BIOS 管理更新. Asus P5N-T Deluxe

Add to My manuals
174 Pages

advertisement

BIOS 管理更新. Asus P5N-T Deluxe | Manualzz

4.3 メインメニュー

BIOS 設定プログラムに入るとメインメニューが表示され、システム情報の概要が表示

されます。

メニュー画面の情報および操作方法については、

参照ください。

Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utility

Main Extreme Tweaker Advanced Power Boot Tools Exit

System Time

System Date

Language

Legacy Diskette A:

15 : 30 : 36

Sat, Oct 26 2007

[English]

[1.44M, 3.5 in.]

Primary IDE Master

Primary IDE Slave

SATA1

SATA2

SATA3

SATA4

SATA5

SATA6

[ST321122A]

[ASUS CDS520/A]

[None]

[None]

[None]

[None]

[None]

[None]

HDD SMART Monitoring [Disabled]

Select Menu

Item Specific Help

Change the day, month, year and century.

Installed Memory

Usable Memory

512MB

511MB

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

4.3.1 System Time [xx:xx:xx]

システム時間を設定します。

4.3.2 System Date [Day xx/xx/xxxx]

システム日付を設定します。

4.3.3 Language [English]

BIOS言語を選択します。

設定オプション: [[ Japanese [English] [French] [Deutsch] [Chinese (Trad.)] [Chinese

(Simp.)]

4.3.4 Legacy Diskette A [1.44M, 3.5 in.]

フロッピーディスクドライブのタイプを設定します。

[Disabled] [720K , 3.5 in.] [1.44M, 3.5 in.]

ASUS P5N-T Deluxe 4-13

4-14

4.3.5 Primary、IDE Master/Slave

BIOS は接続された IDE デバイスを自動的に検出します。

<Enter>を押すと IDE デバイスの情報が表示されます。

「Device」を選択し、

Main

Primary IDE Master

PIO Mode

UDMA Mode

Primary IDE Master

Access Mode

Capacity

Cylinder

Head

Sector

Transfer Mode

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

82 GB

39420

16

255

UDMA 5

Select Menu

Item Specific Help

Set a PIO mode for

IDE device. Mode0 through 4 for successive increase in performance.

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

BIOSは、 Capacity、 Cylinder、 Head、 Sector 、Transfer Mode)の値を自動的に検出

します。これらの項目の値をユーザーが変更することはできません。また、システムに

IDEデバイスが接続されていない場合は「N/A」と表示されます。

PIO Mode [Auto]

PIOモードを選択します。

設定オプション:[Auto] [Mode 0] [Mode 1] [Mode 2] [Mode 3] [Mode 4]

UDMA Mode [Auto]

DMA モードを選択します。

設定オプション:[Disabled] [Auto]

Primary IDE Master/Slave [Auto]

[Auto] に設定すると自動的に IDE HDD が検出され、サブメニューの値を自動的に検

出します。HDDが前のシステムで既にフォーマットしてある場合は、間違った値を表示

することがあります。その場合は [Manual] に設定し、 IDE HDD の値を手動で入力して

ください。ドライブを取り付けていない場合は、[None] を選択します。

設定オプション:[None] [Auto] [Manual]

Chapter 4: BIOS セットアップ

Access Mode [Auto]

「IDE Primary Master/

Slave」の項目を [Manual] に設定した場合は、この項目を[CHS] に設定します。

設定オプション:[CHS] [LBA] [Large] [Auto]

