Line 6 DL4 MkII 取扱説明書

Add to My manuals
54 Pages

advertisement

Line 6 DL4 MkII 取扱説明書 | Manualzz
1。0 説明書
改訂 C (DL4 MkII ファームウェア1。01のみ)
© 2022 Yamaha Guitar Group, Inc。禁複製/無断転載。
目次
DL4 MkIIへようこそ!����������������������������������������������������� 4
エフェクトモデル����������������������������������������������������������� 25
同梱品��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������4
機能��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������4
DL4 MkIIファームウェアの更新����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������4
トップパネル�������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������5
リヤパネル�����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������7
進んだ使い方 ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������8
MkIIディレイ一覧�������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������25
Legacyディレイ一覧������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������26
シークレットリバーブ一覧とコントロール��������������������������������������������������������������������������������������������������27
モデルギャラリー������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������29
MkII ディレイ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������29
Legacy ディレイ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������34
シークレットリバーブ����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������39
米国登録商標��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������42
基本操作������������������������������������������������������������������������ 10
全般設定������������������������������������������������������������������������ 43
メモリー操作���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������10
A、B と C のメモリーをロード�����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������10
D、E と Fのメモリーをロード������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������10
MIDI経由で1〜128メモリーをロードする��������������������������������������������������������������������������������������������������10
サウンドの保存����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������11
工場出荷時プリセットの復元 ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������12
タップテンポ(Tap Tempo)について������������������������������������������������������������������������������������������������������������ 12
ディレイとリバーブのルーティング����������������������������������������������������������������������������������������������������������������13
ステレオ対モノラル出力��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������13
エクスプレッションペダルとフットスイッチの設定�������������������������������������������������������������������������������14
ペダル操作用の1つ以上のパラメータを設定�����������������������������������������������������������������������������������������16
フットスイッチ操作オプションの設定����������������������������������������������������������������������������������������������������������� 17
Classic Looperパラメーター操作��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������17
マイクロホンの使用������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������18
Global(全般)設定を開くには ��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������43
Global(全般)設定表�����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������44
クイックスタート�������������������������������������������������������������� 8
ルーパーの使用������������������������������������������������������������� 19
Classic Looperと1 Switch Looperのどちらを使えば良いですか?����������������������������������������������19
microSDカードの使用�������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������20
DL4 MkIIでの使用にあわせてmicroSDカードを準備する���������������������������������������������������������������20
ルーパーのモノラルとステレオ設定�������������������������������������������������������������������������������������������������������������20
ルーパーのプリ/ポスト・エフェクト設定������������������������������������������������������������������������������������������������������20
Classic Looperを使用する�����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������21
1 Switch Looperを使用する�������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������23
さらに魅力的なループ作りのヒント��������������������������������������������������������������������������������������������������������������24
MIDI�������������������������������������������������������������������������������� 48
MIDI Clock をテンポ同期に使用する�����������������������������������������������������������������������������������������������������������48
すべての128メモリーへのアクセス���������������������������������������������������������������������������������������������������������������49
パラメータのコントロール����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������50
ルーパー操作��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������52
追加リソース������������������������������������������������������������������ 53
製品仕様������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������53
© 2022 Yamaha Guitar Group, Inc。禁複製/無断転載。
Line 6、Line 6ロゴ、DL4、Helix、HX また Powercab は、Yamaha Guitar Group、Inc。のトレードマークまたは登録商標として米国およびその他の国で登録されています。MacはApple、Inc。のトレードマー
クまたは登録商標として米国およびその他の国で登録されています。Appleは、
このデバイスの動作あるいは安全性および規制法令順守に責任を負いません。WindowsはMicrosoft Corporation のトレ
ードマークまたは登録商標として米国およびその他の国で登録されています。
DL4 MkIIへようこそ!
同梱品
‘説明書を読んだことがありません!’
たしかにちょっと大変ですよね。
ですがこの文書には、Line 6® DL4™ MkIIのエフェクトペダルの素
晴らしいヒント、
コツのすべてが書かれています。豊富な画像や写真に加え、
「クイックスタート」
セクションでは、すぐに始められる簡単な使い方をご説明しています(付属の早見表もぜひチェッ
クしてください!) わかりやすい使い方説明動画もぜひチェックしてください!
•
DL4™ MkII
•
9V DCセンター負電圧電源(マイナス電源)500mA
•
早見表 (最初にお読みください!)
機能
動画はこちら:line6.com/meet-dl4mkii。
この製品の目的は?
DL4 MkIIエフェクターペダルをお買い求めいただき誠にありがとうございます。音楽をより楽し
くしてくれる、刺激的で、創造的なオーディオ・ギヤの仕組みをご案内します。
•
15 新しいMkII ディレイモデル。
•
15 オリジナルDL4 ディレイモデル。
•
15「シークレット」
リバーブモデル。
•
改良されたルーパーの新しい1 Switch Looperオプションは、モノラルで240秒、
ある
いはステレオで120秒の録音時間を提供します - またmicroSD™カード(別売)を使うこ
とで、
さらに録音時間を延ばせます。
•
128カスタマイズ可能なメモリー保存位置。(フットスイッチによる6、
また追加でMIDI
による122)
•
MIDI IN、OUT/THRUとUSB–MIDIは、
メモリー、パラメーターとルーパーのコントロー
ルを行います。
•
6。3mm端子(アンバランス)によるステレオ入力/ステレオ出力。
•
真のアナログ・バイパスと、DSP用あるいはバッファーを用いたバイパス用のオプション。
•
Tap TempoとMIDI Clockテンポ同期。
•
LED色インジケータを備えた4内蔵多機能フットスイッチ。
•
外部エクスプレッションペダル+フットスイッチ(または2つの外部フットスイッチ)接続
で、
メモリー、パラメーターあるいはルーパー操作の設定が可能。
•
XLRマイク入力、内蔵のプリアンプおよび入力レベル調整。
•
USB Cは外部MIDI操作および容易なファームウェア更新が可能。
DL4 MkIIファームウェアの更新
受賞に輝いた(もう20年以上前ですが、時の流れは早いですね?)Line 6 DL4 Delay Modelerオリ
ジナルモデルに詳しい方なら、
この新しいグリーンのマシンの立ち上げ方は、既にご存じの通り
です。
しかし、
その機能は倍以前と比べて増しています!クラシックなDL4のすべての音の利点と
機能に加えて、
さらにMkIIディレイ&リバーブの完全に新しいセットが満載です。
またループ、マ
イク入力、MIDI操作、
その他多数の機能が加わっています。
この説明書をぜひ簡単にチェックし
てみてください。
ご心配なく、
できるだけわかりやすい内容になっています。
DL4 MkIIデバイスに新ファームウェア・バージョンが公開された場合、更新が強く推奨されます。
更新は、無料Line 6 Updaterアプリケーションを使用して容易に実行できます!
最初に、MacPCにまたは最新のLine 6 Updaterソフトウェア(line6。com/softwareで利用可能)
をインストールします。DL4 MkIIをコンピューターのUSBポートに接続すると、Line 6 Updaterが
オンラインでチェックを実行し、新しいファームウェア・バージョンが利用可能かどうか通知しま
す。新しいファームウェア・バージョンが利用可能な場合、Line 6 Updaterアプリは数分以内のフ
ァームアップを実行します。
4
トップパネル
5
1. モデルセレクター: 回すことで、必要なディレイ、クラシックルーパー(Classic Looper)
6. TWEEZ: 回すことで、割り当てられたディレイ・モデルのパラメーターを調節できます。デ
あるいはリバーブモデルを選択できます。
ィレイ・モデルごとに、TWEEZで割り当てられたパラメータのリストについては、25ペー
ジ、
「エフェクトモデル」
をチェックしてください。
ALT/LEGACYボタンをMkIIに切り替え(LEDは消灯)、
ノブを回すことで、MkIIディレイを選択で
きます。MkIIディレイは、
白いテキストでラベル付けされたエフェクトです。29ページ、
「MkII
ディレイ」
をチェックしてください。
回しながらALT/LEGACYを長押しすることで、
ディレイとリバーブエフェクトの信号ルーティ
ングを選択できます。4ページ、
「同梱品」
をチェックしてください。
ALT/LEGACYボタンをLegacyに切り替え(LEDは緑に点灯)、
ノブを回すことで、
クラシックDL4
ディレイを選択できます。Legacyディレイは、緑のテキストでラベル付けされたエフェクトで
す。34ページ、
「Legacy ディレイ」
をチェックしてください。
モデル・セレクターをLOOPERに設定した場合、
このノブを使用して、Classic Looperのエコ
ーエフェクトのリピートのボリュームを、0(基本としてエコー
「オフ」)から、
ドライ信号/エコ
ー・リピートの50/50ミックスまでの間で調節します。詳細については、19ページ、
「ルーパ
ーの使用」
をご確認ください。
リバーブを選択するには、
ノブを回しながら、ALT/LEGACYボタンを長押しします。
27ペー
ジ、
「シークレットリバーブ一覧とコントロール」
をチェックしてください。
7. MIX: 回すことで、ドライとディレイエフェクトの信号のバランスを調節できます。あるい
2. ALT/LEGACYボタン: この説明書の全体にわたって、このボタンを押すまたは長押
はALT/LEGACYを長押しすることで、
リバーブエフェクトの信号のミックスを調節できます。
しすることで、MkIIとオリジナルのDL4ディレイ・モデルおよびパラメーター、
シークレットリ
バーブ・オプション、ルーパー機能、Global(全般)設定、
その他さまざまな機能にアクセスす
るノブの挙動を変更できます。
Classic Looperを使用する場合、回すことで、録音されたループの再生レベルを調節できます。
8. フットスイッチA、BとC: メモリーA、BまたはCを呼び出し、それぞれ切り替えるにはこ
れらのフットスイッチを押します。* プリセットが有効な場合、
フットスイッチのLEDが緑に点
灯します。ペダルをバイパスするには、点灯したフットスイッチを押します。現在の設定をプ
リセット位置に保存するには、現在のフットスイッチを、LEDが点滅するまで長押しします。
3. TIME/SUBDIV: 回すことで必要なディレイ・リピート時間を選択できます。現在のタッ
プテンポの音符サブディビジョン値(三連八分音符から付点二分音符まで)を選ぶには、回
しながら、ALT/LEGACYボタンを長押しします。TIME設定とテンポは、1つのメモリーごとに
個別に保存されることに注意します。(あるいは、
テンポはGlobal/全般としてセットすること
もできます -43ページ、
「全般設定」参照。)
モデル・セレクターをLOOPERに合わせた場合、
これらのフットスイッチは、各フットスイッ
チの下のラベルに指定されたルーパー機能を実行します: 録音/多重録音、再生/停止、一
度のみ再生。
4. REPEATS: 回すことで、必要なディレイリピート回数を設定します。あるいは回しながら
注: オプションとして、Presets DEFにTAPフットスイッチを構成することで、A、B、Cフットスイッチを切
り替えて、割り当てを変更できます: A、BとC から、
メモリーD、E と Fのセレクションに切り替えます。
43ページ、
「全般設定」
をチェックしてください。
または外部MIDIから128メモリーにアクセスすることもできます。48ページ、
「MIDI」
をチェックして
ください。
ALT/LEGACYボタンを長押しすることで、
リバーブの減衰時間の量を調節します。
ほとんどのディレイ・モデルについては、最小の設定での単一のリピート、および最大設定
での無限のリピートで、昔のテープ・エコーマシンを思い出させるランアウェイフィードバ
ック効果(あるいは、
「悲鳴」)を得られます。*
9. TAPフットスイッチ: このフットスイッチの周りの赤色LEDが点滅し、現在のディレイ・
リバーブ・モデルについては、
ディケイを調節することができます。最大のディケイ時間は、使
用している特定のリバーブ・モデルによる最低0msから最大数秒までとなります。
リピートのレートを示します。TIMEノブを回すと、
レートを高速ことから低速まで変更できま
す。(最長のディレイ時間は、
ディレイ・モデル・タイプによって変わります。)
ヒント: フットスイッチを「Squeal」にセットすると、即座に無限のディレイリピート設定を切り替え、
いつでもトリガーできます。43ページ、
「全般設定」をチェックしてください。
あるいは、ディレイ・モデルの「タップ・テンポ」をセットするには、
このフットスイッチをリズミカ
ルに踏みます。ALT/LEGACYを長押ししてTIMEを回すことで、続くディレイ・リピートの音符種別
値を選択します。12ページ、
「タップテンポ(Tap Tempo)について」
をチェックしてください。
5. TWEAK: 割り当てられたディレイ・モデルのパラメーターを調節するには回して調整し
ます。割り当てられたリバーブ・モデルのパラメーターを調節するには、ALT/LEGACYを長
押しし、
ノブを回します。1つのモデルごとにTWEAKに割り当てられたパラメータのリストに
ついては、25ページ、
「エフェクトモデル」
をチェックしてださい。
モデル・セレクターをLOOPERに合わせている場合、
このフットスイッチを切り替えると、ルー
パーのハーフスピードとフルスピードが切り替わります。
またこのフットスイッチを二度押す
と、
「進める」
と
「戻る」が切り替わります。
モデル・セレクターをLOOPERに設定した場合、TWEAKノブを使用して、Classic Looper内
蔵のエコーエフェクトのモジュレーション
(揺らぎ)の量を調節します。21ページ、
「Classic
Looperを使用する」
も参照してください。
チとして構成することもできます。– 44ページ、
「TAP Footswitch Assign」Global(全般)設定を参
照します。
ヒント: またはTAPフットスイッチを1 Switch Looper専用、あるいはその他機能のオン/オフ・スイッ
6
リヤパネル
1. EXP PEDAL – FS 5/6: 様々なパラメータを調節するには、ここにエクスプレッション
5. OUTPUT L/MONO、RIGHT: これらの6。3mm(アンバランス)出力を、その他ペダル
ペダルを接続します。Y -ケーブルアダプタで、
フットスイッチとエクスプレッションペダルを
接続するか、
あるいは、
フットスイッチを2つ接続し、
さらに複雑な制御を実行することもで
きます!外部フットスイッチを購入する場合は、
モメンタリ(一時的/固定なし)タイプをご利
用ください。詳細については、14ページ、
「エクスプレッションペダルとフットスイッチの
設定」
をご確認ください。
に、
あるいは直接ギター・アンプ入力に接続します。モノラル・ペダルまたは単一のアンプに
接続する場合、L/MONO 6。3mm端子のみを接続します。
6. MIDI IN, OUT/THRU: プログラム変更、連続コントローラー、MIDI Clockおよびその
他MIDIメッセージを受信するにはMIDIギヤをここに接続します。48ページ、
「MIDI」
をチェ
ックしてください。
2. MIC LEVEL ノブ: XLRマイク入力信号レベルを最適化するには、このトリム・ノブを調
7. microSD: このスロットに4GBまたはより大きなmicroSDカードを挿入する場合、ルーパ
節します。
トップパネルのALT/LEGACYボタンのまわりのLEDリングが赤に点灯している場合、
信号が熱すぎることを示します。
クリッピングや望ましくないひずみを回避するには、LEVEL
を下に回します。
ーは自動的にカードのメモリーを使用します。
これは、
より長時間ループを録音することを可
能にし、電源をDL4 MkIIオフにした後でも、録音されたループを保存でいます。
要!DL4 MKIIでは、microSDが既存のデータ(DL4 MkIIルーパー・ファイル以外)を含んでおらず、
重
かつFAT32ファイルシステムでフォーマットすることが必要です。
3. MIC入力: このXLR入力にダイナミックマイクロホンを差し込んで、MIC LEVELノブを調
節し、DL4 MkIIで、ボーカルに - あるいはマイクに加えたいほしい他のエフェクトを適用し
ます。4ページ、
「同梱品」
をチェックしてください。
8. USB C: DL4 MkIIのメモリー、パラメータ、テンポ、その他をMIDIソフトウェアを使用して
操作するには、MacあるいはWindowsコンピューターのUSBポート(USB 2。0以上)に接続し
ます。情報は、48ページ、
「MIDI」
をご確認ください。USB接続は利用可能になるあらゆる
DL4 MkIIファームウェアアップデートに使用することができます。
4. INPUT L/MONO、RIGHT: L/MONO入力にギター、ベースギターあるいはモノラ
ル・ペダルを接続します。
それらのステレオ・ペダル、
キーボード、
シンセサイザーあるいは
モデラーを、L/MONOとRIGHT入力の両方に接続します。8ページ、
「進んだ使い方」
をチ
ェックしてください。
9. DC In: DL4 MkIIの電源には、同梱AC電源アダプタを使用することが推奨されます。。同梱
のACアダプター・サーブは、
デバイス電源分離として作用します。
7
クイックスタート
アンプのエフェクト・ループへ
エフェクトループを含んでいるアンプを使用するときは、多くの場合、いくつかのエフェクト(多く
の場合ドライブ、ひずみ、wahsとコンプレッサー)を、
アンプの正面の入力(アンプのプリアンプ
の前)に接続し、時間ベース・エフェクト(ディレイとリバーブのような)は、
アンプのエフェクト・ル
ープに接続することが好まれます。
アンプのエフェクト・ループにDL4 MkIIを置くと、特に歪曲さ
れたトーンで、ディレイとリバーブテイルに、
より滑らかなトーンが達成されます。
進んだ使い方
以下に、DL4 MkIIのいくつかの一般的なセットアップ例を提供しました。
注: DL4 MkIIの入力および出力はインストレベルです。
アンプの入力へ
下に示されるように、最もシンプルなセットアップはギター出力およびアンプ入力の間にDL4
MkIIを接続することです。
または、直列でその他ペダルを接続すると、DL4 MkIIの波形率はペダ
ルボードにやさしい設定になります。
ギター入力
アンプリターン
アンプ送信
GUITAR IN
GUITAR IN
L/MONO OUT
L/MONO IN
ヒント: または、別のペダルのMIDI OUTまたはコントローラ機器からのMIDI -5ピン・ケーブルをDL4
MkIIのMIDI INに接続し、DL4パラメーターを制御したり、MIDI Clockによりテンポを同期にすること
もできます。48ページ、
「MIDI Clock をテンポ同期に使用する」をチェックしてください。
L/MONO OUT
RIGHT OUT
L/MONO IN
8
ミキサー、オーディオインターフェース、あるいはその他外
部ギヤとの直接接続
モデラーあわせて使用する場合
Line 6 Helix®あるいはHX®デバイス(あるいはその他メーカーいずれでも)モデラーを使用して
おり、
より多くのトーンを引き出したいと思う場合… これで、モデラーのエフェクトループにDL4
MkIIをパッチし、DL4 MkIIがディレイ/リバーブ/ループのヘビーな動作を処理できるようになっ
ています。
または、
「MIDI」
ケーブルを接続して、複数のデバイス間でサウンドおよび/またはテン
ポを同期させ、
リーンセットアップとして、全体をステレオアンプ(可能ならばLine 6 Powercab®ユ
ニット)で実行することもできます。方法は次の通りです。
DL4 MkIIをペダルボードに限定する必要はありません!ミキサー、オーディオ・インターフェース、
その他外部ギヤに直接接続し、信号チェーンに入れてその他音のドメインにエフェクトをかける
こともできます。ギター、ベースあるいはキーボードをL/MONO INに接続します。あるいは、MIC入
力(XLR)にダイナミックマイクロホンを接続します。その後、デバイスの回線レベル入力に出力(モ
ノラルでL/MONO出力、あるいはステレオでRIGHT出力を含める)を直接接続します。
RIGHT
OUT
L/MONO OUT
+ RIGHT OUT(ステレオ用)
LEFT
OUT
L/MONO IN
MIC IN
MIDI
OUT
SEND L/R
RETURN L/R
MIDI
IN
L/R
OUT
GUITAR IN
L/R
IN
注: モデラーのモノラルFXループに接続している場合、DL4 MkIIのL/MONO入力にモデラーの(モノ
ラル)SENDを接続し、DL4 MkII の L/MONO出力にモデラーの(モノラル)RETURNを接続する必要が
あります。
9
基本操作
Presets DEFバンク
Presets DEF Global(全般)設定オプションを選ぶことによりTAPフットスイッチの機能を変更で
きます。44ページ、
「TAP Footswitch Assign」をチェックしてください。これは、
デバイスのA、B
とCのラベルが付けられたフットスイッチを切り替え、既定値にアクセスすることを可能にしま
す。最初のPresets ABCバンク(TAPがダークイエローに点灯)対第2バンクPresets DEF(TAPがブ
ライトイエローに点灯)。
さらに、D、EとF 位置の工場出荷時プリセットもプリロードされており、
任意に修正することができます。
メモリー操作
熟練のオペレーターなら、既に、A、B または Cフットスイッチのプレス・リリースで、
それぞれの
サウンドをバイパス(暗い緑に点灯)と有効(ブライトグリーンに点灯)の間で切り替えられること
にお気づきかもしれません。
これらの3つの場所には、工場出荷時プリセットがプリロードされ
ています(任意に切り替えることができます)。
バイパス
ダークグリーン
Presets ABCバンク
ダークイエロー
有効
ブライトグリーン
Presets DEFバンク
ブライトイエロー
図 2:TAPフットスイッチは、構成後メモリーバンクを選択して表示します。
ヒント: 専用TAPフットスイッチを使用する場合は、FS5/6 にフットスイッチを接続し、そのスイッチの
「全般設定」を TAPとして設定することができます。
図 1:A、Bと C フットスイッチは、現在のメモリのバイパスまたは有効状態を示します。
MIDI経由で1〜128メモリーをロードする
しかし、
より多くが隠されています… DL4 MkIIは、デバイスからアクセス可能な3つのメモリーの
追加バンクを含んでいます。個々に128メモリーへのMIDIアクセスも可能です!
