サンケン電気株式会社 取扱説明書


Add to my manuals
136 Pages

advertisement

サンケン電気株式会社 取扱説明書 | Manualzz

無停電電源装置

取扱説明書

サンケン電気株式会社

はじめに

はじめに

このたびは、無停電電源装置「SAU-A」をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

この取扱説明書 ( 以下、本書と記す ) では、「SAU-A」( 以下、本製品と記す ) を安全にご使用いただくため

の方法が記載されています。

本製品を末永く安全にご使用いただくために、ご使用前に必ずこの本書をお読みください。

また、本書は日常の運用時にいつでも見られるよう、本製品のそばの安全な場所に大切に保管してください。

本書をお読みいただき、正しくお使いくださいますようお願いいたします。

本製品の用途

本製品は、商用電源が停電した際に一定の時間、負荷への電源を止めることなく供給することにより、コン

ピュータのデータを保護したり、負荷の安全を保つなどの用途にご使用いただくための装置です。

本製品の特徴

SAU-A シリーズはインバータとバッテリと整流器を組み合わせたシステムで、商用電源に停電、瞬時電圧低

下、電圧変動、周波数変動等が発生しても常に負荷に定電圧・定周波数の安定した電力を供給し続けます。

また、ノイズフィルターを内蔵し負荷へのノイズの影響を低減しています。

さらに、オプションを使用することでバックアップ時間の延長や異電圧対応、外部インターフェースの追加

など高い拡張性を持っています。

※本書の内容の一部または全部の無断転載、複写を禁止します。

1

はじめに

目 次

はじめに

安全上の注意事項(安全にお使いいただくために)

本書の安全についての記号と意味.................................................................................................................................... 4

輸送・移動時の注意........................................................................................................................................................... 5

据付け上の注意................................................................................................................................................................... 5

配線上の注意....................................................................................................................................................................... 6

使用上の注意....................................................................................................................................................................... 7

保管上の注意....................................................................................................................................................................... 8

保守・点検上の注意........................................................................................................................................................... 9

その他の注意.................................................................................................................................................................... 10

連絡先............................................................................................................................................................................... 10

警告ラベル表示案内........................................................................................................................................................ 11

1.. 準備................................................................................................................................................................................ 13

商品の確認....................................................................................................................................................................... 14

2.. 使用上の注意事項......................................................................................................................................................... 17

2-1. 一般注意事項.......................................................................................................................................................... 18

2-2. バッテリに関しての注意事項............................................................................................................................... 19

3.. 設置と接続..................................................................................................................................................................... 21

3-1. 設置.......................................................................................................................................................................... 22

3-2. 接続 ( 配線工事について )..................................................................................................................................... 25

4.. 各部の名称..................................................................................................................................................................... 27

4-1. フロントパネル...................................................................................................................................................... 28

4-2. リアパネル.............................................................................................................................................................. 30

5.. 基本操作........................................................................................................................................................................ 33

5-1. 運転と停止.............................................................................................................................................................. 34

5-2. 状態表示ランプ...................................................................................................................................................... 39

5-3. 液晶ディスプレイ.................................................................................................................................................. 41

5-4. 動作状態.................................................................................................................................................................. 45

6.. 機能と設定..................................................................................................................................................................... 55

6-1. 機能設定.................................................................................................................................................................. 56

6-1-1. 動作設定......................................................................................................................................................... 61

6-1-1-1. 設定確認................................................................................................................................................ 62

6-1-1-2. 機能設定................................................................................................................................................ 63

6-1-1-2-1. 停止時充電.................................................................................................................................... 64

6-1-1-2-2. 停止時出力.................................................................................................................................... 65

6-1-1-2-3. 給電切換........................................................................................................................................ 66

6-1-1-2-4. ブザー............................................................................................................................................ 67

6-1-1-2-5. 周波数設定.................................................................................................................................... 68

6-1-1-2-6. 同期幅設定.................................................................................................................................... 69

6-1-1-2-7. 過電圧時切換................................................................................................................................ 70

6-1-1-2-8. 出力電圧設定................................................................................................................................ 71

6-1-1-3. 時計校正................................................................................................................................................ 72

6-1-1-4. 停電試験................................................................................................................................................ 74

2

はじめに

6-1-2. バッテリ寿命................................................................................................................................................. 77

6-1-2-1. バッテリ設定......................................................................................................................................... 78

6-1-2-2. 寿命アラーム......................................................................................................................................... 79

6-1-2-3. 手動判定................................................................................................................................................ 80

6-1-3. 計測機能......................................................................................................................................................... 83

6-1-3-1. 計測表示................................................................................................................................................ 85

6-1-3-2. 計測項目 1 ~ 3.................................................................................................................................... 87

6-1-4. 記録読出......................................................................................................................................................... 89

6-1-4-1. ログの管理............................................................................................................................................. 90

6-1-4-1-1. ログの表示.................................................................................................................................... 91

6-1-4-1-1-1. 一括表示............................................................................................................................... 92

6-1-4-1-1-2. 動作....................................................................................................................................... 93

6-1-4-1-1-3. アラーム............................................................................................................................... 94

6-1-4-1-1-4. 故障....................................................................................................................................... 95

6-1-4-1-2. ログの消去.................................................................................................................................... 96

6-1-4-2. 停電回数................................................................................................................................................ 97

6-1-4-2-1. 停電回数の表示............................................................................................................................ 98

6-1-4-2-2. 停電回数 / 稼働時間の消去......................................................................................................... 99

6-1-5.表示設定........................................................................................................................................................ 100

6-1-5-1. コントラスト...................................................................................................................................... 101

6-1-5-2. バックライト...................................................................................................................................... 102

6-1-5-3. LCD.................................................................................................................................................... 103

6-1-5-4. 表示モード.......................................................................................................................................... 104

6-1-6. バージョンの表示....................................................................................................................................... 105

6-2. 電源管理ソフトおよび UPS サービスについて.............................................................................................. 106

6-2-1. UPS サービスを使用する......................................................................................................................... 106

6-2-2. 電源管理ソフトを使用する....................................................................................................................... 111

6-2-3. オートリブート........................................................................................................................................... 112

6-2-4. シャットダウンテスト............................................................................................................................... 113

6-3. システムインターフェース................................................................................................................................ 114

6-4. オプションについて............................................................................................................................................ 115

7.. 保護............................................................................................................................................................................. 117

7-1. アラーム............................................................................................................................................................... 118

7-2. 故障....................................................................................................................................................................... 120

8.. 故障と思ったら.......................................................................................................................................................... 123

9.. 保守・点検について.................................................................................................................................................. 127

10. 仕様............................................................................................................................................................................ 129

10-1 標準仕様............................................................................................................................................................. 130

10-2 外形寸法............................................................................................................................................................. 132

3

はじめに

安全上の注意事項(安全にお使いいただくために)

本書には本製品を安全に取り扱うために必要な情報が記載されています。

また、本製品を取り扱う上での危険性や注意点などについても説明されています。

これらの警告や注意を守らない場合には、死亡を含む人的な傷害や財産への損害などにつながる可能性があ

ります。

本書の安全についての記号と意味

危険. 指示に従わなかった場合、使用者や第三者が死亡または重度の傷害を負うおそれがあることを示

しています。

注意. 指示に従わなかった場合、使用者や第三者が傷害を負ったり本製品を破損させるおそれがあるこ

とを示しています。

図 記 号 の 意 味

この記号は危険を促す事項を示しています。

◇の中に具体的な危険内容(左図の場合は一般的な危険)が描かれています。

一般的な危険 感電のおそれあり 火災のおそれあり

この記号は注意を促す事項を示しています。

△の中に具体的な注意内容(左図の場合は一般的な注意)が描かれています。

一般的な注意 感電注意

この記号は.禁止(してはいけないこと)を示しています。

の中に具体的な禁止内容(左図の場合は一般的な禁止項目)が描かれています。

一般的な禁止項目 分解禁止 火気使用禁止

この記号は強制(必ずしなければならないこと)を示しています。

●の中に具体的な指示内容(左図の場合は一般的な強制項目)が描かれています。

一般的な強制項目 接地せよ

危 険

感電のおそれあり

分解、修理、改造は絶対にしないでください。

本製品内部には高電圧回路があり、誤って触ると感電するおそれがあり、危険です。

火災のおそれあり

装置から異臭、異音、発煙、発火等が発生した場合は、すぐに停止スイッチ[OFF]を2秒以上押

し、装置を停止させた後、交流入力ブレーカ、または外部設置の受電用ブレーカを[OFF]にして

ください。その後、お買い上げの販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

万一火災等になった場合、電気火災用(粉末・ABC)消火器を使用してください。

水等での消火はしないでください。

4

はじめに

輸送・移動時の注意 

注 意

輸送、移動の際は、装置を10度以上傾けないようにしてください。

装置の転倒などで、けがをするおそれがあります。

輸送、移動の際は、装置に貼られた質量表示を確認の上、必要ならば別途輸送機器を用意して作

業を行ってください。

けがのおそれがあります。

据付け上の注意 

注 意

吸排気口をふさがないでください。(取扱説明書の「設置と接続」の項目を参照してください。)

吸排気口をふさぐと装置の内部温度が上昇し、火災の原因になることがあります。

据付けは装置の質量に耐える所に、取扱説明書通りに行ってください。

据付けに不備があると、装置の移動、転倒などによりけがのおそれがあります。

キャスターストッパーを確実にセットしてください。

振動による移動、転倒などでけがのおそれがあります。

装置は固定金具などを別途用意の上確実に固定してください。

地震などの衝撃、震動により移動、転倒などでけがのおそれがあります。

次のような環境での使用、保管は絶対にしないでください。

故障、損傷、劣化などによって火災などの原因になることがあります。

・ カタログ、取扱説明書に記載の周囲環境条件からはずれた高温、低温、多湿となる場所。

・ 直射日光のあたる場所。

・ ストーブなどの熱源から熱を直接受ける場所。

・ 震動、衝撃の加わる場所。

・ 火花が発生する機器の近傍。

・ ふんじん、腐食性ガス、塩分、可燃性ガス、水滴がある場所。

・ 屋外

・ 海抜1000mを越える場所。

・ その他、上記に類するような環境。

5

はじめに

配線上の注意 

注 意

配線工事は専門業者に依頼してください。

配線工事に不備があると、感電、火災の原因になることがあります。

定格電圧以外の電圧では使用しないでください。

火災、感電のおそれがあります。

使用電線の種類、線径は取扱説明書指定の物を使用してください。

電線径が小さい場合は発熱、発火の原因になることがあります。

配線は回路電圧に応じた絶縁耐力のある物を使用してください。

必要な絶縁耐力がないと、感電のおそれがあります。

接地は、確実に接地端子に接続してください。(D種)

接地を接続しない場合には感電のおそれがあります。

接地線の太さは取扱説明書の指定線径の物を使用してください。

入出力配線は、床、壁面などに必ず固定してください。

不用意な配線はけがのおそれがあります。

入出力配線を床面に固定する場合、電線に保護具を使用してください。

保護具を使用しない場合、電線の損傷などが発生し、感電、火災のおそれがあります。

入出力が端子台となっている場合、必ず電線端末は圧着端子などを用いて接続してください。

不用意な接続は、感電、火災のおそれがあります。

6

はじめに

使用上の注意

注 意

本製品を運転する前に負荷側の安全を確認し、本書に従って運転操作を行ってください。

接続する機器の消費電力の合計は本製品の定格出力容量以下としてください。

故障の原因になるおそれがあります。

本製品周辺での喫煙、火器の使用はしないでください。

爆発、破損により、けが、火災等のおそれがあります。

本製品の上部に花瓶などの水の入った容器等を置かないでください。

容器等が転倒した場合、こぼれた水での感電、本製品からの火災の原因になるおそれがありま

す。

本製品の上部に腰掛けたり、乗ったり踏み台にしたり、よりかかったりしないでください。

本製品の故障だけでなく、転倒などでけがのおそれがあります。

冷却ファンに指や棒などを入れないでください。

ファンが破損し、破片などによりけがのおそれがあります。

本製品の端子、コンセント、バッテリコネクタ、排気口などに金属棒、指などを差し込まないでく

ださい。感電、けがのおそれがあります。

本製品使用中は、入力と出力はショートさせないでください。

電流が環流し、アークが発生してやけど、視覚の障害などのおそれがあります。

次のような用途には絶対に使用しないでください。 a)人命に直接かかわる医療機器等への使用 b)人身の損傷に至る可能性のある電車、エレベータ等への使用 c)社会的、公共的に重要なコンピュータシステム等への使用 d)これらに準ずる装置

上記負荷設備に使用する場合は、事前に弊社にご相談ください。

人の安全に関与し、公共の機能維持に重大な影響を及ぼす装置などについては、システムの多重

化、非常用発電設備の設置など、運用、維持、管理について特別な配慮が必要となります。

本製品は、日本以外で使用しないでください。

本製品を国外で使用すると、電圧、使用環境等の変化により発煙、発火等の原因となる場合があ

ります。

国外で使用する場合は、事前に弊社にご相談ください。

本装置は磁気的漏洩があります。磁気の影響を受けやすい機器(CRT等)は場合によっては本製

品から離して設置してください。

UPSを異常状態のままで使用しないでください。特に、煙・音・においに異常のある場合は、すみ

やかに本製品を停止してください。装置故障および事故の原因となるおそれがあります。本製品

停止後、弊社販売店またはコールセンターへご連絡ください。

UPSの絶縁耐圧試験や絶縁抵抗試験は実施しないでください。装置故障および事故の原因とな

るおそれがあります。

UPSに起因する事故があっても、装置・接続機器・ソフトウェアの異常・故障に対する障害・その

他二次的な波及損害を含むすべての損害の補償には応じかねます。

7

はじめに

保管上の注意

注 意

以下のような場所での保管はしないでください。故障、損傷、劣化等によって火災等の原因とな

るおそれがあります。

・ カタログ、本書に記載された周囲環境条件からはずれた高温、低温、多湿となる場所(保管条件:

周囲温度0~40℃、相対湿度90%以下、結露なきこと)