HDD の設定を行う前にドライブのメーカーから、正しい設定情報を確認してくださ

い。間違った設定によりシステムがHDDを認識できないことがあります。

Capacity

ハードディスクの容量を表示。ユーザー設定できません。

Cylinder

ハードディスクシリンダー数を表示。ユーザー設定できません。

Head

ハードディスクの読み出し/書き込みヘッド数を表示。ユーザー設定できません。

Sector

トラックごとにセクタの数を表示。ユーザー設定できません。

Transfer Mode

転送モードを表示。ユーザー設定できません。

BIOSでIDE HDD を入力したら、FDISKなどのディスクユーティリティを使って、パー

ティションで区切って新しいIDE HDDをフォーマットしてください。この作業はハー

ドディスクのデータの読み書きをするために必要です。 Primary IDE HDD のパー

ティションの設定を必ず行ってください。

ASUS P5N-T Deluxe 4-15

4-16

4.3.6 SATA1/2/3/4/5/6

セットアップ中に BIOS は自動的に Serial ATA デバイスを検出します。デバイスを選択

し、<Enter>を押すと SATA デバイスの情報が表示されます。

Main

Extended IDE Drive

Access Mode

Capacity

Cylinder

Head

Landing Zone

Sector

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

SATA1

[Auto]

[Auto]

0 MB

0

0

0

0

Select Menu

Item Specific Help

Selects the type of fixed disk connected to the system.

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

BIOSは、Capacity、 Cylinder、 Head、 Landing Zone and Sector の値を自動的に検出

します。これらの項目の値は変更することはできません。また、システムに SATA デバイ

スが接続されていない場合は「0」と表示されます。

Extended IDE Drive [Auto]

システムに接続されたハードドライブのタイプを選択。

設定オプション:[None] [Auto]

Access Mode [Auto]

セクタを設定します。

設定オプション:[Large] [Auto]

HDD の設定を行う前にドライブのメーカーから、正しい設定情報を確認してくださ

い。間違った設定によりシステムがHDDを認識できないことがあります。

Capacity

ハードディスクの容量を表示。ユーザー設定できません。

Cylinder

ハードディスクシリンダー数を表示。ユーザー設定できません。

Chapter 4: BIOS セットアップ

Head

ハードディスクの読み出し/書き込みヘッド数を表示。ユーザー設定できません。

Landing Zone

トラックごとのランディングゾーンの数を表示。ユーザー設定できません。

Sector

トラックごとにセクタの数を表示。ユーザー設定できません。

BIOSでIDE HDD を入力したら、FDISKなどのディスクユーティリティを使って、パー

ティションで区切って新しいIDE HDDをフォーマットしてください。この作業はハー

ドディスクのデータの読み書きをするために必要です。 Primary IDE HDD のパー

ティションの設定を必ず行ってください。

4.3.7 HDD SMART Monitoring [Disabled]

ハードディスクの SMART (Self-Monitoring Analysis & Reporting Technology) 機能

の設定。

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

4.3.8 Installed Memory [xxx MB]

メモリの容量を表示。

4.3.9 Usable Memory [XXX MB]

使用可能なメモリサイズの表示。

ASUS P5N-T Deluxe 4-17

4.4 Extreme Tweaker メニュー

オーバークロックに関連する項目を設定することができます。

この項目で誤った値を設定すると、システムの誤作動に繋がることがあります。ご注

意ください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Main Extreme Tweaker Advanced Power Boot Tools Exit

AI Tuning x Overclock Options x System Clocks x FSB & Memory Config

Overclocking

Over Voltage

NVIDIA GPU EX x SLI-Ready Memory

[Auto]

Disabled

[Disabled]

Not Detected

Select Menu

Item Specific Help

Press [Enter] to select overclock profile .

4-18

F1:Help ↑↓ : Select Item

ESC: Exit →← : Select Menu

-/+: Change Value F5: Setup Defaults

Enter: Select SubMenu F10: Save and Exit

4.4.1 AI Tuning [Auto]

CPU オーバークロックオプションを選択して、CPU 内部周波数を設定することができ

ます。

Manual

Auto

Standard

AI Overclock

オーバークロックの値を手動で設定します。

システムに対して最適な設定をロードします。

システムに対して標準的な設定にします。

オーバークロック中にシステムを安定させる最適な

値に設定します。

次の項目は、 AI Tuning 」の項目が [AI Overclock] に設定されている時のみユー

ザー設定可能です。

Overclock Options [Disabled]

オーバークロックオプションを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Overclock 5%] [Overclock 10%] [Overclock 15%]