前のセクションでカバーされるように、最初の6つのメモリーは、3つのバンク(A、B、C とD、E、F)
で設定され、DL4 MkIIのフットスイッチからアクセスできます。
あるいは、
これらの最初の6つの
メモリーは、MIDIプログラムチェンジ・メッセージ000〜005のDL4 MkIIへの送信によって、個々
にそれぞれアクセスすることもできます。
: 現在のプリセットをバイパスし、再び同じプリセットを有効化する場合、編集された状態のままに
注
なります。別のメモリーをロードする場合、次にフットスイッチを踏んで再度有効化した時に、以前に
編集されたプリセットが最後に保存された状態で呼び出されます。つまり - 編集したプリセット設定
を保存したい場合は、別のサウンドをロードする前に必ず保存をしておいてください!11ページ、
「サウンドの保存」をチェックしてください。
増設メモリ、7〜128、は、DL4 MkIIフットスイッチからはアクセスはできませんが、MIDIプログラ
ムチェンジ番号006〜127によって選択することができます。48ページ、
「MIDI」
もあわせてご
確認ください。
A、B と C のメモリーをロード
MIDIによってサウンドも呼び出す場合、
オンになったDL4 MkIIフットスイッチが点灯することに
注意します。バイパスを切り替えか、
あるいはフットスイッチを長押しして、設定を保存すること
ができます。
しかしながら、DL4 MkIIで現在使用中のバンクは、MIDIメモリー装填では変更されま
せん。
したがって、Presets DEFバンクの選択オプションでTAPフットスイッチを設定する場合、点
灯していない A、B か、Cラベルが付けられたDL4 MkIIフットスイッチを押すと、現在のバンク内の
それぞれのメモリーが選択されます。上記の2図で示されたように、TAPフットスイッチは、Presets
ABCでは暗い黄色、あるいはPresets DEFではブライトイエローに点灯します。
工場出荷時既定の状態で、DL4 MKIIは、Presets ABCバンクにアクセスする準備ができていま
す。上の図の通り、A、B と Cラベルのフットスイッチ・バイパス切り替え、
あるいはA、BまたはC,
メモリーそれぞれの有効化です。
これらの3つの場所は、工場出荷時プリセットでプリロードさ
れており、必要に応じて修正することができます。
より多くのメモリーにアクセスするには、次の
章をお読みください。
D、E と Fのメモリーをロード
既定のバンクの A、BとCメモリーに加えて、2番目のバンクにD、E と Fメモリーが含まれていま
す。125増設メモリは、MIDIによってのみにアクセス可能で、ユーザーオリジナルの制作に使用
できます。第2のバンクにアクセスする方法は以下のとおりです。
10
サウンドの保存
トレールとは?
サウンドをバイパスする場合に重要な考察は、
トレール (ディレイのリピートおよびリバーブのデ
ィケイ)の挙動を設定する方法です。
このオプションは、Global(全般)設定内で変更することがで
きます。46ページ、
「Bypass Trails」
をチェックしてください。
現在のメモリ・フットスイッチのLEDが2秒ごとにおよそ一度点滅している場合、ロードされたサウ
ンドが編集されたことを示しています。設定の魔法のコンビネーションのダイヤルをあわせたら、
現在のメモリ場所に保存しておくことをおすすめします。現在のディレイおよびリバーブの録音、
すべてのノブ設定、テンポ、および既存のエクスプレッションペダル、外部フットスイッチ・パラメ
ーター割り当てを保存します。現在の設定を保存したい場合は、現在点灯しているA、B または C
フットスイッチを、緑色に急速に4回点滅するまで、3~4秒長押してからリリースすると、サウンド
は、以前にこのスロットを占めていたサウンドを上書きして保存されます。
Off – (工場出荷時の既定の設定) 有効なエフェクトをバイパスした場合、ディレイとリバー
ブのトレールが不意にサイレントになります。
On – エフェクトがバイパスされた場合、ディレイとリバーブはディケイに当然追従します。
Trailsの設定にかかわらず、別のメモリーをアクティベートした場合、現在のサウンド用のディレ
イとリバーブのトレールは常にサイレントになります。選択したバイパスのタイプは、
トレール
の音の要素になります -- 次のセクションを参照します。
バイパスのタイプとは?
サウンドをバイパスする場合、実際にDL4 MkIIの全デバイスがバイパスされています。
したがっ
て、好みに合わせていくつかの決定を行います。デバイスのGlobal設定>「Bypass Type」内で、次
のオプションのうちの1つを選ぶことができます。
True Bypass - 入力信号は直接DL4 MkIIから送信され、A/D/A(アナログからデジタルから
アナログ)コンバージョンなしで、すべてのDSPがバイパスされます。
これは、現在のメモリ
をバイパスする場合、
トレール(ONの場合)、ルーパー再生およびMIC入力が、すべてミュー
トされることを意味します。
保存するには、現在点灯しているA、B または Cフットスイッチを長押しします
上に記述されるように長押しすることによって、常に現在ロードしたメモリーの場所にデータが保
存されることに注意してください。例えば、
フットスイッチAが現在点灯している場合:
•
フットスイッチが既定のメモリー A、B と C をコントロールしている場合、("Presets ABC"
が選択されています)、
フットスイッチAを長押しすると、Aの場所に保存されます。
•
フットスイッチがメモリー D、E と F をコントロールしている場合、("Presets DEF"が選択
されています)、
フットスイッチAを長押しすると、Dの場所に保存されます。
•
MIDIプログラム変更によってプリセットを呼び出した場合、1〜128メモリーはA、B、Cフ
ットスイッチに連続してマッピングされます。
したがって、
メモリー7(MIDIプログラムチェ
ンジ006による)をロードする場合、
フットスイッチAが点灯します。
メモリー8では、
フット
スイッチBが点灯し、10ではフットスイッチAが点灯します。
注: 次の3つのオプションでは、Bypass TrailsをOnにセットした場合に聞こえる挙動について記述し
ています(前のセクションを参照)。TrailsがOffの場合、Bypass Typeの選択にかかわらず、
トレールは
聞こえません。
Buffered Bypass - (工場出荷時デフォルト) 入力信号は、A/D/Aコンバージョンなしで、直接
DL4 MkIIを通って引き続き送信され、DSPへの信号はミュートされます。およびDSPの既存
のディレイとリバーブ・トレールは自然に減衰しディケイが発生します。
DSP Bypass - 入力はDSPパスを通して送信されますが、
それ以上のディレイ処理は、バイ
パスされます。DSPの既存のトレールは自然に減衰します。
Dry Kill - 入力は完全にミュートされます。
しかし、既存のDSPのトレールも自然に減衰され
ます。
この挙動はミキサーのミュートあるいはエフェクトループと同種です。エフェクトリタ
ーンが有効な間に、
ラック・プロセッサに送信されます。
保存されたパラメーター値インジケータ
プリセットのパラメータを編集するために、DL4 MkIIの 6つのノブのうちの一つを回す(あるい
はALT/LEGACYを長押ししてノブを回す)と、
ノブ上の特定の場所で、ALT/LEGACYボタンのLED
が明るい白に一時的に点灯します。
このLEDが白で点灯した場合、
これが現在のプリセットで
保存されているパラメーターの値であることを示します。
これは、
どのディレイ、
あるいはリバー
ブ・モデル、
あるいはノブがそれぞれ現在のサウンドのデフォルト値か、簡単に識別しやすくな
っています。LEDが点灯する場所を確かめるにはノブをゆっくり回します。-LEDは、数秒のみ白
く点灯し、すぐに前の状態に戻ります。
ヒント: 今までどおり(あるいはその他タップで割り当てられた)TAPフットスイッチを使用して、DL4
MkIIがバイパスされている場合、テンポをタップすることができます。(オリジナルモデルのDL4には
ない機能でした。次の演奏後パーティーでぜひ周囲の人にも教えてあげてください。)
11
工場出荷時プリセットの復元
幸いDL4 MkIIにコンピュータや数学は必要ありません。デフォルトで、ディレイ・モデルはすべて、
現在のテンポの四分音符で、TAPフットスイッチのLEDが点滅するよう設定されています。TAPフ
ットスイッチを複数回踏み、四分音符でカウントするよう設定すると、現在のタップ・テンポは変
更され、
またリピートもあわせて変更されます。別のディレイ・モデルに切り替えた場合、新しい
モデルの既定ディレイ時間にあわせて、
テンポも変わります(音符種別をセットしていない、
ま
たはGlobal Tempoオプションに切り替えた場合を除きます。
これらのトピックに関しては次の
セクションを参照します。)
DL4 MkIIは、A〜Fメモリー保存位置内の6種類の一意設定を含め、豊富な工場出荷時サウン
ドがプリ・プログラムされています。MIDIアクセス可能なメモリー保存位置、7〜128は、一般
的なサウンドを含んでおり、6つのA〜F工場出荷時プリセットとは異なります(49ページ、
「
すべての128メモリーへのアクセス」
も参照)。工場出荷時プリセットはすべてカスタム設定(
保存を行なう場合)で上書きすることができます。工場出荷時プリセットを復元したい(そして
128メモリーに保存したサウンドを消去する)場合、工場出荷時復元を行なうことができます。
音符種別
1. DC INを電源アダプタに接続した状態でA と TAPのフットスイッチを両方長押しします。
テンポの異なる音符種別に切り替えるには、TIME/SUBDIVノブ・ラベル上で、
ノブを選択された
音符値にあわせながら、ALT/LEGACYボタンを長押しします。
2. 緑のLEDが点灯するまで、ほぼ8秒フットスイッチを保持し続けてください。
DL4 MkIIデバイスですべての工場出荷時プリセットおよびもとの既定のGlobal(全般)設
定が回復されます。
タップテンポ(Tap Tempo)について
+
恐らく推測されているように、DL4 MkIIのテンポは、TAPフットスイッチ上でリズミカルに数回「
タップする」
ことによってセットできます。TAPライトが点滅し、現在のテンポを示します。
しかし、
「タップテンポ(Tap Tempo)」および「音符種別」がなぜ重要か疑問に思っているかれません。
初期の時期で、テープおよび機械エコー・ユニットが最初に登場したばかりの頃、研究所のエン
ジニアは、テンポ単位で四分音符ディレイ値を決定するには、60。000を分割し、曲のテンポの正
確なディレイ時間を、手動で計算しなればなりませんでした。そこでこのような表を使用して、可
能な素晴らしいリズム種別をすべて計算していました:
音符種別を選ぶには、ALT/LEGACYボタンを長押しし、TIME/SUBDIVノブを回します。
赤いTAPライトが、現在のタップテンポの四分音符で参照として点滅を続けますが、ディレイは、
現在のテンポで選択されたサブディビジョンでリピートされます。音符種別を設定した場合、現
在のメモリ内で別のディレイ・モデルを選択しても、音符のサブディビジョンは変更されません。
Stereo, Dual DelayとCrisscrossモデルは、各々2つのディレイを含んでいます。いずれも、Tap
Tempoと同期するようセットできます。
これらのモデルについては、上に言及された手順と同じ
ALT/LEGACY 長押しとTIME/SUBDIV 回転で、左(あるいはA)ディレイの音符種別をセットできま
す。左(A)ディレイの音符種別がセットされてから、TWEAKノブを回転させることで、右(あるいは
B)の音符の種別を八分音符から二分音符まで独立にセットできます。
ディレイ時間倍数表(四分音符に基づいた)
音符値
倍数
全音符 4
付点二分音符 3
二分音符 2
三連音符 1/2 1。333
付点四分音符 1。5
四分音符 1
音符値
倍数
付点八分音符 。75
八分音符 。5
「耳で」
テンポをセットする方法に戻す場合は、TIME/SUBDIVノブ(LEGACYボタンには触らな
い)を回して、
「音符種別モード」
を終了してから、
ディレイ時間を手動で調節します。赤のTAPラ
イトは、参照として新しいテンポで四分音符の点滅の状態に戻ります。
三連音符 1/8 。333
付点十六分音符 。375
十六分音符 。25
Per Preset(プリセットごと)あるいは Global(全般)テンポ
三連音符 1/16 。167
デフォルトでは、「Tap Tempo」の値は、Per Preset(プリセットごと)
で保存され、個別に呼び出さ
れます。
この挙動は、必要に応じて、Global(全般)設定 >「Tempo Preset/Global」オプション経
由で、Global(全般)に変更することもできます。
この場合、
メモリーを変更してもTap Tempoは
引き継がれ、
もう一度手動で変更するまでは変わりません。
三連音符 1/4 。667
信号に広いディレイをたっぷりとのせようとするときは、多くの場合リピートを曲のテンポと同期
させ、指定された音符値種別を使用することで、通常最も音が快適に聞こえます。(The Edgeで使
用されるような、付点八分音符の繰り返しなど)。
12
ディレイとリバーブのルーティング
ステレオ対モノラル出力
リバーブに「ディレイ」をかけるか、それともリディレイに「リバーブ」をかけるか、
どちらがよいか
一晩中迷ったことはありませんか?リバーブのあとにディレイが続く場合、
リバーブの「テイル」(
反響後の残響音)には、別個のエコーが適用されます。ディレイのあとにリバーブが続く場合、デ
ィレイのエコーは、
リバーブに従います。反対に、
リバーブとディレイが別個に並列経路上にある
場合は、互いに影響せず、
よりクリーンでくっきりとした音になります。
これらのオプションは、以下
のように使用できます - ルーティングは、
メモリーごと、個々に保存され呼び出されます(27ペ
ージ、
「シークレットリバーブ一覧とコントロール」参照)。
詳しく知りたい方に… DL4 MkIIに含まれる数多くのモデルは、L/MONO と RIGHT 6。3mm出力
をステレオ音響増幅器セットアップやモニタリングシステムへの接続することで、幅広く素晴ら
しい立体効果を生み出せます。
ここにヒントがあります:
注: どちらのルーティング・オプションを選んでも、信号のステレオ設定 - ステレオ内のすべてのディ
レイとリバーブ・プロセスには影響しません。次のセクションを参照します。
ディレイの前にリバーブをセット: ALT/LEGACYボタンを長押しして、TWEEZを最小値にします。
+
•
単一のモノラル音源をL/MONO(あるいはMIC)の入力に接続した場合、音源はDL4 MkII
の左右のオーディオ・チャネルに贈られ、
これらのエフェクトではステレオで処理され
ます。L/MONO と RIGHT 出力の両方を利用する限り、DL4 MkIIのエフェクトは、すべて
ステレオで聞こえます。
•
ステレオ音源をL/MONOとRIGHTの入力に接続する場合、左・右の音響源は個別に処理
されます。
ステレオ信号は、DL4 MkIIの回路の全体にわたって保持されます(これは、L/
MONO と RIGHTの出力を両方とも使用する場合を想定しています)。
では、DL4 MkIIのL/MONO出力のみを使用した場合、
ステレオエフェクトはどうなるでしょうか?