・ 直射日光があたる場所

・ ストーブ等の熱源から熱を直接受ける場所

・ 振動、衝撃の加わる場所

・ 火花が発生する機器の近く

・ ふんじん、腐食性ガス、塩分、可燃性ガス、水滴がある場所

・ 屋外

・ 海抜1000mを越える場所

・ その他上記に類するような環境

長期保管後は、バッテリを24時間以上充電してください。

バッテリの充電が不十分の場合、正常にバックアップできません。

充電は、受電する(停止時充電[充電継続(工場出荷設定)]の場合)か、UPSを運転するこ

とで行われます。

8

はじめに

保守・点検上の注意

注 意

教育を受けたサービスマン以外は、カバーを外さないでください。

装置の修理、または故障部分の交換は、お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連

絡ください。

名称:サンケン電気 機器コールセンター

電話: 049-266-8528

カバーを開けると感電、やけどのおそれがあります。

充電電圧のないことを確認する前に、コンデンサやバッテリの端子など充電部には触らないでく

ださい。充電電圧で感電するおそれがあります。

保守、点検、修理時は取扱説明書をよく読んで、ご理解の上、作業を実施してください。作業に

不備があると、感電、火災のおそれがあります。

・ 作業時に時計などの金属等を外してください。

・ 金属をつけたまま作業すると、感電、やけどのおそれがあります。

・ 作業は、外部設置のブレーカを[OFF]にし、電源を切り離してから行ってください。

・ 感電、けがのおそれがあります。

・ 絶縁対策工具(スパナなど)を使用してください。

・ 絶縁対策工具以外の場合は、感電のおそれがあります。

・ 濡れた手で装置に触らないでください。

・ 感電のおそれがあります。

・ 質量(製品に表示してあります。)を確認して、移動、分解等をしてください。

・ 不用意に移動、分解等をするとけがのおそれがあります。

交換部品は同一定格、同一タイプとし、新旧品を混ぜて交換しないでください。

火 災 の 原 因 に な る こ と も あ り ま す 。

バッテリは定期的(周囲温度25℃の環境で4〜5年が目安です)に交換してください。

バッテリから漏液した場合は皮膚や衣類に付着させないでください。万一付着した場合は、きれ

いな水で洗い流してください。

特に液が目に入った時は、すぐにきれいな水で洗った後医師の治療を受けてください。液が目に

入ると失明、皮膚につくとやけどのおそれもあります。

交換時期を過ぎたバッテリは火災の原因になることがあります。

バッテリを交換する時は、本体部、バッテリ部に貼られた質量表示を確認の上、必要なら二人以

上で作業を行ってください。

腰などを傷めるおそれがあります。

使用済みのバッテリは、そのまま廃棄せず、お買い上げの販売店・最寄りの営業所にご連絡くだ

さい。

バ ッ テ リ は 内 部 に 劇 物 の 希 硫 酸 を 保 持 し て い ま す 。 バ ッ テ リ を 分 解 、 改 造 、 破 壊 も し

く は 火 の 中 に 入 れ な い で く だ さ い 。 傷 害 や 火 災 の お そ れ が あ り ま す 。

使用期限の過ぎたバッテリは使用しないでください。

発 煙 、 発 火 の 原 因 に な る こ と が あ り ま す 。

9

はじめに

その他の注意

注 意

本製品は、日本国内での使用を目的に製造されています。

本装置を国外で使用すると、電圧、使用環境などが異なり発煙、発火の原因になることがあり

ます。

国外で使用する場合は、事前に弊社にご相談ください。

連絡先

本製品の修理および故障部品の交換等は、お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

名称:サンケン電気 機器コールセンター

電話: 049-266-8528

10

警告ラベルの表示案内

はじめに

注 意

けがのおそれあり

質量:約 XXkg 以下

※本図は警告ラベルの基本的な表示位置を示すものであり、形式の違いにより表示位置/内容が異なる場合

 があります。

11

12

1

準 備

商品の確認 ....................................................................................14

13

1. 準 備

商品の確認

開梱されましたら、ケースのへこみ等輸送中の損傷がないか確認してください。

ご不審な点、その他不具合等がありましたら、ご使用を中止し、すぐにお買上げ販売店、または弊社コール

センターへご連絡ください。

注 意

重量物につき、取扱に注意してください。けが等のおそれがあります。

本製品の質量

SAU-A202:約48kg

SAU-A302:約58kg

SAU-A502:約100kg

重量物ですので、落下させないでください。

持ち上げたりする場合は、身体を痛めることが無いよう充分に注意してください。

添付品の確認

下記の添付品があることを確認してください。

① キャスターホルダー 4 個

② 取扱説明書 ( 本書 ) 1 冊

③ 保証書 1 枚 

14

形式の確認

定格ラベルを確認し、製品名、容量等が正しいことを確認してください。

定格ラベル

1. 準 備

形式の表示方法

SAU ー A 302 S S 1 1 ー

シリーズ名 容量

202・・・2.0kVA

302・・・3.0kVA

502・・・5.0kVA

モデル

なし…標準

出力電圧 100V

入力電圧 100V

出力仕様:単相

入力仕様:単相

15

16

2

使用上の注意

一般注意事項 ................................................................................18

バッテリに関しての注意事項 .......................................................19

17

2. 使用上の注意事項

2 −1 一般注意事項

(1) UPS の内部には高電圧部があり非常に危険です。絶対にカバーを開けないでください。

(入力電源を切っても UPS 内部にはバッテリ電源があります)

(2) 風通しの良い、直射日光の当たらない場所でご使用ください。

(3) 振動・ほこり・有毒なガス・水滴などのない場所でご使用ください。

(4) 正面の吸気口、裏面の排気口をふさがないでください。

(5) 接続する機器の消費電力の合計が UPS の出力容量以下でご使用ください。

(6) 火気を近づけないでください。

(7) UPS 本体の上に物を置かないでください。

(8) 時計の校正を行ってください。

本装置は内蔵時計の時刻を基準に、スケジュール運転やバッテリ寿命カウントを行っています。

時計が設定されていないと、スケジュール運転が正しく動作しません。また、バッテリ寿命時に警報を

発報できなくなるおそれがあります。

尚、稼働中に時計の校正が必要になった時は、運転中でも校正作業ができますので、必ず校正してくだ

さい。

(9) 本装置は、ご使用環境によりファンの回転数が変わります。( 低速 / 高速 )

(10) この装置は情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス A 情報技術装置です。

この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な

対策を講ずるよう要求されることがあります。

18

2. 使用上の注意事項

2 − 2 バッテリに関しての注意事項

(1) バッテリの寿命は設置場所の周囲温度に大きく影響を受けるため、周囲温度の低い場所で使用すること

をお勧めいたします。推奨温度としては 5 〜 25℃程度です。

(2) バッテリの寿命は周囲温度 25℃で約 4 〜 5 年です。定期的な交換が必要です。

周囲温度が周囲温度 25℃より高い状態で使用した場合、寿命が 4 〜 5 年より短くなりますので早め

の交換をお勧めいたします。寿命期を過ぎたバッテリでは無停電の機能がなくなるのはもとより、それ

を使い続ける事により、バッテリ液漏れ・発煙・発火等の 2 次障害を起こす原因となります。

(3) UPS を使用しない場合でも定期的にバッテリの補充電を行わないとバッテリ容量が低下し、回復でき

なくなりますので、3 ヶ月に 1 回程度の充電を行ってください。充電の方法は交流入力を受電し、裏面

の入力ブレーカを“入”にする事でできます。(工場出荷設定時、充電器の設定は 6-1-1-2-1 項参照)

充電時間は標準仕様(10-1 項)のバッテリ充電時間を参照してください。

19

20

3

設置と接続

設置 .............................................................................................. 22

接続(配線工事について) ......................................................... 25

21

3. 設置と接続

3 −1 設 置

設置上の注意

注 意

吸排気口をふさがないでください。

本製品の内部温度が上昇し、火災等の原因になるおそれがあります。

設置場所は本製品の重量に注意し、安定した場所に設置して確実に固定してください。

落下や転倒等によりけがをするおそれがあります。

感電のおそれあり

安全に作業するために、身につけている貴金属類(時計や指輪など導電性のもの)を外してくだ

さい。

また、使用される工具(プラスドライバ等)には絶縁テープを巻くなどして、誤って本製品内部の

部品や端子に触れても感電したり、短絡事故等が発生しないようにしてください。

本製品の内部には高電圧部分やバッテリが内蔵されていますので、充分注意して作業を行ってく

ださい。

以下のような環境での使用、保管等は絶対にしないでください。故障、損傷、劣化等によって火災

等の原因となるおそれがあります。

・カタログ、本書に記載された周囲環境条件からはずれた高温、低温、多湿となる場所

・直射日光があたる場所

・ストーブ等の熱源から熱を直接受ける場所

・振動、衝撃の加わる場所

・火花が発生する機器の近く

・ふんじん、腐食性ガス、塩分、可燃性ガス、水滴がある場所

・屋外

・海抜1000mを越える場所

・その他上記に類するような環境

重量物につき、取扱に注意してください。けが等のおそれがあります。

本製品の質量

SAU-A202:約48kg

SAU-A302:約58kg

SAU-A502:約100kg

重量物ですので、落下させないでください。

持ち上げたりする場合は、身体を痛めることが無いよう充分に注意してください。

22

3. 設置と接続

設置スペースについて

安全上の注意事項を確認後、作業を行ってください。

けが、火災のおそれがあります。

UPS本体は282W(SAU-A202)、422W(SAU-A302)、706W(SAU-A502)の発熱があり、正面より空気を取り入れ、

裏面へ排熱をしています。そのため、正面は吸気を妨げないように配慮し、裏面は15cm以上(SAU-A202)、20cm以上

(SAU-A302、SAU-A502)の空間をとり、熱がこもらないように設置してください。また、装置正面は保守サービスのため、

スペースを確保してください。

15cm以上(SAU-A202)

20cm以上(SAU-A302、SAU-A502)

熱がこもらないようにしてください。

装置の内部温度が上昇し、火災の原因になることがあ

ります。また、バッテリの寿命が短くなります。

排気

吸気

地震による装置移動・転倒などの防止用として、固定

金具(オプション)で固定してください。

装置の移動、転倒などで、けがのおそれがあります。

10cm以上 10cm以上

キャスターホルダ−

(SAU-A202/302)

キャスターホルダー

(SAU-A502)

本装置はキャスター付きですので、据付場所が決ま

りましたらストッパーをかけ、キャスターホルダー

をセットしてください。

キャスター

離脱

停止

ストッパー

キャスターホルダー

キャスターのストッパーをかけてください。

装置の移動などで、けがのおそれがあります。

23

3. 設置と接続

EIA19インチラックへの取付け

本製品は、専用金具(オプション)を使用して EIA19 インチラックに固定することができます。

ラック固定金具 :RMB-49

適用機種 :SAU-A202、SAU-A302

 ※ SAU-A502 は EIA19 インチラックに対応しておりません。

※ラックに設置する場合は、市販のラック専用

 重量棚に製品を設置し、指定のラック固定用

 専用金具で製品前部をラックに 固定してく

 ださい。

 ラック専用重量棚は、搭載可能重量が製品重

 量以上のものを使用してください。

注 意

専用金具は前後にEIA固定穴が用意されているラックに対応しています。

側面で固定するタイプのラックには対応しておりません。

詳しくはオプション金具の取扱説明書を参照してください。

本装置はバッテリを内蔵しているため、重量が重くなっております。

ラックに設置する場合はできるだけ下段に設置するなど、ラックの重心を下げる考慮をしてください。

必ず表示パネルがフロントパネルの右側になる方向で横置きにしてください。

それ以外で横置きで設置した場合、バッテリの液漏れなどによる火災や故障の原因となります。

表示パネルの回転方法

(SAU-A202、SAU-A302)

設置向きに応じて表示パネルの向きを 90 度回転させることができます。

フロントパネルを固定しているネジを緩めて外し、表示パネルを図のように回転させてください。

※ SAU-A502 は横置き設置に対応しておりません。据え置き状態でご使用ください。

 また、表示パネルを回転させることもできません。

①ネジを外し、フロントパネル

 を外します。

③フロントパネルを

 取り付け、ねじで固定します。

表示パネル

②表示パネルを90度回転させます。

表示パネル

ネジ

90度

注 意

表示パネルの回転の作業は必ず停止している状態で行ってください。

感電等の恐れがあります。

表示パネルは90°以上は回転できません。無理に回すと破損のおそれがあります。

24

3. 設置と接続

接続上の注意

3 − 2 接続(配線工事について)

注 意

定格電圧以外の電圧では使用しないでください。

火災、感電等のおそれがあります。

濡れた手で入力端子、出力端子に触れないでください。

感電等のおそれがあります。

電力トランス、半波整流器負荷、リレー、モータなどを有する装置は接続できません。

使用電線の種類、線径は容量に合わせて適正な物を使用してください。

電線径が小さい場合は発熱、発火等の原因となる場合があります。

配線は回路電圧に応じた絶縁耐力のある物を使用してください。

絶縁耐力が不足していると、感電等のおそれがあります。

配線は保護具をご使用の上、必ず固定してください。

けが、感電等のおそれがあります。

接地線は容量にあわせて選定してください。(D種)

接地を接続しない場合には感電等のおそれがあります。

接地線の太さは容量に合わせて適正な物を使用してください。

出力コンセントは、定格容量以下でご使用ください。

火災等の原因となる場合があります。

25

安全上の注意事項を確認した後、作業を行ってください。

感電、火災のおそれがあります。

使用電源の種類、線径、絶縁耐力を確認した、接続作業を行ってください。

電線径が小さい場合は発熱・発火の原因になることがあります。

入力端子に商用電源を、出力端子に負荷(コンピュータ等)を接続して下さい。

電 源

外部設置

ブレーカ

R

接地用

T

入力 出力

U

W

E2

負 荷

装 置

E1

外部信号

コネクタ

コンセント

15A以下で

ご使用ください。

火災の原因になる

ことがあります。

CPU

ケースはノイズフィルタ等により主回路と接続されています。

感電防止の為、必ず接地してください。

オプショントランスがある場合の入出力配線はオプショントランスの端子台に接続

してください。

接地電線径は、入力側は入力接続電線径、出力側は出力接続電線径以上の電源で接地

してください。

感電のおそれがあります。

(1)端子台詳細図

SAU-A202 SAU-A302 SAU-A502

10 M4 13 M5

※E1とE2は内部で接続されています。

13 M5

SAU-A202

接 続 電 線 径

入  力 出  力

5.5mm

2 5.5mm

2

SAU-A302 8mm 2

SAU-A502 14mm 2

8mm 2

14mm 2

端子台

ネジ径

M4

M5

M5

圧 着 端 子 幅

最大許容寸法

最 大 電 線 径

10mm未満 max. 5.5mm

2

外 部 設 置

ブ レ ー カ

30A

13mm未満 max. 14mm

13mm未満 max. 14mm

2

2

50A

75A

26

4

各部の名称

フロントパネル ............................................................................ 28

リアパネル .................................................................................... 30

27

4. 各部の名称

4 −1 フロントパネル

表示パネル

表示パネル

キャスター

UPS運転

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

28

番 号 名 称

運転スイッチ

停止スイッチ

ブザー停止/

リセットスイッチ

カーソルキー(上)