[Overclock 20%]

Chapter 4: BIOS セットアップ

次の項目は、「 AI Tuning 」の項目が [Manual]に設定されている時のみユーザー

設定可能です。

System Clocks

システム周波数に関連する設定項目です。項目を選択し <Enter> を押してください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Extreme Tweaker

System Clocks

PCIEX16_1 Frequency (MHz) [100]

PCIEX16_2 Frequency (MHz) [100]

PCIEX16_3 Frequency (MHz) [100]

SPP<->MCP Ref Clock, MHz [Auto]

Select Menu

Item Specific Help

Set C55 PCIE Overclock

PCIEX16_1 Frequency (MH�) [100]

数字キーで数値を入力

し、<Enter> キーを押します。

設定オプション: [100 MH�]~[200 MH�]

PCIEX16_2 Frequency (MH�) [100]

数字キーで数値を入力

し、<Enter> キーを押します。

設定オプション:[100 MH�]~[200 MH�]

PCIEX16_3 Frequency (MH�) [100]

数字キーで数値を入力

し、<Enter> キーを押します。

設定オプション: [100 MH�]~[200 MH�]

SPP <-> MCP Ref Clock, MH� [Auto]

設定オプション:[Auto] [200.0 MH�] [200.5 MH�] [201.0 MH�] [201.5 MH�]~[499.5MH�]

[500.0 MH�]

ASUS P5N-T Deluxe 4-19

4-20

FSB & Memory Config

システム周波数に関連する設定項目です。項目を選択し <Enter> を押してください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Main Extreme Tweaker Advanced Power Boot Tools Exit

FSB - Memory Clock Mode [Linked]

FSB - Memory Ratio

FSB (QDR), MHz

[Auto]

[800]

Actual FSB (QDR), MHz 800.0

x MEM (DDR), MHz Linked

Actual MEM (DDR), MHz 667

F1:Help

ESC: Exit

↑↓ : Select Item

→← : Select Menu

Select Menu

Item Specific Help

System clock mode

[Auto]

Set FSB and memory speed automatically.

[Linked]

Enter FSB speed manually.

Memory Speed changes proportionally.

[Unlinked]

Enter FSB and memory speed manually.

-/+: Change Value F5: Setup Defaults

Enter: Select SubMenu F10: Save and Exit

FSB - Memory Clock Mode [Auto]

システムクロックのモードを設定することができます。

設定オプション: [Auto] [Linked] [Unlinked]

以下の項目は、 の項目を [Linked] に設定すると、ユ

ーザー設定可能になります。

FSB - Memory Ratio [Auto]

FSB (QDR), MH� [800]

CPU FSB 周波数を設定します。 <+> / <-> キーまたは数字キーで数値を入力し、

<Enter>を押します。

設定オプション: [533 MH�]~[3000 MH�]

Actual FSB (QDR), MH� 800.0

Actual FSB (QDR) は再起動時に反映される実際の CPU 周波数です。

以下の項目は、 の項目を [Unlinked] に設定すると、

ユーザー設定可能になります。

MEM (DDR), MH� [667]

メモリ周波数を設定します。<+> / <-> キーまたは数字キーで数値を入力し、<Enter>を

押します。

設定オプション: [400 MH�]~[2600 MH�]

Actual MEM (DDR), MH� 666.7

Actual MEM (DDR)は再起動時に反映される実際のメモリ周波数です。

Chapter 4: BIOS セットアップ

4.4.2 Overclocking

システム周波数に関連する設定項目です。項目を選択し <Enter> を押してください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Extreme Tweaker

Overclocking

CPU Type

CPU Speed

Cache RAM

Genuine Intel (R) CPU

2.80GHz

1024K x2

Memory Timing Setting

Spread Spectrum Control

Intel SpeedStep

CPU Internal Thermal Control

Limit CPUID MaxVal

EnhancedC1 (C1E)

[Disabled]

[Disabled]

Execute Disable Bit [Enabled]