その答えは、常に出力結果がモノラルになります。
その他の機種とは異なり、モノラルで最良の
結果を提供するため、DL4 MkIIは一部のステレオエフェクトの処理が異なっています:
=
ディレイ前リバーブ
•
また、Harmony Delay、Stereo Delay、Dual Delay、Euclidian Delay、Crisscross、Ping
Pong とMulti Passモデルはすべて、左・右のエコー出力を別個にステレオで作成しま
す。
これらのディレイ・モデルは、両方の信号を非常に丁寧にモノラルに変換するため、
リピートを一切逃しません。
•
モジュレーション(揺らぎ)を含んでいるモデルには、典型的には、音を広げる印象を持た
せるため、左/右オフセットスイープが存在します。
しかし、
これらのモデルのモデュレー
ションを、モノラル出力に変換した場合、出力でフェージングが発生したり、その他平板
で人工的な効果に帰着する場合があります。
したがってほとんどの場合、DL4 MkIIは、
こ
れらのモデルの左チャンネルのみを、最も満足な結果のモノラル信号として送信します。
ディレイとリバーブを同時にセット: ALT/LEGACYボタンを長押しして、TWEEZを50%にします。
+
: ステレオ音源をDL4 MkIIのLEFTとRIGHT入力の両方に接続しているものの、L/MONOの出力の
注
みを使用している稀な場合は、一部のエフェクトは、右の入力信号が含まれません。DL4 MkII内外で
ステレオ・スループットをフルに求める場合は、L/MONOとRIGHT出力の両方を使用します。
=
•
リバーブと同時ディレイ
ディレイの後にリバーブをセット: ALT/LEGACYボタンを長押しして、TWEEZを最大値にします。
+
=
ディレイ後リバーブ
13
Classic Looperは、1 Switch Looper同様、モノラルまたはステレオとして構成できま
す。Global(全般)設定>20ページ、
「ルーパーのモノラルとステレオ設定」
を参照しま
す。工場出荷時の既定のルーパー設定はStereoです。
したがって、L/MONOとRIGHTを両
方とも使用し、DL4 MkIIにステレオ信号を入力する場合は、ループをこの方法で録音し、
再生できるよう、現在の録音Stereo設定を維持します。
エクスプレッションペダルとフットスイッチの設定
要!信号を不意にトリガーし、
重
アンプやモニタリング装置で突然大きな音を出さないよう防ぐた
め、DL4 MkIIのEXP PEDAL端子にケーブルを接続する前に、ボリュームを十分に下げておいてくだ
さい。
また、特定のセットアップとあわせて、必ず次の例で推奨された設定でGlobal(全般)設定>/
「Pedal Jack Functionality」
を、構成しておいてください。
演奏で両手が空いていない(または他の用途で手が空いていない場合もあるかもしれません)
場合、1つまたは複数のエフェクト・パラメーターに、足で操作できるエクスプレッションペダル
を設定できます。
あるいは、
フットスイッチを1つ(あるいは2つ)接続し、DL4 MkIIの"Footswitch
5"および/または"Footswitch 6"の選択オプションを切り替えることもできます。次の例に示され
るように、デバイスの特定のペダル/フットスイッチを設定する場合は、Global(全般)設定オプシ
ョンもあわせて調節することが必要になります。
エクスプレッションペダルの接続
エクスプレッションペダルのみを接続したい場合は、TSインストケーブルを使用して、EXP PEDAL
端子に接続します。
: DL4 MkIIとあわせて使用するには、別途エクスプレッションペダルとフットスイッチをご購入いた
注
だく必要があります:
Line 6 EXP-1ペダルがおすすめですが、ほとんどのサードパーティー・エクスプレッションペダルも
使用できます。外部の単一フットスイッチ、
またはデュアルフットスイッチを使う場合は、いずれも「モ
メンタリ」(一時的/固定なし)タイプをご利用ください。
エクスプレッションペダルおよび/またはフットスイッチで、サウンドの現在の ディレイやリバー
ブ・モデルの多くのパラメーターの操作割り当てが可能です。割り当てた操作を、現在のプリセ
ット内に保存しておくこともできます。注意として、
ディレイまたはリバーブ・モデルを変更した
場合には、既存の割り当て操作はすべて削除される(また、
そのまま現在のサウンドを保存した
場合、既存の割り当て操作は永久に消去される)ことを忘れないでてください。おすすめとして、
次のセクションのとおり、
メモリーを読込み、最初にディレイ・リバーブのモデルと、
その設定を
選んでから、必要なディレイ/リバーブのパラメーター操作を、ペダルあるいはフットスイッチに
割り当てることが推奨されます。
エクスプレッションペダルの接続(TSケーブル接続)
このエクスプレッションペダル接続については、デフォルトの「Pedal Jack Functionality」
オプシ
ョンでGlobal(全般)設定> Pedal Jack Functionalityを維持することが推奨されます。ペダルを
使う場合には、
この手順はスキップして、
そのまま16ページ、
「ペダル操作用の1つ以上のパラ
メータを設定」に進みます。
TS と TRSのケーブル・タイプ
順番に進めていきましょう… これらのケーブルにまだ慣れていない方は、エクスプレッションペ
ダルやフットスイッチで使用する、
これらの2つのタイプの6。3mmケーブル接続の違いを、
このセ
クションの例でチェックしてみてください:
•
チップ・スリーブ(TS)タイプのケーブルは、チップ(正極)とスリーブ(接地/アース)の、2つ
のコンダクタから成ります。
•
チップ・リングスリーブ(TRS)タイプのケーブルは、チップ(正極1)、
リング(正極2)、
スリー
ブ(共通接地)の、3つのコンダクタから成ります:
Tip
Tip
単一のフットスイッチの接続
単一のフットスイッチのみ(典型的にはTSケーブルが付属)を接続したい場合は、EXP PEDAL端
子に差し込むことができます。
スリーブ
リング
スリーブ
DL4 MkII後部のEXP PEDAL端子は、TRSタイプ端子です。単一のエクスプレッションペダルまた
は単一のフットスイッチをTSケーブルを使用して接続するか、
またはデュアルフットスイッチを
TRSケーブルで接続することができます。
さらに、エクスプレッションペダルをTSケーブルで、
ま
たフットスイッチをTSケーブルで同時に接続できます。
これには、他にデュアルTRS-TS スプリッ
ター(あるいは"Y"アダプター)が必要となります。次の接続例を参照します。
単一のフットスイッチの接続(TSケーブル接続)
この種類の単一のフットスイッチTS-接続の場合、Global(全般)設定>「Pedal Jack Functionality」
は、Single Footswitchオプションに変更しておく必要があります。
これによって、
フットスイッチは
FS5機能をコントロールするようになります。別のFS5機能を選択するには、17ページ、
「フット
スイッチ操作オプションの設定」を確認してください。
14
エクスプレッションペダルとフットスイッチの接続
このセットアップの場合は、TRS-2x TS スプリッター-を使用して、EXP PEDAL端子に接続します。エク
スプレッションペダルは「チップ」に、
またフットスイッチは、
スプリッターの「リング」に接続します。
2つの個別のフットスイッチの接続(Yアダプター)
これらのフットスイッチ接続のどちらかについては、Global(全般)設定>「Pedal Jack Functionality」
をTwo Footswitchesオプションに設定する必要があります。
デフォルトで、FS5は"Expression
Toggle"として、
またFS6は"Squeal"ディレイ・リピート・オプションとして設定されています - これら
の機能を変更するには、17ページ、
「フットスイッチ操作オプションの設定」を参照してください。
エクスプレッションペダルとフットスイッチの接続(Yアダプター)
Global(全般)設定>「Pedal Jack Functionality」をEXP Pedal + Footswitchオプションにセットしま
す。ペダルを用いるには、16ページ、
「ペダル操作用の1つ以上のパラメータを設定」
を参照しま
す。
フットスイッチは、FS6を制御します。
これはデフォルトでは、"Squeal"ディレイ・リピート・オプシ
ョンをトリガーします-フットスイッチのFS6機能を変更するには、17ページを参照してください。
2つのフットスイッチの接続
この種のセットアップの場合は、デュアルフットスイッチユニット(通常TRSケーブルを使用する)あ
るいは2つの個別のフットスイッチ(各々が通常TSケーブルを利用する)のいずれかを使用します。
TIP
RING
デュアルフットスイッチの接続(TRS–TRS接続)
15
ペダル操作用の1つ以上のパラメータを設定
ヒント: サウンドにペダルの割り当て操作を設定した場合、任意として、エクスプレッションペダルの
代わりに、単一のフットスイッチ(TSケーブル使用)を接続することもできます。
この場合、Global(全
般)設定>「Pedal Jack Functionality」は、Footswitch Onlyオプションに変更します。
この場合、エク
スプレッションペダルに割り当てられていたパラメータの最小値と最大値を、
フットスイッチで切り
替えられるようになります。
あるいは、接続されたエクスプレッションペダルで、以前に割り当てを作成したことがある場合、CC03
を使用し、外部MIDIペダルによってパラメーターをコントロールできます。50ページ、
「パラメータ
のコントロール」
を参照してください。
ヒント: A〜F工場出荷時プリセットの状態には、既にエクスプレッションペダルに複数のパラメータ
ーが割り当てられています。
あなた自身のペダル割り当てを作成できるよう、操作はシンプルであることを目指しています。
次の例では、MIXノブを、現在のディレイ・モデルをエクスプレッションペダルで操作できるよう
設定しています。
工場出荷時プリセット - 既存のエクスプレッションペダル
割り当て
1. DL4 MkIIにメモリーを読み込みます。
できれば新しい変更を編集および保存できる
ものを選びます。
2. ディレイおよび/またはリバーブ・モデルを変更し、それぞれの設定を調節します。
次のエクスプレッションペダル割り当ては、工場出荷時プリセットA〜F内で既に設定されていま
す。ペダルを接続して、
さっそく試してみてください!
モデルを変更した場合、既存のペダルとフットスイッチ割り当ても削除され、
クリーンな
状態から、新しい割り当て操作の作成をスタートできます。(あるいはプリセットのモデル
を残すこともできます。新しく作成した割り当て操作は、既存の割り当てに追加されます。)
ヒント: ほとんどのサウンドで、エクスプレッションペダルはディレイのREPEATSをコントロールする
よう設定されます。ペダルを最大のトウ位置に押すと、ディレイには、
リピートで無限に逃走を続ける
「悲鳴」のようなエフェクトがかかります!
3. EXP PEDAL端子にエクスプレッションペダルを差し込みます。
ペダルを接続する方法については、前の例を参照します。
工場出荷時プリセット: モデル&エクスプレッションペダル割り当て
4. フルヒールダウン位置にエクスプレッションペダルを移動させます。
5. MIXノブを最低設定に合わせます。
プリセットA: Adriatic Delay と Ganymede Reverb
この新しいMIXノブ設定が、ペダルの最小のヒールダウン値として保存されます。
ペダル割り当て
: 次のステップに移る前に、任意で、ペダルに現在のディレイのその他パラメータも調整できま
注
す。MIXのように、調節するノブと選んだ値が、ペダルのヒールダウン位置に割り当てられます。
設定が可能なものは、ディレイ・パラメーター操作だけではないことを覚えておいてください - LEGACY
ボタンを長押しし、必要なノブを回すことで、現在のリバーブエフェクトのパラメータを割り当てるこ
とができます!
ディレイTIME、REPEATSとTWEEZ(モジュレーション
(揺らぎ)深さ)
ディレイと(モジュレーション
(揺らぎ)深さ) Cosmos Echo と Plate Reverb
ペダル割り当て
ディレイREPEATSとTWEEZ(ワウ&フラッタ)
プリセットC: Multi-Pass Delay と Searchlights Reverb
ペダル割り当て
6. エクスプレッションペダルをフルトウダウン位置に進め、MIXノブを50%にセットします。
ディレイREPEATS と MIX
プリセットD: Vintage Digital Delay と Hall Reverb
この新しいMIXノブ設定が、ペダルの最大のトウダウン値として保存されます。
ペダル割り当て
注: 前のステップで追加パラメータを割り当てた場合は、
さらにペダルのトウダウン位置に割り当て
る値もそれぞれ設定します。
ディレイREPEATS、TWEAK (サンプルレートとビット深度)とTWEEZ
(モジュレーション深さ)
プリセットE: Glitch Delay と Particle Verb Reverb
7. エクスプレッションペダルを前後に振動させると、MIXの音が聞こえます(またこのほか
に割り当てられたパラメーター)。
これを必要に応じて調節します。
ペダル割り当て
ペダル割り当てを作成した場合、現在のディレイやリバーブ・モデルは変更しないようにし
てください。
この状態からディレイやリバーブ・モデルを変更すると、作成した割り当てが
すべて削除されてしまいます。(割り当てを削除したい場合には、モデルを変更してから、
ス
テップ4に戻ることもできます。)
ディレイREPEATS、TWEAK(ピッチ)とTWEEZ(スライス・フィードバッ
ク、
シーケンス・ドリフトとシャッフル)
プリセットF: Transistor Tape Delay と Hot Springs Reverb
ペダル割り当て
ディレイTIME、REPEATSとTWEEZ(ワウ&フラッタ)
メモリー7〜128(MIDI*経由): Ping Pong Delay と Double Tank Reverb
注: エクスプレッションペダルの制御パラメーターが逆方向になっていた場合、Global(全般)設定>
「EXP/Switch Polarity」のオプションを、Invertedに変更します。
ペダル割り当て
なし
*7〜128メモリー保存位置は、MIDIからのみアクセス可能です。49ページ、
「すべての128メモ
リーへのアクセス」をチェックしてください。
8. 新しいエクスプレッションペダル割り当てを保存するにはサウンドを保存します(11
ページ、
「サウンドの保存」
を参照)。
注: 上記の表の中でで示されるように、工場出荷時プリセットA〜Fは各々リバーブ・モデルをロード
しますが、
、0%(ドライ)ではReverb – Mixでセットされます。ALT/LEGACY長押ししてMIXノブを回す
ことで、
さまざまなリバーブの中でシャッフルして試してみてください!
エクスプレッションペダルを接続した場合、ペダルに割り当てられたパラメーターが、ペダ
ルの現在位置に応じて呼び出されます。
エクスプレッションペダルを接続していない場合、ペダルに割り当てられたパラメーターは
「ヒール」値で呼び出されます。
16
フットスイッチ操作オプションの設定
Classic Looperパラメーター操作
以下のようにGlobal設定の管理に必要な各操作にあわせて、DL4 MkIIの、
または外部のフット
スイッチをセットできます。
エクスプレッションペダルとフットスイッチでは、
このほかにも操作を行えます。
さらに、Classic
Looperモード・パラメータをコントロールする設定も可能です。
これによって、ルーパー内蔵
のエコー・パラメータやループ再生音量などを、Classic Looperを使用しながら操作できます!
1. Global設定表(Tap Tempo, Looper Mode, Expression ToggleあるいはSqueal)内に記
述されるように、各々に必要なフットスイッチ機能を選んでください。
ヒント: 操作が初めての方は、次のステップにジャンプする前にClassic Looperもあわせて読みくだ
さい。19ページ、
「ルーパーの使用」をチェックしてください。
: TAPフットスイッチは、1 Switch Looperをコントロールします(23ページ、
注
「1 Switch Looperを
使用する」参照)。
また、外部フットスイッチの5と 6では、Classic Looperモードを有効化/無効化でき
ます。
TAPフットスイッチは、
さらにPresets DEFバンクをコントロールするには追加オプションを提供しま
す(10ページ、
「D、E と Fのメモリーをロード」参照)。
•
TAPフットスイッチについては、
「TAP Footswitch Assign」
オプションを使用します。工
場出荷時の既定の設定はTAP Tempoです。
•
5フットスイッチについては、
「Footswitch 5 Assign」
オプションを使用します。工場出荷
時の既定の設定はExpression Toggleです。
•
6フットスイッチについては、
「Footswitch 6 Assign」
オプションを使用します。工場出荷
時の既定の設定はSquealです。
Echo
Time
1. DL4 MkIIのセレクター・ノブをLOOPERにあわせ、Classic Looperモードに切り替える
ONCE
/ DUB
/
準備を調えます。
2. エクスプレッションペダルおよび/またはフットスイッチを接続した状態で、Looperモ
ードでは、TIME、REPEATS、TWEAK、TWEEZあるいはMIX ノブに割り当てを一つ(ある
いは同時操作用に複数)作成できます。
Expression Toggleフットスイッチの設定:
保存されたサウンドをロードして、必要なディレイおよびリバーブ・モデル、およびそれ
らの設定を選択します。
•
フットスイッチを一度押してから、
リリースします。
•
DL4 MkIIノブを必要な設定に合わせます(例えば、MIXノブを低い値に向けるなど)。
•
フットスイッチをもう一度押してから、
リリースします。
•
同じDL4 MkIIノブを別の値に合わせます(こんどはMIXノブをより高い値に向けるなど)。
•
さらに現在のプリセットで、上記の前の4ステップを繰り返し、別のパラメーターを同時
の操作に割り当てることもできます。
•
これでExpression Toggleフットスイッチを切り替えると、現在のディレイ・モデルのミッ
クス・レベルを、2つの設定値(またはその他設定されたパラメーター)間で切り替えられ
るようになっています。
•
フットスイッチに割り当てた操作を保存するには、サウンドを保存します(11ページ、
「サウンドの保存」参照)。
このステップを同じメモリーの別のパラメーターにも繰り
返すことで、設定を追加できます。
また、その他メモリーでも同じように設定できます。
Loop
Volume
Classic Looperモードの場合のノブの機能
2. Expression Toggleを選ぶ場合、
フットスイッチでメモリーごとのパラメーター(あるい
は複数パラメーター)をコントロールする設定を行えます。-エクスプレッションペダル
のように、
フットスイッチを使って、2つの定義パラメータ値を切り替えられます。
•
Echo
Echo
Mod
Repeats Depth-Speed Volume
エクスプレッションペダル割り当ての作成については、16ページ、
「ペダル操作用の1つ
以上のパラメータを設定」
を参照します。
フットスイッチ割り当ての作成については、17ページ、
「フットスイッチ操作オプションの
設定」を参照します。
これらのノブへのペダルまたはフットスイッチに操作を割り当てて保存しておくことで、任
意のメモリーからClassic Looperモードに再度切り替えることで、割り当てが保存され呼び
出されます。電源をDL4 MkIIオフにして再度オンにした後でも保存されます!
17
マイクロホンの使用
DL4 MkIIのもう一つの新しい機能は、MIC入力です。
これは、
この新しい小さな緑のエフェクタ
ーボックスに新しい可能性の世界を開きます。歌詞、
コーラス、詩の読み上げの音声にエフェク
ト効果を掛けられるだけでなく、
アコースティック楽器やその他マイク音源にもループをかけ
ることあgできます。
ダイナミックマイクロホンをMIC端子(XLR)に接続してから、LEVELトリムノブを使って、内蔵のプ
リアンプの入力ゲインを調節し、信号を最適化します。* MICの入力信号が熱すぎる場合、ALT/
LEGACYボタンが赤く点灯し、
クリッピングを示します。
この場合はLEVELノブを左に回して入力
を縮小し、不快な入力歪みを防ぎます。
マイク入力レベルを調節するに
は、LEVELトリムノブを使用します。
ALT/LEGACYボタンは、赤に点灯
し、
クリッピングを示します。
: MIC入力は、
注
ファンタム電源を含んでいません。使用するマイクでファンタム電源が必要な場合、
最初に別個のマイク・プリアンプあるいはその他マイクの電源ユニットと接続してから、次に、DL4
MkIIのMIC入力に可聴信号を供給する必要があます。
MICプリアンプ回路では、DSP電源が必要になります。
したがって、Global設定>「Bypass Type」をTrue Bypass
オプションに設定すると、MIC入力がミュートされてしまうため、
このオプションは使用できません。(DL4
MkIIは、
デフォルトでBuffered Bypassオプションにセットされているため、Global(グローバル)設定を変
更していない場合、MIC入力はそのまま使用できます。)
MIC入力を使用しない場合は、潜在的な入力ノイズを減らすために、MIC LEVELを最小に下げることをお
勧めします。
18
ルーパーの使用
Classic Looper
セレクター・ノブを回し、LOOPERにあわせます。(LOOPERを選択した場合、ALT/LEGACY
ボタンは点灯しないことに注意します。) これで、
デバイスの全ノブとフットスイッチ
が、専用Looperモードに切り替わり、ルーパーに特有の機能やパラメーターをコント
ロールできるようになります。再生/停止 / フットスイッチのLEDが暗い緑に点灯
し、ループがメモリーで利用できることを示します。
クラシックDL4で、最もクールで、最も愛されている機能の1つは、内蔵の「ループ・サンプラー」
で
す。
これは、非常に多くのプレイヤーのペダルボードに、今日まで、現場で長年使い込まれたグリ
ーンボックスが設置されてきた理由の1つでもあります。
もとのループ・サンプラーの機能および
特長をすべて含めたうえで、ループ回数が拡張され、録音容量を拡大できるようmicroSDカード・
スロットを追加し、
さらに新しい、
シンプルな1 Switch Looperも追加されました。
さらに名前もよ
りシンプルに、"Looper"になりました。(また、"Loop Sampler"は、…1999です)。
Classic Looperを使用する場合の利点の1つは、便利な専用フットスイッチ(とそのLEDインジケ
ータ)が使えることです。
これは、録音/多重録音、再生/停止、一度のみ再生、1/2スピードおよび
リバース機能を操作できます。Looperモードも、
シンプルで効果的な内蔵のエコーエフェクトを
含んでいます。
これは、デバイスのノブで操作します(ただし、Classic Looperモードの間は、
メモ
リーのMkII/Legacyディレイやリバーブ・エフェクトは、いずれも入力信号には適用されません)。
ルーパーは設定によって、内部メモリーに240秒までの録音が可能です(下記の表を参照)。
注: microSDカードを挿入し、ループ録音時間を伸ばすこともできます。20ページ、
「microSDカー
ドの使用」をチェックしてください。
ヒント: Classic Looperを使って、ループの録音、使用、また再生を始めることができます。次に、セレ
クター・ノブをルーパーからフットスイッチに向けると、ループ再生を、引き続き中断なく再生できま
す。
これは、Looperモードを終了してから、ディレイとリバーブを載せたサウンドを読込み、入力信号
にエフェクトを適用する場合に適したオプションです。
ここで注意として、ループ再生を停止するに
は、
もう一度Classic Looperモードに切り替える必要があります。(TAPフットスイッチで1 Switch Looper
にアクセスできるよう設定していない場合は、ループの停止やコントロールに、TAPフットスイッチ
を使用できます)。
ルーパー録音時間(モノラル&ステレオ)
モデル
最大 ループ長
ハーフスピード
フルスピード
Looper (Mono)
240秒
120秒
1 Switch Looper (Mono)
N/A
120秒
Looper (Stereo)
120秒
60秒
1 Switch Looper (Stereo)
N/A
60秒
1 Switch Looper
Switch Looperにアクセスするには、Global(グローバル)設定で>「TAP Footswitch
1
Assign」のパラメーターを選択します。Classic Looperモードではない場合に限り、ルー
プの録音や、録音されたループへのアクセスに、1 Switch Looperを使えます。TAPフット
スイッチのLEDが明るい白に点灯し、ループがメモリーで利用できることを示します。
1 Switch Looperを使用することの利点として、(Classic Looper専用モードとは異なり)、入力信
号に現在のメモリのディレイおよびリバーブ・エフェクトが適用されるため、エフェクト設定の
TWEAKを続けることができます。
また、ルーパーのすべての操作をフットスイッチ(TAP)で行え
るようにしておくことで、高速でシンプルなループ効果を得られます(ただし、Classic Looperモ
ード内で追加された、専用再生・レベルコントロール、1/2スピードおよびリバース機能などの
操作は使用できません)。
Classic Looperと1 Switch Looperのどちらを使
えば良いですか?
よい質問ですね!DL4 MkIIにあるルーパー「機構」は一つだけですが、Classic Looperモードを使
用することも、あるいは1 Switch Looper をアクセスインターフェースとして使うこともできます。
いずれかを使い、ループをメモリーに録音することで、
メモリーを削除するか、DL4 MkIIの電源
をOFFにするまで、ループがメモリーに保存されます。Classic Looperモード、あるいは1 Switch
Looperを使用して、ループ再生/停止、多重録音などを行えます。詳細については、本章内の便利
なチュートリアルを参照します。Classic Looperあるいは1 Switch Looperは、それぞれが長所を
持っています--概要は以下のとおりです。
ヒント: 1 Switch Looperを使って、ループの録音、使用、また再生を始めることができます。次に、セ
レクター・ノブをClassic Looperモードに切り替えることで、ループ再生は引き続き中断なく再生で
きます。
これはClassic Looperの増強スイッチングや再生オプションを使用でき、便利な方法です。
19
microSDカードの使用
microSDカードを取り外すときには、
カードをの内部にいったん軽く押しこんで、のばね上げ機構
を作動させることで、
カードがスロットから放出されます。DL4 MkII内にmicroSDカードが挿入
されていない場合、ループ録音や再生には、内部メモリーが使われます。
microSDカードは、最初にDL4 MkIIで使用する前に、
フォーマットを行います(次のセク
ションを参照)。DL4 MkII後部上のmicroSDスロットにカードを挿入すると、Classic
Looperと 1 Switch Looperは、ループ録音および再生で、内部デバイスのメモリーの
代わりに、
自動的にこのカードを使用し、録音可能時間を非常に大きく拡張できます!