カーソルキー(下)

メニュー表示/

確定キー

エスケープキー

出力/

バックアップランプ

バイパスランプ

アラームランプ

故障ランプ

液晶ディスプレイ

吸気口

運転

バイパス

アラーム

故障

表 示

ON

OFF

リセット

ブザーOFF

MENU

ESC

4. 各部の名称

機 能

UPSを運転します。

(5-1「運転と停止」参照)

UPSを停止します。

(5-1「運転と停止」参照)

【押している時間が2秒未満の場合】

  ブザーを一時的に停止します。

  (5-1-④「ブザーを停止する」参照)

【押している時間が2秒以上の場合】

  故障をリセットします。

  (5-1-⑤「故障を解除する」参照)

【項目を選択する場合】

  [〉]で選択されている項目を上側に移動します。

  (6-1「機能選択」参照)

【数値を設定する場合】

  設定する数値を増加させます。

  (6-1「機能選択」参照)

【液晶ディスプレイの表示モードを一時的に変更する場合】

  一時的にキャラクタモードにします。

  (5-3「液晶ディスプレイ」参照)

【項目を選択する場合】

  [〉]で選択されている項目を下側に移動します。

  (6-1「機能選択」参照)

【数値を設定する場合】

  設定する数値を減少させます。

  (6-1「機能選択」参照)

【液晶ディスプレイの表示モードを一時的に変更する場合】

  一時的にグラフィックモードにします。

  (5-3「液晶ディスプレイ」参照)

【各種設定を開始する場合】

  メニューを表示します。

  (6-1「機能選択」参照)

【設定を確定する場合】

  選択した項目/数値を確定します。

  (6-1「機能選択」参照)

【各種設定画面を表示中、押している時間が2秒未満の場合】

  一つ前の画面に戻ります。

  設定中の項目に対して確定を行いません。

  (6-1「機能選択」参照)

【各種設定画面を表示中、押している時間が2秒以上の場合】

  通常画面に戻ります。

  設定中の項目に対して確定を行いません。

  (6-1「機能選択」参照)

【点灯】インバータまたはバイパスより電力を出力しています。

【点滅】バッテリより電力を出力しています。

【消灯】出力をしていません。

【点灯】バイパスより出力しています。

【点灯】本製品がアラーム状態のとき点灯します。

  (7-1「アラーム」参照)

【点灯】本製品が故障状態のとき点灯します。

  (7-2「故障」参照)

本製品の状態や計測値、各種設定項目を表示します。

本製品内部冷却用の吸気口です。

絶対に塞がないようにしてください。

29

4. 各部の名称

4 − 2 リアパネル

SAU-A202/SAU-A302

SAU-A502

30

4. 各部の名称

番 号 名 称 表 示 機 能

オプション基板

スロット

システムインターフェース

コネクタ

システムリセット

排気口(ファン)

入力ブレーカ

SYS-I/F

システムリセット

入力

ON/OFF

オプション基板(別売)を挿入する拡張スロットです。オプション基板

を使用する場合はオプション基板の取扱説明書をご参照ください。

専用ケーブル(オプション)にてコンピュータなどと通信ができます。

(6-2「電源管理ソフトおよびUPSサービスについて」参照)

(6-3「システムインターフェース」参照)

装置内部のマイコンをリセットします。

保守に使用します。操作しないでください。出力停止の可能性があり

ます。

UPS内部冷却用の排気口です。

絶対に塞がないでください。

入力の入/切や、出力短絡等の事故が発生した場合に交流入力を遮

断します。

(8「故障と思ったら」参照)

メンテナンス

バイパス

ブレーカ

メンテナンス

バイパス

ON/OFF

保守点検時に、メンテナンスバイパス給電とするときに使用します。

通常は、操作しないでください。装置が破損する場合があります。

出力コンセント

入出力端子台

(バイパスユニット)

出力コンセントの出力電流は下記の値以下としてください。

(3-2「接続」参照)

15A、1500W

コンセント

(AC100V MAX15A)

入力

(AC100V)

※ただし、出力コンセントと出力端子からの合計出力は下記の値以

 下としてください。

SAU-A202 20A、1600W

SAU-A302 30A、2400W

SAU-A502 50A、4000W

出力端子の出力電流は下記の値以下としてください。

(3-2「接続」参照)

SAU-A202 20A、1600W

SAU-A302 30A、2400W

SAU-A502 50A、4000W

出力

(AC100V)

※ただし、出力コンセントと出力端子からの合計出力も上記の値以

 下としてください。

31

32

5

基本操作

運転と停止 ................................................................................... 34

状態表示ランプ ........................................................................... 39

液晶ディスプレイ ..........................................................................41

動作状態 ...................................................................................... 45

33

5. 基本操作

5 −1 運転と停止

操作スイッチによる基本操作について説明します。

電源管理ソフト、UPS サービス、外部信号を使用する場合は、先に「6. 機能と設定」をお読みください。

UPS の運転操作をする前には下記の操作を行ってください。

●入力ブレーカを [ON] にする。UPS は受電状態になります。

UPS停止

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

0 . 0V

0 . 0%

操作スイッチ

① UPS を運転する[ON]

負荷に安定した電源を供給すると同時に停電時にバッテリから電力を供給できます。

注 意

運転を開始する前に配線の接続を確認してください。

装置を運転する前に接続された負荷の安全を十分に確認してください。

入力ブレーカ[ON]にした直後は、内部の制御回路が安定動作するまで5秒程度かかります。

その間、運転スイッチ操作は受け付けません。

● 運転スイッチ[ON]を 1 秒以上押す

「ピッ」とブザーが鳴り、バイパス給電した後、通常運転(インバー

タ給電)に切換わります。

1 秒

注 意

初回運転時はバッテリを12時間以上充電してください。充分に充電を行っていない場合は負荷

を接続しないでください。

充電は、受電する(停止時充電[充電継続(工場出荷設定)]の場合)か、またはUPSを運転すること

で行われます。

液晶ディスプレイの1行目に[入力不足電圧]と表示されている場合、入力電圧が低いのでUPSは停

電を検出しています。この場合、運転スイッチ[ON]を押してもUPSは運転を開始しません。[入力

不足電圧]の表示が消えていることを確認してから再度、運転スイッチ[ON]を押してUPSの運転を

開始してください。

34

5. 基本操作

② バックアップ運転動作を確認する

バックアップ運転動作確認テストは、UPS を運転してから行ってください。

●入力ブレーカを [OFF] にする。

UPS はバックアップ運転になります。

●入力ブレーカを [ON] にする。

UPS は通常運転になります。

注 意

バックアップ運転にならない場合は、「8.故障と思ったら」を参照してください。

バッテリの充電が不足している場合、UPSは放電終止により停止する場合がありますが、異常で

はありません。

充分な充電を行ってから、再度テストを行ってください。

③ UPS を停止する[OFF]

● 停止スイッチ[OFF]を 2 秒以上押す

「ピピッ」とブザーが鳴り、運転(インバータ給電)を停止します。

2 秒

注 意

長期間使用しない場合は入力ブレーカを[OFF]にしてください。

④ ブザーを停止する(リセット)

● ブザーが鳴っているときに「リセット」を押す

「ピッ」とブザーが鳴り、ブザーが停止します。アラーム / 故障

時のブザーのとき、一旦その状態が解消されても、再度その状

態になった場合は、ブザー停止をしても再度ブザーがなります。

(ブザーの継続時間を設定 ( なし、常時、10 ~ 600 秒 ) した

い場合は 6-1-1-2-4「ブザー」を参照してください。操作音の

設定変更はできません。)

押す

35

5. 基本操作

⑤ 故障状態を解除する(リセット)

故障ランプが点灯している場合、「8. 故障と思ったら」を参照して、故障要因を取り除いてから本操作を実

施してください。

●リセットスイッチを 2 秒以上押す。

「ピッピッ」とブザーが鳴り、故障が解除されます。

2 秒

注 意

故障要因が継続している場合は、故障が解除できません。

出力を停止したい場合は、停止操作をしてください。

リセットスイッチを押すとブザー停止となりますが、そのまま2秒以上押してください。

注 意

故障状態が解除されない場合は、再度故障となります。

バイパス出力を停止したい場合は、「出力停止後、故障状態を解除する場合」をご参照ください。

●出力停止後、故障状態を解除する場合

1.停止スイッチ[OFF]を 2 秒以上押す

 「ピピッ」とブザーが鳴り、出力を停止します。

2 秒

2.リセットスイッチを 2 秒以上押す

 「ピッピッ」とブザーが鳴り、故障が解除されます。

2 秒

注 意

故障状態(バイパス給電)となった後、『出力停止後、故障状態を解除する場合』の操作を行わな

い限り、入力電圧に関わらず、バイパス給電を維持します。故障状態(バイパス給電)後に停電が

発生した場合、再受電時にバイパス給電となります。

⑥ オートリスタート

オートリスタート機能は、下記の条件で停止し、再受電した場合に自動的に UPS が運転を再開する機能

です。

・バックアップ運転中に放電終止 ( バッテリ残量 0) により停止した場合

・停電中に UPS サービスにより停止した場合

ただし、オプションにて以下の設定にしている場合、オートリスタート機能は動作しません。

FNA : 復電後、自動出力給電を行わない

FMP : オートリスタート / オートリブート :[OFF]

36

5. 基本操作

⑦ 運転待機をキャンセルする[OFF]

オートリスタートやオプション使用時の運転待機 (UPS が復電やスケジュールによって自動的に運転を開始

する状態 ) をキャンセルします。

運転待機中は液晶ディスプレイの 1 行目に待機中の表示 [s] が点滅しています。

UPS停止 S

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

0 . 0V

0 . 0%

0 . 0Hz

待機中(点滅)

●停止スイッチ[OFF]を 2 秒以上押す

「ピピッ」とブザーが鳴り、運転待機がキャンセルされます。

2 秒

運転待機中に運転操作を行った場合下記の表示になります。運転待機をキャンセルする場合は停止操作を

行ってください。

運転待機中

キャンセルするには

停止操作を

行なって下さい

・ 運転待機中は運転操作を行ってもその操作は受け付けません。

・ 運転待機中に運転を開始する場合は、上記のキャンセル操作を行った後、運転操作 ( 運転スイッチを 1 秒

以上押す ) を行ってください。

注 意

FNA(オプション)から運転操作をした後に、本機能により運転待機をキャンセルした場合、パネル

の運転スイッチ[ON]を1秒以上押し、手動にて運転操作を行うまでFNAからのUPSの運転操作

(スケジュール運転を含みます)は行えません。

37

5. 基本操作

⑧ 停止待機をキャンセルする[ON]

オプション使用時の停止待機 (UPS が停電やスケジュールによって自動的に停止する状態 ) をキャンセルし

ます。

停止待機中は液晶ディスプレイの 1 行目に待機中の表示 [s] が点滅しています。

UPS運転 S

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

待機中(点滅)

●運転スイッチ[ON]を 1 秒以上押す

「ピッ」とブザーが鳴り、停止待機がキャンセルされます。

1 秒

停止待機中に停止操作を行った場合下記の表示になります。停止待機をキャンセルする場合は運転操作を

行ってください。

停止待機中

キャンセルするには

運転操作を

行なって下さい

・ 停止待機中は停止操作を行ってもその操作は受け付けません。

・ 停止待機中に停止する場合は、上記のキャンセル操作を行った後、停止操作 ( 停止スイッチを 2 秒以上押す )

を行ってください。

注 意

FNA(オプション)から停止操作をした後に、本機能により停止待機をキャンセルした場合、パネル

の停止スイッチ[OFF]を2秒以上押し、手動にて停止操作を行うまでFNAからのUPSの停止操作

(スケジュール停止を含みます)は行えません。

38

5 − 2 状態表示ランプ

UPS運転

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

状態表示ランプ

5. 基本操作

青 橙 橙 赤

●状態表示ランプの見方

状態表示ランプの見方は次のようになります。

運転

バイパス

アラーム

故障

点灯

点滅

消灯

点灯

消灯

点灯

消灯

点灯

消灯

インバータまたはバイパスより電力を出力しています。

バッテリより電力を出力しています。

出力をしていません。

バイパスより電力を出力しています。

アラームが発生しています。

(7「保護」参照)

故障が発生しています。

(7「保護」参照)

39

5. 基本操作

●動作状態に対するランプとブザー

UPS の運転状態に対する状態表示ランプ表示は下表のようになります。

× ○ ○ ○ ○ ×

× ○ × × × ○ ○ ×

− − − − ○ ○ − −

× × × × × × ○ ○

×:消灯、  :点滅、 ○:点灯、 −:状態に無関係

本書内の動作状態

の説明項目

ブザー音

5-4-①② 5-4-③④ 5-4-⑤ 5-4-⑥ 5-4-⑥ 5-4-⑦ 5-4-⑧ 5-4-⑨

なし なし なし ピーピー ピピピピ ピーピー ピー ピー

40

5 − 3 液晶ディスプレイ

バックアップ運転

バッテリレベル

経過時間 0m30s

液晶ディスプレイ

5. 基本操作

●液晶ディスプレイ表示

液晶ディスプレイは下記のように 2 つの表示エリアに分かれています。

動作状態表示エリア :UPS の動作状態 ( 運転、停止、…) の表示を行います。

情報表示エリア : 各種情報 ( 計測値、設定内容、…) を表示します。

動作状態表示エリア

バイパス給電

情報表示エリア 100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

41

5. 基本操作

●通常画面の表示モード

表示モードは下記のようにキャラクタモードとグラフィックモードの 2 つのモードがあります。

表示モードの切換は「6-1-5-4 表示モード」を参照してください。

キャラクタモード

UPS運転

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

グラフィックモード

UPS運転

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

・通常画面を表示中に一時的に表示モードを切換えるときは [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押してください。

キー

内 容

通常画面の表示を[一時的にキャラクターモード]にします。

通常画面の表示を[一時的にグラフィックモード]にします。

42

5. 基本操作

●液晶ディスプレイでの各種表示

液晶ディスプレイでは動作状態、計測情報などをわかりやすく表示します。次にいくつかの表示例を示しま

す。

表示例① 通常運転の場合

動作状態表示エリアは [UPS 運転 ] の表示をします。

情報表示エリアは各種情報を表示します。

・キャラクタモードの時

UPS運転

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

・グラフィックモードの時

UPS運転

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

43

5. 基本操作

表示例② バックアップ運転の場合

動作状態表示エリアは [ バックアップ運転 ] の表示をします。

情報表示エリアにバッテリレベルを表示します。

バッテリの残量により左から順に■から□にかわっていきます。

・キャラクタモードの時

バックアップ運転

バッテリレベル

経過時間 0m30s

・グラフィックモードの時

バックアップ運転

ケイカシ ゙ カン

0m30 s

150 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

表示例③ 充電器の動作

グラフィックモードでは充電器の動作状態(充電している / していない)を表示します。

UPS運転 充電器

・充電している ・充電していない

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

44

5. 基本操作

5 − 4 動作状態

①停止 ( 停止時充電継続 / 停止時出力断の設定時 )

