第 1 関節をセンサー中央に合わせ、指を押し当てます。登
録時と認証時の指の位置の違いによる認証失敗を防ぐためには、端末と同じ方向に指
を押し当ててください。
• 静電気が故障の原因となる場合があります。指紋センサーに指を置く前に、金属に
手を触れるなどして静電気を取り除いてください。冬季など乾燥する時期は、特に
ご注意ください。
• 指を曲げたり、指先だけで指紋センサーに触れたりすると、正常に認識できないこ
とがあります。
• 指の押し当て方が弱かったり指の離し方が速すぎたりすると、正常に認識できない
ことがあります。できるだけ指紋の渦の中心を指紋センサーの中心に押し当ててだ
さい。
•
指紋認証機能を設定する
指紋を登録したり、利用する機能を設定します。指紋は最大 4 件まで登録できます。
• 画面ロックの解除方法については、「画面ロックの解除方法を設定する」(P .113)
をご参照ください。
(電源/画面ロックキー)/
(ホームキー)を押してからロック画面が表示
されるまでの間は、指紋センサーに触れないでください。指紋センサーが機能しな
くなることがあります。
■■指紋を登録する
• 指紋センサーに指を置いたまま指紋の登録や認証を開始すると、起動できない場合
があります。指を離して操作をやり直してください。
1
• 指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありません。異なる 2 つ
の指紋を指紋センサーが誤認識する可能性は非常に低いですが、特徴が非常に似た
異なる指紋を同一の指紋と認識することがあります。当社では本端末を使用された
こと、または使用できなかったことによって生じるいかなる損害に関しても、一切
責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
ホーム画面で
認証」
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「指紋
2 「指紋を追加」
3 以降、画面の指示に従って指紋を登録
• 初回登録時に、指紋を保護するセキュリティを設定します。
■■指紋センサー利用時の注意事項
• 指紋センサー表面や操作する指先に汚れが付着した場合は誤動作の原因となります。柔
らかい布で汚れを取り除いてご使用ください。また、水分により指先がふやけた場合で
も、誤動作の原因となる場合があります。
• ぶつけたり、強い衝撃を与えたりしないでください。故障および破損の原因となる
ことがあります。また、指紋センサー表面をひっかいたり、ペン先など先の尖った
ものでつついたりしないでください。
29
ご使用前の確認と設定
■■画面ロックの解除方法として設定する
文字入力
1 ホーム画面で →「設定」→「ロック画面とセキュリティ」
2 「画面ロックの種類」
3 「指紋認証」
4 画面の指示に従って操作
5 ロック画面の通知の表示オプションを選択 →「完了」
文字を入力するには、文字入力欄をタップして文字入力用のキーボード(Galaxy 日本
語キーボード)を表示し、キーボードのキーをタップします。
お知らせ
• Google 音声入力、ドコモ文字編集を利用すると、音声で文字を入力できます。
• 使用状態によって各キーボードの表示や動作が異なる場合や、利用するアプリ
や機能専用のキーボードが表示される場合があります。
■■Web サインイン/ Galaxy アカウントへの認証操作での利用を設定する
1
2
3
ホーム画面で
認証」
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「指紋
キーボードの種類(入力方法)を切り替える
1 キーボード表示中に通知パネルを開く
2 「キーボードを選択」
3 利用したい入力方法をタップ
• 指紋を保護するセキュリティを解除します。
「Web サインイン」/「Galaxy アカウントを認証」
以降、画面の指示に従って設定
■■指紋を解除する
1
2
ホーム画面で
認証」
Galaxy 日本語キーボードで入力する
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「指紋
Galaxy 日本語キーボードは、
「テンキー」と「QWERTY キーボード」の 2 種類のキーボー
ドを利用できます。
• テンキー:一般の携帯電話のような入力方法(マルチタップ方式)のキーボードです。
入力したい文字が割り当てられているキーを、目的の文字が入力されるまで数回タッ
プします。
• QWERTYキーボード:パソコンのキーボードと同じ配列のキーボードです。日本語を
ローマ字で入力します。
• 指紋を保護するセキュリティを解除します。
削除する指紋をロングタッチ →「削除」→「削除」
指紋認証を行う
1
指紋認証画面が表示されたら、指紋センサーに指を置く
a
• 正しく認証されない場合は、指を指紋センサーから離し、もう一度認証操作を
行ってください。
a
f
b
c
d
e
お知らせ
• 指紋が正しく認証されない場合は、 をタップし、指紋登録時に登録したロッ
ク解除方法を使用しても、画面ロックを解除することができます。
テンキー
c
g
h
i
g
j
k
e
QWERTYキーボード
f
h
c
a 予測変換候補/通常変換候補が表示されます。候補をタップすると文字を入力できます。
• 「日本語予測変換」/「予測変換」を OFF に設定している場合や、予測変換候補の表示中に
をタップすると、通常変換候補が表示されます。
•
をタップすると、予測変換候補/通常変換候補の表示領域を広げます。
をタップすると、
元の表示に戻ります。
30
ご使用前の確認と設定
b 確定前の文字を、キーをタップしたときと逆順に切り替えます(フリック入力時は切り替
わりません)。
お知らせ
• ドコモ文字編集には、モバイルネットワークでの接続が必要です。Wi-Fi 接続で
はご利用になれない場合があります。
• 文字が入力されていない場合は、表示されているキーの操作を実行します。
ロングタッチすると次のアイコンメニューが表示されます。キーの表示は、選択したアイコンメ
ニューにより異なります。
: 音声入力に切り替え
: クリップボードを表示してテキストなどの貼り付け
キーボードの種類を切り替える
1 キーボード表示中に
2 「テンキー ⇔ QWERTY キーボード」
3 「テンキー」/「QWERTY キーボード」→「OK」
: Galaxy 日本語キーボードの設定メニューを表示
: 標準キーボード/片手操作キーボードに切り替え
c カーソルを左または右に移動します。
• テンキーで同じキーに割り当てられている文字を続けて入力する場合は、
をタップします。
• 「日本語ワイルドカード予測」/「ワイルドカード予測」を ON に設定している場合は、 をタッ
プするとワイルドカード予測(P.31)を利用できます。
お知らせ
d 英数カナの変換候補が表示されます。再度タップすると予測変換候補/通常変換候補が表
示されます。
• 手順 3 で「カスタム設定」を選択した場合は、画面の向き、入力モードごとにキー
ボードの種類を設定できます。
• 文字が入力されていない場合は、
が表示され、タップすると数字/記号入力モードに切り替
わります。ロングタッチすると絵文字/顔文字/記号の一覧を表示します。タブをタップする
と一覧表示が切り替わります。
をタップすると、キーボード表示に戻ります。
半角/全角を切り替える
e ひらがな漢字/英字入力モードに切り替えます。
1 キーボード表示中に
2 「半角」/「全角」
f カーソルの左側にある文字や記号などを削除します。
g 通常変換候補を表示します。
• 変換候補が表示されていない場合は、タップするとスペースを入力できます。
な漢字入力の場合のみ表示されます。
は、ひらが
ワイルドカード予測を利用する
h 入力した文字を確定します。
•
•
•
が表示されている場合は、タップすると改行します。
が表示されている場合は、タップすると次の入力欄にカーソルを移動します。
、 、
が表示されている場合は、タップすると検索などの操作を行います。
ワイルドカード予測とは、単語などの読みの文字数を入力して、変換候補を絞り込む
機能です。
• 「日本語予測変換」と「日本語ワイルドカード予測」を ON に設定している場合に利
用できます。
i 濁点や半濁点を付けたり、文字を大文字/小文字に切り替えたりします。
• 英字入力モードの場合は
をロングタッチ
と表示されます。
• 英語/韓国語入力時は、
「予測変換」と「ワイルドカード予測」を ON に設定してい
る場合に利用できます。
例:「東京都」を入力する場合
j 表示されているキーの操作を実行します。
• ロングタッチすると次のアイコンメニューが表示されます。キーの表示は、選択したアイコンメ
ニューにより異なります。
1
2
: 音声入力に切り替え
: クリップボードを表示してテキストなどの貼り付け
: Galaxy 日本語キーボードの設定メニューを表示
: 標準キーボード/片手操作キーボードに切り替え
キーボード表示中に「と」「う」を入力
を 4 回タップ
• 「とう○○○○」が表示され、予測変換候補に「東京都」が表示されます。
• 読みの文字数を変更する場合は、 /
をタップします。
3 「東京都」
k 記号入力モードに切り替えます。
• ロングタッチすると絵文字/顔文字/記号の一覧を表示します。タブをタップすると一覧表示
が切り替わります。
をタップすると、キーボード表示に戻ります。
31
ご使用前の確認と設定
文字列を選択/コピー/切り取り/貼り付ける
1
2
文字入力/変換機能を設定する
キーボード表示中に入力した文字列をロングタッチ
•
/ などが表示されます。
できます。
/
Galaxy 日本語キーボードの設定を行う
などをドラッグすると、カーソルを移動
Galaxy 日本語キーボードを利用して文字を入力する際の入力動作の設定や、ユーザー
辞書の登録などができます。
利用するアイコンをタップ
アイコン
説明
入力したすべての文字を選択します。
選択した文字列を切り取ります。
1
ホーム画面で
キーボード」
2
設定したい項目をタップ
項目
選択した文字列をコピーします。
→「設定」→「言語とキーボード」→「Galaxy 日本語
説明
入力言語
システムの言語、日本語、英語、韓国語の組み合わせから
選択します。
テンキー⇔ QWERTY
キーボード
キーボードの種類を切り替えます。
• 画面を横向きにした場合は、表示が異なる場合があります。
フリック入力
• アプリによっては、本機能を利用できない場合や、利用できない機能がある場
合があります。また、アイコンの表示が異なる場合や、手順 2 以外のアイコン
が表示される場合があります。
フリックタイプの選択、フリック感度やトグル入力を設定
します。
表示/操作補助
キーサイズ・候補表示行数などの表示やキー操作音・キー
ポップアップなどの操作補助を設定します。
予測/変換
学習辞書に語句を保存したり、変換候補の表示などを設定
します。
コピーした/切り取った文字列を貼り付けます。
お知らせ
• 文字入力欄で文字が入力されていないエリアをロングタッチするとメニューが
表示され、「全て選択」「貼り付け」「クリップボード」を利用できます(アプリ
によっては利用できない場合があります)。
音声入力
32
音声での文字入力を「ドコモ音声入力」「Google 音声入力」
「使用しない」から選択します。
辞書登録
ユーザー辞書に単語などを登録/編集します。
外部アプリ連携
マッシュルーム拡張を使用するかどうかを設定します。
バックアップと復元
NFC を通じて、他の端末との間でバックアップデータを送
信、受信、復元します。 リセット
学習辞書や設定を初期化します。
iWnn IME for
Galaxy
Galaxy 日本語キーボードのバージョンを確認します。
ご使用前の確認と設定
初期設定
ドコモ文字編集の情報を確認する
1
ホーム画面で
集」
お買い上げ後、初めて本端末の電源を入れた場合は、画面の指示に従って、使用
する言語や Google / Galaxy アカウントなどの設定、およびドコモサービスの
初期設定を行います。
ネットワークとの接続や設定の省略などによっては手順が異なる場合があります。
→「設定」→「言語とキーボード」→「ドコモ文字編
2 「アプリ情報」
• ドコモ文字編集の詳細情報を確認できます。
1 「開始」
• 言語を変更する場合は、「日本語」をスライドします。
Google 音声入力の設定を行う
• ユーザー補助設定を変更する場合は、「ユーザー補助」→ ユーザー補助を設定
します。
• 以降は画面の指示に従って以下の設定を行い、「次へ」をタップします。
• Wi-Fi
• 利用規約
• 端末が増えた場合
• アカウントの追加
• 名前
• メールのセットアップ
• スマートフォンの保護
• Google サービス
• Galaxy アカウント
• 天気予報
• ホーム切替
Google 音声検索時に使用する言語などを設定できます。
1
2
ホーム画面で
→「設定」→「言語とキーボード」→「Google音声入力」
設定したい項目をタップ
2 「完了」
• 続けてドコモサービスの初期設定を行います。
3
注意事項や利用規約などの内容を確認し、「すべてのリンク先の内容に
同意する」にチェックを付ける →「設定をはじめる」
• 以降は画面の指示に従って以下の設定を行い、「進む」をタップします。
• d アカウント
• ドコモクラウド
• ドコモアプリパスワード
• ドコモ位置情報
• 遠隔初期化※
• アプリ一括インストール
※ ドコモアプリパスワードを設定していない場合は表示されません。
4 「使いはじめる」
• ホーム画面の使い方が表示されます。「次へ」→「次へ」→「以後表示しない」
/「OK」をタップするとホーム画面が表示されます。
33
ご使用前の確認と設定
通知 LED
お知らせ
• 設定した各機能は後から変更できるものもあります。
画面表示が OFF のときに通知 LED の点灯/点滅により、不在着信や充電中など
の通知や本端末の状態をお知らせします。
• オンラインサービスを設定する前に、データ接続が可能な状態(LTE/3G/GSM)
であることをご確認いただくか、Wi-Fi ネットワークに接続されていることをご確
認ください。
動作
• Google アカウントを設定しない場合でも本端末をお使いになれますが、Gmail、
Google Play などの Google サービスがご利用になれません。
説明
赤で点灯※
充電中
緑で点灯
充電完了
赤で点滅※
電池残量が残りわずか
青で点滅※
(約 5 秒間隔)
不在着信や新着メールなどの通知あり
青で点滅※
(約 1 秒間隔)
ボイスレコーダーで録音中
青と水色で交互に点灯
電源を入れて起動中/電源を切ってシャットダウン中
※「L E D インジケーター」(P .111)で通知 L E D を動作させるかどうかを設定できま
す。
お知らせ
• 充電中に通知がある場合は、通知をお知らせする動作(青で点滅)が優先され
ます。
34
ご使用前の確認と設定
画面表示とアイコン
通知アイコン
スケジュールなどのアラームあり
ディスプレイ上部のステータスバーには、本端末の状態や通知情報などを示すア
イコンが表示されます。ステータスバーの左側に通知アイコンが表示され、右側
にステータスアイコンが表示されます。
音楽再生中/一時停止中
microSD カードの使用中
ステータスバー
エラーメッセージあり
主な通知アイコン
USB テザリング機能有効
• 通知アイコンには、複数件の通知があったことを示す、アイコンが重なったデザインで表
示されるものもあります。
Wi-Fi テザリング機能 ON
Bluetooth テザリング機能有効
通知アイコン
着信中/通話中
テザリング機能を 2 つ以上同時に ON
不在着信あり
Galaxy Apps のアプリがインストール完了/インストール済みアプリの
アップデートあり
新着 Gmail あり
ソフトウェアアップデートの設定/確認中
新着 E メールあり
d マーケットに更新可能なアプリあり
新着 SMS あり
Google Play に更新可能なアプリあり
SMS の送達通知あり
Google Play のアプリのインストール完了
SMS の配信に問題あり
非表示の通知情報あり
新着エリアメールあり
VPN 接続中
新着ハングアウトメッセージあり
スクリーンキャプチャで保存した画像あり
データダウンロード中/完了
使用可能な Wi-Fi オープンネットワークあり
データアップロード中/完了
本端末のメモリの空き容量低下
留守番電話サービスの伝言メッセージあり
フルセグ/ ワンセグ視聴中/録画中
伝言メモ機能自動応答設定中
おまかせロック設定中
伝言メモの録音メッセージあり
ドコモバックアップアプリの通知あり
アラームあり
ドコモアプリの位置情報機能 ON
35
ご使用前の確認と設定
ステータスアイコン
主なステータスアイコン
⇔
ステータスアイコン
⇔
(低⇔高)
電波状態
充電中
(弱⇔強)
⇔
Wi-Fi Direct 接続中
電波状態(国際ローミング中)
本端末とドコモ nanoUIM カードに NFC /おサイフケータイ ロック設
定中
(弱⇔強)
圏外
本端末またはドコモ nanoUIM カードに NFC /おサイフケータイ ロッ
ク設定中
機内モード設定中
/
LTE ネットワーク使用可能/通信中
(待機中は矢印が濃いグレー、送受信中は矢印が薄いグレー)
/
3G ネットワーク使用可能/通信中
(待機中は矢印が濃いグレー、送受信中は矢印が薄いグレー)
/
FOMA ハイスピード/ HSDPA ネットワーク使用可能/通信中
(待機中は矢印が濃いグレー、送受信中は矢印が薄いグレー)
/
GPRS ネットワーク使用可能/通信中
(待機中は矢印が濃いグレー、送受信中は矢印が薄いグレー)
/
Wi-Fi ネットワーク使用可能/通信中
(待機中は矢印が濃いグレー、送受信中は矢印が薄いグレー)
電池レベル
ユーザー認証が必要な Wi-Fi ネットワークに接続し、ユーザー認証が未
成立の状態
インターネットには接続できません
Bluetooth 機能 ON
Bluetooth デバイスと接続中
マナーモード(バイブ)設定中
マナーモード(サイレント)設定中
アラーム設定中
VoLTE 使用可能
36
ご使用前の確認と設定
•
•
•
•
通知パネルについて
ステータスバーを下にスクロール/フリックすると通知パネルが表示され、通知情報
などを確認したり、アイコンをタップして機能を設定したりすることができます。通
知パネルを上にスクロール/フリックすると通知パネルを閉じることができます。
NFC /おサイフケータイ:→ P.127
同期:→ P.118
Always On Display:→ P.27
S ファインダー:→ P.49
c ディスプレイの明るさを調整します(P.111)。
※1
d タップすると、クイック接続画面が表示されます。
g
※2
e 進行中情報や通知情報 が表示されます。
a
f 通知を受信するアプリを選択します。
b
g タップすると、設定メニューが表示されます(P.102)。
h タップすると通知情報とステータスバーの通知アイコンの表示を消去できます。
c
• 通知情報の種類によっては、消去できない場合もあります。
d
i 接続中の通信事業者名が表示されます。
※ 1 他のクイック接続対応機器と接続してデータを共有したり、テレビのリモコン
として使用したりすることができます。クイック接続の詳細については、「ク
イック接続」をタップしてご確認ください。
「PIN」、
「パスワード」、
「指紋認証」のいずれかの場合)
※ 2 ロック画面(「パターン」、
で表示した通知パネルの通知の一部が非表示になる、および通知されなくなる
ことがあります。
e
h
f
お知らせ
• クイック設定ボタンは、ON に設定されている場合は青色で表示されます。
i
通知パネルの表示内容(表示例)
通知パネルを編集する
a 現在の日付と時刻が表示されます。
クイック設定ボタンの並べ替えなどができます。
b クイック設定ボタンで、各種機能の ON / OFF を切り替えます。左右にスクロールしたり、
右上の をタップしたりすると、表示されていないアイコンを表示できます。
ロングタッチすると、各機能の設定メニュー画面が表示されます。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
1
2
Wi-Fi:→ P.103
位置情報:→ P.94
サウンド:→ P.109
自動回転:→ P.28
Bluetooth:→ P.126
モバイルデータ:データ通信の ON / OFF を切り替えます。OFF にすると、モバイルネットワー
クによるデータ通信ができなくなります。
ウルトラ省電力モード:→ P.120
機内モード:→ P.105
通知をミュート:→ P.110
ライト:ライトを点灯/消灯します。
省電力モード:→ P.120
Wi-Fi テザリング:→ P.105
プライベートモード:→ P.116
Smart View:対応機器と本端末の画面を共有します。
37
通知パネルで
→「編集」
クイック設定ボタンをロングタッチ → 移動したい位置までドラッグし
て離す →「完了」
ご使用前の確認と設定
エッジスクリーン
エッジパネルを設定する
エッジスクリーン(P.20)で様々な機能が利用できます。
エッジパネルを ON にすると、画面 ON 時に、エッジパネルハンドルが表示され、スワ
イプするとエッジパネルを表示できます。エッジパネルには、アプリや機能、よく使
う連絡先などを表示できます。
また、使用するエッジパネルを追加したり、エッジパネルやエッジパネルハンドルの
位置などを設定したりできます。
■■エッジパネル → P.38、P.39
各アプリのショートカット(Apps edge)やよく使う連絡先(People edge)な
どを利用できます。
1
ホーム画面で
→「設定」→「エッジスクリーン」
• エッジスクリーンの設定メニューが表示されます。
2 「エッジパネル」→
お知らせ
• エッジパネルをタップすると、エッジパネルの名称を確認できます。
エッジパネルの並び順を変更する
1 エッジスクリーンの設定メニューで「エッジパネル」
2 「並べ替え」
3 移動したいパネルの に触れたまま、移動したい位置までドラッグし
て離す
4
■■エッジフィード → P.41
画面 OFF 時にニュースや通知などの情報を表示します。
エッジパネルを追加する
エッジスクリーンに、使用したいエッジパネルを追加します。
ドコモ太郎:返事ください
1
2
ドコモ太郎からの不在着信
エッジスクリーンの設定メニューで「エッジパネル」
追加したいエッジパネルにチェックを付ける
■■Edge lighting → P.42
本端末を伏せているときに、着信や SMS などの受信を光でお知らせします。
38
ご使用前の確認と設定
エッジパネルを利用する
エッジパネルをダウンロードする
Galaxy Apps からエッジパネルをダウンロードできます。
1
1 エッジスクリーンの設定メニューで「エッジパネル」
2 「ダウンロード」
• 以降は画面の指示に従って操作してください。
エッジスクリーンのエッジパネルハンドルを画面の中央に向かってス
ワイプ
• エッジパネルが表示されます。
エッジパネルを編集する
1
2
エッジスクリーンの設定メニューで「エッジパネル」
エッジパネルハンドル
• 以降は画面の指示に従って操作してください。
エッジパネルハンドルを設定する
エッジパネルハンドルの位置やサイズなどを設定できます。
1 エッジスクリーンの設定メニューで「エッジパネル」
2 「エッジパネルハンドルを設定」
3 各項目を設定
エッジパネルハンドルを
右側に設定した場合の例
39
ご使用前の確認と設定
2
エッジパネルをスワイプして使用したいパネルを表示する
People edge を利用する
People edge に友達などよく使う連絡先を登録すると、登録した相手への電話発信や
メール作成などが簡単にできます。
また、登録した連絡先から着信や通知があったときにカラーインジケーターが表示さ
れます。
• あらかじめ「ドコモ電話帳」や「連絡先」に登録しておく必要があります。
1
c
2
a
b
エッジスクリーンのエッジパネルハンドルを画面の中央に向かってス
ワイプ
• エッジパネルが表示されます。
エッジパネルをスワイプして People edge パネルを表示する
エッジパネルの画面例
a
a 設定
• エッジパネルの設定ができます(P.38)。
b 現在の位置
• エッジパネルの枚数と現在の位置を示します。
c 機能
• 各エッジパネルの機能が表示されます。
b
a マイ連絡先
• よく使う連絡先を登録します。
※
b On Circle
• 画像やシール、手書きメッセージなどを送信できます。
※ 初回起動時に画面の指示に従って「高度な機能」を設定すると On Circle が有効に
なります。
お知らせ
• On Circle は対応機種同士でのみご利用できます。
40
ご使用前の確認と設定
■■カラーインジケーターについて
エッジフィードを設定する
• カラーインジケーターは通知がある連絡先の色のみ表示されます。
• カラーインジケーターを画面の中央に向かってスワイプすると通知内容を確認し
たり、アイコンをタップして電話をかけたり、SMS やメールを作成したりする
ことができます。
エッジフィードを設定すると、画面 O F F 時、エッジスクリーンにニュースや通知など
の情報を表示させることができます。
エッジフィードを表示するには、画面 O F F 時、エッジスクリーンをこするように指で
素早く往復スワイプします。
上下にスワイプすることで表示を切り替えられます。
1
ホーム画面で
→「設定」→「エッジスクリーン」
• エッジスクリーンの設定メニューが表示されます。
2 「エッジフィード」→
エッジパネルハンドル
エッジフィードを追加する
エッジスクリーンに表示したいエッジフィードを追加します。
1
2
カラーインジケーター
エッジスクリーンの設定メニューで「エッジフィード」
追加したいエッジフィードにチェックを付ける
エッジフィードをダウンロードする
Galaxy Apps からエッジフィードをダウンロードできます。
1 エッジスクリーンの設定メニューで「エッジフィード」
2 「ダウンロード」
• 以降は画面の指示に従って操作してください。
エッジパネルハンドルを
右側に設定した場合の例
41
ご使用前の確認と設定
ホーム画面
エッジフィードのタイムアウトを設定する
1 エッジスクリーンの設定メニューで「エッジフィード」
2 「エッジフィードのタイムアウト」
3 タイムアウトする時間を選択
(ホームキー)を押して表示される画面(ホーム画面)には「docomo
LIVE UX」「TouchWiz ホーム」「TouchWiz かんたんホーム」の 3 種類の画面
があります。
• 「docomo LIVE UX」については、P.52 をご覧ください。
• 曲面部分の色は見る角度によって変わる場合があります。
Edge lighting を設定する
TouchWiz ホーム
Edge lighting を ON にすると、本端末を伏せている状態で着信や通知を受信したとき
にエッジスクリーンが点灯します。
また、クイック返信を O N にすると、着信でエッジスクリーンが点灯しているときに
心拍数センサーの上に指を約 2 秒間置くことで、着信拒否メッセージを送信すること
ができます。
1
2
ホーム画面で
a
→「設定」→「エッジスクリーン」
• エッジスクリーンの設定メニューが表示されます。
b
f
「Edge lighting」→
a
クイック返信を設定する
g
c
1 エッジスクリーンの設定メニューで「Edge lighting」
2 「クイック返信」→
d
h
e
クイック返信のメッセージを編集する
1 エッジスクリーンの設定メニューで「Edge lighting」
2 「クイック返信」
3 クイック返信メッセージのメッセージ文をタップして編集
4
ホーム画面の表示内容(表示例)
「ひつじのしつじくん
©NTT DOCOMO
®
」
a ウィジェット(例:天気予報、Google 検索)
• ウィジェット(ホーム画面に配置するアプリ)の起動や操作を行います。
b マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)
• メール受信や着信などの情報をお知らせします。
c ショートカット
• アプリなどを起動できます。
d ホーム画面の現在の位置
e ショートカット
• ホーム画面を切り替えても常に表示されます。
• ショートカットやフォルダも配置できます。
f エッジパネルハンドル(P.39)
g フォルダ
• 複数のショートカットをフォルダにまとめることができます。
42
ご使用前の確認と設定
h アプリボタン
ショートカットやウィジェットを追加する
• ホーム画面を切り替えても常に表示されます。
• アプリ画面が表示されます。
1
お知らせ
• ホーム画面で画面を右にフリックすると、「BRIEFING」が起動します。 • アプリのショートカットを追加する場合は、ホーム画面で
3 へ進みます。
ラッグして離す
フォルダを作成する
2
フォルダ名を入力 →「完了」
ホーム画面でショートカットやウィジェットのない壁紙部分をロング
タッチ
2 「壁紙」
→「壁紙に設定」
3 壁紙を選択
• ロック画面の壁紙を変更したい場合や、ホーム画面とロック画面を同時に変更
分割画面表示例
• 分割バー中央に表示されるハンドル(
ホーム画面でショートカットをロングタッチ → まとめたいショート
カット上にドラッグ
1
5
6
a 分割バー
1
壁紙の変更
1
4
2
3
をタップし、手順
2 「ウィジェット」
3 ホーム画面に追加したい項目をロングタッチ → 追加したい位置までド
分割画面表示を利用する
2 つの画面を表示したり、ポップアップで異なるアプリを同時に使用することができ
ます。
対応している画面を表示した状態で
をロングタッチすると分割画面表示を開始で
きます。対応していない画面を表示している場合は、分割画面表示で起動するアプリ
を選択する画面が表示されます。
※ 一部のアプリケーションでは、本機能を利用できない場合があります。
1
ホーム画面でショートカットやウィジェットのない壁紙部分をロング
タッチ
したい場合は、画面左上に表示される「ホーム画面」→「ロック画面」/「ホー
ム画面とロック画面」をタップしてください。
• 壁紙以外の画像を選択する場合は、「ギャラリーの画像」→ 画像を選択 →「壁
紙に設定」をタップしてください。
)をドラッグして表示領域を調整します。
※
b ウィンドウ切り替えボタン
• 2 つの画面の上下(横画面の場合は左右)を切り替えます。
お知らせ
※
c コンテンツを移動ボタン
• 画面間をまたがってテキストや画像をドラッグ&ドロップしてペーストできます(対応して
いるアプリのみ)。
• ショートカット、ウィジェット、フォルダなどを削除するには、ショートカットや
ウィジェット、フォルダなどをロングタッチ → そのまま画面上部の「削除」まで
ドラッグして離します。
※
d ウィンドウを閉じるボタン
• 選択中の画面を閉じます。残った画面に表示されているアプリは全画面表示になりま
す。
• ネットワークに接続するウィジェットの場合、パケット通信料が発生する場合
があります。
※
e ウィンドウ最大化ボタン
• 選択中の画面に表示されているアプリを全画面表示し、分割画面表示を終了します。
※
f ウィンドウ最小化ボタン
• 選択中の画面に表示されているアプリを最小化します。最小化されたアプリはアイコン
として表示されます。このアイコンをタップすると、アプリがポップアップ表示されま
す。
※ 分割バーの中央のハンドル( )をタップすると表示されます。
43
ご使用前の確認と設定
TouchWiz かんたんホーム
アプリのショートカットを追加する
1
2
a
追加したいアプリをタップ
ショートカットを削除する
e
b
アプリショートカット一覧で
1 「編集」
2 削除したいショートカットをタップ →「削除」→「完了」
c
d
ホーム画面の表示内容(表示例)
「ひつじのしつじくん
©NTT DOCOMO
a
b
c
d
®
」
時計
天気
ショートカット
ホーム画面の現在の位置
• ホーム画面を左右にスクロール/フリックすると、アプリショートカット一覧や連絡先
ショートカット一覧が表示されます。
e マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)
• メール受信や着信などの情報をお知らせします。
連絡先のショートカットを追加する
1 連絡先ショートカット一覧で
2 「連絡先を登録」/「既存の連絡先を追加」
• 「連絡先を登録」をタップすると、連絡先の保存先の選択画面が表示されます。
保存先のアカウントを選択し、連絡先を登録するとショートカットが追加され
ます。
• 「既存の連絡先を追加」をタップすると、連絡先一覧画面が表示され、追加する
連絡先を選択してショートカットを追加します。
44
ご使用前の確認と設定
アプリ画面
アプリ一覧
ホーム画面が「TouchWiz ホーム」のアプリ画面について説明します。
1
一部のアプリの使用には、別途お申し込み(有料)が必要となるものがあります。
ホーム画面で
アイ■
コン
• アプリ画面が表示されます。
a
f
b
アプリ画面の表示内容(表示例)
®
説明
ドコモバック 「データ保管 BOX」もしくは「microSD カード」へのバック
アップ
アップ・復元を行うためのアプリです。
• データ保管 BOX へ保存・復元 → P.98
• microSD カードへ保存・復元 → P.99
c
d
e
「ひつじのしつじくん
©NTT DOCOMO
アプリ
」
a アプリ
b アプリ画面の現在の位置
• アプリ画面を左右にスクロール/フリックして切り替えられます。
c 検索
• アプリを検索します。
d 編集
• アプリ画面を編集したり、フォルダを作成したりできます。
e 50 音順
• アプリを 50 音順に並べ替えます。
f マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)
• メール受信や着信などの情報をお知らせします。
45
電話
電話の利用や、通話の設定をすることができるアプリです。
→ P.58
はなして翻訳
お互いの言葉を相手の言語に翻訳するアプリです。言語の異
なる相手とのコミュニケーションを楽しむことができます。
マネレコ
銀行口座の残高やクレジットカードの明細などをまとめて確認
できる家計簿アプリです。
ID アプリ
ドコモが提供する電子マネー「iD」を利用するためのアプリで
す。「iD」を設定したおサイフケータイをお店の読み取り機に
かざして簡単・便利にショッピングができます。→ P.81
おサイフケー
タイ
本端末を店などの読み取り機にかざすだけでお支払いなどが
できます。→ P.80
トルカ
お気に入りのお店のお得なクーポン・便利な情報などをまと
めておくことができるアプリです。→ P.82
しゃべってコ
ンシェル
話しかけるだけであなたの意図を読み取り、天気や乗換情報
を調べたり、電話発信やアラーム設定などが簡単にできます。
また、豊富なキャラクターとの会話もお楽しみいただけます。
d ブックマイ
本棚
ドコモの電子書籍ストアで購入したコミック・小説 ・ 実用書な
どの閲覧ができるアプリです。また、一部の作品を無料で試し
読みできます。
マイマガジン
マイマガジンはお客様が選んだジャンルの記事が表示される
検索サービスです。→ P.56
おすすめアプ
リ
おすすめアプリを表示します。
Gear
Manager
Gear をモバイル端末に接続し、Gear Manager の機能および
Gear Apps からインストールしたアプリを管理および監視し
ます。
S プランナー
スケジュールを管理できます。→ P.97
ご使用前の確認と設定
アイ■
コン
アプリ
アイ■
コン
説明
Eメール
Eメールアカウントを設定して、Eメールの送受信ができます。
→ P.71
Galaxy
Apps
アプリのダウンロードや、インストールしたアプリのアップ
デートができます。→ P.79
ブラウザ
ウェブブラウザアプリです。→ P.75
ボイスレコー
ダー
音声を録音できます。→ P.97
テレビ
テレビの視聴などができます。→ P.82
S Health
体組成計や心拍数計などと連携して健康管理します。→
P.101
S ボイス
音声入力で本端末の各種機能を操作できます。→ P.101
辞書
辞書を利用して単語などを調べることができます。→ P.100
取扱説明書
本端末の取扱説明書です。説明から使いたい機能を直接起動
することもできます。
Google
クイック検索ボックスで各種情報を検索できます。
Chrome
Google のウェブブラウザアプリです。
Gmail
Gmail を利用して、E メールの送受信ができます。→ P.73
マップ
Google マップで現在地の確認や目的地の検索などができま
す。→ P.95
YouTube
アプリ
説明
フォト
写真や動画を閲覧できます。
Google フォトに同期してバックアップしたり、他人と共有し
たりすることもできます。
Messenger
Facebook の友達や携帯電話の連絡先にメッセージやスタン
プ送信ができるチャットアプリです。
Instagram
本端末で撮影した写真や動画を自由に編集し、家族や友達、
そして世界中の人と簡単に共有できるアプリです。
Twitter
Twitter の公式クライアントアプリです。サイト上に短いメッ
セージを公開して、他の人とコミュニケーションをとること
ができます。
ドコモ電話帳
ドコモが提供する電話帳アプリです。docomo のアカウントの
電話帳データをクラウド上で管理できます。→ P.66
データ保管
BOX
データ保管 BOX をご利用いただくためのアプリです。データ
保管 BOX は、必要なファイルをアップロードし、クラウド上
で手軽に管理できるサービスです。
ドコモメール ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メー
ルの送受信ができます。d アカウントを利用すれば、タブレッ
トや PC ブラウザなど複数のデバイスから同一のメールアドレ
スを使ってメールの送受信や閲覧が行えます。→ P.69
フォトコレク
ション
写真や動画を無料で 5GB までクラウドにバックアップし、ス
マートフォン、タブレット、パソコンなどからアクセスでき
るサービスです。
スケジュール
スケジュールを作成・管理できるアプリで、メモアプリとデー
タを共有しています。iコンシェルに対応しています。
動画の再生・投稿ができます。→ P.100
メモ
メモを作成・管理できるアプリで、スケジュールアプリとデー
タを共有しています。iコンシェルに対応しています。
ドライブ
画像や動画などを Google ドライブに保存したり、共有したり
することができます。
Amazon
ショッピング
Amazon で買い物ができます。
Play Music
音楽を探して再生したり共有できます。
自分の音楽をクラウド上にアップロードし、後から聴くこと
もできます。
McDonald's
マクドナルドの公式アプリです。店舗で使えるクーポンや最新
情報の取得ができます。
LAWSON
ローソンの公式アプリです。ケータイが会員カード代わりに
なるデジタル会員証の表示や店舗検索、おトクなお試し引換
券のチェックができます。
SMS
SMS の送受信ができます。→ P.69
Play ムービー Google Play から映画を購入できます。
& TV
ハングアウト
Google ハングアウトでチャットができます。
46
ご使用前の確認と設定
アイ■
コン
アプリ
アイ■
コン
説明
時計
アラーム、世界時計などを利用できます。→ P.96
メモ
テキストのメモを作成できます。
電卓
電卓を利用して、様々な計算ができます。→ P.98
マイファイル
静止画や動画、音楽などのデータを表示・管理できます。
→ P.124
Facebook
d メニュー
遠隔サポート 「あんしん遠隔サポート」をご利用いただくためのアプリです。
「あんしん遠隔サポート」はお客様がお使いの端末の画面を、
専用コールセンタースタッフが遠隔で確認しながら、操作の
サポートを行うサービスです。→ P.141
あんしんス
キャン
アプリ
ウイルス検知、個人データを利用するアプリの確認支援、危
険サイトアクセス時の注意喚起などにより、スマートフォン
を安心してご利用いただくためのアプリです。
災害用伝言板と災害用音声お届けサービス、緊急速報「エリ
アメール」をご利用いただくためのアプリです。→ P.74
Word
Android 向けの Microsoft Word アプリです。
PowerPoint
Android 向けの Microsoft PowerPoint アプリです。
Excel
Android 向けの Microsoft Excel アプリです。
OneDrive
Microsoft OneDrive アプリです。オンラインストレージを
利用できます。
OneNote
Android 向けの Microsoft OneNote アプリです。
ダイヤル
Galaxy が提供する「ダイヤル」アプリを利用して、電話の発
着信ができます。
ギャラリー
静止画や動画を閲覧・整理できます。→ P.92
Play ストア
Google Play からアプリをダウンロードできます。
→ P.79
Facebook は、友達や家族、同僚や同級生たちとのつながり
を深めたり、今世界で何が起こっているかを知ることができ
るソーシャルサービスです。
「d メニュー」へのショートカットアプリです。d メニューでは、