Enhanced Intel SpeedStep(tm) Tech. [Disabled]

Hyper-Threading Technology

LDT Frequency

[Disabled]

[Disabled]

[Enabled]

[5x]

Select Menu

Item Specific Help

F1:Help ↑↓

ESC: Exit →←

: Select Item -/+: Change Value F5: Setup Defaults

→← : Select Menu Enter: Select Sub-menu F10: Save and Exit

Memory Timing Setting

Extreme Tweaker

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Memory Timing Setting

tCL (CAS Latency) tRCD tRP tRAS

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

Command Per Clock (CMD) [Auto]

Select Menu

Item Specific Help

CAS# latency (CAS# to read data valid)

Set Memory timings to [Optimal] to use the value recommended by the DIM’s manufacturer.

** Advanced Memory Settings ** tRRD tRC tWR tWTR tREF tRD tRFC

Async Latency

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto]

[Auto] tCL (CAS Latency) [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] tRCD [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] tRP [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] tRAS [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[31]

Command Per Clock (CMD) [Auto]

設定オプション: [Auto] [1 clock] [2 clock]

ASUS P5N-T Deluxe 4-21

4-22

**Advanced Memory Settings**

tRRD [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[15] tRC [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[31] tWR [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] tWTR [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[15] tREF [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] tRD [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[15] tRFC [Auto]

設定オプション: [Auto] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]...[127]

Async Latency [Auto]

[Auto] を選択すると、メモリ読み込みの際に使用する最小のレイテンシが自動

的に検出されます。 設定オプション: [Auto] [1.00nS] [1.25nS] [1.50nS] [1.75nS]

[2.00nS] [2.25nS] [2.50nS]

Spread Spectrum Control

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Extreme Tweaker

Spread Spectrum Control

CPU Spread Spectrum

SATA Spread Spectrum

LDT Spread Spectrum

[Auto]

[Disabled]

[Auto]

Select Menu

Item Specific Help

CPU Spread Spectrum [Auto]

[Disabled] [Auto]

SATA Spread Spectrum [Disabled]

設定オプション: [Disabled] [Auto]

LDT Spread Spectrum [Auto]

[Auto] [Disabled]

Chapter 4: BIOS セットアップ

CPU Internal Thermal Control [Disabled]

Limit CPUID MaxVal [Disabled]

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

Execute Disable Bit [Enabled]

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

LDT Frequency [5x]

設定オプション: [1x] [2x] [3x] [4x] [5x] [6x] [7x] [8x]

4.4.3 Over Voltage

システム周波数に関連する設定項目です。 Serial ATA 設定を変更することができます。

項目を選択し <Enter> を押してください。

Extreme Tweaker

Over Voltage

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Select Menu

VCore Voltage

CPU VTT Voltage

[Auto]

[Auto]

Memory Voltage [Auto]

NB BR04 CHIP Voltage [Auto]

1.2V HT Voltage

NB CHIP Voltage

SB CHIP Voltage

[Auto]

[Auto]

[Auto]

Item Specific Help

Set CPU VID to desired voltage, but it will cause other CPU power management feature such as C1E, EIST, and

TM2) fail to control

CPU VID. Select [Auto] to let CPU VID keep original value.

VCore Voltage [Auto]

設定オプション: [Auto] [1.90000V] [1.89375V] [1.88750V] [1.88125V]

[1.87500V]...[0.83750V] [0.83125V]

CPU VTT Voltage [Auto]

[Auto] [1.20V] [1.25V] [1.30V] [1.35V] [1.40V] [1.45V] [1.50V]

Memory Voltage [Auto]

[Auto] [1.850V] [1.870V] [1.890V]...[3.090V] [3.110V]

NB BR04 CHIP Voltage [Auto]

[Auto] [1.20V] [1.25V] [1.30V] [1.35V]

1.2V HT Voltage [Auto]

[Auto] [1.20V] [1.22V] [1.24V]...[1.98V] [2.00V]

NB CHIP Voltage [Auto]