出力はありません。充電器は動作してバッテリを充電します。(工場出荷設定)

入 力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電

充電器

整流器 インバータ

電子

スイッチ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

出力なし

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

UPS停止

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

0 . 0V

0 . 0%

0 . 0Hz

45

5. 基本操作

②停止 ( 停止時充電停止 / 停止時出力断の設定時 )

出力はありません。充電器は動作していません。

(停止時充電停止の設定変更は 6-1-1-2-1「停止時充電」参照してください。)

入 力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器 インバータ

電子

スイッチ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

出力なし

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

UPS停止

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 160 . 0V

0 . 0V

0 . 0%

0 . 0Hz

46

③停止 ( 停止時充電継続 / 停止時出力バイパス給電の設定時 )

バイパス回路より出力します。充電器は動作してバッテリを充電します。

(停止時出力バイパス給電の設定変更は 6-1-1-2-2「停止時出力」参照してください。)

5. 基本操作

入 力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

バイパス

出力

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

バイパス給電

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

47

5. 基本操作

④停止 ( 停止時充電停止 / 停止時出力バイパス給電の設定時 )

バイパス回路より出力します。充電器は動作していません。

(停止時充電停止の設定変更は 6-1-1-2-1「停止時充電」、停止時出力バイパス給電の設定変更は 6-1-1-

2-2「停止時出力」参照してください。)

入 力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

バイパス

出力

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

バイパス給電

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 160 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

48

5. 基本操作

⑤通常運転

インバータから安定した電力を出力します。充電器は動作してバッテリを充電します。この状態から停電す

るとバックアップ運転になります。

入 力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

インバータ

出力

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

UPS運転

100 . 0V

30 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

49

5. 基本操作

⑥バックアップ運転

通常運転中に停電した場合、バッテリの電力を取り出してインバータから安定した電力を出力します。停電

から復帰すると約 2 秒後に通常運転に戻ります。

入力なし

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

バックアップ

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

バックアップ運転

ケイカシ ゙ カン

0m30 s

150 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

電圧高

・バッテリレベル

満充電時

電圧低

放電完了時

注 意

バックアップ運転時のバッテリレベルはバッテリの電圧を相対的に表示しているもので、あとどの

程度バックアップ運転できるかを表示しているものではありません。

バッテリが放電完了する前に負荷を停止させる必要がある場合は、バックアップ可能時間に余裕

があるうちに負荷を停止させるなどの処置を取ってください。

50

5. 基本操作

⑦過負荷バイパス運転

通常運転中に過負荷になった場合、入力電源とインバータ出力の同期が取れているときは無瞬断でバイパ

ス回路に切換わります。

過負荷状態が解消すると、約 2 秒後に無瞬断で通常運転に戻ります。

入力電源とインバータ出力の同期が取れていない場合はバイパス回路には切換わらず、インバータ出力が

垂下動作に入って出力電流に制限をかけます。

また、過負荷バイパス運転中に過負荷状態が解消されても、入力電源とインバータ出力の同期が取れてい

ない場合はバイパス回路からの給電を続けます。

FULLBACK SAU-A

入 力

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

充電

バッテリ

バイパス

出力

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

出力過負荷(W)

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 163 . 8V

100 . 0V

120 . 0%

50 . 0Hz

注 意

同期が取れていないときに過負荷になった場合、インバータ出力の垂下動作によりUPSの保護回路

が働いて故障停止することがあります。同期が取れない状態が頻繁に発生するような電源環境では

同期幅を広くするなどの処置をしてください。

(6-1-1-2-6「同期幅設定」参照してください)

過負荷状態にならないよう定格容量内でご使用ください。

51

5. 基本操作

⑧故障 ( 出力あり )

通常運転またはバックアップ運転中に故障が発生した場合、バイパス回路へ切換わります。入力電源とイ

ンバータ出力の同期が取れているときは無瞬断で切換しますが、同期が取れていないときは瞬断で切換し

ます。

故障状態では充電器も停止します。この状態で停止スイッチ[OFF]を押すとバイパス出力 ( 負荷への電力

供給 ) が停止します。また、表示は⑨故障 ( 出力なし ) の状態になります。

FULLBACK SAU-A

入 力

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

バイパス

出力

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

接点異常(83I)

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 160 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

50 . 0Hz

注 意

バイパス回路に切換わった状態で停電が発生した場合、バイパス回路への切換状態を保持したまま

になるので、結果的に出力がなくなります。

バックアップ運転中に故障が発生した場合、バイパス回路へ切換わります。この場合、入力電源の

電圧がそのまま出力されます。

52

5. 基本操作

⑨故障 ( 出力なし )

停止中に故障が発生した場合は出力しません。

入力

FULLBACK SAU-A

入力

ブレーカ

ノイズ

フィルタ

充電器

整流器

電子

スイッチ

インバータ

ノイズ

フィルタ

出力切換器

バッテリ

出力なし

・液晶ディスプレイ表示(グラフィックモード )

接点異常(83I)

100 . 0V

0 . 0A

50 . 0Hz 160 . 0V

0 . 0V

0 . 0%

0 . 0Hz

53

54

6

機能と設定

機能設定 ...................................................................................... 56

電源管理ソフトおよび UPS サービスについて .....................106

システムインターフェース ...........................................................114

オプションについて ....................................................................115

55

6. 機能と設定

6 −1 機能設定

メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押して設定モードに移行することで、用途に応じて各種の機能を設定し

たり、UPS の動作 / アラーム / 故障のログを確認することができます。

UPS運転

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

メニュー表示 / 確定キー

●操作方法

メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すことで液晶ディスプレイに設定メニュー画面が表示されます。

メニューは最初の 1 行目がどのメニューを表示しているかを表し、2 ~ 4 行目に項目が表示されます。

左端に“>”が表示されている行が現在選択されている項目です。

[▲] キーまたは [▽] キーを押し項目を選択してください。選択する項目数が 3 項目より多い場合は液晶ディ

この場合は [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すことにより他の画面を表示し、選択することができます。

項目を選択した後、メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すことにより選択が確定されます。なお、[ESC]

キーを押すことにより一つ前の画面に戻ります。また、[ESC] キーを 2 秒以上長押しつづけると通常画面

に戻ります。

確定された項目には右端に“*”が表示されます。

メニュー名

選択されている

項目を表します

* * * 計測項目3

〉出力電圧 ▲

負荷率

負荷皮相電力

*

他の項目がある

ことを表します

確定されている

項目を表します

表 示

>

*

内 容

現在選択されている項目です。

確定されている項目です。

[▲]キーを押すと他の項目が表示されます。(上へ移動)

[▽]キーを押すと他の項目が表示されます。(下へ移動)

56

6. 機能と設定

● [ 設定 ] メニュー

通常画面で、メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと以下の [ 設定 ] メニューが表示されます。

メニュー

動作設定

バッテリ寿命

計測機能

記録続出

表示設定

バージョンの表示

UPSの動作設定をします。

バッテリの寿命判定の設定をします。

内 容

計測機能に関する設定をします。

UPSに記録されているログを表示します。

画面の表示モードの設定をします。

UPSのバージョン、シリアルNo.を表示します。

※設定モードに移行後 3 分以上キー操作が行われなかった場合、自動的に設定モードを終了し通常画面に

切換わります。( 自動的に設定モードが終了する前に設定を確定している項目は、設定が反映されています )

( 通常画面 :UPS の運転状態を表示している画面 )

キャラクタモード時

UPS運転

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

メニュー表示 / 確定キー

57

6. 機能と設定

設定メニューを表示したあとは下記のようなことができます。機能 / 設定方法などは各項目を参照してく

ださい。P59,60 にメニューツリーを記載していますので、各項目へアクセスする際にご参照ください。

● UPS の機能を変更したい

停止時にもバッテリを充電する / しない .................................... 6-1-1-2-1 停止時充電

停止時にバイパス給電をする / しない ........................................ 6-1-1-2-2 停止時出力

強制バイパスにする ....................................................................... 6-1-1-2-3 給電切換

ブザーをならす / ならさない ........................................................ 6-1-1-2-4 ブザー

出力周波数を設定する ................................................................... 6-1-1-2-5 周波数設定

周波数同期幅を変更する ............................................................... 6-1-1-2-6 同期幅設定

入力過電圧時のバイパス切換を許可する / しない ..................... 6-1-1-2-7 過電圧時切換

出力電圧を調整する ....................................................................... 6-1-1-2-8 出力電圧設定

P64

P65

P66

P67

P68

P69

P70

P71

P72

P74

●時計を合わせたい ............................................................................ 6-1-1-3

●模擬停電試験を行いたい ................................................................ 6-1-1-4

時計校正

停電試験

●バッテリのメンテナンスをしたい

バッテリの使用できる期間を設定する ........................................ 6-1-2-1

バッテリの寿命アラームをだす / ださない ................................ 6-1-2-2

バッテリの寿命を判定する ........................................................... 6-1-2-3

●計測値を確認したい

各種計測値をみる ........................................................................... 6-1-3-1

通常画面 ( キャラクタモード ) で表示する計測項目を設定する ......... 6-1-3-2

バッテリ設定

寿命アラーム

手動判定

計測表示

計測項目 1 ~ 3

●記録を確認したい

最新のログを確認する ................................................................... 6-1-4-1-1-1 一括表示

停電回数を確認する ....................................................................... 6-1-4-2-1 停電回数の表示

P78

P79

P80

P85

P87

P92

P98

●画面の表示を変更したい

コントラストを変更する ............................................................... 6-1-5-1

バックライトを設定する ............................................................... 6-1-5-2

表示を自動的に消す ....................................................................... 6-1-5-3

通常画面の表示モードをキャラクタ / グラフィックにする .......... 6-1-5-4

●バージョンを確認したい ................................................................ 6-1-6

コントラスト

バックライト

LCD

表示モード

P101

P102

P103

P104

バージョンの表示 P105

58

6. 機能と設定

●メニューツリーと工場出荷設定

※ [*] のマークが付いている箇所が工場出荷設定です。 

6-1

設定

6-1-1

動作設定

6-1-1-1

設定確認

6-1-1-2

機能設定

6-1-1-2-1

停止時充電

6-1-1-2-2

停止時出力

6-1-1-2-3

給電切換

6-1-1-2-4

ブザー

6-1-1-2-5

周波数設定

6-1-1-2-6

同期幅設定

6-1-1-2-7

過電圧時切換

6-1-1-2-8

出力電圧設定

充電継続 *

充電停止

出力断  *

バイパス給電

自動切換 *

強制バイパス

継続時間 常時 *

自動   *

50Hz

60Hz

1%

3%

*

5%

切換可能 *

切換不可

標準電圧 *

5% UP

6-1-1-3

時計校正

6-1-1-4

停電試験

59

6. 機能と設定

6-1

設定

6-1-2

バッテリ寿命

6-1-3

計測機能

6-1-4

記録続出

6-1-2-1

バッテリ設定

6-1-2-2

寿命アラーム

6-1-2-3

手動判定

6-1-3-1

計測表示

6-1-3-2

計測項目1

6-1-3-2

計測項目2

6-1-3-2

計測項目3

6-1-4-1

ログの管理

6-1-5

表示設定

6-1-4-2

停電回数

6-1-5-1

コントラスト

6-1-5-2

バックライト

有効 *

無効   

入力電圧 *

出力電圧 *

負荷率  *

6-1-4-1-1

ログの表示

6-1-4-1-1-1

一括表示

6-1-4-1-1-2

動作

6-1-4-1-1-3

アラーム

6-1-4-1-1-4

故障

6-1-4-1-2

ログの消去

6-1-4-2-1

表示

6-1-4-2-2

消去

6-1-5-3

LCD

6-1-5-4

表示モード

自動消灯 *

常時点灯

常時消灯

常時表示 *

自動表示

キャラクタ

グラフィック

*

6-1-6

バージョンの表示

60

6. 機能と設定

6-1-1 動作設定

UPS の動作を設定します。

動作設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと[ 動作設定 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 設定

〉動作設定

バッテリ寿命

計測機能 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 動作設定 ]

* * * 動作設定

〉設定確認

機能設定

時計校正 ▽

メニュー

設定確認

機能設定

時計校正

停電試験

内 容

設定されているUPSの動作を表示します。

UPSの各種機能の設定を行ないます。

UPSに内蔵されている時計の校正を行います。

模擬的に外部へ停電/バッテリLOW信号を出力します。

61

6. 機能と設定

6-1-1-1 設定確認

設定されている UPS の動作を表示します。

設定確認を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと設定されている UPS の設定

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 動作設定

〉設定確認

機能設定

時計校正 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 設定確認 ]

* * * 設定確認表示

停止時充電 継続

停止時出力 断

給電切換 自動 ▽

表 示

停止時充電

停止時出力

給電切換

ブザー

周波数設定

同期幅設定

過電圧切換

出力電圧

内 容

UPSを停止した時に充電[継続する/停止する]の設定を表示します。

UPSを停止した時に出力[停止する/バイパス給電する]の設定を表示します。

UPSの出力[自動切換にする/バイパス固定にする]の設定を表示します。

ブザーを鳴らす時間の設定を表示します。

インバータの出力周波数の設定を表示します。

商用電源との同期幅の設定を表示します。

入力過電圧時のバイパス切換[許可する/しない]の設定を表示します。

インバータの出力電圧の設定を表示します。

62

6. 機能と設定

6-1-1-2 機能設定

用途に応じて UPS の各種機能の設定を行えます。

機能設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 機能設定 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 動作設定

設定確認

〉機能設定

時計校正 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 機能設定 ]

* * * 機能設定

〉停止時充電

停止時出力

給電切換 ▽

●設定できる UPS の各種機能は以下の項目です。

表 示

停止時充電

停止時出力

給電切換

ブザー

周波数設定

同期幅設定

過電圧切換

出力電圧

内 容

UPSを停止した時に充電[継続する/停止する]を設定します。

UPSを停止した時に出力[停止する/バイパス給電する]を設定します。

UPSの出力[自動切換にする/バイパス固定にする]を設定します。

ブザーを鳴らす時間の設定をします。

インバータの出力周波数の設定をします。

商用電源との同期幅の設定をします。

入力過電圧時のバイパス切換[許可する/しない]を設定します。

インバータの出力電圧の設定をします。

63

6. 機能と設定

6-1-1-2-1 停止時充電

UPS の停止時にバッテリを充電 [ する / しない ] を設定します。

停止時充電を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停止時充電 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

