MSI MS-B927 Prestige PE130 9th 取扱説明書

Add to My manuals
32 Pages

advertisement

MSI MS-B927 Prestige PE130 9th 取扱説明書 | Manualzz

Prestigeシリーズ

パソコン

Prestige B927

ii

目次

著作権および商標について �������������������������������������������������������������������������������������iii

改訂 �������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������iii

製品のアップグレードと保障 ���������������������������������������������������������������������������������iv

交換可能部品の販売について ���������������������������������������������������������������������������������iv

技術サポート �����������������������������������������������������������������������������������������������������������iv

グリーン製品の特徴 ������������������������������������������������������������������������������������������������iv

環境保全方針 �������������������������������������������������������������������������������������������������������� v

化学物質情報 ����������������������������������������������������������������������������������������������������������� v

バッテリー情報 ������������������������������������������������������������������������������������������������������� v

安全に関する注意事項 ��������������������������������������������������������������������������������������������vi

CE 適合性 ��������������������������������������������������������������������������������������������������������������viii

FCC-B無線周波数干渉制限準拠声明 �������������������������������������������������������������������� viii

WEEE声明 ������������������������������������������������������������������������������������������������������������viii

RoHS 声明 �������������������������������������������������������������������������������������������������������������viii

概要

�������������������������������������������������������������������������������������������������1-1

パッケージの内容 ������������������������������������������������������������������������������������������������ 1-2

システムの概要 ����������������������������������������������������������������������������������������������������1-3

コンポーネントの交換とアップグレード ������������������������������������������������������������ 1-7

ご使用の手引き

�������������������������������������������������������������������������������2-1

安全と安心に関するヒント ���������������������������������������������������������������������������������� 2-2

ハードウェアセットアップ ���������������������������������������������������������������������������������� 2-3

システムの操作方法

������������������������������������������������������������������������3-1

電源管理 ���������������������������������������������������������������������������������������������������������������3-2

ネットワーク接続 (Windows 10) ������������������������������������������������������������������������� 3-4

システムの復元 (Windows 10) ����������������������������������������������������������������������������� 3-7

システムの復元 (F3 ホットキー回復 ) ���������������������������������������������������������������� 3-11