[Auto] [1.20V] [1.22V] [1.24V]...[2.44V] [2.46V]

SB CHIP Voltage [Auto]

[Auto] [1.55V] [1.57V] [1.59V]...[1.83V] [1.85V]

ASUS P5N-T Deluxe 4-23

4.4.4 NVIDIA GPU Ex [Disabled]

最適化された NVIDIA Ex グラフィックスドライバを有効/無効にします。

設定オプション: [Auto] [Disabled]

4.4.5 SLI-Ready Memory [Disabled]

SLI-Ready メモリモジュール用の SPD プロファイルを選択することができます。 設定オ

プションはユーザーが取り付けたモジュールのタイプにより異なります。

設定オプション: [Disabled] [Optimal] [High Performance] [High Frequency]

次の項目は「SLI-Ready Memory」 の項目を[Enabled] に設定すると、ユーザー設定

可能になります。

4.4.6 SLI-Ready Memory CPUOC [CPUOC 0%]

設定オプション: [CPUOC 0%] [CPUOC 1%]~[CPUOC 14%] [CPUOC MAX]

4-24 Chapter 4: BIOS セットアップ

4.5 拡張メニュー

システムデバイスの設定を変更します。

拡張メニューの設定変更は、システムの誤動作の原因となることがあります。十分に

注意してください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Main Extreme Tweaker Advanced Power Boot Tools Exit

AI NET2

PCIPnP

Onboard Device Configuration

USB Configuration

Select Menu

Item Specific Help

Press [Enter] to set.

F1:Help ↑↓ : Select Item

ESC: Exit →← : Select Menu

-/+: Change Value

Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

4.5.1 AI NET2

POST Check LAN Cable

Pair

LAN1(1-2)

LAN1(3-6)

LAN1(4-5)

LAN1(7-8)

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

AI NET2

[Disabled]

Select Menu

Status

Open

Open

Open

Open

Length

N/A

N/A

N/A

N/A

Item Specific Help

Enable or Disable LAN cable check during

POST.

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value F5: Setup Defaults

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select Sub-menu F10: Save and Exit

POST Check LAN Cable [Disabled]

POST で LAN ケーブルをチェックするかを設定することができます。

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

ASUS P5N-T Deluxe 4-25

4.5.2 PCIPnP

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

PCIPnP

Plug & Play O/S [No]

Primary Display Adapter [PCI]

Select Menu

Item Specific Help

Select Yes if you are using a Plug and Play capable operating system. Select No if you need the BIOS to configure non-boot devices.

Plug & Play O/S [No]

[No]に設定すると、BIOS はマザーボードに接続されたデバイスの設定を自動的に行

います。Plug and Play OSをインストールした状態で [Y�es] に設定すると、OSは Plug and Play デバイスは起動に不要と設定します。

設定オプション:[No] [Y�es]

Primary Display Adapter [PCI]

プライマリブートデバイスとして使用するグラフィックスコントローラを選択すること

ができます。

設定オプション: [PCI] [PCI-E]

4-26 Chapter 4: BIOS セットアップ

4.5.3 オンボードデバイス設定構成

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

Onboard Device Configuration

IDE Function Setup

Serial-ATA Configuration

HD Audio [Auto]

Front Panel Support Type [HD Audio]

Onboard nVidia LAN [Enabled]

Marvell SATAII Controller [Enabled]

Onboard LAN Boot ROM [Disabled]

Power Up By PS/2 Mouse [Disabled]

Serial Port1 Address [3F8/IRQ4]

Onboard 1394 [Enabled]

Select Menu

Item Specific Help

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value F5: Setup Defaults

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu F10: Save and Exit

IDE Function Setup

サブメニューは IDE 機能の関連項目です。項目を選択し<Enter> を押して設定します。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

IDE Function Setup

OnChip IDE Channel0 [Enabled]

IDE DMA transfer access [Enabled]

IDE Prefetch Mode [Enabled]

Select Menu

Item Specific Help

OnChip IDE Channel0 [Enabled]

Onchip IDE Channel 0 コントローラを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