ドコモのおすすめするサイトや便利なアプリに簡単にアクセ
スすることができます。→ P.78
d マーケット
音楽、動画、書籍などのデジタルコンテンツの販売や、ショッ
ピングサイトや旅行予約サイトなどさまざまなサービスを提
供しています。→ P.78
連絡先
Galaxy が提供する「連絡先」アプリを利用して、連絡先の管
理ができます。
カメラ
静止画や動画を撮影できます。→ P.89
iコンシェル
スマートフォンがまるで「執事」や「コンシェルジュ」のように、
あなたの生活をサポートするサービスです。
あなたのスケジュールやお住まいのエリア、現在地に応じて、
雨雲アラームや鉄道運行情報、おでかけスポットなど、毎日
の生活に役立つ情報を最適なタイミングでお届けします。
d ポイント
d ポイントを「確認する」「ためる」「つかう」ことができるア
プリです。
メディアプレ
イヤー
音楽や動画を再生することができるアプリです。→ P.93
設定
本端末の各種設定ができます。→ P.102
IC タグ・バー IC タグやバーコードに書き込まれた情報を読み取ることがで
コードリー
きるアプリです。
ダー
災害用キット
説明
お知らせ
• このアプリ一覧は、お買い上げ時にプリインストールされているものです。プ
リインストールされているアプリには一部アンインストールできるアプリがあ
ります。一度アンインストールしても「Play ストア」(P.79)などで再度ダ
ウンロードできる場合があります。
• 通知情報があるアプリのアイコンに、数字(通知情報の件数)が表示される場
合があります。
47
ご使用前の確認と設定
ショートカットのホーム画面への追加
1
2
クイック検索ボックスを使用する
入力した文字が含まれる情報を本端末内やインターネットから検索できます。
アプリ画面で、ホーム画面に追加したいアプリをロングタッチ
1
追加したい位置までドラッグして離す
アプリの並べ替え
1
2
3
ホーム画面で Google 検索ウィジェットをタップ
• クイック検索ボックスが表示されます。
• Google Now のお知らせ画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作し
てください。
アプリ画面で「編集」
a
移動したいアプリをロングタッチ
d
移動したい位置までドラッグして離す →「完了」/
b
アプリの削除/無効化
1
2
c
アプリ画面で「編集」
削除/無効にしたいアプリをタップ
• 削除/無効にできるアプリには、アイコンの右上に
3 「OK」/「無効」
が表示されます。
お知らせ
→「設定」→「アプ
• 無効にしたアプリを有効にしたい場合は、ホーム画面で
リケーション」→「アプリケーション管理」→「全てのアプリ」→「無効」→ 有
効にしたいアプリをタップ →「有効」をタップします。
a 入力した文字が表示されます。 クイック検索ボックス
b 入力中の文字を含む本端末内の情報や検索候補が表示されます。
c 文字入力前に
み)。
文字入力後は
をタップすると、音声で検索したい語句を入力できます(ウェブ検索の
に変わります。タップすると、入力した文字をすべて消去できます。
d タップすると、タップした検索候補が a に入力されます。
お知らせ
•
48
(ホームキー)を 1 秒以上押したり、ホーム画面で「Google」→
「Google」をタップしても起動できます。
ご使用前の確認と設定
S ファインダーで検索する
最近使用したアプリの一覧
S ファインダーを利用して端末内検索/ Web 検索を行うことができます。
1
2
ステータスバーを下方向にスクロール →
• S ファインダーが起動します。
1
→「 S ファインダー」
検索したいキーワードを入力 →
• カテゴリ別に検索結果が表示されます。
• W e b 検索を行うには、「W e b 検索」カテゴリから使用する検索サービスのア
イコンをタップします。
• アプリのサムネイルをタップすると、アプリを起動できます。
• 「全て閉じる」をタップすると、一覧をすべて削除できます。
• サムネイルを左右にスクロール/フリックすると、一覧から削除できます。
•
をタップすると分割画面表示(P.43)を起動できます。
• アプリをロングタッチすると一部のアプリをポップアップで起動できます。
• 「アプリ固定モード」
(P.113)を ONに設定している場合は、直前に表示してい
たアプリのサムネイルに
が表示されます。
アプリを画面に固定する
画面にアプリを固定して、他のアプリを利用できないようにすることができます。
• あらかじめ「アプリ固定モード」(P.113)を ON にしておく必要があります。
1 固定したいアプリを起動
2
3 アプリのサムネイルの
4 「開始」
お知らせ
• アプリの固定を解除するには、
49
と
を同時に 1 秒以上押します。
ご使用前の確認と設定
スマートマネージャー
端末の最適化を行う
バッテリーやストレージなどの状態を確認したり、最適化のための処理を実行し
たりできます。
1 ホーム画面で →「設定」→「スマートマネージャー」
2 「最適化」
• 以下の処理を一括して行います。
バッテリーの状態を確認する
• バッテリーを過剰に消費するアプリの特定と一部のメモリのクリア
• 不要なファイルの削除とバックグラウンドで実行されているアプリの終了
• マルウェアとフィッシング攻撃のスキャン
1
2 「バッテリー」
• バッテリーの状態が表示されます。
ホーム画面で
→「設定」→「スマートマネージャー」
ストレージの状態を確認する
1 ホーム画面で →「設定」→「スマートマネージャー」
2 「ストレージ」
• ストレージの状態が表示されます。
RAM の状態を確認する
1 ホーム画面で →「設定」→「スマートマネージャー」
2 「RAM」
• RAM の状態が表示されます。
お知らせ
• 複数のアプリが起動されていると、電池の消費量が増えて使用時間が短くなる
ことがあります。このため使用しないアプリを終了することをおすすめします。
端末の保護の状態を確認する
1 ホーム画面で →「設定」→「スマートマネージャー」
2 「端末の保護」
• 端末の保護の状態が表示されます。
• 「システム保護」では、未承認のシステム変更を確認することができます。
• 「マルウェア対策」では、セキュリティ脅威の検出を確認することができます。
50
ご使用前の確認と設定
ホームアプリの切り替えかた
緊急時長持ちモードを有効にする
緊急時長持ちモードを有効にすると、以下の設定に変更され、電池の消費を抑え
ることができます。
(ホームキー)を押して表示されるホーム画面を変更します。
1
ホーム画面で
→「設定」→「アプリケーション」→「標準アプリ
ケーション」→「ホーム画面」
• 使用可能なアプリの数が制限されます。
• 画面 OFF 時にモバイルデータが無効になります。
2 「docomo LIVE UX」/「TouchWiz ホーム」/「TouchWiz かんた
• Wi-Fi や Bluetooth などの接続機能が無効になります。
んホーム」
• マナーモード(サイレント、バイブ)が OFF になります。
3 「OK」
1 (電源/画面ロックキー)を 1 秒以上押す
2 「緊急時長持ちモード」→ 利用規約を確認し、チェックを付ける →「同
意」→「有効」
お知らせ
• 緊急時長持ちモードを無効にするには、「その他」→「緊急時長持ちモードを無
効にする」をタップするか、または (電源/画面ロックキー)を 1 秒以上押し、
「緊急時長持ちモード」をタップします。
「その他」
• 緊急時長持ちモードで、再び Wi-Fi、Bluetooth 機能を ON にするには、
→「設定」→「Wi-Fi」/「Bluetooth」→
をタップして設定します。
• 緊急時長持ちモードで、マナーモード(サイレント、バイブ)を ON にするには、
音量 DOWN キーをマナーモードが設定されるまで押してください。
• 緊急時長持ちモードを有効にすると、一部の機能が制限されます。また、使用
可能なアプリにおいて、使用できる機能が制限されます。
• 緊急時長持ちモードでも、テレビやブラウザは電池をより多く消費します。
• 緊急時長持ちモードを無効にすると、ホーム画面の一部のウィジェットが表示
されなくなり、再配置が必要になることがあります。
• 緊急連絡先には、緊急通報(119 番)が登録されています。
• ホーム画面のアプリを削除するには、「その他」→「削除」→ 削除するアプリを
タップ →「OK」をタップします。
51
ご使用前の確認と設定
docomo LIVE UX
ホーム画面の管理
ホーム画面に追加できるもの
ホーム画面の見かた
ホーム画面にアプリを移動したり、ウィジェットのショートカットやフォルダを追加
したりできます。
アプリなどを移動/追加する
a
1 ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッチ
2 「アプリを表示」/「ウィジェットを表示」/「フォルダを作成」
• アプリやウィジェットを移動/追加する場合は、アイコンをロングタッチ →画
b
面下部のホーム画面までドラッグして離します。
c
お知らせ
f
d
g
e
h
• ネットワークに接続するウィジェットの場合、パケット通信料が発生する場合
があります。
• フォルダ名を変更するには、変更したいフォルダをタップ → フォルダ名をタッ
プ → フォルダ名を入力 →「完了」をタップします。
ホーム画面の表示内容(表示例)
「ひつじのしつじくん
©NTT DOCOMO
®
アプリなどの移動
」
1
2
a ウィジェット(例:Google 検索)
• ウィジェットの起動や操作を行います。
b マチキャラ(例:ひつじのしつじくん)
• メール受信や着信などの情報をお知らせします。
c アプリ
ホーム画面で、移動したいアプリやウィジェットなどをロングタッチ
移動したい位置までドラッグして離す
アプリをホーム画面からアプリ画面に戻す
• アプリを起動できます。
d 現在の位置
1 ホーム画面で、アプリ画面に戻したいアプリをロングタッチ
2 「アプリ一覧に戻す」までドラッグして離す
• ホーム画面のページ枚数と現在の位置を示します。
• ホーム画面を左右にスクロール/フリックして切り替えられます。
e アプリボタン
• アプリ画面が表示されます。→ P.54
• ホーム画面を切り替えても常に表示されます。
f フォルダ
• 複数のアプリをフォルダにまとめることができます。
g アプリ
• ホーム画面を切り替えても常に表示されます。
• ショートカットやフォルダも配置できます。
h マイマガジンボタン
• マイマガジンが表示されます。→ P.56
• ホーム画面を切り替えても常に表示されます。
52
docomo LIVE UX
ウィジェットなどをホーム画面から削除
1
ホーム画面の追加
1
ホーム画面で、削除したいウィジェットやショートカットなどをロン
グタッチ
2 「ホーム画面から削除」までドラッグして離す
2 「ホーム画面を追加する」
• 最大 7 枚までページを追加できます。
アプリやウィジェットのアンインストール
1
ホーム画面の並べ替え
ホーム画面で、アンインストールしたいアプリやウィジェットをロン
グタッチ
→「OK」
2 「アンインストール」までドラッグして離す
• アンインストール完了のメッセージが表示されます。
お知らせ
• アンインストールできない一部のアプリやウィジェットの場合は、手順 2 で「ア
プリ無効化」までドラッグして離す →「無効」→「無効」をタップすると、無効
化(P.109)することができます。
壁紙やアプリ画面を一括設定できる機能です。
2
ホーム画面の壁紙を自分好みに変更できます。
壁紙を選択
3
画面の指示に従って壁紙を設定
ホーム画面のサムネイルをロングタッチ
移動したい位置までドラッグして離す
1
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「ホーム画面一覧」またはホーム画面でピンチイン
2
削除したいホーム画面のサムネイルの
1
壁紙の変更
2
2
3
ホーム画面上を自由に動き回るキャラクターを設定し、「調べたいこと」や「やりたい
こと」などを端末に話しかけると、その言葉の意図を読み取り、最適な回答を表示し
ます。
設定するテーマを選択 →「設定」
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「壁紙を変更」
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「ホーム画面一覧」またはホーム画面でピンチイン
マチキャラを表示する
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「きせかえを変更」
1
1
ホーム画面の削除
きせかえの変更
1
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「ホーム画面一覧」またはホーム画面でピンチイン
ホーム画面でアプリやウィジェットなどのない壁紙部分をロングタッ
チ →「マチキャラ設定」
2 「マチキャラ設定」タブ →「キャラ表示」の「表示する」
お知らせ
• 表示されているキャラクターをロングタッチしても設定画面が表示されます。
• 「他の壁紙を見る」をタップすると、
「ギャラリー」/「フォト」/「ライブ壁紙」
/「壁紙」から選択できます。
53
docomo LIVE UX
アプリ画面の見かた
1
アプリの管理
ホーム画面で
アプリのホーム画面への移動
• アプリ画面が表示されます。
• ホーム画面を下にスクロール/フリックしても、アプリ画面を表示できます。
1
2
d
a
アプリ画面で、ホーム画面に移動したいアプリをロングタッチ
画面下部のホーム画面までドラッグして移動したい位置で離す
アプリやウィジェットのアンインストール
1
b
アプリ/ウィジェット画面で、アンインストールしたいアプリ/ウィジェッ
トをロングタッチ
→「OK」
2 「アンインストール」までドラッグして離す
• アンインストール完了のメッセージが表示されます。
e
お知らせ
• アンインストールできない一部のアプリやウィジェットの場合は、手順 2 で「ア
プリ無効化」までドラッグして離す →「無効」→「無効」をタップすると、無効
化(P.109)することができます。
c
アプリ画面の表示内容(表示例)
アプリの移動
a 「アプリ」タブ/「ウィジェット」タブ/「壁紙」タブ/「おすすめボタン」
1
2
• アプリ/ウィジェット/壁紙画面を表示します。
• 「おすすめボタン」では、ドコモがおすすめするアプリをインストールできます(P.55)
。
b アプリ
• ホーム画面に貼り付けられていないアプリが表示されます。アイコンを選択して、アプ
リを起動することができます。
• 左右にスクロール/フリックして切り替えられます。
アプリ画面で、移動したいアプリをロングタッチ
移動したい位置までドラッグして離す
c ホーム画面
• 左右にスクロール/フリックして切り替えられます。
• 上にスクロール/フリックするとホーム画面を表示できます。
d メニュー
• 検索や各種設定、ヘルプなどのメニューを表示します。
e 現在の位置
• アプリ画面のページ枚数と現在の位置を示します。
54
docomo LIVE UX
「おすすめ」アプリのインストール
すべてのアプリ表示
ドコモがおすすめするアプリをインストールします。
アプリの位置を検索する機能です。
• 初回起動時にはおすすめアプリの説明ページが表示されます。「おすすめアプリを見
る」をタップすると、アプリの一覧が表示され、おすすめアプリの通知も O N にな
ります。
1
→「おすすめ」→
• ホーム画面で
/ OFF の切り替えができます。
→「通知設定」の
を タップすると、O N
55
アプリ画面で
→「すべてのアプリを表示」
すべてのアプリが一覧になった画面が表示されます。アプリをタップすると、ホー
ム画面やアプリ画面、フォルダで、そのアプリのある画面に遷移し、アイコンに
フォーカスが当たった状態で表示されます。
docomo LIVE UX
ホーム画面のバックアップと復元
マイマガジンの利用
ドコモクラウドにバックアップされた docomo LIVE UX のデータを使って、
ホーム画面のアプリやウィジェット等の配置を復元することができます。その際、
ホーム画面の最後にドコモサービスのページが追加されます。
マイマガジンはお客様が選んだジャンルの記事が表示される検索サービスです。
読む記事の傾向やプロフィール情報によって使えば使うほどお客様の好みに近づ
いていきます。お知らせの通知や位置情報、ドコモサービス契約情報などを利用
したマイマガジンのカスタマイズが利用できるように設定することもできます。
ホーム画面のバックアップ
1
2
アプリ画面で
1
→「配置のバックアップと復元」
• ホーム画面の設定情報をバックアップ/復元するには、d アカウントの設定が
必要です(P.112)
。
→「バックアップ」
ホーム画面で
• 初めて利用するときは、画面の指示に従ってマイマガジンに表示するジャンル
などを設定します。
• ジャンル別の記事一覧画面が表示されます。記事一覧画面を左右にフリックし
てジャンルを切り替えます
• 「もっと見る」をタップして、表示されている記事以外の一覧を表示できます。
お知らせ
ホーム画面の復元
• ホーム画面で上にフリックしてもマイマガジンの記事一覧画面を表示できます。
• ホーム画面で
→
→「マイマガジン設定」をタップして、位置情報、ドコ
モサービス契約情報などを利用したマイマガジンのカスタマイズが利用できる
ように設定することもできます。
1 アプリ画面で →「配置のバックアップと復元」
→「復元する」
2 「最新のバックアップデータを復元」
• バックアップデータが複数ある場合は、「バックアップデータ一覧から復元」を
タップしバックアップデータを選択します。
ジャンルを設定する
記事一覧画面に表示するジャンルの追加や削除、並べ替えができます。
1
2
ホーム画面で
→
→「表示ジャンル設定」
ジャンルにチェックを付ける/チェックを外す
• チェックの付いたジャンルが表示されます。
• ジャンルの並び替えをするには、 をタップし、
を変更して、「OK」をタップします。
を上下にドラッグして位置
マイマガジンの利用設定
1
ホーム画面で
設定」
→
→「マイマガジン設定」→「マイマガジン利用
→「OK」
2 「利用する」/「利用しない」
• 「アイコンを表示する」のチェックを付ける/外すことで、ホーム画面にマイマ
ガジンのアイコンを表示するかどうかを設定することができます。
お知らせ
→「マイマガジン利用設定」をタップしてもマイマガジンを利
• アプリ画面で
用するかどうかを設定できます。
56
docomo LIVE UX
ホームアプリの情報
バージョン情報
docomo LIVE UX の提供者やバージョン情報などが確認できます。
1
アプリ画面で
→「アプリケーション情報」
ヘルプ
docomo LIVE UX についての詳細説明や操作方法などが確認できます。
1
アプリ画面で
→「ヘルプ」
57
docomo LIVE UX
g 電話帳登録キー
電話
3
電話をかける
1
2
ホーム画面で
4
→「ダイヤル」
入力した電話番号を電話帳に登録します。
• VoLTE を利用している場合は、
• ビデオコールを発信する場合は、
/
と表示されます。
→「ビデオコール」をタップします。
通話が終了したら
お知らせ
相手の電話番号を入力
• 1 回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にするには、電話番号の前に
「186」
(通知)/「184」
(非通知)を入力します。
「発信者番号通知」
(P .64)
を利用して、あらかじめ通知/非通知を設定することもできます。
• 銀行の残高照会やチケットの予約サービスなど、通話中に番号を追加入力する
必要があるサービスを利用する際、あらかじめメインの電話番号と追加番号を
一度に入力して発信するためには、
「2 秒間の停止を追加」または「待機を追加」
を使用します。
-- ダイヤル画面で、電話番号を入力 →
→「2 秒間の停止を追加」→ 任意の
番号を入力 →
をタップすると、電話がつながって約 2 秒後にプッ
シュ信号(番号)が自動的に送信されます。
-- ダイヤル画面で、電話番号を入力 →
→「待機を追加」→ 任意の番号を入
力→
をタップすると、電話がつながって「はい」をタップしたとき
にプッシュ信号(番号)が送信されます。
• VoLTE は、通話やビデオコールを高品質でご利用いただけます。
VoLTE のご利用には、自分と相手が以下の条件を満たす必要があります。
-- VoLTE 対応機種であること
-- VoLTE 利用可能エリアであること
--「モバイルネットワーク」の「ネットワークモード」(P .131)が「L T E
/ 3G / G S M(自動接続)」に設定され、
「通話モード設定」(P .64)が
「VoLTE 通話を優先的に使用」に設定されていること
• VoLTE(HD+) は、通話やビデオコールの音声が VoLTE よりさらに高音質で
ご利用いただけます。
VoLTE(HD+) のご利用には、VoLTE のご利用条件に加えて、自分と相手が
VoLTE(HD+) 対応機種である必要があります。
• ビデオコールは、お互いの映像を見ながら通話ができます。また、音声通話と
切り替えられます。
-- ビデオコールの発信時は音声通話料およびパケット通信料がかかります。ま
た、着信時にもパケット通信料がかかります。
-- 映像はベストエフォート通信(通信の混雑具合に応じた最適速度となる)の
ため、通信環境により品質は異なります。
-- 音声通話中にビデオコールへ切り替えができなかった場合は、画面上にビデ
オコール切り替えに失敗した旨が表示され、音声通話が継続されます。
-- ビデオコールの映像は、ご利用機種により表示処理に違いがあるため、本端
末で表示される自分の映像と相手に表示される映像の範囲が異なる場合があ
ります。
→「ダイヤル」をタップして Galaxy が提供する「ダイヤル」
• ホーム画面で
アプリを起動し、 をタップしても、電話をかけることができます。ただし、
ドコモが提供する「電話」アプリとは、利用できる機能などが異なります。
• 同一市内へかけるときでも市外局番から入力してください。
a
e
b
c
f
d
g
ダイヤル画面
a 電話帳
「ドコモ電話帳」アプリが起動します。
b ダイヤル:ダイヤル画面が表示されます。
履歴:履歴画面が表示されます(P.62)。
お気に入り:お気に入りに追加した連絡先の一覧が表示されます(P.67)。
c 電話番号入力欄
入力した電話番号が表示されます。
d 電話発信キー
入力した電話番号に電話をかけます。
e メニュー
メニューを表示します。
f 削除キー
一番右側の番号またはカーソルの左側の番号を削除します。ロングタッチすると、入力さ
れた番号をすべて削除できます。
58
電話
電話を受ける
緊急通報
緊急通報
1
電話番号
警察への通報
110
消防・救急への通報
119
海上での通報
118
電話がかかってくる
• 着信中の画面が表示されます。
と表示されます。
• VoLTE の場合は、 /
お知らせ
• 本端末は、「緊急通報位置通知」に対応しております。110 番、119 番、118
番などの緊急通報をかけた場合、発信場所の情報(位置情報)が自動的に警察
機関などの緊急通報受理機関に通知されます。お客様の発信場所や電波の受信
状況により、緊急通報受理機関が正確な位置を確認できないことがあります。
位置情報を通知した場合には、ホーム画面に通報した緊急通報受理機関の名称
が表示されます。なお、「184」を付加してダイヤルするなど、通話ごとに非通
知とした場合は、位置情報と電話番号は通知されませんが、緊急通報受理機関
が人命の保護などの事由から、必要であると判断した場合は、お客様の設定に
関わらず、機関側が GPS を利用した位置測位による正確な位置情報と電話番号
を取得することがあります。また、「緊急通報位置通知」の導入地域/導入時期
については、各緊急通報受理機関の準備状況により異なります。
• 本端末から 110 番、119 番、118 番通報の際は、携帯電話からかけているこ
とと、警察・消防機関側から確認などの電話をする場合があるため、電話番号を
伝え、明確に現在地を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないよう
に移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10 分程度は着信できる状態
にしておいてください。
• かけた地域により、管轄の消防署・警察署に接続されない場合があります。
• 日本国内ではドコモ nanoUIM カードを取り付けていない場合、PIN コードの入力
画面、PIN コードロック・PUK ロック中には緊急通報 110 番、119 番、118 番
に発信できません。
• 着信ブロック設定を O N にした状態で緊急通報 110 番、119 番、118 番に発信
すると、着信ブロック設定は OFF になります。
• 一部のネットワークでは、緊急通報が利用できない場合があります。
• ビデオコールでは緊急通報は利用できません。
着信中の画面
(音声通話)
2
/
着信中の画面
(ビデオコール)
を表示される円の外側までドラッグ
• 通話が開始されます。
着信拒否する場合
を表示される円の外側までドラッグします。
着信拒否して相手に SMS で拒否理由を伝える場合
画面下部の「着信拒否時にメッセージ送信」を上方向にドラッグし、
拒否理由をタッ
プします。
• 拒否理由は変更できます(P.65)。
「伝言メモ」で応答する場合
画面下部の「着信拒否時にメッセージ送信」を上方向にドラッグし、
「伝言メモ」
をタップします。
• 音声通話の場合のみ利用できます。
ビデオコールで自分の映像を相手に送信したくない場合
「自分を非表示」をタップしてから、 を表示される円の外側までドラッグしま
す。
• 送信する代替画像(ビデオコールイメージ)をあらかじめ設定できます(P.65)
。
ビデオコールを音声通話で受ける場合
を表示される円の外側までドラッグします。
• 音声通話が開始されます。
59
電話
3
通話が終了したら
通話中の操作
お知らせ
1
• 着信中に (電源/画面ロックキー)や音量 U P キー/音量 D O W N キーを押すと、
着信音やバイブレーションを停止できます。
• 「スグ電設定」(→ P .65)をONにすると、電話がかかってきた際に、端末を
耳にあてるだけで電話を受けられます。
電話がかかってくる
• 着信中の画面が表示されます。
2
/
を表示される円の外側までドラッグ
• 通話中画面が表示され、通話が開始されます。
a
e
a
e
アプリ起動中に着信を受ける
アプリの起動中に音声通話の着信があると、ポップアップに着信が表示されます。
f
b
c
g
着信中の画面
j
d
• 「応答」/「拒否」をタップすると通話を開始/拒否できます。
h
• 「着信拒否時にメッセージ送信」をタップすると、着信拒否して相手に SMS で拒否
理由を伝えることができます。
•
k
d
i
をタップすると、全画面表示になります。
音声通話中の画面
ビデオコール通話中の画面
a 高音質表示
VoLTE を利用した高音質通話の場合に表示されます。
b ページ
画面下部を左右にスワイプしてページを切り替えます。
c メニューアイコン
タップしてそれぞれの操作を行います。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
60
通話を追加:別の相手に電話をかけます。
ビデオコール:ビデオコールに切り替えます。
Bluetooth:Bluetooth デバイスと接続してハンズフリーで通話します。
スピーカー:相手の声をスピーカーから流してハンズフリーで通話します。
キーパッド/非表示:キーパッドの表示/非表示を切り替えます。キーパッドをタップしてプッ
シュ信号を送信します。
消音:自分の声を相手に聞こえないようにします。
E メール:E メールを起動します。
メッセージ:SMS を送信します。
ブラウザ:ブラウザを起動します。
連絡先:連絡先の登録情報の一覧を表示します。
S プランナー:S プランナーを起動します。
メモ:メモを作成します。
電話
d
通話中画面のメニュー
通話を終了します。
通話中画面で「その他」をタップすると以下の項目が表示されます。
e その他
通話中画面のメニューを表示します(P.61)。
項目
説明
f 相手の画像
相手の設定によっては、代替画像が表示されます。
保留/通話を再開※ 1 ※ 2 通話を保留/再開します。
g 自分の画像
録音/停止※ 2
h 音声通話
音声通話に切り替えます。
最大音量を有効にする 最大音量を有効にするかどうかを切り替えます。
/最大音量を無効にす
る※ 3
• 相手の映像を受信できないときは
が表示されます。
• 「その他」→「映像エリア切替」をタップすると、自分の画像と相手の画像が入れ替わります。
i 切替
相手に送信する映像のカメラを内側/外側で切り替えます。
通話中の音声を録音/録音を停止します。
自分を非表示/自分を 自分の画像を相手に送信するかどうかを切り替えます。
表示※ 4
j 消音
自分の声を相手に聞こえないようにします。
k スピーカー
スピーカーから音声を出力するかどうかを設定します。
発信画像※ 4
自分の画像を非表示にした場合に、相手に送信する画像を
設定します。
画像をキャプチャ※ 4
ビデオコール通話中の相手の画面をキャプチャします。
お知らせ
キーパッド※ 4
キーパッドを表示します。
• 音声通話中に、相手がビデオコールに切り替えた場合は、ビデオコールへの切り
替えを確認するポップアップが表示されます。
「OK」をタップするとビデオコー
ル通話中の画面になります。
• ビデオコール通話中にアプリを「電話」から切り替えた場合、相手に映像が送
信されなくなります。
ヘッドセットに切替/ Bluetooth デバイスを利用して通話するかどうかを設定し
本体に切替※ 4
ます。
映像エリア切替※ 4
自分の画像と相手の画像を入れ替えるかどうかを設定しま
す。 ※ 1 「キャッチホン」をご契約いただいている場合のみ操作できます。
※ 2 音声通話中のみ表示されます。
※ 3 音声通話中のみ表示されます。接続しているネットワークによって、表示されな
い場合があります。
※ 4 ビデオコール通話中のみ表示されます。
お知らせ
• 通話相手の声の音量(通話音量)を調節するには、通話中に音量 UP キー/音量
DOWN キーを押します。
• 音声通話中の画面は、本端末を顔に近づけるなどして画面を覆ったとき(ヘッド
セットなどを取り付けている場合やスピーカーを ON にしている場合を除く)や
操作せずに約 30 秒経過すると、自動的に消えます。本端末を顔から遠ざけたり、
(電源/画面ロックキー)/
(ホームキー)を押したりすると、通話中画
面を表示できます。
61
電話
g 音声電話発信キー
発着信履歴の電話番号に音声発信します。
履歴
履歴画面では、発着信履歴を一覧で確認できます。
お知らせ
• 最大 500 件まで表示できます。
1
ホーム画面で
• 不在着信がある場合はステータスバーに
が表示されます。ステータスバーを
下にスクロール/フリックし、画面の指示に従って操作してください。
• ホーム画面で
→「ダイヤル」をタップして Galaxy が提供する「ダイヤル」
アプリを起動し、
「履歴」をタップしても、発着信履歴を確認することができます。
ただし、ドコモが提供する「電話」アプリとは、利用できる機能などが異なります。
→「履歴」
• 履歴画面が表示されます。
a
e
b
c
f
d
g
履歴画面
a 電話帳
「ドコモ電話帳」アプリが起動します。
b ダイヤル:ダイヤル画面が表示されます(P.58)。■
履歴:履歴画面が表示されます。
お気に入り:お気に入りに追加した連絡先の一覧が表示されます(P.67)。
c 履歴切り替え
着信履歴または発信履歴のみの表示に切り替えます。「すべて」をタップすると、すべて
の発着信履歴を表示します。
d 名前、電話番号、発着信日時
• タップすると発信画面を表示します。発信画面の項目をタップすると、電話発信、SMS 送信な
どを行います。
• ロングタッチすると、発信前に番号を編集したり、通話履歴から削除したりできます。
e メニュー
メニューを表示します。
f 発信、着信、不在着信
• 音声通話/ビデオコールの区別は表示されません。
62
電話
伝言メモ
国際電話(WORLD CALL)を利用する
電話に応答できないときに、応答メッセージを流して伝言を録音する伝言メモを
設定できます。
WORLD CALL は国内でドコモの端末からご利用になれる国際電話サービスです。
海外での利用については、P.130 をご覧ください。
• ビデオコールでは伝言メモは利用できません。
• 通信事業者によっては、発信者番号が通知されない/正しく表示されないことがあ
ります。この場合、履歴から電話をかけることはできません。
1
2 「伝言メモ設定」→「メッセージで自動応答」→「毎回」/「バイブ/サ
ホーム画面で
→
→「通話設定」
1
イレント設定中は有効」/「手動」
• 「言語」をタップすると応答メッセージの言語を設定できます。
• 「応答メッセージを再生するまでの時間」をタップすると応答時間を 0 ~ 120 秒
まで設定できます。
2
3
お知らせ
• 録音された伝言メモがある場合は、ステータスバーに
が表示されます。ステー
タスバーを下にスクロール/フリックし、「新しい録音メッセージ」をタップす
ると、伝言メモを確認できます。ホーム画面で
→
→「通話設定」→「伝言
メモ設定」→「録音メッセージ」をタップしても、伝言メモを確認できます。
• 最大録音時間は 1 件あたり約 13 時間です。最大保存件数はシステムメモリ(本
体)の空き容量により異なります。
ホーム画面で
→「ダイヤル」→「0」「1」「0」→ 国番号 → 地域番
号(市外局番)→ 相手の電話番号を入力
• 地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、先頭の「0」を除いて入力して
ください。ただし、イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合があります。
通話が終了したら
お知らせ
• 「国番号 - 地域番号(市外局番)- 電話番号」の先頭に、
「0」をロングタッチして「+」
を入力すると、発信時に国際ダイヤルアシスト画面が表示されます。「WORLD
CALL で発信」をタップすると「+」が国際アクセス番号の「009130010」に
変換され、国際電話をかけることができます。
63
電話
項目
通話設定
ホーム画面で
きます。
→
着信ブロック ブロックモード
→「通話設定」をタップすると通話関連機能の設定がで
項目
スワイプして発信/メッセージ送信
説明
Galaxy が提供する「連絡先」アプリに登録
された連絡先情報や電話の履歴を左右にス
ワイプすることで、電話の発信やメッセー
ジの送信ができます。
説明
ブロックモードを設定します。
ブロックリスト
着信をブロックする電話番号を管理します。
着信拒否メッセージ
→ P.65
通話モード設定
VoLTE 通話が利用可能な場合に、VoLTE を
利用するかどうかを設定します。
通話応答/終 ホームキーを押す
了
(ホームキー)を押して着信に応答す
るかどうかを設定します。
電話番号を含む連絡先
Galaxy が提供する「ダイヤル」アプリで連
絡先を表示する際、電話番号が登録された
連絡先のみを表示し、その他の連絡先は非
表示にします。
自動応答
ヘッドセットや Bluetooth デバイスが接続
された状態で電話がかかってきた場合に、2
秒後に自動的に接続するかどうかを設定し
ます。
ネットワーク 留守番電話サービス※
サービス
かかってきた電話に応答できなかったとき
に、相手のメッセージをお預かりするサー
ビスです。
電源キーを押す
転送でんわサービス※
かかってきた電話に応答できなかったとき
に、電話を転送するサービスです。
キャッチホン※
通話中の電話を保留にして、かかってきた
電話に出たり、別の相手に電話をかけるこ
とができるサービスです。
(電源/画面ロックキー)を押して通話を
終了するかどうかを設定します。
ON にした場合、通話中にバックライトが消
(ホー
灯し画面がロックされたときは、
ムキー)を押すと通話中画面を表示できま
す。
メッセージで自動応答
→ P.63
発信者番号通知
伝言メモ設定※
応答メッセージを再生 → P.63
するまでの時間
電話をかけたときに相手の電話機のディス
プレイへお客様の電話番号を通知します。
迷惑電話ストップサー 相手の番号を登録し、迷惑電話の着信拒否
ビス
を設定します。
通話通知
番号通知お願いサービス 番号通知お願いサービスを開始/停止します。
海外設定
通話中着信設定※
通話中着信設定を開始/停止します。
着信通知
着信通知を開始/停止します。
英語ガイダンス
英語ガイダンスを設定します。
遠隔操作設定
遠隔操作を開始/停止します。
公共モード(電源
OFF)設定
電源を切っている場合や、機内モード設定中
の場合の着信時に、電源を切る必要がある場
所にいるため、電話に出られない旨のガイ
ダンスが流れ、自動的に電話を終了します。
言語
→ P.63
録音メッセージ
→ P.63
通話開始時のバイブ
発信先の相手と通話を開始したときに本端
末を振動させるかどうかを設定します。
通話終了時のバイブ
通話を終了したときに本端末を振動させる
かどうかを設定します。
通話開始時のサウンド 通話開始時に音を鳴らすかどうかを設定し
ます。
通話終了時のサウンド 通話終了時に音を鳴らすかどうかを設定し
ます。
通話中の通知
アラームや SMS の受信などが発生したとき
に通知音を鳴らすかどうかを設定します。
→ P.133
64
電話
項目
説明
自動市外局番
電話をかけるときに電話番号の先頭に付加
する局番(エリアコード)を登録できます。
スグ電設定
→ P.65
[ 自分を非表示 ] の代替画像
自分の画像を非表示にした場合(P.59)
に、相手の端末上に表示される画像を設定
します。
スグ電設定をする
モーションだけで電話の操作ができる「スグ電」の設定を行います。
1
項目
※ ビデオコールではご利用いただけません。
着信拒否時に SMS で送信する拒否理由を登録する
本端末では、電話の着信を拒否して相手に SMS で拒否理由を伝えることができます。
拒否メッセージは、最大 6 件まで登録できます。
• お買い上げ時は 5 件の拒否メッセージが登録されています。
1
ホーム画面で
メッセージ」
2
拒否メッセージを入力 →
→
ホーム画面で
→
→「通話設定」 →「スグ電設定」
説明
応答
モーションで応答できるかを設定します。
切断
モーションで切断できるかを設定します。
発信
モーションで発信できるかを設定します。
消音・拒否
モーションで応答拒否できるかを設定します。「消音」
「切断」
「拒
否して SMS 送信」から選択できます。
発信ランキング通知 発信回数の多い相手の確認、月一回の発信ランキングをステー
タスバーに通知するかを設定します。
着信時名前非表示
→「通話設定」→「着信ブロック」→「着信拒否
着信時に端末を動かすまで相手の名前を表示しないかを設定します。
お知らせ
• スグ電は以下の場合には動作しません。
-- スピーカー利用時
-- イヤホン、ヘッドセット利用時
-- 通話機能を持つ Bluetooth 機器と接続中の場合
-- 通話中にさらに発信/着信を行う場合
-- 寝ている体勢の場合
-- 走っている場合
• 着信中に画面 O N のまま鞄やポケットにいれると、まれにモーションが実行され
たとみなされ、応答または切断される場合があります。
• 近接センサーは黒いものに反応しにくい特性があります。
(応答をする際)髪の毛の上から受話口をあてている場合、近接センサーが正常に
動作しにくいため、電話に応答できない場合があります。その場合は耳に直接受
話口をあててください。
• (切断 / 拒否をする際)黒い机などの上で本端末を裏返すと反応しない(切断 / 拒
否されない)場合があります。その場合は直接置かず、机などから1cm 程度浮か
せるように本端末を裏返すと反応(切断 / 拒否)します。
• スグ電の切断を O N にして、モーションが実行されると、以下においては切断が
有効となり、通話が切断されます。
-- 相手が保留中の場合
-- 伝言メモ起動中の場合(応答メッセージ再生中 / 伝言メモ録音中)
• 「発信」については、ホーム画面中もしくはロック画面中のみ発信が可能です。
• スグ電はビデオコールには非対応ですが、着信時名前非表示のみビデオコールに
対応しています。
• 着信時名前非表示機能は着信中画面に対応します。アプリ起動中の着信のポップアップ
表示では対応しません。
登録済みの拒否メッセージを編集する場合
編集したい拒否メッセージをタップ → 拒否メッセージを編集 →「保存」をタッ
プします。
拒否メッセージを削除する場合
削除したい拒否メッセージの
をタップします。
指定した電話番号からの着信をブロックする
着信をブロックしたい相手の電話番号を登録したり、番号カテゴリを選択したりでき
ます。電話番号は、最大 100 件まで登録できます。
1
ホーム画面で
リスト」
2
拒否したい電話番号を入力 →
→
→「通話設定」→「着信ブロック」→「ブロック
• 「履歴」/「連絡先」をタップすると、履歴や連絡先から電話番号を選択して入
力できます。
• 「ブロックする番号のカテゴリ」→ ブロックしたい番号カテゴリにチェックを
