TC Electronic M350 Effects and Signal Processor 取扱説明書

Add to my manuals
34 Pages

advertisement

TC Electronic M350 Effects and Signal Processor 取扱説明書 | Manualzz

M350

デュアル・エンジン・プロセッサー

ユーザーマニュアル

安全のために

正三角形に括られた矢印付きの落雷マークは、

人体に対して電気ショックを与えうる、危険

な高電圧の絶縁されていない部品が本体内部

に配置されていることを示します。

正三角形に括られた「!」サインは、本体の

使用上、あるいはサービス/メンテナンス上

で、重要な情報が製品に同梱の書類に含まれ

ていることを示します。

1

必ずお読みください。

2

この書類は手の届くところに保管してください。

3

全ての警告をお守りください。

4

全ての指示に従ってください。

5

本機を水気の近くで使用しないでください。

6

本体の手入れは、乾いた布で乾拭きしてください。

7

通風に必要となる本体の開口部は塞がないでくださ

い。本体の設置は、製造者の指示に従ってください。

8

ラジエーター、ヒート・レジスター、ストーブ、音

響用アンプリファイア等、またそれに限定されない

あらゆる熱を発する機器の近くに設置しないでくだ

さい。

9

極性プラグ、あるいは接地プラグの安全機構に手を

加えないでください。極性プラグは、二つの金属

ブレードの内、片側が大きく設計されています。接地

プラグは、二つの金属ブレードに加えてアース用の

ピンがございます。これらは、安全のための機構

です。付属のプラグがコンセントの形状に合わない場

合は、最寄りの電気工事事業者までご相談ください。

10 電源ケーブルとプラグは、踏み付けられたりはさま

れたりしない様に設置してください。特に、プラグ

とコンセント、そして本体と電源ケーブルが接続さ

れる周りにはご注意ください。

11 本機に設置するアクセサリーや装着器具は、製造者

指定のもののみをご使用ください。

12

カート、スタンド、三脚、ブラケット、

テーブルは製造者が指定するもののみを

使用してください。カートを使用する際に

は、カートと荷物の移動による荷物の落

下による事故にご注意ください。

13 落雷を伴う天候の場合、あるいは本機を長期間使用

しない場合は、本機の電源ケーブルをコンセントから

抜いてください。

14 本体の点検・修理が必要となった場合は、必ず認定

技術者までご連絡ください。付属の電源ケーブルや

プラグが破損した、液体を本体にこぼした、本体シ

ャーシ内に異物が入ってしまった、雨や過度の湿度

にさらした、本体の動作異常が生じた、本体を落と

したなど、原因に関わらず本機に破損が生じた場合

はサービスが必要です。

警告!

本体に水が垂れたり、はねる環境での保管・使用は

避け、花瓶等液体の入った物を本体の上に置かない

でください。電気ショック、あるいは火事等の恐れ

があります。

必ずアースを正しく接続してください。

製品に同梱されているのと同様の、アース付 3 芯の

電源ケーブルを使用してください。

適切な電源ケーブルとプラグ形状・動作電圧は地域

によって異なります。

以下の表に従い、各地域の規格に準拠した電源ケー

ブルを使用してください。

電圧

240V

プラグ規格

110-125V UL817 and CSA C22.2 no 42.

220-230V CEE 7 page VII, SR section

107-2-D1/IEC 83 page C4.

BS 1363 of 1984.

Specification for 13A fused plugs and switched and unswitched socket outlets.

本機は、電源ケーブルの抜き差しが容易に行える、

コンセントの近くに設置してください。

閉じられた空間に設置しないでください。

本体 を開けないでください。人体に対して有害な

高電圧の電気ショックの恐れがあります。

本製品に電源コードが付属されている場合、付属

の電源コードは本製品以外ではご使用いただけま

せん。電源コードは必ず本製品に付属された電源

コードのみ使用ください。

注意

本マニュアルに明示されていない本体への変更・改造を

行った場合、本機器を操作する権利を失うことがあります。

サービスについて

• 本体内にユーザ保守可能なパーツはございません。

サービスが必要となった場合は、必ず認定の技術者

までご連絡ください。

a

海外準拠規格に基づく記載

EMC / EMI

This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to part 15 of the FCC rules.

These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in residential installations. This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:

• Reorient or relocate the receiving antenna.

• Increase the separation between the equipment and receiver.

• Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected.

• Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.

For the customers in Canada:

This Class B digital apparatus complies with

Canadian ICES-003.

Cet appareil numérique de la classe B est conforme à la norme NMB-003 du Canada.

Certificate of Conformity

TC Electronic A/S, Sindalsvej 34, 8240

Risskov, Denmark, hereby declares on own responsibility that following products:

M350 – Dual Engine Processor

- that is covered by this certificate and marked with CE-label conforms with following standards:

EN 60065 Safety requirements for mains

(IEC 60065) operated electronic and related apparatus for household and similar general use

EN 55103-1 Product family standard for audio, video, audio-visual and entertainment lighting control apparatus for professional use. Part 1: Emission.

EN 55103-2 Product family standard for audio, video, audio-visual and entertainment lighting control apparatus for professional use. Part 2: Immunity.

With reference to regulations in following directives:

73/23/EEC, 89/336/EEC

Issued in Risskov, April 2006

Mads Peter Lübeck

Chief Executive Officer

b

イントロダクション

目次 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3

はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5

フロントパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6

リアパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8

シグナルフロー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9

接続とセットアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .10

操作

基本操作

INPUT/OUTPUT -

入出力設定 . . . . . . . . . . . . . . . .16

DELAY/EFFECTS -

ディレイ/エフェクト・エンジン . . . . . . . . . . . .18

REVERB -

リバーブ・エンジン . . . . . . . . . . . . . . .20

プリセット・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21

ディスプレイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21

プリセットの呼び出しと保存 . . . . . . . . . . . . . . . . .21

その他

ファクトリー・プリセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22

MIDI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22

ヴァージョン確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22

ルーティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .23

一般的なアドバイス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .11

セットアップ例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12

目次

エフェクト

ディレイ/エフェクト

Dynamic Delay -

ダイナミック・ディレイ . . . . . . .24

Studio Delay -

スタジオ・ディレイ . . . . . . . . . . . .24

Triplets Delay -

トリプレット・ディレイ . . . . . . . .24

Soft Delay -

ソフト・ディレイ . . . . . . . . . . . . . . .25

PingPong Delay -

ピンポン・ディレイ . . . . . . . . . .25

Slapback Delay -

スラップバック・ディレイ . . . . .25

Compressor -

コンプレッサー . . . . . . . . . . . . . . . .25

De-Esser -

ディエッサー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .26

Chorus/Flanger -

コーラス/フランジャー . . . . . . .26

Phaser -

フェイザー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27

Tremolo -

トレモロ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27

リバーブ

リバーブ・タイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .28

付録

MIDI

インプレメンテーション・チャート . . . . . . . .30

MIDI CC

チャート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31

MIDI

バルク・ダンプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31

本体のリセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31

仕様及び性能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .32

TC Electronic, Sindalsvej 34, DK-8240 Risskov – [email protected]

Japanese Version

Prod. No: E60505811

Rev 1.0 – SW – V 1.00

3

クイックスタート

M350 デュアル・エフェクト・プロセッサーのエフェク

トをすぐにでも使用したい場合は、まず本クイックガイ

ドの手順に従って設定を行ってください。

• M350 を開梱し、運搬等による破損がないことをご

確認ください。

• 本マニュアル「安全のために」をご一読ください。

• ユ ー ザ ー 登 録 を お 済 ま せ く だ さ い 。 登 録 は 、 www.tcelectronic.com(英語のみ)からオンライン

で行うか、製品に同梱されているユーザ登録ハガキを

ご返送ください。オンラインで登録を行うと、電子

メールでギター製品の最新情報をご案内いたします。

M350 は、2 つの独立したエフェクト・プロセッサーの

機能を持ちます。M350 では、それぞれのプロセッサー

を「エンジン」と呼びます。ディレイ/エフェクト・エ

ンジンでは、ディレイ、コーラス、フランジャー、フェ

イザー、トレモロ、ディエッサー、コンプレッサーから

一つを選択できます。もう一つのエンジンは、リバーブ

専用です。

2 つのエンジンは、別途に、または組み合わせて使用で

きます。

接続とルーティング

まずは、接続に関連した設定から行います。ケーブルの

接続に加え、ROUTING スイッチで、信号の内部接続

方法を指定します。スイッチは、本体背面にございます。

詳細は、ページ 23 をご参照ください。

• オーディオの配線が完了したら、電源ケーブルを接続

します。

• まずは、M350をプリセット・オフ・モードに変更し

ます。PRESET ON/OFF ボタンを押し、以下の通り

表示されていることを確認します:

シリアル・ルーティング(スイッチが OUT の状態)

両エンジンが直列に内部接続されます。

デュアル・インプット・ルーティング

(スイッチが IN の状態)