重要!録音されたループの消去またはmicroSDカードへの潜在的な損害を防ぐため、カードを取り出
す、または挿入する前に、ループ録音あるいは再生が停止されていることを確認してください。
microSDカードを使う場合の大きな利点は、
メモリーにループを録音できる容量を、数GBまで
拡張できることです。数時間の長さのループを録音を可能にします(ルーパーがモノラルでセッ
トされている場合、
さらに長時間の録音が可能です)。
もう一つの利点は、ループをDL4 MkII内部
メモリーで録音する場合とは異なり、最後に録音されたループに、
カードからアクセスできるこ
とです。
カードを取り出したり、
デバイス電源をオフにしても保存されています。microSDカード
をもう一度挿入すると、Classic Looperモードの場合は、 / ルーパー・フットスイッチが暗い
緑に点灯します(あるいは、1 Switch Looperを使用している場合、TAPフットスイッチLEDが白に
点灯します)。
これはループの再生の準備ができていることを示しています。
DL4 MkIIでの使用にあわせてmicroSDカードを
準備する
microSDカードは、SDHCあるいはSDXC タイプで、かつ容量が4GB以上のものが必要です。
ま
たルーパーで使用する前には、最初にDL4 MkIIでフォーマットが必要です。
フォーマットされた
カードに、
その他のファイル(DL4 MkII本体のルーパーで作成したデータ以外のファイル)を含
んでいる場合は、
カードを使用できません。最良の方法は、
もっぱらDL4 MkIIでのみ使用する
microSDカードを準備するか、購入していただくことです(ルーパーの使用容量はわずか4GBの
みであるため、大きな容量のカードは必要ありません)。microSDカードの初期フォーマットを
行う手順は、以下のとおりです。
ルーパーのモノラルとステレオ設定
Global設定>「Looper Mono/Stereo」
で、MonoあるいはStereo(工場出荷時デフォルト)のオプ
ションを選択します。
このオプションはClassic Looperと1 Switch Looperの両方に反映されま
す。Monoに設定されている場合、本章の最初のルーパー録音時間表のとおり、録音ループの時
間容量が2倍になります。
しかしながら、
これにはトレードオフが存在します。DL4 MkIIでL/MONO
と RIGHTの両方を使っている場合、ルーパーはこれらの入力を合計し、録音されたループは、モ
ノラルに変換されます。
重要!microSDカードで下記のプロセスを実行すると、
このカード内に保存されているあらゆるフ
ァイルが永久に消去されます。
1. DL4 MkIIの電源を入れ、セレクター・ノブを回してLOOPERに合わせます。ルーパーは
必ず停止しておいてください(ループを再生・録音していないこと)。
: モノラルとステレオの挙動は、
注
さらにデバイスのLEFT とRIGHT INPUTの両方の OUTPUT端子を
使用しているかどうかによっても変わります。46ページ、
「Looper Mono/Stereo」
をチェックしてく
ださい。
2. DL4 MkIIの後ろのスロットにmicroSDカードを挿入しながら、ALT/LEGACYボタンを
長押しします。
ルーパーのプリ/ポスト・エフェクト設定
+
この設定は、
ディレイとリバーブのエフェクトに関してループ録音および再生の動作に影響す
るため、
「Looper Pre/Post Position」Global(全般)設定で望ましいオプションを選択することが
推奨されます。
このPre/Post設定はClassic Looperと1 Switch Looperの両方に反映されます。
: Looper Pre/Post設定はさらにLooper Mono/StereoのGlobal(全般)設定に反映されます。詳細
注
については、46ページ、
「Looper Mono/Stereo」
をご確認ください。
3. カードをスロットに完全に差し込んで、LEDが別の色で点滅を始めたら、ALT/
LEGACYボタンを放します。
LEDは数秒点滅します-この間、DL4 MkIIの電源を切ったり、他の操作を行うボタンや
ノブには絶対に触れないでください。
4. ALT/LEGACYボタンのLEDの点滅が停止した場合、
フォーマット・プロセスが完了した
ことを示しています。microSDカードは、Classic Looperまたは1 Switch Looperとあ
わせて使用することもできます。
20
•
Looper “Pre”: ルーパー位置を、内蔵のエコーの前(Classic Looperモード)あるいはディ
レイ/リバーブ・モデルの前(1 Switch Looper使用する場合)に設定します。
これは、エフ
ェクトのリピートが、入力信号と録音済みループの再生に適用されますが、ループ録音
には、エフェクトが含まれないことを意味します。
•
Looper “Post”: (工場出荷時デフォルト) ルーパー位置を、内蔵のエコーの前(Classic
Looperモード)あるいはディレイ/リバーブ・モデルの前(1 Switch Looper使用する場合)
に設定します。ループ録音の入力信号に、エフェクトが含まれます。
Classic Looperを使用する
までに録音された音声の音量は、徐々に小さくなります。複数回の多重録音を何度も繰り返した
場合、
フェードで完全に消えます。
オリジナルDL4デバイスにならって、同様の(しかしより強力な) ルーパーが搭載されています。セ
レクター・ノブをLOOPERに合わせ、デバイスのノブおよびフットスイッチは、モデルおよびプリセッ
ト設定だけではなく、ルーパーの機能を扱うことができるようになりました。概要は次の通りです。
注:
/ DUB を、ループ再生が有効ではない 間に押した場合、新しいループの録音が始まり、ここで
以前に録音されたものはすべて消去されます。
必要なループを録音してから、再生/停止フットスイッチを切り替えることにより、再生を開始・停
止できます。再生中は、LEDはブライトグリーンに点灯します。ループ再生は、再びスイッチを押し
て止めるまで繰り返されます。停止後は、ループの始めから再生がスタートします。
Classic Looperの内蔵エコーの使用
現在再生または多重録音モードが有効の場合、
このフットスイッチを押すことで再生/多重録
音を停止します。
さらに、
このフットスイッチを録音中に押すことで、録音を停止し、直ちにルー
プ再生を開始できます。
正直になりましょう。ループは、
ミックスのエコーよりも楽しいエフェクトです。DL4 MkIIのセレクタ
ー・ノブでLOOPER(クラシック)を選ぶ場合、素晴らしい小さなエコーエフェクトがすでに構築され
ています。
このエコーの時間、
リピート、モジュレーション(揺らぎ)およびレベルを調節するには、
設定を変更したノブを利用することができます(22ページ、
「Looperモードにおけるノブ」参照)。
ONCE 一度のみ再生
「一度のみ再生」
では、
このスイッチを押します。録音されたループは、一度だけサイクルが再生
され、
自動的に止まります。
「一度のみ再生」
と
「再生/停止」
ライトが点灯します。
「一度のみ再生」
が一度有効な場合明るい緑に点灯します。再生中に ONCE をもう一度を押すと、ループの一度
のみ再生が、
もう一度スタートから行われます。(繰り返し素早く
「 ONCE 」
を押すことにより、
ダ
ンディな「うなりエフェクト」が達成できます。)挙動は、下記に述べられたように、最初に ONCE
を押したとき、ルーパーが何を行っていたかによって、わずかに異なります。
ルーパー・フットスイッチ
4つのフットスイッチの各々は、下に第2のラベルがついています - これらはClassic Looperのモ
ード機能に関係します。
/ DUB
/
ONCE
ルーパー・フットスイッチ・ラベル
/ DUB 録音/多重録音
ループを録音するには、
このフットスイッチを押してスタートします。録音中は、
ライトグリーンに
点灯します。ループ録音を停止するには、 / DUB あるいは / フットスイッチを押します:
•
•
•
再生/停止
/
: 前のページで言及されるように、Classic Looperでループを録音した場合でも、1 Switch Looper
注
をループ録音あるいはループ・再生に使用することができます。23ページ、
「1 Switch Looperを使
用する」
も参照してください。
•
ルーパーが止まっている時に
で再生され、停止します。
ONCE を押すと、録音されたループがスタートから全尺
•
ループ再生が有効なときに ONCE を押すと、ループが続けて再生され、ループ・サイク
ルの終わりに自動的に停止します。
•
録音が有効な間に ONCE を押すと、録音が直ちに停止され、録音されたループの一回
のみの再生が始まります。
•
音声録音が有効な間に ONCE を押すと、ループ・サイクルの終了に到着し、
自動的に停
止するまで、オーバーダビングを続けることができます。
ハーフスピード/リバース
最初の録音を行っている間に / を押した場合は、直ちに録音が終了され、録音され
たループの再生が始まります。 / DUB スイッチが消灯し、録音が止まったことを示しま
す。 / スイッチは緑に点灯し、再生が有効であることを示します。
これは、2重機能を持つフットスイッチです - 一度タップすると、ハーフスピードに切り替わりま
す。
ダブルタップすると、
リバースに変更されます。
さらに、同時に両方を使用することもできます!
初期ループを録音している間に / DUB を押した場合、オーバーダブ録音に自動的に切
り替わります。
この場合、何を再生・演奏しているかにかかわらず、
オーバーダビングと
して、各サイクルでループを重ねて循環させ続けます。スイッチが点滅状態にな
り、Overdubモードであることを示します。
ハーフスピード
このフットスイッチをシングルタップすると、ハーフスピードと通常スピードが切り替わり
ます。ハーフスピードをONにした場合、OFFに切り替わるまでハーフスピードが維持され
麻酔。有効な場合に緑のライトが点灯します。
オーバーダブ録音を行っている間に / を押した場合は、直ちに録音が終了され、ル
ープの再生が停止します。 / DUB スイッチが消灯し、録音が止まったことを示します。
/ スイッチは暗い緑に点灯し、再生が停止したことを示します。
ループを通常スピードで演奏しているときに、
このフットスイッチを一度押すと、ループは
1オクターブ下がり、
もとの録音された速度の半分で再生されます。
このボタンをもう一度
押すと、ループが通常スピードに戻ります。
さらに、作成したオリジナルのループを録音したあとも、いつでも
「多重録音」
で多重入力音声を
加えることができます。ループの再生中に、 / DUB を押して演奏を実行します -- LEDが点滅し、
多重録音モードが有効であることを示します。音声の多重録音モードの各サイクルごとに、
これ
21
TIME/SUBDIV (Echo Time)
ハーフスピードは、録音でも使用できます。録音を始める前に、
このフットスイッチを一度
タップしてハーフスピードを有効化してから、ループを録音します。録音されたループを再
生する場合、サウンドは通常スピードになっています(また、追加された利点として、
デバイ
スで利用可能なループ録音時間が実質的に2倍になっています)。ハーフスピードで録音
された(または多重録音された)ループでは、
フットスイッチをもう一度タップしてフルスピ
ードに戻すと、録音された速度の2倍速で、1オクターブ上がった音で再生が始まます。
これ
も興味深いエフェクトです。
このノブは、内蔵エコーのリピートに時間をセットします。
REPEATS (Echo Repeats)
これは、内蔵エコーのリピートの回数を決定します。単一のリピートのみの場合は最小にセット
し、最大の場合はランアウェイの狂気を表現します。
TWEAK (Mod Depth - Speed)
戻す
ゼロから、眩惑させる十分なピッチまで、エコー・リピートにもつれたモジュレーション
(揺らぎ)
を追加するために使用できます。ノブを右回りに回転すると、モジュレーションの深さおよび速
度の両方が増加します。
フットスイッチをダブルタップすると、
リバースの有効/無効が切り替わります。
リバースが
有効の場合は、
フットスイッチのLEDがゆっくりと点滅します。
ループの再生中に、
フットスイッチをダブルタップすると、ループが逆送りになります。
このフ
ットスイッチをもう一度ダブルタップすると、ループは順送り(ノーマル)に戻ります。
TWEEZ (Echo Volume)
録音中にリバースを切り替えことはできません - 録音が有効な間は、
フットスイッチをダブ
ルタップしても反応しません。
しかしながらループを録音したあとに、
フットスイッチをダブ
ルタップすると、ループの逆再生が始まります - 次に、多重音声を追加することができます。
最後に、
フットスイッチをダブルタップすると、オリジナルのループが通常再生され、
かつ多重録音がリバースされた状態で加わっています。
回すことで、入力信号に付随する適切なバランスのエコーを設定できます。エコー操作を一番
左まで回すと、エコーエフェクトはオフで聞こえない状態になります。右まで回すと、50:50ミック
ス・レベルが達成されます。
創造的にさまざまな方法を試すときには、ハーフスピードとリバースを同時に有効化して
使用することもできます。
フットスイッチのLEDは、両方の機能が有効であることを示し、高
速で点滅します。
回すことで、ループの再生ボリュームを調節できます。
ノブを中心付近に合わせると、入力信号
でユニティーゲインが得られます。入力信号が聞こえやすいよう、
レイヤーの多重録音の場合
は、
これはわずかに下げることがおすすめです。- ループの通常のサウンドスケープ上に、素晴
らしいソロが花開く準備ができます。
MIX (Loop Volume)
ヒント: また、外部MIDIコントローラーでルーパー・フットスイッチ・コマンドにアクセスすることもで
きます。
これは、
デバイスに触れる必要なく、ルーパー機能を操作できるため、
ありえない柔軟性を
開きます - また、同時に複数の機能をトリガーします。48ページ、
「MIDI」をチェックしてください。
Classic Looper チュートリアル
以下では、Classic Looperを使用する実例のステップを提供しています。
これらの機能すべての
組み合わせの可能性の数は、
もちろん実質的に無限ですが、
スタート地点がいくつか宇用意さ
れています。
この例では、DL4 MkIIGlobal(全般)設定セットは、工場出荷時デフォルトを使用し
ています(43ページ参照)。
Looperモードにおけるノブ
セレクターをLOOPERにセットする場合、DL4 MkIIのその他5つのノブの機能は変更され、ループ
を増強します。ほとんどがルーパー内蔵エコーの操作を行います。MIXノブは、ルーパー・再生・ボ
リュームを操作します。(21ページ、
「Classic Looperの内蔵エコーの使用」
も参照)
Echo
Time
Echo
Echo
Mod
Repeats Depth-Speed Volume
注: Global(全般)設定の"Looper Mono/Stereo"と"Looper Pre/Post"オプションでは、ループ録音の
モノラルまたはステレオ方式と、内蔵エコーエフェクトの有無を選択できます。46ページをチェッ
クしてください。
Loop
Volume
1. セレクター・ノブを回し、LOOPERにあわせます。
2. TWEEZを最小にあわせて、内蔵エコーエフェクトを切り、かつMIXを50%にあわせます。
3. ここから、
アップテンポのリズムで、ギターパートを鳴らし始めてください。
グルーブ感
が達成できたら、あなたの選んだ拍子の最初の1拍目(ダウンビート)
で / DUB (録音/
多重録音)フットスイッチを一度タップし、ループの録音を始めます。
Looperモードの場合のノブの機能
注意: これらの交替ノブ機能は、セレクター・ノブがLOOPERにセットされているときのクラシックル
ーパーにのみあてはまります。ただしMIXノブは除きます。Classic Looperモードで調節を行った場
ONCE
/ DUB
/
合、MIXノブは、1スイッチ・ルーパー再生レベルにも影響します。
22
1 Switch Looperを使用する
4. リズムの4つの部分を録音してから、四拍目のあとの五拍目にあたる部分(二度目のダ
ウンビート)
で / (再生/停止)フットスイッチを踏んで、録音を停止します。
DL4 MkIIデバイスのまったく新しい機能で、
そして前章のClassic Looperの記述とは独立で、
シ
ンプルな1 Switch Looper、(推測のとおり)単一のスイッチ(この場合TAPフットスイッチ)で容易
にアクセスできます。セレクター・ノブによってLOOPERを選ぶ必要はありません。TAPフットスイ
ッチを構成しておけば、
インスピレーションを受けたときはいつでも押して、瞬時にループにふ
けることができます。
録音されたループの再生が自動的に始まります。作成されたループのタイミングが十分で
はなかった場合、 / をタップして、再生を停止してから、納得のいく演奏が録音できるま
で、
ステップ3を繰り返します。
これで、心ゆくまで演奏にあわせて再生できるループが録音されました。ループ再生のボ
リュームを調節するには、MIXノブを回します。ループの追加部分として多重録音を行う場
合は、次のステップに進みます。
1 Switch Looperを使用して録音しループ演奏を開始した場合、演奏中、現在のサウンドのディレ
イおよびリバーブ・エフェクトが入力信号に適用され続けます。
ノブおよびフットスイッチはすべ
てディレイ、
リバーブおよびメモリー・オプションのコントロールを続けます。
5. または、追加部分にエコーを加えたい場合は、TWEEZを加えます。DELAY、TIME と
REPEATS は、エコーを操作します。
またTWEAKは、モジュレーション
(揺らぎ)
を追加
します。
: Classic Looperと同様に、Global設定のLooper Mono/Stereo とLooper Pre/Postオプションを設
注
定することで、ループ録音のモノラル・ステレオ方式と、現在のディレイとリバーブの有無を選択でき
ます。46ページをチェックしてください。
6. ループの再生を始めるには、 / を押します。本番の準備ができたら、ループ再生を
Overdubモードに切り替え、 / DUB を押して、4小節のソロを大胆に演奏してみましょう。
最初のループのサイクルのあとも音声の多重録音を続けることで、
ソロの2番目のレイヤ
ーを録音できます。
7. 多重録音を終えるには、必要な小節数の後で /
け、録音が追加されています。
1. Global(全般)設定TAPパラメーターを、1 Switch Looperコントロールできるように設
定します(44ページ、
「TAP Footswitch Assign」参照) 。
TAPフットスイッチが構成されている場合、LEDが暗い白に点灯し、
フットス1zイッチは1
Switch Looperのコントロールに割り当てられていることを示し、
また、ループは録音され
ません。
を押します。ループは演奏する続
ステップ6を繰り返すことで、音声層をいくつでも追加できます。ループでぜひ試してみたい
楽しいヒントについては、次のステップを参照します。
8.