〉停止時充電

停止時出力

給電切換 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 停止時充電 ]

* * * 停止時充電

〉充電継続

充電停止

*

表 示

充電継続

充電停止

内 容

UPSが受電していればバッテリに充電を行ないます。(工場出荷設定)

UPSが通常運転しているときのみバッテリに充電を行います。(5-4参照)

注 意

充電継続を推奨します。バッテリは定期的に補充電を行わないと容量が低下し、回復できなくな

ります。

64

6. 機能と設定

6-1-1-2-2 停止時出力

停止時の UPS 出力をバイパス給電にする設定をします。

停止時出力を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停止時出力 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

停止時充電

〉停止時出力

給電切換 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 停止時出力 ]

* * * 停止時出力

〉出力断

バイパス給電

*

表 示

出力断

バイパス給電

内 容

UPS停止時に出力を停止します。(工場出荷設定)

UPS停止時にバイパス給電を行ないます。

注 意

停止時出力を[バイパス給電]に設定した場合、UPS停止時にも出力がありますので、感電に注

意してください。

6-1-1-2-7 過電圧時切換の設定において[切換不可]に設定し、本設定において[バイパス給電]

に設定した場合、停止時バイパス給電中に入力が過電圧になると、負荷への出力が停止します。

65

6. 機能と設定

6-1-1-2-3 給電切換

UPS の出力 [ 自動切換にする / バイパス固定 ( 強制バイパス ) にする ] を設定します。

給電切換を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 給電切換 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 機能設定

停止時充電

停止時出力

〉給電切換 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 給電切換 ]

* * * 給電切換

〉自動切換

強制バイパス

*

表 示

自動切換

強制バイパス

内 容

UPSの動作状況に合わせてインバータ/バイパスを自動切換します。(工場出荷設定)

UPS運転時の出力をバイパス給電に固定します。

注 意

本設定において[強制バイパス]に設定した場合、バイパス出力中に停電が発生すると自動的に

インバータ給電に切換わります。

6-1-1-2-7 過電圧時切換の設定において[切換不可]に設定し、本設定において[強制バイパス]

に設定した場合、バイパス出力中に入力が過電圧になると自動的にインバータ給電へ切換わり

ます。

66

6. 機能と設定

6-1-1-2-4 ブザー

ブザーを鳴らす時間を設定します。

ブザーを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ ブザー ] メニューが液晶ディス

プレイに表示されます。

* * * 機能設定

〉ブザー ▲

周波数設定

同期幅設定 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ ブザー ]

* * * ブザー

継続時間 常時

NENUで決定

表 示

常時

なし

内 容

10~600秒

キー入力確認音以外はブザーを鳴らしません。

10~600秒の間で10秒刻みでブザーを鳴らす時間を設定します。

(例えば、30秒と設定した場合、ブザーが鳴り始めてから30秒でブザー

が自動的に止まります。ただし、その前にブザーが鳴る要因が解除された

場合は、その時点でブザーは止まります。)

・ [ ▲ ] キー /[ ▽ ] キーを一回押すごとに、表示されている数値が順番に変わります。

・ [ ▲ ] キー /[ ▽ ] キーを押し続けると、表示されている数値を早送りできます。

600

590

20

10

なし

常時

67

6. 機能と設定

6-1-1-2-5 周波数設定

出力周波数を設定します。

周波数設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 周波数設定 ] メニューが

液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

ブザー

〉周波数設定

同期幅設定

メニュー表示 / 確定キー

[ 周波数設定 ]

* * * 周波数設定

〉自動

50Hz

60Hz

*

表 示

自動

50Hz

60Hz

UPS出力周波数は入力周波数に応じて自動的に切換わります(工場出荷設定)

出力周波数を50Hz固定にします。

出力周波数を60Hz固定にします。

内 容

・ 通常は [ 自動 ] に設定してください。

・ 自動的に周波数を判定できない場合に周波数固定にしてください。なお、間違った設定にすると正常に

動作しない恐れがありますので、ご注意ください。

・ 周波数変換器としては使用できません。

・ 設定を変更した後は、下記の手順に従って UPS を再起動してください。詳細は [5-1 運転と停止 ] を参

照してください。

(1)負荷を停止する

(2)UPS を停止する

(3)UPS の電源を切る

(4)1 分間待つ

(5)UPS の電源を入れる

(6)UPS を運転する ( 設定が反映された出力周波数になります )

68

6. 機能と設定

6-1-1-2-6 同期幅設定

周波数同期幅を変更します。

同期幅設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 同期幅設定 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

ブザー

周波数設定

〉同期幅設定

メニュー表示 / 確定キー

[ 同期幅設定 ]

* * * 同期幅設定

〉1%

3%

5%

*

表 示

1%

3%

5%

内 容

UPS入力とインバータの同期幅を1%に設定します。(工場出荷設定)

UPS入力とインバータの同期幅を3%に設定します。

UPS入力とインバータの同期幅を5%に設定します。

注 意

電源環境の良くない場所でご使用の場合、頻繁に非同期運転に切換わることがあります。

また、そのまま使用すると、過負荷状態となった場合、バイパス給電へ切換えられず、出力電圧

が低下する場合があります。

このような場合、本設定により同期範囲を広くしてください。

発電機などに接続する場合の注意事項

停電時などに発電機を使用し、UPSに電源を供給される場合は、発電機の出力電圧において

その周波数精度がUPSの同期範囲内であることをお確かめの上、ご使用ください。

なお、入力電源との同期幅は1%、3%、5%で設定可能です。

69

6. 機能と設定

6-1-1-2-7 過電圧時切換

入力過電圧時のバイパス切換 [ 許可する / しない ] を設定します。

過電圧時切換を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 過電圧時切換 ] メニュー

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

〉過電圧時切換 ▲

出力電圧設定

メニュー表示 / 確定キー

[ 過電圧時切換 ]

* * * 過電圧時切換

〉切換可能

切換不可

*

表 示

切換可能

内 容

UPS入力が過電圧となっていてもインバータからバイパスへ切換えることができま

す。(工場出荷設定)

UPS入力が過電圧のときにインバータからバイパスへ切換えることができません。 切換不可

・ 過電圧時切換を [ 切換可能 ] に設定した場合、入力が過電圧になっているときにも過負荷等が発生する

とバイパス給電に切換わるため、入力の過電圧がそのまま負荷に出力されます。

・ 過電圧切換を「切換不可」に設定した場合、入力が過電圧の際に入力が過電圧になっているとバイパス

給電に切換わらず、負荷への出力が停止します。

・ 6-1-1-2-3 給電切換の設定において [ 強制バイパス ] に設定し、本設定において [ 切換不可 ] に設定し

た場合、バイパス出力中に入力が過電圧になると、自動的にインバータ給電へ切換わります。

・ 6-1-1-2-2 停止時出力の設定において [ バイパス給電 ] に設定し、本設定において [ 切換不可 ] に設定

した場合、停止時バイパス出力中に入力が過電圧になると、負荷への出力が停止します。

70

6. 機能と設定

6-1-1-2-8 出力電圧設定

出力電圧を調整します。

出力電圧設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 出力電圧設定 ] メニュー

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 機能設定

過電圧時切換 ▲

〉出力電圧設定

メニュー表示 / 確定キー

[ 出力電圧設定 ]

* * * 出力電圧設定

〉標準電圧

5% UP

*

表 示

標準電圧

5% UP

内 容

UPS(インバータ)の出力電圧を標準電圧(100V)に設定します。(工場出荷設定)

UPS(インバータ)の出力電圧を標準電圧+5%(105V)に設定します。

・ ご使用例: UPS から負荷までの間の配線の影響で、負荷に対して電圧が低い場合等に 5% UP の設定

にしてください。

71

6. 機能と設定

6-1-1-3 時計校正

UPS 内蔵の時計の日時を合わせます。

時計校正を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 時計校正 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 動作設定

設定確認

機能設定

〉時計校正 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 時計校正 ]

* * * 時計校正

2011/02/10

12 : 00 : 00

・ 点滅している項目が設定を行う対象です。[ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーにて数値を合わせます。メニュー

表示 / 確定キー (MENU) を押すと点滅している項目が移動します。

・ [ 年 ] → [ 月 ] → [ 日 ] → [ 時 ] → [ 分 ] → [ 秒 ] の項目の順で設定を行います。

・ [ 秒 ] までの設定を行った時点で、メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと設定を行った日時で時計

が校正されます。校正を中止する場合は [ESC] キーを押してください。

・ FULLBACK Manager Pro( オプション ) 使用時には、ホストコンピュータの内蔵時計と同じ時刻に自動

的に校正されます。

・ 設定している [ 年 / 月 ] によっては [ 日 ] で表示されない値があります。

72

6. 機能と設定

2000  2001  ・・・・・・  2098  2099

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

01 02 03 04 05 ・・・・ 28 29 30 31

00 01 02 03 04 ・・・・ 20 21 22 23

00 01 02 03 04 ・・・・ 56 57 58 59

00 01 02 03 04 ・・・・ 56 57 58 59

・ 時計はログに記録される時刻とスケジュール運転に使用されます。

・ 時計が正しく校正されていなくても UPS の基本動作に影響は与えませんが、UPS に記録されているロ

グなどを参照する場合は時計を校正してください。

73

6. 機能と設定

6-1-1-4 停電試験

実際にバックアップ運転せずに模擬的に停電動作試験を行います。強制的に外部信号を出力することによ

り、バッテリの放電をせず、短時間にシャットダウン動作の確認が行えます。

停電試験を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停電試験 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 動作設定

〉停電試験 ▲

メニュー表示 / 確定キー

[ 停電試験 ]

・ 外部へ停電信号およびバッテリ LOW 信号を出力する試験を行います。

・ 下記の表示のときにメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと停電信号のみを出力します。

* * * 停電試験

MENUで停電

ESCでキャンセル

74

6. 機能と設定

・ 停電信号を出力しているときは下記の表示になります。([ 停電出力中 ] が点滅します )

・ 下記の表示のときに、停電信号の出力を止める場合は [ESC] キーを押します。

・ 下記の表示のときにメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと停電信号とバッテリ LOW 信号を出力し

ます。

* * * 停電試験

停電出力中

MENUでバッテリLOW

・ 停電信号とバッテリ LOW 信号を出力しているときは下記の表示になります。([ 停電出力中 ] と [ バッテ

リ LOW 出力中 ] が点滅します )

・ 停電信号とバッテリ LOW 信号を出力しているときに、バッテリ LOW 信号の出力のみを止める場合は

[ESC] キーを押します。( 停電信号は出力を継続します。停電信号の出力も止める場合はもう一度 [ESC]

キーを押します )

・停電信号とバッテリ LOW 信号を出力しているときに、停電信号とバッテリ LOW 信号の出力を止める場

合はメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押します。

* * * 停電試験

停電出力中

バッテリLOW出力中

MENUで終了

75

6. 機能と設定

・外部出力とキーの関係

停電

バッテリ

LOW

× ×

[停電動作試験開始]

[メニュー表示/確定]

停電

バッテリ

LOW

○ ×

[メニュー表示/確定]

停電

バッテリ

LOW

○ ○

[ESC] [ESC]

[メニュー表示/確定]

○:信号を出力している

×:信号を出力していない

・ この試験は、システムインターフェース (D-sub)、シリアル信号、オプションスロットに出力される停電信

号とバッテリ LOW 信号の確認に有効です。

・ UPS 運転中に停電試験を実行している際に、実際に停電が発生してバックアップ運転になった場合は停

電試験を中止します。

* * * 停電試験

バックアップ運転中

試験を中止します

76

6. 機能と設定

6-1-2 バッテリ寿命

バッテリのメンテナンスを行います。

バッテリ寿命を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ バッテリ寿命 ] メニュー

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * *

設定

動作設定

〉バッテリ寿命

計測機能 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ バッテリ寿命 ]

* * *

バッテリ寿命

〉バッテリ設定

寿命アラーム

手動判定

メニュー

バッテリ設定

寿命アラーム

手動判定

バッテリの使用できる期間を設定します。

バッテリの寿命アラームをだす/ださないを設定します。

バッテリ寿命判定を行ないます。

内 容

・ バッテリ寿命判定は通常定期的に自動で行われます。

・ 充電器が停止している場合、バッテリ寿命判定は自動 / 手動ともに行われません。また、メニューにおい

て [ 手動判定 ] の項目も表示されません。

・ 充電器は下記の要因で停止します。

故障発生中

バックアップ運転中

バッテリ過電圧アラームの検出中

バッテリ未接続アラーム検出中

バッテリオーバーヒートアラーム検出中

オプションバッテリオーバーヒートアラーム検出中

6-1-1-2-1 停止時充電の設定が [ 充電停止 ] になっている時

77

6. 機能と設定

6-1-2-1 バッテリ設定

バッテリの使用できる期間を設定します。

バッテリ設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ バッテリ設定 ] メニュー

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * * バッテリ寿命

〉バッテリ設定

寿命アラーム

手動判定

メニュー表示 / 確定キー

[ バッテリ設定 ]

・ バッテリを交換したときに行ってください。工場出荷時に設定されていますので、ご購入時の設定は不要

です。

・ バッテリ寿命判定に使用する使用残期間の設定を行います。[ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを使用してバッ

テリ残期間を [ 月 ] 単位で設定した後、メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すことで設定が確定され

ます。設定を行わない場合は [ESC] キーを押してください。

・ 停電が発生している場合または故障が発生している場合は、バッテリ設定は行えません。

* * * バッテリ寿命

使用残期間 060月

78

6. 機能と設定

6-1-2-2 寿命アラーム

バッテリの寿命アラーム [ だす / ださない]を設定します。

寿命アラームを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 寿命アラーム ] メニュー

が液晶ディスプレイに表示されます。

* * * バッテリ寿命

バッテリ設定

〉寿命アラーム

手動判定

メニュー表示 / 確定キー

[ 寿命アラーム ]

* * * 寿命アラーム

〉有効

無効

*

表 示

有効

無効

内 容

バッテリ寿命判定を自動的に行ない判定結果を出力します。(工場出荷設定)

バッテリ寿命判定を自動的に行いません。

・ 手動判定で寿命と判定された場合、無効に設定してあってもアラームが出力されます。

79

6. 機能と設定

6-1-2-3 手動判定

通常定期的に自動で行われているバッテリの寿命判定を手動で実行します。

手動判定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 手動判定 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * バッテリ寿命

バッテリ設定

寿命アラーム

〉手動判定

メニュー表示 / 確定キー

[ 手動判定 ]

メニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すことでバッテリインピーダンス寿命判定を開始します。判定を

行わない場合は [ESC] キーを押してください。

* * * 手動判定

MENUで判定開始

ESCでキャンセル

80

6. 機能と設定

・ 手動による寿命判定を行っている間は下記の表示になります。([ 寿命判定中 ] が点滅します ) 途中で判

定を中止する場合は [ESC] キーを押してください。

・ 約 20 秒後に判定結果を表示します。

* * * 手動判定

寿命判定中

ESCでキャンセル

・ バッテリが正常と判定された場合は下記の表示となります。

* * * 手動判定

バッテリ正常

81

6. 機能と設定

・バッテリが寿命と判定された場合は下記の表示となります ([ バッテリ寿命 ] が点滅します )。

* * * 手動判定

バッテリ寿命

・ UPS 運転中に手動判定を実行している際に停電が発生してバックアップ運転になった場合や、手動判定

を実行している際に充電器が停止した場合は手動判定を中止します。

* * * 手動判定

 判定条件NG

判定を中止します

82

6. 機能と設定

6-1-3 計測機能

各種計測値の表示と通常画面 ( キャラクタモード ) での表示項目の設定を行います。

計測機能を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 計測機能 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 設定

動作設定

バッテリ寿命

〉計測機能 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 計測機能 ]

* * * 計測機能

〉計測表示

計測項目1

計測項目2 ▽

メニュー

計測表示

計測項目1

計測項目2

計測項目3

内 容

各種計測値を表示します。

通常画面(キャラクタモード)で表示する計測項目1を設定します。

通常画面(キャラクタモード)で表示する計測項目2を設定します。

通常画面(キャラクタモード)で表示する計測項目3を設定します。

83

6. 機能と設定

・ 通常画面 ( キャラクタモード ) における計測項目 1、2、3 は下記の表示項目に該当します。

計測項目 1

計測項目 2

計測項目 3

UPS運転

V i n

Vo u t

I o u t

100 . 0V

100 . 0V

100 . 0%

84

6. 機能と設定

6-1-3-1 計測表示

各種計測値を表示します。

計測表示を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 計測表示 ] が液晶ディスプレ

イに表示されます。

* * * 計測機能

〉計測表示

計測項目1

計測項目2 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 計測表示 ]

・ 計測を行っている各種の情報を表示します。

項 目

入力電圧

入力電流

入力周波数

出力電圧

負荷率

出力皮相電力

出力有効電力

出力周波数

バッテリ電圧

周囲温度

バッテリ寿命残月数

日付と時間

製造番号

表 示 記 号

Vin

Iin

Fin

Vout

Iout

VAout

Wout

Fout

Vbat

Tenv

Lbat

S/N

単 位

V

A

Hz

V

%

VA

W

Hz

V

M(ヶ月)

年 / 月 / 日 時:分

85

6. 機能と設定

・ 計測表示は 5 画面で構成されています。[ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを使用して画面を切換えてください。

・ 入力電流 Iin は、本装置内の整流器への入力電流を計測して表示します ( 本装置への入力電流ではあり

ません )。そのため、バイパス給電にしている場合、入力電流 Iin は 0.0[A] の表示となります。

* * * 計測表示

V i n

I i n

1 00 . 0V

30 . 0A

F i n 5 0 . 0H z ▽

86

6. 機能と設定

6-1-3-2 計測項目 1 ~ 3

通常画面 ( キャラクタモード ) で表示する計測項目 1 ~ 3 を設定します。

計測項目 1 の設定方法を説明します。同様に、計測項目2と計測項目 3 の設定を行ってください。

計測項目 1 を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 計測項目 1] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 計測機能

計測表示

〉計測項目1

計測項目2 ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 計測項目 1]

・ 通常画面 ( キャラクタモード ) の計測項目 1 に表示する計測項目を設定します。

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押して [>] を表示設定項目まで移動させた後、メニュー表示 / 確定キー

(MENU) キーを押すことで計測項目 1 に表示する計測項目を設定します。

・ [*] がついている項目は現在設定されている項目です。

* * * 計測項目1

〉入力電圧

入力電流

入力周波数

*

87

6. 機能と設定

・ 計測項目 1 ~ 3 で表示できる項目は下記のとおりです。

入力電圧

入力電流

入力周波数

出力電圧

負荷率

出力皮相電力

出力有効電力

出力周波数

バッテリ電圧

周囲温度

バッテリ寿命残月数

日付と時間

製造番号

計 測 項 目

(計測項目1 工場出荷設定)

(計測項目2 工場出荷設定)

(計測項目3 工場出荷設定)

88

6. 機能と設定

6-1-4 記録読出

ログ、停電回数の記録を確認します。

記録読出を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 記録読出 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 設定

〉記録読出

表示設定

バージョンの表示

メニュー表示 / 確定キー

[ 記録読出 ]

* * * 記録読出

〉ログの管理

停電回数

表 示

ログの管理

停電回数

内 容

動作/アラーム/故障のログの表示、消去を行うメニューです。

停電回数/稼働時間の表示、消去を行うメニューです。

89

6. 機能と設定

6-1-4-1 ログの管理

ログの表示 / 消去を行います。

ログは一括表示、動作、アラーム、故障の 4 種類あり、それぞれ個別に記録されます。

ログの管理を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ ログの管理 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 記録読出

〉ログの管理

停電回数

メニュー表示 / 確定キー

[ ログの管理 ]

* * * ログの管理

〉ログの表示

ログの消去

表 示

ログの表示

ログの消去

内 容

一括表示/動作/アラーム/故障のログの表示を行うメニューです。

ログの消去を行うメニューです。

90

6. 機能と設定

6-1-4-1-1 ログの表示

UPS に記録されているログを表示します。

ログの表示を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ ログの表示 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * ログの管理

〉ログの表示

ログの消去

メニュー表示 / 確定キー

[ ログの表示 ]

* * * ログの表示

〉一括表示

動作

アラーム ▽

表 示

一括表示

動作

アラーム

故障

内 容

動作/アラーム/故障のログを時系列で表示するメニューです。

動作のログのみを時系列で表示するメニューです。

アラームのログのみを時系列で表示するメニューです。

故障のログのみを時系列で表示するメニューです。

91

6. 機能と設定

6-1-4-1-1-1 一括表示

最新のログを時系列で表示します。

一括表示を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 動作 / アラーム / 故障 ] のロ

グが液晶ディスプレイに時系列で表示されます。

* * * ログの表示

〉一括表示

動作

アラーム ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 一括表示 ]

ログ内容

ログナンバー ログの記録日時

001 10/07/07 17:00:00

停止(スケジュール)

002 10/07/07 09:00:00

インバータ給電(運転)

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すことで保存されているログを時系列で表示します。

・ 最新のログはログナンバーが [001] です。

・ 一括表示ログは 144 件記録されます。144 件を超えると古いログから順に消去されます。

・ 記録されているもっとも古いログの表示を行った後は [-- END --] の表示が出ます。

・ 動作 / アラーム / 故障のログを時系列で表示します。

92

6. 機能と設定

6-1-4-1-1-2 動作

動作 ( 運転、停止など ) に関するログを表示します。

動作を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 動作 ] のログが液晶ディスプレイ

に時系列で表示されます。

* * * ログの表示

一括表示

〉動作

アラーム ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ 動作 ]

ログ内容

ログナンバー ログの記録日時

001 10/07/07 17:00:00

停止(スケジュール)

002 10/07/07 09:00:00

インバータ給電(運転)

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すことで保存されているログを時系列で表示します。

・ 最新のログはログナンバーが [001] です。

・ 動作ログは 48 件記録されます。48 件を超えると古いログから順に消去されます。

・ もっとも古いログの表示を行った後は [-- END --] の表示が出ます。

93

6. 機能と設定

6-1-4-1-1-3 アラーム

アラームに関するログを表示します。

アラームを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ アラーム ] のログが液晶ディ

スプレイに時系列で表示されます。

* * * ログの表示

一括表示

動作

〉アラーム ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ アラーム ]

ログ内容

ログナンバー ログの記録日時

001 10/07/07 13:10:00

寿命(Z)解除

002 10/07/07 13:00:00

バッテリ寿命

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すことで保存されているログを時系列で表示します。

・ 最新のログはログナンバーが [001] です。

・ アラームログは 48 件記録されます。48 件を超えると古いログから順に消去されます。

・ もっとも古いログの表示を行った後は [-- END --] の表示が出ます。

94

6. 機能と設定

6-1-4-1-1-4 故障

故障に関するログを表示します。

故障を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 故障 ] のログが液晶ディスプレイ

に時系列で表示されます。

* * * ログの表示

〉故障 ▲

メニュー表示 / 確定キー

[ 故障 ]

ログ内容

ログナンバー ログの記録日時

001 10/07/07 14:10:00

故障復帰

002 10/07/07 14:00:00

接点異常(83I)

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すことで保存されているログを時系列で表示します。

・ 最新のログはログナンバーが [001] です。

・ 故障ログは 48 件記録されます。48 件を超えると古いログから順に消去されます。

・ もっとも古いログの表示を行った後は [-- END --] の表示が出ます。

95

6. 機能と設定

6-1-4-1-2 ログの消去

UPS に記録されているログを消去します。

ログの消去を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ ログの消去 ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * ログの管理

 ログの表示

〉ログの消去

メニュー表示 / 確定キー

[ ログの消去 ]

・ 保存されているすべてのログを消去します。個別での消去はできません。

・ 消去する場合はメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押してください。中止する場合は [ESC] キーを押

してください。

* * * ログの表示

消去しますか?

ESC中止 , MENU確定

96

6. 機能と設定

6-1-4-2 停電回数

停電回数を表示 / 消去します。

停電回数を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停電回数 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 記録読出

ログの管理

〉停電回数

メニュー表示 / 確定キー

[ 停電回数 ]

* * * 停電回数

〉表示

消去

表 示

表示

消去

内 容

停電回数/稼働時間の表示を行うメニューです。

停電回数/稼働時間の消去を行うメニューです。

97

6. 機能と設定

6-1-4-2-1 停電回数の表示

停電回数 / 稼働時間を表示します。

表示を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停電回数 / 稼働時間 ] が液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 停電回数

〉表示

消去

メニュー表示 / 確定キー

[ 停電回数の表示 ]

停電回数のカウント開始日時

(停電回数を消去した日時)

* * * 停電回数

10/07/07 07:00:00∼

2回

稼働時間 3H

停電回数

稼働時間

表 示

停電回数のカウント開始日時

(停電回数を消去した日時)

停電回数

稼働時間

内 容

停電回数/稼働時間のカウントを開始した日時です。

(停電回数を消去した日時です)

UPSがバックアップ運転を行った回数です。

UPSのインバータが稼働した時間です。(単位:時)

バイパスから供給している時間は含まれません。ただし強制バイパスはインバー

タが動作しているため稼働時間に含まれます。

・ 次項 [6-1-4-2-2 停電回数 / 稼働時間の消去 ] により停電回数を消去してからの、停電回数 / 稼働時間

を表示します。そのため UPS をご使用になってからの停電回数 / 稼働時間のデータを参照する場合は

UPS ご使用前に必ず下記の順番に処理を行ってください ( 時計が校正されていない / 停電回数の消去を

行っていない場合は所望のデータが表示されません )。

(1) 時計の校正を行う (6-1-1-3 時計校正 を参照してください )

(2) 停電回数の消去を行う (6-1-4-2-2 消去を参照してください )

98

6. 機能と設定

6-1-4-2-2 停電回数 / 稼働時間の消去

停電回数 / 稼働時間の消去を行います。

消去を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 停電回数の消去 ] のメニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 停電回数

表示

〉消去

メニュー表示 / 確定キー

[ 停電回数の消去 ]

・ カウントされている停電回数 / 稼働時間を消去します。

・ この操作を行った日時が、停電回数 / 稼働時間のカウント開始日時となります。

・ 消去する場合はメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押してください。中止する場合は [ESC] キーを押

してください。

* * * 停電回数

消去しますか?

ESC中止 , MENU確定

99

6. 機能と設定

6-1-5 表示設定

画面の表示を変更します。

表示設定を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと[ 表示設定 ] メニューが液晶ディ

スプレイに表示されます。

* * * 設定

記録読出

〉表示設定

バージョンの表示

メニュー表示 / 確定キー

[ 表示設定 ]

* * * 表示設定

〉コントラスト

バックライト

LCD ▽

表 示

コントラスト

バックライト

LCD

表示モード

内 容

液晶ディスプレイのコントラストの設定を行います。

液晶ディスプレイのバックライトの設定を行います。

液晶ディスプレイの表示[ON/OFF]の設定を行います。

通常画面の表示モードの設定を行います。

100

6. 機能と設定

6-1-5-1 コントラスト

液晶ディスプレイのコントラストを変更します。

コントラストを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ コントラスト ] メニューが

液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 表示設定

〉コントラスト

バックライト

LCD ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ コントラスト ]

* * * コントラスト

▲ 濃

▽ 薄

ESC中止 , MENU確定

・ [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押すとコントラストの調整を行うことができます。コントラスト調整後、メ

ニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと確定します。調整を行わない場合は [ESC] キーを押してくだ

さい。

キー

内 容

液晶ディスプレイのコントラストが[濃く]なります。

液晶ディスプレイのコントラストが[薄く]なります。

101

6. 機能と設定

6-1-5-2 バックライト

液晶ディスプレイのバックライトの設定をします。

バックライトを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ バックライト ] メニューが

液晶ディスプレイに表示されます。

* * * 表示設定

コントラスト

〉バックライト

LCD ▽

メニュー表示 / 確定キー

[ バックライト ] 

* * * バックライト

〉自動消灯

常時点灯

常時消灯

*

表 示

自動消灯

常時点灯

常時消灯

内 容

30秒以上、キー操作/状態変化がない場合にバックライトを自動的に消灯します。

消灯しているときに、何らかのキー操作/状態変化があった場合バックライトを点灯し

ます。(工場出荷設定)

バックライトを常時点灯します。

バックライトを常時消灯します。

102

6. 機能と設定

6-1-5-3 LCD

液晶ディスプレイの表示を自動的に消すことができます。

LCD を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [LCD] メニューが液晶ディスプレ

イに表示されます。

* * * 表示設定

コントラスト

バックライト

〉LCD ▽

メニュー表示 / 確定キー

[LCD] 

* * * LCD

〉常時表示

自動表示

*

表 示

常時表示

自動表示

内 容

液晶ディスプレイの表示を常時行います。(工場出荷設定)

60秒以上、キー操作/状態変化がない場合に液晶ディスプレイの表示を自動的に消し

ます。(バックライトが点灯していた場合、バックライトも消灯します。)