前文 iii

ii

前文

著作権および商標について

本書はMicro-Star Int’l Co., Ltd.の著作物であり、版権所有。MSIロゴはMicro-Star Int’l

Co., Ltd.の登録商標です。記載されているすべての商標はそれぞれの所有者に帰属し

ます。本書の作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、本書に記載されてい

る内容の正確性については一切保証いたしません。弊社製品は継続的に改善されてい

ます。弊社は、予告なく変更する権利を保有します。

改訂

改訂

V1.0

日付

2018年11月 iii

iv

製品のアップグレードと保障

本製品の製品出荷時に組み込まれた部品のうち、特定の部品に関してはお客様のご要

望による部品のアップグレードまたは交換が可能です。お買い求めいただきました製

品の詳細な部品構成につきましては、ご購入いただきました販売店様、または製品の

正規代理店へお問い合わせください。但し、正規代理店又はサービスセンター以外で

本製品の部品のアップグレードまたは交換を行われた場合、製品保証が無効に成る場

合がございますのでご注意ください。製品のアップグレードまたは交換サービスにつ

きましては、製品の正規代理店またはサービスセンターにお問い合わせください。

交換可能部品の販売について

特定の国または地域で本製品を購入された場合、弊社は本製品の交換用部品(または

それに相当する部品)の供給を製品の生産終了後も最長で5年間継続致します。継続期

間は仕向地の縫製や規制により異なります。スペアパーツの入手についての詳細な情

報はhttp://www.msi.com/support/経由でお問い合わせください。

技術サポート

製品に問題が発生し、ユーザーズマニュアルに解決方法が記載されていない場合は、

製品をお買い求めになられた販売店または現地の代理店にご相談ください。他の解決

方法として、MSIのウェブサイトに掲載されている詳細情報をご参照頂くこともでき

ます。テクニカルガイド,BIOSアップデート,ドライバアップデートやその他の情報は http://www.msi.com/support/をご参照ください。

グリーン製品の特徴

使用中およびスタンバイ時の消費電力を低減しています

環境や人体に有害な物質の使用を制限しています

解体とリサイクルが容易です

リサイクルの促進により天然資源の消費を削減しています

アップグレードが容易で製品を長くお使い頂けます

回収ポリシーにより廃棄物の発生を低減しています

前文 v

iv

環境保全方針

本製品は部品の再使用とリサイクルに配慮して設計されていま

す。ご不要になった際はリサイクルにご協力ください。

本製品の廃棄の際は、お住まいの地域の廃棄物処理のルールに

沿った適切なご対応をお願い致します。

さらなるリサイクル情報のため、MSIのウェブサイトのご訪問とお近くの代

理店のご確認をお願いします。

MSI製品の適切な処分,回収,リサイクル,分解につきましては、gpcontdev@ msi.comでもご案内致します。

化学物質情報

化学物質規則に従って、例えばEU REACH規則 (欧州議会および理事会規則(EC)

No.1907/2006)、MSIは製品内の化学物質の情報を提供します。 https://www.msi.com/html/popup/csr/evmtprtt_pcm.html

バッテリー情報

欧州連合:

バッテリー、バッテリーパックおよび蓄電池は、分類されてい

ない家庭廃棄物として捨てられるべきではありません。公共の

収集システムを使用して回復し、リサイクルし、または当地の

規則に従って処理します。

台湾:

より良い環境保護のために、再生利用または特別の処理するよ

うに、廃物のバッテリーは別々に収集られるべきです。

前文 v

カルフォルニア、USA:

ボタンセルバッテリーは過塩素酸塩を含む恐れがあるので、カルフォルニアで再生

利用または特別の処理するには特別に取り扱ってください。

詳細については、以下のウェブサイトをご参照ください。 http://www.dtsc.ca.gov/hazardouswaste/perchlorate/

バッテリーを正しく交換しない場合、爆発の危険があります。同じバッテリーか、

またはメーカーが推奨する同型のバッテリーに交換してください。

vi

安全に関する注意事項

安全に関する注意事項をよくお読みください。

装置およびユーザーズマニュアルに記載されている全ての注意と警告を順

守してください。

パッケージに附属しているユーザーズガイドは、将来参照するために保存願い

ます。

本装置は高温と多湿を避けて設置してください。

本装置をセットアップする際には、安定した平らな面に置いてください。

本装置をコンセントに接続する前に、電圧が100V~240Vの範囲内である

ことを確認してください。本装置の電源プラグのアース端子は接地させる

必要があります。

本装置に拡張ボード等の部品を取り付ける際は、作業前に必ずAC電源コ

ードを抜いてください。

本装置を長期間使用しない場合は、不要な電力を消費させないようコンセ

ントからACプラグを抜いてください。

電源: 電圧100-240V、効率50-60Hz、電流4-2A

本装置の通気口は内部の部品の過熱を防ぐために使われます。通気口を塞がな

いでください。

装置が破損するおそれがあるため、60℃(華氏140度)を超える場所または0℃(

華氏32度)未満の場所では保管しないでください。

注意:本装置が使用可能な最高気温は40℃です。

装置の故障や感電の原因となりますので、開口部からいかなる液体も注ぎ込ま

ないでください。

前文 vii

vi

前文

電源コードが破損し、異常な発熱などが発生する可能性がありますので、電源

コードの上に物を置かないでください。

同軸ケーブルをテレビチューナーに接続する場合、金属シールドが建物の

保護接地システムに確実に接続されている必要があります。

ケーブル配列システムは、国家電気規則 (NEC) (ANSI/NFPA 70)、特に

820.93部分の同軸ケーブルの外部伝導保護接地通りに接地されるべきで

す。

強い磁力や電力を発生している物からは常に本装置を離してください。

電源コードまたはプラグが破損した場合。

装置内に液体が入った場合。

装置が高い湿気に晒された場合。

ユーザーズマニュアルに従って操作しても、装置が正常に動作しない、ま

たは起動しない場合。

装置が落下して破損した場合。

装置に目立った損傷がある場合。 vii

1. 光学記憶装置はクラス 1 レーザー製品として分類されています。 通常の使用外

の制御や調整等の手順を実行することは禁止されています。

2. 光学ディスクドライブ内のレンズには手を触れないでください。

注意

この製品に付属している電源コードは、同梱のパソコン本体専用です。

同梱のパソコン本体以外の他の製品には使用しないでください。

viii

CE

適合性

本製品は、必須の安全要件および欧州指令に定められたその他の関連す

る規定に準拠しています。

FCC-B無線周波数干渉制限準拠声明

本装置は、FCC規定第15部に準ずるクラスBのデジタル機器の制限に準拠することが

試験によって確認されています。これらの制限事項は、住宅地域で使用した場合に生

じる可能性のある電磁障害を抑制するために制定されたものです。

本装置は高調波エネルギーを生成および使用しており、高調波エネ

ルギーを放射する可能性もあるため、指示に従って正しく設置しな

かった場合は、無線通信に障害を及ぼす可能性があります。但し、

特定の設置状況においては電波障害を起こさないという保証はあり

ません。本装置がラジオやテレビの受信に障害を与えていないかを判断するには、本

装置の電源の投入と切断を行って確認します。受信障害が発生している場合には、以

下の方法で受信障害を改善することをお薦めします。

■ 受信アンテナの方向または設置位置を変える。

■ 本装置と受信機の距離を離す。

■ 本装置を受信機が接続されている回路とは別の回路のコンセントに接続す

る。

■ 販売店やラジオ/ビデオの専門技術者に問い合わせる。

注記1

FCC準拠に責任を持つ第三者からの明確な許可を受けることなく、本体に承認されて

いない変更や改造が行われた場合には、本装置を使用する権利が規制される場合があ

ります。

注記2

放出制限に従うために、シールドされたインタフェースケーブルとAC電源コードを

使用しなければなりません。

本機器はFCC規定第15部に準拠しています。操作は次の2つの条件により規制されま

す。

1� 電波障害を起こさないこと。

2� 誤動作の原因となる電波障害を含む、受けるすべての電波障害に対して正常に動

作すること。

WEEE声明

2005年8月13日以降にEU加盟国を流通する電気・電子製品にはWEEE指令

によりゴミ箱に×印のリサイクルマークの表示が義務づけられており、廃

棄物として捨てることの禁止とリサイクルが義務づけられています。

RoHS

声明

日本工業規格JIS C 0950により、2006年7月1日以降に販売される特定分野の電気およ

び電子機器について、製造者による含有物質の表示が義務付けられます。 http://www.msi.com/html/popup/csr/cemm_jp.html

http://tw.msi.com/html/popup/csr_tw/cemm_jp.html

前文

PB

1

概要

この度はCodexシリーズパソコンをお買い上げいただき、誠にありがとうご

ざいます。最適のPC選択として、このシステムは素敵な概観を採用し、どこ

にも本製品を簡単に置く事ができます。プラットフォームが搭載の機能もユ

ーザーに刺激的な体験をもたらします。

パッケージの内容

システム AC電源コード

ユーザーズマニュアル &

クイックガイド

( オプション )

1-2

保証書

マウス ( オプション ) キーボード ( オプション )

* 付属品が破損または欠品している場合は、直ちに弊社にお問い合わせください。

* 図は参照のためのものです。同梱品はお買い求め頂いたモデルにより若干異なるこ

とがあります。

概要

1-3

1-2

システムの概要

1

2 3 4

5

概要

18

17

6

7

8

9

10

11 12 13

14

16

15

1-3

1-4

1

2

3

4

5

6

7

8

電源ボタン

電源ボタンを押すと、システムがオン/オフの間で切り替えます。

ハードディスクドライブ LED

このインディケータはHDDの動作状態を表示します。システムがHDDに

データをアクセスしている場合はこのLEDが閃いて、ディスク動作が検

出されていない場合はLEDがオフのままであります。

ヘッドフォンジャック

ヘッドフォンまたはスピーカー用のコネクタです。

マイクジャック

マイク用のコネクタです。

USB 2�0 ポート ( オプション )

USB (ユニバーサルシリアルバス)ポートには、USBキーボードやUSBマ

ウスといったUSB規格に準拠したデバイスを接続できます。データ転送

速度は最大480Mbpsです。(High Speedモード時)

USB 3�0 ポート ( オプション )

USB 3.0ポートはUSB 2.0デバイスと併用できます。データ転送速度は最

大5Gbit/sです(超高速モード時)

USB 2�0 ポート

USB (ユニバーサルシリアルバス)ポートには、USBキーボードやUSBマ

ウスといったUSB規格に準拠したデバイスを接続できます。データ転送

速度は最大480Mbpsです。(High Speedモード時)