ミキサーの 2 系統の AUX センドを M350 の各エンジン

に接 続 し、M350 の出 力 をミキサーのステレオ AUX

リターンまたはモノラル入力 2 チャンネルに接続する

場合に使用します。

プリセット・オフ・モードでは、この様に表示されます。

全てのツマミを 12 時の位置に設定します。この状態

では、選択したエフェクトが標準奨値に設定されます。

デュアル・インプット・モードの場合、MIX を 100%

に設定します。

• DELAY/EFFECTS セクションから、エフェクト・タ

イプを選択します。

• REVERB セクションから、リバーブ・タイプを選択

します。

• M350 に音を入力します。

• INPUT PPM メーターが赤く点滅するよりも若干低め

に入力レベルを設定します。

• MIX ツマミで、ドライ音とウェット音のバランスを取

ります。

• EFFECT BAL.ツマミで、ディレイ/エフェクトと

リバーブ・エンジンのバランスを取ります。

• ここから、それぞれのセクションのエフェクトを自由

にお試しください。

デュアル・インプット・モードをご使用の場合、MIX

RATIO は 100% に設定してください。

本マニュアルのご一読後にもご不明な点等ございました

ら、www.tcelectronic.com から、オンラインのサポ

ート・センター TC Support Interactive(英語のみ)

をご参照ください。

最新のマニュアルは、www.tcelectronic.com からダウ

ンロードできます。

4

はじめに

この度は TC エレクトロニック M350 デュアル・エフェクト・プロセッサーをご購入いただき、誠にありがとうござい

ます。M350 は、ライブとスタジオ用途に適した、ユーザーフレンドリーなデュアル・エンジン・ラック・プロ

セッサーで、15 種類の高品位なリバーブと、ディレイ/モジュレーション/ディエッサー/コンプレッサーを含む

15 種類の汎用エフェクトを搭載しています。ツマミで直接設定を変更できるため、ライブの場面で素早い操作を

可能とします。高密度な 24 ビット処理と AD/DA コンバーターを搭載することにより、TC の透明感あふれるリバーブ

とエフェクト・アルゴリズムを優れた音質で表現します。また、視認性の高いプリセット・ディスプレイ・ MIDI

IN/OUT ・グローバル・バイパスを搭載し、MIDI クロック・テンポ・シンクとタップ・テンポのペダル・コント

ロールに対応。。パラメータを素早く調節できる様、5 つのダイレクト・アクセス・パラメータを装備しています。

100 ∼ 240VAC の電圧でシームレスに作動するアダプティブ・パワーサプライを内蔵し、かさばる AC アダプターは

不要です。

Comp −コンプレッサー

Hard Comp −ハード・コンプレッサー

De-Esser −ディエッサー

Smooth Chorus −スムーズ・コーラス

Lush Chorus −ラッシュ・コーラス

Instrument Flanger −

インストゥルメント・フランジャー

Tremolo −トレモロ

Vintage Phaser −

ヴィンテージ・フェイザー

Smooth Phaser −スムーズ・フェイザー

Slapback Delay −

スラップバック・ディレイ

PingPong Delay −ピンポン・ディレイ

Soft Delay −ソフト・ディレイ

Triplets Delay −トリプレット・ディレイ

Studio Delay −スタジオ・ディレイ

Dynamic Delay −

ダイナミック・ディレイ

TC Classic Hall − TC クラシック・ホール

Cathedral −カテドラル

Vocal Reverb −ヴォーカル・リバーブ

Live Vocal −ライブ・ヴォーカル

Acoustic Hall −アコースティック・ホール

Drum Ambience −ドラム・アンビエンス

Drum Room −ドラム・ルーム

Ambience −アンビエンス

Living Room −リビングルーム

Nearfield −ニアフィールド

Damped Room −ダンプド・ルーム

Silver Plate −シルバー・プレート

Gold Plate −ゴールド・プレート

Vintage Spring −ヴィンテージ・スプリング

Live Stage −ライブ・ステージ

5

フロントパネル

INPUT GAIN ツマミ

入力レベルを調節します。

1/L 及び 2/R LED

左右チャンネルの入力レベルを示しま

す。各色のレベルは、次の通りです:

緑:

赤:

-40 dB

-1 dB

BYPASS ボタン及び LED

BYPASS(バイパス)機能は、本体

背面のボタンで設定するルーティング

によって異なります。

デュアル・インプット・ルーティング時

BYPASS 時に出力はミュートされ、

無音状態となります。

DELAY/TIMING

(AMOUNT/DRIVE)ツマミ

「*」と記されているエフェクトの使

用時には、このツマミは次の機能を

持ちます。

De-Esser(ディエッサー)

AMOUNT(適応量)

Compressor(コンプレッサー)

DRIVE(ドライブ量)

MIX RATIO ツマミ

ウェット音(エフェクト音)とドライ

音(原音)のバランスを調節します。

時計回りに回し切った状態で、100%

ウェットとなります。

EFFECT BAL.

ツマミ

DELAY/EFFECTS(ディレイ/エ

フェクト)エンジンと REVERB(リ

バーブ)エンジンのバランスを調節し

ます。12 時のポジションで、均等に

エフェクトがかかります。

DIGITAL INPUT ボタン及び LED

LED オフ

デジタル入力が OFF の状態です。ア

ナログ入力の信号のみ処理されます。

緑 LED 点灯

M350 がデジタル入力に正しくロッ

クしている状態を示します。

LED 点滅

デジタル入力が選択されている状態

で信号が検知されない、あるいは正

しく受信できない場合に点滅します。

M350 は自動的にアナログ入力の設定

に戻り、内部クロックで作動します。

シルアル・ルーティング時

BYPASS 時に原音が出力されます。

DELAY/EFFECTS

セレクター

タイプ・

15 のエフェクト、あるいは OFF か

ら、任意の設定を選択できます。

DELAY/TIMING

TAP ボタン

で指定できます。

ツマミ及び

4 分音符で TAP(タップ)ボタンを

押すことにより、テンポを指定でき

ます。DELAY/TIMING(ディレイ/

タイミング)ツマミで、テンポに対

する音符の倍率を、0.5 ∼ 2 の範囲

スラップバックは短いディレイが

そ の 効 果 の 原 理 で あ る た め 、 ス

ラップバック・ディレイでは、タ

イムはより短くなります。

FEEDBACK/DEPTH ツマミ

エフェクトの種類により、次の要素

をコントロールします。

ディレイ

フェイザー

フィードバック量

デプス(深さ)

トレモロ

フランジャー

コーラス

デプス(深さ)

デプス(深さ)

デプス(深さ)

FEEDBACK/DEPTH

(FREQ/RATIO)ツマミ

「*」と記されているエフェクトの使

用時には、このツマミは次の機能を

持ちます。

• 120BPM のテンポで、4 分音符

を タ ッ プ し ま す 。 こ の 間 隔 は 、

500ms となります。

• DELAY/TIMING ツマミによる倍

率 の レ ン ジ は 0.5 ∼ 2 と な り 、

250ms ∼ 1000ms のタイムを指

定できます。

De-Esser(ディエッサー)

Compressor(コンプレッサー)

-3

FREQ(周波数)

RATIO(レシオ)

