取扱説明書


Add to my manuals
29 Pages

advertisement

取扱説明書 | Manualzz

安全にご使用いただくために

ご使用になる前に、次の注意事項をよくお読みになり必ずお守りください。

警告

万一、異常が発生したら

煙が出る、変な臭いや音がするなどの異常が発生したとき

は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセント

から抜いて販売店または飯山リペアセンター サポート・

修理受付に修理をご依頼ください。そのまま使用すると火

災や感電の原因となります。

キャビネットは外さない、改造しない

内部には電圧の高い部分があり、キャビネットを外したり

改造すると火災や感電の原因となります。

内部の点検や修理は販売店または飯山リペアセンター サ

ポート・修理受付にご依頼ください。

異物を入れない

モニタの通風孔などから内部に金属類や燃えやすいもの

などの異物を差し込んだり、落とし込んだりしないでくだ

さい。火災や感電または故障の原因となります。特にお子

様のいるご家庭ではご注意ください。

万一、異物が入ったときは、すぐに電源スイッチを切り、

電源プラグをコンセントから抜いて販売店または飯山リ

ペアセンター サポート・修理受付にご連絡ください。

花びんやコップをモニタの近くに置かない

水やその他の液体、溶剤の入った容器をモニタの近くに置

かないでください。こぼれたり、中に入った場合、火災や

感電または故障の原因となります。

万一、水などが入ったときは、すぐに電源スイッチを切り、

電源プラグをコンセントから抜いて販売店または飯山リ

ペアセンター サポート・修理受付にご連絡ください。

1 安全にご使用いただくために

警告

不安定な場所に置かない

ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所に置かな

いでください。落ちたり、倒れたりして、けがの原因と

なります。

平らで十分に強度がある安定した場所に置いてください。

万一、モニタを落としたり、キャビネットを破損した場

合は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセ

ントから抜いて販売店または飯山リペアセンター サポー

ト・修理受付にご連絡ください。そのまま使用すると火

災や感電の原因となります。

水のある場所で使わない

風呂場など水が入ったり、ぬれたりする場所で使用しな

いでください。火災や感電の原因となります。

電源コードのアースリードを接地する

安全のため、必ずアースリード ( 黄 / 黄緑 ) を接地してく

ださい。アース接続は、電源プラグをコンセントにつな

ぐ前に行ってください。また、アースを外す場合は、電

源プラグをコンセントから抜いてから行ってください。

順番を間違えると、感電の原因となります。

電源コードを傷つけない

電源コードの上に重いものをのせたり、モニタの下敷き

にならないようにしてください。また、無理に曲げたり、

引っ張ったり、加熱したりしないでください。コードが

破損して、火災や感電の原因となります。

コードが傷んだらすぐに販売店または飯山リペアセン

ター サポート・修理受付に交換をご依頼ください。

雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない

感電の原因となります。

安全にご使用いただくために 2

注意

置き場所を選ぶ

次のような場所に置かないでください。火災や感電または

故障の原因となることがあります。

 × 湿気やほこりの多い場所

 × 調理台や加湿器のそばなど油煙や湯気があたる場所

 × 直射日光や照明光が直接画面にあたる場所

 × 熱器具の近く

通風孔をふさがない

次のような使い方はしないでください。

 × チルトスタンドをはずす。

 × あお向けや横倒し、逆さまにする。

 × 押し入れ、本箱など風通しの悪いせまい所に押し込む。

 × じゅうたんや布団の上に置く。

 × テーブルクロスなどをかける。

通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となるこ

とがあります。風通しをよくするために、モニタは周囲か

ら 10cm 以上離して置いてください。

移動させるときは、外部の接続コードをはずす

電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜

き、信号ケーブルなどの接続コードをはずしたことを確認

の上、移動させてください。火災や感電の原因となること

があります。

旅行などで長期間使わないときは、電源プラグを抜く

安全のため、必ず電源プラグをコンセントから抜いてく

ださい。火災の原因となることがあります。

コンピュータの上にモニタを置くとき

必ずコンピュータの取扱説明書などで強度を確認してくだ

さい。コンピュータが破損する原因となることがあります。

3 安全にご使用いただくために

注意

プラグを持って抜く

電源コードや信号ケーブルを抜くときは、コードを引っ張

らないでください。コードに傷がつき、火災や感電の原因

となることがあります。必ずプラグの部分を持って抜いて

ください。

ぬれた手で電源プラグにさわらないで

ぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電

の原因となることがあります。

スピーカーにフロッピーディスクを近づけない

スピーカーは磁気を発生するため、磁気記録のデータが消

えてしまうことがあります。

正しくご使用いただくために

目を大切に

画面の位置は、目の高さよりやや低く、目から約 40 ∼ 60cm はなれたくらいが見やすくて疲れません。

使用する部屋は暗すぎると目が疲れます。適度の明るさの中でご使用ください。また、長時間画面を

見続けると目が疲れますので、1 時間に 10 分程度の休息をおすすめします。

故障ではありません

■ お使いのコンピュータによっては、画像がずれる場合があります。画面位置を正しく調整してご

使用ください。

■ ご使用初期において、バックライトの特性上、画面にチラつきが出ることがあります。この場合、

電源スイッチをいったん切り、再度スイッチを入れなおしてご確認ください。

■ 液晶モニタは、表示する色や明るさにより微小な斑点およびむらが見えることがあります。

■ 画面上に常時点灯、または点灯していない画素が数点ある場合があります。これは、液晶パネル

の特性によるものです。

■ 液晶パネルの特性上長時間同じ画面を表示していると、画面表示を変えたときに前の画面の残像

( 焼き付きのような症状 ) が発生する可能性があります。この場合、下記のいずれかの方法で徐々

に改善されます。

・画面の表示パターンを変える。

・数時間電源を切っておく。

■ 本製品に使用しているバックライトには寿命があります。

画面が暗くなったり、チラついたり、点灯しないときは、販売店または飯山リペアセンター サポー

ト・修理受付までお問い合わせください。 

安全にご使用いただくために 4

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project