2. 1 Switch Looper (TAP)フットスイッチを押します。
LEDは、
ブライトレッドに点灯し、ループが録音していることを示します。
フットスイッチを一度タップすると、録音が全てハーフスピードで再生されます。
その後、
このフットスイッチをダブルタップすると、ハーフスピードのまま、逆送りで演
奏されます。
3. 再び1 Switch Looperフットスイッチを押します。
LEDはブライトグリーンに点灯し、ループが再生していることを示します。ループとあわせ
て、無限にジャム演奏ができます。
さらに、入力信号にディレイとリバーブの適用をこれま
でどおり続ける設定を選んで、編集することもできます。
ループを再生しながら、 / DUB をタップしてさらにギターを追加します。多重録音を停止
し、全体を再生するには、 / をタップしてから、
をダブルタップします。
これで、ループが再び順送りで再生され、録音した最後の部分だけが、他のすべてとは逆
送りになっています。
ヒント: ループ再生音量は、Classic Looperモード(MIXノブによる)内でセットされた値に従うことに
注意します。必要な場合、Classic Looperモードに切り替えて、再生音量のレベルを変更し、セレクタ
ーをディレイ・モデルに戻してから、1 Switch Looperの使用を続けることもできます。
さらに、
もう一度
をタップすると、ハーフスピードがオフになります。半時間前後で、
その効果を想像することができます。
4. 再び1 Switch Looperフットスイッチを押します。
ループを録音した場合、
さらに1 Switch Looperを使用して、ループにアクセスすることもできま
す。
これは、Classic Looperモード以外で、ループを再生し、
さらに多重録音を加えることもでき
ます。ループと演奏にあわせて、サウンドの入力信号に適用されたディレイとリバーブを確認で
きます。下記「1 Switch Looperを使用する」セクションを参照します。
LEDは明るい琥珀に点灯し、ループが多重録音モードであることを示します。次にフットス
イッチを押すと、再生と、多重録音モードが切り替わります。
5. ルーパーが再生または多重録音モードの間に、
フットスイッチを1秒間長押しします。
直近の録音が未完了です。
フットスイッチを長押しすると、再び録音をやり直すことができ
ます。
6. 1 Switch Looperフットスイッチを素早く二回押します。
再生/録音が停止し、LEDは、明るい白に点灯し、ループがメモリーにあることを示します。
7. ルーパーの再生/録音が停止している間に、
フットスイッチを長押しします。
録音は削除されます。
また、
LEDは暗い白になります。
23
ループを録音した場合、ループは、手動で削除する(上の7ステップでのように)またはDL4 MkII
の電源をオフにするまで、
メモリーに残ります。
また、現在のループにアクセスする場合は、セレ
クター・ノブをLOOPERにあわせて、Classic Looperを使用します。
これは、再生レベルコントロ
ール、ハーフスピード、
リバース、
その他など、Classic Looperモード内で追加されたすべての機
能を利用することを可能にします。22ページ、
「Classic Looper チュートリアル」
もあわせて参
照してください。
さらに魅力的なループ作りのヒント
楽しさは止まるところを知りません - Classic Looperまたは 1 Switch Looperを使用する場合に、
さらに試しておきたいヒントをご紹介します:
•
リズミカルなミュートのつま弾きを加えたり、ギターをたたいて、パーカッションの「トラ
ック」を加え、その上にいくつかの音声を多重録音することができます。
•
アンビエントパッド・バックグラウンドとして、1つか2つの多重音声で、ギターコードの「
バイオリン奏法」
を録音してみてください。
•
MIC入力は、ボーカル、
アコースティック楽器、あるいは身体を使った様々な音に使用す
ることで、多様な重層合成ができます。
•
Classic Looperモード内でハーフスピードおよびループの逆再生オプションが有効な
場合、1 Switch Looperでも有効のままになっています。セレクター・ノブを一時的に
LOOPERに切り替えて、TAPフットスイッチでこれらの機能にアクセスしてから、
このモ
ードを終了して、1 Switch Looperを使用することもできます。
•
Looper機能のいずれかを、遠隔で起動するには、外部MIDIコントローラ機器を接続し
ます。
さらにMIDIでは、UndoやRedoコマンドも利用できます。52ページ、
「ルーパー
操作」をチェックしてください。
•
Classic Looperノブ・パラメーターは、エクスプレッションペダルまたはフットスイッチ
でコントロールできます。17ページ、
「Classic Looperパラメーター操作」
をチェック
してください。
•
ループをDL4 MkIIの内部メモリーに録音する場合、デバイスの電源を切ると、録音した
ループは廃棄されてしまうことを覚えておいてください。
しかし、microSDカードを挿入し
てからループを録音した場合、
カードを取り出し、DL4 MkIIの電源を切っても、最後に録
音されたループはカードに保存されています。
24
エフェクトモデル
リストされたすべてのMkII と Legacyディレイ・モデル、すべての「シークレット」
リバーブ・モデルと、TWEAK と TWEEZ ノブの操作できる機能については、
クイック・リファレンスとして便利な表を参照し
てください。
またモデルおよびパラメーター詳細については、必ず29ページ、
「モデルギャラリー」
も参照してください。
MkIIディレイ一覧
MkII ディレイモデル
モデル TWEAK
MkIIディレイ・モデルを選ぶには、ALT/LEGACYボタンを切り替えてライトを消し、次に、白でテキ
ストに現われる必要なディレイモデル名に、セレクター・ノブをあわせます。
VINTAGE DIGITAL DIGITAL
LO RES DELAY GLITCH
CRISSCROSS DIGITAL w/ MOD
ANALOG MOD ELEPHANT MAN
EUCLIDEAN ECHO PLATTER
DUAL DELAY STEREO
ANALOG ADRIATIC
SWEEP MULTI PASS
PITCH ECHO PING PONG
MULTI-HEAD COSMOS
ADT REVERSE
TAPE ECHO TRANSISTOR
TUBE ECHO HELIOSPHERE
LOOPER
DUCKED DYNAMIC
HARMONY AUTO-VOL
ALT
VINTAGE DIGITAL ビット深度とサンプルレート
CRISSCROSS Delay Time B
EUCLIDEAN Step Fill
DUAL DELAY 右ディレイ時間
PITCH ECHO
ALT/LEGACYボタンを切
り替え、点灯してない状態
にします
ピッチ間隔
(–13〜+13半トーン)
ADT Distortion Deck 2
DUCKED Threshold
LEGACY
回すことで必要なMkIIモデル(白のラベル)
を選択できます。
Cross Amount
Rotate
右フィードバック
ピッチ・セント(–50〜+50セント)
Mod Depth
Ducking Amount
ピッチ・モード
LOOPER Echo Mod
Echo Volume
TRANSISTOR ヘッドルーム
COSMOS
Heads Select
(1, 2, 3, 1+3, 2+3, 1+2+3)
MULTI PASS Tap Pattern
ADRIATIC Mod Rate
ELEPHANT MAN Mod Depth
GLITCH ピッチ
25
Mod Depth
HARMONY キー(A~G#)
リバーブ・ミックスおよびディ
HELIOSPHERE
ケイ
注: セレクター・ノブをLOOPERに合わせた場合、ALT/LEGACYボタンは点灯しません。
TWEEZ
モード深さ
Wow & Flutter
ワウ&フラッタ(右に行くほど増加)
フィードバック・トーン(右に行くほ
ど減少)
ディレイモード
Mod Depth
モード(Chorus/Vibrato)
Slice Feedback, Sequence Drift, &
Shuffle
Legacyディレイ一覧
Legacy ディレイモデル
Legacyディレイ・モデルを選ぶには、ALT/LEGACYボタンを切り替えて緑に点灯させ、次に、緑で
テキストに現われる必要なディレイモデルに、セレクター・ノブをあわせます。
VINTAGE DIGITAL DIGITAL
LO RES DELAY GLITCH
CRISSCROSS DIGITAL w/ MOD
ANALOG MOD ELEPHANT MAN
EUCLIDEAN ECHO PLATTER
DUAL DELAY STEREO
ANALOG ADRIATIC
SWEEP MULTI PASS
PITCH ECHO PING PONG
MULTI-HEAD COSMOS
ADT REVERSE
TAPE ECHO TRANSISTOR
TUBE ECHO HELIOSPHERE
LOOPER
DUCKED DYNAMIC
HARMONY AUTO-VOL
ALT
モデル TWEAK
DIGITAL Bass
DIGITAL W/ MOD Mod Rate
ECHO PLATTER Wow & Flutter
STEREO
ALT/LEGACYボタンを
切り替え、緑に点灯させ
ます
Right Delay Time
(残りディレイ時間の%として)
PING PONG Time Offset
REVERSE Mod Rate
DYNAMIC Threshold
LEGACY
AUTO-VOL Mod Depth
回すことで必要なLegacyモデル(緑のラベ
ル)を選択できます。
LOOPER Echo Mod
注: セレクター・ノブをLOOPERに合わせた場合、ALT/LEGACYボタンは点灯しません。
Mod Depth
Drive
Right Repeats
Stereo Spread
Mod Depth
Ducking
Swell Time
Echo Volume
TUBE ECHO Wow and Flutter
Drive
TAPE ECHO Bass
Treble
MULTI-HEAD
Heads 1/2
Heads 3/4
(1-2 オフ、1オン、1-2オン、2オン) (3-4 オフ、3オン、3-4オン、4オン)
SWEEP Sweep Rate
ANALOG Bass
26
TWEEZ
Treble
Sweep Depth
Treble
ANALOG MOD Mod Rate
Mod Depth
LO RES DELAY Tone
Resolution
シークレットリバーブ一覧とコントロール
15 の精巧なリバーブ・モデルの名前は、DL4 MkII本体には表示されていません、(従って
「シーク
レット」
と命名されています)。
ですが、
これらは確かにデバイスに隠されて存在しています。
リバー
ブを、現在有効なMkII または Legacy ディレイ・モデルとあわせて使用することもできます - 誰も
が、ディレイにごくわずかなリバーブを加えたいと思っています。
LEGACY
以下には、セレクター・ダイヤル上のそれぞれのリバーブ・モデルの確認する、
「復号リング」
とし
て使用できる例を表示しています。
さらに、DL4 MkII付属の早見表を印刷することで、
あとから
手軽に参照できます。
こちらからもダウンロードできます。
セレクターノブ
回すことで必要なリバーブ・モデルを選択できます。
(参考としてオレンジのラベルで追加表示)
ALT
LEGACY
モデル
TWEAK
TWEEZ
ROOM
SEARCHLIGHTS
PARTICLE VERB
DOUBLE TANK
OCTO
TILE
DUCKING
すべてのモデル:
リバーブ/ディレイ信号フロールーテ
ィング:
REVERB OFF
CAVE
PLATE
GANYMEDE
CHAMBER
Predelay
Mod Mix & Intensity
Condition
Mod Depth
Intensity
Predelay
Predelay
ピッチ・モード(半トーンで):
1 = –24 / –12
2 = –24 / +24
3 = –12 / +12
4 = +12 / +24
5 = –12 / –5
6 = –12 / +7
7 = –5 / +7
8 = +7 / +12
N/A
Predelay
Predelay
Mod Depth
Predelay
HOT SPRINGS
Spring Count
HALL
GLITZ
Predelay
Mod Depth
PLATEAUX
+
REPEATS
REVERB DECAY
REPEATSノブは、
リバーブ・ディケイを
コントロールします。
LEGACY
TWEEZノブはリバーブ/ディレイ・ルーティ
ング順序をコントロールします。
Reverbモデル
リバーブのパラメータは、一見するとちょっとした秘密のように見えますが、簡単にアクセスでき
ます。下に示されるように、
ノブを回しながらALT/LEGACYボタンを長押しします。
LEGACY
TWEEZ
REVERB-DELAY ROUTING
また次の表のTWEAKとTWEEZカラムを参照します。
ALT/LEGACYボタン
セレクター・ノブを回しなが
ら、長押しします。
+
LEGACY
TWEAK
TWEAKノブは、各リバーブ・モデルの異なるパラ
メーターをコントロールします。
VINTAGE DIGITAL DIGITAL ROOM
GLITZ LO RES DELAY GLITCH
CRISSCROSS DIGITAL w/ MOD SEARCHLIGHTS
HALL ANALOG MOD ELEPHANT MAN
EUCLIDEAN ECHO PLATTER PARTICLE VERB
HOT SPRINGS ANALOG ADRIATIC
DUAL DELAY STEREO DOUBLE TANK
CHAMBER SWEEP MULTI PASS
PITCH ECHO PING PONG OCTO
GANYMEDE MULTI-HEAD COSMOS
ADT REVERSE TILE
PLATE TAPE ECHO TRANSISTOR
DUCKED DYNAMIC DUCKING
CAVE TUBE ECHO HELIOSPHERE
HARMONY AUTO-VOL PLATEAUX
REVERB OFF LOOPER
+
+
リバーブを選択するには、セレクター・ノブを必要なモデルの位置にあわせた状態で、ALT/
LEGACYボタンを長押しします。
MIX
REVERB MIX
MIXノブは、
リバーブ・ミックスを
コントロールします。
27
ノブを 0% 位置 =リバーブ
レイ
ディ
ノブを 50% 位置 =ディレイおよびリ
バーブの同時並行
ノブを 100% 位置 =ディレイ
バーブ
リ
12ページ、
「タップテンポ(Tap
Tempo)について」
も参照してくださ
い。
一般的なDelay と Reverbとパラメータ
上記の表のとおり、多くのディレイおよびリバーブが、TWEAK と TWEEZ ノブで操作できる共通
のパラメーターを含んでいます。以下は、
これらの共通のパラメーターの説明です。特定のディ
レイおよびリバーブ・モデルのオプションに関しては、29ページ、
「モデルギャラリー」
を参照
してください。
注: TWEAK と TWEEZ ノブで操作できるパラメーターは、典型的には、ディレイのリピートや、
リバー
ブのディケイの音声にのみ影響します - ドライ入力信号には反映されません。
パラメーター
説明
Time
2番目のエコー・チャネル(デュアルやステレオタイプなど)を提示するディレ
イでは、TIME/SUBDIVノブは、左チャンネルのディレイ・リピートのディレイ
時間を調節します。TWEAK と TWEEZノブは、右チャンネルのディレイ・リピ
ートを設定できます。
ディレイ・リピートの音符サブディビジョン種別の情報
は、12ページ、
「タップテンポ(Tap Tempo)について」
を参照します。
Bass
低周波成分の含有量を調節します。低音(バス)
を縮小すると、
ブームやマッ
ドが除去されます。
Treble
高周波成分の含有量を調節します。高音(トレブル)
を縮小すると、
リピート
が混ざり、
ドライ信号の背後にウォッシュの効果が得られます。
Mod Rate
ピッチモジュレーション
(揺らぎ)の速度を調節します。高い値ほどより速く
なり、
ディレイまたはリバーブのトレールに適用されます。
Mod Depth
ピッチモジュレーション
(揺らぎ)の強度を調節します。高いほど、モデルに
よってピッチの曲がり、揺れ、振動が大きくなります。
Wow & Flutter
典型的に古いテープのエコー・ユニットのような、
ローファイの揺れ量を調
節できます。
Decay
リバーブ・エフェクトのレベルが、
どれくらい速く減少するかを示します。
Predelay
リバーブ・エフェクトが聞こえ始めるまでの時間を決定します。高いほど、
よ
り大きなスペースがエミュレートされ、
「スラップバック」の反響がより明瞭
になります。
: ディレイとリバーブのモデルやパラメーターを調節した後は、必ずサウンドを保存してください。
注
保存されていない場合、別のメモリーをロードしたときに、設定がすべて消去されます。
28
モデルギャラリー
ディレイおよびリバーブ・モデルで、
これらのいくつかが模倣する、
クラシックなマシンの歴史的な説明や、各モデルの設定および機能の詳細などのすべてを記載しました。
カテゴリー別にコレクション
を網羅しています:
「MkII ディレイ」
、
「Legacy ディレイ」
と
「シークレットリバーブ」。
MkII ディレイ
このセクションでは、デバイスのセレクター・ノブ上の白いラベルでリストされる、DL4 MkIIのすべてのMkIIディレイ・モデルを含んでいます。
VINTAGE DIGITAL
Line 6のオリジナル機能。
完璧ななコレクションには、1980年代初期の、刺激的なラックマウント・デジタルの驚異のディレイは欠かせません。最も初期のデジタルユニットのビットおよびサンプルレ
ートは、いわばきわめてローファイでした。今日の最も安いギヤと比較してもです。
しかし、時に、そのデジタルの魅力こそが必要とされます。実際に1980年代の感覚を捕らえるには、ヘアスプレーで髪を
整えて、モジュレーション(揺らぎ)をダイアルで呼び出してみてください。
TWEAKは、ビット深度(6〜24ビット)とサンプルレート(8kHz〜48kHz)を調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を調節します。
CRISSCROSS
Line 6のオリジナル機能。
左右の強烈な2つのデジタルディレイ(AとB)のコンボで、低ビット/サンプルレートのグランジ感も加わります。TIME/SUBDIVノブは、
ディレイのA時間を操作します。
また
TWEAKは、ディレイB時間を操作します。"Crossfeed"パラメーターを、(TWEEZノブ操作で)「0」にセットした場合、2つのディレイは、別個の離散状態に維持されます。
しかしTWEEZを増加させるにつれ、2つ
のディレイが相互に対話し、
ステレオのフィールドの真中に、サウンドのクラウドが作成されることで、
より興味深いサウンドになります。2つのディレイ時間を、数学上無関係な値に設定してから、TWEEZ
をおよそ75%前後に設定してみることで、愉快で無秩序なインタラクションが作り出されます。
TWEAKはディレイB時間を調節します。
TWEEZはクロスフィード量を調節します。
注意: ALT/LEGACYを長押しし、TIME/SUBDIVを回転すると、左のディレイのA時間を希望の音符種別にセットできます。
これはTap Tempoに同期されます。ディレイAの音符種別がセットされてから、TWEAKノブを回転さ
せると、Bの音符の種別を八分音符から二分音符まで独立にセットできます。12ページ、
「タップテンポ(Tap Tempo)について」
も参照してください。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
29
EUCLIDEAN
Steps: 8
Fill: 3
Steps: 8
Fill: 5
Line 6のオリジナル機能。
左の説明のように、
これは8ステップのシーケンス・パターンに帰着するユークリッドのリズム・アルゴリズムに基づいています。完全な理解には複雑なダイヤグラム、
チャートおよび何やかやを要求しますが、気にせずに、
しかしいくつかの本当にユニークなディレイ・パターンを試してみてください!
REPEATSは、全シーケンスで聞こえるリピートの全体の数をコントロールします。
シーケンスですべてのフィル(緑ドット)を再生する場合は、0%にセットします。
TWEAKは、
ステップフィルを調節します。ユークリッドの数学を使用して、
これは、
シーケンスをリピートで均等に「充填します」(1〜8; 左のダイヤグラムを参照します。)
Rotate: 1
Rotate: 2
TWEEZは、回転を調整します。
これは、
シーケンス内で同じ量を前に充填します(左の図を参照)。反復パターンのサウンドを望み、そして、ギャップが前にシフトした場
合は、
このノブを右に回します。
DUAL DELAY
Line 6のオリジナル機能。
ディレイは一つよりも、二つある方が良いのではないでしょうか? そして、完全に別個にかけることはできないでしょうか?それぞれに個別のコントロールや、左右の対照
を適用できないでしょうか?実は私たちは、
こうした要望を待っていました。TIME/SUBDIV と REPEATS を、左のディレイの回数とリピート設定に使用し、TWEAK と TWEEZ を、右のディレイに使用します。
TWEAKは、右ディレイのディレイ時間を調節します。
TWEEZは、右ディレイのリピート回数をセットします。
注意: ALT/LEGACYを長押しし、TIME/SUBDIVを回転すると、左のディレイの時間を希望の音符種別にセットできます。
これはTap Tempoに同期されます。左ディレイの音符種別がセットされてから、TWEAKノブを回転さ
せると、右の音符の種別を八分音符から二分音符まで独立にセットできます。12ページ、
「タップテンポ(Tap Tempo)について」
も参照してください。
PITCH ECHO
Line 6のオリジナル機能。
同じ古いリピートに飽きたなら、新しい機能があります。
リピートが聞こえるごとに、そのピッチは、あなたが定義した半トーン間隔(TWEAK)および/またはセント(TWEEZ)に
よって変更されます。
これによって、サウンドに上昇や下降のトレールが生まれます。TIME/SUBDIV、REPEATS と MIXそれぞれを50%前後からスタートして、TWEAK と TWEEZ前後で演奏し、好きなピッチ
にダイヤルで変更します。上下させるには?