/ -6 /-12 LED

コンプレッサーあるいはディエッサー

を使用時には、ゲイン・リダクション

(信号の圧縮)量を示します。

コンプレッサーは自動メイクアップ・

ゲイン機能を内蔵しているため、圧縮

されたゲインの音量は、自動的に補正

されます。

6

フロントパネル

REVERB タイプ・セレクタ

15 種類のリバーブ、あるいは OFF

から任意の設定を選択できます。

PRE DELAY ツマミ

選択したリバーブのプリディレイ・

タイムを、標準値から相対的に増減

できます。

DECAY TIME ツマミ

選択したリバーブのディケイを、標

準値から相対的に増減できます。

COLOR FILTER ツマミ

選択したリバーブのカラーを、標準

値から相対的に増減できます。

LOAD / HOLD TO STORE -

ロード/ホールドで保存

このボタンは、2 つの機能を持ちます。

• ボタンを一度押すと、▲▼ボタン

で選択された番号のプリセットを

ロード(呼び出し)します。

• ボタンをホールド(長押し)する

と、設定がプリセットとして保存

されます。

PRESET ON/OFF -

プリセット・オン/オフ

M350 は、2 つのプリセット・モード

を搭載しています。

プリセット・オン/オフ・モードを

切り替えると、本体の設定は次の通

りに変わります。

オンからオフ

本体の設定は各ツマミの位置に準じ

た設定に変更されます。

オフからオン

本体の設定は各ツマミの位置に準じ

た設定で継続して作動しますが、プ

リセット番号が点滅します。プリセ

ッ ト 番 号 を ▲ ▼ ボ タ ン で 指 定 し て

LOAD ボタンを押すと、プリセット

が呼び出されます。

プリセット・オフ・モード

ディスプレイには「- -」と表示され

ます。このモードでは、フロントパ

ネル上のツマミの設定通りに音が出

ます。

MIDI チャンネルの設定

PRESET ON/OFF ボタンを約 2.5

秒間、長押しします。▲▼ボタンで

1 ∼ 16、「o」(オムニ)、あるいは

「OF」(オフ)を選択します。

プリセット・オンからプリセット・

オフ・モードに切り替えると、本体の

設定は各ツマミの位置に準じた設定

に変更されます。

このメニューから、一般的な MIDI

シーケンサーなどでの MIDI バルク・

ダ ン プ を 行 う こ と が で き ま す ( 31

ページ参照)。

プリセット・オン・モード

ディスプレイ上に、プリセット番号

が表示されます。

設定後、再度 PRESET ON/OFF ボ

タンを押すと、設定が確定します。

このモードでは、▲▼ボタンでプリ

セット番号を選択した後に LOAD ボ

タンを押すことにより、プリセット

を呼び出すことができます。

M350 は、様々なエフェクトの組み

合わせで各ツマミを 12 時のポジショ

ンに設定したものが標準設定となる

ため、一般的に「ファクトリー・プ

リセット」と言われる設定は搭載し

ておりません。

EDITED KNOBS -

ノブ・エディット LED

この LED は、プリセット・オン・

モード時にのみ有効で、フロントパネ

ルのツマミが内部の設定と異なる場

合に点灯します。

▲▼ボタン

プリセット・オン・モード時に、プリ

セット番号を上下させます。

7

8

リアパネル

ROUTING スイッチ

アナログ

入力

ジャック

アナログ

出力

ジャック

デジタル

S/PDIF

入出力

MIDI

In/Out

ペダル

入力

100

電源入力

∼ 240VAC

ROUTING - ルーティング・スイッチ

Dual Input(デュアル・インプット)と Serial(シリア

ル)モードを切り替えます。

Dual Input - デュアル・インプット

スイッチが入っている状態です。

フロントパネルの緑 LED が点灯します。

Serial - シリアル

スイッチが出ている状態です。

フロントパネルの緑 LED が OFF となります。

このスイッチの詳細については、23 ページ、及び 10 ∼

15 ページをご参照ください。

INPUTS - アナログ入力

1/4 インチ標準ジャックを使用します。

モノ入力の場合は、LEFT チャンネルを使用します。

LEFT チャンネルのみを使用時に Dual Input モ

ードを選択すると、モノラルの入力はディレイ/

エフェクトとリバーブ両方のエンジンに送られ

ます。この状態では、M350 は出力を共有した

2 台の独立したエフェクト機として扱うことが

できます。

OUTPUTS - アナログ出力

1/4 インチ標準ジャック 2 つによるステレオ出力です。

DIGITAL I/O -

デジタル入出力

44.1 または 48 kHz の S/PDIF 信号を RCA ピンジャック

の入力端子に送ることにより、デジタル入力を行うこと

ができます。

M350 は、常にデジタル出力を行います。

アナログ・モードでは、デジタル出力のクロックレート

は 44.1 kHz で作動します。

44.1 kHz のデジタル入力信号を供給すると、デジタル出

力のクロックレートは 44.1 kHz となります。

48 kHz のデジタル入力信号を供給すると、デジタル出力

のクロックレートは 48 kHz となります。

PEDAL - ペダル・イン端子

モメンタリー(アンラッチ)・タイプのフットスイッチに

より、バイパスとタップ・テンポが操作できます。1/4"

TRS フォーンジャックを使用し、ティップ側でバイパス、

リング側でタップ・テンポを操作できます。

シグナルフロー

MIDI ケーブル

DIN コネクター

5 芯 - オス

180 °

最長 10m

シールドケーブル(3 あるいは 5 ワイヤー)

DIN コネクター

5 芯 - オス

180 °

アナログ・ケーブル

モノラル - モノラル

TIP

GND

アナログ・ケーブル

ステレオ

TIP

RING

GND

GND

TIP

GND

RING

TIP

9

接続とセットアップ

M350 の接続とセットアップ

M350 をセットアップする方法は極めてシンプルです。しかしながら、接続と設定を用途に合わせて正しく行うことは、

極めて重要です。セットアップの基本的な手順は、正しい接続をし、リアパネルのスイッチでルーティングを選択、

そしてフロントパネルの MIX ツマミを設定するだけです。以降のページのセットアップ例から、構築したいセット

アップ、もしくはそれに近いものを参考に、セットアップを行ってください。

セットアップ例

シグナルフロー

デュアル・インプット

このセットアップは、ミキサーから 2 系統の AUX セン

ドを利用するものです。M350 の 2 つのエンジンはそれ

ぞれ単体のエフェクトとして機能し、出力は同一の端

子を使用します。

• リアパネルの ROUTING ボタンを IN のポジションに

設定し、Dual Input ルーティングを選択します。

• AUX 1 の信号をミキサーから M350 の INPUTS/

LEFT 端子に接続します。

• AUX 2 の信号をミキサーから M350 の INPUTS/

RIGHT 端子に接続します。

• M350 の OUTPUTS/LEFT 及び RIGHT 端子をミキ

サーのステレオ AUX リターン端子に接続します。

• M350 からドライ音を出力しないために、MIX ツマ

ミを完全に WET 側に回します。

• INPUT GAIN ツマミを 12 時の位置に設定します。

• EFFECT BAL.ツマミを 12 時の位置に設定します。

• フロントパネルのセレクターで、ディレイ/エフェ

クト及びリバーブのタイプを選択します。

• ミキサーの AUX リターン・レベルをおよそ 50% に

設定します。

• エフェクトを施したい任意のチャンネルの AUX セン

ドのレベルを徐々に上げます。

• フロントパネルの INPUT PPM LED が通常は黄色に、

そしてピークでまれに赤く点灯する程度に入力レベル

を調節します。

10

セットアップ例

接続とセットアップ

シリアル・セットアップ

ディレイ/エフェクト→リバーブの順で、直列に 2 つの

エンジンを通ります。ディレイ/エフェクトの出力にリ

バーブを足して音場感を出したい場合などに最適です。

以下の説明は代表的な楽器用のライブ・セットアップ

の例です。

• リアパネルの ROUTING ボタンを OUT のポジション

に設定し、Serial ルーティングを選択します。

• 楽器、または DI ボックスからラインレベルの信号を

M350 の入力端子に接続します。モノラル信号を使

用する場合は、LEFT 入力に接続します。

• M350 の左右出力端子をミキサーまたはアンプに接続

します。

• INPUT GAIN ツマミを 12 時の位置に設定します。

• MIX RATIO ツマミを 12 時の位置に設定します。

• EFFECT BAL.ツマミを 12 時の位置に設定します。

• フロントパネルの INPUT PPM LED が通常は黄色に、

そしてピークでまれに赤く点灯する程度に入力レベル

を調節します。

• フロントパネルのセレクターで、ディレイ/エフェク

ト及びリバーブのタイプを選択します。

• 以下の 2 つの方法でサウンドを微調節します。

- MIX RATIO でウェット/ドライのバランス

- EFFECT BAL.で 2 つのエフェクト・エンジンのバラ

ンス

シグナルフロー

11

セットアップ例

シグナルフロー

接続とセットアップ

パラレル・セットアップ

(アナログ入力のみ)