入れると、まとめてブロックできます。
お知らせ
• 登録した電話番号を拒否するには「ブロックモード」
(P.64)で「ブロックリス
トの番号」を選択する必要があります。
65
電話
3
電話帳
ドコモが提供する「ドコモ電話帳」アプリを利用して、名前や電話番号、メールアド
レスなどさまざまな情報の連絡先を管理できます。
• 電話帳でクラウドサービスをご利用になる際は、ドコモ電話帳アプリが必要です。
ウント」をタップして表示の設定を変更します。
→「設定」→「表示するアカ
お知らせ
• ドコモの電話帳アプリを初めて起動する場合(アプリの初期化後を含む)、「クラウ
ドの利用について」という画面が表示され、クラウドの利用を設定できます。
2
• 連絡先のグループ(P.67)が登録されている場合は、「グループ」の「設定」
をタップすると、連絡先をグループ分けできます。
4 「登録完了」
• 連絡先が表示されない場合は連絡先一覧画面で
電話帳に登録する
1
必要な項目を入力
• ホーム画面で
→「連絡先」をタップして G a l a x y が提供する「連絡先」アプ
リを起動すると、連絡先の登録や管理などができます。ただし、ドコモが提供
する「ドコモ電話帳」アプリとは、利用できる機能などが異なります。
• ホーム画面で
→「連絡先」→
→「本体」をタップすると、本端末に連絡先
を保存できます。
ホーム画面で「ドコモクラウド」→「ドコモ電話帳」 • お買い上げ時は、連絡先一覧画面が表示されます。
「登録」
a
b
c
連絡先編集画面
a アカウント
「設定」をタップするとアカウントを選択できます。
b 画像欄
「設定」をタップすると、画像を登録できます。
c ラベルキー
入力内容のラベル(種類)を選択できます。
66
電話
k 検索
連絡先の内容を確認/編集する
1
• 連絡先を検索します。
2
ホーム画面で「ドコモクラウド」→「ドコモ電話帳」→「連絡先」
e
f
• プロフィール画面が表示されます。
• 連絡先を編集する場合は、「編集」をタップします。
電話帳から電話をかける
g
h
a
確認したい連絡先をタップ
1
b
2
c
i
連絡先一覧画面で電話をかけたい相手をタップ
• プロフィール画面が表示されます。
• 電話番号をタップすると S M S を作成したり、ビデオコールを発信したりする
ことができます。
• メールアドレスをタップしてアプリを選択するとメールを作成できます。
連絡先をお気に入りに追加する
1
連絡先一覧画面
(白
• 追加した連絡先が「お気に入り」グループに表示されます。
j
d
連絡先一覧画面でお気に入りに追加したい連絡先をタップ →
色)をタップして、 (黄色)にする
k
グループを追加/編集する
1 連絡先一覧画面で「グループ」
2 「グループ追加」
a 連絡先
• 連絡先一覧画面を表示します。
b 電話帳に登録された名前
登録済みのグループを編集する場合
c 電話帳に設定された写真
編集したいグループをタップ →「編集」→ 編集を行い「OK」をタップします。
d 登録
• 連絡先を登録します(P.66)
。
グループを削除する場合
e クラウドのログイン/ログアウト
→「グループ削除」→ 削除したいグループにチェックを付ける → 「決定」 →
「OK」をタップします。
f メニュー
• メニューを表示します。
グループの表示順を並べ替える場合
g マイプロフィール
「並べ替え」→ グループをタップ → グループを表示したい位置にドラッグ →「決
定」をタップします。
• マイプロフィール画面が表示され、ご利用の電話番号の確認や、お客様ご自身のプロフィール情報
の編集・管理ができます(P.68)
。
3 アカウントを選択 → グループ名を入力 → アイコン、色を選択
4 「OK」
h グループ
• グループ一覧画面を表示します。グループの追加や編集などができます(P.67)。
i インデックス文字表示域
• 「インデックス」をタップすると、名前を五十音順、アルファベット順などで検索できるインデックス
文字が表示されます。
j インデックス
• インデックス文字表示域を表示します。
67
電話
お知らせ
• グループ作成時にアイコンや色を設定したり、グループ一覧で並べ替えができ
るのは、保存先が docomo のアカウントのグループのみです。
グループに連絡先を追加する
1
2
連絡先一覧画面で「グループ」
グループをタップ →「メンバー追加」→ 追加したい連絡先にチェック
を付ける →「決定」→「OK」
• グループから連絡先を削除する場合は、削除したい連絡先を含むグループをタッ
プ →「メンバー削除」→ 削除したい連絡先にチェックを付ける →「決定」→
「OK」をタップします。
お知らせ
• グループに追加できる連絡先は、保存先が同じアカウントの連絡先のみです。
マイプロフィールを登録する
1
連絡先一覧画面で「マイプロフィール」
• プロフィール画面が表示されます。
2 「編集」
3 必要な項目を入力 →「登録完了」
連絡先をインポート/エクスポートする
microSD カードやドコモ nanoUIM カードと本端末の間で連絡先をインポートしたり、
連絡先データ(vCard)として送信したりできます。
1
2
連絡先一覧画面で
→「SD カード/ SIM カード/共有」
項目を選択
• 画面の指示に従って操作します。
68
電話
メール/ウェブブラウザ
SMS
携帯電話番号を宛先にしてテキストメッセージを送受信できます。
※ 送受信できる文字数などの詳細については、ドコモのホームページの「ショートメッ
セージサービス(SMS)」をご覧ください。
ドコモメール
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信がで
きます。
送受信したメールはドコモのメールサーバに保存されるので、機種変更時のデー
タ移行や、端末紛失時のデータ復旧が簡単に行えます。また d アカウントを利用
すれば、タブレットや PC ブラウザなど複数のデバイスから同一のメールアドレ
スを使ってメールの送受信や閲覧が行えます。
ドコモメールの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
1
ホーム画面で
SMS を作成して送信する
1
2
• 以降は画面の指示に従って操作してください。
3
お知らせ
• 「ドコモバックアップ」
(P.98)を利用すると、ドコモメール(ローカル)のデー
タを microSD カードにバックアップできます。
ホーム画面で
→「SMS」 • スレッド(SMS を送受信した相手)一覧画面が表示されます。
• 「優先送信元を追加するにはタップしてください。」をタップすると優先送信元
を追加できます。
• SMS 作成画面が表示されます。
宛先に送信先の携帯電話番号を入力
• 複数の相手に送信する場合は、携帯電話番号に続けてカンマ(,)を入力するか、
をタップします。
•
をタップすると連絡先から宛先を選択して入力できます。
4 「メッセージを入力」欄にメッセージを入力
• 登録済みの定型文を挿入する場合は、「その他」→「クイック返信」→ 挿入する
5
メッセージをタップします。
「送信」
日時を指定して SMS を送信する場合
「その他」→「送信メッセージ予約」→ 送信したい日時を設定 →「完了」→「送
信」をタップします。
作成中の SMS を下書き保存する場合
宛先と本文が入力され、キーボードが表示された状態で
測変換候補表示時は
を 3 回押します)。
69
を 2 回押します(予
メール/ウェブブラウザ
お知らせ
スレッド一覧画面のメニュー
• 標準メッセージアプリを「ハングアウト」に切り替えることができます。
(→ P.109)
• 海外通信事業者をご利用のお客様との間でも送受信できます。ご利用可能な国・
海外通信事業者については、ドコモのホームページをご覧ください。
• 宛先が海外通信事業者の場合、
「+」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に
入力します。携帯電話番号が「0」で始まる場合は、先頭の「0」を除いた電話
番号を入力します。また、「010」、「国番号」、「相手先携帯電話番号」の順に入
力しても送信できます。
• 宛先に“#”または“ ”がある場合、SMS を送信できません。
• 送信予約した SMS の予約日時に本端末の電源が入っていない場合、SMS は送
信されません。
• 送信予約した SMS は、本端末に設定した日付と時間で送信されます。ネット
ワーク状況や電波状態などによっては、設定した予約日時と送信日時が異なる
場合があります。
スレッド一覧画面で「その他」をタップすると以下の項目が表示されます。
項目
スレッドを選択して削除します。
保護メッセージ
保護した SMS を表示します。
文字サイズ
設定
通知
受信した SMS を確認する
1
2
ホーム画面で
説明
削除
→「SMS」
• スレッド(SMS を送受信した相手)一覧画面が表示されます。
• 「検索」をタップすると SMS を検索できます。
文字サイズを設定します。
通知音
SMS を受信したときに鳴らす通知音を設定しま
す。
バイブ
SMS を受信したときに、振動してお知らせする
かどうかを設定します。
ポップアッ
プを表示
SMS を受信したときに、ポップアップ画面でお
知らせするかどうかを設定します。
メッセー
ジをプレ
ビュー
ロック画面およびポップアップで新着メッセージ
のプレビューを表示するかどうかを設定します。 背景
背景を設定します。
クイック返信
読みたいスレッドをタップ
メッセージ
をブロック
• SMS 一覧画面が表示されます。
• 受信 SMS は左側、送信 SMS は右側、送信予約 SMS は右側にグレーの吹き出
しで表示されます。
• 「発信」をタップすると受信元の電話番号に発信できます。
お知らせ
• 「通知」(P.70)を ON に設定している場合は、SMS を受信すると、ステー
タスバーに
が表示されます。
その他の設
定
70
定型文を追加・編集します。
ブロックリ
スト
メッセージをブロックする電話番号を管理しま
す。
フレーズを
ブロック
メッセージの受信をブロックするフレーズを管理
します。
ブロックさ
れたメッ
セージ
ブロックされたメッセージを表示します。
SMS
配信状態確認、SIM カード保存メッセージ管理、
メッセージセンター、有効期限を設定します。
自動削除
保存される最大件数(1000 件)に達した場合に、
最も古いメッセージを削除します。
分割表示
横画面表示で分割表示を有効にするかどうかを設
定します。
メール/ウェブブラウザ
Eメール
SMS 一覧画面のメニュー
S M S 一覧画面で「その他」をタップすると項目が表示されます。画面の指示に従って
操作してください。
一般のプロバイダが提供する POP3 や IMAP などに対応した Eメールアカウントを設
定して、Eメールの送受信ができます。
本文画面のメニュー
Eメールアカウントを設定する
送受信や送信予約した SMS をロングタッチすると項目が表示されます。画面の指示に
従って操作してください。
メールアドレスとパスワードを入力すると、Eメールアカウントの設定を自動的に取得
して設定が行われます。
• 自動で設定できない場合や、手動で設定する場合は、受信設定や送信設定を入力す
る必要があります。あらかじめ必要な Eメールアカウント設定の情報をご用意くだ
さい。
お知らせ
• 送信予約した SMS をすぐに送信する場合は、送信予約した SMS の
→「す
ぐに送信」→「すぐに送信」 をタップしても、すぐに送信することができます。
• SMS はドコモ nanoUIM カードに 20 件までコピーできます。
• 設定する E メールアカウントによって、手順が異なります。
1
2
ホーム画面で
→「Eメール」 メールアドレス、パスワードを入力 →「サインイン」
• アカウントタイプの選択画面が表示された場合は、画面の指示に従って設定を
行ってください。
Eメールを作成して送信する
1
2
3
ホーム画面で
→「Eメール」
• Eメール作成画面が表示されます。
「宛先」欄に送信先のメールアドレスを入力
• Cc/Bcc を追加する場合は、 をタップして Cc 欄または Bcc 欄にアドレスを
入力します。
•
をタップすると、連絡先から宛先を選択して入力できます。
4 「件名」欄に件名を入力
5 本文欄に本文を入力
6 「送信」
お知らせ
• パソコンや他の端末と Eメールを送受信した場合、利用環境によっては絵文字や
HTML メールなどの内容が正しく表示されない場合があります。
71
メール/ウェブブラウザ
受信した Eメールを確認する
1
2
3
ホーム画面で
Eメールの設定を変更する
→「Eメール」
アカウント設定
受信メール一覧を下にスライド
1 ホーム画面で →「Eメール」
2 「その他」→「設定」→ 設定したいアカウントをタップ
3 設定したい項目をタップ
確認したい Eメールをタップ
• 本文画面が表示されます。
お知らせ
• 「その他」→「設定」→「通知」を ON にしている場合は、Eメールを受信すると、
ステータスバーに
などが表示されます。
• 本文画面で送信元をタップすると、メールアドレスを連絡先に登録したり Eメー
ルを送信したりできます。メールアドレスを連絡先に登録している場合は、連
絡先を表示できます。
が表示されます。ファイ
• データが添付されている場合は E メール一覧画面に
ル名をタップすると添付データ一覧画面が表示されます。
項目
説明
アカウントを同期
E メールのサーバーと同期を行うかどうかを設定します。
アカウント名
アカウント名を変更します。
ユーザー名
ユーザー名を変更します。
常に Cc/Bcc に自 自分のメールアドレスを Cc/Bcc に追加します。
分を追加
E メール一覧画面のメニュー
Eメール一覧画面で「その他」をタップすると項目が表示されます。画面の指示に従っ
て操作してください。
本文画面のメニュー
本文画面で「その他」をタップすると項目が表示されます。画面の指示に従って操作し
てください。
署名
E メールの本文に署名を入れるかどうかを設定します。また署
名を編集します。
画像を表示
画像を表示するかどうかを設定します。
添付ファイルを自
動ダウンロード※ 1
Wi-Fi 接続時に添付ファイルを自動でダウンロードするかどうか
を設定します。
同期スケジュール
E メールを同期するタイミングを設定します。
同期する E メール
の期間※ 1
E メールを同期する期間を設定します。
読み込み E メール
数※ 2
表示する E メールの数を設定します。
受信サイズの制限
受信する E メールのサイズを設定します。
ローミング中の受
信サイズを制限
ローミング中に受信する E メールのサイズを設定します。
サーバー設定
送受信サーバーの設定を変更します。
※ 1 POP3 アカウントの場合は表示されません。
※ 2 IMAP アカウントの場合は表示されません。
72
メール/ウェブブラウザ
Gmail
お知らせ
• 複数の Eメールアカウントを設定している場合は、Eメール一覧画面でアカウン
ト名をタップ → 統合表示の「統合受信トレイ」をタップすると、登録したすべて
の Eメールアカウントの受信メールを一覧で確認できます。
• Eメールアカウントを削除する場合は、Eメール一覧画面で「その他」→「設定」
→ 削除したい Eメールアカウントをタップ →「削除」→「削除」をタップしま
す。
• Microsoft Exchange ActiveSyncアカウントの場合は、設定項目が異なりま
す。
Gmail を利用して、Eメールの送受信ができます。
• Gmail を利用するには、メールアドレスの設定が必要です(P.118)
。メールアド
レスの設定画面が表示された場合、画面の指示に従って設定を行ってから操作して
ください。
Gmail を開く
基本設定
1 ホーム画面で →「Eメール」
2 「その他」→「設定」
3 設定したい項目をタップ
1
ホーム画面で「Google」→「Gmail」
2
読みたいメールをタップ
• Gmail の新機能に関する画面が表示された場合は、画面の指示に従って操作し
てください。
• 選択したメールの内容が表示されます。
Gmail を作成して送信する
1
2
ホーム画面で「Google」→「Gmail」
3
宛先に送信先のメールアドレスを入力
• メール作成画面が表示されます。
• 複数の相手に送信する場合は、カンマ(,)で区切ります。
• Cc/Bcc を追加する場合は、 をタップします。
4 「件名」欄に件名を入力
5 「メールを作成」欄に本文を入力
6
73
メール/ウェブブラウザ
緊急速報「エリアメール」
アカウントを切り替える
エリアメールは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国・地方公共団体
が配信する災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信できるサービスで
す。
複数の E メールアカウントを登録している場合は、アカウントを切り替えることがで
きます。
1
2
3
ホーム画面で「Google」→「Gmail」
• エリアメールはお申し込み不要の無料サービスです。
• 最大 50 件保存できます。
アカウント名をタップ → 切り替えるアカウントをタップ
• 電源が入っていない、機内モード中、国際ローミング中、PIN コード入力画面表示中
などは受信できません。また、本端末のメモリ容量が少ないときは受信に失敗する
ことがあります。
• 選択したアカウントの受信トレイが表示されます。
お知らせ
• Gmail の詳細については、Gmail の画面で
タップしてご覧ください。
• 受信できなかったエリアメール(緊急地震速報)を再度受信することはできません。
エリアメール(津波警報、災害・避難情報)は再送され、受信できなかった場合は再
度受信が可能になります。
→「ヘルプとフィードバック」を
緊急速報「エリアメール」を受信したときは
エリアメールを受信すると、専用ブザー音または専用着信音が鳴りステータスバーに
通知アイコンが表示され、受信画面が表示されます。
• ブザー音・着信音は最大音量で鳴動します。変更はできません。
• お買い上げ時は、マナーモード(バイブ、サイレント)設定中でもブザー音・着信
音が鳴ります。鳴動しないように設定できます。→ P.75
受信したエリアメールを表示する
1 ホーム画面で →「災害用キット」 2 「緊急速報「エリアメール」」→ 確認したいエリアメールをタップ
エリアメールを削除する場合
「緊急速報「エリアメール」」→ 削除したいエリアメールにチェックを付ける →
「削除」→「OK」をタップします。
74
メール/ウェブブラウザ
ウェブブラウザ
緊急速報「エリアメール」を設定する
1 ホーム画面で →「災害用キット」
2 「緊急速報「エリアメール」」→ →「設定」
3 項目を設定
項目
ブラウザを利用して、パソコンと同じようにウェブページを閲覧できます。
本端末では、パケット通信または Wi-Fi による接続でブラウザを利用できます。
• ウェブページによっては、表示できない場合や、正しく表示されない場合があります。
説明
受信設定
エリアメールを受信するかどうかを設定します。
着信音
ブザー音・着信音の鳴動時間、マナーモード(バイブ、サイレント)
設定時もブザー音・着信音を鳴らすかどうかを設定します。
受信画面および
着信音確認
緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の受信画面とブザー音・
着信音を確認します。
やさしい日本語
表示
ウェブブラウザを使用する
ウェブブラウザを起動する
1
ホーム画面で
→
• ウェブブラウザが起動し、ホームページに設定されているウェブページ(お買
い上げ時は d メニュー(http://smt.docomo.ne.jp/?home))が表示されます。
d
緊急地震速報、津波警報をわかりやすい日本語で表示するかどう
かを設定します。
a
e
b
f
c
ブラウザ画面
g
a アドレスバー
ウェブページの URL や検索したいキーワードを入力します。
アドレスバーをタップすると、クイックアクセスが表示されます。
b 戻る/進む
c ホーム
ホームページに設定されているウェブページに戻ります。
d 再読み込み
e その他
メニューを表示します。
f タブ
タブを切り替えたり、閉じたり、新しいタブを開いたりします。
g ブックマーク
ブックマークなどの一覧を表示します。
お知らせ
• アドレスバーやアイコンが表示されていない場合は、画面を下にフリック/ス
ワイプすると表示されます。
75
メール/ウェブブラウザ
ウェブブラウザを終了する
1
シークレットタブを開く
→ ブラウザのサムネイルを左右にフリック
• ブラウザ画面で
(ホームキー)を押したり
戻っても、ブラウザは終了しません。
ブラウザの履歴や検索履歴を残さずに、ブラウザの閲覧ができます。
また、シークレットモードが有効な間に保存したすべてのブックマークおよびウェブ
ページは、シークレットモードが無効な間は表示できません。
を押してホーム画面に
1 ホーム画面で →
2 「タブ」
• タブマネージャーが表示されます。
お知らせ
• ブラウザ画面で次の操作ができます(表示中のウェブページにより操作できない
場合があります)
。
-- 拡大/縮小:拡大/縮小したい位置でピンチアウト/ピンチイン
-- スクロール:画面をスクロール/フリック
-- 前の画面に戻る:
を押す
-- 拡大鏡の使用:画面をロングタッチ
-- テキストのコピー、共有、検索:画面のリンクが貼られていないテキストを
ロングタッチ → / を上下左右にドラッグして、テキスト範囲を選択 →
利用したい機能をタップ
3 「シークレットモード有効」
→「OK」
4 「パスワードを使用しない」
• パスワードを使用する場合、
「パスワードを登録」をタップし、画面の指示に従っ
て操作してください。
• パスワードを後で登録する場合、タブマネージャー画面で「その他」→「シー
クレットモードセキュリティ」→「パスワードを使用」をタップし、画面の指
示に従って登録してください。
新しいタブを開く
お知らせ
• シークレットモードを無効にする場合、ウェブブラウザを再起動する、または
タブマネージャー画面で「シークレットモード無効」をタップしてください。
• シークレットモードで閲覧中のウィンドウは、アドレスバーの周囲がグレーで
表示されます。
• シークレットタブで閲覧したウェブページは、閲覧履歴や検索履歴に表示され
ません。また、Cookie は本端末に保存されません。ただし、シークレットタブ
で閲覧中にダウンロードしたファイルやブックマークなどは保存されます。
1 ホーム画面で →
2 「タブ」
• タブマネージャーが表示されます。
3 「新規タブ」
• ホームページ(P.77)に設定したページが表示されます。
4
画面上部の検索ボックスに URL または検索したいキーワードを入力
• タブを閉じる場合は、「タブ」→ 閉じたいタブの
をタップします。
ウェブページのリンクを操作する
リンクを新しいタブで表示したり、画像などをダウンロードしたりできます。
1
2
3
ホーム画面で
→
リンクをロングタッチ
利用したい項目をタップ
お知らせ
• 表示中のウェブページにより、リンク操作のメニューが表示されない場合や、
表示される項目が異なる場合があります。
76
メール/ウェブブラウザ
履歴やブックマークを管理する
ブックマーク/保存したページ/履歴のメニュー
ブックマーク/保存したページ/履歴をロングタッチすると選択画面が表示されます。
画面の指示に従って操作してください。
履歴からウェブページを表示する
ウェブブラウザを設定する
1 ホーム画面で →
→「履歴」タブ
2 「ブックマーク」
• 履歴の一覧が表示されます。
3
1 ホーム画面で →
2 「その他」→「設定」
3 設定したい項目をタップ
• 閲覧日時の新しい順に履歴が表示されます。
表示したいウェブページをタップ
お知らせ
項目
• 履歴の一覧で「その他」→「履歴を消去」をタップすると、履歴をすべて消去で
きます。
ウェブページをブックマークに追加する
1
2
3
ホーム画面で
→
ブックマークに追加するウェブページを表示 →「ブックマーク」→
「ブックマーク」タブ →「追加」
ブックマークのタイトルを確認/変更 →「保存」
• 「ブックマーク」をタップして、保存場所を変更することもできます。
ブックマークからウェブページを表示する
説明
ホームページ
ホームページを設定します。
標準検索エンジン
検索エンジンを設定します。
自動入力プロフィール
自動で入力するプロフィール情報を設定します。
手動ズーム
ウェブページの設定とは無関係に、拡大/縮小できるよ
うにするかどうかを設定します。
プライバシー
プライバシーに関するデータを利用するかどうかを設定
したり、データを削除したりします。
詳細設定
詳細の機能を設定します。
フィードバックを送信
エラー報告などを送信できます。
ブラウザについて
ウェブブラウザのバージョンを表示します。
1 ホーム画面で →
2 「ブックマーク」
• ブックマークの一覧が表示されます。
3
表示したいウェブページをタップ
お知らせ
• ブックマークの一覧で「その他」をタップすると、次の項目が表示されます。
--「編集」:複数のブックマークを選択して、削除や移動、表示順の変更などが
できます。
--「 共 有 」: ウ ェ ブ ペ ー ジ の U R L を オ ン ラ イ ン サ ー ビ ス で 共 有 し た り、
Bluetooth 機能やメールなどで送信します。
--「フォルダ作成」:フォルダを作成します。
77
メール/ウェブブラウザ
アプリ
d マーケット
音楽、動画、書籍などのデジタルコンテンツの販売や、ショッピングサイトや旅
行予約サイトなどさまざまなサービスを提供しています。
d メニュー
• d マーケットの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
d メニューでは、ドコモのおすすめするサイトや便利なアプリに簡単にアクセス
することができます。
1
1
ホーム画面で「d マーケット」
ホーム画面で「d メニュー」 • 使用するブラウザを選択し、「常時」(次回以降も適用)もしくは「1 回のみ」
を選択します。
• ブラウザが起動し、「d メニュー」が表示されます。
お知らせ
• d メニューのご利用には、パケット通信(LTE/3G/GSM)もしくは Wi-Fi によ
るインターネット接続が必要です。
• d メニューへの接続および d メニューで紹介しているアプリのダウンロードに
は、別途パケット通信料がかかります。なお、ダウンロードしたアプリによっ
ては自動的にパケット通信を行うものがあります。
• d メニューで紹介しているアプリには、一部有料のアプリが含まれます。
78
アプリ
Play ストア
Galaxy Apps
Galaxy Apps を利用して、おすすめの豊富なアプリを簡単にダウンロードする
ことができます。
• Google Play のご利用には、Google アカウントの設定が必要です(P.118)。
アプリをインストールする
1
2
3
Galaxy Apps に接続する
ホーム画面で「Play ストア」 1
2
ダウンロードしたいアプリを検索し、タップ → 詳細を確認
無料アプリの場合は「インストール」、有料アプリの場合は金額欄をタッ
プ → 画面の指示に従って操作
ホーム画面で
→「Galaxy Apps」
利用したいアプリを検索してダウンロード
お知らせ
• インストールが完了すると、ステータスバーに
が表示されます。
• 多くの機能または大量のデータにアクセスするアプリには特にご注意ください。
ダウンロードの操作を行うと、本端末でのこのアプリの使用に関する責任を負
うことになります。
• Galaxy Apps は国や地域によってはご利用になれない場合があります。詳細に
ついては、パソコンから Galaxy Apps サイト内のサポートページをご覧くださ
い。
お知らせ
• アプリのインストールは安全であることを確認の上、自己責任において実施し
てください。ウイルスへの感染や各種データの破壊などが発生する可能性があ
ります。
• 万が一、お客様がインストールを行ったアプリなどにより各種動作不良が生じ
た場合、当社では責任を負いかねます。この場合、保証期間内であっても有料
修理となります。
• お客様がインストールを行ったアプリなどにより自己または第三者への不利益
が生じた場合、当社では責任を負いかねます。
• アプリによっては、自動的にパケット通信を行うものがあります。パケット通
信は、切断するかタイムアウトにならない限り、接続されたままです。
• 購入したアプリに満足しない場合、規定の時間内であれば返金要求ができます。
なお、返金要求は各アプリに対して最初の一度のみとなります。
→「ヘルプとフィー
• Google Play の詳細については、Play ストアの画面で
ドバック」をタップしてご覧ください。
• アプリのアンインストールについては、「アプリやウィジェットのアンインス
トール」(P.53)をご参照ください。
79
アプリ
おサイフケータイ
「おサイフケータイ対応サービス」を利用する
お店などの読み取り機に本端末をかざすだけで、お支払いやクーポン券などとして
使える「おサイフケータイ対応サービス」や、家電やスマートポスターなどにかざ
して情報にアクセスできる「かざしてリンク対応サービス」がご利用いただける機
能です。
電子マネーやポイントなどを IC カード内、ドコモ nanoUIM カード内に保存するこ
とができます。
また、電子マネーの入金や残高、ポイントの確認などができますし、おサイフケー
タイの機能をロックすることにより、盗難、紛失時の対策になります。
おサイフケータイの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、おサイフケータイ対応サイト
よりおサイフケータイ対応アプリをダウンロード後、設定を行ってください。なお、サー
ビスによりおサイフケータイ対応アプリのダウンロードが不要なものもあります。
• おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、サイトまたはアプリでの設
定が必要です。
• 本端末の故障により、IC カード内データ※ 1、ドコモ nanoUIM カード内データ※ 2 が
消失・変化してしまう場合があります(修理時など、本端末をお預かりする場合は、
データが残った状態でお預かりすることができませんので、原則データをお客様自
身で消去していただきます)。データの再発行や復元、一時的なお預かりや移し替え
などのサポートは、おサイフケータイ対応サービス提供者にご確認ください。重要
なデータについては、必ずバックアップサービスのあるおサイフケータイ対応サー
ビスをご利用ください。
1
ホーム画面で「おサイフケータイ」 2
3
4
利用したいサービスをタップ
• サービス情報を取得してサービス一覧を更新します。
• おサイフケータイの初期設定が表示された場合は、画面の指示に従って操作し
てください。
サービスに関する設定を行う
マークを読み取り機にかざす
• 読み取り機と通信できます。
お知らせ
• おサイフケータイ対応アプリを起動せずに、読み取り機とのデータの読み書き
ができます。
• 本端末の電源を切っていても利用できますが、電源を長時間入れなかったり、
電池残量が少なかったりする場合は、利用できなくなることがあります。
• インストールしているおサイフケータイ対応のアプリやその設定状態によって
は、画面ロック中や画面消灯中、本端末の電源を切っている状態では、読み取
り機にかざして利用できない場合があります。
• s p モードをご契約されていない場合は、おサイフケータイ対応サービスの一部
機能がご利用できなくなることがございますので、あらかじめご了承ください。
• 機種変更前のドコモ n a n o U I M カードを引き続き使う場合でも、ドコモ n a n o U I M
カード内データを利用するおサイフケータイ対応サービスの利用には、おサイフケー
タイ対応サービス提供者のアプリのインストールおよび設定が必要です。
• 故障、機種変更など、いかなる場合であっても、IC カード内データ、ドコモ nanoUIM
カード内データが消失・変化、その他おサイフケータイ対応サービスに関して生じた
損害について、当社としては責任を負いかねます。
「かざしてリンク対応サービス」を利用する
• 本端末の盗難、紛失時は、すぐにご利用のおサイフケータイ対応サービス提供者に
対応方法をお問い合わせください。
※ 1 おサイフケータイ対応端末に搭載された IC カードに保存されたデータ
※ 2 ドコモ nanoUIM カードに保存されたデータ
1 ホーム画面で →「設定」→「NFC /おサイフケータイ 設定」
2 「Reader/Writer, P2P」→
3 NFC モジュールが内蔵された機器、またはスマートポスターなどに
マークをかざす
80
アプリ
お知らせ
対向機にかざす際の注意事項
• 「NFC /おサイフケータイ ロック」をご利用になると、ステータスバーに
また
は
が表示されます。
• 「NFC /おサイフケータイ ロック」ご利用中に電池が切れると、
「NFC /おサイフ
ケータイ ロック設定」が解除できなくなりますので、電池残量にご注意ください。
電源が切れた場合は、充電後に「NFC /おサイフケータイ ロック」を解除してく
ださい。
• 「NFC /おサイフケータイ ロック」ご利用中におサイフケータイのメニューをご
利用になるには、
「NFC /おサイフケータイ ロック」を解除してください。
• NFC /おサイフケータイのパスワードは、本端末を初期化しても削除されません。
• 「NFC /おサイフケータイ ロック」の解除は、「NFC /おサイフケータイ ロッ
ク」を設定した際に本端末に挿入していたドコモ nanoUIM カードを取り付けた
状態で行ってください。
読み取り機や NFC モジュールが内蔵された機器など、対向機にかざすときは、以下の
ことにご注意ください。
マーク
•
マークを対向機にかざす際には、強くぶつけたりせず、ゆっくりと近づけてくだ
さい。
•
マークを対向機の中心に平行になるようにかざしてください。中心にかざしても
読み取れない場合は、本端末を少し浮かしたり、前後左右にずらしたりしてかざし
てください。
•
iD アプリ
「iD」とは、ドコモが提供する電子マネーです。「iD」を設定したおサイフケータイを
お店の読み取り機にかざして簡単・便利にショッピングができます。カード情報は 2
種類まで登録できるので、特典などに応じて使い分けることもできます。
• おサイフケータイで iD をご利用の場合、iD アプリで設定を行う必要があります。
マークと対向機の間に金属物があると読み取れないことがあります。また、ケー
スやカバーに入れたことにより、通信性能に影響を及ぼす可能性がありますので読
み取れない場合はケースやカバーから取り外してください。
• iD サービスのご利用にかかる費用(年会費など)は、カード発行会社により異なり
ます。
おサイフケータイの機能をロックする
• 海外で iD アプリの設定・確認を行う場合は国内でのパケット通信料と異なります。
「NFC /おサイフケータイ ロック」を利用すると、おサイフケータイの機能やサービ
スの利用を制限できます。NFC /おサイフケータイのロックは、本端末の画面ロック、
SIM カードロックとは異なります。
1 ホーム画面で「おサイフケータイ」
2 「ロック設定」→「NFC /おサイフケータイ ロック」→
ワードを入力 →「OK」
• iD に関する情報については、iD のサイト(http://id-credit.com/)をご覧ください。
タップ & ペイ
おサイフケータイ対応サービスなど、読み取り機にかざして利用できるサービス
の有効・無効の設定ができます。
→ パス
• タップ & ペイの詳細については、ヘルプをご覧ください。
• 初回起動時はパスワードの設定が必要です。画面の指示に従って、パスワード
を設定してください。
• ロックを解除する場合は、「ロック設定」→「NFC /おサイフケータイ ロック」
→
→ パスワードを入力 →「OK」をタップします。
1 ホーム画面で →「設定」→「NFC /おサイフケータイ 設定」
2 「タップ&ペイ」
• ヘルプを表示するには、タップ & ペイ画面で
→「ヘルプ」をタップしてくだ
さい。
81
アプリ
トルカ
テレビ(フルセグ/ワンセグ) トルカとは、お気に入りのお店のお得なクーポンや便利な情報などをまとめてお
くことができるアプリです。メール、ウェブダウンロード、Bluetooth 機能、IC
タグなど様々な方法で取得できます。取得したトルカは簡単に最新の情報に更新
できます。
テレビは、放送波の受信状況に応じてフルセグ/ワンセグを切り替えて視聴でき
るアプリです。また、映像・音声と共にデータ放送を受信することができ、モバ
イル機器の通信機能を使った双方向サービス、通信経由の詳細な情報もご利用い
ただけます。
フルセグは、地上デジタルテレビ放送サービスをハイビジョン画質で視聴できます。
ワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送サービスを視聴できます。
「フルセグ/ワンセグ」サービスの詳細については、以下のホームページでご確
認ください。
一般社団法人 放送サービス高度化推進協会:
http://www.apab.or.jp/
• トルカの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
1
ホーム画面で
→「トルカ」
お知らせ
• トルカを取得、表示、更新する際には、パケット通信料がかかる場合があります。
• Bluetooth 機能でトルカを取得する際には、トルカアプリの Bluetooth 機能を
ON にする必要があります。
• IC タグからトルカを取得する際には、本端末の「Reader/Writer, P2P」を ON
にする必要があります。→ P.127
• コンテンツ提供者の設定によっては、以下の機能がご利用になれない場合があ
ります。
更新、トルカの共有、地図表示、読み取り機からの取得
• おサイフケータイの初期設定を行っていない状態では、読み取り機からトルカ
を取得できない場合があります。
フルセグ/ワンセグのご利用にあたって
フルセグ/ワンセグは、テレビ放送事業者(放送局)などにより提供されるサービス
です。映像、音声の受信には通信料がかかりません。なお、NHK の受信料については、
NHK にお問い合わせください。
データ放送領域に表示される情報は「データ放送」「データ放送サイト」の 2 種類があ
ります。
「データ放送」は映像・音声と共に放送波で表示され、「データ放送サイト」はデータ
放送の情報から、テレビ放送事業者(放送局)などが用意したサイトに接続し表示し
ます。
「データ放送サイト」などを閲覧する場合は、パケット通信料がかかります。
サイトによっては、ご利用になるために情報料が必要なものがあります。
放送波について
フルセグ/ワンセグは、放送サービスの1つであり、Xi サービスおよび FOMA サービス
とは異なる電波(放送波)を受信しています。そのため、Xi サービスおよび FOMA サー
ビスの圏外/圏内にかかわらず、放送波が届かない場所や放送休止中などの時間帯は受
信できません。
また、地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内であっても、以下のような場所では、
受信状態が悪くなったり、受信できなくなったりする場合があります。
• 放送波が送信される電波塔から離れている場所
• 山間部やビルの陰など、地形や建物などによって電波がさえぎられる場所
• トンネル、地下、建物内の奥まった場所など電波の弱い場所および届かない場所
付属の外付けテレビアンテナケーブル SC03 の向きを変えたり、場所を移動したりする
ことで受信状態が良くなることがあります。
82
アプリ
外付けテレビアンテナケーブル SC03 について
視聴画面について
フルセグ/ワンセグを視聴するときは、付属の外付けテレビアンテナケーブル SC03
を本端末に接続してください。
外付けテレビ
アンテナケーブル SC03
a
g
b
h
i
j
k
c
d
e
l
c
接続プラグ
n
f
ヘッドホン接続端子
l
外付けテレビアンテナケーブル SC03 の接続プラグを、ヘッドホン接
続端子に差し込む
d
操作画面(ワンセグ)
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴する
1
g
f
イヤホンマイク端子
1
a
e
m
i
j
k
操作画面(フルセグ)※
※フルセグの場合、データ放送は
横画面の時のみ表示できます。
ホーム画面で「テレビ」 a チャンネル
b テレビ映像
• 初めて起動したときやチャンネルエリアが登録されていない場合は、画面の指
示に従ってチャンネルエリアの設定を行います(P.87)。
• 左右にフリックすると、チャンネルを切り替えます。
• タッチすると、メニューなどの表示/非表示を切り替えます。
• ロングタッチすると、番組の詳細情報などを表示します。
お知らせ
c 字幕
d 電波状態および放送モード変更
e CH リスト
• 電波状態によっては、映像や音声が途切れたり、止まったりすることがあります。
• CH リストを表示します。
f
g
h
i
データ放送
メニュー
音量調節
テレビ操作パネル
•
/
でチャンネルを切り替えます。
j 録画
• 番組を録画します。
k 小画面
• ポップアップ表示します。