TWEAKは、ピッチ間隔を–13から+13半トーンまで調節します。
TWEEZは、ピッチセントを–50から+50半トーンまで調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
30
ADT
Line 6のオリジナル機能。
スタジオ用語では、"Automatic Double Tracking"(あるいは時に"Artificial Double Tracking"とも)と呼ばれます。初期に、事情通の録音技師たちは、ボーカルやその他楽
器の「ダブルトラック」
で、サウンドを
「太らせる」方法を発見しました。
そのすぐ後に、賢明なスタジオの「猫」たちは、2台の録音デッキを同時に使用し、同一の部分を
「自動的に」
ダブルトラックで録音
することを考え出しました。
これらの古いデッキが同期の中でわずかにひずんだり、同期から非常にわずかに逸れた場合、真の魔法が起こります。現代では、
この1つのエフェクトだけで、
これらのすべ
てのプロセスを、
自動的に模写できます。
DL4 MkII内で、入力信号が、2台の仮想の「テープデッキ」に分割されます。
またMIXノブ操作で、Deck 1 と Deck 2のブレンドが可能になります。TIME/SUBDIVノブを調節するだけで、Deck 2に少しのディ
レイ(0 から 200 ミリ秒)を導入できます。* さらにDeck 2信号に、REPEATSを使用してワウ&フラッタを加えたり、TWEAKでテープマシンのサチュレーション&ひずみを加えたり、
またTWEEZノブで少しの
モジュレーション(揺らぎ)
で、サウンドに色をつけることもできます。
REPEATSは、
ワウ&フラッタを調節します。
TWEAKは、テープサチュレーション&ひずみを調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を調節します。
DUCKED
*TC Electronic® 2290 Dynamic Digital Delayに基づいたもの。
新しいMkII修正が、
オリジナルなDL4のDynamic Delayモデルに加わりました(36ページ参照)。新機能は、
ダッキングレベルの自動アタックとリリースを含ん
でいます。
これはディレイ・エフェクトのエコーの一種の「スマート」音量調節です。
どれくらい大きな音量で演奏するかに基づいて、
ディレイ・リピートのラウド
ネスを自動的にセットします。演奏中、DUCKEDディレイは、
リピートのボリュームを維持し、操作を簡単にします。
その後、
しばらく演奏をやめると、
リピートのボリューム・レベルが上がり、
リピートが聞
こえるようになります。
TWEAKノブはしきい値をセットします - 入力レベルを分析し、
しきい値の区切り点で自動音量制御が停止し、
フルボリュームでディレイ・リピートを再生します。TWEEZノブは、
アタックとリリースの「ダッ
キング」(縮小する)と、
リピートのレベルを回復するまでの速度を調節します。TWEEZノブ設定を下げると、
アタック&リリース速度がより高速になります。TWEAKの設定をおよそ50%で試し、演奏中のディ
レイ・エフェクトの部分ミュートを確認することで、望ましくない「濁った」サウンドを防げます。
TWEAKはしきい値を調節します。
TWEEZはダッキングのAttackとReleaseを同時に調節します。
HARMONY
Line 6のオリジナル機能。
ディレイのリピートが十分に刺激されていない場合はどうしますか?ハーモニーディレイが答えを保持するかもしれません!このモデルでは、TWEAKノブを介してパフォー
マンスのキーを選択し
(AからG#までの任意のキーを選択)、TWEEZノブを介して8つのピッチモードの1つを適用して無限のアルペジオエンターテインメントを実現できます。各ピッチモードは、インテ
リジェントにピッチシフトされたトライアドパターンを提供し、弾いた音に付随するハーモニックリピートのカスケードを作成します。TIMEを使用してサイクリングの繰り返しのレートを設定し、MIXを使
用して遅延信号を入力とブレンドします。
TWEAKは、AからG#まで色彩的にキーを選択します。
TWEEZは、ピッチ間隔で構成される8つのピッチモードから選択します。
1)1、3、及び5メジャー
3)1、2、及び3メジャー
5)1、-8 及び+8オクターブ
7)1、-3、及び+3メジャー
2)1、3、及び5マイナー
4)1、2、及び3マイナー
6)1、5、及び8メジャー
8)1、-3、及び+3マイナー
42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
31
HELIOSPHERE
Line 6のオリジナル機能。
これは味のよいコンビネーションに似ています - 柔らかく、噛みごたえのあるモジュレーション(揺らぎ)
と、風味のいいステレオ・ディレイ、すべてを洗い流す、長く高いリバ
ーブです。
リバーブはディレイ・リピートにのみ適用されます。TIME、REPEATSとMIX ノブを使用し、ディレイを出します。次に、TWEAKとTWEEZを使用し、
リバーブとモジュレーション(揺らぎ)を設定し、
カ
ロリー値を上げていきます。
TWEAKは、
リバーブのミックスとディケイを、最小のゼロから、100% ウェット信号のみ、
また最大の最長のディケイ長さに調整します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を調節します。
TRANSISTOR
*Maestro® EP-3に基づいたもの。
チューブに基づいた、EP-1 と EP-2テープ・エコーの驚異の導入のあとに、MaestroはソリッドステートEP-3を開始しました。通常のエレクトロニクス用チューブの代わりに、
トラン
ジスターを使用します。EP-3は、
オリジナルEchoplexモデルと同じ基礎的な機械設計で、ループされた1/4"テープを含みます。
しかしEP-1のチューブひずみサウンドは持っていま
せん。EP-3は、1970年代の多くのクラシックな録音に活躍しました。そして、Eddie Van Halen と Jimmy Page の二人は、
ともにEP-3の熱心なユーザーでした。
このMkIIモデルの効果は、
リアリズム増強を含み、大人気のEP-3テープサチュレーションを提供します。TWEAKノブを縮小すると、ヘッドルームがドロップし、
トーンに心地よい温
かみが生まれます。テープ風のワウ&フラッタを加えるには、TWEEZノブを使います。
TWEAKは、ヘッドルームを調節します。範囲:–15。2dB〜+8。8dB。
TWEEZは、
トレブルカットまたはブーストを調節します。範囲:–15。2dB〜+8。8dB。
COSMOS
*Roland® Space Echo RE-201に基づいたもの。
1974では、Rolandは、RE-100と「MULTI-HEAD」
(
Legacy モデル参照)とRE-200のあとに、Space Echoの三番目の反復を導入しました。このユニットは、独特の癖
のあるアナログのモーター式マルチヘッド設計に、
スプリング・リバーブとEQを追加しました。
異なるタップディレイ・パターンを作成するには、TWEEZノブで有効なマシン録音ヘッド1〜3を選択します。TWEEZノブは二つの機能を持っています--最も低くセ
ットすると、
リピートがもっともクリアになります。逆にノブを右に回すほど、
ワウ&フラッタが追加されます。
また、
フィードバック・トーンも暗くなります。
TWEAKは、有効なヘッドを選びます:1, 2, 3, 1+3, 2+3または 1+2+3。
TWEEZは、
ワウ&フラッタの両方(右に行くほど増加)と、反復トーン(右に行くほど減少)を調節します。
MULTI PASS
Line 6のオリジナル機能。
このマルチタップ・スタイル・ディレイには、徹底的なシンセサイザータイプ・エフェクトの自動フィルタリングが注ぎ込まれています。8つの異なる
「タップ・パターン」があ
り、TWEAKノブで選びます。
これらのパターンは各々、バンドパス周波数スイープの異なるコンビネーションを作り、演奏に興味深い角度のあるリズム動作が加わります。2つの異なる音モードのどちら
かを選ぶにはTWEEZノブを使用します:ディレイには、きらめくデジタル風の個性、エコーにはややダークでテープのようなサチュレーションのバイブがあります。
TWEAKは、8つのタップ・パターンの中から選べます。
TWEEZディレイまたはエコーの間で、モードを調節します。
42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
32
ADRIATIC
*Boss® DM-2 Analog Delayに基づいた、
スペシャル-Ben Adrianモードバージョンです。
これは、オリジナルのDL4のDM-2 Analog Delayの再現版で、今回はLine 6の独自のオーディオアーキテクト、Ben Adrian自身が改良を行っています。最大1、8秒までのディレイ時
間増加と、優しいモジュレーション(揺らぎ)が特色です。
これは、
クラシックなアナログ・ディレイの暖かく親しみやすい例で、
ミックスにぴったりとはまります。
TWEAKは、モジュレーション
(揺らぎ)
レートを調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を調節します。
ELEPHANT MAN
*Electro-Harmonix® Deluxe Memory Manに基づいたもの。
オリジナルのDL4でこれまでにモデル化された中で、最も味わい豊かなディレイ・ペダルの1つです(「ANALOG MOD」Legacyモデルを参照)。MkIIでもこのペダル機能
を加え、手軽なペダルモデルにより真正にマッチしています。
Deluxe Memory Manペダルは、往年のアナログエコーの暖かみのある
「バケット・ブリゲード」エレクトロニクスを利用し、
コーラス/ビブラート回路を切り替え可能です。
オリジナルなペダルと同様に、
このモデルのディレイ時間は、最大500ミリセカンドです。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)深度を調節します。
TWEEZは、
コーラスまたはビブラートのモードを選択します。
GLITCH
Line 6のオリジナル機能。
Line 6オーディオ・チームの頭脳の産物であり、それ自体でほとんどインストとして機能するディレイです。入力信号を分割し、オクターブとリバース効果をかけ、次にスライ
スを、
シーケンスとして繰り返すことで、異なるリピートバリエーションにシャッフルできます。
これはさらに下に提供された幾つかのパラメーター詳細を保証します --あるいは、すべてのディレイ・モデ
ルのように、
ノブを変えて自由に実験できます。
TWEAKは、
リピートにどのようにオクターブを適用するかを決定します。最小値では適用なし、最高値では、多くの低・高オクターブが適用されます。
TWEEZは、
スライス・フィードバック、
シーケンスドリフト、
シャッフルを並行で調節します。
ノブを右に回すほど、それぞれが多く適用されます。
Slice Feedbackは、個別のスライスで、
リピートの数をコントロールします。
より値が高いほど、
「最高の無秩序なフィードバック」が得られます。(さらに、REPEATSノブでは、全シーケンスリピートの全
体の数をコントロールできます。)
Sequence Driftは、ループするごとのシーケンス全体の変化の可能性を決定します。値が最低の場合、同じシーケンスが永久にループされます。
Shuffleは、
リピートシャッフル/並べ替えの可能性を決定します。
より値が高いほど、
よりランダムになります。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
33
Legacy ディレイ
このセクションでは、DL4 MkIIに含まれ、デバイスのセレクター・ノブ上の緑のラベルでリストされる、DL4のすべてのLegacyディレイ・モデルを含んでいます。
DIGITAL
Line 6のオリジナル機能。
このモデルは、
ストレートデジタルディレイで、バス
(低音)およびトレブル(高音)パラメーターを含みます。DL4 MkIIは、優れた処理品質とトゥルーステレオ・オーディオパ
スを持つ、最良のデジタルディレイの1つです。
TWEAKは、バスを–15。2dBから +8。8dBに調節します。
TWEEZは、
トレブルを–15。2dBから +8。8dBに調節します。
DIGITAL w/MOD
Line 6のオリジナル機能。
デジタルディレイに豊かなコーラスエフェクトを追加するときは、
このモデルを選んでください。ANALOG DELAY W/MODのコーラスのように、
このモジュレーション
(揺ら
ぎ)は、ディレイ・リピートにのみ適用されます。サウンドには直接影響しません。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)速度を0。05から 9。40Hzに調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に調節します。
ECHO PLATTER
*Binson® EchoRec®に基づいたもの。
ECHO PLATTERは、Binson EchoRecに似た磁気プラッターエコー・ユニットによって励起された、Pink Floydのようなサイケデリックな臨床家によって使用されました。
これらの
ユニットの中心にあるのは、回転する金属プラッタと、
プラッタに浮かんだ録音/録音再生ヘッドです。(最初期のハードドライブににていいます!)
このディレイは、
トーンでは、チューブとソリッドステートEchoplexの間のラインにまたがります。
またムードにあわせて非常に粋なワウフラッターを加えることができます。少し
ダーティな音を作るには、
ドライブレベルを上げます。
さあ、
月の暗黒面で会いましょう…
TWEAKは、
ワウフラッターを0% から 100%に調節します。
TWEEZは、
ドライブを0%から 100%に調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
34
STEREO
Line 6のオリジナル機能。
ステレオディレイ、私の友よ… このエフェクトは、1980年代後半の「ビッグLAソロ」サウンドの秘密の1つです。
片方の面は、多くのリピートを備えた高速エコーをセットし、
もう片方の面は、わずかなリピートを備えた遅いディレイをセットします。
さあ、
これであなたも有名人です!
このモデルは、DL4 MkII機能の一つをハイライトします - 直接信号と、ディレイ処理の両方のトゥルーステレオ性です。左・右の入力に、信号を接続して送信する場合、信号は離散に保たれ、別々に処理さ
れ、個々にLEFT と RIGHT OUTPUT ソケットに送信されます(モノラル入力/出力フックアップでは、左・右のディレイは両方ともLEFT/MONO出力に送信されます)。
したがってDL4 MkIIで処理するステレオ
信号は、
ステレオのセパレーションが保たれます。他社のエフェクト・ユニット(ここには名前は挙げません)のうちのいくつかのように、モノラルに崩壊してしまうことはありません。
TIME/SUBDIVは、左チャンネルのディレイ時間を設定します。*
REPEATSは、左チャンネルのリピート回数を設定します。
TWEAKは、右チャンネルのディレイ時間を設定します。*
TWEEZは、右チャンネルのリピート回数をセットします。
注意: ALT/LEGACYを長押しし、TIME/SUBDIVを回転すると、左のディレイの時間を希望の音符種別にセットできます。
これはTap Tempoに同期されます。左ディレイの音符種別がセットされてから、TWEAKノブを回転さ
せると、右の音符の種別を八分音符から二分音符まで独立にセットできます。12ページ、
「タップテンポ(Tap Tempo)について」
も参照してください。
PING PONG
Line 6のオリジナル機能。
PING PONGディレイは、2つの別個のディレイのチャネルがあり、
それぞれの出力は、互いに流れ、聴覚のピンポンゲームのように前後に行き来しています。TIME/SUBDIV
ノブでは、全体的なディレイ時間をセットします。
また、TWEAKノブは、左のディレイおよび右チャネルのディレイの間の時間差を、百分率値でセットします。
音が少し技術的すぎる場合は、TIME/SUBDIVでより長いディレイ時間をセットします。
またTWEAKに回すと、
より短いディレイ時間に調節できます。TWEEZを12時位置にセットアップした場合、
ディレイ
は左右で均等に分散されます。推測のとおり、
これはステレオでより楽しい効果を生み出します -- しかし、デバイスのL/MONO出力のみを利用している場合、2つのディレイパスが、モノラルの中で対話
するサウンドが聞こえます。
TWEAKは、2つのディレイ間の0%〜98%からのオフセットを調節します。
TWEEZは、
ステレオスプレッドを0%から100%で調節します。(0%で、信号はモノラルです)
REVERSE
Line 6のオリジナル機能。
!seltaeB eht dna xirdneH imiJ ekil tsuJ。クールなリバース・ディレイに合わせて、一歩下がってみてください。演奏したすべての音が、TIME/SUBDIVノブでセットした時間
分、遅れて戻ってきます。
この小さな驚異を最も有効に活用するには、
レガートを少し弾いてみてください。
この時間を長めにすると、非常にクールなリバースフレーズを作ることができます。REVERSEを
使用する場合は、一度MIXの設定を完全に右回り(100%ウェット)にしてみてください - リバースサウンドのみが聞こえ、インスタントに逆回しのようなギター・ソロが楽しめます。
エクスプレッションペダルを接続する場合は(14ページ、
「エクスプレッションペダルとフットスイッチの設定」参照)、ペダルのトウダウン位置を、非常に短いディレイ時間にセットしてみてください - こ
れは不思議な「共振フィルタ」エフェクトが得られます。ヒールダウン位置を、
よい長い時間にセットします。
その後、演奏を始め、ペダルを後ろにスイープさせると、
これまでで最も粋なタイムワープがギ
ターに加わります。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)速度を0。05Hzから 9。40Hzに調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
35
DYNAMIC
*TC Electronic 2290 Dynamic Digital Delayに基づいたもの。
これはディレイ・エフェクトのエコーの一種の「スマート」音量調節です。
どれくらい大きな音量で演奏するかに基づいて、
ディレイ・リピートのラウドネスを自動
的にセットします。演奏中、Dynamic Delayは、
リピートのボリュームを維持し、操作を簡単にします。
その後、
しばらく演奏をやめると、
リピートのボリューム・レ
ベルが上がり、
リピートが聞こえるようになります。
TWEAKノブはしきい値をセットします - 入力信号を分析し、
この区切り点で自動音量制御が停止し、
フルボリュームでディレイ・リピートを再生します。TWEEZノブは、
「ダック」
リピートのレベルを調節し
ます-より値が高いほどディレイが縮小され、値が低いほど、
よりアグレッシブになります。TWEAKの設定をおよそTWEEZ から 50%前後で試し、演奏中のディレイ・エフェクトの部分ミュートを確認するこ
とで、望ましくない「濁った」サウンドを防げます。
TWEAKは、
しきい値を–20dBから –60dBに調節します。
TWEEZは、
ダッキングを0から –138dBに調節します。
AUTO VOL
Line 6のオリジナル機能。
このモデルは、一つで2つのエフェクトが得られます。
この方程式の自動ボリューム部分は、
シンセサイザーのエンベロープ・ジェネレーターのアタック時間のような、ボリ
ューム・フェードイン・スウェルです。DL4 MkIIのその他のエフェクトとは異なり、
スウェルは、
ドライ信号に影響します。
これはボウイングエフェクトに使用できます。ギターで音符を弾いた直後に、ボリュ
ーム・ノブを回して0から急速に上げるような効果です。TWEEZノブの値をより高く設定するほど、
スウェル時間がより長くなり、サウンドはゆっくりと波のように消えていきます。
もう一つのエフェクトは、エコーです。テープ風のワウ&フラッタモジュレーション
(揺らぎ)の長所をすべて備え、TWEAKノブによって調整可能です。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に設定します。
TWEEZは、
自動バイオリン奏法でのランプ時間を設定します。範囲:0。030〜1。900秒
TUBE ECHO
*1963 Maestro EP-1に基づいたもの。
このMaestroユニットは、
シカゴのHarris-Tellerで作られ販売された、一連の"Echoplex"設計シリーズの最初のモデルでした。Maestroの広告で売り込まれていたように、Echoplex
の「…特殊エフェクトは、制御された高速リバーブから、
フルに振動するエコーに及びます。」
Echoplex設計は、過去の別個の録音と録音再生ヘッドをラップする、ループされた6。3mmテープの特別のカートリッジが中心です。録音再生ヘッドの位置を移動させること
で、
ディレイ時間を60から 650ミリセカンドに調節できます。DL4 MkIIの Tube Echo モデルでは、
クラシックなEchoplexトーンをエミュレートし、
さらにディレイ時間最大2、57
秒までの追加の利点を備えています。(また、新しいテープ・カートリッジを買う必要はありません!)