DVI-D ポート

DVI-D (Digital Visual Interface-Digital)コネクターでLCDモニターを接続

できます。PCとディスプレイーデバイスの間に高速デジタルインター

コネクト器が搭載されています。LCDモニターを接続する場合に、モニ

ターケーブルをDVI-Dコネクターに挿入し、もう一端を正しくモニター

に接続してください。(詳細についてはモニターマニュアルを参照してく

ださい。)

HDMI 出力ポート

HDMIは非圧縮のオーディオ/ビデオストリームのデジタル伝送に対応

したマルチメディアインターフェースです。HDMIはSD、HD映像を含む

全てのTVフォーマットと、多チャンネルデジタルオーディオに一本のケ

ーブルで対応できます。

概要

1-5

1-4

概要

9

10

11

12

13

14

USB 3�1 Gen 1 ポート

USB (ユニバーサルシリアルバス)ポートには、USBキーボードやUSBマ

ウスといったUSB規格に準拠したデバイスを接続できます。データ転送

速度は最大5Gbit/sです(超高速モード時)。

USB 2�0 ポート

USB (ユニバーサルシリアルバス)ポートには、USBキーボードやUSBマ

ウスといったUSB規格に準拠したデバイスを接続できます。データ転送

速度は最大480Mbpsです。(High Speedモード時)

マイクジャック

マイク用のコネクタです。

ライン出力ジャック

スピーカーまたはヘッドフォン用のコネクタです。

ライン入力ジャック

外部のオーディオ出力デバイスを接続用のコネクタです。

LAN ジャック

LANへの接続用に標準のRJ-45 LANジャックが付属しています。このジ

ャックにネットワークケーブルを接続できます。

黄色 緑色/ オレンジ

1-5

15

16

LED

黄色

緑色 Off

On

オレンジ On

LED状態

Off

On (点灯)

On (点滅)