IDE DMA transfer access [Enabled]

IDE DMA transfer access を設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

IDE Prefetch Mode [Enabled]

IDE PIO Prefetch Mode を設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

ASUS P5N-T Deluxe 4-27

4-28

Serial-ATA Configuration

Serial ATA 設定を変更することができます。項目を選択し <Enter> を押してください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

Serial-ATA Configuration Select Menu

Item Specific Help Serial-ATA Controller [Enabled]

RAID Enabled x SATA1 x SATA2 x SATA3 x SATA4 x SATA5 x SATA6

[Disabled]

RAID

RAID

RAID

RAID

RAID

RAID

Disabled

Disabled

Disabled

Disabled

Disabled

Disabled

Press [Enter] to control onchip SATA controller

Serial-ATA Controller [Enabled]

オンボード Serial ATA コントローラを有効/無効にします。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

RAID Enabled [Disabled]

オンボード RAID コントローラを設定します。[Enabled] に設定すると関連項目が

ユーザー設定可能になります。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

SATA1/2/3/4/5/6 [Disabled]

SATA マスタードライブ 1〜6台目 の RAID 機能を有効/無効にします。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

HD Audio [Auto]

HD オーディオを設定します。

設定オプション:[Auto] [Disabled]

Front Panel Support Type [HD Audio]

フロントパネルオーディオモジュールがサポートするオーディオ標準に応じて、フロン

トパネルオーディオコネクタ (AAFP) のモードをレガシー AC`97 またはHDオーディオ

に設定することができます。 設定オプション: [AC97] [HD Audio]

Onboard nVidia LAN [Enabled]

オンボードNVIDIA ® LAN コントローラを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

Marvell SATAII Controller [Enabled]

拡張 SATAII コントローラを設定します。

[Enabled] [Disabled]

Chapter 4: BIOS セットアップ

Onboard LAN Boot ROM [Disabled]

オンボード LAN ブート ROMを設定します。

設定オプション:[Enabled] [Disabled]

Power Up By PS/2 Mouse [Disabled]

[Enabled] に設定すると、PS/2 マウスを使用してシステムの電源をオンにします。この

機能は、+5V SB リード�で最低1A を供給する ATX 電源を必要とします。

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

Serial Port1 Address [3F8/IRQ4]

Serial Port1 �ースアドレスを選択します。

設定オプション:[Disabled] [3F8/IRQ4] [2F8/IRQ3] [3E8/IRQ4] [2E8/IRQ3] [Auto]

Onboard 1394 [Enabled]

オンボード 1394a デバイスのサポートを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

USB Configuration

USB関連機能の変更をすることができます。 項目を選択し <Enter> を押して設定オプ

ションを表示させてください。

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Advanced

USB Configuration

USB Controller

USB Legacy support

USB2.0 Controller

[Enabled]

[Enabled]

[Enabled]

Select Menu

Item Specific Help

Enable or Disable

USB 1.1 and 2.0

Controller

USB Controller [Enabled]

オンチップ USB コントローラを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

USB Legacy Support [Enabled]

レガシーOS環境での USB デバイスのサポートを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

USB 2.0 Controller [Enabled]

USB 2.0 コントローラを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

ASUS P5N-T Deluxe 4-29

4-30

4.6 電源メニュー

ACPI と APM 機能の設定の変更を行います。 項目を選択し、<Enter>を押すと設定オ

プションが表示されます。

Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utility

Main Extreme Tweaker Advanced Power Boot Tools Exit

ACPI Suspend Type

ACPI APIC support

APM Configuration

Hardware Monitor

[S1&S3]

Enabled

Select Menu

Item Specific Help

Select the ACPI state used for System

Suspend.