TWEAKは、エミュレートされたテープの0〜100%からのワウフラッターを調節します。
TWEEZは、ユニットのチューブ・エレクトロニクスと、テープサチュレーションによって作成されたひずみの量を調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、YamahaGuitarGroupやLine6との関連はありません。
これらのトレードマークは、
サウンドモデル開発中にLine6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
36
TAPE ECHO
*Maestro EP-3に基づいたもの。
チューブに基づいた、EP-1とEP-2の後に、MaestroはソリッドステートEP-3を開始しました。通常のエレクトロニクス用チューブの代わりにトランジスターを使用します。EP-3は、
オリジナルEchoplexモデルと同じベーシックな機械設計で、ループされた6。3mm"テープを含みます。
しかしEP-1のチューブひずみサウンドは持っていません。
EP-3は、1970年代の多くのクラシックな録音に活躍しました。そして、Eddie Van Halen と Jimmy Page の二人は、
ともにEP-3の熱心なユーザーでした。EP-1に基づいてワウ、
フ
ラッタおよびひずみの操作を行うTUBE ECHOモデルとは異なり、EP-3のエミュレーションは、音質調整可能なテープサチュレーションエミュレーション効果を得ることを目指し
ています。
TWEAKは、バス(低音)の反応を調節します。範囲:–15。2dB〜+8。8dB。
TWEEZは、
トレブル(高音)を調節します。範囲:–15。2dB〜+8。8dB。
MULTI-HEAD
*Roland RE-101 Space Echoに基づいたもの。
Space Echoは、Boss®ペダルよりもかなり前に、Rolandで最初にエフェクト処理の世界に乗り出したモデルでした。
このマシンには可動録音再生ヘッド(Echoplex
など)の代わりに、多数の静止ヘッドがあります。
これらのヘッドを切り替えることで、ディレイ時間を変更し、
またモーター速度操作で、ディレイ時間を微調整しま
す。
この優れた点は、多数のヘッドを同時に再生し、マルチタップ・ディレイ・エフェクトが得られることです。
MULTI-HEADモデルの最大ディレイ長さは、2、57秒です。ディレイ時間は4ヘッド間で均等に分配されます。
TWEAKは、ヘッド 1 & 2のオフとオンを切り替えます。
TWEEZは、ヘッド 3 & 4のオフとオンを切り替えます。
SWEEP
Line 6のオリジナル機能。
「TUBE ECHO」(EP-1) テープ・ディレイ・エミュレーションの基本的なトーンから始めて、
ディレイのトーンを調節するユニークで新しい創造の可能性を開く、
ディレイ・リピ
ートへの徹底的なフィルタ・エフェクトが追加されました。専門用語でいえば、TWEAKとTWEEZ ノブは、
テープ・エミュレーションのトーンを調整する、正弦波の速度と深度を調節します。
これらの操作を
使用し、あなた自身のしてからトーンの可能性を作り、開拓するすることができます。。
スイープの深いところ(TWEEZノブ、
また可能であればエクスプレッションペダルで操作)で演奏する場合、0から最大値までの幅で、非常に興味深い音が作れます。
TWEAKは、
スイープ速度を0。1から 20Hzに調節します。
TWEEZは、
スイープ深度を0%から 100%に調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
37
ANALOG
*Boss DM-2 Delayに基づいたもの。
DM-2 Delayのようなアナログユニットは、先行したテープ・エコーの「改良」
として設計されています。
「バケット・ブリゲード」エレクトロニクスを使用することで、ギタリストのエコ
ー・ユニットの信頼性をテープに基づいたディレイよりも高め、低出力の回路で、バッテリー上で実行できる利点が追加されました。
アナログ・ディレイは、
その暖かみのあるひずんだトーンが好まれ、
さらにより実験的サウンドの作成にも適しています。例えばこれを試してみてください:TIME/SUBDIVを1秒に
セットし、REPEATSノブを最大にして、ギターを演奏すると、
ディレイ回路は「オーバーロード」状態になります。
この状態からTIME/SUBDIVノブを速く回すと、宇宙開発時代のハイ
スピードレーシングカーが爆縮するようなサウンドが得られます。
TWEAKは、バスを–15。2dBから +8。8dBに調節します。
TWEEZは、
トレブルを–15。2dBから +8。8dBに調節します。
ANALOG MOD
*Electro-Harmonix® Deluxe Memory Manに基づいたもの。
このペダルは、
その他アナログ・エコーの「バケット・ブリゲード」エレクトロニクスを使用し、
コーラス回路を追加します。
この調整可能なコーラスは、エコーにのみ適用
され、音には直接影響しません。
このポピュラーなペダルは、
その暖かくひずんだトーンと、泳ぐようなエコーで、多くのギタリストにとって重要なツールになり、U2の最
初のアルバムで、ギター・サウンドの重要な要素でした。
Deluxe Memory Manの「デラックス」の一部は、500ミリ秒のディレイ時間増加です。DL4 MkIIは、
クラシックなMemory Manトーンをエミュレートし、2、5秒のディレイ時
間を追加します。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)速度を0。05から 9。40Hzに調節します。
TWEEZは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に調節します。
LO RES DELAY
Line 6のオリジナル機能。
最初のデジタルディレイ・ユニットは1980年代初期に導入されました。
これらのペダルとラックのユニットは、新興のデジタル技術を利用し、ギタリストにより長いディレイ
時間を提供しました。16ビットのデジタルフォーマット形式CDや、
さらに高い解像度を提供する今日のオーディオ装置とは異なり、
これらの初期のデジタルユニットの分解能(レゾリューション)は、一般
にわずか8ビットでした。
ときに、低いビット分解能は、
まさに求めるユニークなグランジやノイズのサウンドを作り出します。
そのため、
これらの古いディレイは、サウンドに特定の「形」
を与えるために
使用されています。
その特有のデジタルグランジを得るには、
このモデルを低解像度設定で試してみてください。TWEEZノブは、通常の24ビット分解能から、6ビットまでどんな場所にも調節できます。直接のサウンドは、
も
ちろん影響を受けません。ディレイの音質も、TWEAKノブで操作し調節できます。
TWEAKは、低域フィルタを備えたトーンを、0。3kHz から12。0kHzまで調節します。
TWEEZは、デジタル分解能を6ビット(ローファイ音)から、24ビット(ハイファイ)まで調節します。
*42ページ、
「米国登録商標」
をチェックしてください。
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウン
ドモデル開発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
38
シークレットリバーブ
このセクションは、デバイスに含まれるリバーブ・モデルをすべて含んでいます。すべての機能は、セレクター・ノブを回しながらALT/LEGACYボタンを長押しすることでアクセスできま
す。REPEATS、TWEAK、TWEEZとMIXノブを、回しながら、ALT/LEGACYボタンを長押しすることで、
リバーブ・パラメータを調節できることを覚えておいてください。
ROOM
Line 6のオリジナル機能。
のチョイスです。
これは、
より繊細なリバーブです。
その名のとおり、
アンビエンスと、小さな室内での反響のような感覚を加えます。全体的なサウンドに、快活さを加えたい場合におすすめ
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
SEARCHLIGHTS
Line 6のオリジナル機能。
これに関して、小ささを感じさせる要素は何もありません - 雲の上を空高く飛んでいくような、奥行きの広いリバーブです。TWEAKをチューンアップすると、ディケイに、濃厚
なモジュレーション(揺らぎ)を加えることができます。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)
ミックスおよび強度を0% から 100%にセットします。
PARTICLE VERB
Line 6のオリジナル機能。
大きく豊かな「バーブ」
で、夢のようなサウンドスケープを作成するためのいくつかのピッチ・エフェクトのレイヤーです。ギターでバイオリン奏法を試してみてください。大
きく、長く残るパッド・エフェクトが作成できます。
スムーズから無秩序なピッチシフトまで、TWEAKノブで3つの条件を切り替えることができます。
TWEAKは条件をセットします: 0〜33%= Stable, 34〜66%= Critical, 67〜100%= Hazard。
DOUBLE TANK
Line 6のオリジナル機能。
Line 6の技術者は、
この製品では仮想開発を利用し、
プレート・スタイル・リバーブの滑らかな反響と、
これらCAVEモデルの中で使用されるような、追加の「タンク」構成部
品を組み合わせました。
その成果が、
より大きなプレートで、バウンスとテクスチャが追加されたサウンド効果です。TWEAKノブを高い値に回すと、
ディケイのモジュレーション
(揺らぎ)のウォッシュを作
成できます。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に設定します。
39
OCTO
‘
Line 6のオリジナル機能。
示します。
コードに拡張する天空のようなエフェクトを求めるなら、OCTOがぴったりです。広大な感覚で、調和したトーンの「微光」
を備えた、天使の聖歌隊を思わせるリバーブを提
TWEAKは、強度を0%から 100%に設定します。
TILE
Line 6のオリジナル機能。
往年には、一部の録音スタジオでは、楽器に活気ある音を加える、
ナチュラル・サウンドの残響を捕らえるために、専用のタイルが張られた部屋を建造していました。現在で
は、セレクター・ノブを回すだけで、明るい反射するリバーブ・エフェクトを追加できるようになっています。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
DUCKING
Line 6のオリジナル機能。
リバーブテイルにピッキングで並外れた要素を望んでいる場合、
この効果がぴったりです。
「DUCKED」
ディレイによく似て、
このダッキングリバーブは、入力信号に基づい
て、そのミックスを自動的に調節します。演奏中はより静かになり、演奏レベルが下がったことを検知すると、
レベルを自動的に上げ、
フレーズの最後に、
リバーブ・ディケイが聞こえます。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
PLATEAUX
Line 6のオリジナル機能。
プレート・リバーブは、本質的にサウンドが演奏される箱のの金属板(あるいは「プレート」)から成る機械的なユニットです。その後、
トランスデューサー/変換器がこのサウン
ドを増幅しますj。金属板の密度により、結果として生じる残響は、手触りの柔らかな反響と滑らかなテイルを持つフルサウンドです。ボーナスとして、PLATEAUXプレート・リバーブは2つのピッチシフト
オーバートーンで、色彩と空気感を追加するわずかなモジュレーション(揺らぎ)を信号に加えます。TWEAKノブは、
これらの追加されたピッチシフトに、
さまざまな異なるモードを提示します。ヒントとし
て:Plateauxリバーブのサウンドを使い、ピッチシフト装飾を追加したくない場合は、
「GANYMEDE」をチェックします(本質的にピッチ・シフティングのない同じリバーブです)。
TWEAKは、ピッチ・モードを選びます; 1つのモードごと2つのピッチがあります(ピッチはポジティブ、ネガティブ、半トーン間隔でリストされます):
Mode 1= –24 / –12
Mode 5= –12 / –5
Mode 2= -24 / +24
Mode 6= -12 / +7
Mode 3= –12 / +12
Mode 7= –5 / +7
Mode 4= +12 / +24
Mode 8= +7 / +12
40
REVERB OFF
リバーブ・モデル作りに手をかけたくない場合は、セレクター・ノブをこのオプションにセットし、
リバーブを完全にバイパスします。
CAVE
Line 6のオリジナル機能。
歴史上、鑑識眼のあるネアンデルタール人の10人に9人が、広い地中の空洞で、叫び声や、パーカッションのパフォーマンスの増強を好んでいたと言われています。今、比喩
的に空洞の真中いるように、DL4 MkIIトーンを置くことにより、先祖が行っていたことを追体験できます。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
PLATE
Line 6のオリジナル機能。
「PLATEAUX」モデルに記述されるように、
プレート・リバーブは最多の滑らかで用途の広いタイプと考えられています。REPEATS(ディケイ速度)とMIXを使用することで、任
意のタイプの信号に、必要な量の効果を加えることができます。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
GANYMEDE
Line 6のオリジナル機能。
もう一つ素晴らしいプレート・スタイル・リバーブです。
これは、上記のPLATEAUXモデルより深く進み、
タップするだけで、感覚を発展させる豊かさとモジュレーション(揺ら
ぎ)を加えます。本質的にGANYMEDEは、
「PLATEAUX」モデルに非常によく似ていますが、ピッチを変える機能強化はありません。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に設定します。
CHAMBER
Line 6のオリジナル機能。
R&Bの、および初期のロック&ロールスタジオの全盛期は、多くの場合、サウンドを送り込む特別に構築され反射室を利用しました。その後、
クラシックヒットアンビエントを
捕らえて追加するため、再度マイクで送信されていました。
このモデルは、その他の初期のリバーブよりわずかに暖かい質感を持っており、快適なリバイバルの感覚を加えます。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
41
HOT SPRINGS
Line 6のオリジナル機能。
スプリング・リバーブ・ユニットは、お父さんの世代が昔使っていた大きな古いチューブ・ギター・アンプにリバーブを統合できる、初期のポータブルでコスト効率の良いソ
リューションの1つでした。明るく弾力性のあるサウンドで、ロカビリー、サーフギタージャンルと、
その他ヴィンテージ・スタイルで多用されていました。HOT SPRINGSリバーブはより大きくいっそう
「バッ
ドな」サウンドです。TWEAKノブを使用し、3スプリング・ユニットにより深いアクションを加えることができます。
TWEAKは、使用するスプリングの数を1から3まで(そしてその中間の値に)セットします。
HALL
Line 6のオリジナル機能。
これは雄大で古典的な、大きなコンサート・ホール環境をエミュレートします。
どれくらい巨大か確かめるにはREPEATSノブを上に向けます。きっと、広大なホールが現れます。
TWEAKは、Predelayを0 から 200ミリ秒に設定します。
GLITZ
Line 6のオリジナル機能。
音響技師による試みでリバーブテイルを柔らかくし、反響を縮小するために、ディフューザが追加されました。
これはさらに「ブルーミング」エフェクトが得られました。
リバー
ブ自身の上のフィードバックがユニークな方法で拡大します。GLITZリバーブはブルーム生成を内蔵しています。
ブルームを増やすには、MIXノブの値を増やします。暗い渦のためのモジュレーション(揺
らぎ)を追加するにはTWEAKノブを使用します。
TWEAKは、モジュレーション(揺らぎ)深度を0%から 100%に設定します。
米国登録商標
このドキュメントの中で使用される製品名はすべてそれぞれの所有者のトレードマークです。
また、Yamaha Guitar Groupや Line 6 との関連はありません。
これらのトレードマークは、サウンドモデル開
発中にLine 6によって色調、音色が調査されたプロダクトを識別する目的でのみ使用されています。
BinsonはUniversal Audio、Incの登録商標です。
BOSS と RolandはRoland Corporation U。Sの登録商標です。
EchoRecはNicholas Harrisの登録商標です。
Electro-HarmonixはNew Sensor Corpの登録商標です。
MaestroはGibson Guitar Corpの登録商標です。
TC ElectronicはMUSIC Group IP Ltdの登録商標です。
42
全般設定
例えば、前のステップでTempo Preset/Global設定を選択している場合、2つの選択肢があ
ります:プリセットごと(赤色のLED
によって示される)あるいはGloball(白色のLED によ
って示される)。
このTempo Preset/Global設定については、
プリセットごとが工場出荷時デフォルトであるた
め、ボタンのLEDは最初は赤く点灯します。
この既定の設定を維持したい場合は、ALT/LEGACY
ボタン・セットを赤に維持します。Globalに変更するには、ボタンを押し白に点灯させます。
DL4 MkIIのGlobal設定は、入出力レベル、ペダルおよびフットスイッチ設定など、すべてのメモリ
ー、MIDIオプション、
その他に適用されるパラメータを含んでいます。
ここでリストされたこれら
のオプションは、特にセットアップで最も適したデバイスの多くの様相をカスタマイズできます。
注: Global設定表内では、各設定の工場出荷時 オプションは、
Global(全般)設定を開くには
シンボルで示されています。
表で見ることができるように、いくつかのGlobal設定にはさまざまなオプションがあります:
赤
、白
、青
、
オレンジ
あるいは黄
色。5つの異なるLEDカラーのうちの1つ
に
よ
っ
てそれぞ
れが示され
ます。
デバイスをGlobal(全般)設定モードに切り替えるには、次のステップを使用します:
1. ALT/LEGACYボタンを長押しし、TAPフットスイッチを押してから、両方をリリースします。
4. ステップ2と 3を繰り返し、
また追加Global設定を構成します。
5. 必要な変更をすべて加え、Global設定を終了するには任意のフットスイッチを押すと、
変更は自動的に保持されます。
いつでもこれらのステップを繰り返すことで、Global(全般)設定を編集できます。
+
フットスイッチLEDがすべて暗くなり、ALT/LEGACYボタンのLEDがすべて緑以外の色になった
場合、Global(全般)設定であることを示します。次のステップのとおり、ALT/LEGACYボタンの
LED色は、現在選択されているオプションを示す重要なインジケータであることに注意します。
2. 次のページのGlobal(全般)設定表を参照して、デバイスのセレクター・ノブを回し、個
別のGlobalオプションを選択します。
例えば、44ページ、
「Global(全般)設定表」の文書のとおり:
Tempo Preset/Globalオプションを設定するには、セレクター・ノブを回してVINTAGE
DIGITAL/DIGITALに合わせます。
または…
TAP Footswitch Assignを設定するには、セレクター・ノブを回してCRISSCROSS/DIGITAL
w/MODに合わせます。
3. では表をもう一度見てください。今回は、前のステップで選択したGlobal設定の「値-ALT/
LEGACYLEDカラー」
カラムを参照します。ALT/LEGACYボタンを繰り返し押して放すと、
好きな色のLEDオプションを選べます。
43
Global(全般)設定表
DL4 MkII ファームウェア1。01のみ 。
全般設定
パラメーター セレクターノブ位置
値
ALT/LEGACYLED色
説明
個々のGlobal(全般)設定の工場出荷時の既定値を示します。
デバイスのTAPテンポ機能の挙動は、
プリセットごと、あるいはGlobal(全般)
でセットします:
Tempo Preset/
Global
VINTAGE DIGITAL DIGITAL
プリセットごと(赤)
— テンポは、1つのサウンドごとに、個々に保存され呼び出されます。
Global(白)
— テンポは、すべてのサウンドに全体的に適用されます。テンポを手動で変更するまで変えたくない
場合は、
このオプションを選んでください。
TAPフットスイッチの必要な機能を構成します:
TAP Footswitch
Assign
Tap Tempo(赤)
— テンポを
「タップする」にはフットスイッチを数回踏みつけます。
フットスイッチLEDは、現在のテンポを
示し赤に点滅します。
1 Switch Looper (白)
— 1 Switch Looperにアクセスしコントロールするには、
フットスイッチを使用します。LEDは、暗い白
に点灯します(23ページ、
「1 Switch Looperを使用する」参照)。
Expression Toggle (青)
— パラメーターをコントロールするように構成されている場合、
フットスイッチは、
エクスプレッションペ
ダル・コントローラーの「ヒール」および「トウ」位置をエミュレートし、2つの値の間を切り替えます。LED
は、
ヒール位置で暗い青、およびトウ位置で明るい青に点灯します。
Squeal (オレンジ)
— フットスイッチを長押しすると、ディレイのREPEATSパラメーターが100%にセットされ、無限の
ディレイ・リピート・エフェクト・オンデマンドを得ることが可能になります。
フットスイッチを放す
と、REPEATSは前の設定に戻ります。
フットスイッチLEDは暗いオレンジに点灯し、長押しの間は明るい
オレンジに点灯します。
Preset DEF (黄色)
— フットスイッチを押すと、
プリセットされたバンク"ABC"(LEDは暗い黄色に点灯します)と"DEF"(LED
はブライトイエローに点灯します)が切り替わります。
CRISSCROSS DIGITAL w/MOD
オプションのFS5フットスイッチの必要な機能を構成します:
("EXP Pedal – FS 5/6 Jack Assign"を構成する場合は、接続されているフットスイッチ5が機能するに
は、Global(全般)設定で"FS 5/6"を選択する必要があります。)
Footswitch 5
Assign
EUCLIDEAN ECHO PLATTER
Tap Tempo(赤)
— テンポを
「タップする」には、外部 フットスイッチを数回踏みつけます。
ルーパーのオン/オフ(白)
— 現在ロードしたプリセットとClassic Looperを切り替えるには、外部フットスイッチを使用します。
Expression Toggle (青)
— パラメーター(Delay – Mixなど)をコントロールするように構成されている場合、
フットスイッチは、
エ
クスプレッションペダル・コントローラーの「ヒール」および「トウ」同様位置をエミュレートし、2つの値の
間を切り替えます。
Squeal (オレンジ)
— フットスイッチを長押しすると、ディレイのREPEATSパラメーターが100%にセットされ、無限の
ディレイ・リピート・エフェクト・オンデマンドを得ることが可能になります。
フットスイッチを放す
と、REPEATSは前の設定に戻ります。
44
全般設定
パラメーター セレクターノブ位置
値
ALT/LEGACYLED色
説明
個々のGlobal(全般)設定の工場出荷時の既定値を示します。
オプションの6フットスイッチの必要な機能を構成します:
Footswitch 6
Assign
N/A
DUAL DELAY STEREO
Tap Tempo(赤)
— テンポを
「タップする」には、外部 フットスイッチを数回踏みつけます。
ルーパーのオン/オフ(白)
— 現在ロードしたプリセットとClassic Looperを切り替えるには、外部フットスイッチを使用します。
Expression Toggle (青)
— パラメーター(Delay – Mixなど)をコントロールするように構成されている場合、
フットスイッチは、
エ
クスプレッションペダル・コントローラーの「ヒール」および「トウ」同様位置をエミュレートし、2つの値の
間を切り替えます。
Squeal (オレンジ)
— フットスイッチを長押しすると、ディレイのREPEATSパラメーターが100%にセットされ、無限の
ディレイ・リピート・エフェクト・オンデマンドを得ることが可能になります。
フットスイッチを放す
と、REPEATSは前の設定に戻ります。