l データ放送操作パネル
/
で項目にカーソルを合わせ、
•
をタップして項目を選択します。リンク先の
データ放送が表示されます。
をタップすると、リンクの履歴に戻ります。
•
•
をタップすると、テンキーを表示します。(フルセグ)
m 全画面表示
83
アプリ
n 双方向サービスボタン(フルセグ)
• チャンネルをタップすると、チャンネルを切り替えます。
• チャンネルをロングタッチ →「削除」→「O K」をタップすると、チャンネルリストか
ら削除できます。
• 青・赤・緑・黄の 4 色ボタンを利用して、視聴者参加型クイズやアンケート、投票など
を行うことができます。
■■視聴画面でのキー操作
g メニュー
h 音量調節
i テレビ操作パネル
• (電源/画面ロックキー)で、画面をロック/解除します。画面ロック中は
が表示されます。
• 音量 UP キー/音量 DOWN キーで、音量を調節します。
•
操作画面について
1
2
視聴画面で
/
でチャンネルを切り替えます。
j 録画
• 番組を録画します。
k 小画面
• ポップアップ表示します。
をタップ
l 番組表
画面上部のタブをタップ
• タップすると、視聴中チャンネルの番組一覧を表示します。
■■CH タブでのキー操作
• 音量 UP キー/音量 DOWN キーで、音量を調節します。
CH タブ
a
g
b
c
h
i
j
k
d
e
l
f
操作画面(CHタブ)
a チャンネル
b テレビ映像
• 左右にフリックすると、チャンネルを切り替えます。
• タッチすると、メニューなどの表示/非表示を切り替えます。
• ロングタッチすると、番組の詳細情報などを表示します。
c
d
e
f
字幕
電波状態および放送モード変更
データ放送
CH リスト
84
アプリ
■■TV ファイル再生画面
TV ファイルタブ
b
a
g
b
h
c
d
e
i
f
a
j
TVファイル再生画面
操作画面(TVファイルタブ)
a チャンネル/番組名
b 映像
a TV ファイルリスト
• 左右にフリックすると、TV ファイルを切り替えます。
• タップすると、TV ファイルを再生したり、キャプチャした画像を表示したりできます。
• TV ファイルをロングタッチ →「削除」→「OK」をタップすると、TV ファイルを削除
できます。
c 字幕
d 再生時間、スライダー
をドラッグして TV ファイルの再生位置を任意の時間まで操作できます。
•
e 再生操作パネル
/
で TV ファイルを切り替えます。
•
/
で TV ファイルの再生/一時停止を操作します。
•
f データ放送
g メニュー
h 音量調節
i 小画面
• ポップアップを表示します。
j データ放送操作パネル
/
で項目にカーソルを合わせ、 をタップして項目を選択します。リンク先の
•
b メニュー
•
データ放送が表示されます。
をタップすると、リンクの履歴に戻ります。
■■TV ファイル再生画面でのキー操作
• (電源/画面ロックキー)で、画面をロック/解除します。画面ロック中は
が表示されます。
• 音量 UP キー/音量 DOWN キーで、音量を調節します。
85
アプリ
予約リスト
1
TV リンク
1
視聴画面で「その他」→「予約リスト」
視聴画面で「その他」→「TV リンク」
b
b
a
a
差し替え予定
操作画面(予約タブ)
TVリンク画面
a 予約一覧
:録画予約
:視聴予約
:失敗した録画予約
:失敗した視聴予約
a TV リンク
• 登録したサイトに接続します(P.88)。
b メニュー
• 未実行の予約をタップすると、予約内容を変更できます。
• 実行済みの予約をタップすると、結果の確認と一覧からの削除ができます。
b メニュー
86
アプリ
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を録画する
1
予約を削除する
1 視聴画面で「その他」→「予約リスト」
2 削除する予約をロングタッチ
3 「削除」→「OK」
視聴画面で
• 録画中は
が表示されます。
• 録画を停止するには、 をタップします。
お知らせ
チャンネルを設定する
• 電波状態によっては、映像や音声が途切れたり、止まったりすることがあります。
• 録画中はチャンネル切替はできません。
• 録画中に他のアプリを起動すると、正常に録画できない場合があります。
エリア情報を設定する
1 視聴画面で
2 「その他」→「エリア情報設定」→ 使用していない地域をタップ
→ 都道府県を選択 → ローカルエリアを選択
3 地域を選択
• チャンネルが検索され、選択した地域にチャンネルリストが登録されます。
録画した番組を再生する
1
2
視聴画面で
→「TV ファイル」タブ
再生する番組をタップ
4 「OK」
テレビ(フルセグ/ワンセグ)の録画や視聴を予約する
エリア情報を切り替える
手動で予約する
1 視聴画面で
「エリア切替」→ 切り替える地域を選択
2 「その他」→
• 切替先の地域にチャンネルリストが登録されていない場合は、エリア情報の設
1 視聴画面で「その他」→「予約リスト」
2 「その他」→「マニュアル予約」
3 新規番組予約画面で各項目を入力
4 「完了」
定を行います(P.87)。
エリア情報を削除する
1 視聴画面で
2 「その他」→「エリア情報設定」→ 削除する地域をロングタッチ
3 「設定リセット」
お知らせ
• 視聴画面で「番組表」を選択しても予約できます。
87
アプリ
TV リンクを利用する
テレビ(フルセグ/ワンセグ)を設定する
1
2
TV リンクを登録する
1
データ放送を操作して、TV リンク登録可能な項目を選択
• TV リンクの登録方法は、番組によって異なります。
視聴画面で「その他」→「設定」
項目を設定
項目
説明
お知らせ
字幕
字幕を設定します。
• リンク先によっては、TV リンクを登録できないことがあります。
文字スーパー
文字スーパーを設定します。
音声
音声を設定します。
音声多重
主音声と副音声について設定します。
保存先設定
保存先を設定します。
データ放送
データ放送に関する設定をしたり、情報の確認をしたりしま
す。
RMP メーカー ID ※
RMP 方式における受信機のメーカーを識別する ID を表示し
ます。
TV リンクを表示する
1
2
視聴画面で「その他」→「TV リンク」
TV リンクを選択 →「OK」
• 登録したサイトに接続します。
TV リンクを削除する
1 視聴画面で「その他」→「TV リンク」
2 削除する TV リンクをロングタッチ
3 「削除」→「OK」
CAS 情報の初期化※ CAS 情報を再受信します。 初期設定にリセット 初期設定にリセットします。
※ フルセグの場合のみ表示されます。
お知らせ
• 視聴画面で「その他」→「TV オフタイマー」をタップすると、自動的にテレビ(フ
ルセグ/ワンセグ)を終了するまでの時間を設定します。
88
アプリ
• 撮影した直後などは、microSDカードを強制的に取り外さないでください。正常に保
存されなかったり、撮影したデータが破損する可能性があります。microSD カードを
取り外す場合はあらかじめ外部SDカードの「マウント解除」
(P.120)を行ってくだ
さい。
カメラ
著作権・肖像権について
本端末を利用して撮影または録音したものを著作権者に無断で複製、改変、編集な
どすることは、個人で楽しむなどの目的を除き、著作権法上禁止されていますので
お控えください。また、他人の肖像を無断で使用、改変などすると、肖像権の侵害
となる場合がありますのでお控えください。なお、実演や興行、展示物などでは、
個人で楽しむなどの目的であっても、撮影または録音が禁止されている場合があり
ますのでご注意ください。
お客様が本端末を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為などを行う場合、法
律、条例(迷惑防止条例等)に従い処罰されることがあります。
カメラ付き携帯電話を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご
配慮ください。
• マナーモード(サイレント、バイブ)設定中でも静止画撮影のシャッター音や動画撮影
の開始音、終了音は鳴りますのでご注意ください。
撮影画面の見かた
1
ホーム画面で「カメラ」 • 初めて起動したときは、microSD カードが取り付けられていると保存場所の確認
画面が表示されます。内容を確認し、
「キャンセル」
/
「OK」
をタップしてください。
• 位置情報タグに関する画面が表示された場合は、内容を確認して画面に従って
操作してください。
a bc
d
e
カメラをご利用になる前に
• カメラは非常に精密度の高い技術で作られていますが、常に明るく見えたり、暗く
見えたりする点や線が存在する場合があります。また、特に光量が不足している場
所での撮影では、白い線やランダムな色の点などのノイズが発生しやすくなります
が、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。
f
m
g
n
h
• カメラを起動したとき、画面に縞模様が出ることがありますが、故障ではありませ
んので、あらかじめご了承ください。
i
o
j
• カメラで撮影した静止画や動画は、実際の被写体と色味や明るさが異なる場合があ
ります。
p
k
• 太陽やランプなどの強い光源を撮影しようとすると、画面が暗くなったり、撮影画
像が乱れたりする場合があります。
l
• レンズに指紋や油脂などが付くと、鮮明な静止画/動画を撮影できなくなります。
撮影する前に、柔らかい布などでレンズをきれいに拭いてください。
静止画/動画撮影画面
a メニューを開く/閉じる
b 保存先(microSD カード)、撮影可能枚数
• 撮影するときは、本端末が動かないようにしっかり手に持って撮影してください。
撮影時に本端末が動くと、撮影画像がぶれる原因になります。
•
•
•
•
• 撮影するときは、レンズに指や髪などがかからないようにしてください。
• カメラ利用時は電池の消費が多くなります。電池残量が少ない状態で撮影を行った
場合、画面が暗くなったり、撮影画像が乱れたりすることがありますのでご注意く
ださい。
保存先を microSD カードに設定しているときに表示されます。
撮影可能枚数は、撮影可能枚数が 300 枚以下の場合に表示されます。
撮影可能枚数は目安です。撮影をしても表示が変わらない場合があります。
設定の状況によっては、保存先アイコンの左側に設定をお知らせする各種アイコンが表
示されます。
c バッテリー残量
• バッテリー残量が 29% 未満のときに
• 静止画の連続撮影や動画の長時間撮影など、カメラを長時間起動していると本端末
が温かくなり、カメラが自動的に終了することがありますが、故障ではありません。
しばらく時間をおいてからご使用ください。
が表示されます。
d 現在の撮影モード
• 設定中のモードが表示されます。
e サムネイル
• タップすると、ギャラリーが起動します。
89
アプリ
エフェクト設定
HDR 設定
タイマー設定
フラッシュ設定
画像サイズ設定
設定
タップすると、設定メニューが表示されます。→ P.91
フォーカス
フォーカスが表示される場合、撮影画面の明るさを調整できます。
シャッター(動画撮影)
シャッター(静止画撮影)
外側カメラと内側カメラの切替
撮影モードメニュー→ P.91
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
動画を撮影する
1
ホーム画面で「カメラ」
2
被写体にカメラを向ける →
3
• 静止画/動画撮影画面が表示されます。
• 開始音が鳴り、動画撮影が始まります。
• ディスプレイ上でピンチアウト/ピンチインするとズーム調節できます。
• 「キャプチャ」をタップすると、動画撮影中に静止画も撮影できます。
• 撮影を一時停止するには「一時停止」をタップします。一時停止中に「再開」をタッ
プすると、撮影を再開できます
撮影を停止するときは、
• 終了音が鳴り、撮影した動画が自動的に保存されます。
お知らせ
お知らせ
• カメラを起動した状態で約 2 分間何も操作をしないと、カメラは終了します。
• 動画を撮影する前に、メモリに十分な空きがあることを確認してください。
• 設定メニューの「音量キー機能」で「動画を撮影」を選択した場合、音量 UP キー
/音量 DOWN キーを押しても動画を撮影/停止できます(P.91)。
静止画を撮影する
1
ホーム画面で「カメラ」
2
被写体にカメラを向ける
3
カメラの設定をする
• 静止画/動画撮影画面が表示されます。
1
• ディスプレイ上でピンチアウト/ピンチインするとズーム調節できます。
ホーム画面で「カメラ」
• 静止画/動画撮影画面が表示されます。
アイコン
• シャッター音が鳴り、撮影されます。
• 撮影した静止画は自動的に保存されます。
をロングタッチすると、最大で 100 枚の写真を連続撮影すること
• 撮影時に
ができます。
お知らせ
• 設定メニューの「音量キー機能」で「写真を撮影」を選択した場合、音量 UP キー
/音量 DOWN キーを押しても静止画を撮影できます(P.91)。
90
項目
説明
エフェクト
撮影効果を設定します。
HDR
HDR(リッチトーン)を設定します。
タイマー
セルフタイマーを設定します。
フラッシュ
フラッシュを OFF / AUTO / ON に切り替えます。
画像サイズ
撮影する静止画の画像サイズを設定します。
• 選択した画像サイズによって表示されるアイコン
が異なります。
美肌モード
美肌モードを設定します。
• 内側カメラでの撮影中に表示されます。
アプリ
2
項目
• 撮影モードにより設定できない項目があります。
• 使用するカメラ(外側カメラ/内側カメラ)によって、表示される項目が異な
ります。
項目
説明
動画サイズ
(リアカメラ)
外側カメラで撮影する動画の画像サイズを設定します。
動画サイズ
(フロントカメラ)
内側カメラで撮影する動画の画像サイズを設定します。
モーションフォト
写真を撮影する前の短いシーンのビデオクリップを撮影しま
す。
トラッキング AF
プレビュー画面で選択した被写体にフォーカスを合わせて追跡
します。
• 「トラッキング AF」機能を ON にする場合、
「動画手振れ補正」
機能を使用できません。
説明
音量キー機能
音量 UP キー/音量 DOWN キーを押したときの操作を設定し
ます。
輪郭補正
写真撮影時、画面のゆがみを補正するかどうかを設定します。
設定をリセット
カメラの設定をリセットします。
3
設定が終了したら、
撮影モードを切り替える
1
2
ホーム画面で「カメラ」
撮影画面で「モード」→ 撮影モードを選択
• 使用するカメラ(外側カメラ/内側カメラ)によって、表示される項目が異な
ります。
項目
説明
プレビュー通りに写 撮影した画像を左右反転して保存するかどうかを設定します。
真を保存
自動
色合いや明るさを最適化するように露光を自動調整します。
動画手振れ補正
動画撮影時の手振れ補正機能の ON / OFF を設定します。
プロ
ISO 感度、露出値、およびホワイトバランスを手動で調整します。
グリッドライン
撮影位置を決めるためのグリッドを表示します。
選択フォーカス
位置情報タグ
位置情報を付加するかどうかを設定します。
• GPS の電波を正しく受信するため、受信しにくい場所での
使用は避けてください。→ P.95
• 撮影した静止画をインターネットにアップロードすると、
意図しない第三者からも付加された位置情報を確認される
場合があります。位置情報が漏れるのを防ぐには、OFF に
設定してください。
人物などの被写体をタップすると、被写体の周囲(背景)をぼ
かしてくっきりと撮影できます。
パノラマ
撮影方法(リアカ
メラ)
音声コントロール機能の ON / OFF を設定します。
撮影方法(フロン
トカメラ)
音声コントロール、タップして撮影、ジェスチャー操作、心拍
数センサーを使用の機能の ON / OFF を設定します。
水平または垂直の方向に本端末を動かしてパノラマ写真を撮影し
ます。撮影結果を動画で見ることもできます。
• カメラを一方向にゆっくりと動かし、ガイドから白枠がずれ
ないように、本端末を一方向にゆっくりと動かしてください。
• 被写体の背景が無地の壁や虚空などの場合は、正しく撮影で
きないことがあります。
• パノラマ撮影時、音は録音されません。
• 再生するパノラマは、静止画より上下左右が狭くなることが
あります。
自分撮り
簡単に自分撮りができます。
写真を確認
写真を撮影した後、すぐに撮影結果を表示します。
ワイド自分撮り
自分撮りをするときに、左右に本端末を動かすことで大人数で
の撮影を行います。
動画コラージュ
レイアウトなどを選択してビデオクリップを作成できます。
ライブブロード
キャスト
動画を YouTube でライブ配信できます。
スローモーション
動画をスローモーション再生用として録画します。
クイック起動
保存場所
す。
(ホームキー)をすばやく 2 回押してカメラを起動しま
撮影した静止画/動画の保存先を選択します。
91
アプリ
ギャラリー
項目
説明
バーチャルショッ
ト
多方向から被写体を撮影した画像を作成します。
をタップしたあと、画面
• 撮影画面の中央に被写体を収めて
の指示に従って周囲を回り込んでください。
• 撮影したデータをギャラリーで開くと、自動的に回転して表
示されます。その後は本端末を傾けることで画面が回転しま
す。
食事
強調する領域を指定したり色調を変更して写真を撮影します。
静止画
JPEG、PNG、GIF、BMP、WBMP、WEBP、AGIF
ハイパーラプス
さまざまなフレームレートで録画して、オリジナルのタイムラ
プス動画を作成します。フレームレートを、録画するシーンや
端末の動きに応じて、自動的に調整することもできます。
動画
MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、ASF、AVI、FLV、MKV、
WEBM
本端末や microSD カードに保存されている静止画や動画を閲覧したり、整理し
たりできます。
対応しているファイル形式は以下のとおりです。ただし、静止画や動画によって
は以下のファイル形式であっても表示/再生できない場合があります。
種類
ファイル形式
1
ホーム画面で
2
データをタップ
→「ギャラリー」 • 撮影日別に並んだデータ一覧画面が表示されます。
• 「日時」→「アルバム」/「イベント」/「カテゴリ」をタップすると、表示を
変更することができます。
• アイコンが表示されていない場合は、画面をタップすると表示されます。表示
されるアイコンは、表示中のデータによって異なります。
項目
説明
データ一覧画面に戻ります。
「お気に入り」にデータを追加します。
92
その他
選択したデータ種別ごとの機能メニューを表示します。
自動調整
画像の色調などを自動調整します。
共有
データをオンラインサービスで共有、Bluetooth 機能やメールなど
で送信、他のアプリで使用します。
編集
静止画データの編集(回転、トリミングなど)を行います。
削除
データを削除します。
アプリ
プレイヤー
静止画を表示する
1
データの一覧画面で表示する静止画をタップ
メディアプレイヤーを利用する
• 静止画が表示されます。
• データを切り替えるには画面を左右にスクロールします。
本端末や microSD カードに保存してある音楽や動画を再生できます。
再生できるファイル形式は以下のとおりです。ただし、音楽や動画によっては以下の
ファイル形式であっても再生できない場合があります。
動画を再生する
1
2
データの一覧画面で再生する動画をタップ
種類
• 再生が開始されます。
• データを切り替えるには画面を左右にスクロールします。
ギャラリーのメニュー
一覧画面/詳細画面/表示画面で「その他」をタップすると項目が表示されます。画面の
指示に従って操作してください。
MP3、M4A、3GA、AAC、OGG、OGA、WAV、WMA、AMR、
AWB、FLAC、MID、MIDI、XMF、MXMF、IMY、RTTTL、RTX、
OTA
動画
MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、ASF、AVI、FLV、MKV、
WEBM
1
2
93
ファイル形式
音楽
ホーム画面で
→「メディアプレイヤー」 画面上部のタブを選択
• タップしたタブに応じた結果が表示されます。
•
→「d ミュージック」/「d T V」/「d アニメストア」をタップすると、音
楽や動画などのコンテンツを購入することができます。
アプリ
3
再生したい音楽または動画をタップ
GPS /ナビ
• 音楽や動画の再生が開始されます。
• 画面(音楽再生画面/動画再生画面)によって、表示される項目が異なります。
項目
位置情報を有効にする
説明
位置情報を利用するアプリを使用するには、あらかじめ GPS 機能を ON にしておく必
要があります。
現在の再生位置を表示します。左右にドラッグすると再生位
置を変更できます。
1 ホーム画面で →「設定」→「プライバシーと安全」→「位置情報」
→「同意する」
2
「位置情報の検出方法」
→ 検出する方法を選択
3
データの一覧画面を表示します。
/
本端末の向きに合わせて縦横表示を自動的に切り替えるかどう
かを設定します。
/
再生/一時停止します。
/
タップすると早戻し/早送りします。
/
タップするとデータの先頭または前のデータ/次のデータに
スキップします。
/
/
/
項目
説明
GPS、Wi-Fi およびモ GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークで現在地を特定します。
バイルネットワーク
より正確に現在地を検出できますが、本端末の電池消費量が
大きくなります。
リピートモードを設定します(リピートなし/全曲リピー
ト/ 1 曲リピート)。
シャッフル機能を設定します(シャッフルしない/シャッ
フルする)。
Wi-Fi およびモバイル
ネットワーク
Wi-Fi とモバイルネットワークで現在地を特定します。
GPS のみ
GPS で現在地を特定します。
音量の大きさを表示します。左右にドラッグすると音量を
調節できます。
ワイヤレス機器に接続して動画を再生します。
/
メニューを表示します。
94
アプリ
Google マップを利用する
GPS のご利用にあたって
• システムの不具合などにより損害が生じた場合、当社では一切の責任を負いかねます
のであらかじめご了承ください。
Google マップを利用して、現在地や別の場所を検索したり、目的地への道案内情報を
取得したりできます。
• Google マップを利用するには、データ接続可能な状態(LTE / 3G / GSM)に
あるか、Wi-Fi 接続が必要です。
• Google マップは、すべての国や地域を対象としているわけではありません。
• 本端末の故障、誤動作、あるいは停電などの外部要因(電池切れを含む)によって、
測位(通信)結果の確認などの機会を逸したために生じた損害などの純粋経済損害
につきましては、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承くださ
い。
Google マップを開く
• 本端末は、航空機、車両、人などの航法装置として使用できません。そのため、位
置情報を利用して航法を行うことによる損害が発生しても、当社は一切その責任を
負いかねますのであらかじめご了承ください。
• 高精度の測量用GPSとしては使用できません。そのため、位置の誤差による損害が発
生しても、当社は一切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
• GPS は米国国防総省により運営されているため、米国の国防上の都合により GPS
の電波の状態がコントロール(精度の劣化や電波の停止など)される場合があります。
また、同じ場所・環境で測位した場合でも、人工衛星の位置によって電波の状態が
異なるため、同じ結果が得られないことがあります。
1
ホーム画面で「Google」→「マップ」
2
検索ボックスに地名などを入力
• メッセージが表示された場合は、画面の指示に従って操作してください。
Google マップで経路を検索する
車や電車、徒歩でのルート検索を行う場合は、Google マップの「経路」機能を利用し
ます。
• ワイヤレス通信製品(携帯電話やデータ検出機など)は、衛星信号を妨害する恐れ
があり、信号受信が不安定になることがあります。
1
2
3
4
5
• 各国・地域の法制度などにより、取得した位置情報(緯度経度情報)に基づく地図
上の表示が正確ではない場合があります。
■■受信しにくい場所
GPS は人工衛星からの電波を利用しているため、以下の条件では、電波を受信でき
ない、または受信しにくい状況が発生しますのでご注意ください。
• 建物の中や直下
• 地下やトンネル、地中、水中
• かばんや箱の中
• ビル街や住宅密集地
• 密集した樹木の中や下
• 高圧線の近く
• 自動車、電車などの室内
• 大雨、雪などの悪天候
• 本端末の周囲に障害物(人や物)がある場合
ホーム画面で「Google」→「マップ」
→ 移動方法(
/
/
)のアイコンをタップ
上の検索ボックスに地名などを入力
下の検索ボックスに地名などを入力
経路をタップ
周辺のスポットを検索する
Google マップを利用して、現在地周辺のお店や施設などを検索できます。
1
2
95
ホーム画面で「Google」→「マップ」
検索ボックスをタップ → 以降は画面の指示に従って操作
アプリ
時計
ストップウォッチを利用する
アラーム、世界時計、ストップウォッチ、タイマーを利用できます。
1
2
ホーム画面で
1 「ストップウォッチ」画面で「スタート」
• 測定が開始されます。
→「時計」
2
画面上部のタブをタップ
• 各機能の画面に切り替わります。
タイマーを利用する
アラームを利用する
1 「タイマー」画面で時間、分、秒を設定
2 「スタート」
• タイマーが開始されます。
→ 各項目を設定 →「保存」
1 「アラーム」画面で「追加」
• 時/分の数字をタップするとテンキーが表示されます。
2
アラームを止めるには、
測定を止めるには「停止」
を表示される円の外側までドラッグ
3
• 「アラーム」ウィンドウが表示された場合は、「解除」をタップしてください。
• スヌーズを O N にした場合は、「スヌーズ」をタップすると設定した時間経過後
に再度アラームが鳴動します。
タイムアップ通知音を止めるには、
ラッグ
を表示される円の外側までド
• 「タイムアップ」ウィンドウが表示された場合は、
「解除」をタップしてください。
お知らせ
• スヌーズとは、いったんアラームを止めてもしばらくするとアラームが鳴るよ
うにする機能です。
• 登録したアラームを削除するには、「アラーム」画面で削除するアラームの
をタップします。
• 登録したアラームを OFF にするには、 をタップして
にします。
世界時計を利用する
登録した都市の日付と時刻を一覧で確認できます。
→
1 「世界時計」画面で登録する都市をタップ
• 現在地から都市を登録する場合は、
「その他」→「現在地」→ 都市をタップします。
お知らせ
• 「都市を追加」画面で検索したい都市名または国名を検索ボックスに入力すると、
都市名/国名で検索することができます。
をタップ
• 登録した都市を削除するには、「世界時計」画面で削除する都市の
します。
• 都市でサマータイムを実施している場合は、日付の後に
が表示されます(サ
マータイムを実施している都市でも
が表示されない場合があります)。
96
アプリ
S プランナー
ボイスレコーダー
カレンダーを表示してイベントやタスクを登録できます。また、Google アカウ
ントを登録すると、Google カレンダーと同期することもできます。
1
2
ホーム画面で
音声を録音する
→「S プランナー」
1
2
ホーム画面で
→「ボイスレコーダー」 • 録音が開始されます。
3 「保存」
• 録音が終了し、録音した内容が保存されます。
音声を再生する
1 ホーム画面で →「ボイスレコーダー」
2 「録音ファイル」
• 録音したデータの一覧画面が表示されます。
3
再生したいデータをタップ
• 再生が開始されます。
ボイスレコーダーのメニュー
録音したデータの一覧画面/再生画面で「その他」をタップすると項目が表示されます。
画面の指示に従って操作してください。
イベント登録画面
3
項目を設定 →「保存」
97
アプリ
電卓
ドコモバックアップ
四則演算(+、-、×、÷)やパーセント計算、関数計算などができます。
1
ホーム画面で
データ保管 BOX へ保存・復元
→「電卓」
• 画面の自動回転が ON の状態で本端末を横向きにすると、関数電卓に切り替わり
ます。また、画面の自動回転が O F F の状態でも、 をタップすることで、関数
電卓に切り替えることができます。
通話履歴、音楽のデータをデータ保管 BOX を利用してバックアップ・復元します。
バックアップする
1
ホーム画面で
存・復元」
→「ドコモバックアップ」→「データ保管 BOX へ保
2 「バックアップ」
• ログインしていない場合、確認画面が表示されます。画面の指示に従ってログ
3
インしてください。
バックアップするデータにチェックを付ける →「バックアップ開始」
→「開始する」
4 ドコモアプリパスワードを入力 →「確定」
5 「トップに戻る」
お知らせ
• 定期バックアップ設定は、あらかじめ選択したバックアップ対象データを、毎月
自動でデータ保管 BOX へバックアップできます。
• 定期バックアップ設定をご利用になる際、パケット通信料が高額になる場合が
ありますので、ご注意ください。
復元する
1
ホーム画面で
存・復元」
→「ドコモバックアップ」→「データ保管 BOX へ保
2 「復元」→ 復元するデータ種別の「選択」→ 復元するデータにチェックを
付ける →「選択」
3
復元方法を選択 →「復元開始」→「開始する」
4
ドコモアプリパスワードを入力 →「確定」
5
98
• データ種別によっては、復元方法の選択は不要です。
• 選択したデータが本端末に復元されます。
「トップに戻る」
アプリ
お知らせ
復元する
• データ保管 BOX から復元する際、データはバックアップ時と同じ保存先に復元さ
れます。機種変更した際など、バックアップ時と異なる保存先に復元される場合
があります。
microSD カードにバックアップした電話帳、ドコモメール、メディアファイルなどの
データを本端末に復元します。
1
microSD カードへ保存・復元
ホーム画面で
存・復元」
→「ドコモバックアップ」→「microSD カードへ保
2 「復元」→ 復元するデータ種別の「選択」→ 復元するデータにチェックを
付ける →「選択」
microSD カードなどの外部記憶媒体を利用して、電話帳、ドコモメールなどのデータ
の移行やバックアップができます。
• バックアップまたは復元中に m i c r o S D カードを取り外さないでください。データが
破損する場合があります。
• 他の端末の電話帳項目名(電話番号など)が本端末と異なる場合、項目名が変更され
たり削除されたりすることがあります。また、電話帳に登録可能な文字は端末ごとに
異なるため、コピー先で削除されることがあります。
3
復元方法を選択 →「復元開始」→「開始する」
4
ドコモアプリパスワードを入力 →「確定」
5
• バックアップ対象の電話帳は、d o c o m o のアカウントの電話帳と本体に登録されて
いる電話帳です。
• データ種別によっては、復元方法の選択は不要です。
• 選択したデータが本端末に復元されます。
「トップに戻る」
Google アカウントや本端末に登録されている電話帳を docomo のアカウ
ントにコピーする
• 電話帳を microSD カードにバックアップする場合、名前が登録されていないデータ
はコピーできません。
Google アカウントの電話帳や、Galaxy が提供する「連絡先」アプリで本体に登録し
た連絡先を docomo のアカウントにコピーします。
• microSD カードの空き容量が不足しているとバックアップが実行できない場合があ
ります。その場合は、microSD カードから不要なファイルを削除して容量を確保し
てください。
1
• 電池残量が不足しているとバックアップまたは復元が実行できない場合があります。
その場合は、本端末を充電後に再度バックアップまたは復元を行ってください。
ホーム画面で
存・復元」
→「ドコモバックアップ」→「microSD カードへ保
2 「電話帳アカウントコピー」→ コピーする電話帳の「選択」→「上書き」
/「追加」
• 本アプリでは静止画・動画などのデータのうち本端末に保存されているもののみバッ
クアップされます。microSD カードに保存されているデータはバックアップされま
せん。
3
• コピーしたデータが docomo のアカウントに保存されます。
「OK」
バックアップする
電話帳、ドコモメール、メディアファイルなどのデータのバックアップを行います。
1
ホーム画面で
存・復元」
→「ドコモバックアップ」→「microSD カードへ保
2 「バックアップ」→ バックアップするデータにチェックを付ける →
「バックアップ開始」→「開始する」
3
4
ドコモアプリパスワードを入力 →「確定」
• 選択したデータが microSD カードに保存されます。
「トップに戻る」
99
アプリ
YouTube
辞書
YouTube は無料のオンライン動画ストリーミングサービスです。動画を再生し
たり投稿したりすることができます。
辞書を利用して語句を検索することができます。
本端末は辞書データをダウンロードして利用できます。
1
動画を再生する
1
2
ホーム画面で「Google」→「YouTube」 ホーム画面で
→「辞書」 • 初めて起動したときは、辞書データのダウンロード/インストール画面が表示
されますので、ダウンロードする辞書にチェックを付けて「ダウンロード」をタッ
プしてください。辞書データのダウンロードには、Wi-Fi 環境が必要です。
再生したい動画をタップ
• 動画が再生されます。
100
アプリ
S Health S ボイス
歩数計や心拍数などの「トラッカー」、「目標」、準備運動やランニングの「プロ
グラム」といったアイテムを使って、消費カロリーや摂取カロリーの記録、運動
の記録などを行い、健康管理をサポートします。
電話の発信や SMS の送信、メモの作成など、音声入力で本端末の各種機能を操
作できます。
S ボイスをご利用になる前に
• サーバー上にデータをバックアップするには、Galaxy アカウントの設定が必要です。
Galaxy アカウントの設定画面が表示された場合、画面の指示に従って設定を行って
から操作してください。
1
ホーム画面で
2
アイテムをタップ
音声認識を高めるため、以下の点に気をつけてご利用ください。
• 本端末に向かってはっきりと話してください。
→「S Health」 • 静かな場所でご利用ください。
• S Health 画面が表示されます。
• 俗語や方言などは避けてください。
S ボイスを利用する
お知らせ
• S Health の詳細については、S Health 画面で「その他」→「設定」→「ヘルプ」を
タップしてください。
1
2
ホーム画面で
→「S ボイス」 • S ボイス画面が表示されます。
• 音声認識に関する法定情報が表示された場合は、内容を確認し、画面の指示に
従って操作してください。
画面の指示に従ってウェイクアップコマンドを設定する
お知らせ
• S ボイスの音声入力の方法については、S ボイスウィンドウの
ご覧ください。
101
をタップして
アプリ
本体設定
項目
設定メニュー
画面の明るさや表示方法、着信音、通信などさまざまな設定を行うことができま
す。
1
2
ホーム画面で
→「設定」
→ P.107
モバイルネットワーク
モバイルデータ、データローミング、
APN、ネットワークモード、ネットワー
クオペレーターを設定します。
NFC /おサイフケータイ 設定
→ P.108
その他の接続設定
近くのデバイスをスキャン、印刷(→
P.129)、MirrorLink、ハイブリッド
ダウンロード(→ P.108)、VPN(→
P.108)の設定を行います。
スマートマネージャー
→ P.50
アプリケーション
→ P.109
サウンドとバイブ
→ P.109
通知
アラートを受信するアプリを選択しま
す。
メニュー項目を選択して設定を行う
お知らせ
• 「検索」をタップして検索したいキーワードを検索ボックスに入力すると、本体
設定内を検索し、設定内容を確認できます。
クイック設定
説明
データ使用量
データ使用量
→ P.107
通知をミュート
→ P.110
サウンドとバイブ
→ P.109
ディスプレイ
→ P.111
ディスプレイ
→ P.111
エッジスクリーン
→ P.38
テーマ
→ P.102
高度な機能
→ P.26
ロック画面とセキュリティ
→ P.112
ドコモのサービス/クラウド
→ P.112
バッテリー
→ P.119
壁紙
壁紙を設定します。
編集
よく使用する「設定」をクイックメニュー
に最大 9 つまで登録できます。
テーマ
テーマストアからテーマをダウンロード
して設定します。
ロック画面とセキュリティ
→ P.112
プライバシーと安全
→ P.116
かんたんモード
シンプルなホーム画面レイアウトとアプ
リ操作で、簡単に使用できるようにしま
す。
• 簡単な操作に切り替えるアプリを選択
することもできます。
ユーザー補助
→ P.116
アカウント
→ P.118
設定
各種設定を行います。
項目
説明
Wi-Fi
→ P.103
Bluetooth
→ P.126
機内モード
→ P.105
テザリング
→ P.105
102
本体設定
項目
■■Wi-Fi を有効にしてネットワークに接続する
説明
バックアップとリセット
→ P.119
言語とキーボード
→ P.119
バッテリー
→ P.119
ストレージ
→ P.120
日付と時刻
→ P.120
端末情報
→ P.121
1
2
3
Wi-Fi
本端末の Wi-Fi 機能を利用して、自宅や社内ネットワークの無線アクセスポイントに接続
できます。また、公衆無線 LAN サービスのアクセスポイントに接続して、メールやイン
ターネットを利用できます。
ホーム画面で
→「設定」→「Wi-Fi」
• 接続可能な Wi-Fi ネットワークのスキャンが自動的に開始され、一覧表示されま
す。
接続したい Wi-Fi ネットワークをタップ →「接続」
• セキュリティで保護されている Wi-Fi ネットワークに接続する場合は、パスワー
ド(セキュリティキー)を入力し、「接続」をタップします。
• WPS が利用可能な Wi-Fi ネットワークは、WPS(Wi-Fi Protected Setup)
を利用して接続できます。Wi-Fi ネットワークの一覧画面で「その他」→「WPS
プッシュボタン」/「WPS PIN エントリ」→ アクセスポイント側で操作を行い
ます。
お知らせ
• 一度接続した Wi-Fi ネットワークのパスワード(セキュリティキー)は自動的に
保存され、次回の接続時の入力は不要になります。
■■Bluetooth 機能との電波干渉について
本端末の無線LANとBluetooth機能は同一周波数帯(2.4GHz)を使用しています。
そのため、無線LANとBluetooth機能を近辺で使用すると、電波干渉が発生し、通信
速度の低下、
雑音や接続不能の原因になる場合があります。この場合、
以下の対策を行っ
てください。
1. 無線 LAN と Bluetooth デバイスは、約 20m 以上離してください。
2. 約 20m 以内で使用する場合は、Bluetooth デバイスの電源を切ってください。
■■Wi-Fi ネットワークの接続を解除する
1
2
ホーム画面で
→「設定」→「Wi-Fi」
接続中の Wi-Fi ネットワークをタップ →「切断」
■■Wi-Fi アクセスポイントを設定する
お知らせ
• 接続に必要な情報は、お使いの無線 LAN アクセスポイントの取扱説明書をご覧くださ
い。社内 LANに接続する場合や公衆無線 LAN サービスをご利用の場合は、接続に必
要な情報をネットワーク管理者またはサービス提供者から入手してください。
• Wi-Fi 機能が ON のときもパケット通信を利用できます。ただし Wi-Fi ネットワー
ク接続中は、Wi-Fi が優先されます。Wi-Fi ネットワークが切断されると、自動
的に LTE/3G/GSM ネットワークでの接続に切り替わります。切り替わったま
までご利用になる場合は、パケット通信料が発生しますのでご注意ください。
• ユーザー認証が必要な Wi-Fi ネットワークに接続し、ユーザー認証が未成立の場
合
が表示され、Wi-Fi ではなく、モバイルネットワークで通信が行われる場
合があります。
このようなアクセスポイントで Wi-Fi 通信を行うには、アクセスポイントに接続
するときに「スマートネットワーク切り替え」を OFF にしてください。
• ドコモサービスを Wi-Fi 経由で利用する場合は d アカウントの設定が必要です。
ホーム画面で
→「設定」→「ドコモのサービス/クラウド」→「d アカウント
設定」をタップして設定します。
• 無線 LAN アクセスポイントが、MAC アドレスを登録している機器のみと接続するよう
に設定されているときは、本端末の MAC アドレスを無線 LAN アクセスポイントに登録
してください。MAC アドレスは、ホーム画面で
→「設定」→「端末情報」→「ステー
タス」をタップすると確認できます。