表示が消えているときに、何らかのキー操作/状態変化があった場合液晶ディスプレイ

の表示を行います。

103

6. 機能と設定

6-1-5-4 表示モード

通常画面の表示モードをキャラクタ / グラフィックに変更します。

表示モードを選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと [ 表示モード ] メニューが液

晶ディスプレイに表示されます。

* * * 表示設定

〉表示モード ▲

メニュー表示 / 確定キー

[ 表示モード ] 

* * * 表示モード

〉キャラクタ

グラフィック

*

表 示

キャラクタ

グラフィック

内 容

通常画面において文字を使用して情報を表示します。(工場出荷設定)

通常画面においてグラフィックを使用して情報を表示します。

・ ここでは UPS の初期状態での表示モードの設定を行います ( 初期状態 :UPS に電源が入ったとき )。

・ 通常画面を表示中に一時的に表示モードを切換えるときは [ ▲ ] キーまたは [ ▽ ] キーを押してください。

キー

内 容

通常画面の表示を[一時的にキャラクタモード]にします。

通常画面の表示を[一時的にグラフィックモード]にします。

104

6. 機能と設定

6-1-6 バージョンの表示

バージョンを確認します。

バージョンの表示を選択している状態でメニュー表示 / 確定キー (MENU) を押すと液晶ディスプレイに

UPS のバージョン、シリアル番号などが表示されます。

* * * 設定

記録読出

表示設定

〉バージョンの表示

メニュー表示 / 確定キー

[ バージョンの表示 ]

形式

シリアル番号

バージョン

* * * バージョン表示

SAU-A302SS11-010

S/N:0123456789

000-M0100-P0100

・ UPS ご使用上の問い合わせの際はこの表示より下記内容をお伝えください。

形式

シリアル番号

バージョン

・ シリアル番号は計測表示画面からも参照できます。

105

6. 機能と設定

6 − 2 電源管理ソフトおよび UPS サービスについて

本装置とコンピュータを専用ケーブル ( オプション ) で接続して、Windows 標準の UPS サービスを使用す

ることにより、停電などの電源異常時にコンピュータのシャットダウン停止が可能になります。

また、専用の電源管理ソフト「FULLBACK Manager Pro」を使用することにより、スケジュール運転、ネッ

トワーク監視などさまざまな機能が利用できます。 ( 詳細については、電源管理ソフトのユーザーズマニュ

アルを参照してください。)

6-2-1 UPS サービスを使用する

Windows2000,Windows XP,Windows Server 2003 の「UPS サービス機能」に対応し、停電時の自

動シャットダウンが可能です。以下に設定手順を示します。

設定作業は管理者権限 (Administrator) で行ってください。

●コンピュータとの接続

UPS とコンピュータを専用ケーブル「NOC-19」で接続してください。

106

NOC-19

6. 機能と設定

●コンピュータの設定

コントロールパネルの「電源オプション」をダブルクリックし、「UPS タブ」を選択します。

※ Windows XP の場合、ウインドウの状態がカテゴリの表示になっていると、「電源オプション」は、 

  コントロールパネルの「パフォーマンスとメンテナンス」内にあります。

1.「選択」ボタンをクリックします。

2.UPS の選択を行います。

(1) 「製造元の選択」で『一般』を選択します

(2) 「ポート」で、専用ケーブル(オプション)にて接続する COM ポートの番号を指定します。

(3) 「モデルの選択」で『カスタム』を選択します。

(4) 「次へ」ボタンをクリックします。

107

6. 機能と設定

3. インターフェースの構成

(1) 電源障害 / バッテリ駆動

チェックボックスを『on』し、『正』を選択します。

(2) バッテリの低下

チェックボックスを『on』し、『正』を選択します。

(3) UPS シャットダウン

チェックボックスを『on』し、『正』を選択します。

(4) 「完了」ボタンをクリックします。

4.「構成」ボタンをクリックします。

108

5. UPS の構成を設定します。

(1) すべての通知を有効にする。

チェックボックスを『on』にします。

(2) 電源障害が発生してから通知するまでの時間

お客様のご使用環境に合わせて設定してください。

(3) その後の通知間隔

お客様のご使用環境に合わせて設定してください。

(4) バッテリ駆動開始から警告を発するまでの時間

お客様のご使用環境に合わせて設定してください。

(5) アラーム時に、このプログラムを実行する。

お客様のご使用環境に合わせて設定してください。

(6) 次にコンピュータが行う動作

「シャットダウン」または「休止状態」を指定します。

(7) UPS の電源を切る

チェックボックスを『on』にします。

(8) 「OK」ボタンをクリックします。

6. 機能と設定

109

6. 機能と設定

6.「OK」ボタンをクリックし、UPS サービスを起動します。

注 意

本設定により、停電などによりOSがシャットダウンを開始した場合には、OSのシャットダウン開

始から約2分後にUPSは停止します。

短時間の停電が発生し、途中から通常運転に戻っても、復電後3分間はUPSサービスを停止(解

除)しないでください。UPSが停止するおそれがあります。

Windows2000,Windows XP,Windows Server 2003はMicrosoft Corporationの米国お

よびその他の国における登録商標です。

全ての商標、製品名、および社名はそれぞれの会社の所有物であり、ここでは情報のみの目的で

使用させて頂いております。

110

6. 機能と設定

6-2-2 電源管理ソフトを使用する

電源管理ソフト「FULLBACK Manager Pro」を使用する場合は、専用の通信ケーブルを使用してください。

電源管理ソフトの詳細は、同ソフトに添付されているユーザーズマニュアルを参照してください。

●コンピュータとの接続

UPS とコンピュータを電源管理ソフトに添付されている専用ケーブルで接続してください。

専用ケーブル

注 意

スケジュール設定にて、次回運転時刻を待っている時は、液晶ディスプレイの1行目に待機表示

[s]が点滅します。

電源管理ソフト上の一部の表示および機能に制限があります。

内蔵時計の誤差は±0.05%程度です。

電源管理ソフト上の計測表示には誤差があります。あくまでも目安としてお考えください。

111

6. 機能と設定

6-2-3 オートリブート

バックアップ運転中、コンピュータのシャットダウン開始後に復電した場合、シャットダウン完了後に UPS

を一旦停止し、約 10 秒後に運転を再開することによりコンピュータを自動的にリブートする機能です。

電源管理ソフトを使用している場合は、この機能を無効にすることができます。

注 意

オートリブートは、UPSサービスまたは電源管理ソフト「FULLBACK Manager Pro」を使用す

ることで利用できる機能です。

112

6. 機能と設定

6-2-4 シャットダウンテスト

強制的に停電およびバッテリ LOW 信号を出力し、システムインターフェースからケーブルを介して、コン

ピュータに正しくケーブルが接続されているかを確認することができます。

ケーブル接続テストは、UPS を運転してから行ってください。

手順 1 [6-1-1-4 停電試験 ] を参照して停電信号を出力する。

手順 2 [6-1-1-4 停電試験 ] を参照してバッテリ LOW 信号を出力する。

手順 3 テスト結果を確認する。

コンピュータはバッテリ電圧低下信号を受信するとシャットダウンを開始します。シャットダウンが開始さ

れれば、ケーブルは正しく接続されています。シャットダウンが開始されない場合は、設定及びケーブルの

接続を確認してください。

※テスト終了後は、[6-1-1-4 停電試験 ] を参照して停電信号 / バッテリ LOW 信号の出力を停止してくだ 

 さい。

・バックアップ運転中は停電試験を行えません。詳細は [6-1-1-4 停電試験 ] を参照してください。

113

6. 機能と設定

6 − 3 システムインターフェース

本装置には外部信号(RS-232C および有極接点)が用意されています。RS-232C 通信用ケーブルでパソ

コン等と接続する事により FULLBACK Manager Pro 等の電源管理ソフトとのデータ通信が可能となりま

す。また、接点信号用ケーブル(NOC-19 等)でパソコン等と接続する事により UPS サービス等の停電時自

動シャットダウンが可能となります。

5 4 3 2 1

9 8 7 6

UPS側コネクタ

コネクタタイプ:Dsub-9P(メス)

ネジ径:#4-40(インチネジ)

RS-232C

ドライバ/レシーバ

内   部 ピン接続

3

5

1

2 RXD

TXD

GND

PC PC

(GND)

PC

4

6

バッテリLOW

停電

7

8

9

COMMON

運 転

ピンNo.

2

3

5

4

6

7

8-9

入力

出力

出力

出力

入力

信号名称

RXD

TXD

GND

バッテリLOW

停電

COMMON

運転

内 容

受信

送信

信号用GND(SG)

バッテリ残量が少なくなり、バッ

クアップできる時間が短くなると

フォトカプラがoffとなります。

入 力電 源 が異常になったとき、

フォトカプラがoffとなります。

接点用共通GND

信号を受けている間、UPSは運

転します。

備 考

有極接点

DC 80V 50mA

(フォトカプラ出力)

入力信号レベル

DC24V 6mA(max)

114

6. 機能と設定

6 − 4 オプションについて

● 外部信号用ボード

UPS の状態出力や運転制御を接点信号にて行なうオプションボードです。

警報表示盤やシーケンサー等と組み合わせる事により、UPS の監視・制御が行えます。

● ネットワーク通信ボード

ネットワーク上の管理端末(コンピュータ)とネットワーク通信を行なうためのオプションボードです。

ネットワークにより UPS の遠隔監視・制御を可能にします。

また、停電時のコンピュータ自動シャットダウン、スケジュール運用も可能にします。

オプションに関しては、お買い上げ販売店、又は弊社営業所にお問い合わせください。

115

116

7

保 護

アラーム ......................................................................................118

故障 ............................................................................................120

117

7. 保護

7 −1 アラーム

●アラームが発生した場合

・ ブザーが「ピーピー」と鳴ります。ただし、ブザーの設定によっては鳴らない場合があります ([6-1-1-2-4

ブザー ] を参照してください )。

・ 状態表示ランプの [ アラーム ] が点灯し、液晶ディスプレイにアラーム項目を表示します。

・ アラーム要因が解消された場合、自動的に解除されます。

項 目

出力ピーク過電流

出力皮相電力過負荷

出力有効電力過負荷

非同期

入力周波数異常

バッテリ未接続

バッテリ

オーバーヒート

オプションバッテリ

オーバーヒート

バッテリ充電異常

バッテリ過電圧

バッテリ電圧低下

入力過電圧

入力不足電圧

バッテリ寿命

(インピーダンス)

バッテリ寿命

(カウンタ)

液晶ディスプレイ

出力過電流(PK)

出力過負荷(VA)

出力過負荷(W)

内 容

5-4動作状態の過負荷バイパス運転になります。

負荷が定格を越えています。

負荷を減らしてください。

負荷投入時には負荷による突入電流で一時的に過負荷になることがあり

ますが、異常な状態ではありません。

非同期運転

周波数異常

入力周波数と同期がとれない状態です。

入力周波数、周波数設定、同期幅設定を確認してください。

バッテリ未接続

バッテリ温度異常

外部バッテリ温度

バッテリ充電異常

バッテリ過電圧

バッテリ電圧低下

入力過電圧

入力不足電圧

バッテリが接続されていません。

接続を確認してください。

バッテリの温度が異常です。

周囲温度が40℃以下の環境でご使用ください。

また、吸排気口は塞がないでください。

ファンが動作しているか確認してください。

バッテリの充電が正常に行われていません。

お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

バッテリの電圧が高くなっています。

この状態が長時間続く場合は、お買い上げ販売店、または弊社コールセン

ターまでご連絡ください。

バックアップ運転中の放電によりバッテリ電圧が低下し、放電終止電圧に

近づいています。

バックアップできる時間が短くなっています。ご注意ください。

入力電圧が標準仕様の範囲内か確認してください。(+15%、−10%)

標準仕様の入力電圧範囲に入るよう電源設備を改善してください。入力不

足電圧の場合は運転操作はできません。

※入力不足電圧の場合、ブザー、およびランプはアラーム状態にはなりま

 せん。(ログには記録されません)

バッテリ寿命

バッテリ交換必要

バッテリが交換時期にきています。

新しいバッテリに交換してください。バッテリ交換作業のご依頼は、お買い

上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

118

7. 保護

項 目

カレンダ時計用

電池寿命

カレンダ時計初期化

カレンダ時計エラー

液晶ディスプレイ

カレンダ電池寿命

カレンダ初期化

カレンダ異常

内 容

内蔵されている時計用の電池が交換期にきています。

新しい電池に交換が必要です。電池交換作業のご依頼は、お買い上げ販売

店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

内蔵されている時計用の電池が消耗し時計が停止したため日時があってい

ない状態です。

時計を校正してください。

また、電池を新品に交換する必要があります。電池交換作業のご依頼は、

お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

内蔵されている時計に異常が発生しています。

お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

●バッテリ寿命のアラームは目安です。バッテリ寿命のアラームが発生した場合は、負荷装置に支障のない

 状態で、UPS の入力電源を落としバックアップ時間の確認を行ってください。

注意 : 確認中に UPS が停止する恐れがあります。

バックアップ運転直後で充電量が少ないときは、バッテリ寿命のアラームが出る場合があります。

[ ブザー停止 / リセット ] スイッチを押して表示をクリアしてください。

なお、バッテリ寿命のアラームが繰り返し発生する場合は、早急な交換をお勧めします。

119

7. 保護

7 − 2 故 障

●故障が発生した場合

・ ブザーが「ピー」となります。ただし、ブザーの設定によってはならない場合があります ([6-1-1-2-4

ブザー ] を参照してください )。

・ 状態表示ランプの [ 故障 ] が点灯し、液晶ディスプレイに故障項目が表示されます。

・ 故障を解除する場合は、故障要因を確認後、故障要因を取り除き、[ ブザー停止 / リセット ] スイッチを

2 秒以上押してください。再度故障が発生する場合は、お買い上げ販売店、または弊社コールセンター

までご連絡ください。

サンケン電気 機器コールセンター

電話:049-266-8528

項 目

非常停止

初期化失敗

メモリ異常

チェックサムエラー

装置温度異常

表 示

非常停止

初期化失敗

メモリー異常(S)

温度異常

内 容

外部信号ボード(オプション)に入力された信号によって停止しています。

ボードへの入力信号を確認してください。

設定が正常に読み込まれていません。

故障解除後再度発生する場合は、お買い上げ販売店、または弊社コールセ

ンターまでご連絡ください。

内蔵されているメモリの読み込みが正常に行われていません。

故障解除後再度発生する場合はお買い上げ販売店、または弊社コールセ

ンターまでご連絡ください。

吸排気口が塞がれていないか、換気がとれているか、ファンが回転してい

るか確認してください。

故障解除後再度発生する場合はお買い上げ販売店、または弊社コールセ

ンターまでご連絡ください。

制御異常 制御電源異常

瞬時直流不足電圧 瞬時直流不足電圧

直流過電圧 直流過電圧

直流不足電圧 直流不足電圧

出力過電圧 出力過電圧

出力不足電圧 出力不足電圧

初期充電異常 初期充電

入力電流センサ異常 電流センサ異常(C)