モノラル信号が各エンジンに分岐してから並列に処理され、

1 系統のステレオ出力にまとめられます。

• リアパネルの ROUTING ボタンを IN のポジションに設

定し、Dual Input ルーティングを選択します。

• AUX 1 の信号をミキサーから M350 の INPUTS/LEFT

端子に接続します。INPUTS/RIGHT 端子が未接続の場

合は、自動的に LEFT 入力の信号が RIGHT 入力にも分

岐されます。

• M350 の左右出力端子をミキサーのステレオ AUX L/R

リターン端子に接続します。

• M350 からドライ音を出力しないために、MIX ツマミを

完全に WET 側に回します。

• INPUT GAIN と EFFECT BAL.ツマミを 12 時の位置に

設定します。

• フロントパネルのセレクターで、ディレイ/エフェクト

及びリバーブのタイプを選択します。

• ミキサーの AUX リターン・レベルをおよそ 50% に設定

します。

• エフェクトを施したい任意のチャンネルの AUX センド

のレベルを徐々に上げます。

• フロントパネルの INPUT PPM LED が通常は黄色に、そし

てピークでまれに赤く点灯する程度に入力レベルを調節し

ます。

MIDI

によるコントロール

プリセットの呼び出しやタップ・テンポなど、M350 の多く

の機能は外部 MIDI 機器からコントロールすることができ

ます。このセットアップ例では、TC エレクトロニックの

G•MINOR* フットコントローラーを使った例を説明します。

MIDI CC

(コントロール・チェンジ)の対応表は、ページ

31 をご参照ください。

• G•MINOR の MIDI OUT 端子と M350 の MIDI IN 端子

を、そして M350 の MIDI OUT 端 子 と G•MINOR の

MIDI IN 端子を、標準 MIDI ケーブルで接続します。

• G•MINOR の▲▼スイッチで、M350 のプリセットを変

更できます。HOLD スイッチを使ってグローバル・テン

ポを指定することもできます。

* G • M I N O R フ ッ ト コ ン ト ロ ー ラ ー に 関 す る 詳 細 は 、

G•MINOR のマニュアルをご参照ください。G•MINOR

のマニュアルは、http://www.tcelectronic.co.jp からダ

ウンロードしていただけます。

12

セットアップ例

セットアップ例

接続とセットアップ

ギター用のセットアップ

ディレイ/エフェクト→リバーブの順で、直列に 2 系統の

エンジンを通ります。マルチエフェクトが施された音にリ

バーブを足して音場感を出したい場合などに最適です。以

下の説明は代表的なギター用のセットアップ例です。

• リアパネルの ROUTING ボタンを OUT のポジションに

設定し、Serial ルーティングを選択します。

• ギターをプリアンプの入力に接続します。

• プリアンプの出力を M350 の LEFT 入力に、M350 の

LEFT 出力端子をアンプの入力に接続します。エフェク

ト・ループ用の端子を搭載しているアンプをご使用の場

合は、アンプのエフェクト・リターン端子に接続します。

• INPUT GAIN、MIX RATIO、EFFECT BAL.ツマミを 12

時の位置に設定します。

• フロントパネルの INPUT PPM LED が通常は黄色に、そし

てピークでまれに赤く点灯する程度に入力レベルを調節し

ます。

• フロントパネルのセレクターで、ディレイ/エフェクト

及びリバーブのタイプを選択します。

• 以下の二つの方法でサウンドを微調節します。

− MIX RATIO でウェット/ドライのバランス

− EFFECT BAL.で 2 つのエフェクト・エンジンのバラ

ンス

エフェクト・ループでの使用法

• リアパネルの ROUTING ボタンを OUT のポジションに

設定し、Serial ルーティングを選択します。

• ギターをアンプの入力端子に接続します。

• アンプのループ・センド端子から M350 の LEFT 入力端

子に、M350 の LEFT 出力端子からアンプのループ・リ

ターン端子に接続します。

• アンプのエフェクト・ループがシリアル・タイプの場合

は、M350 の MIX ツマミを 12 時の位置に設定します。

アンプのエフェクト・ループがパラレル・タイプの場合

は、MIX ツマミを時計回りに回しきります。

• INPUT GAIN、EFFECT BAL.ツマミを 12 時の位置に設定

します。

• フロントパネルの INPUT PPM LED が通常は黄色に、そし

てピークでまれに赤く点灯する程度に入力レベルを調節し

ます。

• フロントパネルのセレクターで、ディレイ/エフェクト

及びリバーブのタイプを選択します。

• EFFECT BAL.で 2 つのエフェクト・エンジンのバラン

スを微調節します。

13

14

接続とセットアップ

デジタル接続で M350 を

インサートとして使用する場合

ハードディスク・レコーディング・システムなどの S/PDIF

デジタル端子を利用し、インサートとして M350 を活用

する場合のセットアップ例です。ご使用の I/O デバイス

に S/PDIF 入出力端子が搭載されている必要があります。

• リアパネルの ROUTING ボタンを OUT に設定し、

Serial ルーティングを選択します。

• M350 の S/PDIF デジタル出力端子を、I/O デバイス

の S/PDIF デジタル入力端子に接続します。

• I/O デバイスの S/PDIF デジタル出力端子を、M350

の S/PDIF デジタル入力端子に接続します。

• I/O デバイスのクロックをマスターとします。この設

定はハードディスク・レコーディング・システム側で

行 い ま す 。 一 般 的 に は 「 Inter nal Clock 」 や

「Internal Sync」「Master」等の名称となりますが、

設 定 項 目 はソフトウェアによって異 なりますので、

詳細はソフトウェアのマニュアルをご参照ください。

• M350 の DIGITAL INPUT ボタンを押します。

• DIGITAL INPUT LED が緑に点灯する場合は、M350

が正しくデジタル入力を受信しています。

• LED が点灯している場合は、5 秒間正しい信号が検知

されなかったことを表します。この状態では、M350

は自動的に内部クロックでの作動に戻りますが、デジ

タル入力信号の検知は継続し、DIGITAL INPUT LED

は点滅を続けます。正しいケーブルを使用しているか

どうか、そしてレコーディング・システムがクロック

マスターに設定されているかどうかをご確認くださ

い。

• セットアップが完了したら、ソフトウェアが対応して

いる場合は M350 をプラグインの様に使用できます。

接続とセットアップ

デジタル接続で M350 を

A/D コンバーターとして

使用する場合

M350

は、ほとんどの低価格帯 I/O デバイスに比べて

高品質な A/D コンバーターを採用しています。ミキサー

や楽器からのライン信号を M350 で A/D 変換することに

より、お持ちのハードディスク・レコーディング・シス

テムに M350 の高品質なデジタル信号を供給することが

できます。

M350

のエフェクトを加えた音を出力することもでき

ますが、このセットアップの主な目的は、I/O デバイスの

A/D コンバーターを、より高品質なもので代用すること

にあります。

• リアパネルの ROUTING ボタンを IN のポジションに

設 定 し、Dual Input ルーティングを選 択 します。

M350 をバイパスの状態でエフェクトは使わずに単体

A/D コンバーターとして活用する場合は、OUT ポジ

ションの Serial ルーティングを使用します。

• ラインレベルのアナログ信号を M350 のアナログ入

力端子に接続します。

• M350 の S/PDIF デジタル出力端子を I/O デバイスの

デジタル入力端子に接続します。

• このセットアップでは、M350 をマスター・クロック

機として稼動させる必要があります。I/O デバイスの

設 定 を ス レ ー ブ に し ま す 。 ス レ ー ブ の 設 定 は 通 常

「External Clock」や「External Sync」「Slave」等の

名称となりますが、詳細についてはレコーディング・

システムのマニュアルをご参照ください。

• M350 を単体 A/D コンバーターとして活用する場合

は、両方のタイプ・セレクターを OFF に設定します。

• 入力レベルを INPUT GAIN ツマミで調節します。

15

INPUT/OUTPUT

入出力設定

INPUT GAIN - インプット・ゲイン

INPUT GAIN ツマミは、アナログとデジタルの入力レベ

ルをコントロールします。M350 の性能を最大限に活用

するには、入力のレベルを調節することは不可欠です。

アナログ入力レンジ

逆時計回り:

-10dB

センター:

時計回り:

0dB

+14dB

デジタル入力レンジ

逆時計回り:

-18dB

センター:

時計回り:

0dB

+6dB

1/L / 2/R LED

入力レベルを、3 色で示します。

入力レベルに余裕があることを示します

最適なレベルに達していることを示します

絶対的なピークで稀に点滅する程度に入力レベ

ルを設定します

INPUT GAIN ツマミは、左右チャンネルのレベルを同

時に調節します。ステレオの素材をご使用で、左右のレ

ベル差が大きい場合は、M350 の入力に接続している音

源側の出力レベルを調節してください。

DIGITAL INPUT - デジタル・インプット

M350 はアナログとデジタルの入力端子を装備してい

ます。その内、使用する端子を選択します。デジタル入

力は、RCA フォーンの S/PDIF 端子を使用します。

DIGITAL IN ボタンを押すことにより、使用する入力端

子を選択します。DIGITAL INPUT ボタンの隣の LED

により、設定の状態が次の通りに示されます:

点灯/点滅なし

デジタル入力は OFF に設定され、アナログ入力端子の

信号が処理されます。この設定では、44.1kHz のサン

プリングレートで作動します。

緑に点灯

デジタル入力は ON に設定され、M350 の入力端子に

供給されている信号に正しくロックしている状態を示し

ます。この場合、M350 は最も一般的である 44.1 ある

いは 48kHz のサンプリングレートで作動します。通常

の CD は、44.1kHz です。

点滅

デジタル入力端子に正しい信号が検知されない状態を表

します。この場合 M350 は自動的に内部クロックに戻り

アナログ運転に戻りますが、デジタル信号の検知は継続

します。DIGITAL INPUT ボタンを再度押してアナログ

入力に変更すると点滅は止まります。

DUAL INPUT MODE -

デュアル・インプット・モード LED

M350 リアパネルのスイッチで設定されたルーティング

の状態を示します。Dual Input ルーティングが選択さ

れている場合に緑に点灯します。詳しくは、23 ページ

をご参照ください。

16

INPUT/OUTPUT

入出力設定

MIX RATIO - ミックス・レシオ

ドライ(原音)及びウェット音(処理が施された音)の

ミックス・バランスを設定します。M350 のルーティン

グの設定によって、このツマミは次の機能を持ちます。

Dual Input ルーティング時

ディレイ/エフェクトとリバーブを含む全体のドライと

ウェット音のバランスをコントロールします。

Serial ルーティング時

ディレイ/エフェクト部は、選択されているエフェクト

の種類によって次の通りのミックス・レシオとなります。

Serial ルーティング時には、コンプレッサー/ディエッ

サーは 100% のミックス・レシオに固定されます。

Serial ルーティング時には、コーラス/フランジャー/

フェイザー/トレモロは 50% のミックス・レシオに固

定されます。

Serial ルーティング時には、リバーブとディレイのミッ

クス・レベルは、MIX RATIO ツマミで調節します。リバ

ーブとディレイ間のミックスを調節するには、EFFECT

BAL.ツマミを使用します。

BYPASS - バイパス

バイパスの機能は、ルーティングの設定によって異なり

ます。

Dual Input ルーティング時

出力がミュートされ、無音状態となります。

Serial ルーティング時

原音が未処理のまま出力されます。

EFFECT BAL.