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「その他」
3 「ネットワークを追加」
→ セキュリティを設定
4 ネットワーク名を入力
• 利用可能な認証方法は「WEP」
「WPA/WPA2/FT PSK」
「802.1x EAP」です。
5
103
パスワードを入力 →「接続」
• セキュリティを「なし」に設定した場合は、パスワードの入力は不要です。
本体設定
■■スマートネットワーク切り替えを設定する
■■静的 IP アドレスを使用する
接続した Wi-Fi ネットワークがインターネット接続できるかを確認し、接続できない場合
は自動的にモバイルネットワークに切り替えるかどうかを設定します。
静的 IP アドレスを使用して Wi-Fi ネットワークに接続するように本端末を設定できます。
1
2
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「その他」
3 「スマートネットワーク切り替え」→「ON」
ホーム画面で
→「設定」→「Wi-Fi」
接続する Wi-Fi ネットワークをタップ →「拡張オプションを表示」に
チェックを付ける
3 「IP 設定」欄をタップ →「静的」
4 必要な項目を設定
• 静的 IP アドレスを使用するには、以下の項目を入力する必要があります。
お知らせ
• 「スマートネットワーク切り替え」を ON にした状態で、
無線 LAN 内蔵メモリカー
ドなどのインターネットに接続しないアクセスポイントとの Wi-Fi 接続が切断さ
れる場合は、
「スマートネットワーク切り替え」を OFF にしてください。
-----
■■Wi-Fi のスリープ設定をする
IP アドレス
ゲートウェイ
ネットワークプレフィックス長
DNS 1 / DNS 2
5 「接続」
本端末の画面の表示が消えたときに Wi-Fi 接続を切断したり、充電時は常に Wi-Fi 接続を
維持するように設定したりできます。
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「その他」
3 「スリープ中でも Wi-Fi 接続を維持」→ スリープ設定を選択
■■Wi-Fi Direct を利用する
Wi-Fi Direct 対応デバイス同士を接続し、データのやりとりができます。
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「Wi-Fi Direct」
3 検索されたデバイス名をタップ
• 検索されたデバイス側で接続を承認すると、Wi-Fi Direct で接続し、ステータス
■■ネットワーク証明書をインストールする
ネットワーク証明書のインストールを行います。
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「その他」
3 「ネットワーク証明書をインストール」
バーに
が表示されます。
■■Wi-Fi Direct の接続を解除する
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「Wi-Fi Direct」
3 接続を解除するデバイス名をタップ
■■Hotspot 2.0 対応の Wi-Fi アクセスポイントに自動接続する
Wi-Fi アクセスポイントを設定することなく、Hotspot 2.0 対応の Wi-Fi アクセスポイン
トのエリアになったときに、Hotspot 2.0 対応の Wi-Fi アクセスポイントへ自動的に接
続させるかどうかを設定します。
1 ホーム画面で →「設定」→「Wi-Fi」
2 「その他」
3 「Hotspot 2.0」→「ON」→「OK」
104
本体設定
機内モード
テザリングを利用する
すべてのワイヤレス接続を無効にします。
1
2
ホーム画面で
テザリングとは一般に、スマートフォンなどのモバイル機器をモデムとして使い、無
線 LAN 対応機器、USB 対応機器、Bluetooth 対応機器をインターネットに接続させ
る機能です。
• Wi-Fiテザリングをご利用の場合は最大10 台、
USB テザリングをご利用の場合は1台、
Bluetoothテザリングをご利用の場合は最大 3 台の機器を同時接続できます。また、
Wi-Fiテザリング、USB テザリング、Bluetoothテザリングを同時にご利用の場合は、
合計14 台を同時接続できます。
→「設定」→「機内モード」
お知らせ
• 通知パネルで「機内モード」をタップしても設定を切り替えることができます。
• 「機内モード」を有効にすると Wi-Fi や Bluetooth、NFC の Reader/Writer,
P2P などの機能が OFF になりますが、機内モード中に再び ON にすることがで
きます。
■■Wi-Fi テザリングを設定する
本端末をインターネットアクセスポイントとして利用し、無線 LAN 対応機器をインター
ネットに 10 台まで同時接続させることができます。
1
2
ホーム画面で
→「設定」→「テザリング」→「Wi-Fi テザリング」
• 注意事項が表示された場合は確認し、「OK」をタップします。
■■Wi-Fi テザリングのアクセスポイントを設定する
1
2
ホーム画面で
→「設定」→「テザリング」→「Wi-Fi テザリング」
• 注意事項が表示された場合は確認し、「OK」をタップします。
3 「その他」→「Wi-Fi テザリングを設定」
→ ネットワーク名を入力
4 「ネットワーク名」欄をタップ
• あらかじめ「AndroidAP」が設定されています。
5 「セキュリティ」欄をタップ
• 「オープン」「WPA2 PSK」から適切なものを選択します。
→ パスワードを入力
6 「パスワード」欄をタップ
• 「セキュリティ」を「オープン」に設定した場合は、
パスワードの入力は不要です。
7 「保存」
105
本体設定
■■USB テザリングを設定する
お知らせ
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01(別売)で接続し、インターネット
に接続することができます。
• お買い上げの状態では、セキュリティは「WPA2 PSK」に設定されています。
• Wi-Fi テザリングが接続されている状態で、Wi-Fi テザリング画面で「その他」→
「Wi-Fi テザリングを設定」→「マイデバイスを非表示」にチェックを付ける →「保
存」をタップすると、接続されている無線 LAN 対応機器の接続が一時解除されま
すが、自動で再接続されます。
• 「マイデバイスを非表示」にチェックを付けると、本端末はスキャンできなくな
ります。他の機器から接続する場合は、Wi-Fi テザリング画面の「他のデバイス
からの接続方法」に表示される情報を確認して、手動で Wi-Fi アクセスポイント
の設定を行ってください。
• Wi-Fi テザリングが接続されている状態で、Wi-Fi テザリング画面で「その他」
→「WPS プッシュボタン」をタップすると、接続している機種側で WPS ボタ
ンを押して接続できます。また、Wi-Fi テザリング画面で「その他」→「タイム
アウト設定」をタップすると、接続しているデバイスがない場合に、時間を決
めて自動的に Wi-Fi テザリングを無効にできます。
1
2
パソコンの USB コネクタに、microUSB 接続ケーブル 01 の USB プ
ラグを差し込む
お知らせ
• USB テザリング中は本端末と microSD カード内をパソコンから参照できませ
ん。
• USB テザリングに必要なパソコンの動作環境(OS)は以下のとおりです。なお、
OS のアップグレードや追加/変更した環境での動作は保証いたしかねます。
-- Windows Vista SP2
-- Windows 7
-- Windows 8.1
-- Windows 10
本端末をインターネットアクセスポイントとして利用し、Bluetooth 対応機器をインター
ネットに 3 台まで同時接続させることができます。
ホーム画面で
グ」
• 接続方法については、「microUSB 接続ケーブルで接続する」(P.128)をご
参照ください。
3 ホーム画面で →「設定」→「テザリング」
4 「USB テザリング」
■■Bluetooth テザリングを設定する
1
本端末の外部接続端子に、microUSB 接続ケーブル 01 の microUSB
プラグを差し込む
→「設定」→「テザリング」→「Bluetoothテザリン
お知らせ
• Bluetooth テザリング機能を利用するには本端末を検出可能にする必要があり
ます。詳細については、
「Bluetooth 機能を有効にして本端末を検出可能にする」
(P.126)をご参照ください。
106
本体設定
データ使用量
アクセスポイントを設定する
モバイルデータ通信の有効/無効の設定や、データ使用量の上限を設定します。データ使用量
を測定する期間の設定もできます。
1
ホーム画面で
インターネットに接続するためのアクセスポイント(sp モード)は、あらかじめ登録
されており、必要に応じて追加、変更することもできます。
sp モードの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
mopera U、ビジネス mopera インターネットをご利用する際は、手動でアクセスポイ
ントを追加する必要があります。
mopera U の詳細については、mopera U のホームページをご覧ください。
→「設定」→「データ使用量」
• データ使用量画面が表示され、期間ごとやアプリごとのモバイルデータ通信使
用量(目安)が表示されます。
• 「モバイルデータ」を ONにすると、モバイルネットワーク経由のインターネット
アクセスを有効にできます。
• グラフ上でモバイルデータ通信使用量の制限や警告を行う使用量の設定ができま
す。使用量の制限は、
「モバイルデータ制限を設定」を ONにしているときのみ設
定できます。
■■利用中のアクセスポイントを確認する
1
ホーム画面で
→「設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」
■■アクセスポイントを追加で設定する
バックグラウンドデータを制限する場合
1
アプリが自動的に行うモバイルデータ通信を制限できます。
データ使用量画面で「バックグラウンドデータ」をタップしバックグラウンドデー
タを OFF にします。個々のアプリのモバイルデータの使用も制限できます。
ホーム画面で
「追加」
→「設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」→
2 「名前」→ 作成するネットワークプロファイルの名前を入力 →「OK」
3 「APN」→ アクセスポイント名を入力 →「OK」
4 その他、通信事業者によって要求されている項目を入力
• 「携帯国番号」を 440、
「通信事業者コード」を 10 以外に変更しないでください。
Wi-Fi の使用状況を表示する
期間ごとやアプリごとの Wi-Fi 使用量(目安)が表示されます。
データ使用量画面で「その他」→「Wi-Fi 使用量を表示」→「WI-FI」タブをタップ
します。
Wi-Fi テザリングとして利用する Wi-Fi ネットワークの利用を制限する場合
5
バックグラウンドアプリが、特定の Wi-Fi ネットワークを利用できないように設
定できます。
データ使用量画面で「その他」→「ネットワークを制限」→ 利用を制限する Wi-Fi
ネットワークをタップします。
画面上に表示されなくなります。
「その他」→「保存」
お知らせ
• 携帯国番号、通信事業者コードの設定を変更して画面上に表示されなくなった
場合は、アクセスポイントを初期化するか、手動でアクセスポイントの設定を
行ってください。
■■アクセスポイントを初期化する
アクセスポイントを初期化すると、お買い上げ時の状態に戻ります。
1 ホーム画面で →「設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」
2 「その他」→「初期値にリセット」→「リセット」
107
本体設定
NFC /おサイフケータイ 設定
VPN(仮想プライベートネットワーク)に接続する
おサイフケータイの機能をロックしたり、Reader/Writer, P2P 機能を利用してコン
テンツやファイルなどの送受信の許可/拒否を設定できます。
1
2
ホーム画面で
VPN(Virtual Private Network)は、保護されたローカルネットワーク内の情報に、
別のネットワークから接続する技術です。VPN は一般に、企業や学校、その他の施設に
備えられており、ユーザーは構内にいなくてもローカルネットワーク内の情報にアクセ
スできます。
• 本端末から VPN アクセスを設定するには、ネットワーク管理者からセキュリティに
関する情報を得る必要があります。
→「設定」→「NFC /おサイフケータイ 設定」
項目を設定
項目
説明
NFC /おサイフ
ケータイ ロック
NFC /おサイフケータイ機能をロックします。
Reader/Writer,
P2P
本端末を NFC モジュールが内蔵された機器または Reader/
Writer, P2P 機能を搭載した端末に近づけたとき、データ交換
を許可するかどうかを設定します。→ P.127
Android Beam
NFC Type 設定
タップ & ペイ
■■VPN を追加する
1 ホーム画面で →「設定」→「その他の接続設定」→「VPN」
の追加」
2 「VPN
• 注意画面が表示された場合は、
「OK」をタップし、画面の指示に従って画面ロッ
ク解除方法を設定します。
VPN を編集する場合
P2P 機能を搭載した他の対応端末との間で、ウェブページや連
絡先などのコンテンツの送受信を許可するかどうかを設定しま
す。
• 「Reader/Writer, P2P」を ON にすると設定できます。
編集する VPN の
をタップ →「削除」をタップします。
削除する VPN の
3
4 「保存」
ネットワーク管理者の指示に従い、VPN 設定の各項目を設定
「FeliCa / Type A / Type B(標準)」/「FeliCa / Type A」
/「FeliCa / Type B」から通信モードを設定します。
UIM カード上やアプリにて提供されるサービスの有効・無効を
設定します。→ P.81
■■VPN に接続する
1
2
3
ハイブリッドダウンロード Wi-Fi と LTE ネットワークを同時に使用することで、容量が大きいファイル(30MB 超)
をより速くダウンロードできるように設定します。
1
をタップ → 各項目を編集 →「保存」をタップします。
VPN を削除する場合
ホーム画面で
→「設定」→「その他の接続設定」→「ハイブリッド
ダウンロード」
ホーム画面で
→「設定」→「その他の接続設定」→「VPN」
接続したい VPN をタップ
必要な認証情報を入力 →「接続」
• ステータスバーに
が表示されます。
■■VPN を切断する
1 通知パネルを開く → VPN 接続中を示す通知をタップ
2 「切断」
2
■■VPN に常時接続する
1 ホーム画面で →「設定」→「その他の接続設定」→「VPN」
2 「その他」→「VPN 常時接続」
3 常時接続したい VPN をタップ →「OK」
108
本体設定
アプリケーション
項目
アプリケーション管理
サウンドとバイブ
項目
説明
本端末のアプリを管理します。「その他」をタップする
と、システムアプリを表示したり、フローティング表
示するアプリの選択などができます。
説明
サウンドモード
サウンド、バイブ、サイレントから選択します。
着信時にバイブ
→ P.110
音量
→ P.110
バイブの強度設定
音声着信や通知などのバイブレーションの強弱を調節
します。
標準アプリケーション
通常使うホーム画面やブラウザ、メッセージアプリな
どを設定できます。
アプリケーション設定
各アプリ名をタップすると、各アプリの設定画面が表
示されます。
着信音
→ P.110
Google のサービスの設定をします。
バイブパターン
→ P.110
通知音
→ P.110
タッチ操作音
→ P.110
画面ロック音
→ P.110
GPS 通知
→ P.110
充電時の音
→ P.110
タッチ操作バイブ
または
をタップするなど特定の操作をしたと
きに振動させるかどうかを設定します。
ダイヤルキーパッド音
→ P.110
キーボード音
→ P.110
お知らせ
キーボードバイブ
→ P.110
• アプリを無効化した場合、無効化されたアプリと連動している他のアプリが正
しく動作しない場合があります。再度有効にすることで正しく動作します。再
度有効にするには、ホーム画面で
→「設定」→「アプリケーション」→「アプ
リケーション管理」→「全てのアプリ」→「無効」→ 有効化するアプリをタップ
→「有効」をタップします。
音質とエフェクト
お好みの音質にカスタマイズしたり、サウンドエフェ
クトを設定したりします。
Google 設定
アプリを無効化する
アプリの無効化を設定したアプリは、動作が停止し、アプリ画面に表示されなくなり
ます。
• アンインストールとは異なります。
• アンインストールできない一部のアプリやサービスについて使用可能です。
1
ホーム画面で
ション管理」
2
無効化するアプリをタップ →「無効」→「無効」
→「設定」→「アプリケーション」→「アプリケー
本端末から鳴る音を消す
マナーモード(バイブ、サイレント)に設定すると、着信音や通知音などが鳴らなく
なります。
1
ホーム画面で
ド」
→「設定」→「サウンドとバイブ」→「サウンドモー
2 「バイブ」/「サイレント」
109
本体設定
■■バイブレーションのパターンを設定する
お知らせ
• マナーモード(バイブ、サイレント)設定中に「音量」の「着信音」(P.110)
を変更すると、マナーモード(バイブ、サイレント)が解除されます。
各種音量を調節する
1
ホーム画面で
項目
説明
電話着信時の着信音量を調節します。
メディア
音楽などの再生音量を調節します。
通知
通知(P.37)があったときの通知音量を調節します。
システム
タッチ操作音や画面ロック/ロック解除時、GPS 起動時の音
などの音量を調節します。
システムの音や振動を設定する
1
を左右にドラッグ
選択した例外を除いて、着信音や通知音、アラーム音を鳴らさないようにしたり、通
知を表示しないようにしたりします。
着信/通知を音や振動で知らせる
1 ホーム画面で →「設定」 →「通知をミュート」
2 「今すぐ有効化」
■■着信音を設定する
ホーム画面で
ホーム画面で
→「設定」→「サウンドとバイブ」→「タッチ操作音」
/「画面ロック音」/「GPS 通知」/「充電時の音」/「タッチ操作
バイブ」/「ダイヤルキーパッド音」/「キーボード音」/「キーボー
ドバイブ」
通知を消音する
音量 UP キー/音量 DOWN キーを押す
電話着信時や通知時に鳴らす着信音/通知音のメロディなどを設定したり、本端末を
振動させるかどうかを設定します。
1
2
設定したいバイブパターンをタップ
操作時に音を鳴らすかどうかを設定したり、本端末を振動させるかどうかを設定した
りします。
■■音量 UP キー/音量 DOWN キーで音量を調節する
1
2
→「設定」→「サウンドとバイブ」→「バイブパター
お知らせ
• 音量バーが表示されます。
各音量の
ホーム画面で
ン」
• マナーモード(バイブ、
サイレント)が設定されていないときに「着信時にバイブ」
を ON にすると、着信時に着信音とバイブレーションが鳴動します。「着信時に
バイブ」を OFF にすると、着信音のみ鳴ります。
• SMS、S プランナー、E メールの通知音とバイブは個別に設定できます。
→「設定」→「サウンドとバイブ」→「音量」
着信音
2
1
お知らせ
→「設定」→「サウンドとバイブ」→「着信音」
• 「今すぐ有効化」を ON にすると、SMS のポップアップ通知も OFF になります。
設定したい電話着信音をタップ
• 例外を許可するには、
「例外を許可」→ 例外にする項目をタップして設定します。
• 通知を消音する時間帯を設定するには、
「予定時刻に有効にする」を ON にして、
「曜日」、「開始時刻」、「終了時刻」を設定します。
• 「サイレント」を選択すると、電話着信音は鳴りません。
• 「システムメモリ(本体)から追加」をタップすると、着信音を検索して追加で
きます。
■■通知音を設定する
1 ホーム画面で →「設定」→「サウンドとバイブ」→「通知音」
→ 設定したい通知音をタップ
2 「標準通知音」
• 「サイレント」を選択すると、通知音は鳴りません。
110
本体設定
ディスプレイ
スクリーンセーバー
項目
充電中に表示するスクリーンセーバーの ON / OFF、種類を設定します。
説明
明るさ
→ P.111
フォント
アプリの画面に表示される文字サイズやフォントスタイルを
設定します。
画面サイズ
アイコンやテキストの大きさなどを小さくして、より多くの
内容を表示するかどうかを設定します。
アイコンの背景
ホーム画面やアプリ画面でアイコンに背景をつけて表示しま
す。
• ホーム画面が docomo LIVE UX 以外の場合に設定できま
す。
画面のタイムアウト
画面の表示が消えるまでの時間を設定します。
• 設定時間が近づくと画面が少し暗くなります。
スマートステイ
画面を見ている間は表示が消えないように設定します。
Always On
Display
画面消灯時にコンテンツなどを表示するように設定します。
→ P.27
ナイトクロック
メイン画面が OFF のときに、エッジスクリーンに時計を表示
するかどうかを設定します。
画面モード
画面のコントラストを設定します。
LED インジケー
ター
充電時や録音時、通知を受信したときなどに通知 LED が点灯
するように設定できます。
画面 OFF の状態を
維持
端末がポケットやバックの中などの暗い場所にあるときに、
画面を誤って ON にしないようにします。
スクリーンセーバー
→ P.111
1
ホーム画面で
バー」
→「設定」→「ディスプレイ」→「スクリーンセー
2
3 「色」/「フォト」/「フォトテーブル」/「フォトフレーム」
• 「フォト」/「フォトテーブル」/「フォトフレーム」を選択した場合は、
をタッ
プし、表示する画像が保存されているフォルダにチェックを付ける →
を
押してください。
• 2016 年 4 月現在、日本国内で本端末に対応しているドックはありませんので、
「その他」→「使用するタイミングを選択」で、「充電時」または「ドック接続
時/充電時」を選択してください。
ディスプレイの明るさを調整する
1 ホーム画面で →「設定」→「ディスプレイ」
を左右にドラッグ
2 「明るさ」の
• ディスプレイの明るさを、周囲の明るさにあわせて自動的に調整されるように
設定する場合は、「自動」にチェックを入れてください。
111
本体設定
ドコモのサービス/クラウド
項目
ロック画面とセキュリティ
項目
説明
説明
ドコモアプリで利用する dアカウントを設定します。また、端
末に登録されている生体情報(指紋)を利用したdアカウント認
証の設定もできます。
画面ロックの種類
→ P.113
情報およびアプリのショート
カット※ 1
→ P.114
ドコモクラウド
ドコモクラウドに対応した各種サービスのクラウド設定を行
います。
ロック画面の通知
ロック画面に各アプリの通知を表示するかどうか、
また通知するアプリを設定します。
ドコモアプリ管理
定期アップデート確認などを設定します。
安全ロック設定※ 1
おすすめ使い方ヒン
ト
おすすめ使い方ヒントを利用するための設定をします。
自動ロック、電源キーですぐにロックなど安全ロッ
ク機能を設定します。
指紋認証
→ P.29
ドコモアプリパス
ワード
ドコモアプリで利用するパスワードを設定します。
• お買い上げ時は「0000」に設定されています。
端末リモート追跡サービス
オート GPS
オート GPS の設定や、測位した場所の履歴を表示します。
遠隔操作で端末の追跡や管理をします。詳細につ
いては、Find My Mobile(端末リモート追跡)の
ホームページをご参照ください。→ P.114
ドコモ位置情報
イマドコサーチ/イマドコかんたんサーチ/ケータイお探し
サービスの位置情報サービス機能の設定を行います。
提供元不明のアプリ
Google Play で提供されるアプリ以外のアプリの
インストールを許可するかどうかを設定します。
遠隔初期化
遠隔操作による端末内データなどを初期化するサービスを利
用するための設定を行います。
安全な起動
プロフィール設定
ドコモの各種サービスで利用するお客様のプロフィール情報
を、確認・変更できます。
端末を起動した際に画面ロックの解除方法を使っ
て端末を保護するかどうかを設定します。
• 端末が起動するまで、着信、メッセージなどの
通知は受信せず、アラームも鳴動しません。
ドコモサービス初期
設定
端末を利用するためのサービス設定などを一括して行いま
す。
外部 SD カードを暗号化
USB デバッグ切替
ドコモショップなどの専用端末を利用するための設定を行い
ます。
オープンソースライ
センス
オープンソースライセンスを表示します。
microSD カードに保存されているデータを暗号化
し、他の端末やパソコンで使用できないようにし
ます。
• microSD カードを暗号化した状態で「工場出荷
状態に初期化」を行った場合、microSD カード
内のデータを利用できなくなりますのでご注意
ください。「工場出荷状態に初期化」を行う前に、
暗号化解除を行ってください。
d アカウント設定
お知らせ
• ドコモサービスで表示されるアプリの中には無効化設定できるものがあり、無
効化設定されたアプリは、ドコモサービスの一覧には表示されなくなる場合が
あります。
• 新たにドコモ提供のアプリをダウンロードすることで、ドコモサービスの一覧
に項目が追加表示される場合があります。
112
本体設定
項目
その他の
セキュリ
ティ設定
説明
SIM カードロック
を設定
→ P.115
パスワードを表示
パスワードの入力画面で、入力した文字を表示する
かどうかを設定します。
セキュリティポリ
シーを更新
更新して本端末のセキュリティを向上させます。
画面ロックの解除方法を設定する
画面ロックの解除時に、あらかじめ設定しておいたロック解除パターンや PIN、パスワー
ドをタッチスクリーンで入力しなければならないように設定できます。
1
2
セキュリティレポー セキュリティ脅威を分析するため、Wi-Fi 経由でセ
トを送信
キュリティレポートを送信します。
デバイス管理機能
デバイス管理機能を有効にするかどうかを設定し
ます。
ストレージの種類
認証情報ストレージのバックアップ先を表示しま
す。
画面ロックの解除方法を選択 → 画面の指示に従って入力
• 「PIN」は 4 ~ 16 桁の数字、
「パスワード」はアルファベットを含む 4 ~ 16 桁
の文字で設定してください。
• ロック画面への通知情報の表示のしかたを設定する画面が表示された場合は、
画面の指示に従って操作してください。
• 画面ロックを O F F にするには、ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセ
キュリティ」→「画面ロックの種類」→ 設定した解除方法を入力 →「なし」を
タップします。
• 解除パターンや PIN、パスワードの入力に 5 回失敗すると、30 秒後に再度実行す
るようメッセージが表示されます。
-- PIN やパスワード、バックアップ PIN を忘れた場合は、パソコンから Find My
Mobile のホームページにアクセスし、
「画面のロック解除」を実行すると画面
ロックを解除できます。詳細については、Find My Mobile のホームページを
ご参照ください。→ P.118
ユーザー証明書を表示します。
ストレージからイン システムメモリ(本体)から証明書のインストー
ストール※ 2
ルを行います。
証明書を消去
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「画面ロッ
お知らせ
セキュリティ証明書 セキュリティ証明書を表示します。
を表示
ユーザー証明書
ホーム画面で
クの種類」
VPN の設定情報など、すべての証明書データとパ
スワードを削除します。
トラストエージェン 信頼できる端末が接続されると、選択した操作を実
ト※1
行します。
アプリ固定モード
端末の画面に特定のアプリを固定できるようにする
かどうかを設定します。
使用履歴へのアクセス
アプリに端末の使用履歴の読み取りを許可するか
どうかを設定します。
通知へのアクセス
アプリに通知の読み取りを許可するかどうかを設
定します。
[通知をミュート] 「通知をミュート」の設定を変更する権限を持つア
の管理アプリ
プリを表示します。
※ 1 「画面ロックの種類」によって表示が異なります。
※ 2 インストールした証明書を削除する場合は、「証明書を消去」をタップし、認証
情報ストレージから削除する必要があります。「証明書を消去」では認証情報ス
トレージ内のすべての証明書が削除されます。
113
本体設定
ロック画面に表示する情報を設定する
SIM 変更アラートを有効にする
ロック画面に表示する情報を設定できます。
1
ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「情報およ
びアプリのショートカット」
2
項目を設定
項目
ドコモ nanoUIM カードが差し替えられたときに、本端末固有の情報が指定した電話番
号に SMS で自動的に送信されるように設定できます。
説明
デュアル時計
ローミング時、ロック画面にデュアル時計を表示するかどうかな
どを設定します。
オーナー情報
ロック画面にオーナー情報を表示するかどうかを設定します。ま
た、表示するオーナー情報を入力します。
アプリのショー
トカット
ロック画面にアプリのショートカットを表示するかどうかを設定
します。
• ホーム画面が docomo LIVE UX 以外の場合に設定できます。 3
2
Galaxy アカウントを設定
• 画面の指示に従って設定します。
• 既存の Galaxy アカウントがある場合は、サインインしてください。
• Galaxy アカウントを設定済みで、Galaxy アカウントのパスワード入力画面が
表示された場合は、パスワードを入力 →「確認」をタップします。
を入力します。
• 日本の国番号は「81」です。
• 「連絡先」をタップすると、登録済みの連絡先などから送信先を選択できます。
6 「保存」
遠隔で本端末のロック、位置確認とデータの削除ができる機能です。
2
ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「端末
リモート追跡サービス」
3 「SIM 変更アラート」→ をタップ
4 SMS に表示されるメッセージを入力
の送信先電話番号を入力
5 SMS
• 先頭に「+」、続いて送信先の国番号を入力後、先頭の「0」を除いた電話番号
リモート機能を有効にする
1
1
Galaxy アカウントを設定
本端末で利用する暗証番号について
• 画面の指示に従って設定します。
• 既存の Galaxy アカウントがある場合は、サインインしてください。
本端末を便利にお使いいただくための各種機能には、暗証番号が必要なものがありま
す。本端末の画面ロック用パスワードやネットワークサービスでお使いになるネット
ワーク暗証番号などがあります。用途ごとに上手に使い分けて、本端末を活用してく
ださい。
• 入力した画面ロック用 PIN /パスワード、ネットワーク暗証番号、PIN コード、
PIN ロック解除コード(PUK)は、「●」で表示されます。
ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「端末
リモート追跡サービス」→「リモートコントロール」※
• Galaxy アカウントのパスワード入力画面が表示された場合は、パスワードを入
力 →「確認」をタップします。
• 説明画面が表示された場合は、「OK」をタップします。
パソコンで Find My Mobile(端末リモート追跡)のホームページを
開く
• Find My Mobile(端末リモート追跡)のホームページについては、
「Galaxy ア
カウントについて」をご参照ください。→ P.118
Galaxy アカウントでログイン後、画面の指示に従って設定を行う
4
※ Galaxy アカウントが登録されると、「リモートコントロール」は自動で ON になる
ため、本端末での操作は不要となります。パソコンで手順 3 から実施してください。
114
本体設定
■■PIN コード
■■各種暗証番号に関するご注意
ドコモ nanoUIM カードには、PIN コードという暗証番号を設定できます。この暗
証番号は、ご契約時は「0000」に設定されていますが、お客様ご自身で番号を変
更できます。
PIN コードは、第三者によるドコモ nanoUIM カードの無断使用を防ぐため、ドコモ
nanoUIM カードを取り付ける、または本端末の電源を入れるたびに使用者を認識す
るために入力する 4 ~ 8 桁の番号
(コード)
です。PIN コードを入力することにより、
発着信および端末操作が可能となるように設定できます。
• 新しく本端末を購入されて、現在ご利用中のドコモ n a n o U I M カードを差し替え
てお使いになる場合は、以前にお客様が設定された PIN コードをご利用ください。
• PIN コードの入力を 3 回連続して間違えると、PIN コードがロックされて使用で
きなくなります。この場合は、「PIN ロック解除コード」(PUK)を入力してロッ
クを解除してから、PIN コードの再設定を行ってください。
PIN ロック解除コード(8 桁)を入力 →「OK」→ 新しい PIN コードを入力 →
「OK」→ 再度新しい PIN コードを入力 →「OK」をタップします。
• 機内モード設定中は PIN コード入力画面が表示されず、機内モードを無効にした
ときに PIN コード入力画面が表示されます。機内モード設定中はドコモ nanoUIM
カードを本端末に取り付ける、または本端末の電源を入れるときに PIN コード入
力画面は表示されません。
• 設定する暗証番号は「生年月日」「電話番号の一部」「所在地番号や部屋番号」「1111」
「1234」などの他人にわかりやすい番号はお避けください。また、設定した暗証番号
はメモを取るなどしてお忘れにならないようお気をつけください。
• 暗証番号は、他人に知られないように十分ご注意ください。万が一暗証番号が他人に悪
用された場合、その損害については、当社は一切の責任を負いかねます。
• 各種暗証番号を忘れてしまった場合は、契約者ご本人であることが確認できる書類(運
転免許証など)や本端末、ドコモ nanoUIM カードをドコモショップ窓口までご持参い
ただく必要があります。詳しくは、裏表紙の「総合お問い合わせ先」までご相談ください。
• PIN ロック解除コードは、ドコモショップでご契約時にお渡しする契約申込書(お客様
控え)に記載されています。ドコモショップ以外でご契約されたお客様は、契約者ご本
人であることが確認できる書類(運転免許証など)とドコモ nanoUIM カードをドコモ
ショップ窓口までご持参いただくか、裏表紙の「総合お問い合わせ先」までご相談くだ
さい。
■■画面ロック用 PIN /パスワード
本端末の画面ロック機能を使用するための暗証番号です。
■■PIN ロック解除コード(PUK)
■■ネットワーク暗証番号
PIN ロック解除コードは、PIN コードがロックされた状態を解除するための 8 桁の番
号です。なお、PIN ロック解除コードはお客様ご自身では変更できません。
• PIN ロック解除コードの入力を 10 回連続して間違えると、ドコモ nanoUIM カー
ドがロックされます。ロックされた場合は、ドコモショップ窓口までお問い合わ
せください。
ドコモショップまたはドコモ インフォメーションセンターや「お客様サポート」で
のご注文受付時に契約者ご本人を確認させていただく際や各種ネットワークサービ
スご利用時などに必要な数字 4 桁の番号です。ご契約時に任意の番号を設定いただ
きますが、お客様ご自身で番号を変更できます。
ネットワーク暗証番号の詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。
PIN コードを設定する
本端末の電源を入れたときに PIN コードを入力しないと使用できないように設定でき
ます。
1
ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「その
他のセキュリティ設定」→「SIM カードロックを設定」→「SIM カード
をロック」→ PIN コードを入力 →「OK」
• 「SIM カードをロック」が ON になります。
PIN コードを変更する
「SIM カードをロック」(P.115)を設定している場合に、PIN コードを変更できます。
1
ホーム画面で
→「設定」→「ロック画面とセキュリティ」→「その
他のセキュリティ設定」→「SIM カードロックを設定」
2 「SIM カードの PIN を変更」→ 画面の指示に従って現在の PIN コード
と新しい PIN コードを入力
115
本体設定
プライバシーと安全
ユーザー補助
項目
1
2
説明
位置情報
→ P.94
アプリの権限
本端末の情報に対してアクセスなどを許可するアプリを管理
します。
プライベートモード
パーソナルコンテンツを非表示にします。
• このモードを使用するには、ロック解除方法を選択します。
診断情報を報告
本端末の診断および使用状況データの送信について、同意・
許可の確認を行います。
SOS メッセージを送
信
緊急メッセージを送信できるようにするかどうかを設定しま
す。
ホーム画面で
→「設定」→「ユーザー補助」
項目を設定
項目
視覚
ユーザーの操作に音や振動で反応したり、
テキストを読み上げたりするユーザー補助
サービスを有効にします。
Voice Assistant ヘル
プ
タッチ操作の練習やチュートリアルを行い
ます。
• 「Voice Assistant」を ON にすると使
用できます。
画面の情報を保護
プライバシー保護のため、画面を常に OFF
の状態にします。
• 「Voice Assistant」を ON にすると設
定できます。
• (電源/画面ロックキー)を 2 回押して
本機能の有効/無効を切り替えられます。
高速キー入力
指を離すと選択した文字を入力するように
設定できます。
• 「Voice Assistant」を ON にすると設
定できます。
パスワードの音声出力
Voice Assistant を利用して、入力したパ
スワードを音声で読み上げるかどうかを設
定します。
• 「Voice Assistant」を ON にすると設
定できます。
テキスト読み上げ
テキスト読み上げの設定をします。
ユーザー補助ショート
カット
簡単な操作でユーザー補助機能を利用でき
るようにするかどうかを設定します。
• 音が聞こえるか振動が感じられるまで
(電源/画面ロックキー)を 1 秒以上押し
て、その後音声が流れるまで 2 本の指で
画面をロングタッチし続けるとユーザー
補助機能を利用できるようになります。
アプリのアクセス権限を設定する
本端末の機能や情報にアクセスするアプリ/機能を初めて起動すると、アクセス権限
の許可をリクエストする確認画面が表示されます。
許可してアクセス権限を付与すると、アプリ/機能は該当する機能や情報を利用でき
るようになります。
(例)テレビを初めて起動した場合
1
2 「許可しない」/「許可」をタップ
ホーム画面で「テレビ」
お知らせ
• 許可をしないとアプリ/機能を起動できない場合や、機能の利用が制限される
場合があります。
→「設定」→「アプリケーション」
• 権限の設定を変更するには、ホーム画面で
→「アプリケーション管理」→ 設定を変更するアプリをタップ →「権限」→ 変
更する権限の
/
をタップします。
116
説明
Voice Assistant
本体設定
項目
視覚
聴覚
説明
項目
説明
ボイスラベル
NFC タグに音声録音を書き込み、周囲の対
象物に関する情報を提供します。
文字サイズ
画面の文字サイズを設定します。
高コントラストフォン
ト
フォントの色および輪郭を調整します。
高コントラストキー
ボード
キーボードのサイズを調整してキーボード
の色を変更します。
ボタンを強調して表示
ボタンを影付き表示にします。
ルーペウィンドウ
画面上のコンテンツを拡大表示します。
拡大ジェスチャー
画面の拡大操作を設定します。
グレースケール
画面のカラーをグレースケールにします。
ネガポジ反転
画面のカラーを反転します。
色の調整
色覚テストを行い、ディスプレイ表示を最
適な色に調整します。
音を検出して通知
ドアチャイムまたは赤ちゃんの泣き声を検
出すると、振動で通知するように設定しま
す。
スワイプコンビネーションロック
フラッシュ通知
通知情報があるときにライトを点滅して知
らせるかどうかを設定します。
スワイプ方向の組み合わせで画面のロック
を解除します。
ダイレクトアクセス
全ての音を OFF
受話音声を含む、すべての音を OFF に設定
します。
(ホームキー)をすばやく 3 回押して
ユーザー補助機能を設定/解除できるよう
にします。
Galaxy 字幕(CC)
字幕の表示方法を設定・確認します。
通知リマインダー
SMS や E メールなどの未読通知があるとき
にバイブまたはサウンドで通知するかどう
かとその通知間隔を設定します。