インバータ電流

センサ異常

電流センサ異常(I)

故障解除後再度発生する場合は、お買い上げ販売店、または弊社コールセ

ンターまでご連絡ください。

120

7. 保護

項 目 表 示

負荷電流センサ異常 電流センサ異常(O)

内 容

入力開閉器異常

切換開閉器異常

接点異常(52C)

接点異常(83I)

故障解除後再度発生する場合は、お買い上げ販売店、または弊社コールセ

ンターまでご連絡ください。

バイパス開閉器異常

オプションバッテリ

ヒューズ溶断

接点異常(52B)

外部バッテリヒューズ

121

122

123

8

故障と思ったら

8. 故障と思ったら

現 象 原 因 対 処 参 照

UPS が運転し

ない

入力電圧が仕様範囲外になっている([入

力過電圧]または[入力不足電圧]の表

示がある)

入力電圧が仕様範囲内かどうか確認して

ください。範囲外の状態では運転開始で

きません。

また、入力の配線が正しく接続されてい

るか確認してください。

運 転スイッチ[ON]を 1 秒以 上 押して

いない

運転スイッチ[ON]を 1 秒以上押してく

ださい。誤操作防止のため、運転スイッチ

[ON]を 1 秒以上押さないと運転できま

せん。

入力ブレーカーが[OFF]になっている

過負荷などで入 力ブレーカが[OFF]に

なった場合は[ON]にしてください。

過負荷でないのに再度[OFF]なる場合

は UPS 内部の故障が疑われます。お買

い上げ販売店、または弊社コールセンター

までご連絡ください。

5-1

運転と停止

10-1

標準仕様

5-1

運転と停止

4-2

リアパネル

UPS が停止し

ない

コ ン ピュー タ

が シ ャット ダ

ウンしない

入力周波数が仕様範囲外になっている

運転待機状態になっている

停止スイッチ[OFF]を 2 秒以上押して

いない

停止待機状態になっている

ケーブルが接続されていない

間違ったケーブルを使用している

入力周波数が仕様範囲内かどうか確認し

てください。標準仕様の入力周波数範囲

に入るよう電源設備を改善してください。

運転待機キャンセル ( 停止スイッチ [OFF]

を 2 秒以上押す ) し、運転スイッチ [ON]

を 1 秒以上押してください。

停止待機キャンセル ( 運転スイッチ [ON]

を1秒以上押す ) し、停止スイッチ [OFF]

を 2 秒以上押してください。

ケーブルを接続してください。

6-1-3-1

計測表示

10-1

標準仕様

5-1- ⑦

運 転 待 機を キャ

ンセルする

停止スイッチ[OFF]を 2 秒以上押してく

ださい。

誤操作防止のため、停止スイッチ[OFF]

は 2 秒以上押さないと受け付けません。

5-1

運転と停止

5-1- ⑧

停止 待 機 を キャ

ンセルする

正しいケーブルを接続してください。

UPS サービス、または電源管理ソフト

「FULLBACK Manager Pro」が動作し

ていない、または設定が誤っている

UPS サービ ス、または電 源 管 理ソフト

「FULLBACK Manager Pro」を起 動す

る、または正しく設定する。

6-2

電 源 管 理 ソフト

および UPS サー

ビスについて

故 障 ラン プ が

点灯

吸排気口が塞がれている

定格容量以上の負荷を接続した

吸排気口は塞がないでください。

定格容量内に収まるよう負荷を取り外して

ください。

非常停止信号が入力されていないことを確

3-1 設置

5-1- ⑤

故 障 状 態 を解 除

する

3-2 接続

5-1- ⑤

故 障 状 態 を解 除

する

非常停止操作を行った(オプション)

押して非常停止状態を解除してください。

5-1

運転と停止

その他

上記で改善されない場合は UPS 内部の

故障が 疑われます。お買い上げ販 売店、

または弊社コールセンターまでご連絡く

ださい。

124

8. 故障と思ったら

現 象

ア ラ ームラン

プが点灯

原 因

定格容量以上の負荷を接続した

周囲温度が高い、または吸排気口が塞

がれている

入力電圧が仕様範囲外となっている

入力周波数が仕様範囲外になっている

入力電源とインバータ出力の同期が取れ

ていない

バッテリが劣化している

ヒーターやモータを内蔵している機器を

接続している。

(例:レーザープリンタ、シュレッダー)

対 処 参 照

定格容量内に収まるよう負荷を取り外して

してください。

3-2 接続

10-1

標準仕様

周囲温度が 40℃以下の環境でご使用く

ださい。また、吸排気口は塞がないでく

ださい。

入力周波数が仕様範囲内かどうか確認し

てください。

10-1

標準仕様

入力電圧が仕様範囲内かどうか確認して

ください。標準仕様の入力電圧範囲に入

るよう電源設備を改善してください。範囲

外の場合は運転できない場合があります。

3-1 設置

3-2 接続

10-1

標準仕様

6-1-1-2-6

同期幅設定

10-1

標準仕様

負荷の許容入 力周波数の範囲内で UPS

の同期幅を広く設定し直してください。

同期幅の設定は機能設定で行ないます。

UPS の入 力に発電機などをご使 用の場

合、周波数が不安定で同期が外れること

があります。

バッテリ寿命残月数を確認してください。

残月数が少ない場合、新しいバッテリに交

換する必要があります。バッテリ交換作業

のご依頼は、お買い上げ販売店、または

弊社コールセンターまでご連絡ください。

定常時は定格範囲内の消費電力であって

も、ヒーターやモータが動作したときに

一時的に過負荷となる場合があります。

過負荷が解消されない場合は、定格容量内

に収まるように負荷を取り外してください。

6-1-1-2-6

同期幅設定

6-1-3-1

計測表示

3-2 接続

ブ ザーが 鳴ら

ない

パネルからの機能設定でブザー継続時間

[なし]にしている

パネルからの機能設定でブザー継続時間を

[なし]以外の設定にする

6-1-1-2-4

ブザー

125

8. 故障と思ったら

現 象 原 因 対 処 参 照

バッテリの充電が不足している

バッテリを充電してください。充電は、受

電する(停止時充電[充電継続(工場出荷

設定)]の場合)か、または UPS 運転す

ることで行われます。満充電になるまで約

12 時間かかります。

5-1

運転と停止

5-4

動作状態

バックアップ運

転しない

インバータ給電していない

運転スイッチ[ON]を押してインバータ給

電してください。

インバータ給電していない状態からはバッ

クアップ運転できません。

5-1

運転と停止

バッテリが劣化している

運 転 開 始 後、

バイパ ス 給 電

するがインバー

タ給 電に切 換

わらない

入力電源とインバータ出力の同期が取れ

ず、インバータ給電に切換えできない

インバータ給電

と バイパ ス 給

電を繰り返す

ヒーターやモータを内蔵している機器を

接続している。

(例:レーザープリンタ、シュレッダー)

バッテリ寿命残月数を確認してください。

残月数が少ない場合、新しいバッテリに交

換する必要があります。バッテリ交換作業

のご依頼は、お買い上げ販売店、または

弊社コールセンターまでご連絡ください。

負荷の許容入 力周波数の範囲内で UPS

の同期幅を広く設定し直してください。同

期幅の設定は機能設定で行ないます。

UPS の入 力に発電機などをご使 用の場

合、周波数が不安定で同期が外れること

があります。

定常時は定格範囲内の消費電力であって

も、ヒーターやモータが動作したときに一

時的に過負荷となる場合があります。

過負荷が解消されない場合は、定格容量内

に収まるように負荷を取り外してください。

6-1-3-1

計測表示

6-1-1-2-6

同期幅設定

3-2 接続

UPS の入力に延長ケーブルを接続して

いる(電線径が細い)

細いケーブルを使用しないでください。

延長ケーブルのインピーダンスにより入力

電圧が低下して停電検出する場合があり

ます。

3-2 接続

通 常 運 転 と

バックアップ運

転を繰り返す

入力電圧が低い

標準仕様の入力電圧範囲に入るよう電源

設備を改善してください。

10-1

標準仕様

入力電源にインピーダンスの高い(容量

の小さい)トランスを接続している

インピー ダ ンスの 低 い(容 量 の 大きい)

トランスに交換してください。

トランスのインピーダンスにより、入力電

圧が低下して停電検出する場合があります。

本製品に関するお問い合わせは、お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

名称:サンケン電気 機器コールセンター

電話:049-266-8528

126

9

保守・点検について

127

9. 保守・点検について

注 意

教育を受けたサービスマン以外は、カバーを開けないでください。

カバーを開けると感電、やけどのおそれがあります。

本製品は静止型ですので、日常の保守は必要ありません。ファンの異常(回転していない等)および裏面の

熱のこもりがないか点検してください。

バッテリは定期的に交換を必要とします。信頼性、トラブル未然防止から約 4 〜 5 年を目安として行ってく

ださい。尚、設置された環境の温度が高いと寿命が短くなりますので、早めに交換されますようお願いします。

注 意

交換部品は同一定格、同一タイプとし、新旧を混ぜて交換しないでください。

火災のおそれがあります。

●保守部品一覧表

名 称 数 量

SAU-A202

バッテリ

(12V-7.2Ah)

SAU-A302

SAU-A502

8ヶ

12ヶ

20ヶ

交換の目安

25℃使用にて

約4〜5年

●本装置の期待寿命

10年(バッテリ1回交換まで):UPS周囲温度25℃環境で使用したとき

交換方法

お買い上げ販売店、または弊社コー

ルセンターにご連絡ください。

128

10

仕 様

標準仕様 .....................................................................................130

外形寸法 .....................................................................................132

129

10. 仕様

10 −1 標準仕様

形 式

給 電 方 式

相 数 ・ 線 数

電 圧

波 数

最 大 入 力 電 流

定 格 出 力 容 量

相 数 ・ 線 数

電 圧( 精 度 )

波 形

周波数(安定度)

電 圧 波 形 歪 率

過 渡 電 圧 変 動

SAU-A202SS11 SAU-A302SS11

商用同期常時インバータ給電方式

SAU-A502SS11

単相2線

100V+15%、−10%

50−60Hz±5%

0.95以上(定格負荷時)

33A

3kVA/2.4kW

55A

5kVA/4.0kW

22A

2kVA/1.6kW

単相2線

100V(±2%)

正弦波

50-60Hz ±0.1%(非同期時)

(同期運転時の同期幅=1%、3%、5%から選択可能)

3%以下(線形負荷)、5%以下(整流器負荷) ※1

商用停電⇔復電 ※2

±5%以下    0%⇔100%負荷急変時

入力電圧±10%急変時

120% 1分間 (バイパス耐量:1000%半サイクル)

80%(遅れ)

小型制御弁式鉛蓄電池(長寿命:約5年)

過 負 荷 耐 量

定 格 負 荷 力 率

種 類

バ ッ ク ア ッ

プ 時 間

充 電 時 間

使

用 環 境

インターフェース

冷 却 方 式

外 形 寸 法

絶 縁 耐 圧

縁 抵 抗

10分間 ※3

約12時間

周囲温度:0〜+40℃ 相対湿度:90%以下(無結露の事)

40dB以下(全面1m A特性) ※4

282W 422W 706W

シリアル通信コネクタ標準装備(オプション用空スロット1ヶ用意)

強制風冷

176(W)×530(D)×479(H)mm

48kg以下 58kg以下

245(W)X620(D)X585(H)mm ※5

100kg以下

回路一括〜接地間 AC1500V (1分間)絶縁破壊なきこと

回路一括〜接地間 DC500V メガーにて3MΩ以上

※ 1:クレストファクタ 3.0 以下

※ 2:整流器負荷 80%にて

※ 3:+ 25℃:初期特性、1400W(SAU-A202)、2100W(SAU-A302)、3500W(SAU-A502) 負荷にて

※ 4:最大 45dB( ファン高速時 )

※ 5:奥行 (D) には、ファンの凸部は含みません。

130

10. 仕様

バッテリ補償時間と負荷電力の関係

1800 2700 4500

1600 2400 4000

1400 2100 3500

1200 1800 3000

周囲温度25℃初期特性

標準時

SAB-A21/SAB-A31/SAB-A51追加時

SAB-A22/SAB-A32/SAB-A52追加時

1000 1500 2500

800 1200 2000

600 900 1500

400 600 1000

200 300 500

0

SAU-A202

0

SAU-A302

0

SAU-A502 20 40 60 80 100 120 140 160

補償時間[min]

180 200 220 240 260 280 300

131

10. 仕様

SAU-A202/SAU-A302

10 − 2 外形寸法

単位 : mm

SAU-A502

176 530

単位 : mm

245 620 30

132

http://www.sanken-ele.co.jp

本書に記載されている内容は本製品の改良のために予告なく変更される場合がございます。また、掲載されている

イラスト、仕様などの記載内容が製品と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

本書の内容について、万一ご不審な点、誤り等お気づきの点がございましたら弊社までご連絡ください。

本製品の修理および故障部品の交換等は、お買い上げ販売店、または弊社コールセンターまでご連絡ください。

サンケン電気 機器コールセンター

電話:049-266-8528

東京事務所

大阪支店

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラ

ザビル

〒530-0001 大阪市北区梅田三丁目3番20号(明治安田生命大

阪梅田ビル)

〒060-0051 札幌市中央区南1条東3-9-2 札幌MIDビル

TEL 03-3986-6157

FAX 03-3986-2650

TEL 06-6450-4402

FAX 06-6450-4404

札幌営業所

仙台営業所

TEL 011-210-0855

FAX 011-210-0877

〒980-0803 仙台市青葉区国分町1-6-18 東北王子不動産ビル TEL 022-263-4168

FAX 022-224-5731

名古屋営業所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル TEL 052-581-2767

FAX 052-562-5801

金沢営業所

広島営業所

〒920-0022 金沢市北安江3-6-6 北安江メッセヤスダビル4階 TEL 076-223-2010

FAX 076-223-8792

〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原一丁目4番7号 第2宮

本ビル

TEL 082-846-0161

FAX 082-846-0169

九州営業所 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル TEL 092-411-5871

FAX 092-473-5232

サンケン電気株式会社

TEX48203-730C

advertisement

Was this manual useful for you? Yes No
Thank you for your participation!

* Your assessment is very important for improving the workof artificial intelligence, which forms the content of this project