カメラ設定説明書

Add to My manuals
148 Pages

advertisement

カメラ設定説明書 | Manualzz

2.10.4 IK-TF5C/IK-TF7C

接続可能な画像処理装置・画像入力ボード

FHC3310CL、FVC06

サポートする機能

取り込みモード名称

(ファースト呼称)

対応カメラ機能名称 備 考

ノーマル(通常)入力

トリガ入力

ランダムトリガ入力

マニュアルシャッター

(MANU)モード

外部トリガ(E.TRG)

PW SR モード

シャッタースピードはカメラ設定画面(OSD)に

て任意に設定

シャッタースピードはソフトウェア設定

各モード共通の設定

カメラのモード設定は、通常、カメラ背面のボタン操作により設定画面を呼び出して行います。設定画面はカ

メラによって撮像された映像に重畳して表示されますので、設定変更を行う際には、ノーマル入力で連続的に画

像を取り込むアプリケーションを用意する必要があります。(弊社画像入力ボードをご使用の場合は FVXStart

等が利用可能です。)

なお、設定画面の詳細な操作方法については、カメラの取扱説明書をご覧頂くか、カメラメーカーにお問い合

わせ下さい。

-- SHUTTER --

MODE

MANU

PART

MANU

OFF

OFF

部分読出設定

→使用するモードに合わせて以下から設定

IK-TF5C:OFF/120fps/180fps

IK-TF7C:OFF/60fps/90fps

取り込みモードに依存する設定

○ ノーマル入力の場合

-- SHUTTER --

MODE

MANU

PART

MANU

OFF

OFF

シャッターモード

→「MANU」に設定

シャッタースピード設定

→任意に設定

97

○ トリガ入力、ランダムトリガ入力の場合

-- SHUTTER --

MODE

E.TRG

TRG.P

PART

E.TRG

PW SR

OFF

シャッターモード

→「E.TRG」に設定

E.TRGモード設定

→「PW SR」に設定

入力トリガーパルス設定(TRG.P)

→「 (入力トリガー負極性)」に設定

留意事項

• 外部トリガモードに設定されたカメラの設定を変更する際には、カメラの電源投入後、背面スイッチの設定に

より設定画面を呼び出した後、ノーマル入力で画面の確認を行って下さい。

• カメラの設定変更はカメラリンク I/F 内のシリアル通信を利用して行うことも出来ます。FHC3310CL と接続す

る場合はオプションの「専用 I/O 中継ケーブル(CBL-Z054)」が必要です。オプションケーブルを使用して PC

の COM(EIA-232)ポートと FHC3310CL の I/O コネクタを接続して下さい。詳細な設定方法については、カメラ

メーカーにお問い合わせ下さい。FVC06 と接続する場合は、弊社ライブラリ製品に用意された通信用 API を使

用して設定が可能です。通信用 API の詳細についてはライブラリ製品の説明書・ヘルプ等を参照してください。

• 設定指示のない設定項目は、工場出荷設定でご使用ください。

• IK-TF7C において、部分読出と外部トリガを組み合わせて使用した場合、カメラから出力される画像が異常と

なることがあります。

詳細な設定方法およびカメラ仕様につきましては、株式会社東芝より提供される取扱説明書等を参照してくださ

い。

98

advertisement

Related manuals

advertisement

Table of contents