左右のサウンドバラン
ス
イヤホンを使用してメディアプレイヤーで
音楽を聴くときの左右のサウンドバランス
を設定します。
通話応答/終了
モノラル再生
モノラルイヤホンで聴きやすくするために、
オーディオをモノラルに変更します。
かかってきた電話に出る操作方法を追加し
たり、 (電源/画面ロックキー)を押して
電話を切ることができるように設定したり
することができます。
シングルタップモード
着信に応答/拒否、アラームの停止/スヌー
ズなどの動作を、ドラッグの代わりにタッ
プ操作で行うかどうかを設定します。
操作と制御
ユニバーサルスイッチ
カスタマイズしたスイッチで本端末をコン
トロールします。
アシスタントメニュー
手先が不自由なユーザーのために、本端末
のユーザー補助を向上させる機能を有効に
します。
かんたんに画面を ON
上向きに置いた本端末の上に手をかざすだ
けで画面を ON にできるように設定します。
長押しの調整
タッチパネルがロングタッチを感知する時
間を設定します。
入力操作制御
タッチ操作をブロックする範囲を設定します。
• 本機能を有効にして動作を設定するには、音
量DOWNキーと
(ホームキー)を同
時に長押しし、画面の指示に従って操作して
ください。
• 「分割画面表示」(P.43)を使用中の場
合は、本機能を有効にできません。
• 本機能を有効にすると、
「自動回転」
(P.28)
が自動的にOFFになります。
Google 字幕(CC)
117
本体設定
項目
ユーザー補助を管理
おすすめ使い方ヒント
説明
アカウント
インポート/エクスポート:ユーザー補助
設定をファイルとして保存(エクスポート)
したり、保存済みファイルをインポートし
てユーザー補助設定を更新したりします。
共有:ユーザー補助設定ファイルをオンラ
インサービスで共有したり、Bluetooth 機
能やメールなどで送信したりします。
1
ホーム画面で
→「設定」→「アカウント」
項目
操作や利用状況にあわせて端末の使い方を
ご紹介する機能です。
説明
docomo
あらかじめ docomo のアカウントが登録されています。
アカウント追加
→ P.118
アカウントを設定する
1
2
3
お知らせ
• 「Voice Assistant 」の使用を許可すると、クレジットカード番号などの個人情
報、ユーザーインターフェイスでのやりとりなども記録されますので、ご注意くだ
さい。万が一、登録されたデータや情報の漏洩が発生しましても、当社としては責
任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
• 「Voice Assistant 」の使用を許可すると、タッチガイド機能も有効になります。
タッチガイドとは、指の位置にあるアイテムの説明を読み上げたり表示したり
する機能です。タッチガイド機能を ON にすると、項目の選択は一度タップして
選択してからダブルタップ、スクロールは 2 本の指での操作になります。
• ホーム画面が docomo LIVE UX のときに、「Voice Assistant 」が正常に動
作しないことがあります。
ホーム画面で
→「設定」→「アカウント」→「アカウント追加」
追加したいアカウントの種類をタップ
画面の指示に従って設定
• Facebook などログインが必要なオンラインサービスの場合は、メールアドレ
スやパスワードなどを入力して「ログイン」などをタップします。
お知らせ
• 登録済みのアカウントを修正する場合は、アカウントを削除してから登録し直
してください。
→「設定」→「アカウント」
• 同期させる項目を変更するには、ホーム画面で
→ アカウントの種類をタップ → 変更するアカウントをタップ → 同期させる項
目のみ ON にします。
• 手動で同期させる場合は、ホーム画面で
→「設定」→「アカウント」→ アカ
ウントの種類をタップ → 同期するアカウントをタップ →「その他」→「今すぐ
同期」をタップします。
Galaxy アカウントについて
Galaxy アカウントを設定すると、
SIM 変更アラートを設定できるようになります。
また、
Find My Mobile(端末リモート追跡)を利用して本端末をリモートコントロールしたり、
本端末と Galaxy アカウントとの間でデータを同期したりすることができます。
→「設定」→「アカウント」→「アカウント
• Galaxy アカウントは、ホーム画面で
追加」→「Galaxy アカウント」をタップして、画面の指示に従って設定します。
• Find My Mobile(端末リモート追跡)の詳細については、以下のホームページをご
覧ください。
http://findmymobile.samsung.com/login.do
118
本体設定
お知らせ
項目
• Galaxy アカウントに設定したパスワードはメモを取るなどしてお忘れにならない
ようお気をつけください。また、パスワードを忘れた場合は、
「ヘルプ」→「I D ま
たはパスワードを忘れた場合」をタップして、画面の指示に従って操作してくだ
さい。
アカウントを削除する
登録したアカウントを削除すると、本端末に保存されたアカウントのデータ(メッセー
ジや連絡先、設定など)も削除されます。
• サーバーに保存されたデータは削除されません。
1
2
ホーム画面で
タップ
→「設定」→「アカウント」→ アカウントの種類を
お知らせ
• 登録されているアカウントによっては、削除できない場合があります。削除す
るには、「工場出荷状態に初期化」(P.119)を実行してください。
バックアップとリセット
説明
データのバックアッ Galaxyアカウントを使用して、ユーザー補助設定やメッセージ
プ(Galaxy アカウン などをバックアップします。
ト)
Galaxy アカウントを使用して、バックアップデータを復元
します。
データのバックアッ
プ(Google アカウ
ント)
Google アプリの設定やデータなどを Google サーバーに
バックアップします。
バックアップアカウ
ント
バックアップするアカウントを設定します。
自動復元
設定をリセット
セキュリティ、言語およびアカウント設定を除き、本端末を
工場出荷時の状態にリセットします。
ネットワーク設定を
リセット
Wi-Fi、モバイルデータ、Bluetooth などのネットワーク設
定をリセットします。
工場出荷状態に初期
化
本端末をお買い上げ時の状態にリセットします。
項目
• パスワード入力画面が表示された場合は、パスワードを入力してください。
復元
設定された時刻に自動的に再起動するかどうかを設定します。
再起動によって本端末は最適化されます。このとき、保存さ
れていないデータは失われます。
言語とキーボード
削除したいアカウントをタップ →「その他」→「アカウントを削除」→
「アカウントを削除」
項目
説明
自動再起動
説明
言語
使用する言語を設定します。
標準キーボード
入力方法を設定します。
Galaxy 日本語キー
ボード
→ P.32
ドコモ文字編集
→ P.33
Google 音声入力
→ P.33
テキスト読み上げ
テキストを読み上げるための音声合成エンジンの設定や、読
み上げ速度などを設定します。
ポインター速度
マウス/トラックパッド使用時のポインターの速度を設定し
ます。
バッテリー
電池使用量データや電池残量、省電力モードに関する設定、省電力化がされているアプ
リの情報などを表示します。
1
ホーム画面で
項目
バッテリー残量
アプリの再インストール時に、バックアップした設定および
データを復元するように設定します。
119
→「設定」→「バッテリー」
説明
充電していないときに、電池残量がパーセント表示されます。
本体設定
項目
説明
推定残り充電時間
充電しているときに、充電完了までの推定時間が表示されま
す。ただし、低温または高温の環境で充電した場合、充電完
了までの推定時間が表示されない場合があります。
バッテリーの使用量
バッテリーの使用量を表示したり、バッテリーをどのアプリが消
費しているか確認したりできます。また、アプリごとにバッテリー
使用量を最適化できます。
• バッテリー使用量の最適化の設定を変更するには、「その他」
→「バッテリー使用量を最適化」→「非最適化アプリ」→「全
てのアプリ」で設定を変更するアプリを選択します。
省電力
モード
省電力
モードを
開始
項目
外部 SD カード※
※ microSD カードを取り付けている場合のみ表示されます。
お知らせ
• 本端末に USB ストレージを取り付けると、対応する項目が表示されます。
省電力モードを開始するタイミングを設定します。
ウルトラ省電力モー
ド
画面表示を白黒階調に変更し、使用可能なアプリの数の制限
や Wi-Fi、Bluetooth などの接続機能の停止により電池の消
費を抑えます。
アプリを省電力化
アプリのバッテリー使用量を最適化して、バッテリーの消費
量を抑えます。
• 「詳細」→「その他」をタップすると、自動省電力化するま
での期間の変更などができます。
パーセンテージをス
テータスバーに表示
バッテリー残量のパーセンテージをステータスバーに表示す
るかどうかを設定します。
急速ケーブル充電
より速くバッテリーを充電するかどうかを設定します。
日付と時刻
項目
ホーム画面で
→「設定」→「ストレージ」
ネットワーク上の日付・時刻情報を基にして、自動的に補正し
ます。初期状態では自動的に補正されるように設定されていま
す。
日付設定※
日付を設定します。
• 日付を手動で設定するには、「自動日時設定」を OFF にし
てから設定を行います。
時刻設定※
時刻を設定します。
• 時刻を手動で設定するには、「自動日時設定」を OFF にし
てから設定を行います。
タイムゾーンを選択
タイムゾーンを設定します。
• タイムゾーンを手動で設定するには、「自動日時設定」を
OFF にしてから設定を行います。
24 時間形式を使用
時刻を 24 時間表記に切り替えます。
※ 日付・時刻情報が自動的に補正されることがあります。
項目を確認/設定
項目
説明
自動日時設定
ストレージ
本端末や microSD カードのメモリ容量の確認や、microSD カードの初期化をします。
1
2
説明
microSD カードのデータ容量を表示します。
• 「マウント解除」をタップすると、microSD カードのマウ
ントが解除されます。
• 「初期化」をタップすると、microSD カードを初期化します。
説明
システムメモリ(本 本端末のデータ容量を表示します。
体)
「使用中の容量」をタップすると、アプリや画像など保存され
ているデータの容量がカテゴリごとに表示されます。項目を
タップすると、データを確認できます。
120
本体設定
端末情報
項目
説明
更新を手動でダウンロード
→ P.143
更新を自動的にダウンロード
→ P.143
ソフトウェアの更新予約
ソフトウェア更新の予約時間を設定します。
ステータス
電話番号や IMEI 情報などを表示します。
法定情報
オープンソースライセンス:オープンソースの使
用許諾条件を確認します。
Google 利用規約:Google の利用規約を確認しま
す。
システムの WebView ライセンス:WebView ライ
センスを確認します。
壁紙:壁紙の提供元を表示します。
Samsung 規約:エンドユーザーライセンス契約
を確認します。
デバイス名称
本端末の名称を確認/変更します。
認証情報
本端末の認証情報を表示します。
モデル番号
型番を確認します。
ソフトウェア情報
Android のバージョンなどを確認します。
バッテリー情報
本端末のバッテリー残量、FCC ID などを表示しま
す。
自分の電話番号を確認する
1
ホーム画面で
→「設定」→「端末情報」→「ステータス」→「SIM
カードの状態」
• 「電話番号」に自分の電話番号が表示されます。
121
本体設定
ファイル管理
microSD カード(外部ストレージ)
本端末は、microSD カード(microSDHC カード、microSDXC カードを含む)を取
り付けて使用することができます。
• 本端末は、2GB までの microSD カードと 32GB までの microSDHC カードおよび
256GB までの microSDXC カードに対応しています(2016 年 11 月現在)。ただ
し、市販されているすべての microSD カードの動作を保証するものではありません。
対応の microSD カードは各 microSD カードメーカーへお問い合わせください。
ストレージ構成
本体(内部ストレージ)
• 本端末に対応している microSD カードのスピードクラスは最大 CLASS 10、UHS
スピードクラスはクラス 1 です。
本端末のお買い上げ時に、本体(内部ストレージ)に作成される主なフォルダは以下
のとおりです。
• 本端末の操作状況によっては、表示されるフォルダが異なる場合があります。
項目
• microSDXC カードは、SDXC 対応機器でのみご利用いただけます。SDXC 非対応
の機器に microSDXC カードを差し込むと、microSDXC カードに保存されている
データが破損することなどがあるため、差し込まないでください。
説明
Alarms
アラーム音として設定したい音楽データなどを保存します。
Android
システムや各種アプリの設定データや一時ファイルなどが保存さ
れます。
• データが破損した microSDXC カードを再度利用するためには、SDXC 対応機器に
て microSDXC カードの初期化をする必要があります(データはすべて削除されま
す)。
カメラで撮影した静止画/動画や表示中の画面を画像として保存
(スクリーンキャプチャ)した画像のデータが保存されます(保
存先を本端末に設定している場合)。
• SDXC 非対応機器とのデータコピーについては、microSDHC カードもしくは
microSD カードなど、コピー先/コピー元の機器の規格に準拠したカードをご利用
ください。
DCIM
Download
ブラウザでダウンロードしたデータが保存されます。
Movies
動画データが保存されます。
Music
音楽データが保存されます。
Notifications
通知音として設定したい音楽データなどを保存します。
Pictures
画像データなどを保存します。
Podcasts
ポッドキャストデータが保存されます。
Ringtones
着信音として設定したい音楽データなどを保存します。
Samsung
Galaxy 関連サイトから取得したデータが保存されます。
microSD カードの取り付け
1
SIM 取り出し用ピンの先端をドコモ nanoUIM カード/ microSD カー
ドトレイイジェクトホールに水平に差し込む
ドコモ nanoUIM カード / microSD カードトレイが少し出てきます。
• まっすぐ差し込まないと破損や故障の原因となります。
122
ファイル管理
2
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイをまっすぐ引き出す
microSD カードの取り外し
microSD カードを取り外すときは、あらかじめ「外部 SD カードのマウント解除」
(P.120)を行ってください。
1
2
3
ドコモ nanoUIM カード / microSD カードトレイが少し出てきます。
• まっすぐ差し込まないと破損や故障の原因となります。
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイをまっすぐ引き出す
microSD カードの端子(金属)面を下にして、矢印の向きにドコモ
nanoUIM カード/ microSD カードトレイにはめこむ
3
4
SIM 取り出し用ピンの先端をドコモ nanoUIM カード/ microSD カー
ドトレイイジェクトホールに水平に差し込む(P.122)
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイから microSD カー
ドを取り出す
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを本端末に差し込む
• ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイは挿入方向に注意して正しく
取り付けてください。正しくない向きに挿入するとドコモ n a n o U I M カード/
microSD カードトレイが破損する恐れがあります。
123
ファイル管理
4
ドコモ nanoUIM カード/ microSD カードトレイを本端末に差し込
む。
ファイル操作
ファイルやフォルダの操作
「マイファイル」を利用して、本端末や microSD カードに保存されている静止
画や動画、音楽や文書などさまざまなデータの表示や管理を行えます。
• フォルダによっては、名前の変更や削除などの操作ができないものがあります。
1
2
お知らせ
3
• SIM 取り出し用ピンを紛失した場合には、ペーパークリップで代用できます。
ペーパークリップの例
ホーム画面で
→「マイファイル」 利用したいフォルダのショートカットをタップ → 必要に応じてフォル
ダをタップ
• フォルダ/ファイルをロングタッチするとチェックが付き、項目が表示されま
す。画面の指示に従って操作してください。
利用したいファイルをタップ
• ファイルが表示/再生されます。
ショートカットを作成する
1 ホーム画面で →「マイファイル」
2 「システムメモリ(本体)」
3 登録したいフォルダを選択 →「その他」→「ショートカットを追加」
microSD カードを初期化する
microSD カードを初期化すると、microSD カードの内容がすべて消去されますので
ご注意ください。
ショートカットを削除する
1 ホーム画面で →「設定」→「ストレージ」
2 「外部 SD カード」→「初期化」→「初期化」→「完了」
1
2
ホーム画面で
→「マイファイル」
削除したいフォルダのショートカットをタップ →「その他」→
「ショートカットを削除」
フォルダを作成する
1 ホーム画面で →「マイファイル」
2 フォルダのショートカットをタップ → 必要に応じてフォルダをタップ
3 「その他」→「フォルダ作成」→ フォルダ名を入力 →「作成」
124
ファイル管理
ファイルやフォルダの名前を変更する
1
2
3
ホーム画面で
→「マイファイル」
フォルダのショートカットをタップ → 必要に応じてフォルダをタップ
名前を変更したいフォルダ/ファイルをロングタッチ →「その他」→
「名前を変更」→ 名前を入力 →「名前を変更」
ファイルやフォルダを削除する
1
2
3
ホーム画面で
→「マイファイル」
フォルダのショートカットをタップ → 必要に応じてフォルダをタップ
削除したいフォルダ/ファイルをロングタッチ →「削除」→「削除」
ファイルやフォルダを移動/コピーする
1
2
3
ホーム画面で
4
移動先/コピー先のフォルダを表示 →「完了」
→「マイファイル」
フォルダのショートカットをタップ → 必要に応じてフォルダをタップ
移動/コピーしたいフォルダ/ファイルをロングタッチ →「その他」
→「移動」/「コピー」
マイファイルのメニュー
ショートカット一覧画面、フォルダ/ファイル一覧画面で「その他」をタップすると
項目が表示されます。画面の指示に従って操作してください。
データ検索
1
2
ショートカット一覧画面、フォルダ/ファイル一覧画面で「検索」
ファイル名や拡張子などを入力 →
• 検索されたファイルが一覧表示されます。
125
ファイル管理
データ通信
Bluetooth 機能を有効にして本端末を検出可能にする
1
2
Bluetooth 通信
本端末と Bluetooth デバイス間で、無線でデータのやりとりができます。
ホーム画面で
→「設定」→「Bluetooth」
お知らせ
• Bluetooth 対応バージョンやプロファイルについては、「主な仕様」(P.144)をご
参照ください。
• 設定や操作方法については、接続する Bluetooth デバイスの取扱説明書もご覧くだ
さい。
• 本端末とすべての Bluetooth デバイスとのワイヤレス接続を保証するものではあり
ません。
• Bluetooth 機能を使用しないときは、電池の消耗を防ぐため、Bluetooth 機能
を OFF にしてください。
• Bluetooth 機能の ON / OFF 設定は、電源を切っても変更されません。
他の Bluetooth デバイスとペアリング/接続する
■■Bluetooth 機能使用時のご注意
1. 本端末と他の Bluetooth デバイスとは、見通し距離約 10m 以内で接続してくだ
さい。周囲の環境(壁、家具など)や建物の構造によっては、接続可能距離が短
くなります。
2. 他の機器(電気製品、AV 機器、OA 機器など)から約 2m 以上離れて接続してく
ださい。特に電子レンジ使用時は影響を受けやすいため、必ず約 3m 以上離れてく
ださい。近づいていると、他の機器の電源が入っているときに正常に接続できな
いことがあります。また、テレビやラジオに雑音が入ったり映像が乱れたりする
ことがあります。
3. 放送局や無線機などが近くにあり周囲の電波が強すぎると、正常に接続できない
ことがあります。
4. Bluetooth デバイスが発信する電波は、電子医療機器などの動作に影響を与える
可能性があります。場合によっては事故を発生させる原因になりますので、
電車内、
航空機内、病院内、自動ドアや火災報知器から近い場所、ガソリンスタンドなど
引火性ガスの発生する場所では本端末の電源および周囲の Bluetooth デバイスの
電源を切ってください。
本端末と他の Bluetooth デバイスを Bluetooth 機能で接続し、データのやりとりを行
うには、あらかじめ他のデバイスとペアリング(接続設定)を行い、本端末に登録後、
接続を行います。
• Bluetooth デバイスによって、ペアリングのみ行うデバイスと接続までを続けて行うデ
バイスがあります。
• Bluetooth デバイスによって、ペアリング時にパスコード(PIN)の入力が必要な
場合があります。
■■無線 LAN 対応機器との電波干渉について
本端末の Bluetooth 機能と無線 LAN 対応機器は同一周波数帯(2.4GHz)を使用
するため、無線 LAN 対応機器の近辺で使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の
低下、雑音や接続不能の原因になる場合があります。この場合、以下の対策を行っ
てください。
1. Bluetooth デバイスと無線 LAN 対応機器は、約 20m 以上離してください。
2. 約 20m 以内で使用する場合は、Bluetooth デバイスまたは無線 LAN 対応機器
の電源を切ってください。
1
2
ホーム画面で
3
4
接続したいデバイスをタップ
→「設定」→「Bluetooth」
• 検出された Bluetooth デバイスが一覧表示されます。
• B l u e t o o t h デバイスが表示されない場合は、「スキャン」をタップして再度検
索します。
パスコードを確認 →「OK」
他のデバイスからペアリング要求を受けた場合
Bluetooth 通信のペアリングを要求する画面が表示された場合は、必要に応じて「OK」
をタップします。
■■Bluetooth 機能のパスコードについて
接続を解除する場合
Bluetooth 機能のパスコードは、接続する Bluetooth デバイス同士が初めて通信す
るとき、相手機器を確認して、お互いに接続を許可するための認証用コードです。
送信側/受信側とも同一のパスコード(最大 16 文字の半角英数字)が必要です。
Bluetooth デバイスによっては、入力する必要があります。
• 本端末ではパスコードを「PIN」「パスキー」と表示している場合があります。
Bluetooth デバイスの一覧表示で、接続中のデバイスをタップします。
126
データ通信
NFC 通信
ペアリングを解除する
1
2
ホーム画面で
NFCとは、Near Field Communicationの略で、ISO(国際標準化機構)で規定され
た国際標準の近接型無線通信方式です。本端末のリーダー/ライター機能(R / W)や
機器間通信機能(P2P)を利用して、
本端末をNFCタグに近づけてデータを受信したり、
NFCモジュールを搭載した他の機器とデータの送受信をしたりすることができます。
→「設定」→「Bluetooth」
ペアリングを解除したいデバイスの
→「ペアリングを解除」
Bluetooth 機能でデータを送受信する
• 対向機にかざす際の注意事項については、P.81 をご覧ください。
• あらかじめ本端末の Bluetooth 機能を ON にし、検出可能にしてください。
NFC の Reader/Writer, P2P を ON にする
Bluetooth 機能でデータを送信する
NFCを搭載した携帯電話などの機器との間でデータを送受信するには、Reader/
Writer, P2P 機能をONにする必要があります。
連絡先(vcf 形式の連絡先データ)、静止画、動画などのファイルを、他の Bluetooth
デバイス(パソコンなど)に送信できます。
• 送信は各アプリの「共有」「送信」などのメニューから行ってください。
• 「Android Beam」を ON にすると、P2P 機能を搭載した他の対応端末との間で、ウェ
ブページや連絡先などのコンテンツを送受信できます。
1
Bluetooth 機能でデータを受信する
「承認」
1 「ファイル転送」画面が表示されたら、
• ステータスバーに
が表示され、データの受信が開始されます。
2
• 通知パネルで受信状態を確認できます。
• 受信が完了したら通知パネルを開き、「受信ファイル」をタップすると、受信し
たデータの一覧が表示されます。表示/再生したいデータをタップすると、受信
したデータを確認することができます。
ホーム画面で
→「設定」→「NFC /おサイフケータイ 設定」→
「Reader/Writer, P2P」
• Android Beam を利用する場合は、「NFC /おサイフケータイ 設定」画面で
「Android Beam」→
をタップします。
データを送受信する
1
2
3
本端末/相手機器で送信するコンテンツを表示
本端末と相手機器の
マークを近づける
本端末の画面をタップ/相手機器からコンテンツの送信操作を行う
• コンテンツが送信/受信されます。
• アプリの選択画面が表示された場合は、利用するアプリを選択してください。
お知らせ
• 本端末と相手機器から同時にコンテンツの送信操作を行うと、送信が正しく動作し
ない場合があります。
• 画面ロックの設定中は、NFC タグ情報の送受信はできません。
• NFC /おサイフケータイ ロックを設定している場合は、Android Beam を利
用できません。
• アプリによっては Android Beam をご利用になれません。
• すべての Reader/Writer, P2P 機能を搭載した端末との通信を保証するもので
はありません。
127
データ通信
外部機器接続
パソコン用 Galaxy Smart Switch を利用する
パソコン用 Galaxy Smart Switch を利用して、音楽や動画などのメディアファイル
や個人情報を管理したり、本端末のソフトウェアを更新したりできます。
ご自分が所有または譲渡する権利を持つコンテンツのみ転送してください。
著作権法の侵害について Samsung Electrics Co., Ltd. は責任を負いかねます。
• パソコン用 Galaxy Smart Switch は Galaxy Smart Switch のホームページから
ダウンロードして、パソコンにインストールします。ご利用時の注意事項や詳細に
ついては、下記の Galaxy Smart Switch ホームページをご覧ください。
http://www.samsung.com/smartswitch
パソコンとの接続
microUSB 接続ケーブルで接続する
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01(別売)で接続すると、パソコン用
Galaxy Smart Switch(P.128)とデータを同期したり、本端末をメディアデバイ
スとして認識(P.128)させたりできます。
1
1
2
本端末の外部接続端子に、microUSB 接続ケーブル 01 の microUSB
プラグを差し込み、本端末をパソコンに接続
• microUSB プラグは、B の刻印面を上にして水平に差し込みます。
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01 で接続(P.128)
パソコンで「Smart Switch」を起動
• 画面の指示に従って操作してください。
メディアデバイスとして使用する
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01 で接続すると、本端末がメディアデ
バイス(MTP)として認識され、音楽や動画などのメディアファイルを転送できます。
1
2
パソコンへ
microUSB
プラグ
microUSB接続
ケーブル 01
USBプラグ
3
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01 で接続(P.128)
通知パネルを開く →「メディアデバイスとして接続」と表示されてい
ることを確認
• 「カメラとして接続」と表示されている場合は、
「カメラとして接続」→「メディ
アファイルを転送」を選択します。
パソコンを操作して本端末とパソコン間でデータを転送
カメラデバイスとして使用する
お知らせ
• microUSB 接続ケーブル 01 の USB プラグはパソコンの USB コネクタに直接
接続してください。USB HUB や USB 延長ケーブルを介して接続すると、正し
く動作しないことがあります。
• データ転送中に microUSB 接続ケーブル 01 を取り外さないでください。デー
タが破損する恐れがあります。
• 接続可能な OS は、Windows Vista SP2、Windows 7、Windows 8.1、
Windows 10 です。
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01 で接続してカメラ(PTP)モードに
すると、本端末で撮影した静止画や動画をパソコンに転送できます。
• カメラ(PTP)モードは、MTP 非対応のパソコンなどにデータを転送する場合に使
用します。
128
1
2
本端末とパソコンを microUSB 接続ケーブル 01 で接続(P.128)
3
パソコンを操作して本端末とパソコン間でデータを転送
通知パネルを開く →「メディアデバイスとして接続」→「画像を転送」
を選択する
外部機器接続
プリンターとの接続
MIDI 対応機器と接続する
Wi-Fi 機能や USB 接続を利用して本端末に対応しているプリンターで印刷できま
す。
本端末と MIDI(Musical Instrument Digital Interface)対応機器を接続ケーブル
で接続すると、本端末を M I D I プレーヤーまたは、M I D I 対応機器の入力ソースとして
使用できます。
1
本端末と MIDI 対応機器を接続ケーブルで接続
2
通知パネルを開く →「メディアデバイスとして接続」→「MIDI 機器に
接続」を選択する
3
• Wi-Fi 機能を使用する場合は、本端末とプリンターは、同一の Wi-Fi ネットワークに
接続されているか、Wi-Fi Direct で接続している必要があります。あらかじめ無線
LAN(Wi-Fi)およびプリンター側の設定を行ってください。
• 接続方法や対応する接続ケーブルについては、MIDI 対応機器の取扱説明書をご
確認ください。
• USB接続を使用する場合、対応している接続ケーブルにつきましては、プリンターの取扱
説明書をご確認ください。
• 使用するプリンターに接続するには、あらかじめプリンターのプラグインをインス
トールしておく必要があります。プラグインをインストールするには、ホーム画面
で
→「設定」→「その他の接続設定」→「印刷」→「プラグインをダウンロード」
をタップして、画面の指示に従って設定してください。
接続した機器に応じて本端末または接続した機器を操作
プリンターで印刷する
1
印刷可能なアプリの画面で「その他」→「共有」→「印刷」
• 画面の指示に従って操作してください。
• 印刷する手順はアプリによって異なります。
129
外部機器接続
海外利用
海外で利用可能なサービス
(○:利用可能)
国際ローミング(WORLD WING)の概要
主な通信サービス
国際ローミング(WORLD WING)とは、
日本国内で使用している電話番号やメー
ルアドレスはそのままに、ドコモと提携している海外通信事業者のサービスエリ
アでご利用になれるサービスです。電話、SMS は設定の変更なくご利用になれま
す。
■■対応ネットワークについて
本端末は、クラス 5 になります。LTE ネットワーク、3G ネットワークおよび GSM
/ GPRS ネットワークのサービスエリアでご利用になれます。また、3G850MHz
/ GSM850MHz に対応した国・地域でもご利用になれます。ご利用可能エリアを
ご確認ください。
3G
3G850
GSM(GPRS)
LTE
電話
○
○
○
○
SMS
○
○
○
○
メール※ 1
○
○
○
○
ブラウザ※ 1
○
○
○
○
※1 ローミング時にデータ通信を利用するには、データローミングの設定を ONにして
ください(P.131)
。
■■海外でご利用になる前に、以下をあわせてご覧ください
お知らせ
-- ドコモのホームページ
• 接続する海外通信事業者やネットワークによりご利用になれないサービスがあ
ります。
• 接続している通信事業者名は、通知パネルで確認できます(P.37)。
お知らせ
• 国番号・国際電話アクセス番号・ユニバーサルナンバー用国際識別番号・接続
可能な国、地域および海外通信事業者は、ドコモのホームページをご確認くだ
さい。
130
海外利用
海外でご利用になる前に
海外で利用するための設定
■■データローミングの設定
出発前の確認
海外でパケット通信を行うためには、データローミングの設定を「ON」にする必要が
あります。
海外でご利用になる際は、出発前に日本国内で次の確認をしてください。
■■ご契約について
1 ホーム画面で →「設定」→「モバイルネットワーク」
2 「データローミング」→ 注意画面の内容を確認して「OK」
■■充電について
■■通信事業者の設定
• WORLD WING のお申し込み状況をご確認ください。詳細は裏表紙の「総合お問
い合わせ先」までお問い合わせください。
• 充電についてはドコモのホームページをご確認ください。
お買い上げ時は、自動的に利用できるネットワークを検出して切り替えるように設定
されています。手動でネットワークを切り替える場合は、次の操作で設定してください。
■■料金について
• 海外でのご利用料金(通話料、パケット通信料)は、日本国内とは異なります。
詳細はドコモのホームページをご確認ください。
• ご利用のアプリによっては自動的に通信を行うものがありますので、パケット通
信料が高額になる場合があります。各アプリの動作については、お客様ご自身で
アプリ提供元にご確認ください。
1
事前設定
2
■■ネットワークサービスの設定について
ネットワークサービスをご契約いただいている場合、海外からも留守番電話サービ
ス・転送でんわサービス・番号通知お願いサービスなどのネットワークサービスを
ご利用になれます。ただし、一部のネットワークサービスはご利用になれません。
• 海外でネットワークサービスをご利用になるには、「遠隔操作設定」を開始にす
る必要があります。渡航先で「遠隔操作(有料)」の設定を行うこともできます。
日本国内から(P.64)、海外から(P.134)
• 設定/解除などの操作が可能なネットワークサービスの場合でも、利用する海外
通信事業者によっては利用できないことがあります。
ホーム画面で
→「設定」→「モバイルネットワーク」→「ネット
ワークオペレーター」→「ネットワークを検索」
• 利用可能なネットワークが表示されます。
• 情報画面が表示された場合は「OK」をタップします。
• ネットワーク検索でエラーが発生する場合は、
「モバイルデータ」を OFF にして
再度実行してください(P.107)
。
通信事業者のネットワークを選択
お知らせ
• 手順 1 で、「自動選択」をタップすると、自動的に利用できるネットワークを検
出して切り替えるように設定を戻せます。
■■ネットワークモードの設定
1
ホーム画面で
→「設定」→「モバイルネットワーク」→「ネット
ワークモード」
2 「LTE/3G/GSM(自動接続)」/「3G/GSM(自動接続)」/「GSMの
滞在国での確認
み」
海外に到着後、本端末の電源を入れると自動的に利用可能な通信事業者に接続されま
す。
■■日付と時刻について
■■接続について
「日付と時刻」の「自動日時設定」が O Nになっている場合は、接続している海外通信
事業者のネットワークから時刻・時差に関する情報を受信することで本端末の時刻や
時差が補正されます。
• 海外通信事業者のネットワークによっては、時刻・時差補正が正しく行われない
場合があります。その場合は、手動でタイムゾーンを設定してください。
• 補正されるタイミングは、海外通信事業者によって異なります。
• 「日付と時刻」(P.120)
「ネットワークオペレーター」の設定を「自動選択」に設定している場合は、最適な
ネットワークを自動的に選択します。
131
海外利用
■■お問い合わせについて
滞在先で電話をかける/受ける
• 本端末やドコモ n a n o U I M カードを海外で紛失・盗難された場合は、現地からド
コモへ速やかにご連絡いただき利用中断の手続きをお取りください。お問い合わ
せ先については、裏表紙をご覧ください。なお、紛失・盗難された後に発生した
通話・通信料もお客様のご負担となりますのでご注意ください。
• 一般電話などからご利用の場合は、滞在国に割り当てられている「国際電話アク
セス番号」または「ユニバーサルナンバー用国際識別番号」が必要です。
滞在国外(日本含む)に電話をかける
国際ローミングサービスを利用して、滞在国から他の国へ電話をかけることができま
す。
• 接続可能な国および通信事業者などの情報については、ドコモのホームページをご
覧ください。
1
2
3
4
ホーム画面で
→「ダイヤル」
+(「0」をロングタッチ)→ 国番号 → 地域番号(市外局番)→ 相手
の電話番号を入力
• 地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、先頭の「0」を除いて入力し
てください。ただし、イタリアなど一部の国・地域では「0」が必要な場合が
あります。
→「<国名>へ発信」/「そのまま発信」
• 上記の<国名>には、「国際ダイヤルアシスト」の「国番号」で設定した国名が
表示されます。例えば、
「日本(JPN)」
(+81)の場合には「日本(JPN)へ発信」
と表示されます。
• ビデオコールを発信する場合は、 →「ビデオコール」をタップします。
通話が終了したら
お知らせ
• ビデオコールの詳細について、「電話をかける」(P.58)をご覧ください。
滞在国内に電話をかける
日本国内での操作と同様の操作で、相手の一般電話や携帯電話に電話をかけることが
できます。
1
2
3
4
132
ホーム画面で
→「ダイヤル」
相手の電話番号を入力
通話が終了したら
海外利用
国際ローミングの設定
海外にいる WORLD WING 利用者に電話をかける
国際ローミングサービスを利用するときの設定や、国際電話を利用するための設
定を行います。
電話をかける相手が海外での「WORLD WING」利用者の場合は、滞在国内に電話を
かける場合でも、日本への国際電話として電話をかけてください。
• 滞在先にかかわらず日本経由での通信となるため、日本への国際電話と同じように
「+」と「81」(日本の国番号)を先頭に付け、先頭の「0」を除いた電話番号を入
力して電話をかけてください。
• 海外通信事業者によっては設定できない場合があります。
1
2
滞在先で電話を受ける
ホーム画面で
→
項目
日本国内での操作と同様の操作で電話を受けることができます。
お知らせ
• 国際ローミング中に電話がかかってきた場合は、いずれの国からの電話であっ
ても日本からの国際転送となります。発信側には日本までの通話料がかかり、
着信側には着信料がかかります。
• 相手が発信者番号を通知して電話をかけてきた場合でも、海外通信事業者によっ
ては、発信者番号が通知されない場合があります。また、相手が利用しているネッ
トワークによっては、相手の発信者番号とは異なる番号が通知される場合があ
ります。
• 海外での利用時には、「着信ブロック」(P.64)が動作しない場合があります。
国際ローミング中に着信を規制するかどうかを設定
します。
ローミング着信通知
国際ローミング中に圏外などで電話に応答できな
かった場合に、SMS で通知するかどうかを設定し
ます。
ローミングガイダンス
国際ローミング中に電話をかけてきた相手に、国際
ローミング中であることをお知らせするガイダンス
を流すかどうかを設定します。
国際ダイヤ
ルアシスト
自動変換機能
自動変換機能の ON / OFF を設定します。
• ONにすると、電話番号の先頭に「+」を入力して発
信したときに国際ダイヤルアシスト画面が表示され