(BALANCE) - エフェクト・バランス

2 つのエフェクト・エンジンのバランスを調節します。

12 時の位置に設定されている場合、それぞれのエフェ

クト・エンジンは均等のレベルで出力されます。ツマミ

をどちらか片方に回しきると、片側のエフェクトのみと

なり、もう片方のエンジンがバイパスされます。

17

DELAY

EFFECTS

ディレイ/エフェクト・エンジン 

DELAY / EFFECTS -

ディレイ/エフェクト・エンジン

エフェクト・セレクター

次の選択肢から、エフェクトのタイプを選択します。

• Dynamic Delay

• Studio Delay

• Triplets Delay

ダイナミック・ディレイ

スタジオ・ディレイ

トリプレット・ディレイ

• Soft Delay

ソフト・ディレイ

• PingPong Delay

ピンポン・ディレイ

• Slapback Delay

スラップバック・ディレイ

• Smooth Phaser

フェイザー

• Vintage Phaser

• Compressor

ヴィンテージ・フェイザー

コンプレッサー

• Hard Compressor ハード・コンプレッサー

• De-Esser

ディエッサー

• Smooth Chorus

スムーズ・コーラス

• Lush Chorus

ラッシュ・コーラス

• Instrument Flanger インストゥルメント・

フランジャー

• Tremolo

• Off

トレモロ

オフ

GAIN REDUCTION - ゲイン・リダクション

(-3 /-6 /-12 LED)

コンプレッサーあるいはディエッサーによるゲイン・リ

ダクションの適用量を示します。

TAP - タップ・ボタン、及び

DELAY/TIMING (AMOUNT/DRIVE) -

ディレイ/タイミング(アマウント/ドライブ)ツマミ

エフェクト・タイプによって機能が異なります。

Delay(全種類)

各種ディレイのテンポは、TAP ボタンと DELAY/TIMING

ツマミの組み合わせで指定します。

TAP ボタンを押すとその間隔が全体のテンポとして認識

されます。そこから DELAY/TIMING ツマミでタイミン

グの倍率を指定します。

TAP ボタンでタップしたテンポに対して、DELAY/

TIMING ツマミで 0.5 ∼ 2 の倍率を指定できます。

• 120BPM のテンポで、4 分音符をタップしたとします。

DELAY/TIMING ツマミが 12 時のポジションにある

場合のディレイタイムは、500ms となります。*

• DELAY/TIMING ツマミを反時計回りに回し切ると、デ

ィレイタイムは 500ms × 0.5 = 250ms となります。

• DELAY/TIMING ツマミを時計回りに回し切ると、デ

ィレイタイムは 500ms × 2 = 1000ms(1 秒)とな

ります。

電源投入時のディフォルトのテンポは 120bpm となり

ますが、上記の通り、実際のテンポは DELAY/TIMING

ツマミの倍率によって異なります。

* スラップバックは短いディレイがその効果の原理で

あるため、スラップバック・ディレイでは、タイムは

より短くなります。

18

DELAY

EFFECTS

ディレイ/エフェクト・エンジン 

De-Esser

ディエッサーの適用量をコントロールします。

Compressor

ドライブの量をコントロールします。設定が高い程、コ

ンプレッサーが強くかかります。スレッショルドが低く

なり、同時にメイクアップゲインによる補正が行われま

す。

Chorus、Flanger、Phaser、Tremolo

テンポを増減し、エフェクトの周期をコントロールし

ます。12 時の設定で、標準的な設定が得られます。

FEEDBACK/DEPTH (FREQUENCY/RATIO)-

フィードバック/デプス(周波数/レシオ)ツマミ

選択されたエフェクト・タイプによって、フィードバッ

ク量、デプス(深さ)、周波数、レシオのいずれかをコ

ントロールします。

エフェクト・タイプ毎にコントロールするパラメータは

次の通りです。

Delay(全種類)

フィードバック量

Chorus、Flanger、Phaser、Tremolo

デプス(エフェクトの深さ)

De-Esser

カットする周波数

Compressor

コンプレッサーのレシオ(圧縮比率)

これらのパラメータに関する詳細は、24 ∼ 27 ページの

「ディレイ/エフェクト・エンジン」セクションをご参照

ください。

19

REVERB

リバーブ・エンジン 

リバーブ・エンジン

REVERB - リバーブ・セレクター

次の選択肢から、リバーブのタイプを選択します。

• TC Classic Hall

• Cathedral

• Vocal Reverb

• Live Vocal

TC クラシック・ホール

カテドラル

ヴォーカル・リバーブ

• Hall - Acoustic

アコースティック・ホール

• Drum Ambience

ドラム・アンビエンス

• Drum Room

• Ambience

ライブ・ヴォーカル

ドラム・ルーム

アンビエンス

• Living Room

• Nearfield

• Damped Room

• Silver Plate

リビングルーム

ニアフィールド

ダンプド・ルーム

シルバー・プレート

• Gold Plate

• Vintage Spring

• Live Stage

• Off

ゴールド・プレート

ヴィンテージ・スプリング

ライブ・ステージ

オフ

各リバーブ・タイプは、異なる特徴を持っています。全

てのリバーブ・タイプにおける標準値は、PRE DELAY /

DECAY TIME / COLOR FILTER のツマミが全て 12 時

の位置となります。その状態で用途に合ったリバーブ・

タイプを選択してから、それぞれのツマミで微調節を行

われることをお勧めいたします。

これら 3 つのツマミは、全てのリバーブ・タイプで同様に

作用するものではなく、アルゴリズムによって異なりま

す。例えば、TC Classic Hall や Hall-Acoustic といった

タイプでは、Drum Ambience を選択している時に比べ、

ずっと長いディケイタイムを設定することが可能です。

PRE DELAY - プリディレイ・ツマミ

プリディレイとは、原音とリバーブ減衰音の間に挿入さ

れる短いディレイのことを指します。原音と減衰音の間

に「間」を入れることにより、原音とリバーブ成分の分

離感を高めることができます。

DECAY TIME -

ディケイタイム・ツマミ

リバーブのディフューズ・フィールドの長さを指定しま

す。この長さは、リバーブの減衰成分が、原音に対して

約 60dB 下がるまでの時間を示します。

COLOR - カラー・ツマミ

リバーブのカラーを、リバーブ・タイプごとに事前に定

義されている標準値に対して、変更します。カラーは、

リバーブの暗さ/明るさなど、選択したリバーブ・タイ

プの特徴を示します。

20

プリセット・モード、ディスプレイ、プリセットの呼び出しと保存

ノブ・エディット LED

プリセット・モード

M350 には、2 種類のプリセット・モードが準備されてい

ます。切り替えには PRESET ON/OFF ボタンを使用

します。

プリセット・オン・モード

このモードでは、保存されているプリセットを呼び出す

ことができます。

プリセット・オン・モードでは、ディスプレイ上に 1 から

99 までの数字が表示されます。

ディスプレイ

EDITED KNOBS - ノブ・エディット LED

(プリセット・オン・モード時のみ有効)

