広告
広告
SOUND PACK インストール・マニュアル 本マニュアルは、RD-08 で SOUND PACK をインポートする手順について説明します。 RD-08 の取扱説明書と併せてご覧ください。 音色ファイルを準備する ※ USB メモリーを初めて使うときは、RD-08 でフォーマットしてくだ さい。 ➡「USB メモリーをフォーマットする」 (取扱説明書) 1. RD-08 に追加する音色のファイルを用意します。 メモ SOUND PACK は、Roland Cloud で配信しています。 Roland Cloud について詳しくは、ローランドのホームページを ご覧ください。 ➡ https://www.roland.com/jp/ 2. USB メモリーをパソコンに接続します。 3. USB メモリーの対象ディレクトリーにファイルを保存します。 メモ すべてのトーンを選択/選択解除したい場合は、 [SHIFT]ボタ ンを押しながら[ [INC] [DEC]ボタンを押します。 範囲を指定してトーンを選択/選択解除したい場合は、範囲の 先頭で[ENTER]ボタンを押したあと、範囲の最後尾で[SHIFT] ボタンを押しながら[ENTER]ボタンを押します。 7. カーソル[>]ボタンを押します。 8. カーソル[∧][∨]ボタンでインポート先のトーンを選び、 [ENTER]ボタンを押してチェック・マークを付けます。 SOUND PACK(拡張子:.SDZ) :ROLAND/SOUND フォルダー 4. パソコンから USB メモリーを取りはずします。 音色を追加する SOUND PACK をインポートする 注意 ¹ インポート先に選んだトーンは、上書き保存されます。 ¹ シーンで使われているトーンには、 「*」が表示されます。 ¹ 新しくインポートしたトーンには、 「NEW」が表示されます。 ¹ インポート元よりインポート先のトーン数が少ないと、選 んだトーンがすべてインポートされません。 ¹ トーン数は、画面右上で確認することができます。 インポート先/インポート元のトーン数 1. 音色ファイルを保存した USB メモリーを、 RD-08 に接続し ます。 ➡「音色ファイルを準備する」 (P.1) 2.[MENU]ボタンを押します。 [ENTER] 3. カーソル[∧][∨]ボタンで「UTILITY」を選び、 ボタンを押します。 4. カーソル[∧][∨]ボタンで「IMPORT TONE」を選び、 [ENTER]ボタンを押します。 5. カーソル[∧][∨]ボタンでインポートしたいトーンが入っ ているファイルを選び、 PAGE[>]ボタンを押します。 ¹「INITIAL TONE」という名前のトーンがある場合は、イ ンポート先のトーンとして自動的に選ばれます。(自動的に チェック・マークが付きます。) トーンを残しておきたいときは、チェック・マークをはずし てください。 9. カーソル[>]ボタンを押します。 確認画面が表示されます。 中止するときは、 [EXIT]ボタンを押します。 メモ 注意 Drum kit のトーンをインポートすることはできません。 6. カーソル[∧][∨]ボタンでインポートしたいトーンを選び、 [ENTER]ボタンでチェック・マークを付けます。 [ENTER]ボタンの代わりに、 [INC] [DEC]ボタンでチェック・ マークを付けることもできます。 01 RD-08 © 2024 Roland Corporation 初めてインポートするときは、ユーザー・ライセンスの登録画面 が表示されます。 インポートを続けるときは、 カーソル[>]ボタンで「OK」を選び、 [ENTER]ボタンを押します。 10. 実行するときはカーソル[∧][∨]ボタンで「OK」を選び、 [ENTER]ボタンを押します。 1 SOUND PACKインストール・マニュアル インポートが完了すると、 「Import Tone Completed!」と表示 されます。 注意 「Executing…」などと表示されている間は、絶対に電源を切っ たり、USB メモリーを抜いたりしないでください。 3. カーソル[∧][∨]ボタンで「FACTORY RESET」を選び、 [ENTER]ボタンを押します。 SOUND PACK や WAVE EXPANSION をインポート/インス トールしている場合は、項目選択画面が表示されます。 4. カーソル[∧][∨]ボタンで「Remove License」を選び、 [ENTER]ボタンを押してチェック・ボックスにチェックを 入れます。 ユーザー・ライセンス SOUND PACK や WAVE EXPANSION には、ダウンロードした ユーザーのユーザー・ライセンスが紐付いています。 もう一度[ENTER]ボタンを押すとチェックが外れます。 異なるユーザー・ライセンスの SOUND PACK や WAVE EXPANSION を 1 台の RD-08 にインポート/インストールすること はできません。 ユーザー A A EXZ002 ユーザー A A ユーザー B B EXZ005 EXZ005 注意 ¹「Reset User Data」のチェック・ボックスにチェックが入ってい ると、すべてのユーザー・データが初期化されます。ユーザー・ データを保存しておきたいときは、チェックを外してください。 A すでに RD-08 本体に登録されているユーザー・ライセンスと は異なるユーザー・ライセンスの SOUND PACK や WAVE EXPANSION をインポート/インストールする場合には、 「ユーザー・ ライセンスを初期化する(REMOVE LICENSE) 」 (P.2)の操作 をして、ユーザー・ライセンスを初期化します。 ユーザー A A EXZ005 ユーザー B B EXZ005 ¹ SOUND PACK や WAVE EXPANSION をインポート/インス トールしていない場合は項目選択画面が表示されず、ユーザー・ データを初期化する確認画面が表示されます。この場合はユー ザー・ライセンスを初期化する必要はありませんので、 [EXIT] ボタンを押して元の画面に戻ってください。 5. カーソル[>]ボタンを押します。 確認画面が表示されます。 中止するときは、 [EXIT]ボタンを押します。 6. 実行するときは、カーソル[<][>]ボタンで「OK」を選 び、[ENTER]ボタンを押します。 7. 画面に「Completed.」と表示されたら、 RD-08 の電源を 入れ直します。 初期化 A エラー・メッセージ 表示 ユーザー・ライセンスを初期化する (REMOVE LICENSE) ユーザー・ライセンスを初期化すると、新たなユーザー・ライセン スでダウンロードした SOUND PACK や WAVE EXPANSION を インポート/インストールすることができます。 注意 ¹ インストールした WAVE EXPANSION は削除されます。 ¹ EXZ001 はこの操作をしても削除されません。 ¹ 画面に「Executing...」と表示されている間は、絶対に電源を切っ たり、USB メモリーを抜いたりしないでください。 1.[MENU]ボタンを押します。 [ENTER] 2. カーソル[∧][∨]ボタンで「UTILITY」を選び、 ボタンを押します。 2 Incorrect File! 対処 選んだ音色ファイルが RD-08 に対応していないか、 ファイルが破損しているときに表示されます。 ダウンロード元の対応機種をご確認のうえ、もう一 度ダウンロードをお試しください。 選んだ音色ファイルが異なるユーザー・ライセンス に紐付いているときに表示されます。 Incorrect License! Please インストールするには、すでにインストールされて Remove License いる音色ファイルと同じユーザー・ライセンスのファ イルを用意するか、ユーザー・ライセンスを初期化 します。 ">
広告