ます。
「WORLD CALLで発信」をタップすると、
「+」
が「国際プレフィックス」で登録した国際アクセス
番号に変換されます。
国番号
国際電話をかけるときの国番号の追加などができま
す。
国際プレフィッ
クス
国際電話をかけるときに電話番号の先頭に付加する
国際アクセス番号の追加などができます。
■■日本国内から滞在先に電話をかけてもらう場合
日本国内にいるときと同様に電話番号をダイヤルして、電話をかけてもらいます。
滞在先にかかわらず日本経由で電話をかけるため、国際アクセス番号および「81」
(日本の国番号)をダイヤルしてもらう必要があります。
発信国の国際アクセス番号 -81-90(または 80、70)-XXXX-XXXX
133
説明
ローミング時着信規制
相手からの電話のかけかた
■■日本以外の国から滞在先に電話をかけてもらう場合
→「通話設定」→「海外設定」
必要に応じて設定を変更する
海外利用
項目
ネットワー
クサービス
帰国後の確認
説明
遠隔操作(有料)
海外から留守番電話サービスなどのネットワーク
サービスを設定します。
番号通知お願い
• あらかじめ「遠隔操作設定」(P.64)を開始にす
サービス(有料)
る必要があります。
ローミング着信 • 海外から操作した場合は、利用した国の日本向け通
通知(有料)
話料がかかります。
ローミングガイダ • 海外通信事業者によっては、設定できないことが
あります。
ンス(有料)
日本に帰国後は自動的にドコモのネットワークに接続されます。接続できなかっ
た場合は、以下の設定を行ってください。
• 「モバイルネットワーク」の「ネットワークモード」を「LTE / 3G / GSM(自動
接続)」に設定してください(P.131)。
• 「モバイルネットワーク」の「ネットワークオペレーター」を「自動選択」に設定し
てください(P.131)。
留守番電話サービ
ス(有料)
転送でんわサービ
ス(有料)
134
海外利用
■■イヤピースのサイズが合わないときは
付録/索引
マイク付高音質イヤホンには、あらかじめ取り付けられているイヤピース以外に、
予備のイヤピースが 1 種類付属しています。サイズが合わないと感じたときは、交
換してください。
試供品
トラブルシューティング(FAQ)
マイク付高音質イヤホン
故障かな?と思ったら
• 本端末には、マイク付高音質イヤホンを使用してください。他のイヤホンマイクな
どを使用した場合、音楽の再生音などが聞こえにくくなることがあります。
• まずはじめに、ソフトウェアを更新する必要があるかをチェックして、必要な場合
にはソフトウェアを更新してください(P.143)。
• マイク付高音質イヤホン(試供品)を接続すると、マイク付高音質イヤホンのスイッ
チを押してかかってきた電話を受けることができます。
• 気になる症状のチェック項目を確認しても症状が改善されないときは、裏表紙の「故
障お問い合わせ・修理お申込み先」または、ドコモ指定の故障取扱窓口までお気軽
にご相談ください。
ご使用方法
1
‡‡電源
マイク付高音質イヤホンのプラグを本端末のヘッドホン接続端子に差
し込む
症状
• ホーム画面などを表示中にスイッチを押すと、以下の操作ができます。
-- 音楽の再生/一時停止
-- 電話を受ける/終了する
• ホーム画面などを表示中にスイッチを 1 秒以上押すと、S ボイスを起動して操
作することができます。
• 音量キーを押すと、音量を調節できます。
• プラグを奥まで確実に差し込んでください。途中で止まっていると音が聞こえ
ない場合があります。
• マイク付高音質イヤホンのコードが本人や周囲の人、物にからまないよう注意
してご使用ください。
画面が動かない、電源 • 画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場
が切れない
合に (電源/画面ロックキー)と音量 DOWN キーを 7~
8 秒間押すと、強制的に再起動することができます。
※ 強制的に再起動する操作のため、データおよび設定し
た内容などが消えてしまう場合がありますのでご注意
ください。
‡‡充電
ヘッドホン部分
症状
充電ができない
プラグ
音量キー
スイッチ
チェック項目
本端末の電源が入らな • 電池切れになっていませんか。→ P.24
い(本端末が使えない)
マイク
(裏側)
• 使い終わったら、プラグを本端末のヘッドホン接続端子から水平に引き抜きま
す。
135
チェック項目
• アダプタの電源プラグやシガーライタープラグがコンセ
ントまたはシガーライターソケットに正しく差し込まれ
ていますか。
• アダプタと本端末が正しくセットされていますか。
• microUSB 接続ケーブル 01(別売)をご使用の場合、
パソコンの電源が入っていますか。
• 充電しながら通話や通信、その他機能の操作を長時間行
うと、本端末の温度が上昇して充電できなくなる場合が
あります。その場合は、本端末の温度が下がってから再
度充電を行ってください。
付録/索引
‡‡端末操作
症状
症状
チェック項目
端末動作が不安定
操作中・充電中に熱く • 操作中や充電中、また、充電しながらアプリやテレビ(フ
なる
ルセグ/ワンセグ)視聴などを長時間行った場合などに
は、本端末やアダプタが温かくなることがありますが、
動作上問題ありませんので、そのままご使用ください。
電池の使用時間が短い • 圏外の状態で長時間放置されるようなことはありません
か。圏外時は通信可能な状態にできるよう電波を探すた
め、より多くの電力を消費しています。
• 内蔵電池の使用時間は、使用環境や劣化度により異なり
ます。
• 内蔵電池は消耗品です。充電を繰り返すごとに、1 回で使
える時間が次第に短くなっていきます。十分に充電しても
購入時に比べて使用時間が極端に短くなった場合は、裏表
紙の「故障お問い合わせ・修理お申込み先」またはドコモ
指定の故障取扱窓口までお問い合わせください。
タッチスクリーンを
• 画面ロックが設定されていませんか。(電源/画面ロッ
クキー)/
(ホームキー)を押して画面ロックを解
タップしても動作しな
除してください。→ P.24、P.113
い
チェック項目
• お買い上げ後に端末へインストールしたアプリによる可能
性があります。セーフモード(お買い上げ時に近い状態で
起動させる機能)で起動して症状が改善される場合には、
インストールしたアプリをアンインストールすることで症
状が改善される場合があります。
-- セーフモードの起動方法
電源が OFF の状態から (電源/画面ロックキー)を 2
秒以上押し、docomo のロゴが消えた後、音量 DOWN
キーを押し続けてください。
※ セーフモードが起動すると画面の左下端に「セーフ
モード」と表示されます。
※ セーフモードを終了するには、通知パネルを開いて
「セーフモードが有効」→「今すぐ再起動」をタップ
してください。
-- 必要なデータを事前にバックアップした上でセーフ
モードをご利用ください。
-- お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場合が
あります。
-- セーフモードは通常の起動状態ではないため、通常は
セーフモードを終了してご利用ください。
タッチスクリーンを
• 本端末に大量のデータが保存されているときや、本端末
タップしたときの画面
と microSD カードの間で容量の大きいデータをやりとり
の反応が遅い
しているときなどに起きる場合があります。
• 保護シートが貼られていませんか。保護シートによって動
作が認識されにくくなる場合があります。
本端末の動作が遅く
• 本端末のメモリの使用状況を確認し、実行中のプログラ
なった/プログラムの
ムを終了するなどして、メモリの空き容量を確保してく
ださい。→ P.109
動作が不安定になった
/一部のプログラムを
起動できない
ドコモ nanoUIM カー
ドが認識されない
• ドコモ nanoUIM カードを正しい向きで挿入しています
か。→ P.21
時計がずれる
• 長い間電源を入れた状態にしていると時計がずれる場合が
あります。
「自動日時設定」が設定されているかを確認し、電波のよ
い場所で電源を入れ直してください。→ P.120
データが正常に表示
されない/タッチスク
リーンを正しく操作で
きない
• 電源を入れ直してください。電源を入れ直しても問題が
解決しないときは、「工場出荷状態に初期化」(P.119)
を実行すると問題が改善される場合があります。ただし、
本端末に保存されたすべてのデータが削除されるため、
必要なデータを事前にバックアップした上で実行してく
ださい。
アプリが正しく動作し
ない(起動できない、
エラーが頻繁に起こる
など)
• 無効化されているアプリはありませんか。無効化されている
アプリを有効にしてから再度お試しください。→ P.109
136
付録/索引
‡‡通話
‡‡画面
症状
チェック項目
症状
電話発信キーをタップ • ドコモ nanoUIM カードが正しく本端末に取り付けられて
いますか。→ P.21
しても発信できない
• 機内モードを設定していませんか。→ P.105
着信音が鳴らない
ディスプレイが暗い
• マナーモード(バイブ、サイレント)に設定していませ
んか。→ P.109
• 「着信音」を「サイレント」にしていませんか。→ P.110
• 「着信音」の音量を 0 にしていませんか。→ P.110
• 「ブロックモード」を設定していませんか。→ P.64
• 機内モードに設定していませんか。→ P.105
• 留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼出時
間を「0 秒」にしていませんか。→ P.64
• 伝言メモの応答時間を「0 秒」にしていませんか。
→ P.63
チェック項目
• 「画面のタイムアウト」で設定した時間を経過していませ
んか。→ P.111
• ディスプレイの明るさを調整していませんか。→ P.111
• 省電力モードを設定していませんか。→ P.120
• 電池残量が少なくなっていませんか。→ P.119
‡‡音声
症状
チェック項目
通話中、相手の声が聞 • 通話音量を変更していませんか。→ P.61
こえにくい、相手の声
が大きすぎる
‡‡メール
通話ができない(場所 • 電源を入れ直すか、ドコモ nanoUIM カードを取り付け直
してください。→ P.21、P.24
を移動しても圏外の表
示が消えない、電波の • 電波の性質により、圏外ではない、電波が強くアンテナ
マークが 4 本表示されている状態でも、発信や着信がで
状態は悪くないのに発
きない場合があります。場所を移動してかけ直してくだ
信または着信ができな
さい。
い)
• 「ブロックモード」を設定していませんか。→ P.64
• 電波の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話
やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。
その場合は話中音が流れます。場所を移動するか、時間
をずらしてかけ直してください。
症状
チェック項目
メールを自動で受信し • 「アカウントを同期」を OFF にしていませんか。ON にし
てください。→ P.72
ない
• 「同期スケジュール」の「同期スケジュールを設定」を「手
動」に設定していませんか。同期スケジュールを設定し
てください。→ P.72
添付ファイルが削除さ • 「受信サイズの制限」を確認してください。→ P.72
れて画像を見ることが
できない
ネットワークに接続で • 電波の弱い場所で使用していませんか。
きない
• 本端末の電源を入れ直すことで回復することがあります。
→ P.24
‡‡カメラ
症状
チェック項目
カメラで撮影した静止 • カメラのレンズにくもりや汚れが付着していないかを確
画や動画がぼやける
認してください。
137
付録/索引
‡‡テレビ(フルセグ/ワンセグ)
症状
‡‡海外利用
チェック項目
症状
■■圏外が表示されている場合
• 国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の
弱いところにいませんか。
利用可能なサービスエリアまたは海外通信事業者かどう
か、ドコモのホームページで確認してください。
• ネットワークの設定や海外通信事業者の設定を変更して
みてください。
「ネットワークモード」を「LTE / 3G / GSM(自動接
続)」に設定してください。→ P.131
「ネットワークオペレーター」を「自動選択」に設定して
ください。→ P.131
• 本端末の電源を入れ直すことで回復することがあります。
→ P.24
‡‡おサイフケータイ
症状
チェック項目
海外で本端末が使えな ■■アンテナマークが表示されている場合
い
• WORLD WING のお申し込みをされていますか。
WORLD WING のお申し込み状況をご確認ください。
テレビ(フルセグ/ワ • 地上デジタルテレビ放送サービスのエリア外か放送電波
ンセグ)の視聴ができ
の弱い場所にいませんか。
ない
• エリア情報設定をしていますか。→ P.87
• 外付けテレビアンテナケーブル SC03 を接続しています
か。→ P.83
チェック項目
おサイフケータイが使 • おまかせロックを起動すると、NFC /おサイフケータイ
ロックの設定にかかわらずおサイフケータイの機能が利用
えない
できなくなります。
• NFC /おサイフケータイ ロックを設定していませんか。
→ P.81
• 本端末の
マークがある位置を読み取り機にかざして
いますか。→ P.81
海外でデータ通信がで • 「データローミング」を ON にしてください。→ P.131
きない
海外で利用中に、突然 • 利用停止目安額を超えていませんか。「国際ローミング
サービス(WORLD WING)」のご利用には、あらかじめ
本端末が使えなくなっ
利用停止目安額が設定されています。利用停止目安額を
た
超えてしまった場合、ご利用累積額を精算してください。
海外で電話がかかって • 「ローミング時着信規制」を「規制開始」に設定していま
せんか。→ P.133
こない
相手の電話番号が通知 • 相手が発信者番号を通知して電話をかけてきても、利用
されない/相手の電話
しているネットワークや通信事業者から発信者番号が通
番号とは違う番号が通
知されない場合は、本端末に発信者番号は表示されませ
知される/連絡先の登
ん。また、利用しているネットワークや通信事業者によっ
録内容や発信者番号通
ては、相手の電話番号とは違う番号が通知される場合が
知を利用する機能が動
あります。
作しない
138
付録/索引
‡‡データ管理
症状
エラーメッセージ
チェック項目
エラー‡
メッセージ
データ転送が行われな • USB HUB を使用していませんか。USB HUB を使用す
ると、正常に動作しない場合があります。
い
説明/対処方法
参照先
microSD カードに保 • microSD カードをマウントしてください。→ P.120
存したデータが表示さ • microSD カードを取り付け直してください。→ P.122
れない
XXXX は停止しました。 本端末や機能にエラーが発生したときに表示
/プロセス XXXX は停止 されます。「強制終了」/「OK」をタップし
てから再度操作してください。
しました。※
画像が表示されない
機内モードが ON です。
通話するために、機内
モードを OFF にします
か?
機内モードを設定した状態で電話をかけようと
したときに表示されます。機内モードを無効に
してから再度操作してください。
P.105
モバイルネットワークは
利用できません。
ドコモ nanoUIM カードが正しく取り付けられ
ていません。ドコモ nanoUIM カードが正しく
取り付けられていることを確認してください。
P.21
しばらくお待ちくださ
い(音声サービス)/し
ばらくお待ちください
(データサービス)
通話・通信回線においてアクセスが集中してい
るため、通信規制がかかっているときに表示さ
れます。規制が解除されてから再度操作してく
ださい。
-
ビデオコールへの切り替
え要求に失敗しました。
ビデオコールへの切り替えができない場合に表
示されます。緊急通報中や音声ガイダンス中、
通話相手がキャッチホンを使用している場合、
Xi エリアの圏外で通話している場合などは、切
り替えができません。
P.58
P.60
音声通話への切り替え要
求に失敗しました。
通信エラーなどにより、ビデオコールから音声
通話への切り替えができない場合に表示されま
す。しばらく時間をおいてから操作をやり直し
てください。
P.61
発信できませんでした
ビデオコールの発信ができない場合に表示され
ます。Xi エリア圏内であることや、通話モード
設定、モバイルネットワークの設定などを確認
してください。
P.58
P.64
P.102
通話接続中のため設定で
きません
通話中に通話モード設定を変更しようとしたと
きに表示されます。通話を終了してから設定し
てください。
P.64
• 未対応の画像データの場合は「マイファイル」に
示されます。
が表
端末をパソコンに接続 • Galaxy Smart Switch または Windows Media Player
しても動作しない
10 以上をパソコンにインストールしてください。
‡‡Bluetooth 機能
症状
チェック項目
Bluetooth デバイス
• Bluetooth デバイス(市販品)側を機器登録待ち受け状
と接続ができない/
態にしてから、本端末側から機器登録を行う必要があり
サーチしても見つから
ます。登録済みのデバイスを削除後、再度登録する場合は、
ない
デバイスと本端末の双方で登録されているデバイスを削
除してから登録してください。
カーナビやハンズフ
• 相手が電話に出ない、圏外などの状態で複数回発信する
リー機器などの外部機
と、その番号へ発信できなくなる場合があります。その
器を接続した状態で本
場合は、本端末の電源を一度切ってから、再度電源を入
端末から発信できない
れ直してください。
‡‡地図・GPS 機能
症状
チェック項目
オート GPS サービス
情報が設定できない
• 電池残量が少なくなり、オート GPS が停止していません
か。「低電力時動作設定」により、オート GPS が停止し
ている場合は、オート GPS サービス情報は設定できませ
ん。この場合、
「オート GPS」の「低電力時動作設定」を「停
止しない」に設定するか、または、充電をすることで設
定できるようになります。→ P.23、P.112
• 「オート GPS」の「オート GPS 動作設定」が OFF になっ
ていませんか。 → P.112
139
-
付録/索引
エラー■
メッセージ
エラー■
メッセージ
説明/対処方法
参照先
ドコモ以外のネットワー
クに接続しているため、
設定できませんでした
ドコモ以外のネットワークに接続しているとき
に通話モード設定を変更しようとした場合に表
示されます。ドコモのネットワークに接続して
ください。
P.64
P.131
サーバーエラーが発生し
ました。カメラを再起動
してください。
メディアサーバーにエラーが発生し、異常終
了する場合に表示されます
カメラアプリを終了し、アプリを再起動して
ください。
P.89
圏外のため設定できませ
んでした。
圏外時に通話モード設定を変更しようとしたと
きに表示されます。電波状態の良いところで設
定してください。
P.64
システムメモリ(本体)の空き容量が低下した
ときに表示されます。このままご使用になられ
ると一部機能やアプリが動作しない場合があり
ます。アプリやメディアコンテンツなどのデー
タを削除して、空き容量を確保してください。
P.53
P.125
カメラを使用するアプリが同時に 2 つ以上実
行されている場合に表示されます。
カメラアプリを終了し、アプリを再起動して
ください。
P.89
ストレージの空き容量低
下
端末の空き容量が低下し
ています。このままご使
用になられると一部機能
やアプリケーションが動
作しない場合がありま
す。不要なデータやアプ
リを削除してください。
カメラを利用するアプリ
ケーションを同時に複数
使用することはできませ
ん。カメラを終了します。
ビルトインアプリを無効
にすると、他のアプリで
エラーが発生する原因に
なります。
アプリを無効化すると、無効化されたアプリと P.109
連動している他のアプリが正しく動作しない
場合があります。
「OK」をタップして無効化し、
他のアプリが正しく動作しなくなった場合は、
アプリを有効化してください。
ブラウザは停止しまし
た。
ソフトウェアを更新でき
ません。ネットワークま
たはサーバーエラーが発
生しました。後ほどお試
しください。
サーバーとの通信に失敗しました。しばらく
P.143
時間をおいてから操作をやり直してください。
ブラウザにエラーが発生したときに表示され
ます。「OK」をタップし、しばらく時間をお
いてから操作をやり直してください。
証明書が見つかりません
SSL を利用したウェブページから要求される
証明書が、本端末にない場合に表示されます。
対応する証明書を本端末にインストールして
ください。
-
カメラを起動できません
でした。
カメラの起動に失敗したときに表示されます。
しばらく時間をおいてから操作をやり直すか、
本端末の電源を入れ直してください。
電池残量またはメモリの空き容量を確認してく
ださい。
証明書ベースの認証に失
敗しました
SSL を利用したウェブページから証明書を要
求されていますが、本端末に保存されている
証明書では承認されない場合などに表示され
ます。対応する証明書を本端末にインストー
ルしてください。
-
P.24
P.89
P.119
P.120
端末の温度上昇により、カメラを終了したとき
温度上昇を検知したた
め、カメラを終了します。 に表示されます。しばらく時間をおいてから操
作をやり直してください。
P.89
録画に失敗しました。
P.89
動画撮影が正常的に行われない場合に表示さ
れます。
カメラアプリを終了し、アプリを再起動して
ください。
説明/対処方法
参照先
P.75
※ XXXX には、エラーが発生したアプリや機能の名称などが表示されます。
140
付録/索引
あんしん遠隔サポート
保証とアフターサービス
お客様の端末上の画面をドコモと共有することで、端末操作設定やアプリの使い
方、パソコンなどの周辺機器との接続に関する操作サポートを受けることができ
ます。
保証について
• 本端末をお買い上げいただくと、保証書が付いていますので、必ずお受け取りくだ
さい。記載内容および『販売店名・お買い上げ日』などの記載事項をお確かめの上、
大切に保管してください。必要事項が記載されていない場合は、すぐにお買い上げ
いただいた販売店へお申し付けください。無料保証期間は、お買い上げ日より 1 年
間です。
• ドコモ nanoUIM カード未挿入時、国際ローミング中、機内モードなどではご利用で
きません。
• あんしん遠隔サポートはお申し込みが必要な有料サービスです。
• 一部サポート対象外の操作・設定があります。
• あんしん遠隔サポートの詳細については、ドコモのホームページをご確認ください。
1
• 外付けテレビアンテナケーブル SC03、マイク付高音質イヤホン、S I M 取り出し用
ピンは無料修理保証の対象外となります。
あんしん遠隔サポートセンターへ電話する■
ドコモの携帯電話からの場合:(局番なしの)15710(無料)■
0120-783-360■
一般電話などからの場合:
受付時間 午前 9:00 ~午後 8:00(年中無休)
• マイク付高音質イヤホン、S I M 取り出し用ピンは試供品となります。試供品のお問
い合わせ先をご覧ください。
• 本端末の仕様および外観は、付属品を含め、改良のため予告なく変更することがあ
りますので、あらかじめご了承ください。
本端末からあんしん遠隔サポートセンターへ電話する場合は、ホーム画面で
→
「遠隔サポート」→「このスマートフォンから発信する」→「電話」/「ダイヤル」
をタップして発信操作を行います。
• 本端末の故障・修理やその他お取り扱いによって電話帳などに登録された内容が変
化・消失する場合があります。万が一に備え、電話帳などの内容はご自身で控えを
お取りくださるようお願いします。
※ 本端末は、電話帳などのデータを microSD カードに保存していただくことができま
す。
※ 本端末はドコモクラウドをご利用いただくことにより、電話帳などのデータをバッ
クアップしていただくことができます。
2 ホーム画面で →「遠隔サポート」
3 「遠隔サポートの接続画面に進む」→「同意する」
4 ドコモからご案内する接続番号を入力
5 接続後、遠隔サポートを開始
141
付録/索引
アフターサービスについて
お願い
• 本端末および付属品の改造はおやめください。
調子が悪い場合
-- 火災・けが・故障の原因となります。
-- 改造が施された機器などの故障修理は、改造部分を元の状態に戻すことをご了承
いただいた上でお受けいたします。ただし、改造の内容によっては故障修理をお
断りする場合があります。
以下のような場合は改造とみなされる場合があります。
修理を依頼される前に、本書の「故障かな?と思ったら」をご覧になってお調べくだ
さい。
それでも調子がよくないときは、裏表紙の「故障お問い合わせ・修理お申込み先」に
ご連絡の上、ご相談ください。
›› ディスプレイ部やキー部にシールなどを貼る
お問い合わせの結果、修理が必要な場合
›› 接着剤などにより本端末に装飾を施す
ドコモ指定の故障取扱窓口にご持参いただきます。ただし、故障取扱窓口の営業時間
内の受付となります。また、ご来店時には必ず保証書をご持参ください。なお、故障
の状態によっては修理に日数がかかる場合がございますので、あらかじめご了承くだ
さい。
›› 外装などをドコモ純正品以外のものに交換するなど
-- 改造が原因による故障・損傷の場合は、保証期間内であっても有料修理となります。
• 各種機能の設定などの情報は、本端末の故障・修理やその他お取り扱いによってク
リア(リセット)される場合があります。お手数をおかけしますが、この場合は再
度設定を行ってくださるようお願いいたします。
■■保証期間内は
• 保証書の規定に基づき無料で修理を行います。
• 故障修理を実施の際は、必ず保証書をお持ちください。保証期間内であっても保
証書の提示がないもの、お客様のお取り扱い不良(外部接続端子・ディスプレイ
などの破損)による故障・損傷、ドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理を行った
ことがある場合などは有料修理となります。
• ドコモの指定以外の機器および消耗品の使用に起因する故障は、保証期間内で
あっても有料修理となります。
• 修理を実施した場合には、故障箇所に関係なく、Wi-Fi 用の MAC アドレスおよび
Bluetooth アドレスが変更される場合があります。
• 本端末の以下の箇所に磁気を発生する部品を使用しています。
キャッシュカードなど磁気の影響を受けやすいものを近づけますとカードが使えな
くなることがありますので、ご注意ください。
使用箇所:スピーカー、受話口
■■以下の場合は、修理できないことがあります。
• お預かり検査の結果、水濡れ、結露・汗などによる腐食が発見された場合や内部
の基板が破損・変形していた場合(外部接続端子・ディスプレイなどの破損や筐
体亀裂の場合においても修理ができない可能性があります)
• ドコモ指定の故障取扱窓口以外で修理を行ったことがある場合
※ 修理を実施できる場合でも保証対象外になりますので有料修理となります。
• 本端末は防水性能を有しておりますが、本端末内部が濡れたり湿気を帯びてしまっ
た場合は、すぐに電源を切ってお早めに故障取扱窓口へご来店ください。ただし、
本端末の状態によって修理できないことがあります。
■■保証期間が過ぎたときは
お客様が作成されたデータおよびダウンロード情報などについて
ご要望により有料修理いたします。
本端末を機種変更や故障修理をする際に、お客様が作成されたデータまたは外部から
取り込まれたデータあるいはダウンロードされたデータなどが変化・消失などする場
合があります。これらについて当社は一切の責任を負いません。また、当社の都合に
よりお客様の端末を代替品と交換することにより修理に代えさせていただく場合があ
りますが、その際にはこれらのデータなどは一部を除き交換後の製品に移し替えるこ
とはできません。
■■部品の保有期間は
本端末の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の最低保有期間は、
製造打切り後 4 年間を基本としております。
ただし、故障箇所によっては修理部品の不足などにより修理ができない場合もござ
いますので、あらかじめご了承ください。また、保有期間が経過した後も、故障箇
所によっては修理可能なことがありますので、裏表紙の「故障お問い合わせ・修理
お申込み先」へお問い合わせください。
142
付録/索引
ソフトウェアアップデート
本端末だけでアップデートする
本端末でネットワークに接続して本端末のソフトウェアをアップデートできます。
ソフトウェアアップデートについて
1
インターネット上のダウンロードサイトから本端末のアップデートファイルをダウン
ロードし、ソフトウェアのアップデートを行います。ソフトウェアアップデートには、
本端末で直接ネットワークに接続して行う方法と、パソコンにインストールしたパソ
コン用 Galaxy Smart Switch(P.128)を使って行う方法の 2 種類があります。
2
ソフトウェアアップデートについての注意事項
ソフトウェアアップデートは本端末に保存されているデータを残したまま行うことが
できますが、お客様の端末の状態(故障、破損、水濡れなど)によってはデータの保
護ができない場合があります。万が一のトラブルに備え、本端末内のお客様情報やデー
タは、バックアップを取っていただくことをおすすめします。ただし一部バックアッ
プが取れないデータがありますので、あらかじめご了承ください。
• ソフトウェアアップデートの前に以下の準備を行ってください。
ホーム画面で
ロード」
→「設定」→「端末情報」→「更新を手動でダウン
• Wi-Fi 接続時にソフトウェア更新を自動的にダウンロードする場合は、「更新を
自動的にダウンロード」を ON にします。
画面の指示に従って操作
• アップデートするファイルが正常にダウンロードされた後、アップデートする
ように操作を行うと、端末が再起動され、アップデートが開始されます。アッ
プデート中には電話などの機能を使用できません。
お知らせ
ソフトウェアをダウンロードした後、インストール続行の確認画面で「後で」
または「夜間にインストール」をタップすると、インストールの実行を延期で
きます。
延期した場合でも、以下の操作でインストールをすぐに開始できます。
-- ホーム画面で
→ 「設定」→「端末情報」→「更新を手動でダウンロード」
→「今すぐインストール」
-- 通知パネルを開く →「ソフトウェア更新」→「今すぐインストール」
• アップデートの内容によっては、利用できるネットワークが制限される場合が
あります。
•
-- 本端末で実行中のすべてのプログラムを終了する(P.49)
-- 本端末を充電(P.23)し、電池残量を十分な状態にする
• 本端末で直接ネットワークに接続してソフトウェアアップデートを行う場合は、電
波状態の良い所で、移動せずに実行することをおすすめします。電波状態が悪い場
合には、ソフトウェアアップデートを中断することがあります。
• ソフトウェアアップデート(ダウンロード、アップデートファイルのインストール)
には時間がかかる場合があります。
• ソフトウェアアップデートファイルのインストール中は、電話の発着信を含めすべ
ての機能を利用できません。
• ソフトウェアアップデートに失敗するなどして一切の操作ができなくなった場合は、
大変お手数ですがドコモ指定の故障取扱窓口までお越しいただきますようお願いい
たします。
143
付録/索引
主な仕様
カメラ記録画素数(最大時)
‡‡本体
デジタルズーム
品名
SC-02H
サイズ
高さ:約 151mm、
幅:約 73mm、
厚さ:約 7.7mm(最厚部:約 8.2mm)
質量
約 158g
メモリ
ROM 32GB
RAM 4GB
連続待受
時間
連続通話
時間
ワンセグ
フルセグ
※1
FOMA / 3G
静止時(自動):約 450 時間
LTE
静止時(自動):約 420 時間
GSM
静止時(自動):約 390 時間
FOMA / 3G
約 1350 分
VoLTE 音声通話
約 1260 分
GSM
約 860 分
画面部分
最大約 8.0 倍(70 段階)
連続視聴時間
約 590 分
録画時間
1GB あたり約 6 時間
連続視聴時間
約 410 分
録画時間
1GB あたり約 8 分
表示言語
日本語/英語/韓国語/中国語/ポルトガル語
入力言語(文字入力・音声入力)
文字入力:日本語/英語/韓国語
音声入力:Google 音声入力による
ヘッドホン接続端子
3.5 φイヤホンジャック
極数
4極
IEEE802.11a/b/g/n ※ 3 /ac ※ 3
準拠(IEEE802.11n 周波数帯:2.4GHz /
5GHz )
無線 LAN
対応バージョン※ 4
Bluetooth 標準規格 Ver. 4.2
AC アダプタ 05(別売) 約 110 分
出力
Bluetooth 標準規格 Power Class 1
DC アダプタ 04(別売) 約 140 分
見通し通信距離※ 5
約 10m 以内
※2
充電時間
外側:約 1220 万画素
内側:約 500 万画素
ワイヤレスチャー
ジャー 03(別売) 約 230 分
種類
SuperAMOLED(有機 EL)
サイズ
約 5.5inch
発色数
16,777,216 色
解像度
(ピクセル数)
横 1440 ピクセル×
縦 2560 ピクセル Quad HD
種類
外側:裏面照射型 CMOS
内側:裏面照射型 CMOS
サイズ
外側:1/2.5 inch
内側:1/4.1 inch
撮像素子
カメラ有効画素数
Bluetooth機能
対応プロファイル※6
外側:約 1220 万画素
内側:約 500 万画素
144
Hands-Free Profile(HFP)
Headset Profile(HSP)
Object Push Profile(OPP)
Serial Port Profile(SPP)
Human Interface Device Profile(HID)
Advanced Audio Distribution Profile(A2DP
(aptX / SBC)
)
Audio/Video Remote Control Profile
(AVRCP)
Phone Book Access Profile(PBAP)
Personal Area Networking Profile(PAN
(PAN-NAP / PANU)
)
SIM Access Profile(SAP)
Message Access Profile(MAP)
HID over GATT Profile(HOGP)
付録/索引
※ 1 Android OS やお買い上げ時に搭載されているアプリの保存にも使用されている
ため、実際に使用できる容量とは異なります。
※ 2 「急速ケーブル充電」を ON にした際の数値です。
※3 MIMOに対応しています。
※ 4 本端末およびすべての Bluetooth 機能搭載機器は、BluetoothSIG が定めている
方法で Bluetooth 標準規格に適合していることを確認しており、認証を取得して
います。ただし、接続する機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、
接続してもデータのやりとりができない場合があります。
※5 通信機器間の障害物や、電波状況により変化します。
※ 6 Bluetooth 通信の接続手順を製品の特性ごとに標準化したものです。
ファイル形式
本端末で撮影した静止画と動画は以下のファイル形式で保存されます。
種類
なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電
波が届かないか弱い場所)などにより、待受時間は約半分程度になる場合があります。
• インターネット接続を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話や
インターネット接続をしなくても電子メールを作成したり、アプリを起動すると通
話(通信)・待受時間は短くなります。
• 静止時の連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時
間です。
公称容量
3600mAh
MP4
mp4
拡張子
Microsoft Word
.doc、.docx、.docm
Microsoft Excel
.xls、.xlsx、.xlsm
Microsoft Power Point
.ppt、.pptx、.pps、
.ppsx、.pptm、.ppsm
撮影サイズ
FHD(1920 × 1080)
‡‡内蔵電池
3.85V
動画
動画の撮影時間(目安)
• 充電時間は、本端末の電源を切って、内蔵電池が空の状態から充電したときの目安
です。本端末の電源を入れて充電した場合、充電時間は長くなります。
リチウムイオン電池
jpg
種類
• 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での目安です。
公称電圧
拡張子
JPEG
本端末で Office 文書などを閲覧できます。
対応している種類は以下のとおりです。
• 連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安
です。
使用電池
ファイル形式
静止画
SC-02H(本体)※ 1
最大約 180 分※ 2
※ 1 お買い上げ時の録画可能時間です。
※ 2 最大 4GB( 約 33 分 ) 毎に分割して自動保存されます(撮影は持続されます)。
‡‡外付けテレビアンテナケーブル SC03
長さ
約 130mm
質量
約 5g
145
付録/索引
Galaxy のホームページ
http://www.samsung.com/sar/sarMain.do
→ LOCATION 欄で「JAPAN」→ Phone Model 欄で「SC-02H」→「GO」
携帯電話機の比吸収率(SAR)などについて
携帯電話の比吸収率(SAR)
※ 1 技術基準については、電波法関連省令(無線設備規則第 14 条の 2)で規定され
ています。
※ 2 Xi/FOMA と同時に使用可能な無線機能を含みます。
※ 3 Xi/FOMA と同時に使用可能な無線機能を含みます。
この機種[SC-02H]の携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準お
よび電波防護の国際ガイドラインに適合しています。
この携帯電話機は、国が定めた電波の人体吸収に関する技術基準(※1)ならびに、これ
と同等な国際ガイドラインが推奨する電波防護の許容値を遵守するよう設計されています。
この国際ガイドラインは世界保健機関(W H O)と協力関係にある国際非電離放射線防護委
員会(ICNIRP)が定めたものであり、その許容値は使用者の年齢や健康状況に関係なく十
分な安全率を含んでいます。
国の技術基準および国際ガイドラインは電波防護の許容値を人体に吸収される電波の平均エ
ネルギー量を表す比吸収率(SAR:Specific Absorption Rate)で定めており、携帯電話
機に対するSARの許容値は2.0W/kgです。この携帯電話機の頭部におけるSARの最大値は
0.855W/kg(※2)
、
身体に装着した場合のSAR の最大値は0.695W/kg(※3)です。個々
の製品によって SAR に多少の差異が生じることもありますが、いずれも許容値を満足して
います。
携帯電話機は、携帯電話基地局との通信に必要な最低限の送信電力になるよう設計されて
いるため、実際に通話等を行っている状態では、通常 SARはより小さい値となります。一
般的には、基地局からの距離が近いほど、携帯電話機の出力は小さくなります。
この携帯電話機は、頭部以外の位置でも使用可能です。キャリングケース等のアクセサリ
をご使用するなどして、身体から1.5センチ以上離し、かつその間に金属(部分)が含まれ
ないようにしてください。
このことにより、本携帯電話機が国の技術基準および電波防護の国際ガイドラインに適合し
ていることを確認しています。
世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらすかどうかを評価するため
に、これまで 20 年以上にわたって多数の研究が行われてきました。今日まで、携帯電
話使用によって生じるとされる、いかなる健康影響も確立されていません。』と表明し
ています。
さらに詳しい情報をお知りになりたい場合には世界保健機関のホームページをご参照
ください。
http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/fact_
japanese.htm
Specific Absorption Rate (SAR) of Mobile Phones
This model [SC-02H] mobile phone complies with Japanese technical
regulations and international guidelines regarding exposure to radio waves.