コンディション

ネットワークに接続していません。

ネットワークに接続しています。

通信中です。

10 Mbit/秒で通信しています。

100 Mbit/秒で通信しています。

1000 Mbit/秒で通信しています。

VGA ポート

15ピンのD-sub VGAポートにより、外部モニタを接続します。

PS/2 ® キーボード/ マウスポート

このPS/2 ® キーボード/ マウスDINコネクタには、PS/2キーボードまたは

PS/2マウスのいずれか一方を接続できます。

1-6

17

18

電源ジャック

このジャックを通して供給される電力は、PCに電力を供給します。

通気口

装置内の温度を下げるために通気口を設けています。故障の原因となり

ますので、通気口を塞がないでください。

注意

高速デバイスはUSB 3.1ポートに挿入することにもかかわらず、マウスあるいはキー

ボードなどの低速デバイスはリアパネルにはのUSB 2.0ポートに差し込むことをお薦

めします。

概要

1-7

1-6

コンポーネントの交換とアップグレード

製品にプリインストールされた特定のコンポーネントは、ユーザーが購入したモジュ

ールにより、ユーザーの依頼でアップグレードまたは交換可能な場合があります。

概要

ご購入いただいた製品の詳しい情報については、最寄りの代理店までお問い合わせく

ださい。認定代理店またはサービスセンター以外は、製品のコンポーネントをアップ

グレードしたり交換しないでください。保証が無効になることがあります。アップグ

レードまたは交換サービスについては、認定代理店またはサービスセンターまでお問

い合わせください。

1-7

2

ご使用の手引き

本章ではハードウェアのセットアップ手順について説明します。周辺機器の

接続時には、機器の持ち運びに十分注意し、静電気防止用に接地されたリス

トストラップを使用してください。

2-2

安全と安心に関するヒント

本製品を安全にお取り扱いいただくために、適切な作業環境を整えていただき細心の

注意をもって製品をご使用ください。

1� 本製品のお取り扱い、作業につきましては十分に照明がとられた明るい場所で行

ってください。

2� お客様の作業に適したデスクやイスをお選びいただき、操作がしやすい様な環境

でご使用ください。

3� イスに座り作業をされる場合は、イスの背もたれなどを調整していただき、無理

のない姿勢でご使用ください。

4� 本製品を不安定な場所や、使用しにくい場所などでご使用にならないでくださ

い。

5. 本機は精密機器です。ご使用中に怪我などをされない様に、お取り扱いには十分

にご注意ください。

ご使用の手引き

2-3

2-2

ご使用の手引き

ハードウェアセットアップ

h

AC電源の接続

1� パッケージを開き、AC電源コードを取り出します。AC電源コードの端部をこの

パソコンシステムに差し込みます。

2� AC電源コードのオス側の端部をコンセントに差し込みます。 h

AC電源の切断

3� コンセントからAC電源コードを抜きます。

4� パソコンシステムからAC電源コードを抜きます。

1

2

4

3

注意

AC電源コードを取り外す場合は、電源コードのコネクタ部分を持つようにしてくだ

さい。絶対にコードを直接引っ張らないでください。

2-3

2-4 h

システムの起動

電源ボタンを押すと、システムが起動されます。

ご使用の手引き

PB

システムの操作方法

この章では、システムの操作に関する基本的な情報について説明します。

注意

すべての情報は予告なしに変更する場合があります。

3

電源管理

本製品は、本製品とモニターの電源管理を行うことにより、大幅に電気使用量を節約

し、環境に配慮する事が出来ます。

本製品を効率的に使用するために、一定時間使用されない場合に本製品がスリープモ

ードになる様に設定をしましょう。 h Windows 10

での電源管理

■ Windows OS での [Power Options](電源オプション)により、ディスプレ

イ、ハードドライブ、バッテリーの電源管理機能を制御できます。(スター

ト) を右クリックし、[設定]から[システム]をクリックします。

3-2

[電源とスリープ]を選択し、お客様の使用方法に適した電源プランを選択し

てください。[電源の追加設定]を選択する事で、設定を微調整することもで

きます。

■ コンピュータのシャットダウンメニューに、システム電源の迅速かつ容易な

管理のためのスリープ、(S3/S4) および シャットダウン、(S5) の各オプショ

ンが表示されます。 h

ENERGY STARに適合しているモニターを通じた電源管理

ユーザーが一定の時間、本製品を使用しない状態であった場

合、電源管理の機能が低電力モードまたはスリープモードに移

行します。ENERGY STARに適合したモニターをご利用の場合

は、この機能がモニターの電源管理機能も同様にサポートしま

す。電力消費量節約の為に、本製品のシステムがAC電源で動作

しているとき、電源管理機能はあらかじめ以下の設定で動作い

たします。

■ 10分後ディスプレイの電源をオフにします。

■ 30分後スリープモードに入ります。

システムの操作方法

3-3

3-2

システムの操作方法 h

システムの復帰

次のいずれかを使用して、節電モードからコンピュータを復帰させることができま

す。

■ 電源ボタン

■ ネットワーク (Wake On LAN)

■ キーボード

節電に関するヒント

:

■ 一定時間使用しない場合、LCD電源ボタンを押してモニターの電源をオフに

します。

■ Windows OSの電源オプションを設定して、パソコンの電源管理を最適化しま

す。

■ パソコンの電力消費を管理するソフトウェアをインストールします。

■ 長期にわたり本製品を使用されない場合は、不要な電力消費を防ぐために、

必ずAC電源コードをコンセントから外してください。

3-3

ネットワーク接続 (Windows 10)

h

有線ネットワーク

1. (スタート) を右クリックし、一覧から[設定]を選択してください。

2. [ネットワークとインターネット]の項目内の[イーサネット]を選択します。

3-4

3. [ネットワークと共有センター]を選択し、[ネットワーク設定の変更]の中の[新しい

接続またはネットワークのセットアップ]を選択してください。

システムの操作方法

3-5

3-4

システムの操作方法

4. [インターネットに接続します]を選択し、[次へ]をクリックします。

5. ユーザー名とパスワードが必要なネットワークに接続する為に[ブロードバンド

(PPPoE)]を選択します。

6. お客様が契約されているISP(インターネットサービスプロバイダ)からの情報を

入力し、[接続]をクリックしてLAN接続を確立してください。

3-5

h

無線ネットワーク

1� (スタート) を右クリックし、一覧から「設定」を選択し、[ネットワークと

インターネット]を選択します。

2. [Wi-Fi]が選択されており、現在利用可能なWLAN接続のリストが表示されます。表

示されているリストから利用される接続を選択してください。

3� リストに表示されていない新しい接続を確立するには、[イーサネット]の項目にあ

る[ネットワークと共有センター]を選択します。

3-6

4� [新しい接続またはネットワークのセットアップ]を選択してください。

5. 次に[ワイヤレスネットワークに手動で接続します]を選択して、[次へ]をクリック

して次へ進みます。

6. 追加したい無線ネットワークの情報を入力して、[次へ]をクリックして次に進みま

す。

7. 新しい無線LAN接続が確立されます。

システムの操作方法

3-7

3-6

システムの操作方法

システムの復元 (Windows 10)