(将来のGlobal設定で使用できるよう空けてあります。)
PITCH ECHO PING PONG
ペダル+フットスイッチあるいはデュアルフットスイッチ機能のいずれかのEXP PEDAL – FS 5/6端子を
構成します(14ページ、
「エクスプレッションペダルとフットスイッチの設定」参照):
Pedal Jack
Functionality
EXP/Switch
Polarity
ADT REVERSE
EXPペダルのみ
(赤)
— 単一のエクスプレッションペダルに、TSケーブルを使用して接続できます。
単一フットスイッチ
(白)
— 単一のフットスイッチに、TSケーブルを使用して接続できます。[フットスイッチはFS5をトリガーし
ます。]
EXPペダル+フットスイッチ(
青)
— エクスプレッションペダルおよび単一のフットスイッチを、Yケーブルを使用して接続します(1つのTRS
に2つのTS)。[フットスイッチはFS6をトリガーします。]
2つのフットスイッチ
(オレンジ)
— 2つのフットスイッチを接続できます。TRSケーブルを使用してデュアルフットスイッチあるいはYケ
ーブル(TS から TRS)を使用して、2つの個別のフットスイッチとして接続できます。[FS5=チップ、FS6=リ
ング]
接続しているEXPペダルおよびフットスイッチの+/-極性を構成します -。ペダルやフットスイッチがパ
ラメータを後方にコントロールしている場合は、
この設定を変更してみてください。
DUCKED DYNAMIC
ノーマル(赤)
— EXP PEDAL端子はLine 6 または Mission エクスプレッションペダルに使用します。
インバート(白)
— EXP PEDAL端子はYamahaあるいは同様のエクスプレッションペダルに使用します。
注意として、
この設定では、
フットスイッチ5 と 6の極性が逆になります。
45
全般設定
パラメーター セレクターノブ位置
値
ALT/LEGACYLED色
説明
個々のGlobal(全般)設定の工場出荷時の既定値を示します。
ルーパーをモノラルまたはステレオとして構成します。* この設定はクラシックと1 Switch Looperの両
方に適用されます:
モノラル(赤)
— ルーパーはモノラルでサウンドを録音します。
ステレオ(白)
— ルーパーはステレオでサウンドを録音します。
*モノラルとステレオの挙動は、次の"Looper Pre/Post Position"Global(全般)設定によって変わります:
ルーパーが"Pre"にセットされている場合、モノラル/ステレオ動作はINPUT端子の検知に従います:
Looper Mono/
Stereo
HARMONY AUTO-VOL
•
RIGHT入力が接続された場合、新しく録音されたループはMono/Stereo設定によって、モノラルま
たはステレオになります。
•
RIGHT入力が接続されていない場合、新しく録音されたループはMono/Stereo設定にかかわら
ず、モノラルです。
ルーパーが"Post"(工場出荷時デフォルト)にセットされている場合、モノラル/ステレオ動作はOUTPUT
端子の検知に従います:
Looper Pre/Post
Position
LOOPER
•
RIGHT出力が接続される場合、新しく録音されたループは、Mono/Stereo設定によって、モノラル
またはステレオになります。
•
RIGHT出力が接続されていない場合、新しく録音されたループはMono/Stereo設定にかかわら
ず、モノラルです。
信号フロー内のエフェクトにあわせてルーパー位置を設定します。
この設定はClassic Looperと1
Switch Loopersの両方に適用されます。
このPre/Post設定は、ルーパーのモノラル/ステレオのGlobal(全般)設定にも影響を与えることに注意
します - 前の項を参照します。
Pre(赤)
— ルーパーは、
ディレイとリバーブのエフェクトの前に配置されます。(ディレイとリバーブのエフェクト
は、入力信号で発生しますが、ループ録音では記録されません。)
Post (白)
— ルーパーは、ディレイとリバーブのエフェクトの後に配置されます。(ディレイとリバーブのエフェクト
は、入力信号上で発生し、ループ録音で記録されます。)
デバイスを通して、エフェクトのない"Dry Path"信号の特性を構成します:
Dry Path
TUBE ECHO HELIOSHPERE
Analog(赤)
— ドライ信号は、
デジタル変換なしで、
デバイスを通して送信されます。MIXノブは、
ドライ(アナログ)およ
びウェット(デジタル)信号のブレンドをコントロールします。
DSP (白)
— ドライ信号はデジタルに変換されます。
また、結合したウェット/ドライ信号は、MIXノブによってコン
トロールされます。
DL4 MkIIをバイパスする場合に、現在のディレイおよびリバーブ・エフェクトの「トレール」が聞こえるか
どうかをセットします:
Bypass Trails
TAPE ECHO TRANSISTOR
オフ(赤)
— DL4 MkIIをバイパスするように、A、B または C メモリー・フットスイッチを押した場合、
ディレイおよ
び/またはリバーブのトレールは急激にミュートされます。
オン (白)
— DL4 MkIIをバイパスするように、
プリセット・フットスイッチを押す場合、現在のディレイおよび/ま
たはリバーブ・トレールは自然に減衰します。
46
全般設定
パラメーター セレクターノブ位置
値
ALT/LEGACYLED色
説明
個々のGlobal(全般)設定の工場出荷時の既定値を示します。
DL4 MkIIの好ましいバイパス挙動を選択します。(11ページ、
「バイパスのタイプとは?」
も参照。)
Bypass Type
MULTI-HEAD COSMOS
True(赤)
— 入力信号は、A/D/AコンバージョンなしでDL4 MkIIを直接通って送信され続けます。
また、すべての
DSPはバイパスされます。(このモードでバイパスされた場合、MIC入力はミュートされます。)
Buffered (白)
[Bypass Trails ON]
— 入力は、A/D/Aコンバージョンなしで、直接DL4 MkIIを通って引き続き送信され、DSPへの信号はミ
ュートされます。およびDSPの既存のディレイ/リバーブ・トレールは自然に減衰しディケイが発生しま
す。
DSP (青)
[Bypass Trails ON]
— 入力はDSPパスおよびディレイ/リバーブを通して送信されますが、
それ以上のディレイ/リバーブ処
理はバイパスされます。既存のディレイ/リバーブ・トレールも、
自然にディケイで減衰します。
Dry Kill (オレンジ)
[Bypass Trails ON]
— 入力はすべて完全にミュートされます。
しかし、DSPのエコーは自然に減衰します。
DL4 MkIIがコマンドを受信(MIDI IN)および送信(MIDI OUT)するMIDIチャネルを選んでください。
チャンネル 1 (赤)
チャンネル 2 (白)
MIDI Channel
SWEEP MULTI PASS
チャンネル 3 (青)
チャンネル 4 (オレンジ)
次の受信PCメッセージに基
づいて割り当て(黄色)
ALT/LEGACYボタンが黄色にセットされている場合、DL4 MkIIは任意のMIDIチャネル1〜16上で送ら
れたプログラムチェンジ・メッセージに応答します。DL4 MkIIはその後、そのチャネルを「学習」
し、送信
と受信用の新しいMIDIチャネルとしてセットします。
DL4 MkIIのMIDI THRUを有効にするかどうか選択します:
MIDI THRU
ANALOG ADRIATIC
オフ(赤)
MIDI OUT/THRUあるいはUSB–MIDIポートから入って来るMIDIメッセージを送信しません。
オン (白)
MIDI OUT/THRUとUSB–MIDIポートから入って来るMIDIメッセージを送信します。
DL4 MkIIが入力MIDI Clock メッセージを受理および同期するかどうか選択します。48ページ、
「MIDI
Clock をテンポ同期に使用する」をチェックしてください。
Receive MIDI
Clock
ANALOG MOD ELEPHANT MAN
オフ(赤)
— DL4 MkIIは、は内部テンポのみを使用し、入力MIDI Clockmesメッセージは無視します。入力MIDI
Clockは、MIDI THRUに転送されることに注意します。
オン (白)
— DL4 MkIIは入力MIDI Clockに自動で同期します。DL4 MkIIのTAPスイッチでは、
自分で決めた速さ
を手動で入力することはできません。
自動(青)
N/A
LO RES DELAY GLITCH
— DL4 MkIIは自動的に、入力されたMIDI Clockテンポに同期し、DL4 MkIIのTAPフットスイッチによっ
て自分のテンポを入力することを可能にします。
(将来のGlobal設定で使用できるよう空けてあります。)
47
MIDI
MIDI Clock をテンポ同期に使用する
DL4 MkIIは、MIDI入力及びUSB MIDIを介してMIDIクロックを受信できるため、DL4MkIIのディレ
イリピートを他のエフェクトデバイスやコンピューターアプリケーションからのテンポに同期さ
せることができます。Global設定 --「Receive MIDI Clock」オプションを使用して、必要なMIDIク
ロック オプションをセットします:
大きな力には、大きな責任が伴います。そこで、信頼性を高めるため、DL4 MkIIのメモリーのコマ
ンド、パラメータ、ルーパー、テンポ、その他の操作には、堅牢なMIDI外部制御を提供しました。
•
Off - DL4 MkIIは、受け取ったMIDI Clockメッセージを無視します。テンポは、TAPフット
スイッチ上でタップすることにより手動でセットすることができます。
: MIDI ClockがDL4 MkIIにセットされている場合、MIDI Clock受信オプションがオフであっても、MIDI
注
ClockデータはDL4 MkIIのMIDI OUT/THRUとUSB–MIDIポートを通して送信され、その他の接続され
たデバイスが、MIDIClockとテンポ同期を行います。Global設定47ページ、
「MIDI THRU」
オプショ
ンを使用して、必要に応じて無効化できます。
•
DL4 MkIIのMIDI INに外部MIDIコントローラ機器のMIDI出力を接続すると、本章でカバ
ーされるように、DL4 MkIIは、MIDIプログラムチェンジ(PC)、
ノートオン、操作(CC)および
MIDI Clockメッセージに応答します。
•
コンピューターに接続された時、DL4 MkIIは同じMIDIメッセージをUSBで受信
し、送信します(例外としてMIDI Clockメッセージは、同期のみ受け取ることがで
き、MIDI THRUにルーティングされます)。
•
DL4 MkIIのMIDI OUT/THRUソケットを、
もう片方のMIDIギヤに接続(あるいはUSBによっ
てコンピューターに接続)し、MIDI THRUを有効化し、入力MIDIメッセージ“THRU” をもう
一つのデバイスあるいはコンピューター・アプリにオプションで送信することもできます。
• DL4 MkIIは、
それ自身のアクションのMIDIメッセージは送信せす、受信MIDIメッセー
ジをによって、MIDI OUT/THRU と USB–MIDI ポートで分配します。
On - DL4 MkIIは入力MIDI Clockメッセージに自動で同期します。オンにセットされてい
る間は、TAPフットスイッチを押しても反応しません。
•
Auto - (既定の設定。)DL4 MkIIは入力MIDI Clockメッセージに自動で同期します。MIDI
Clock同期が確立されると、TAPフットスイッチのLEDは青く点滅します。
「自動」に設定さ
れていても、テンポを、TAPフットスイッチをタップして手動でセットすることができます。
注: MIDI Clockが「自動」にセットされた状態で、手動でDL4 MkIIのテンポをタップした場合、テンポ
でTAPフットスイッチLEDが青のまま点滅します。
上に記述されるようなAutoあるいはOn を選択した場合、次のステップで、音源のMIDI Clockデ
バイスのテンポにDL4 MkIIを同期させることができます。
1. 音源MIDI ClockデバイスのMIDI OUTを、DL4 MkIIのMIDI INポートに接続します。
あ
るいはUSBで、DL4 MkIIをコンピューターに接続してから、MIDI/DAWソフトウェア内
で、DL4 MkIIのUSB–MIDIポートを選択します。
: MIDI THRUを無効化するには、Global設定47ページ、
注
「MIDI THRU」のオプションで-Offを選択
します(工場出荷時既定の設定はOn )。
•
•
す べ ての M I D I で 、本 章 にリストされ た コ マンド は す べ て、現 在 ロ ードした
サウンドにかかわらず、それぞれのDL4
MkII機能をコントロールします。
2. 音源デバイスで必要なテンポをセットして、再生を始めます。
3. DL4 MkIIがMIDI Clockの「スタート」
コマンドを受信すると、DL4 MkIIのTAP フットスイ
ッチのLEDが青い色の点滅に変わり、受信したMIDI Clockテンポレートにアクティブに
従っていることを示します。
注: DL4 MkIIは、MIDIチャネル1を工場出荷時既定値に使用しています。
これはGlobal設定 – 47ペ
ージ、
「MIDI Channel」
。によって変更することができます。
注意:ルーパーのループ再生はテンポに同期されず、
したがって、MIDI Clockに同期
されません。
48
すべての128メモリーへのアクセス
10ページのとおり、
デバイスの内蔵のフットスイッチによって最初の6つ(A〜F) のメモリーを
呼び出すことができます。
しかし、MIDI Program Change(PC)メッセージの力で、デバイス内128
メモリー保存位置に、個別にアクセスできます。次の表で示されるPC番号を送信するよう、MIDI
コントローラーを設定します。10ページ、
「MIDI経由で1〜128メモリーをロードする」
もあわ
せてご確認ください。
メモリー・セレクション - MIDIプログラムチェンジ・メッセージ
番号
機能
PC 000
メモリー A
PC 001
メモリー B
PC 002
メモリー C
PC 003
メモリー D
PC 004
メモリー E
PC 005
メモリー F
PC 006~127
メモリー 7〜28
注: 7〜128メモリーはデバイス自体でDL4 MkIIからはアクセスできませ
ん -- MIDIによってのみアクセスできます!
: 上記の表では、
注
プログラムチェンジ・メッセージ値を「000」から「127」
までリストしています。
これ
はMIDIの仕様に従っています。ただし、一部のMIDIコントローラーのソフトウェアまたはハードウェ
アのディスプレイ内では、範囲は「001」から「128」
として示されています。MIDIコントローラーが001
〜128を表示している場合は、DL4 MkIIのメモリーAに"PC 001"を、
メモリーBには"PC 002"を、
メモリ
ー7には"PC 006"を送信する必要があることのみ知っておいてください。
49
パラメータのコントロール
重要なリアルタイムでリモート・コントロールを使うときは、MIDI制御メッセージを使う方法が早道です!MIDIコントローラ機器で、以下のCCをDL4 MkIIに送信するよう設定することで、対応するパラメ
ーターを操作できます。次の表のデバイス反応時間のタイトルのあるカラム示されたように、デバイスは、
メモリモードのみ、Classic Looperモードのみ、あるいは両方のモードで一部のMIDIコマンドに
応答します。
パラメータ制御 - MIDI CCメッセージ
CC
パラメータまたは機能
CC 値
ディレイモード選択
MkII ディレイ:
0 = Vintage Digital
1 = Crisscross
2 = Euclidean
3 = Dual Delay
4 = Pitch Echo
5 = ADT
6 = Ducked
7 = Harmony
8 = Heliosphere
9 = Transistor
10 = Cosmos
11 = Multi Pass
12 = Adriatic
13 = Elephant Man
14 = Glitch
CC2
Reverb モデル選択
Reverbs:
0 = Room
1 = Searchlights
2 = Particle Verb
3 = Double Tank
4 = Octo
5 = Tile
6 = Ducking
7 = Plateaux
8 = Cave
9 = Plate
10 = Ganymede
11 = Chamber
12 = Hot Springs
13 = Hall
14 = Glitz
15 = Reverb Off
メモリーモード
CC3
表現ペダルをエミュレート
注意: エクスプレッション割り当ては、当初はペダルあるい
は、EXP PEDAL端子に接続したフットスイッチを使用して作
成する必要があります。
0〜127
メモリーと Classic Looper モード
CC4
エフェクトバイパス
(有効なメモリープリセットスイッチを押す場合と同一)
0〜63: サウンド有効化(バイパスOFF);
64〜127: サウンドバイパス(バイパスON)
メモリーモード
CC1
デバイスの応答:
Legacy ディレイ:
15 = Digital
16 = Digital w/ Mod
17 = Echo Platter
18 = Stereo
19 = Ping Pong
20 = Reverse
21 = Dynamic
22 = Auto-Vol
23 = Tube Echo
24 = Tape Echo
25 = Multi-Head
26 = Sweep
27 = Analog
28 = Analog Mod
29 = Lo Res Delay
50
メモリーモード
パラメータ制御 - MIDI CCメッセージ
パラメータまたは機能
CC 値
デバイスの応答:
CC9
Classic Looper モード ON/OFF
0〜63: Classic Looper モード OFF;
64〜127: Classic Looper モード ON
メモリーと Classic Looper モード
CC11
ディレイ時間
0〜127= 0〜100%
メモリーと Classic Looper モード*
CC12
時間種別 -- 音符値
0= 三連八分音符
1= 八分音符
2= 付点八分音符
3= 三連四分音符
4= 四分音符
5= 付点四分音符
6= 三連二分音符
7= 二分音符
8= 付点二分音符
メモリーモード
CC13
ディレイリピート
(フィードバック)
0〜127
メモリーと Classic Looper モード*
CC14
Delay Tweak
0〜127
メモリーと Classic Looper モード*
CC15
Delay Tweez
0〜127
メモリーと Classic Looper モード*
CC16
Delay/Looper Mix ノブ
0〜127
メモリーと Classic Looper モード*
CC17
Reverb Decay
0〜127
メモリーモード
CC18
Reverb Predelay/Diffusion
0〜127
メモリーモード
CC19
Reverb-Delay Routing
0= ディレイ前リバーブ
1= リバーブと同時ディレイ
2= ディレイ後リバーブ
メモリーモード
CC20
Reverb Mix (DSP Dry Path) / Reverb Level (Analog Dry Path) 0〜127
メモリーモード
CC64
TAP テンポ
メモリーと Classic Looper モード
CC
64〜127
*注意:DL4 MkIIがClassic Looperモードの場合、
これらのMIDI CC数字は、17ページ、
「Classic Looperパラメーター操作」に示されたようにLooperパラメーターをコントロールします。
51
ルーパー操作
ルーパー操作 – MIDI CC メッセージ
CC
MIDIノートオン あるいはMIDICCメッセージのいずれかを使することで、ルーパーの設定をす
べてコントロールすることができます。パフォーマンスをループさせるには、19ページ、
「ルー
パーの使用」
を熟読し、必ずすべての機能をご確認いただいた上で、DL4 MkIIに以下のMIDIメ
ッセージを送信してみてください。Line 6は、偶然ですが、YamahaのMIDI音符スペックと同じ者
を使用しています。中央のC音が"C3"(その他いくつかのメーカーでは、中央のC音は"C4"です)
: デバイスが現在Classic Looperモードでか否かにかかわらず、DL4 MkIIルーパーは次のMIDIコ
注
マンドに応答します。
しかしながら、Classic Looperモードをオンにしていない、
またはGlobal(全般)
設定で> TAPフットスイッチが1 Switch Looperを制御する設定の場合は、現在のルーパー機能(録
音、演奏、多重録音など)のフットスイッチLEDは表示されません。
ルーパー操作 – MIDIノートオン・メッセージ
番号
機能
ノート C -1
押すごとに、
「録音」
と
「多重録音」
を切り替え
ノート D -1
押すごとに再生と停止を切り替え
ノート E -1
一度のみ再生
ノート F -1
録音
ノート F# -1
押すごとに、
「取消し」
、
「やり直し」
と
「多重録音」
を切り替え
ノート G -1
多重録音
ノート G# -1
押すごとに「進める」
と
「戻す」
を切り替え
ノート A -1
再生開始
ノート A# -1
押すごとにハーフスピードとフルスピードを切り替え
ノート B -1
値
機能
9
0〜63:OFF
64〜127:ON
Classic Looper モード ON/OFF
60
0〜63:多重録音,
64〜127:録音
録音/多重録音
61
0〜63:停止;
再生/停止
64〜127:再生開始
62
64〜127
一度のみ再生
63
0〜63: Undo;
64〜127: Redo
最も新しいオーバーダビング録音を取消す/やり直す
65
0〜63:進める
64〜127:戻す
進める/戻す
66
0〜63:ノーマル;
64〜127:ハーフ
フルスピード/ハーフスピード
ヒント: さらに、コントロールメッセージでは、、Classic Looperモードの場合に、Classic Looperの内
蔵のエコー・パラメーターをコントロールできます。50ページ、
「パラメータのコントロール」内の
表を参照します。
停止
52
追加リソース
ご購入·お取扱いに関するお問い合わせ窓口
Line 6インフォメーションセンター
ナビダイヤル(全国共通番号)
TEL 0570–062–808
製品仕様
上記番号でつながらない場合は03-5488-5472におかけください。
受付時間 月曜~金曜 11:00~17:00 (土日·祝日·センター指定定休日を除く)
DL4 MkII 仕様
メールでのお問い合わせ
ディレイエフェクト 30
修理に関するお問い合わせ窓口
リバーブエフェクト 15
ルーパー はい、4 -フットスイッチおよび1-Switch Looperユーザー・インターフ
ェースの両方
ヤマハ修理ご相談センター
ナビダイヤル(全国共通番号)
モノラル/ステレオ モノラルあるいはステレオの入出力
TEL 0570–012–808
USB コンピューターによる、将来の潜在的なファームウェアアップデートお
よびUSB–MIDI操作を行うUSB-C ポート
上記番号でつながらない場合は053–460–4830におかけください。
SD カード 1 x microSD カード・スロット -- 拡張ルーパー・メモリー用
受付時間 月曜~金曜 10:00~17:00 (土日·祝日·センター指定定休日を除く)
アンバランス LEFT (MONO)とRIGHT, インストレベル, イ
音声入力 2 x 6。3mm、
ンピーダンス=1MΩ, 最大入力レベル=+11。25dBu (8Vpp)
メールでのお問い合わせ
1 x XLRマイクロホン入力(プリアンプ付き)
輸入発売元
アンバランス LEFT (MONO)とRIGHT, インストレベル, イ
音声出力 2 x 6。3mm、
ンピーダンス=100Ω
株式会社ヤマハミュージックジャパン
LM営業部 ギター営業推進課
MIDI 5- ピン MIDI IN とMIDI OUT/THRU
コンピューターアプリケーション経由による使用のためのUSB–MIDI
INとOUT/THRU
〒108-8568 東京都港区高輪2-17-11
TEL 03–5488–6195
所要電力 9VDC, 500mA, 中心ピンが負, 2.1mm 同梱電源アダプタを使用するこ
とが推奨されます。
寸法 5.1 x 23.5 x 11.4cm
(縦 x 幅 x 奥行き)
重量 0.92kg
すべての仕様は変更の対象となることがあります。
53

advertisement

Related manuals

Download PDF

advertisement

Table of contents