This mobile phone was designed in observance of Japanese technical
regulations regarding exposure to radio waves(*1) and limits to exposure
to radio waves recommended by a set of equivalent international
guidelines. This set of international guidelines was set out by the
International Commission on Non-Ionizing Radiation Protection (ICNIRP),
which is in collaboration with the World Health Organization (WHO), and the
permissible limits include a substantial safety margin designed to assure
the safety of all persons, regardless of age and health condition.
The technical regulations and international guidelines set out limits for
radio waves as the Specific Absorption Rate, or SAR, which is the value
of absorbed energy in any 10 grams of tissue over a 6-minute period. The
SAR limit for mobile phones is 2.0 W/kg. The highest SAR value for this
mobile phone when tested for use near the head is 0.855 W/kg (*2) and
when worn on the body is 0.695 W/kg (*3). There may be slight differences
between the SAR levels for each product, but they all satisfy the limit.
The actual SAR of this mobile phone while operating can be well below
that indicated above. This is due to automatic changes to the power level
of the device to ensure it only uses the minimum required to reach the
network. Therefore in general, the closer you are to a base station, the
lower the power output of the device.
SAR について、さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、下記のホームページをご
参照ください。
総務省のホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm
一般社団法人電波産業会のホームページ
http://www.arib-emf.org/01denpa/denpa02-02.html
ドコモのホームページ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/
146
付録/索引
This mobile phone can be used in positions other than against your head.
Please keep the mobile phone farther than 1.5 cm away from your body by
using such as a carrying case or a wearable accessory without including
any metals. This mobile phone satisfies the technical regulations and
international guidelines.
The World Health Organization has stated that "a large number of studies
have been performed over the last two decades to assess whether mobile
phones pose a potential health risk. To date, no adverse health effects
have been established as being caused by mobile phone use."
FCC notice
• This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject
to the following two conditions:
(1) This device may not cause harmful interference, and (2) this device
must accept any interference received, including interference that may
cause undesired operation.
• Changes or modifications not expressly approved by the manufacturer
responsible for compliance could void the user's authority to operate the
equipment.
Please refer to the WHO website if you would like more detailed information.
http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/fact_
english.htm
■■Information to User
This equipment has been tested and found to comply with the limits of
a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These
limits are designed to provide reasonable protection against harmful
interference in a residential installation. This equipment generates, uses
and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in
accordance with the instructions, may cause harmful interference to
radio communications.
However, there is no guarantee that interference will not occur in a
particular installation; if this equipment does cause harmful interference
to radio or television reception, which can be determined by turning
the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the
interference by one or more of the following measures:
1. Reorient/relocate the receiving antenna.
2. Increase the separation between the equipment and receiver.
3. Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to
which the receiver is connected.
4. Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
Please refer to the websites listed below if you would like more detailed
information regarding SAR.
Ministry of Internal Affairs and Communications Website:
http://www.tele.soumu.go.jp/e/sys/ele/index.htm
Association of Radio Industries and Businesses Website:
http://www.arib-emf.org/01denpa/denpa02-02.html (in Japanese only)
NTT DOCOMO, INC. Website:
https://www.nttdocomo.co.jp/english/product/sar/
Galaxy Website:
http://www.samsung.com/sar/sarMain.do
→ Select "JAPAN" from "LOCATION" → Type "SC-02H" in Phone Model field
→ "GO"
*1 Technical regulations are defined by the Ministerial Ordinance Related
to Radio Law (Article 14-2 of Radio Equipment Regulations).
*2 Including other radio systems that can be simultaneously used with Xi/
FOMA.
*3 Including other radio systems that can be simultaneously used with Xi/
FOMA.
147
付録/索引
FCC RF exposure information
Body-worn operation
Your handset is a radio transmitter and receiver.
It is designed and manufactured not to exceed the emission limits
for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal
Communications Commission of the U.S. Government.
The guidelines are based on standards that were developed by
independent scientific organisations through periodic and thorough
evaluation of scientific studies. The standards include a substantial safety
margin designed to assure the safety of all persons, regardless of age and
health.
The exposure standard for wireless handsets employs a unit of
measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR. The SAR
limit set by the FCC is 1.6 W/kg.
The tests are performed in positions and locations (e.g., at the ear and
worn on the body) as required by the FCC for each model. The highest SAR
value for this model handset when tested for use at the ear is 1.07W/kg
and when worn on the body, as described in this user guide, is 1.59 W/kg.
For body worn operation, this phone has been tested and meets the FCC
RF exposure guidelines. Please use an accessory designated for this
product or an accessory which contains no metal and which positions the
handset a minimum of 1.5 cm from the body.
The use of accessories that do not satisfy these requirements may not
comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided.
The FCC has granted an Equipment Authorization for this model handset
with all reported SAR levels evaluated as in compliance with the FCC RF
emission guidelines. SAR information on this model handset is on file with
the FCC and can be found under the Display Grant section of
http://transition.fcc.gov/oet/ea/fccid/ after searching on FCC ID
A3LSC02H.
Additional information on Specific Absorption Rates (SAR) can be found on
the Cellular Telecommunications & Internet Association (CTIA) Website at
http://www.ctia.org/.
本端末は Federal Communications Commission (FCC) の承認を取得しています。
本端末の FCC ID は、以下の手順で確認できます。
確認方法:
ホーム画面で
→「設定」→「端末情報」→「バッテリー情報」をタップします。
European RF Exposure Information
Your mobile device is a radio transmitter and receiver. It is designed
not to exceed the limits for exposure to radio waves recommended
by international guidelines. These guidelines were developed by the
independent scientific organization ICNIRP and include safety margins
designed to assure the protection of all persons, regardless of age and
health.
The guidelines use a unit of measurement known as the Specific
Absorption Rate, or SAR. The SAR limit for mobile devices is 2 W/kg and
the highest SAR value for this device when tested at the ear was 0.263
W/kg. As mobile devices offer a range of functions, they can be used in
other positions, such as on the body as described in this user guide. In this
case, the highest tested SAR value is 0.793 W/kg.
As SAR is measured utilizing the devices highest transmitting power the
actual SAR of this device while operating is typically below that indicated
above. This is due to automatic changes to the power level of the device
to ensure it only uses the minimum level required to reach the network.
148
付録/索引
輸出管理規制
Declaration of Conformity
本製品および付属品は、日本輸出管理規制(「外国為替及び外国貿易法」および
その関連法令)の適用を受ける場合があります。また米国再輸出規制(Export
Administration Regulations)の適用を受ける場合があります。本製品およ
び付属品を輸出および再輸出する場合は、お客様の責任および費用負担において
必要となる手続きをお取りください。詳しい手続きについては経済産業省または
米国商務省へお問い合わせください。
Product details
For the following
Product :
GSM WCDMA LTE Bluetooth/Wi-Fi Mobile Phone
Model(s) :
SC-02H
Declaration & Applicable standards
We hereby declare, that the product above is in compliance with the essential requirements of the
R&TTE Directive (1999/5/EC) by application of:
SAFETY
EN 60950-1:2006 + A11:2009 + A1:2010 + A12:2011 + A2:2013
SAR
EN 50360 : 2001 / A1:2012
EN 62311 : 2008
EN 50566 : 2013
EN 62479 : 2010
EMC
EN 301 489-1 V1.9.2 (09-2011)
EN 301 489-24 V1.5.1 (10-2010)
EN 301 489-7 V1.3.1 (11-2005)
EN 55024 : 2010
EN 301 489-17 V2.2.1 (09-2012)
EN 301 489-3 V1.6.1 (08-2013)
EN 55022 : 2010
RADIO
EN 300 328 V1.9.1 (02-2015)
EN 300 440-2 V1.4.1 (08-2010)
EN 301 893 V1.8.1 (03-2015)
EN 301 908-1 V7.1.1 (03-2015)
EN 301 908-2 V6.2.1 (10-2013)
EN 300 330-2 V1.5.1 (02-2010)
EN 301 511 V9.0.2 (03-2003)
EN 301 908-1 V6.2.1 (04-2013)
EN 301 908-13 V6.2.1 (10-2013)
EN 302 291-2 V1.1.1 (07-2005)
and the Directive (2011/65/EU) on the restriction of the use of certain hazardous substances in
electrical and electronic equipment by application of EN 50581:2012.
Representative in the EU
Samsung Electronics Euro QA Lab.
Blackbushe Business Park
Saxony Way, Yateley, Hampshire
GU46 6GG, UK*
2016.03.29
Stephen Colclough / EU Representative
(Place and date of issue)
(Name and signature of authorized person)
※ This is not the address of Samsung Service Centre. For the address or the phone number of
Samsung Service Centre, see the warranty card or contact the retailer where you purchased your
product.
149
付録/索引
• Bluetooth® smart ready とそのロゴマークは、Bluetooth SIG, INC の登録商標
で、株式会社 NTT ドコモはライセンスを受けて使用しています。その他の商標およ
び名称はそれぞれの所有者に帰属します。
知的財産権
著作権について
音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベースなどは著作権法により、その
著作物および著作権者の権利が保護されています。こうした著作物を複製することは、
個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ行うことができます。上記の目的を超え
て、権利者の了解なくこれを複製(データ形式の変換を含む)、改変、複製物の譲渡、ネッ
トワーク上での配信などを行うと、「著作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠
償の請求や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用して複製などをなされる
場合には、著作権法を遵守の上、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願い
いたします。また、本製品にはカメラ機能が搭載されていますが、本カメラ機能を使
用して記録したものにつきましても、上記と同様の適切なご使用を心がけていただき
ますよう、お願いいたします。
• Wi-Fi Certified® とそのロゴは、Wi-Fi Alliance の登録商標または商標です。
• 「キャッチホン」は日本電信電話株式会社の登録商標です。
• iWnn© OMRON SOFTWARE Co., Ltd. 2008-2016 All Rights Reserved.
• Microsoft®、Windows Media®、ActiveSync® は、米国 Microsoft Corporation
の、米国またはその他の国における商標または登録商標です。
• Oracle と Java は、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びそ
の他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
肖像権について
他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真を無断で公表されたり、利用された
りすることがないように主張できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にでも認めら
れている人格権と、タレントなど経済的利益に着目した財産権(パブリシティ権)が
あります。したがって、勝手に他人やタレントの写真を撮り公開したり、配布したり
することは違法行為となりますので、適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。
• 「Qi」および
•
マークはワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)の商標です。
はフェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
• FeliCa は、ソニー株式会社が開発した非接触 IC カードの技術方式です。
• FeliCa は、ソニー株式会社の登録商標です。
• ロヴィ、Rovi、G ガイド、G-GUIDE、G ガイドモバイル、G-GUIDE MOBILE、お
よび G ガイド関連ロゴは、米国 Rovi Corporation および/またはその関連会社の
日本国内における商標または登録商標です。
商標について
• 「Xi」
「Xi /クロッシィ」
「FOMA」
「iモード」
「iアプリ」
「iコンシェル」
「マチキャラ」
「WORLD CALL」
「WORLD WING」
「公共モード」
「おまかせロック」
「イマドコサー
チ」
「イマドコかんたんサーチ」
「mopera U」
「ビジネス mopera」
「エリアメール」
「sp
モード」
「e トリセツ」
「おサイフケータイ」
「トルカ」
「d マーケット」
「d メニュー」
「か
ざしてリンク」
「フォトコレクション」
「しゃべってコンシェル」
「あんしん遠隔サポー
ト」「あんしんスキャン」および「iコンシェル」ロゴ、「おサイフケータイ」ロゴ、
「トルカ」ロゴ、
「エリアメール」ロゴ、
「e トリセツ」ロゴ、
「しゃべってコンシェル」
ロゴ、
「あんしん遠隔サポート」ロゴ、
「IC タグ・バーコードリーダー」ロゴ、
「メディ
アプレイヤー」ロゴ、
「ドコモバックアップ」ロゴ、
「電話帳」ロゴ、
「d マーケット」
ロゴ、
「d メニュー」ロゴ、
「iD」ロゴ、
「マイマガジン」ロゴは ( 株 )NTT ドコモの商
標または登録商標です。
• 「Twitter」は Twitter, Inc. の商標または登録商標です。
• その他本書に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標で
す。
その他
• 本書では各 OS(日本語版)を次のように略して表記しています。
• microSD ロゴ、microSDHC ロゴ、microSDXC ロゴは SD-3C, LLC の商標です。
-- Windows 10 は、Microsoft® Windows® 10(Windows 10 Home、Pro、
Enterprise、Education)の略です。
-- Windows 8.1 は、Microsoft® Windows® 8.1(Windows 8.1、Pro)の略です。
-- Windows 7 は、Microsoft® Windows® 7(Starter、Home Basic、Home
Premium、Professional、Enterprise、Ultimate)の略です。
150
付録/索引
-- Windows Vista は、Windows Vista®(Home Basic、Home Premium、
Business、Enterprise、Ultimate)の略です。
SIM ロック解除
本端末は S I M ロック解除に対応しています。S I M ロックを解除すると他社の S I M
カードを使用することができます。
• 本製品は、MPEG-4 Visual Patent Portfolio License に基づきライセンスされ
ており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下に記載する場合においてのみ
使用することが認められています。
• ご利用になれるサービス、機能などが制限される場合があります。当社では、一切の
動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-- MPEG-4 Visual の規格に準拠する動画(以下、MPEG-4 Video)を記録する場
合
• SIM ロック解除の手続きの詳細については、ドコモのホームページをご確認ください。
-- 個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録された MPEG-4 Video
を再生する場合
1 他社の SIM カードを挿入
2 本端末を起動し、画面ロックを解除
3 SIM ロック解除コードを入力
4 「ロック解除」
-- MPEG-LA よりライセンスを受けた提供者により提供された MPEG-4 Video を
再生する場合
プロモーション、社内用、営利目的などその他の用途に使用する場合には、米国法
人 MPEG LA. LLC にお問い合わせください。
お知らせ
• SIM ロック解除コードの入力を 10 回連続して間違えると、SIM ロック解除が
ブロックされます。ブロックされた場合は、ドコモショップ窓口までお問い合
わせください。
• SIM ロック解除の状態は、本端末起動時のロック画面で確認できます。
151
付録/索引
画面ロックを設定…………………………………………………………………… 24
キーボードの種類(入力方法)を切り替える…………………………………… 30
機内モード………………………………………………………………………… 105
キャッチホン………………………………………………………………………… 64
ギャラリー…………………………………………………………………………… 92
… ………………………………………………………… 74
緊急速報「エリアメール」
緊急通報……………………………………………………………………………… 59
クイック検索ボックス……………………………………………………………… 48
公共モード(電源 OFF)設定… …………………………………………………… 64
高度な機能…………………………………………………………………………… 26
国際電話(WORLD CALL)
………………………………………………………… 63
国際ローミング(WORLD WING)
……………………………………………… 130
索引
かな
あ
アカウント………………………………………………………………………… 118
削除……………………………………………………………………………… 119
設定……………………………………………………………………………… 118
明るさ……………………………………………………………………………… 111
アクセスポイント………………………………………………………………… 107
初期化…………………………………………………………………………… 107
設定……………………………………………………………………………… 107
アプリ画面…………………………………………………………………………… 45
アプリ画面の見かた………………………………………………………………… 54
アプリケーション………………………………………………………………… 109
アプリケーション管理…………………………………………………………… 109
暗証番号…………………………………………………………………………… 114
PIN コード………………………………………………………………………… 115
………………………………………………… 115
PIN ロック解除コード(PUK)
ネットワーク暗証番号………………………………………………………… 115
位置情報……………………………………………………………………………… 94
印刷………………………………………………………………………………… 129
ウェブブラウザ……………………………………………………………………… 75
エッジスクリーン
エッジパネル……………………………………………………………………… 38
おサイフケータイ…………………………………………………………………… 80
音量を調節する…………………………………………………………………… 110
さ
最近使用したアプリの一覧………………………………………………………… 49
辞書………………………………………………………………………………… 100
指定した電話番号からの着信をブロックする…………………………………… 65
自分の電話番号を確認…………………………………………………………… 121
指紋認証機能を利用する…………………………………………………………… 29
充電…………………………………………………………………………………… 23
仕様………………………………………………………………………………… 144
省電力モード……………………………………………………………………… 119
初期設定……………………………………………………………………………… 33
スクリーンキャプチャ……………………………………………………………… 28
スクリーンセーバー……………………………………………………………… 111
スクロール…………………………………………………………………………… 26
ステータスバー……………………………………………………………………… 35
主なステータスアイコン………………………………………………………… 36
主な通知アイコン………………………………………………………………… 35
ストレージ………………………………………………………………………… 120
スマートマネージャー……………………………………………………………… 50
スワイプ……………………………………………………………………………… 26
静止画………………………………………………………………………………… 90
撮影………………………………………………………………………………… 90
表示………………………………………………………………………………… 93
設定メニュー……………………………………………………………………… 102
ソフトウェアアップデート……………………………………………………… 143
か
海外で利用可能なサービス……………………………………………………… 130
カメラ………………………………………………………………………………… 89
カメラの設定……………………………………………………………………… 90
撮影画面の見かた………………………………………………………………… 89
静止画を撮影……………………………………………………………………… 90
動画を撮影………………………………………………………………………… 90
画面ロックの解除方法を設定…………………………………………………… 113
152
付録/索引
アラーム…………………………………………………………………………… 96
ストップウォッチ………………………………………………………………… 96
世界時計…………………………………………………………………………… 96
タイマー…………………………………………………………………………… 96
ドコモ nanoUIM カード……………………………………………………………… 21
暗証番号…………………………………………………………………………… 21
取り付ける………………………………………………………………………… 21
取り外す…………………………………………………………………………… 22
ドコモアプリ管理………………………………………………………………… 112
ドコモバックアップ………………………………………………………………… 98
microSD カード… ………………………………………………………………… 99
データ保管 BOX… ………………………………………………………………… 98
ドコモメール………………………………………………………………………… 69
ドラッグ……………………………………………………………………………… 26
トルカ………………………………………………………………………………… 82
た
タッチスクリーン…………………………………………………………………… 25
タップ………………………………………………………………………………… 25
タップ&ペイ………………………………………………………………………… 81
ダブルタップ………………………………………………………………………… 25
着信音
設定……………………………………………………………………………… 110
着信拒否……………………………………………………………………………… 59
SMS で送信する拒否理由を登録する…………………………………………… 65
着信拒否時にメッセージ送信…………………………………………………… 59
着信履歴……………………………………………………………………………… 62
通知 LED… …………………………………………………………………………… 34
通知音
設定……………………………………………………………………………… 110
通知パネル…………………………………………………………………………… 37
通話設定……………………………………………………………………………… 64
ディスプレイ………………………………………………………………………… 20
ディスプレイの表示方向
切り替え…………………………………………………………………………… 28
データ使用量……………………………………………………………………… 107
テザリング………………………………………………………………………… 105
テレビ(フルセグ/ワンセグ)……………………………………………………… 82
電源を入れる/切る………………………………………………………………… 24
伝言メモ……………………………………………………………………………… 63
転送でんわサービス………………………………………………………………… 64
電卓…………………………………………………………………………………… 98
電話帳………………………………………………………………………………… 66
電話をかける……………………………………………………………………… 67
登録………………………………………………………………………………… 66
電話を受ける………………………………………………………………………… 59
電話をかける………………………………………………………………………… 58
電話帳……………………………………………………………………………… 67
履歴………………………………………………………………………………… 62
動画
再生………………………………………………………………………………… 93
撮影………………………………………………………………………………… 90
時計…………………………………………………………………………………… 96
な
内蔵電池
充電時間………………………………………………………………………… 144
内蔵電池の寿命について………………………………………………………… 23
連続通話時間…………………………………………………………………… 144
連続待受時間…………………………………………………………………… 144
は
ハイブリッドダウンロード……………………………………………………… 108
バイブレーションのパターンを設定…………………………………………… 110
パソコンとの接続
microUSB 接続ケーブルで接続… …………………………………………… 128
発信者番号通知……………………………………………………………………… 64
発信履歴……………………………………………………………………………… 62
比吸収率(SAR)…………………………………………………………………… 146
ビデオコール
通話中の画面……………………………………………………………………… 60
電話を受ける……………………………………………………………………… 59
ピンチアウト………………………………………………………………………… 26
ピンチイン…………………………………………………………………………… 26
フリック……………………………………………………………………………… 26
フルセグ……………………………………………………………………………… 82
153
付録/索引
プレイヤー……………………………………………………………………………
分割画面表示…………………………………………………………………………
ボイスレコーダー……………………………………………………………………
防水/防塵性能………………………………………………………………………
ホーム画面……………………………………………………………………………
ホーム画面のバックアップと復元…………………………………………………
バックアップ………………………………………………………………………
復元…………………………………………………………………………………
ホーム画面の見かた…………………………………………………………………
93
43
97
17
42
56
56
56
52
英数字
AC アダプタ…………………………………………………………………………… 23
充電………………………………………………………………………………… 23
Always On Display………………………………………………………………… 27
Bluetooth… ……………………………………………………………………… 126
docomo LIVE UX…………………………………………………………………… 52
きせかえ…………………………………………………………………………… 53
d マーケット…………………………………………………………………………… 78
d メニュー……………………………………………………………………………… 78
E メール………………………………………………………………………………… 71
アカウントを設定………………………………………………………………… 71
作成して送信……………………………………………………………………… 71
受信………………………………………………………………………………… 72
設定………………………………………………………………………………… 72
Galaxy Apps………………………………………………………………………… 79
Galaxy Smart Switch… ……………………………………………………… 128
Galaxy アカウント………………………………………………………………… 118
Galaxy 日本語キーボード…………………………………………………………… 30
キーボードの種類………………………………………………………………… 31
ワイルドカード予測……………………………………………………………… 31
Gmail…………………………………………………………………………………… 73
Google Play… ……………………………………………………………………… 79
Google マップ………………………………………………………………………… 95
経路を検索………………………………………………………………………… 95
GPS… ………………………………………………………………………………… 94
microSD カード…………………………………………………………………… 122
初期化…………………………………………………………………………… 124
取り付け………………………………………………………………………… 122
取り外し………………………………………………………………………… 123
NFC /おサイフケータイ 設定…………………………………………………… 108
Play ストア… ………………………………………………………………………… 79
S Health… ………………………………………………………………………… 101
SIM カードロックを設定… ……………………………………………………… 115
SMS… ………………………………………………………………………………… 69
作成して送信……………………………………………………………………… 69
受信………………………………………………………………………………… 70
sp モード… ………………………………………………………………………… 107
S プランナー…………………………………………………………………………… 97
ま
マイク付高音質イヤホン………………………………………………………… 135
マイファイル……………………………………………………………………… 124
マイプロフィール…………………………………………………………………… 68
マイマガジン………………………………………………………………………… 56
マチキャラを表示…………………………………………………………………… 53
マナーモード……………………………………………………………………… 109
メール………………………………………………………………………………… 69
E メール……………………………………………………………………………… 71
Gmail………………………………………………………………………………… 73
SMS… ……………………………………………………………………………… 69
ドコモメール……………………………………………………………………… 69
メディアプレイヤー………………………………………………………………… 93
文字入力……………………………………………………………………………… 30
切り取り…………………………………………………………………………… 32
コピー……………………………………………………………………………… 32
設定………………………………………………………………………………… 32
貼り付け…………………………………………………………………………… 32
ら
留守番電話サービス………………………………………………………………… 64
ロック画面…………………………………………………………………………… 25
ロングタッチ………………………………………………………………………… 25
わ
ワンセグ……………………………………………………………………………… 82
154
付録/索引
S ボイス……………………………………………………………………………… 101
TouchWiz かんたんホーム… ……………………………………………………… 44
TouchWiz ホーム… ………………………………………………………………… 42
VPN… ……………………………………………………………………………… 108
Wi-Fi… ……………………………………………………………………………… 103
WORLD CALL… …………………………………………………………………… 63
YouTube…………………………………………………………………………… 100
155
付録/索引
マナーもいっしょに携帯しましょう
こんな機能が公共のマナーを守ります
かかってきた電話に応答しない設定や、本端末から鳴る音を消す設定など、便利な機能
があります。
本端末を使用する場合は、周囲の方の迷惑にならないように注意しましょう。
こんな場合は必ず電源を切りましょう
■■ 公共モード(電源 OFF)(P.64)
電話をかけてきた相手に、電源を切る必要がある場所にいる旨のガイダンスを流し、自動的に
電話を終了します。
■■ 使用禁止の場所にいる場合
航空機内や病院では、各航空会社または各医療機関の指示に従ってください。使用を禁止されてい
る場所では、電源を切ってください。
■■ バイブ(P.110)
電話がかかってきたことを、振動でお知らせします。
こんな場合は公共モードに設定しましょう
■■ マナーモード(バイブ、サイレント)(P.109)
■■ 運転中の場合
キー確認音・着信音など本端末から鳴る音を消します。
※ ただし、シャッター音は消せません。
運転中に本端末を手で保持しての使用は罰則の対象となります。
ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合を除きます。
そのほかにも、留守番電話サービス(P .64)
、転送でんわサービス(P .64)などのオプショ
ンサービスが利用できます。
■■ 劇場・映画館・美術館など公共の場所にいる場合
静かにするべき公共の場所で本端末を使用すると、周囲の方への迷惑になります。
使用する場所や声・着信音の大きさに注意しましょう
■■ レストランやホテルのロビーなどの静かな場所で本端末を使用する場合は、声の大きさな
どに気をつけましょう。
■■ 街の中では、通行の妨げにならない場所で使用しましょう。
プライバシーに配慮しましょう
■■ カメラ付き端末を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご配慮くださ
い。
歩きながらのスマートフォンの使用はやめましょう
オンラインでの各種お手続き・ご契約内容の確認など
本端末から
d メニュー→ My docomo(お客様サポート)→ドコモオンライン手続き
パソコンから
My docomo(https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/)→「ドコモオンライ
ン手続き」内の項目を選択
•
システムメンテナンスやご契約内容などにより、ご利用になれない場合があります。
• 「ドコモオンライン手続き」のご利用には、
「ネットワーク暗証番号」や「ID /パスワード」
が必要です。
■■ 駅のホームや道路などで歩きながらスマートフォンを使用すると、視野が極端に狭くなり、
接触事故の原因となります。
■■ スマートフォンを使用する際は、安全な場所で立ち止まって使用するようにしてください。
ご不要になった携帯電話などは、自社・他社製品を問わず回収をしていますので、お
近くのドコモショップへお持ちください。
※ 回収対象:携帯電話、PHS、電池パック、充電器、卓上ホルダ(自社・他社製品
を問わず回収)
総合お問い合わせ先〈ドコモ インフォメーションセンター〉
■■ ドコモの携帯電話からの場合
■■ 一般電話などからの場合
(局番なしの)151(無料)
R0120-800-000
※ 一般電話などからはご利用になれません。
※ 一部の IP 電話からは接続できない場合があります。
受付時間 午前9:00 ~ 午後8:00(年中無休)
故障お問い合わせ・修理お申込み先
■■ ドコモの携帯電話からの場合
(局番なしの)113(無料)
※ 一般電話などからはご利用になれません。
■■ 一般電話などからの場合
R0120-800-000
※ 一部の IP 電話からは接続できない場合があります。
受付時間 24 時間(年中無休)
●●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。
●●各種手続き、故障・アフターサービスについては、上記お問い合わせ先にご連絡いただくか、ドコモホームページにてお近くのドコモショップなどをご確認の上、お問い合わせください。■
ドコモホームページ https://www.nttdocomo.co.jp/
海外での紛失、盗難、故障および
各種お問い合わせ先(24 時間受付)
■■ Galaxy カスタマーサポートセンター
ドコモの携帯電話からの場合
滞在国の国際電話アクセス番号
試供品のお問い合わせ先
-81-3-6832-6600*(無料)
* 一般電話などでかけた場合には、日本向け通話料がかかります。
※ SC-02Hからご利用の場合は、+81-3-6832-6600でつながります(「+」は「0」をロングタッチ
します)。
R0120-363-905
受付時間
午前 9:00 ~ 午後 5:00(年中無休)
●●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。
●●試供品については、本書内でご確認ください。
一般電話などからの場合〈ユニバーサルナンバー〉
ユニバーサルナンバー用国際識別番号
-8000120-0151*
* 滞在国内通話料などがかかる場合があります。
※ 主要国の国際電話アクセス番号/ユニバーサルナンバー用国際識別番号については、ドコモのホーム
ページをご覧ください。
●●番号をよくご確認の上、お間違いのないようにおかけください。
●●紛失・盗難などにあわれたら、速やかに利用中断手続きをお取りください。
●●お客様が購入された端末に故障が発生した場合は、ご帰国後にドコモ指定の故障取扱窓口へご持参くだ
さい。
販売元
株式会社 NTT ドコモ
'16.4(1.3 版)

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

Download PDF

advertisement