システムの復元機能を使用する目的には、以下が含まれます。

■ システムをメーカー出荷時の初期状態に復元する場合。

■ 使用中のオペレーティングシステムにエラーが発生した場合。

■ オペレーティングシステムがウィルスの影響を受け、正常に機能しなくなっ

た場合。

■ 他の言語で OS をインストールし直す場合。

システムの復元機能を使用する前に、システムに保存された重要なデータを他の記憶

媒体にバックアップしてください。

本書に記載された手順でシステムの復元ができない場合は、お住まいの地域の正規代

理店またはサービスセンターにご相談ください。

3-7

PC を初期状態に戻す

1� (スタート)

ます。

をクリックし、[設定]を選択して[更新とセキュリティ]を選択し

2� [回復]の項目を選択し、[このPCを初期状態に戻す]の項目で[開始する]をクリック

しシステム復元を開始します。

3-8

3� [オプションを選んでください]の画面が表示されます。[個人用ファイルを保持す

る]、または[全てを削除する]を選択します。

PC を初期状

態に戻す

個人用ファイルを保持する

Windows がインスト

ールされているドライ

ブのみ

すべて削除する

すべてのドライブ

ファイルの削除のみ行う

ファイルを削除してドライブのク

リーニングを実行する

ファイルの削除のみ行う

ファイルを削除してドライブのク

リーニングを実行する

システムの操作方法

3-9

3-8 h

個人用ファイルを保持する

1. [個人用ファイルを保持する]を選択します。

システムの操作方法

2� [お使いのアプリは削除されます]の画面には、Webまたはお手元のインストールデ

ィスクから再インストールしなければならないアプリの一覧が表示されます。[次

へ]をクリックして次へ進みます。

3-9

3� 次の画面には[このPCを初期状態に戻す準備ができました]が表示され、処理中に行

われる変更の一覧が表示されます。[初期状態に戻す]をクリックしてシステムの初

期化を開始してください。

h

すべて削除する

1. [すべて削除する]を選択します。

3-10

2� 複数のハードディスクを搭載している場合、[PCに複数のドライブがあります]の画

面が表示され、[Windowsがインストールされているドライブのみ]と[すべてのドラ

イブ]のいずれかを選択する事が出来ます。

3� 次に[ファイルの削除のみ行う]または[ファイルを削除してドライブのクリーニング

を実行する]を選択してください。

4� 次の画面には[このPCを初期状態に戻す準備ができました]が表示され、処理中に行

われる変更の一覧が表示されます。[初期状態に戻す]をクリックしてシステムの初

期化を開始してください。

システムの操作方法

3-11

3-10

システムの操作方法

システムの復元

(F3

ホットキー回復

) h

システム回復機能を使用する際の注意事項

1. ハードドライブとシステムに回復不能な問題が発生した場合、まずハードドライブ

からF3ホットキー回復を使用してシステム回復機能を実行してください。

2. システム回復機能を使用する前に、システムドライブに保存された重要なデータを

他のストレージデバイスにバックアップしてください。 h

F3ホットキーでシステムを回復

以下の手順に従って続行します。

1. PCを再起動します。

2. MSIの挨拶がディスプレイに表示されたら、キーボードのF3ホットキーをすぐ押し

てください。

3. [Choose an Option (オプションを選択する)]画面で、[Troubleshoot (問題を解決す

る)]をタップしてください。

4. [Troubleshoot (問題を解決する)]画面で、[Restore MSI factory (MSI工場出荷時設定

に戻す)]をタップし、システムを初期設定に戻してください。

5. [RECOVERY SYSTEM (システムを復元する)]画面で、[System Partition Recovery (

システムパーティションの復元)]をタップしてください。

6. 画面に表示された指示に従い、リカバリー機能を継続し、完了させてください。

3-11

advertisement

Related manuals