これらの LED は、フロントパネルに配置された 10 のコ

ントローラーの位置が現在のプリセットの値と一致しな

い場合に点灯します。ツマミを回し、プリセットに保存

されている値を通過すると、LED が消え、ツマミの位

置と音が一致します。

プ リ セ ッ ト が 保 存 さ れ て い な い 場 所 か ら プ リ

セットをロードしようとすると、操作は無効と

なります。

プリセット・オフ・モード

このモードでは、フロントパネル上のツマミの設定通り

に音がでます。

プリセット・オフからオンに切り替えると、プリ

セット番号が点滅します。プリセットを選択した

時点でモードが切り替わります。プリセットを

選択するには、▲▼ボタンでプリセット番号を

選択した上で、LOAD ボタンを押します。

プリセットの呼び出しと保存

ユーザー・プリセットの呼び出し

• PRESET ON/OFF ボタンを押し、プリセット・オン・

モードに入ります。ディスプレイに 1 ∼ 99 いずれかの

番号が表示されます。

• ▲▼ボタンで任意の番号を選択します。

• 数字が点滅している間は、プリセット番号の選択中で、

内容はまだ呼び出されていないことを示します。

• LOAD ボタンを押すと、番号表示が点滅から点灯に

変わり、プリセットが呼び出されます。

ユーザー・プリセットの保存

• PRESET ON/OFF ボタンを押し、プリセット・オン・

モードに入ります。ディスプレイに 1 ∼ 99 いずれかの

番号が表示されます。

• ▲▼ボタンで任意の番号を選択します。

• 数字が点滅している間は、プリセット番号の選択中で

あることを示します。

• LOAD ボタンを約 2.5 秒長押しすると、番号の点滅が

点灯に変わり、そのプリセットが保存されたことを

示します。

21

ファクトリー・プリセット、

MIDI

、ヴァージョン確認

ファクトリー・プリセット

M350 は、一般的に言われる「ファクトリー・プリセッ

ト」は搭 載 していません。全 てのコントロールが 12

時の位置に設定されている時に出力される音が、TC エ

レクトロニックによって設定された標準の値となりま

す。ディレイ/エフェクト及びリバーブ・セレクターはそ

れぞれ 16 種の状態が選択できるため、両方が「OFF」の

状態を除くと 255 の「プリセット」があらかじめ準備さ

れていることになります。

MIDI

チャンネルの設定

外部 MIDI 機器から M350 のプリセットを呼び出しした

り、パラメータをコントロールすることができます。MIDI

情報に正しく応答させるには、送信/受信側双方の MIDI

チャンネルを同一に合わせる必要があります。

• PRESET ON/OFF を長押しすると、受信 MIDI チャン

ネルが表示されます。

M350 の開梱時、または後述の初期化を行った状態で

は、次の様に表示されます。

アプリケーション・ソフトウェアのヴァージョン確認

以下の手順で、本体のアプリケーション・ヴァージョンを

確認できます。ヴァージョン情報は、サービス用途でのみ

使用するため、この情報は日常のご使用には必要ござい

ません。

• PRESET ON/OFF を長押しした状態で▲▼ボタンを

押し、「AP」を選択します。

• 表示は、「AP」とアプリケーション・ソフトウェアの

ヴァージョンを交互に表示します。

フロント・ソフトウェアのヴァージョン確認

以下の手順で、本体フロント・ソフトウェアのヴァー

ジョンを確認できます。ヴァージョン情報は、サービス

用途でのみ使用するため、この情報は日常のご使用には

必要ございません。

• PRESET ON/OFF を長押しした状態で▲▼ボタンを

押し、「Fr」を選択します。

これは、 M350 が MIDI チャンネル 1 に応答する設定で

あることを示します。

• ▲▼ボタンで、MIDI チャンネルを指定します。

• 「O」を選択すると、M350 は全ての MIDI チャンネ

ルに応答する OMNI モードに設定されます。

• 「OF」を選択すると、M350 は一切の MIDI 入力信

号を無視します。

• もう一度 PRESET ON/OFF ボタンを押すと、MIDI

チャンネル設定を完了します。

システム・エクスクルーシブ

M350 の SysEx ID(システム・エクスクルーシブ ID)

は、設定された MIDI チャンネルと同一となります。

• 表示は、「Fr」とフロント・ソフトウェアのヴァー

ジョンを交互に表示します。

22

ルーティング

ルーティング

M350

でいうルーティングとは、搭載している 2 つの

エンジンの内部接続順を指します。M350 を最大限に活

用するためには、正しいルーティングを使用することが

非常に重要です。

Serial - シリアル・ルーティング

ディレイ/エフェクトとリバーブ・エンジンを直列で使用

します。信号ははじめにマルチエフェクト・エンジンを通

過し、その後リバーブ・エンジンに供給されます。

Parallel - パラレル・ルーティング(アナログ時のみ有効)

単一のモノラル信号に 2 つのエフェクト・エンジンを並

列に並べて使用します。

• リアパネルの ROUTING ボタンを「IN」のポジショ

ンに設定し、Dual Input ルーティングを選択します。

• モノラル信号を LEFT 入力端子に接続します。

入力されたモノラル信号は 2 つに分岐され、ディレイ/

エフェクト・エンジンとリバーブ・エンジンにそれぞれ

供給されます。2 つのエフェクト・エンジンは LEFT と

RIGHT 両方の出力を共通のアウトプットとして使用し

ます。

シグナル・フロー

ディレイ/エフェクト・エンジンで選択したエフェクト

を施ししたサウンドに対してリバーブを加えて空間を演

出したい、などの場合などにはこのルーティングを選択

します。リアパネルの ROUTING スイッチで Serial ルー

ティングを選択し、図の様にセットアップします。

接続方法

Dual Input -

デュアル・インプット・ルーティング

2 つの異なる信号を各エフェクト・エンジンに割り当て、

M350 を 2 台の独立したエフェクターとして使用する場

合にはこのルーティングを選択します。

10 ∼ 15 ページのセットアップ例もあわせてご参照くだ

さい。

ギターにはディレイ、ヴォーカルにはリバーブ、といっ

た具合に、独立した素材に別々のエフェクトを使用した

い場合に選択します。各エンジンは同一のステレオ出力

を共用します。

23

ディレイ/エフェクト 

ディレイ 

このセクションでは、ディレイ/エフェクト・エンジンの各アルゴリズムと、その操作方法をご説明いたします。

Delay -

ディレイ

ディレイ

-

コントロール

TIMING -

タイミング

TIMING ツマミと TAP ボタンの組み合わせでディレ

イタイムを指定します。TAP ボタンでテンポを決定

したら、TIMING ツマミでテンポに対する倍率(0.5

∼ 2)を指定します。

FEEDBACK - フィードバック

ディレイの反復回数を決定します。ツマミが 12 時の

ポジションにある時、TC エレクトロニックの推奨値

で作動します。

TIMING ツマミの使用例

TAP ボタンで、4 分音符あたり 120BPM のテンポを入

力したとします。TIMING ツマミが 12 時の位置の時、

ディレイ・タイムは 500ms となります。TIMING ツマ

ミを反時計回りに回しきると、TIMING の倍率は 0.5 の

設定となり、ディレイタイムは

0.5 x 500ms = 250ms

となります。逆に、TIMING ツマミを時計回りに回しき

ると、TIMING の倍率は 2 となり、ディレイタイムは

2 x 500ms = 1000ms(1 秒)

となります。

M350 の電源投入時のテンポは 120BPM とな

っていますが、上記の様に TIMING ツマミが最

終的なテンポを決定します。

TIMING ツマミによる倍率の設定は選択したディレイのタ

イプによって異なります。例えば、Slapback Delay

(スラップバック・ディレイ)は非常に短いディレイに

よって構成されますので、レンジは他のディレイに比べる

と非常に低くなっています。

M350 を Dual Input ルーティングで使用する

場合、 MIX ツマミは 100% ウェットに設定し

てください。

ディレイ・タイプ

Dynamic Dly (Delay)- ダイナミック・ディレイ

ダイナミック・ディレイは TC2290 によって最初に紹介

されたディレイ・タイプで、入力された信号の強弱を

ディレイの出力レベルに反映させることのできるディ

レイ・アルゴリズムです。演奏中はディレイの出力は

抑えられ、入力が途切れると同時にディレイの出力が

上がる、という効果が得られます。

ソースの背 景 はいつもクリアーで原 音 は干 渉 されず、

フレーズの合間のみディレイで飾り付けることができ

ます。適切な設定を行うことにより、通常ではディレイ

を加えるのが困難なパートに使用することを可能とし

ます。

Studio Dly (Delay)- スタジオ・ディレイ

このディレイは供給された音源をクリアーに反復させる

ことができます。このアルゴリズムでは、多くのスタジ

オ・プロダクションで使用されるテクニック同様、比較

的高めのクロスオーバーで高域をカットします。

Triplets Delay - トリプレット・ディレイ

4 分音符でタップしたテンポに対して、3 連符のディレイ

が生成されます。

24

ディレイ/エフェクト 

ディレイ/コンプレッサー

Soft Delay - ソフト・ディレイ

Soft Delay はディレイ成分の高周波数帯を若干ロールオフ

し、音に丸みを与えます。多くの場合、ディレイがより

原音に馴染み、ミックスがよりナチュラルに聴こえます。

P.Pong

(PingPong)Delay - ピンポン・ディレイ

原音の位置はそのままに、ディレイ音のみを左右にパン

ニングします。特殊効果を得たり、空間の幅を演出する

ことができます。

Slapback Delay - スラップバック・ディレイ

スラップバック効果は、反復回数の少ない、非常に短い

ディレイのことを指します。「ダブリング」の様な効果を

得られ、音の存在感を増す目的で使用できます。短かい

スラップバック・ディレイはファンクギターのカッティ

ングなどに使用できますし、多少長めの設定ではロカ

ビリーのギターやヴォーカルに適しています。

Compressor - コンプレッサー

コンプレッサー - コントロール

M350 では、パラメータを以下の二つに集約、シンプ

ルな構成で効果的なコンプレッションを得られるア

ルゴリズム・デザインに成功しました。

DRIVE - ドライブ(T

IMING

ツマミ)

DRIVE を高く設定する程、スレッショルド・ポイン

トが低くなり、コンプレッサーが強くかかります。

RATIO - レシオ(F

EEDBACK

/D

EPTH

ツマミ)