F1:Help ↑↓ : Select Item

ESC: Exit →← : Select Menu

-/+: Change Value

Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

4.6.1 ACPI Suspend Type [S1&S3]

システムのサスペンドに使用される、ACPI の状態を選択します。

設定オプション:[S1 (POS)] [S3(STR)] [S1&S3]

4.6.2 ACPI APIC Support [Enabled]

アプリケーション固有の集積回路(ASIC:Application-Specific Integrated Circuit)

での 拡張構成電源インターフェース(ACPI:Advanced Configuration and Power

Interface)のサポートを有効/無効にします。 [Enabled]にすると、 ACPI APIC の表のポ

インターが RSDT ポインターリストに含まれます。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

Chapter 4: BIOS セットアップ

4.6.3 APM の設定

Power

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

APM Configuration Select Menu

Item Specific Help Restore on AC Power Loss

PWR Button < 4 secs

Power Up On PCI/PCIE Devices

Power On By External Modems

USB Resume from S5

Power On by RTC Alarm x Date(of Month) Alarm 0 x Alarm Time(hh:mm)

HPET Support

Power Up By PS/2 Keyboard

[Power-Off]

[Instant-Off]

[Disabled]

[Disabled]

[Disabled]

[Disabled]

0 : 40 : 0

[Enabled]

[Disabled]

Press [Enter] to select whether or not to restart the system after AC power loss

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

Restore on AC Power Loss [Power-Off]

停電などで電力が遮断された場合の再通電時に関する設定です。

[Power-Off] [Power-On] [Last State]

PWR Button < 4 secs [Instant-Off]

電源ボタンを(4秒未満)押した後のシステムの電源モードを設定します。[Instant-

Off] に設定すると、電源ボタンを押した後に Soft-off モードになります。[Suspend] に

設定すると電源ボタンを押した後に Suspend モードになります。

設定オプション:[Suspend] [Instant-Off]

Power Up On PCI/PCIE Devices [Disabled]

PCI/PCIE デバイスと NVIDIA ® オンボード LAN を使用して S5 状態から PMEウェークア

ップする機能を設定します。設定オプション:[Disabled] [Enabled]

Power On By External Modems [Disabled]

コンピュータがソフトオフモードになっているときに、外部モデムが受信した場合に、

コンピュータの電源をオンにするかどうかを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

コンピュータとアプリケーションが完全に実行するまで、データの送受信はで

きません。従って、最初の試行では接続を行えません。コンピュータがオフにな

っている間に外部モデムをオフにしてから再びオンにすると、初期ストリング

がシステム電源をオンにします。

USB Resume from S5 [Disabled]

USB キーボード/マウスを使用してS5状態からレジームするかを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

ASUS P5N-T Deluxe 4-31

4-32

Power On By RTC Alarm [Disabled]

ウェイクアップイ�ントを作成する RTC を設定します。この項目を [Enabled] に設定す

ると、 と Alarm Time (hh:mm)

す。 設定オプション:[Disabled] [Enabled]

がユーザー設定可能になりま

Date (of Month) Alarm [XX]

アラームの日付を設定するのは、この項目をハイライト表示し、<Enter>を押してポッ

プアップメニューを表示させます。その後、数値を入力し、<Enter>を押します。なお、

[0] の定義は「毎日」です。

設定オプション: [Min=0] [Max=31]

Alarm Time (hh:mm) [ XX: XX: XX]

アラームの時間を設定するのは、この項目をハイライト表示し、<Enter>を押してポッ

プアップメニューを表示させます。その後、数値を入力し、<Enter>を押します。

設定オプション:[Min=0] [Max=23]---時間

[Min=0] [Max=59]---分

[Min=0] [Max=59]---秒

HPET Support [Enabled]

HPET(hardware high precision efficient timer)は、Vista Multimedia プレイヤのパフ

ォーマンスを上げるためのオプションで、Vista の要求に合致したものです。XP 環境で

はこのオプションを無効にしてください。

設定オプション: [Disabled] [Enabled]

Power On By PS/2 Keyboard [Disabled]

キーボードの特定

のキーを使用してシステムの電源をオンにできます。この機能は、+5V SB リード�で

最低1A を供給する ATX 電源を必要とします。

設定オプション:[Disabled] [Space Bar] [Ctrl-ESC] [Power Key]