スレッショルドを超えた信号に対する音量変化の圧

縮比率を指定します。

コンプレッサー概要

コンプレッサーは、基本的には信号のダイナミクスのばら

つきを抑える目的で使用されます。入力された信号が

Threshold(スレッショルド)によって設定されたレベ

ルをオーバーしたとき、Ratio(レシオ)によって設定

された比率で出力するレベルを下げる様に設定すること

で、全体を通して安定した出力バランスを保つことがで

きるのです。安定した出力バランスとは、音楽製作のど

の場面においてもその楽器を正確に位置付け、安定した

存在感を出せることに他なりません。楽曲が要求する最

も適した楽器間の音量バランスを構築するためにも、適

切なコンプレッションは必須とも言えます。

適正なコンプレッションを施した楽器は上記の様に安定

した楽器の存在感を楽曲に配置することができますが、

その反面、かけ過ぎは素材を歪ませてしまったり、ダイナ

ミック感を消し、平坦でメリハリのない音にしてしまう

ことがあります。コンプレッションは、パワフルなツール

であるが故に、その扱いには注意が必要です。

25

ディレイ/エフェクト 

コンプレッサー/コーラス/フランジャー

一般的なコンプレッサーのパラメータ

スレッショルド

入力信号がこのパラメーターで設定された値を超えた時、

下記レシオで定められた比率で信号がコンプレッション

されます。

レシオ

音量変化を圧縮する比率を決定します。例えば、レシオ

を 4:1 に設定すると、スレッショルドを超えた値 4dB

に対して 1dB しか変化しない、ということになります。

アタック

スレッショルドを超えた信号に対して、レシオの値まで

出力を圧縮するまでの時間を設定します。M350 では、

この値は固定です。

自動メイクアップ・ゲイン

スレッショルドを超えた信号に対して音量の増加を圧縮

するということは、その分音量が下がることを意味し

ます。M350 を含む多くのコンプレッサーでは、コンプ

レッションが施された分だけ全体の出力レベルを上げる

ことにより、自動的にこの音量差を補正します。この機

能により、コンプレッサーにより音量が下がることなく、

ばらつきのみを取り除くことができます。

De-Esser - ディエッサー

Chorus & Flanger -

コーラス & フランジャー

コーラス/フランジャー -

コントロール

TIMING - タイミング

TIMING ツマミは、コーラス/フランジャーのス

ピードをコントロールします。

FEEDBACK/DEPTH - フィードバック/デプス

FEEDBACK/DEPTH ツマミは、コーラス/フラン

ジャー効果の深さをコントロールします。

コーラスとフランジャーは、LFO(低周波発振器)に

よって変調された短いディレイによって効果が作られ

ます。短いディレイにモジュレーション(変調)をかけ

ると、微妙に原音と音程がずれます。その音を原音と

ブレンドすることによって、効果が作られます。

コーラスとフランジャーは、それぞれに使われるディレ

イの長さやフィードバックの量で名称が変わり、エフェ

クトの原理は基本的には同じものです。

コーラスは通常ギターのクリーントーンなどを滑らかに

する用途に使用されますが、フランジャーはその効果の

強さから特殊効果を得るために使われることが多い様で

す。

ディエッサー

-

コントロール

AMOUNT -

適用量(T

IMING

ツマミ)

FREQUENCY で指定した周波数帯域をどの位下げ

るかを決定します。

FREQUENCY - 周波数(F

EEDBACK

/D

EPTH

ツマミ)

どの周波数帯域をカットするかを決定することがで

きます。

Depth

Speed

ディエッサーは、音声に含まれる高い周波数(歯擦音)

にのみ有効な、コンプレッサーの一種です。ヴォーカルの

素材などでは「サ」行の音が強くなってしまい、歌詞を

聞き取りにくくしてしまう場合があります。ディエッサー

は、この特定の周波数の音量が大きい時に全体の音量を

下げ、声の耳障りな成分をカットするのに有効です。

Smooth Chorus / Lush Chorus -

スムーズ・コーラス/ラッシュ・コーラス

スムーズ・コーラスは、信号にシルクの様な柔らかさを与

える用途に最適です。ラッシュ・コーラスは、より効果

が明解で、目立つコーラス・サウンドが得られます。

Inst. (Instrument )Flanger -

インストゥルメント・フランジャー

比較的高いフィードバック量とディレイタイムを持って

います。また、ハイカットが逆に低いレベルに設定され

ているため、より激しい効果を出すことができます。

26

ディレイ/エフェクト 

フェイザー/トレモロ 

Phaser - フェイザー

フェイザー - コントロール

TIMING - タイミング

TIMING ツマミは、フェイザーのスピードをコント

ロールします。

FEEDBACK/DEPTH -

フィードバック/デプス

FEEDBACK/DEPTH ツマミは、フェイザー効果の

深さをコントロールします。

Tremolo - トレモロ

トレモロ - コントロール

TIMING - タイミング

TIMING ツマミは、トレモロのスピードをコント

ロールします。

FEEDBACK/DEPTH - フィードバック/デプス

FEEDBACK/DEPTH ツマミは、トレモロ効果の深さ

をコントロールします。

Vintage Phaser - ヴィンテージ・フェイザー

ヴィンテージ・フェイザーはコーム・フィルター的な特性

を持つ 4 つのオールパス・フィルターを使用し、原音と

混ぜることにより、特有の空間の揺らぎを形成します。

Smooth Phs

(Phaser) - スムーズ・フェイザー

スムーズ・フェイザーは 12 のオールパス・フィルターを

使用します。より多くのフィルターを使用することに

より、ヴィンテージ・フェイザーと比べて滑らかなサウ

ンドが得られます。

トレモロは、基本的に LFO によってレベルを変調する

効果です。M350 の搭載するトレモロは「ソフト・トレ

モロ」と言われるタイプで、三角波を使ってレベルを変

調します。次の図をご参照ください。

27

リバーブ

M350 は、次のリバーブ・タイプを搭載しています。

• TC Classic Hall

• Cathedral

• Vocal Reverb

TC

クラシック・ホール

カテドラル

ヴォーカル・リバーブ

• Live Vocal

• Hall - Acoustic

ライブ・ヴォーカル

アコースティック・ホール

• Drum Ambience

ドラム・アンビエンス

• Drum Room

• Ambience

• Living Room

• Nearfield

• Damped Room

• Silver Plate

• Gold Plate

• Vintage Spring

• Live Stage

• Off

ドラム・ルーム

アンビエンス

リビングルーム

ニアフィールド

ダンプド・ルーム

シルバー・プレート

ゴールド・プレート

ヴィンテージ・スプリング

ライブ・ステージ

オフ

全てのリバーブ・タイプは、高品位なリバーブ機をはじめ

とする数々の名機を生み出してきた TC エレクトロニック

の開発スタッフによってデザイン、ファイン・チュー

ニングされています。M350 は、この価格帯では比類の

ないリバーブ・クオリティを実現します。

リバーブを設定する際のスターティング・

ポイントとして、まずは 3 つのツマミを全て

12 時の位置に設定し、それぞれのリバーブ・

タイプを試してみることをお勧めします。

各コントロールが 12 時の方向に設定されている状態で、

各リバーブ・タイプの標準的な設定となります。まずは、

音源に適しているリバーブ・タイプを決定し、その後から

ツマミを調節していくと良いでしょう。

PRE DELAY - プリディレイ

プリディレイとは、原音とリバーブ減衰音の間に挿入

される短いディレイのことを指します。原音と減衰音の

間に「間」を入れることにより、原音とリバーブ成分の

分離感を高めることができます。

DECAY TIME - ディケイ・タイム

リバーブの減衰成分が、原音に対して約 60dB 下がるま

での時間を示します。

COLOR FILTER - カラー・フィルター

リバーブの暗さ/明るさなど、選択したリバーブ・タイプ

の特徴を示します。ここの設定でリバーブのサウンドは

大きく変わりますので、様々な設定でお試しください。

リバーブ・タイプ

リバーブ・タイプに対する聴感的な認識は、人それぞれ

です。いかに定 義 づけをして説 明 ・ 考 察 を加 えても、

音楽という環境の中ではその文章が的確であるとは限り

ません。多くのサウンド・エンジニアは、リバーブの説明

は目的のサウンドを得るための実験の始点として利用し

ます。以下のリバーブ・タイプの説明も、技術的な説明

は最小限にとどめて、普遍的となりつつある基礎的な

定義に基づく概要に絞りました。

TC Classic Hall - TC クラシック・ホール

比較的大きいホールのナチュラルな音響特性を念頭に

デザインされています。ミディアムからロングのディケ

イ・タイムを要求するヴォーカルなどの素材に優れた適

応性を発揮する、汎用性の高いリバーブです。

Cathedral - カテドラル

TC Classic Hall は音がスムーズに拡散するのに対して、

Cathedral はより不均一なディフューズ・フィールドを

持ちます。硬質な壁面による高密度の反射音は低域の色

付けを行い、大聖堂さながらの残響音を生成します。

Vocal Reverb - ヴォーカル・リバーブ

ヴォーカル素材にプラスアルファが必要と感じる場面に

適しています。木の壁面を持ったミディアムの空間によ

るソフトでメロウなトーンを持ちます。主張せずに親密

な、小回りの利くサウンドです。

Live Vocal - ライブ・ヴォーカル

ライブで埋もれない音を作り上げるには、粒子の粗いブ

ライトなサウンドが好ましいことがあります。ミディア

ムから長めのディケイ・タイムでヴォーカルや楽器に使

用すると、埋もれることのない主張の強いサウンドを得

られます。

Hall Acoustic - アコースティック・ホール

幅がありながらも、若干拡散するタイプのリバーブです。

大きめの環境が想定されており、ソースにアコースティッ

クな質感を与えます。ドラムやパーカッシブな音源に有

効ですが、素直でリアルなアンビエンスを与える用途に

も使用できます。

28

リバーブ

Drum Ambience - ドラム・アンビエンス

ドラム収録に使われる一般的な環境をシミュレートしま

す。Drum Ambience は、短い反射音を持った 80 年代の

アンビエント・ルームを想定しています。

Drum Room - ドラム・ルーム

ドラムやパーカッション素材にエレガントな味付けを施し

ます。ミディアムサイズの空間で、比較的長く、自然な

リバーブ特性をシミュレートします。ソースを完全に生か

しながらも、きらびやかやなプレゼンスを加えます。

Ambience - アンビエンス

空間のサイズを決定づける初期反射音に重点を置いたデ

ザインです。ドライな素材に部屋の空気感のみを足した

い場合などに最適です。「空間のサイズ」と「アンビエ

ンス」をキーワードに、様々な設定を試してみてくださ

い。

Living Room - リビングルーム

名称通り、比較的小さい空間を想定しています。壁紙や

窓・テーブル等の表面による雑多な反射音と、吸音率の

高いカーペットやソファーなどの素材の組み合せが、特

有のリバーブ特性を形成しています。

Nearfield - ニアフィールド

初期反射を主としたタイトなリバーブです。スタジオの

コントロール・ルームなどに見られる、少量のナチュラ

ルなリバーブをエミュレートしています。ブライトでタ

イト、そして張り付く様なサウンドが得られます。

Damped Room - ダンプド・ルーム

薄いリバーブを重ねたいソースに適したアルゴリズムで、

反射音を吸収するパッディングがなされた、小さいスタジ

オやヴォーカル・ボックスを想定しています。極めてタイ

トで、密着感の高いサウンドが得られます。

Gold Plate - ゴールド・プレート

Silver Plate - シルバー・プレート

デジタル世代以前のリバーブ機は、反響するスプリング

か大きな鉄板を用いてリバーブの効果を生成していまし

た。鉄板を使用した機器はプレート・リバーブと呼ばれ、

その拡散的でブライトな音は今でも多くのパーカッシブ

な素材に利用されます。M350 のプレート・リバーブ

は、これらの音をシミュレートします。

Vintage Spring - ヴィンテージ・スプリング

ビンテージのギターアンプなどに搭載されていたスプリン

グ・リバーブをシミュレートします。

Live Stage -

ライブ・ステージ

ライブで埋もれない音を作り上げるには、粒子の粗いブ

ライトなサウンドが好ましいことがあります。ミディア

ムから長めのディケイタイムでヴォーカルや楽器に使用

すると、埋もれることのない主張の強いサウンドを得ら

れます。

29

付録 

MIDI

インプレメンテーション・チャート

DUAL ENGINE PROCESSOR M350 – APRIL 2006

Function

Basic Channel

Mode

Note Number

Velocity

After Touch

Pitch Bend

Control Change

Default

Changed

Default

Messages

Altered

True Voice

Note ON

Note OFF

Key’s

Channel

Transmitted

1

1-16

X

X

X

X

X

O

X

X

X

X

X

X

X

X

O

X

X

X

Recognized

1

OMNI-1-16

Remarks

See the CC list on page

31 for details.

All controllers are Single

Byte type scaled to parameter range.

Prog Change

SysEx

Common

Song Pos

Song Sel

Tune

System real time

Clock

O

O

X

X

X

O

O

X

X

O

MIDI TimeClock can be used to set the Delay tempo.

Aux Messages

Commands

Local ON/OFF

All Notes OFF

Active Sense

Reset

X

X

X

X

X

X

X

X

X

X

O:YES Mode 1: OMNI ON, POLY Mode 2: OMNI ON, MONO

X:NO Mode 3: OMNI OFF, POLY Mode 4: OMNI OFF, MONO

30

付録 

MIDI CC

チャート、

MIDI

バルク・ダンプ、本体のリセット

MIDI CC チャート

外部 MIDI 機器からの MIDI CC(コントロール・チェ

ンジ)情報で、以下の通りパラメータをコントロールで

きます。

パラメータ

In Level

Mix Ratio

Effect Bal.

Digital Input

Bypass

入力レベル

ミックス・レシオ

エフェクト・バランス

デジタル入力

バイパス

CC 番号

12

13

14

15

81

Delay/Eff. Type ディレイ/エフェクト・タイプ 50

Delay/Eff. Off ディレイ/エフェクト・オフ 82

Timing

Tap

Feedback

タイミング

タップ

フィードバック

16

80

17

Rev. Type

Rev. Off

PreDelay

Decay

Color

リバーブ・タイプ

リバーブ・オフ

プリディレイ

ディケイ

カラー

51

83

18

19

20

MIDI バルク・ダンプ

この機能を使うことにより、M350 のプリセットに保存

されている内容をシーケンサー等の外部 MIDI 機器に記

録させることができます。

• PRESET ON/OFF ボタンを約 2.5 秒間長押しします。

• ▲▼ボタンを使って、バルク・ダンプのモードを選択

します。(下記の画面の状態)

• 外部 MIDI 機器を、受信可能な状態にします。一般的

な MIDI シーケンサーのプログラムは通常これらの情報

を MIDI トラックとして記録する様に設定されてい

ます。詳しくは、受信する MIDI 機器のマニュアルを

ご参照ください。

• LOAD ボタンを一度押すと、情報の交信が始まります。

M350 は、MIDI チャンネルが「OF」の状態でな

い限り、いつでも MIDI バルク・ダンプを受信

可能な状態にあります。

本体のリセット

M350 を初期化して工場出荷時と同じ状態に戻すには、

以下の手順に従ってください。

• 電源ケーブルを抜いて、電源を切ります。

• TAP ボタンを押しながら電源を再び差し込みます。

電源を投入するとディスプレイに「R」が点滅します。

• LOAD ボタンを押すと、リセットされます。

• 電源を切ってから、再投入します。

リセットを行うと、保存されたユーザー・プリ

セットは全て削除されてしまいます。十分にご

注意ください。

31

付録 

仕様及び性能

デジタル入出力

コネクター

フォーマット

サンプルレート

処理遅延

周波数特性 DIO

RCA フォン(S/PDIF)

S/PDIF(24 ビット)、EIAJ CP-340、IEC 958

44.1 kHz(デジタル入力時には 44.1 kHz / 48 kHz)

0.08 ms @ 48 kHz

DC ∼ 23.9 kHz ± 0.01 dB @ 48 kHz

アナログ入力

コネクター

インピーダンス

0 dBFS 到達入力レベル

(最大/最小レベル)

センシテビティ

(@ 12 dB ヘッドルーム)

A/D 変換

A/D 変換遅延

ダイナミックレンジ

THD

周波数特性

クロストーク

1/4" バランス・フォーンジャック、モノ・センシング

21 kOhm / 13 kOhm(バランス/アンバランス)

+24 dBu / 0 dBu

-12 dBu ∼ +12 dBu

24 ビット、128 x オーバーサンプリング

0.70 ms / 0.65 ms @ 44.1 kHz / 48 kHz typ < -92 dB、22 Hz ∼ 22 kHz typ < -90 dB (0.0032 %) @ 1 kHz、-1 dBFS

20 Hz ∼ 20 kHz、+0 /-0.1 dB typ < -100 dB、20 Hz ∼ 20 kHz

アナログ出力

コネクター

インピーダンス

最大出力レベル

D/A 変換

D/A 変換遅延

ダイナミックレンジ

THD

周波数特性

クロストーク

EMC 準拠規格

安全準拠規格

1/4" バランス・フォーンジャック

40 Ohm / 20 Ohm

+14 dBu

24 ビット、128 x オーバーサンプリング

0.68 ms / 0.63 ms @ 44.1 kHz / 48 kHz typ < -105 dB、22 Hz ∼ 22 kHz typ < -97 dB (0.0014 %) @ 1 kHz、+13 dBu

20 Hz ∼ 20 kHz、+0 /-0.5 dB typ < -100 dB、20 Hz ∼ 20 kHz

EN 55103-1、EN 55103-2

FCC part 15、Class B、CISPR 22、Class B

IEC 65、EN 60065、UL6500、CSA E60065

CSA FILE #LR108093

環境

動作環境温度

保存環境温度

湿度

外部コントロール

MIDI

ペダル

一般

仕上げ

ディスプレイ

寸法

重量

主電源

消費電力

0° C ∼ 50° C(32° F ∼ 122° F)

-30° C ∼ 70° C(-22° F ∼ 167° F)

最大 90%(結露状態を除く)

In / Out : 5 ピン DIN

1/4"フォーンジャック

アノダイズドアルミニウムフロント、

プレート及びペイントスティールシャーシ

2 x 7 セグメント + LED

483 x 44 x 105.6 mm(19" x 1.75" x 4.2")

1.5 kg(3.3 lb.)

100 ∼ 240 VAC、50 ∼ 60 Hz(自動切替)

<15 W

仕様は、予告なく変更される場合がございます。

32

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project

Related manuals

Download PDF

advertisement