Chapter 4: BIOS セットアップ

4.6.4 ハードウェアモニタ

BIOSで自動的に検出されたハードウェアモニターの値を表示します。また、CPU Q-Fan

に関連する項目を変更します。<Enter>を押すと設定オプションが表示されます。

Power

Phoenix-Award BIOS CMOS Setup Utility

Hardware Monitor

CPU Q-Fan Control x CPU Q-Fan Profile

[Disabled]

[Silent]

Chassis Q-Fan Control [Disabled] x Chassis Q-Fan Profile Performance

Vcore Voltage

3.3V Voltage

5V Voltage

12V Voltage

[ 1.34V]

[ 3.20V]

[ 4.83V]

[11.52V]

CPU Temperature

M/B Temperature

CPU Fan Speed

CHA_FAN1 Speed

CHA_FAN2 Speed

PWR_FAN Speed

2667 RPM

48ºC

36ºC

0 RPM

0 RPM

0 RPM

CPU Fan Speed Warning [600 RPM]

F1:Help ↑↓ : Select Item -/+: Change Value

ESC: Exit →← : Select Menu Enter: Select SubMenu

Select Menu

Item Specific Help

Press [Enter] to enable or disable

F5: Setup Defaults

F10: Save and Exit

CPU Q-Fan Control [Enabled]

CPU Q-Fan 機能の設定を切り替えます。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

CPU Q-Fan Control 機能を有効にすると「 CPU Fan Profile 」の項目はユーザー設定

可能になります。

CPU Q-Fan Profile [Optimal]

Optimal] に設定すると、CPU ファンをCPU 温

度に合わせて自動的に調節します。[Silent Mode] に設定すると、ファンスピードを最低

限に抑え、静音環境を実現します。 [Performance Mode] に設定するとCPU ファンスピ

ードは最大になります。

[Optimal] [Silent]

Chassis Q-Fan Control [Enabled]

Chassis Q-Fan コントローラを設定します。

設定オプション:[Disabled] [Enabled]

Chassis Q-Fan Control 機能を有効にすると「 Chassis Q-Fan Profile 」の項目はユー

ザー設定可能になります。

Chassis Q-Fan Profile [Auto]

Chassis Q-Fan のパフォーマンスレ�ルを設定します。

[Optimal] [Silent]

ASUS P5N-T Deluxe 4-33

VCORE Voltage, 3.3V Voltage, 5V Voltage, 12V Voltage

オンボードハードウェアモニターはオンボード電圧レギュレータを通じ、自動的に電圧

出力を検出して表示 します。 [Ignored] にすると表示されなくなります。

CPU Temperature [xxxºC/xxxºF]

MB Temperature [xxxºC/xxxºF]

オンボードハードウェアモニターは マザーボードと CPU 温度を自動的に検出して表

にすると表示されなくなります。

CPU Fan Speed [xxxxRPM]

CHA_FAN 1/2 Speed [xxxxRPM]

PWR_FAN Speed [xxxxRPM]

オンボードハードウェアモニタは自動的に CPUファン/ケースファン/電源ファンのスピ

ードを検出し表示します。単位は RPM です。マザーボードにファンが取り付けられて

いない場合、このフィールドには[0 RPM] と表示されます。これらの項目はユーザー設

定できません。

CPU Fan Speed warning [600 RPM]

CPU ファンスピードの警告機能を設定することができます。CPU ファンのスピードが

設定値より低くなったとき、警告を出します。[Disabled] にすると、ファンが取り付けら

れていない、または正常に動作していない場合でもこの警告を出しません。

設定オプション: [Disabled] [600 RPM] [1200 RPM] [1600 RPM]

4-34 Chapter 4: BIOS セットアップ

advertisement

Key Features

  • Intel LGA 775 (Socket T)
  • ATX ADI AD1988B 7.1 channels
  • 4 Non-ECC Maximum internal memory: 8 GB
  • BIOS type: Award 64 Mbit

Related manuals

advertisement

Table of contents